...

小学校のカリキュラムに応じた下水道の施策のテーマ

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

小学校のカリキュラムに応じた下水道の施策のテーマ
小学校のカリキュラムに応じた下水道の施策のテーマ
資料⑤-1
【基本的枠組み】
・4学年~6学年の社会科・理科を主に扱い、カリキュラムの中で関連する単元・テーマの学習を進める際に、下水道分野における各施策とどのように
結びつけることが出来るかを紹介する。
・様々な入り口から、下水道分野における各施策に結びつけ、その役割や仕組みについての学習を進めていただく。
・学習にあたっては、各施策について、わかりやすくまとめたシートを作成、インターネットから入手できるようにして、活用していただく。
・総合的な学習の時間においても、下に示す各施策(対応する教材)を総合的に組み合わせ、活用していくことで学習を進めることが可能な工夫を行う。
学年
4学年
教科
単元
社会科 安全なくらしとまちづくり
テーマ
大雨からまちを守る工夫
下水道分野における関連施策(対応する教材)
・まちに降った雨を処理する(川に出す)しくみ
(雨水管、ポンプ場)
・まちに降った雨をためるしくみ
(雨水調整池、貯留管、浸透施設)
健康なくらしとまちづくり
よごれた水のゆくえ
・家庭から出た汚れた水を集めるしくみ
(下水管)
・汚れた水をきれいにするしくみ
(下水処理施設)
汚れた水をきれいにする微生物の働き
呼吸と活性汚泥法の共通原理の理解
理科
生きものを調べよう(春~冬)
水質の改善と生きものの回復
・きれいにした水を再利用するしくみ
(せせらぎ、中水利用、熱利用、など)
5学年
社会科 住みよい暮らしと環境
理科
6学年
理科
私たちの暮らしと川の環境
流れる水のはたらき
川とわたしたちの生活
自由研究
顕微鏡を使った調査・観察
ものの燃え方と空気
もの(化石燃料)を燃やすことと環境
からだのつくりとはたらき
呼吸(酸素・二酸化炭素・養分)
生きもののくらしと自然環境
生きものと水(使われた水のゆくえ)
わたしたちの生活と環境
生きものの賑わいと共存する
5・6学年 家庭科 身近な消費生活と環境
環境に配慮した生活の工夫
・まちを流れる川の水質の変遷
・市街地化と川の水質のかかわり
・川の水質の改善と生きものの回復
温室効果ガス削減
省エネルギー対策
下水熱利用
新エネルギー対策(汚泥燃料・バイオガス)
リン回収(肥料)
内
・
水
治
排
水
除
地
適球
応温
策暖
化
衛
生
・
水
質
改
善
・
自
然
回
復
生
物
多
様
性
保
全
回
復
省
省
資
エ
源
ネ
策
地
緩球
和温
策暖
化
Fly UP