...

第3章 緊急ソフト対策(7)(PDF形式 2968 キロバイト)

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

第3章 緊急ソフト対策(7)(PDF形式 2968 キロバイト)
(5)GPS 全地球測位システム
噴火時は、地下のマグマ活動等により火山体やその周辺の地殻の膨張・収縮
が予想される。火山体周辺に GPS を設置し、地殻の動きを観測することにより
地下の活動を把握し、火山活動の把握を行う。
表 3.12
GPS 全地球測位システム設置状況
全地球測位システム GPS
地殻変動
対象現象
山体変形の把握
目 的
取得できる
デ ー タ
現在の
配置状況
現在の
設置基数
2点間の位置関係
山体と取り巻くように山麓遠方に設置(国土地理院 4
基)
新潟焼山の北側山腹と南側山腹に設置計画中(気象
庁 2基)
国土交通省:0基
新潟県:0基
自治体:0基
気象庁:2基
国土地理院:4基
大学等研究機関:0基
・山腹の傾斜計については、降下火砕物・火砕流等に
より被災する可能性がある。
配置の問題点
(必 要 性)
整備方針
設置基数
85
・丸山尻(気象庁)については、降下火砕物・火砕流等
により被災する可能性があるが、その他の施設で対応
する。
-
※火砕流の規模:500 万 m3
図 3.27
GPS 設置箇所
86
(6)EDM 光波測距儀
光波測距儀による定点観測を実施し、地下のマグマ活動等による火山体やそ
の周辺の地殻の膨張・収縮を把握する。遠方からの観測が可能なことから、GPS
と比較して降下火砕物・火砕流等による被災の影響が小さく、比較的安全な箇
所からの観測が可能である。
表 3.13 光波測距儀設置状況
光波測距儀 EDM
地殻変動
対象現象
山体変形の把握
目 的
取得できる
デ ー タ
2点間の位置関係
未設置
現在の
配置状況
現在の
設置基数
配置の問題点
(必 要 性)
国土交通省:0基
新潟県:0基
自治体:0基
気象庁:0基
国土地理院:0基
大学等研究機関:0基
-
・想定火口周辺に定点を設定し遠方より光波測距儀に
より定点観測を実施する。
整備方針
設置基数
87
3点
追加設置箇所(案)
※火砕流の規模:500 万 m3
図 3.28 光波測距儀設置箇所
88
3.2.2
土砂移動検知機器
(1)土砂移動検知ワイヤーセンサー
降灰後の土石流等がワイヤーを切断した際に発生する信号により降灰後の土
石流等の土砂移動の発生を把握する。構造が簡単でメンテナンスも比較的平易
であるが、一度切断されると再設置する必要がある。
表 3.14
ワイヤーセンサー設置状況
土砂移動検知 ワイヤーセンサー
土石流・融雪型火山泥流・火砕流
対象現象
土石流等の異常な土砂移動発生の把握
目 的
取得できる
デ ー タ
現在の
配置状況
現在の
設置基数
土石流等の異常な土砂移動発生の有無
新潟焼山を源頭とする早川上流(火打山川及び焼山
川)に6基設置
国交省:0基
林野庁(上越森林管理署):5基(火打山川 2基、焼山川
3基)
新潟県:1基(火打山川 1基)
自治体:0基
その他関係機関:0基
・降灰後の土石流等の発生が想定される海川と真川へ
の配置がなされていない。
配置の問題点
(必 要 性)
・現在配置がなされていない海川流域と真川流域に配
置する。
整備方針
設置基数
89
2基
追加設置箇所(案)
図 3.29
※火砕流の規模:500 万 m3
ワイヤーセンサー設置箇所
90
(2)監視カメラ(対策工事実施箇所)
緊急時に避難対策の支援や緊急対策工事の安全確保を目的とした、簡易設置
が可能な WEB カメラ等カメラを必要な箇所に設置し、降灰後の土石流等の土砂
移動の発生を把握する。
表 3.15
監視カメラ(対策工事実施箇所)設置状況
監視カメラ
土石流・融雪型火山泥流・火砕流
対象現象
土石流等の異常な土砂移動発生の挙動の把握
目 的
取得できる
デ ー タ
可視画像
未設置
現在の
配置状況
現在の
設置基数
国土交通省:0基
新潟県:0基
自治体:0基
気象庁:0基
国土地理院:0基
大学等研究機関:0基
無し
配置の問題点
(必 要 性)
整備方針
設置基数
91
・緊急時には、工事関係者の安全確保を目的とした監
視カメラを、必要に応じて緊急ハード対策施工箇所上
流側に追加する。
・緊急ハード対策の実施状況に合わせ適宜設置
現在設置されている
固定カメラ位置
※火砕流の規模:500 万 m3
図 3.30
監視カメラ(対策工事実施箇所)設置箇所
92
Fly UP