...

2. お酒とかんぞう (消化器科 髙田)

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

2. お酒とかんぞう (消化器科 髙田)
東邦大学医療センター佐倉病院 市民講座
地域で考えるケアと治療
お酒とからだ” 診断と治療”
お酒とかんぞう
東邦大学医療センター佐倉病院 内科学(消化器分野)
髙 田 伸 夫
2016年7月24日
本日の内容
①アルコールと肝臓の関係
②進行してしまったらどうなるの
③アルコールとの付き合い方
本日の内容
①アルコールと肝臓の関係
②進行してしまったらどうなるの
③アルコールとの付き合い方
進展度
慢性肝炎の自然経過
肝硬変
F4
合併症:肝癌、腹水、食道静脈瘤
働きの低下:肝不全、肝性脳症
F3
F2
慢性肝炎
F1
アルコールでは
数年で進行することも
20~40年
F0
罹病期間
3
本邦にアルコール消費量の推移
堀江義則他:日消誌;112、1630-1640、2015、
4
アルコールの体内動態と障害発生機序
脂肪沈着
アルコール
CYP2E1
分解産物
100-200mg/
時間/kg
アルコール
分解産物
脱水素酵素
(ADH)
アセトアルデヒド
1合/4-5時間
アセトアルデヒド
分解産物
脱水素酵素
(ADH)
18時から3合飲酒
翌日6-9時に分解終了
5
酢
脂肪沈着
酸
アルコール性肝障害の進展様式①
アルコール過剰摂取
アルコール60g/日 ×4週間以上
アルコール100g/日×1週間以上
90-100%
節酒・断酒
アルコール60g(日本酒3合)/日×5年以上;常習飲酒者
アルコール100g(日本酒5合)/日×5年以上;大酒家
5合/日×10~20年
女性は2/3の量
脂肪肝(1/3以上)
30-40%
治癒
10-20%
肝線維症
断酒
10-30%
アルコール性肝炎
肝硬変
重症化
リスクファクター
男性・糖尿病・肥満
死亡
6
肝癌
アルコール性肝障害の進展様式②
正常肝
7
脂肪肝
肝硬変
本日の内容
①アルコールと肝臓の関係
②進行してしまったらどうなるの
③アルコールとの付き合い方
本邦における肝硬変の成因
アルコール関連の占める割合の推移
堀江義則他:日消誌;112、1630-1640、2015、
肝硬変に特徴的な身体所見
手掌紅斑
腹壁静脈怒張
くも状血管腫
女性化乳房
腹水
食道静脈瘤
破裂
肝硬変が顕在化するまでのアルコール総量
男性;1.5t
20-70歳で計算して
82g/日=約4合
女性;1.0t
20-70歳で計算して
55g/日=3合弱
ただし、年齢・肥満・糖尿病・慢性疾患による
長期内服などがあれば、より少ないアルコー
ル量で肝硬変は発症
堀江義則他:日消誌;112、1630-1640、2015、
13
ウイルス以外による肝癌の割合の年次別推移
B型肝炎
ウイルス陽性
(11%)
B型およびC型肝炎
ウイルス陽性(1%)
B型およびC型肝炎
ウイルス陰性(9%)
C型肝炎
ウイルス陽性
(79%)
(日本肝臓学会:肝がん白書、1999年)
Tateishi R et al:J Gastroenterol. 50;350–360,2015
14
病因別発癌発生リスク
(日本肝臓学会:肝がん白書、平成27年度より)
16
本日の内容
①アルコールと肝臓の関係
②進行してしまったらどうなるの
③アルコールとの付き合い方
アルコール性肝障害問題点と治療
アルコール過剰摂取
アルコール60g(日本酒3合)/日×5年以上;常習飲酒者
アルコール100g(日本酒5合)/日×5年以上;大酒家
早期の飲酒コントロール(禁酒)
アルコール60g/日 ×4週間以上
アルコール100g/日×1週間以上
以外に治療法なし
90-100%
節酒・断酒
脂肪肝(1/3以上)
30-40%
治癒
4合/日の飲酒で
10-20%
Riskアップ
断酒
禁酒しても
50%以上が死亡
進行は止まらない
肝線維症
2合/日以上の飲酒で
Riskアップ
アルコール性肝炎
10-30%
肝硬変
重症化
リスクファクター
男性・糖尿病・肥満
死亡
18
5合/日×10~20年
節酒しても
女性は2/3の量
肝癌
アルコール性肝障害に必要な最低限の検査法
・血液検査
AST・ALT;肝臓細胞内に含まれる酵素
→炎症による細胞破壊の程度の把握
→病気の進行具合の目安(赤信号)
γGTP;アルコールによる酵素バランスの乱れの検出
→アルコール肝障害の警告(黄信号)
血小板;肝病変の進行の目安
→10万以下で肝硬変の疑い(即禁酒!)
・超音波検査;脂肪肝・進行した肝硬変・腹水・肝癌
*脂肪肝から肝硬変の間の評価は難しい
→肝硬度測定法別途あり(当院では不可)
19
アルコール換算方法
用量(ml)×度数・%÷100×0.8=エタノール量(g)
日本酒
ビール
ビール
焼酎
缶チューハイ
ウイスキー
ワイン
20
用量
単位
濃度
エタノール量
180ml
633ml
500ml
120ml
350ml
60ml
240ml
1合
大びん
中びん
0.67合
1缶
ダブル
グラス2杯
15%
4.50%
5%
25%
7%
43%
12%
21.6g
22.7g
20g
24g
19.6g
20.6g
23g
肝臓保護を目的とした
アルコールとの付き合い方
健康な人は
1日あたり3合(60g-健康21では20g以下を推奨)*、休肝日を設けましょう
軽い肝障害のひとは
原則禁酒、どうしても飲みたいときは、1日あたり1-2合程度(ただし、AST・ALT
が30以下となってから飲酒開始し、それがKeepできる量)、楽酒日(週1-2回)を
設定しましょう。定期的に肝臓検査を受けましょう
注意!
決して飲酒を推奨する
重い肝障害のひとは
ものではありません
絶対禁酒、
極めて特殊な場合のみ、1日あたり1合弱(ただし、AST・ALTが30以下でγGTP
が正常化してから飲酒再開し、それがKeepできる量)、楽酒日(週1回)を設定
しましょう。定期的に肝臓検査を受けましょう
21
Fly UP