Comments
Description
Transcript
新興国ものしりコラム
新興国ものしりコラム 2015 年 2 月 15 日 整備されるデリーの都市環境 2014 年 11 月に 7 泊 9 日でインド旅行に出かけましたが、6 年振りにデリーを訪れてインフラ整備 が急速に進展したことに驚きました。当時は、公共交通や幹線道路などのインフラが不足していたこ とに加えて、至る所に野良牛が寝そべり、旧型三輪車タクシーやバス、バイクが道を占拠していたた め、交通渋滞と大気汚染が慢性化していました。 このようなデリーの劣悪なインフラを改善する機運を高めることになった要因の一つは、2008 年か ら 2010 年にかけて、国際的なスポーツ・文化ビッグイベントが新興国で相次いで開催されたことです。 中国では 2008 年北京オリンピックと 2010 年上海万博、南アフリカでは 2010 年サッカーワールドカ ップ、そしてインドでは 2010 年 10 月に、第 19 回コモンウェルスゲームが首都デリーで開催されまし た。コモンウェルスゲームは英連邦に属する 71 ヶ国・地域のオリンピックで、インドでの開催は初め て、アジアでは 1998 年のマレーシア(クアラルンプール)に続き 2 回目です。インド政府が他の新興 国に負けないような立派な大会にしたいと意気込んだのも当然のことです。 国際的なイベントは新興国にとって、インフラの整備を中心に都市環境の近代化を図る良い機会 となると共に、海外から参加者や観光客が大挙して訪れることから、市民ボランティアへの参加やマ ナーの向上などを通じ国民の意識を高めることに繋がっています。 インド政府も今回のイベントを通じ都市環境を整備し、夏季オリンピックなど次の国際的なイベント の開催に繋げたいと意気込んだものと見られます。2016 年のオリンピックが BRICsの一ヶ国のブラ ジルで開催されることになったことから、BRICs の中で唯一オリンピック開催国となっていないインド にとって、オリンピック誘致は悲願と言えます。 そのような意気込みは、コモンウェルスゲームに向けて大規模なインフラ整備が図られたことに表 れています。2010 年 7 月にはデリー国際空港(正式名称はインディラガンジー国際空港)の新ターミ ナルが完成しています。新ターミナルは施工費 30 億米ドル、面積は 164 万平方メートルと巨大なも のです。更に、コモンウェルスゲームが始まる 10 月までには、突貫工事でデリー市内と空港を結ぶ メトロ(地下鉄)を開通させました。中国政府が、2008 年北京オリンピックに向けて北京国際空港に 巨大な第 3 ターミナルビルを完成させ、市内を 16 分で結ぶエアポートエクスプレスを開通させたこと を想起させます。 メトロのネットワークについては、2010 年までに 6 ヶ所のコモンウェルスゲームの主要競技会場と 選手村やデリー中心部を結ぶためメトロを次々と開通させ、2014 年現在、デリーには 6 本のメトロが 通じ、デリー中心部の地下鉄整備は一部の新駅の建設を除いて一段落しています。今後は、内環 状線、外環状線の整備と郊外への延伸が計画されています。なお、6 年前に工事中だったデリー郊 外の衛星都市ハリヤナ州グルガオンとデリー中心部を結ぶメトロは既に開通していました。 ハイウェイについては、既存のハイウェイの立体交差増設や内環状線の整備はなされてきていま す。しかし、デリーには 5 本の国道が集中し、デリーを抜けるための迂回路がないことが渋滞の原因 になっており、これを解消するため、外環状線の計画が予てよりありますが、土地収用や建設コスト 負担を巡って難航していました。これも、漸く、6 車線の高速国道として整備されることが決定し(西側 はハリヤナ州が担当、東側は国道庁が担当)、見通しが立ってきました。なお、北京では 20 年で 6 環状線を整備したことに比べるとインドでの進捗度の遅さが目立ちます。 1 かつては、デリーの中心部に行くと路上生活者に付きまとわれて往生しましたが、コモンウェルス ゲームを契機にこれらの住人を強制的に排除するなどした結果、少なくとも市中心部では路上生活 者を見かけることが少なくなり、環境美化も進んでいます。デリー中心部では野良牛の姿も見られな くなりました。モディ首相が打ち出した「クリーン・インディア・イニシアティブ」もあって、道路のゴミの 散乱は随分少なくなった様に思います。 しかし、インフラがいくら整い、景観が良くなっても都市貧困層の問題が改善されなくては本来の 社会の進歩はありません。インドも国際的イベントを主催することによりインフラの整備や都市環境 の美化を図ると共に、社会の底辺に住む住民に対する抜本的な対策を進め、真の近代化を成し遂 げてもらいたいものです。 <関連するファンドに関わる事項> 投資信託は、主に国内外の株式や公社債等の値動きのある証券を投資対象としており、当該資産の市場に おける取引価格の変動や為替の変動等により、基準価額が変動し損失が生じる可能性があります。従いまし て、投資元本が保証されているものではありません。投資信託は、預金または保険契約ではなく、預金保険 機構または保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。また、登録金融機関でご購入の投資信託は、 投資者保護基金の保護の対象ではありません。購入の申込みにあたりましては「投資信託説明書(交付目論 見書)」および「契約締結前交付書面(目論見書補完書面等)」を販売会社からお受け取りの上、十分にその 内容をご確認いただき、ご自身でご判断ください。 お客様には投資信託のご購入にあたり、以下の費用をご負担いただきます。 購入時に直接ご負担頂く費用 - 購入時手数料 上限 3.78%(税込) 換金時に直接ご負担頂く費用 - 信託財産留保額 上限 0.50% 投資信託の保有期間中に間接的にご負担頂く費用 - 運用管理費用(信託報酬) 上限年 2.16% (税込) その他費用 - 上記以外に保有期間などに応じてご負担頂く費用があります。「投資信託説明書(交付目論見書)」、「契約 締結前交付書面(目論見書補完書面等)」などでご確認ください。 *上記に記載のリスクや費用につきましては、一般的な投資信託を想定しております。費用の料率につきまし ては、HSBC 投信が運用する全ての投資信託のうち、徴収するそれぞれの費用項目における最高の料率を 記載しております。投資信託に係るリスクや費用はそれぞれの投資信託により異なりますので、ご投資をされ る際には、かならず「投資信託説明書(交付目論見書)」をご覧ください。 HSBC 投信株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 308 号 一般社団法人 投資信託協会会員 / 一般社団法人 日本投資顧問業協会会員 当資料のお取扱いにおけるご注意 当資料は、HSBC投信株式会社(以下、当社)が投資者の皆さまへの情報提供を目的として作成したものであり、特定 の投資信託等の売買を推奨・勧誘するものではありません。 当資料は信頼に足ると判断した情報に基づき作成していますが、情報の正確性、完全性を保証するものではありませ ん。また、データ等は過去の実績あるいは予想を示したものであり、将来の成果を示唆するものではありません。 当資料の記載内容等は作成時点のものであり、今後変更されることがあります。 当社は、当資料に含まれている情報について更新する義務を一切負いません。 2