...

寮生が語る『私たちの寮生活』

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

寮生が語る『私たちの寮生活』
制作:茗溪学園学寮 寮委員会
1405
’’第二の我が家’’へようこそ!!
私たちの寮は、遠方の生徒が宿泊するだけという
ただの宿泊施設ではありません。
一見この時代には向かない規則も、全寮生で協力
して実施する行事もかなりたくさんあります。
これまでに、ケータイを持ちたい・テレビを入
れてほしい、あるいは親の方から、入れてあげてほ
しいと意見がでたことは何度もあります。しかしそ
の度に全員で話し合い、結局は私たち自身で“茗溪
の寮生活には必要ない”と判断してきました。
そんな厳しい状況に6年間あえて自ら身を置くことで自分が自立できるのはもちろん、周り
の人にも気を配る力、上下の関係も含めた人間関係を築いていく力、そしてどんな状況でもそ
の場その場でできることや使えるものを考え臨機応変に対応する力など、今後経験するもっと
厳しい社会で必ず役に立つような色々な力が、自然と身についていきます。
ここは日本全国、そして世界各国から、特別な寮生活への覚悟と期待を持ったとても個性的
な仲間が集まってきていて、毎日楽しく生活しています。初めは人見知りをしたりもするけど、
だんだん心を許しあい、時にはケンカしながらも、仲良くなっていきます。そして1~2年た
つ頃にはもうただの“友達”とは言えないほどの、かけがえのない“寮の仲間”になっている
んです!
●毎日の生活●
私たちの寮生活には便利なものがあまりなく、そのうえ規則はたくさんあります。生活の
時間は細かく決められているし、周りの通学生の友達のほとんどが持っているケータイ、マ
ンガは禁止品。毎日何気なく眺めていたテレビも、寮にはありません。
と、聞くととても退屈そうな寮生活ですが、ないものが多くたって、自分の家にはいない
たくさんの仲間たちが毎日一緒に暮らしているんです。“普通の子”が家に1人でいる時に、
寮では学年関係なく、おしゃべりしたり、一緒にご飯を食べたり、何もないなりにもみんな
でおもしろい遊びを生み出したり…また、勉強していてわからないことをすぐに教えても
らったり、一緒に発表の練習などをしたり。いつでもすぐ横に、たくさんの仲間がいること
が私たちの大きな自慢です。そして、あると便利なものは世の中にたくさんあるけれど、寮
にはないから自分たちで考えて、代用して、後世に伝わるようなすごい発明品を作っちゃう。
そんなことも“普通”に生活していてはできない体験です。
楽しいことも嬉しいこともおもしろいこともそしてちょっと大変なことも、6年間じゃ経
験しきれないくらいに山ほどありますよ!!
1
○日課表○
○朝の活動○
朝の起床時間は中高共に6:15です。点呼をして外の空気を吸って目を覚まします。
点呼のあとはフロアごとに掃除や朝の作業などの活動をします。
フロアごとの活動が終わると登校準備の時間です。それぞれ身支度をしたり洗濯を
したり授業の予習や課題をやったりして、7:00~8:00の間に必ず朝食をとります。
☆掃除
週2回、共通部分の掃除をします。
分担は学期ごとに代わるので、割り当て
られた場所を責任持って掃除します。
フロアで決められているのは週2回で
すが、自室などは各自こまめに掃除を
して、毎日気持ちよく生活できるよう
に心がけています。
☆朝の作業
週に1回フロアごとに、雑草刈り
や落ち葉掃き、冬には雪かきなども
して寮の敷地内や周辺の道路をきれ
いにします。生活環境を自分たちで
きれいにすることは、とても気持ち
のよいものです。
2
☆早朝武道と寒稽古・突寒ラグビー
1年を通して毎週1回朝30分間ずつ、女子は剣
道・男子は剣道と柔道の稽古を行います。
そして1年で一番寒いと言われる2月初旬には剣
道の寒稽古と突寒ラグビーがあります。この行事
では高校2年生の通学生が1週間寮に泊まり込み女
子は剣道・男子はラグビーを毎朝5:30から1時間半
かけて練習し、寮生は毎年一緒に参加します。そ
の1週間も普段通りに授業や部活があり肉体的にも
精神的にもとても厳しい行事です。
1週間の集中的な練習と1年間の積み重ねによっ
て技術はもちろん、どんな困難にも粘り強くぶち
当たっていく忍耐力や精神力が培われます。
○放課後・夜の過ごし方○
☆放課後
★部活をする
寮生は通学時間がないので、部活に
全力で取り組むことができます。ほと
んどの人が部活に入って毎日一生懸命
活動し、そのまま食堂に帰って夕食を
とった後そのままお風呂に入ることが
できるので、無駄な時間が全くありま
せん。
★外出する
外出時の門限は18:00なので、帰寮時
間を守れば近隣のスーパーやドラッグ
ストアに買い物に行くこともできます。
★習い事のフォローアップ
寮は習い事に通うことも制限されている
ので、学校の「音楽教室」を有料で受講す
ることができます。ピアノ・バイオリン・フ
ルート・ギター・声楽などを専門の先生に教
わります。
校内で行われるので時間や帰り道の心配
もなく、練習には寮の防音室を使用できる
ので安心です。
防音室は空いていれば自由に使うことができます
3
☆沈黙の時間
土曜日以外毎晩19:30から『沈黙の時間』が
あり、中学生は2時間、高校生は3時間、その名
の通り静かに勉強する時間です。
普通の中高生がテレビを見たりしている時間
帯に、誘惑なく集中した勉強時間が取れること
は、私たち寮生の学力の大きな強みです。
★寮補習
寮では家庭教師はもちろん、塾などに通うことも制限
されています。そこで、卒業生の先輩が週に数回、中学
生にはどの教科も無料で、高校生は希望者に有料で数学
と英語の指導をしに来てくれます。
小人数なので質問もしやすく、また茗溪生の身近
な先輩として定期テストや進路の相談にも親身に
なってアドバイスをしてくれるので、目の前の勉強
に限らず、とても有意義な時間になります。
↑高校生の有料補習
先生はほとんどが茗溪学園のOB・OGなので安心です。
★委員会
学校と同じように、寮にも自分たちの生活のた
めの委員会があります。各フロア長からなる「寮
委員会」をはじめとして、共用の日用品の補充や
お楽しみ献立を考える「食堂整美委員会」、寮祭
やクリスマス会(詳細は後ほど♪)の運営の主体に
なる「行事委員会」、そして寮生の移動には欠か
せない自転車の整備を行う「交通安全委員会」の
4つの委員会があり、学期ごとにメンバーを交代
しながら活動します。
寮生が快適に生活するための委員会なので、寮
生から要望などがあればその都度検討し、前向き
に進めていけるように努力しています。
委員会活動は各委員会週1回ずつ、沈黙の時間
の一部を使って行われます。
4
●たくさんの行事●
茗溪学園は行事が多いことが特徴の1つですが、実は寮生活にも、学校に負けないくら
いたくさんの行事がつまっているんです♪楽しい行事ばかりなのでみんな1年間楽しみに
しているのはもちろん、全員で楽しむために準備から片付けまで全力でやり切ります!!
入寮したての頃には親睦を深めるための「筑波山ハイキング(1年)」、学年の先生と寮生
でおやつやケーキを食べながら語りあう「お茶会」、寮生男女全員で親睦を深める、前期
後期1回ずつの「スポーツ大会(バレーボールやバドミントンなど)」、アンケートで希望の
多かった映画を鑑賞する「ビデオ会」、テスト後や帰省前など節目の時にフロアごとに鍋・
たこ焼き・焼肉・お好み焼き・焼きそば・餅つき・ホットケーキ・かき氷・おかし・・・パーティー
などで盛り上がる「フロア会」…他にも挙げきれないほどたくさんの楽しい行事がたくさ
んあります!
数々の行事の中でも、私たちが一番たのしみにしているのが「寮祭」と「クリスマス
会」です♪
~寮祭~
7月初旬に行われる行事で、夕方から学校の中庭でBBQのたくさんのごちそうや冷たい
スイカやアイス、日が暮れてからの花火などで夏を満喫します。
また、フロアなどの有志によるダンスやコント、演劇、一発芸などのパフォーマンスもあ
り、毎年学年の仲間たちと試行錯誤しながら一生懸命練習した成果を発表します。練習の
ときのぶつかりあいも、私たちを成長させてくれる大きな経験のひとつです。
5
~クリスマス会~
クリスマス会は、退寮してしまう6年生を送
り出すという意味合いがあり、寮の行事のなか
で一番感動的なものなんです!!!!
お世話になった6年生への感謝の気持ちを込
めて寮祭同様に有志パフォーマンスを披露した
り、スペシャルメニューの食事や毎年豪華賞品
が当たるビンゴなどを楽しみます。
後輩からの送辞、6年生からの答辞、そして
最後のキャンドルサービスは、涙なしでは過ご
クリスマスらしい衣装でダンスを披露!
せません。
中学生女子全員で、一生懸命練習しました。
全寮生からの投票で選ばれる司会者。
盛り上げて、そして泣かせるために頑張ります!!
''あの''アーティストになりきって
自慢の弾き語りで酔わせるぜ♥
先生方の演奏に合わせて、『乾杯』の歌声とキャンドルの花道で6年生を送り出します。
号泣しながら思い出話に花を咲かせたり、憧れの先輩と写真を撮ったり…
キャンドルサービスはクリスマス会のメインイベントです。
6
●寮の施設●
洗面室には個人の洗面用具を置いておけます。
女
子
は
み
ん
な
思
い
思
い
に
部
屋
を
カ
ス
タ
マ
イ
ズ
し
ま
す
♥
Simple is the best.
学寮は昔から比べると大分快適な生活ができるようになってきていて、冷暖房・冷蔵庫・給湯
器・ウォータークーラー・ドライヤー・アイロン・冷蔵庫・パソコン・FAXなどがフロアに1~数台ず
つ備えてあります。食堂には朝食のパンを焼けるようにトースターも置かれています。
しかしこれらのものは、以前から当たり前にあったものではありません。私たちの寮では、導
入してほしい備品があるときには寮委員会を中心に寮生全員で意見を出し合い、本当に必要なの
か、導入するとしたらどのような問題があるのか、その解決策はどうするのかなどの話し合いを
重ね、大多数の寮生が本当に必要だと判断したら寮委員会が学校に要望書を出します。
要望書を出せぱ必ず導入されるというわけではありませんが、当たり前のものがないことが当
たり前の環境の不便さを解消するために、自分たちから積極的に動くことで、私たちが普段どれ
だけ豊かで恵まれた環境にいたのかということに気付かされます。
自分たちで要望書をまとめて導入を認めてもらった設備は、自然と大切に使うようになります。
近年ではプリンタの導入が実現し、様々な学習活動がとてもしやすくなりました。
中
我学
々男
は子
の
寝
室
で
。
高
校
女
子
の
寝
室
。
パソコンは1フロアに4台ずつ。
もちろん利用時間・利用可能サイトは決められています。
7
中
学
は
も
っ
と
大
き
な
備
え
付
け
ロ
ッ
カ
ー
!
高
校
フ
ロ
ア
の
個
人
用
ク
ロ
ー
ゼ
ッ
ト
。
各フロアに1部屋の休養室。
少し体調が悪いときには1人でゆっくり休むことができるほか、
フロア会や話し合い、行事のパフォーマンスの練習に使ったり…
自
分
の
生
活
リ
ズ
ム
に
合
わ
せ
て
空
い
た
時
こちらも各フロアに1部屋のアイロン室。
間
ドライヤーやアイロン、冷蔵庫など共用のものがあります。
に
新聞と雑誌(唯一の娯楽物!?)も2種類ずつ置いてあって
洗
自由に読むことができます。
濯
し
ま
お風呂は食堂の2階にあります。
放課後16:00から夕食後19:20まで、 す
。
いつでも利用できます。
食堂では、朝晩それぞれ決められた時間内
であれば各自好きな時に食事をとることが
できます。(昼食は通学生と一緒)
8
洗
濯
機
は
フ
ロ
ア
に
4
台
あ
り
ま
す
。
●寮生の日常●
trick or treat!!
ハロウィンには仮装で大盛り上がり!
栄養満点の朝ごはんを毎日誰かと一緒に
ゆっくりと食べられる生活が当たり前!!
ア高
ッ 校
と男
ゆ子
ーの
ま草
に刈
草り
のは
山圧
。巻
!
「超お食
も
ーシ菓べ
食ア子き
べワをれ
らセ囲な
ん ! んい
でほ
な
フど
い
ロの
!
ア
」
会
。
誰がいようと、学年が違おうと、何時だろうと、
お菓子さえあれば集まってきて語り合う。
それが寮生!!
お菓子争奪! 夜のバレーボール大会。
今夜のヒーローは誰だ?!
寮のベランダで日食観測。仲間と一緒だと、
教科書よりも学ぶことが多い!! はず…
たくさん食べた後は歯みがきも忘れずに。
「だって虫歯になったらおかしが食べられないからね!」
9
ハードな日々には休息も大事。
寝る子は育つ…!?
●寮生の声●
北棟2階(高校男子) 34回生 戸谷元拓くん
僕は高校1年の9月に編入生としてこの寮に入ってきました。以前はアメリカに住
んでいて、日本に帰国する際に茗溪学園の文武両道というコンセプトに惹かれて
受験し入学しました。寮に入る前は親元から離れることが想像できませんでしたが、
いざ入ってみると、寮の決まりやら、先輩との関係やらで、実家のことを考えている
余裕がありませんでした。そしてだんだん慣れてきたときに自分が 人間として成長
したことを感じました。寮の決まりの一つ一つは寮生全員が気持ちよく生活してい
くのに必要なものであり、先輩は自分の一歩先を進み自分の行き先を照らしてくれ
る人だということがわかりました。
それから半年以上たった今、僕は体操部に所属しています。練習は一週間毎日、
遅くまでやっているので、夕食が食べられるギリギリの6時半まで汗がダラダラな
りながら練習に打ち込んでいます。また、僕は寮生の音楽教室で毎週ギターのレッ
スンを受けています。ギターも上手くなりたいので、夕食を早く食べて、お風呂から
早く上がった後、沈黙の時間までの十数分間、毎日練習しています。そして7時半
からの沈黙の時間は勉強に励みます。朝は、僕は茗溪学園に入学する以前に陸
上をしていたので、掃除や朝の作業が終わった後に近くの赤塚公園でよくランニン
グをします。
これが現在の僕の普段の生活です。一見、ハードで忙しそうに見えますが、僕に
とってはこの一つ一つが充実していて楽しいです。寮で生活しているおかげで決め
られた時間に従って規則正しく生活する習慣がつきました。しかしこれだけが寮生
活の楽しみのすべてではありません。かけがえのない友達の存在です。普段は楽
しく一緒に生活していますが、助けが必要なときはいつでも進んで相談に乗ってく
れます。これらの友達のおかげで毎日が修学旅行のように楽しいです。先輩は騒
いでいたりすると怒りますが、勉強や将来のことを自分たちの先を進む人として優
しく教えてくれます。
寮ではテレビやゲームや家にある便利で楽しいものはありませんし、守らなけれ
ばいけないルールがあります。しかし、そのような環境であるからこそ、自分は 精
神的に成長し、良き友を得られました。この経験はきっと将来、役に立つと思いま
す。
南棟3階(高校女子) 35回生 杢屋長良さん
私が、茗溪学園に入ろうとした理由の1つは、寮生活をしてみたかったからです。でも、
途中から寮に入るということが、 心配でした。先輩は、どんな人だろう? 同級生の子と
は仲良くできるのだろうか?などたくさん 不安がありました。
今、寮生活をして2ヶ月以上が経ちました。もう、 そんな不安はどこかへ行ってしま
いました。先輩は、優しくて面白い人ばかりで、同級生の子とも仲良くできています。し
かし、自分の家とは違い、不便なところもあります。ですが、そんな部分も含めて今
をめいっぱい楽しく充実した生活を送ることが大切だと思います。1日1日を 大切に過
ごしていきたいです。
10
●寮生の声●
北棟1階(中学男子)37回生 小倉結太くん
僕は9歳から14歳までシンガポールにいて、2年の途中から茗溪学園に編入しました。帰国子
女が多いことや、SSHに指定されていて先進的なプログラムがあることに興味を持って茗溪学園
を選びました。
寮生活では友達と学校の時間だけではなく、朝から夜までずっと一緒にいられます。お風呂
やご飯も一緒で、沈黙の時間には勉強を教えてもらうこともできます。僕はラグビー部に入って
いますが、寮生にはラグビー部が多く、練習の後も部の仲間と一緒に生活することができるの
で部活の話もたくさんできます。
マンガやゲームなどの禁止品があったり、メールをいつでも使えるわけではないなど不便な
面もあります。でも、それらの誘惑がないからこそ勉強に集中することができるともいえます。
マンガやゲームなどで時間を使ってしまうことなく、本当に自分のためになることに時間をかけ
ることができます。
寮生は洗濯や掃除など、普通は親にやってもらうようなことを自分でやらなければなりません。
先輩との上下関係もあり、最初は戸惑うこともあるかもしれませんが、親がいない環境でもしっ
かり自立して寮生活をしてきた経験は社会にでたとき、きっと役に立つものだと思います。
南棟2階(中学女子)37回生 高山愛利佳さん
私の母は茗溪学園の四回生です。母は茗溪で一番楽しかったことは寮だと言っていました。
私はテレビも見られない、ケータイも使えない生活は嫌だと思っていました。けれど、実
際に入るとテレビやケータイがあった生活よりも、充実した毎日が過ごせていると思い
ます。例えば、学校の友達よりもたくさん話が出来たり、決まった時間に集中して勉強が出
来たりします。それに挨拶をしたり敬語を使ったりするという決まりがあったことで近所の方々
に照れずに挨拶が出来るようになりました。敬語を使うことは今では当たり前になり、敬語に
慣れていなかったときよりもたくさんの人と会話が出来るようになりました。
寮に入ってからは、だいぶ自立したと思います。周りをよく見て行動することができるように
なり、今まで家族がしてくれた事を自分でできるようになりました。だからこそ前よりも家族に
感謝するようになりました。そして、私は寮に入って本当に良かったと思います。
●卒寮生の声●
30回生 上智大学在学 井草吉識さん
~寮生活と人間関係~
今思い出すと寮生活は、私にとって、とても貴重で重要な経験でした。入寮当初は、
時間の使い方や自立に悩み、慣れてくると人間関係に悩み、常に悩んでいました。し
かし、その悩んだ倍以上に、毎日は充実していました。なぜなら、寮には帰ると必ず自
分の居場所があり、そこには、かけがえのない友人や先輩後輩、ハウスマスターがいま
した。困ったことがあれば、いつも彼らが助けてくれました。そして、たくさんのこ
とを教えてくれました。だから、私は、寮生活があったからこそ、今の自分があるのだ
と思います。
現在、スマートフォンの普及やSNSの発達で人間関係が広がった分、リアリティー
が喪失し、現実の人間との距離感や自信を失った人が多くなったそうです。しかし、
茗溪学園の寮は携帯電話も持ち込めない生活です。だから、ここでは必ず現実の濃い
人間関係が学べて、それが絶対に将来、生涯の宝となります。 その寮生活を通しての
人間同士の繋がりが茗溪学園寮の意義だと私は思います。
11
この冊子は茗溪学園のHP(http://www.meikei.ac.jp/)にUPされています。
HPでは写真をカラーで見られます。是非、アクセスしてください!
Fly UP