Comments
Transcript
博士 (医 学) 猪 村 帝 学位論文題名 ーnserti。n and 丑Xati0n 。f 丘
博 士 ( 医 学 ) 猪 村 帝 学 ttL論 文 題 名 Insertion and fixation of fiducial mark ers for set-up and tracking of lung tumors in real-time tumor-tracking radiotherapy (RTRT) and histopathological consideration of fiducial markers mserted in lung parenchyma (肺腫瘍に対する動体追跡照射法における照射精度の検証および 金 製 標 識の 挿 入 に 伴 う 肺 組織 の病理 学的 変化の 検証 ) 学位論文内容の要旨 【背景】肺癌などの体幹部病変への定位放射線照射においては、空間的座標精度の向上に 加えて 時間的精 度をも改善する4 次元治療計画が提唱されている。動体追跡放射線照射法 ( t her ea l ーt im et u m or ―t r ac k i n gr a d i a ti o nt h e r a p y 、以下R T R T ) は、より直接的に腫瘍の 呼吸性変動を可視化し時間的な変化の要素を考慮した精度の高い定位放射線照射方法であ り、肺組織へ挿入された標識を基準として病巣を1」アルタイムに追跡することにより、動 きを持つ体幹部病変への定位放射線照射を土l l nm の精度で行なうことが可能である。R T R T システムでは少なくとも3 個の標識を利用することで病変の大きさの設定が可能となるが、 肺組織における設定の正確さについての評価はまだ充分になされていない。また、標識挿 入後 の 病理 学 的変 化 につ いて は まだ充分 に検証がなさ れていない。 【目的】本研究では、気管支鏡を用いて病変近傍の肺組織内に挿入された標識を利用した 照射設定の信憑性を検証するために、RT R T施行中および終了後の経過観察も含めた期間で の標識の定着率、脱落率および変動の推移を評価した。また、標識挿入後の病理所見を検 討し、標識の肺組織への安全性の検証を行った。 【対象】文書で同意の得られた、末梢肺組織に病変を有する肺癌患者5 7 人に対して、気管 支鏡を用いて挿入された直径1 . 5 m m の1 54 個の標識を対象とした。病理所見の検証につい て は、 文 書 で同 意 の 得ら れ た 、末 梢 肺 組織 に 病 変 を有 し 胸 腔鏡 補助下肺 部分切 除術 ( vi de o―as si st ed t ho ra cos co pi c su rg er y、以下V AT S ) を施行した7人の患者、R T R Tが施 行さ れ た 後に 手 術を 施 行さ れ た肺 癌 患者 およ び剖検症例 を対象とし た。 【方法 】研究1では、標識挿入時、治療計画C T 施行時、R T R T開始時・終了時およびそれ以 降の経過観察時における胸部エックス線画像またはC T画像を再検討し、標識の定着あるい は脱落を確認した。さらに、1 )CT の水平面画像において、任意の標識と最も近接している 胸壁と の2 次 元的な 距離(2ーdi me ns io na ld is t an c eb e tw e e na m ar k e ra n da c he s tw a ll 、 以下DM C) 、2 )R TR T システムにおける2 種類の直交するエックス線画像を用いて、任意の2 個の標 識間の3次元 的な距離 (3 ―d im en si on a ld i st a n cebe t w ee n 2i m p la n te dma r k er s 、 以下DI M) を 計測して、標識の変動の評価を行った。研究2 では、標識を含んでいる部位の −3 1 3― h em a t ox y l in ―e o si n (H 一E )染色およびEl a s t i c a −M a s s o n 染色を行って、組織学的な検証を 行った。また、3 次元放射線治療計画システムを使用して、挿入された標識近傍への照射量 の計測を行った。 【結 果】研究 1 では 、脱落 した50 個の 標識の うち、38 個( 76 % )が挿入 してから7 日以内 に脱落していたのに対して、残り1 2個(2 4 %)はそれ以降に脱落していた(P く0.00 1 )。 また、左上葉に挿入された標識の保持率は他の部位に挿入されたものに比べて有意に低か った (P =O .0 2) 。脱 落した標識のD MC は保持されていた標識のD M Cよりも有意に大きく(P =0 .0 1 )、D MC が大きくなるほど脱落しやすい傾向が認められた(P :O .0 1 )。DI M 測定誤 差に ついては 、9 5%(1 8 9/ 19 8)の測 定結果 が土2 m m以内で、8 0%(1 5 8 /1 9 8) が土Im m 以内 の誤 差であり 、5 %( 9/ 19 8) で 土2 mm よ り大き な誤差が 認めら れた。DM Cに関して5 ∼1 5m m に及ぶ大きな変位が認められたのは、主にR TR T 終了以降の経過観察期間であった。本研究 においては、対象となった患者のうち、1人の患者で標識挿入後に気胸が認められたが、床 上安 静のみで 自然軽快 し、RT RT が 試行さ れた。研 究2 で は、VA TS の1 目前 あるいは2 日前 に標識が挿入された症例の病理所見としては、少量のフィブリンの析出および終末細気管 支や 肺胞内の 少量の出 血を認 めた。VA TSの5 日 前あるいは7 目前に標識が挿入された症例 では 、僅かな 線維性変 化の出現とH 型肺胞上皮細胞の過形成が認められた。標識挿入から 2 42 日経過した症例では、標識の周辺では軽度の線維性変化を呈しており、標識およびその 周辺での照射線量は約2 0G y と算出された。標識挿入から13 4 日経過していた剖検症例では、 標識の近傍で重度の線維性変化が認められ、標識およびその周辺での照射線量は約4 0 G y と 算出された。肺水腫、出血、びまん性肺胞傷害などを疑わせる所見は認められなかった。 【考 察】研究 1 の結 果は標識が挿入された気管支の内腔径が重要な要因であることを示唆 するものである。さらに、挿入後に生じる何らかの局所的な反応、すなわち組織の浮腫性 変化や炎症反応が惹起され、標識が挿入された気管支の中枢側に狭窄や閉塞を生じること で、標識の定着が完成されることが推測される。また、D IM がほとんど土2 m m 以内の範囲に 収束しているのに対して、D M C では大きな変位を呈している標識が多数存在した。標識間の 空間的な配置がほとんど変わらないまま、複数の標識がほぼ同程度に、ある一定方向に向 かって変位している可能性が挙げられる。この要因としては、照射終了後に標的病変の大 きさに変化が生じたり、照射による肺実質の線維化により胸壁との距離が変化したことが 考え られる。 研究2では、 挿入から 5 日目 あるい は7 日 目の病 理所見で 、軽度の線維性変 化の 出現およ びH 型 肺胞上皮細胞の過形成が認められた。標識が挿入された末梢側気管支 あるいは肺組織内でこのような組織学的な変化が生じるとすれば、隣接した気管支内腔の 狭窄・閉塞を来たし得る可能性が考えられ、標識の脱落を防ぐ要因になることが予想され る。一方で、2 0 0日以上もの長期間にわたって標識が肺実質内に存在していた症例において も、標識留置に伴って生じる線維性変化や器質的変化が軽度であり、剖検症例に関しても、 肺水腫、出血、びまん性肺胞傷害などといった所見は認められず、標識そのものが肺実質 に有害な影響を与えていた可能性は低いものと推測される。 【結諭】標識の挿入は可能な限り胸壁に近い箇所に行い、標識近傍の組織での線維性変化 が出現する時期を的確に把握することが、照射精度の高いR T RT を施行するために重要であ ると考えられる。また、本研究で使用した金製標識は比較的安全に人体に利用し得る素材 であることが推測される。 - 314― 学位論文審査の要旨 主 副 副 副 査 査 査 査 教 教 教 教 授 授 授 授 西 玉 秋 白 村 正 治 木 長 良 田 土 弘 俊 博 樹 Insertion and fixation of fiducial markers for set-up and tracking of lung tumors in real-time tumor-tracking radiotherapy (RTRT) and histopathological consideration of fiducial markers inserted in lung parenchyma (肺腫瘍に対する動体追跡照射法における照射精度の検証および 金 製 標 識 の 挿 入 に 伴 う 肺 組 織 の 病理 学 的 変 化 の 検 証) 肺癌な どの体幹 部病変への定位放射線照射においては時間的精度をも改善する4 次元治 療計 画 が 提唱 されて いる。動 体追跡 放射線照 射法(the r ea lーt im et um or −tr ac kin g r a d ia t io nth e ra p y 、以下R T RT ) は肺組織へ挿入された標識を基準として病巣をりアルタイ ムに追跡することにより、動きを持つ体幹部病変への定位放射線照射を士I m m の精度で行え る。RT RT シ ステムで は少なくとも3個の標識を利用することで病変の動きの把握が可能と なるが、肺組織における設定の正確さについての評価はまだ充分になされていない。また、 標 識 挿 入 後 の 病 理 学 的 変 化 に つ い て は ま だ 充 分 に 検 証 が なさ れ て いな い 。 本研究では、気管支鏡を用いて病変近傍の肺組織内に挿入された標識を利用した照射設 定の信憑性を検証するために、R T RT 施行中および終了後の経過観察も含めた期間での標識 の定着率、脱落率および変動の推移を評価した。また、標識挿入後の病理所見を検討し、 標識の肺組織への安全性の検証を行った。 文書で同意の得られた、末梢肺組織に病変を有する肺癌患者5 7 人に対して、気管支鏡を 用いて挿入された直径1 . 5 mm の1 5 4 個の標識を対象とした。病理所見の検証については、 文書 で 同 意の 得 られ た 、 末梢 肺 組織 に 病 変を 有 し胸 腔 鏡 補助 下 肺 部分 切 除術 ( vi de o―as si st ed t ho ra co sc op ic su rg er y、以下V A T S) を施行した7 人の患者、R TR T が施 行さ れ た後 に 手術 を 施行 さ れた 肺 癌 患者 お よび剖 検症例を対 象とした。 研究1では、 標識挿入時、治療計画C T 施行時、R T R T開始時・終了時およびそれ以降の経 過観察時における標識の定着あるいは脱落を確認した。さらに、1 )C T の水平面画像におい - 315― て 、任意の標識と最も近接している胸壁との2次元的な距離(2ーd im en si on al d is ta nce betw eena mark er a ndac hest wall 、 以下 DM C)、2) R TRTシス テム にお ける 2種類 の直交 す るエ ック ス線 画像 を用 いて 、 任意 の2個の 標識 間の 3 次 元的な距離(3 −di me ns io nal dis ta nc e be tw ee n2 im pl an te dm ar ke rs 、以下DI M) を計測し て、標識の変動の評価を行っ た。研究2では、標識を含んでいる部位の組織学的な検証を行い、3 次元放射線治療計画シ ス テ ム を 使 用し て 、 挿 入 さ れ た 標 識 近 傍 への 照 射 量 の 計 算 を 行 っ た 。 研究 1では 、脱 落し た50個の標識のうち、38 個(7 6%)が挿入してから7日以内に脱落 し、DM Cが大きくなるほど脱落しやすい傾向が認められた。一方、D I Mの変位が土2 .2m m 以 内に収束するこ とが判明し、R TR Tの照射設定の信頼性が高いことが推測された。研究2 で は 、1 )標識挿入5日∼7 日後に おいて線維性変化の出現が認められたこと、2)標識挿入 13 4日後の剖検症例において肺水腫やびまん 性肺胞傷害などの所見は認められなかったこ と が判明し、標識保持における線維性変化の重要性および 標識の安全性が示唆された。 審査にあたり 、副査玉木教授から、1 )動 体追跡放射線照射法( R T RT ) 後の標識の変位の 原因、2)放射線照射量と組織学的変化との関連性について、副査秋田教授から、1 )DM C お よびDI Mを検証した結果のcl in ic al t ar ge tv ol um e (C TV ) ma rg in 設定への寄与、2 )病理 所見に基づいた 適切なR TR T開始時期について、副査自土教授から、1 )D MC 測定の際の石灰 化病変と胸壁との距離測定の意義、2 )左上葉の保持率が低いことついて、主査西村教授か ら、1)挿入する標識の総数および照射に利用する標識の個数、2)背景疾患と病理学的変 化との関連性に ついて質問があった。いずれの質問に対しても、申請者は概ね適切に解答 した。 この論文は、 肺腫瘍に対するR TR Tにおける照射精度の信憑性の検証、金製標識の挿入に 伴う肺組織の病 理学的変化および肺組織に対する安全性の検証を世界に先駆けて行ったも のである。その 成果は高く評価され、今後本法が世界に普及していくことが期待される。 審査員一同は 、これらの成果を高く評価し、大学院課程における研鑽や取得単位なども 併 せ、申請者が博士(医学)の学位を受けるのに充分な資 格を有するものと判定した。 一 316 -