Comments
Description
Transcript
26 自治体の姉妹友好等提携 [PDFファイル/1020KB]
26.自治体の姉妹友好等提携 (2013年3月現在) ⑥ ⑧ 郡 市 ③市 ④市 ⑤ ・ ド ⑨ ッ 市 市 ク ド 市 ン ⑦ ィ ル 市 デ ー ①州 ②市 ーォ ンラ タ ガ ベ ン ー ト ン キ ス カ ー イワ マコ フー クー ラ ニ ト ス デ ス マ モ エ サ ハ・ タ・ ノ・ オ・ ア ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・市 ・市 ・・ ・ ・ ・ ・ 市 市 田 米 市 市 県岡 州九 州九 市岡 市 牟 留 島 岡 国 福○ 北○ 北○ 福○ 福○ 大○ 久○ 糸○ 塚飯○ ③ ⑥ ⑤ 米 、道 南尚 〉 慶、 流交 道南 長 郡 邑 華 羅全 首〈道 山 江 城 市 、市 治 市域 市 域 域 市 自 市 市 浦 郡 広 域広 別 広川 広 帰 餘 川 山 済 海 特 巨 金 西 扶 仁 山釜 州 仁・・ 釜 ・ ・ ・ ・ ・ ・・・ 済 ・市 ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・市 ・・・・・ 府 町 市 市 市 県岡 州九 市 宰 田 像 像 岡 女 太 八 宗 宗 福○ 北○ 福 ○ ○○○○○添 国 ⑦ ② ④ ⑨⑧ 市ン ォ 市イ フイ ノハ ハ・・ ・・・ ・市 県岡 州九 ムナ 福○ 北○ ① トベ 韓 ドン ラー ジー ュニ 都ク コン バ・ イタ ・・県 岡福 ○ B● F● G● D ● AE ●● C ● F 区 ABCDE浦 青 省蘇 市連 市州 市 市 市 同 肥 海 上 江・・ 大・・ 広・・ 大 合 ・ ・ ・・・ ・市 ・・・ ・・市 ・・市 ・・・・・ 国 県州市田米市 中 岡九岡牟留島 福○ 北○ 福○ 大 ○久 ○糸 ○ 州ー リデ ・・・ 県岡 ドン 福○ 市 クス ンビ ャリ ェチ ・・・ ・・ 市 州 九 ア 北○ イ シロ ダン ラオ 市 デ ー ィウ ・ル デ ー レブ ・・・ ・・ 市 川 柳 ○ スン ラフ 市ー ドル ボ・・ ・・・ 市岡 福○ アリ タイ -49- 市ネ ーノ デル ポ・・ ・・・ 市川 大○ 市ク ッラ ンザ カ・・ ・・・ 市 アリ 像宗 ○ ガ ル ブ アシ ーレ マ 市ー ポイ ・・・ ・・ 市岡 福○ アニ マー ル 町ザ アレ ブ・・ ・・・ 町崎 川○ 市ド ンラ クー オ・・ ・・・ 市岡 福○ 。る いて しと う扱 り取 てし と」 体 治 自 )好 友 (妹 姉 「に 合 場 るま はて 当 てべ す るげ 。と こる 挙 に次 いて 、り 得 を お てけ 認 承 の 設 を準 会 議 、ら 基 断 かと 判 の定 こる れ 一 で上 らえ う行 考 との を理 もる なに 処 計 要 統 るす 。とこ 必 いな が置 関 に携 い 措 てれ 算 提 。 とこ ら 予 のか 妹 姉 限 る はで あ にの らん が書 も な 会 の定 てっ 協 携 化 たあ 提 際 るよ 特 が にる 国 に長 野 体 分 す 治 流 流 自 )財 首 (※ )両 1( )交 2( )3(交 提携の経緯 提携先 .自治体の姉妹友好等提携 (2013年3月現在) (提携年月日) ハワイ州 昭和55年9月、アロハウィーク (米国) フェスティバルに「博多祇園 昭和56.9.25 山笠」が参加し、また時を同じ Hawaii, U.S.A くして「福岡物産展」が開催さ Sep 25, 1981 れ両県州の友好促進の気運 が盛り上がり、それぞれの議 会において姉妹関係締結促 進の議決がなされた。 これを受けて、一年間にわた る姉妹提携の話し合いを続 け、昭和56年9月25日ハワイ 州ホノルル市で調印式を行っ た。 江蘇省 (中国) 平成4.11.4 Jiangsu, China Nov 4, 1992 福岡県 Fukuoka Prefecture バンコク都 (タイ王国) 平成18.2.8 Bangkok, Thailand Feb 8, 2006 提携先の概要 2013年度の主な交流状況 ハワイ州の主な産業は、年間 ・福岡県ハワイ州連絡調整員の配置 672万人の観光客がある観光 平成10年度から、福岡県とハワイ州と 業が第一位となっているが、現 の友好交流事業の一層の推進と民間 在観光依存を緩和するための 交流の支援を目的としてホノルル在住 先端技術産業の育成等産業の 者と委託契約を締結し、連絡調整員と 多様化を推進中である。 して配置。 人口 136万人 面積 1万6,635k㎡ ・県立水産高校の実習船「海友丸」が 実習航海中にホノルルに寄港(10月) し、ハワイの高校生と交流後、帰りの福 岡への渡航にハワイの高校生が乗船 し、船内での交流、福岡県内での交流 を行った。 平成4年4月中国共産党・江 江蘇省は中国大陸の東部沿岸 ・江蘇省の環境施策を担う中核行政官 3名を招へいし、県内に蓄積されてい 沢民総書記来県の際、知事 地帯の中心部に位置し、鉄 が日中国交正常化20周年に 道、道路、運河等の交通が発 る環境に関する技術・ノウハウ等を活 当たる本年度内に中国との友 達している。主な産業は電子・ 用した国際環境人材育成研修を実 好提携実現を目指すことを表 機械、紡織,石油化学など。ま 施。 た、中国有数の農業地域であ 明。これを受けて行政、議 会、民間からなる友好提携検 り、米、綿花、まゆ等の生産量 ・福岡県・江蘇省青少年囲碁交流大会 討委員会を設立。調査団の も多い。省都・南京市は文化歴 (揚州市・南京市)。 派遣、協議等の結果、江蘇省 史の名都であり、4大古都の1 ・「第25回アジア太平洋こども会議・イ つ。 との友好提携を決定。 ン福岡」に江蘇省からこども大使として 平成4年9月に友好提携の申 4名を招聘。 込みを行い、同年11月4日江 人口 7,898.8万人 蘇省南京市で調印式を行っ 面積 10.26万k㎡ た。 アジアとの関係をさらに幅広く バンコク都はタイにおける政 ・バンコク都の高校生で構成された青 深めていくため、アジア諸地 治、経済、文化の中心地であ 少年交流団が来県し、県内高校との交 域の中で、本県の主要産業 り、商業、工業、建設業、金融 流やホームスティを実施(5月-20名)。 である自動車産業を中心に 業を含むサービス産業が盛ん 発展著しいタイと交流を行うこ である。また、首都であることか ・県内高校生で構成する青少年交流 ととした。中でも政治、経済、 ら特別な地方自治体として位 団をバンコク都へ派遣、現地高校との 文化の中心地であるバンコク 置づけられている。首長の公選 交流やホームスティを実施(7月-10 都を候補地域として決定し が認められ、他の自治体と比 名)。 た。2005年10月に調査団を 較して行政機能や財政規模等 ・バンコク都の環境施策を担う中核行 派遣し、アピラック・バンコク都 が突出している。 政官8名を招へいし、県内に蓄積され 知事と面談を行い、交流の意 ている環境に関する技術・ノウハウ等を 向を確認したところ、積極的 人口 567万人 活用した国際環境人材育成研修を実 な回答が得られたため、200 面積 1,568.7k㎡ 施。 6年2月に麻生福岡県知事を 団長とする訪問団がバンコク (参考:statistical profile of BMA 2012) 都を訪れ友好提携協定書に 署名を行った。 -50- 提携の経緯 提携先の概要 提携先 .自治体の姉妹友好等提携 (2013年3月現在) (提携年月日) デリー州 アジアとの関係をさらに幅広く インドの首都があるデリー州 (インド) 深めていくため、アジア諸地 は、古くから都が置かれてお 平成19.3.5 域の中で、最先端のIT、自動 り、インドの政治経済の中心と Delhi, India 車産業を中心に発展著しいイ して発展してきた。州内には、 Mar 5, 2007 ンドと交流を行うこととした。中 ムガル帝国時代のフユマーン でも政治、経済、文化の中心 廟など3つの世界遺産がある。 地であるデリー州を候補地域 として決定した。2005年10 人口 1,675万人 月に調査団を派遣、2006年 面積 1,483k㎡ 2月に麻生福岡県知事を団 長とする訪問団がデリー州を 訪れ、ディクシット・デリー州 首席大臣と面談を行い、友好 交流について前向きな意見 交換を行った。インド政府の 承認を得、2006年12月に日 印首脳会談において本県と デリー州の友好提携を歓迎 する旨、共同声明に盛り込ま れたのを受けて、2007年3 月に友好提携を締結した。 2013年度の主な交流状況 ・デリー・パブリック・スクールの生徒18 名、教師2名が来県し、県内高校との 交流、日本文化体験、ホームステイ等 を行った。 ・デリー州の環境部門を担う中核行政 官2名を招へいし、県内に蓄積されて いる環境に関する技術・ノウハウ・シス テム等を活用した国際環境人材育成 研修を実施した。 福岡県 Fukuoka Prefecture ハノイ市 アジアとの関係をさらに幅広く ハノイ市は、ベトナムの首都 ・平成25年に友好提携から5周年を迎 深めていくため、アジア諸地 でベトナムの政治、経済の中 えるにあたり、小川知事をはじめとする (ベトナム) 域の中で、豊富な労働力と勤 心として発展してきた。近年は 訪問団がハノイ市を訪れ、更に両地域 平成20.2.22 Hanoi, Vietnam 勉な国民性等により目覚しい ホーチミン市などベトナム南部 の関係強化を図るため「友好・協力関 Feb 22, 2008 成長を遂げているベトナムと が急速に経済発展しているが、 係の更なる強化に関する覚書」に調印 交流を行うこととした。中でも 現在もホーチミン市に次ぐ重要 した。 併せて県環境部とハノイ市天然資源環 政治、経済、文化の中心地で な経済拠点である。 あるハノイ市を候補地域とし また、中央直轄市の一つであ 境局との間で、ハノイ市で初めてとなる て決定した。2005年10月に り、各国政府機関や国際機関 福岡方式による処分場整備に関する 調査団を派遣後、実務レベ のほか、多くの外資系企業の 覚書に調印した。 ルでの交渉を続け、2008年 現地法人、駐在員事務所があ ・友好提携5周年を記念して、福岡県 の観光や産業、特産品、文化などを総 2月に麻生福岡県知事を団 る。 長とする訪問団がハノイ市を 市内には世界遺産のタンロン 合的に紹介する「福岡プロモーション」 をハノイ市で開催した。 訪れて友好提携を締結した。 遺跡がある。 ・アニメ・マンガ・ゲーム等のコンテン ツ、ファッション等の若者文化、観光地 人口 6,844.100人 としての福岡県の魅力を広く発信する 面積 3,323.6k㎡ (2012年 General Statistics 「クールジャパン・フクオカinハノイ」を Officice of Vietnam(ベトナム統 ハノイ市で開催した。 ・ハノイ市の環境施策を担う中核行政 計局)) 官2名を招へいし、県内に蓄積されて いる環境に関する技術・ノウハウ等を活 用した国際環境人材育成研修を実施 した。 -51- 提携の経緯 提携先 .自治体の姉妹友好等提携 (2013年3月現在) (提携年月日) 韓国南岸の一市 日韓両国は地理的に近い位 三道と九州北部 置にあり、古来から交流が盛 三県及び山口県 んであったが、特に日本の九 ・釜山広域市 州北部三県(福岡県、佐賀 ・全羅南道 県、長崎県)と韓国南岸一市 ・慶尚南道 三道(釜山広域市、全羅南 ・済州特別自治 道、慶尚南道、済州特別自 道 治道)は、日韓海峡を挟んで ・福岡県 交流の窓口として大きな役割 ・佐賀県 を果たしてきた。 ・長崎県 このような地理的・歴史的背 ・山口県(1999~) 景のなかで、1990年10月、長 崎県対馬で九州北部三県知 平成4.8.25 事懇話会が開催され、両地 (1992.8.25) 域間の交流促進について議 共同宣言文発表 論された。その議論を受けて 韓国側と協議した結果、1992 年7月両地域間の交流の現 状と今後の展望に関し、率直 な意見交換を行うとともに、 様々な分野における交流を 促進するための首長交流会 議の開催について合意が成 福岡県 立し、会議の名称を「日韓海 Fukuoka 峡沿岸県市道知事交流会 Prefecture 議」とすることとなった。 1992年8月韓国済州道にお いて「第1回日韓海峡沿岸県 市道知事交流会議」が開催さ れ、日韓海峡沿岸両地域の 交流を促進するための共同 事業の実施と知事交流会議 の定期的開催についての共 同宣言文を発表した。 1999年度から山口県が参 加した。 2008年度から「日韓海峡沿 岸県市道交流知事会議」に 改称。 提携先の概要 2013年度の主な交流状況 ①釜山広域市 ①日韓海峡沿岸県市道交流知事会議 釜山広域市は、朝鮮半島の 11月18日~19日、福岡県で開催 東南端に位置する韓国第一の 港湾都市である。産業構造は ②日韓海峡沿岸青少年交流事業 主に商業、サービス業及び製 7月30日~8月2日、全羅南道で開催 造業である。国際交易の中心 都市であり、また水産海洋都市 ③日韓海峡沿岸環境技術交流事業 でもある。 微小粒子状物質(PM )に関する広 人口 357万人 域分布特性調査を実施 面積 769k㎡ ④日韓海峡沿岸水産関係交流事業 ②全羅南道 10月16日~18日、山口県で水産関 全羅南道は、朝鮮半島の西 係交流会議及びトラフグ共同放流を実 南端に位置し、長いリアス式海 施 岸と2千あまりの島があり豊かな 観光資源と水産資源に恵まれ ⑤日韓海峡沿岸広域観光協議会事業 た地域である。産業は、一次産 10月8日~10日、クルーズ・シッピン 業から二次産業に転換するた グ・アジア2013出展(シンガポール) め、諸工業団地を建設中であ る。 ⑥日韓海峡沿岸情報ネットワーク事業 人口 194万人 インターネットを活用した交流の促進 面積 12,255k㎡ と情報提供 ③慶尚南道 慶尚南道は、朝鮮半島の東 南端に位置し、東と南は海に 囲まれている。古の伽耶と新羅 文化が絢爛と花咲かせたところ で、すばらしい名勝地が多い。 自動車、造船、機械等重化学 が大きく発達し、韓国経済の中 枢の基盤を築いており、電子、 航空先端産業も発達している。 2.5 人口 340万人 面積 10,533k㎡ ④済州特別自治道 済州特別自治道は朝鮮半島 の最南端に位置する天然の自 然環境と独特の伝統文化がよ く調和された国際観光地として 脚光を浴びている島である。 主な産業は、観光、柑橘 栽 培、畜産及び水産業である。 人口 60万人 面積 1,849k㎡ -52- 提携の経緯 提携先の概要 2013年度の主な交流状況 提携先 体の姉妹友好等提携 (2013年3月現在) (提携年月日) タコマ市 旧小倉市長訪米の際、シアトル市在 タコマ市は、シアトル市南方55㎞にあ ・タコマ市とともに米国・サンア (米国ワシントン州) 住の日本人会会長に対し米国の都 り、コメンスメント湾に臨むワシントン州 ントニオ市で開催された国際姉 昭和34.6.8 市と姉妹都市関係を結びたい旨を伝 第3の都市。 妹都市協会年次総会に出席 T acom a え、タコマ市を紹介されたことによる。 主な産業は、港湾、製材、製紙、造 し、交流事例を発表 (Washington, 船。 U.S.A.) 人口 20万人 Jun.8.1959 面積 127k㎡ 【姉妹都市】 ノーフォーク市 (米国・ヴァージニア 州) 昭和34.7.14 Norfolk (Virginia, U.S.A.) Jul.14.1959 昭和33年2月、大阪商船の新造船 ノーフォーク市は、ヴァージニア州チュ が、門司港に寄港した際、慣行により サピーク湾を臨む300年の歴史を持つ 門司の風師人形を贈った。その後、 古い都市。 ノーフォーク港に寄港した折、優雅な 主な産業は、港湾、金融、医療、教 風師人形と旧門司市の様子がノー 育、製造業、造船。 フォーク市の新聞に紹介された。こ 人口 24万人 れが契機となり、ノーフォーク市の象 面積 170k㎡ 徴であるロイヤルメイスの複製とメッ セージを市長宛に送ってきたことによ る。 ・バージニア州立芸術学校の高 校生によるミュージカル「ボイ ス・オブ・バージニアミュージカ ル」を実施 ・国際姉妹都市協会による美術 展への作品出展 【姉妹都市】 大連市 昭和47年9月の日中共同声明による 中国・遼東半島の南端に位置し、中国 ・大連市旅行団 企画ツアー実 (中国・遼寧省) 国交回復を契機として、中国との友 東北地方屈指の貿易港である大連港 施 ・旧大連航路上屋開館記念式 昭和54.5.1 好交流をさらに促進させるため、北 を擁する港湾都市。 九州市と都市形態が類似している大 主な産業は、機械、造船、石油化学工 典の開催 Dalian 連市と友好都市の提携を行いたい 業、ソフトウェア・情報サービス、物流。 (Liaoning, 旨、北九州市が希望したことによる。 人口 588万人 China.) 面積 12,574k㎡ May.1.1979 北九州市 【友好都市】 City of Kitakyushu 仁川広域市 昭和63年4月から5月にかけて行わ 首都ソウルの西方28㎞に位置する韓 ・仁川での姉妹友好都市会議 参加(環境施策に係る市長講 れた「日韓親善交流フェスティバル」 国西岸の交通・産業の中心都市。 (韓国) やソウルオリンピックを契機として、市 主な産業は、港湾、鋼鉄、機械、電子 演、姉妹都市締結25周年記念 昭和63.12.20 セレモニー実施) 民の韓国に対する関心が高まってき 製品、自動車、繊維 Incheon ・「仁川市民の日」参加 た中で既にスポーツ等で民間交流が 人口 289万人 (Korea) ・ギラヴァンツ北九州 対 仁川ユ Dec.20.1988 行われていた仁川広域市との交流が 面積 1,029k㎡ ナイテッドによるサッカーの親善 各分野で盛んになった。北九州市と 試合 しても都市形態や、性格が類似して ・市内中学生が仁川英語村訪 【姉妹都市】 いる同市と末長い友好関係を図りた 問 いと希望したことによる。 ・仁川市中学生が北九州市で ホームステイ ・仁川市役所マラソン同好会が 北九州マラソンに参加 ハイフォン市 経済成長著しいベトナムへの地域企 首都ハノイの東方約100kmに位置する ・ハイフォン市職員を研修生とし (ベトナム) 業の関心の高まりを受け、交流可能 ベトナム第三の都市。ベトナム最大の て受入 平成21.4.17 性を検討した結果、北九州市と都市 軍港および北部最大の貿易港として ・ハイフォン市最大のイベント Haiphong 形態や規模が似ているハイフォン市 発展してきた。日本の政令指定都市と 「ホン河祭り」に副市長と若松五 (Vietnam) と、両都市の発展に向けた交流・協 似た権限の直轄市(ベトナムに5つ)で 平太ばやし愛好会が参加 Apr.17.2009 力事業を行うことで合意し、交流協 あり、日本の資本で設立した工業団地 ・ハイフォン市が北九州市の高 定を締結した。 をはじめ、日本企業の進出が近年著し 度浄水処理技術を独自資金で 【友好協力協定】 く増加している。 導入 (5年間の時限協 人口 184万人 ・JICA草の根技術交流事業の 定) 面積 1,523k㎡ 実施 ・JETRO地域間交流事業(RI T)の実施 -53- 提携の経緯 提携先 体の姉妹友好等提携 (2013年3月現在) (提携年月日) チェリャビンスク ロシア連邦のウラル山脈南東部に位 市 置するチェリャビンスク州及びスヴェ (ロシア連邦) ルドロフスク州(以下「ウラル地域」) 平成22.6.3 は、ロシア最大の鉄鋼生産地であ Chelyabinsk り、また、工業都市として北九州市が (Russia) 経験した歴史と同じように環境問題 June.3.2010 を抱えている地域であったことから、 北九州市 平成17年度に視察団を派遣し現在 City of まで、同州との鉄鋼・環境分野にお Kitakyushu ける経済交流を行い、市内企業によ る設備輸出や技術移転などの成果 をあげてきた。この実績を踏まえ、両 【経済交流協定】 市の経済交流を更に深めるため、平 (5年間の時限協 成22年に経済交流協定を締結した。 定) 提携先の概要 2013年度の主な交流状況 チェリャビンスク市はウラル連邦管区 ・鉄鋼技術買付けミッション団 に属するロシア連邦中南部の州チェ (メチェルマテリアル社)の受 リャビンスク州の州都。ウラル山脈の南 入。 東部に位置している。19世紀末のシベ リア鉄道開通により、鉄道輸送の拠点 として発達したことから、旧ソ連時代の 1930年代に冶金などの大規模工場が 次々と建てられ、第二次大戦中には ヨーロッパ・ロシアから60に上る工場が 当地に疎開し、ソ連を代表する重工業 都市となった。大戦時には「タンゴグ ラード」(戦車の街)の異名をとり、対独 戦の立役者となった戦車を一手に生 産した歴史をもつ。 人口 109万人 面積 486k㎡ オークランド市 アイゼンハワー元大統領が提唱した カリフォルニア州のサンフランシスコ湾 ・オークランド市派遣高校生受 (米・カリフォルニ 「人民から人民への運動」という趣旨 東部に位置する商業・産業の中心都 入 ア州) に賛同した、当時の市長が姉妹都市 市、アメリカで最もユニークで多様な民 ・英語弁論大会実施及び受賞 の候補地として、オークランドを含む 族を持つ都市と言われている。ゴール 者派遣 昭和37.10.13 いくつかを選んだ。昭和36年9月、日 ドラッシュでアメリカ西部が急速に発展 ・青少年訪問団受入 Oakland (California,U.S.A. 米市長及び商工会議所会頭会議に した1852年にオークランドが誕生、そ ) 当時の市長が参加してオークランド れ以来大陸横断鉄道・コンテナ港湾・ Oct.13.1962 市長に会い、その後両市に姉妹都 国際空港を通じて、アメリカ大陸の海・ 市委員会がつくられ、それが推進役 陸・空路の西の要所として発展してき た。サンフランシスコとはベイブリッジと となって提携の実現に至った。 高速軽鉄道(BART)で結ばれている。 人口 約39万人 面積 144k㎡ 福岡市と広州市は、共に南部の大都 中国南部、華南地区の広東省の省都 ・研修生相互派遣 広州市 (中国・広東省) 市で古くより通商港として栄えた歴史 で、広東省の行政・文化・交通の中心 ・中国語弁論大会実施及び弁 を有する等の理由で、福岡市が昭和 点。3つの河川の合流点という地理的 論大会優秀者派遣 昭和54.5.2 48年から広州市との友好都市締結を 条件により、古くから通商港として栄え ・インターンシップ交流事業 Guangzhou 希望する旨を関係機関に表明した。 た歴史を有し、現在では、対外開放経 ・広州地区日本語弁論大会の ( G uang d ong, 福岡市 昭和53年11月に訪広した本市の代 済政策の先進都市として活況を呈して 受賞者受入 Fukuoka China) 表団を 通じて広州市の内諾の意が いる。また、重化学工業の発展は、広 M a y .2.1979 City 伝えられ、昭和54年2月には中国大 州市を中国南部の一大工業基地へと 使館から正式回答を得た。同年3月 変えるに至った。中山大学をはじめと には本市から調印のための先遣団 した大学・専門学校、数多くの公園、 が訪広し、同年5月2日福岡において 文化施設がある。 人口 約1,275万人 調印の運びに至った。 面積 7,434k㎡ 昭和52年当時の九州日仏学館館長 フランス南西部に位置し、大西洋と地 ・スピーチコンテスト開催及び優 ボルドー市 勝者派遣 (仏・アキテーヌ地 から両市縁組の話が持ち込まれ、民 中海を結ぶ交通の要所として古代 方ジロンド県) 間団体のボルドー訪問、児童画展や ローマ時代から発展してきた都市。ワ 写真展の相互開催、大学同士の姉 インの町としても有名なほか、航空宇 昭和57.11.8 Bordeaux 妹提携等交流が重ねられ、視察、調 宙産業、エレクトロニクス産業も周辺地 査団の相互訪問の後、提携に至っ 区に集まり、フランス国内において新 (Gironde, た。 しい産業地域になっている。ボルドー Aquitane, Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ大学を持ち、数種類の France) 美術館やオペラ座国立音楽院と美術 Nov.8.1982 学校がある。 人口 約24万人 面積 45k㎡ -54- 提携の経緯 提携先の概要 2013年度の主な交流状況 提携先 体の姉妹友好等提携 (2013年3月現在) (提携年月日) オークランド市 昭和54年博多港とオークランド港が ニュージーランド北島北部とマヌカウ ・英語弁論大会実施及び受賞 (ニュージーラン 姉妹港となり、両市の交流が始まっ 湾とワイテマタ湾とに挟まれた起伏の 者派遣 ド) た。その後、友好訪問団、少年ラグ 多い地挟部に位置する海浜都市で、 昭和61.6.24 ビーチームの訪問、写真展の開催等 ニュージーランドの財政、経済、貿易、 Auckland を通じ交流を深め、両市の関係を港 流通文化の中心地。国際空港や大規 (NewZealand) だけでなくもっと広範囲なものとする 模な港湾を擁し、ニュージーランドの Jun.24.1986 ために姉妹都市となることで合意し 玄関口の役割も果たしている。主な産 た。 業は、倉庫業と食品・織物・化学薬品 等の製造業。大学・博物館・スポーツ 施設・動物園等の各種施設が整備さ れており、中心部には近代建築が建 ち並ぶ一方、英国自治領時代の面影 を残す「古いオークランド」も観光地と して修復されている。 人口 約151万人 面積 4,894k㎡ 昭和52年以降毎年「青年友好の翼」 マレーシア北部にあるペラ州の州都で ・イポー市ウェイターズレース出 イポー市 (マレーシア・ペラ をマレーシアに派遣し昭和54年から マレーシア有数の都市。マレーシア最 展 州) は、毎年マレーシアから青年を受け 大のすず鉱床地帯の中央部に位置 ・アジア太平洋フェスティバルで 入れる形で青年の相互交流を行って し、クアラルンプールから北へ約180キ の観光PRブース出展 平成元年3.21 きた。これらの交流を通じ、以前から ロの交通の要所にあるため、これらの ・青少年訪問団受入 Ipoh イポー市より姉妹都市の希望が出さ 物資の集散地として栄えており、ペラ (Perak, Malaysia) れていた。平成元年3月にマレーシ 州の商業、金融、工業、文化の中心地 Mar.21.1989 ア新国王が来福される際に両市の末 であるとともに、リゾート地カメロン高原 永い友好関係を維持したい旨の強 への入口となっている。 い申し出がなされ姉妹都市提携の実 人口 約43万人 面積 643k㎡ 現となった。 釜山広域市 (韓国) 福岡市 平成元年10.24 Fukuoka Busan City (Republic of Korea) Oct.24.1989 (行政交流都市) 平成19年2.2 Feb.2.2007 (姉妹都市) アトランタ市 (米国・ジョージア 州) 平成5.7.20 Atlanta (Georgia, U.S.A.) Jul.20.1993 (パートナーシッ プ都市) 平成17.2.8 Feb.8.2005 (姉妹都市) 海峡をはさんで約200kmと極めて近 い距離にあり、昭和39年以来、多く の民間団体が姉妹提携するなど、さ まざまな分野で活発な交流が展開さ れ両市の間でも、漁業、観光、青少 年、スポーツ、女性などの親善訪問 団が往来した。そこで、今後とも都市 問題など共通する課題の解決に向 け協力するとともに、各分野における 交流を積極的に推進していくため、 行政交流に関する合意書に調印し た。 その後、韓国の1国1姉妹都市の原 則が緩和されたことを受け、両市間 の交流を更に促進させていくため、 姉妹都市締結に至った。 韓国東南端に位置する韓国第2の都 ・職員相互派遣 市。古くから海上交通の要衝地として ・行政交流(上水道、住宅、観 発展し、現在では、近代港湾施設を備 光、地下鉄、経済等) えた国内最大の国際貿易港と国際空 ・福岡市議会友好訪問団受入 港を有する近代都市にまで成長した。 ・インターンシップ交流事業 また、美しい海岸や温泉、名勝古墳を ・福岡-釜山超広域経済圏形 はじめ多くの観光施設があり、観光都 成に向けた協議等 市としても近年注目を浴びている。 人口 約357万人 面積 770k㎡ 平成2年に当時の海部首相がアトラ アメリカ東南部に位置するジョージア ・ジャパンフェスト出展 ンタ市を訪れたことを契機に、アトラ 州の州都。全米有数のコンベンション ・英語弁論大会実施及び受賞 ンタの日本人商工会を通じて本市へ 都市であり、1996年にオリンピック大会 者派遣 都市間交流の可能性について打診 が開催された発展著しい都市である。 があり、その後、行政、経済界が相互 この地方における空陸交通の中心 に訪問し交流のあり方について協議 地。繊維、機械、食品等の工業の他、 を重ねた。その結果、両市には共通 最近ではバイオテクノロジー産業も盛 する点が多く、相互に学ぶところが大 んである。コカ・コーラ社、CNNの本 いにあることから、「文化及び経済に 拠地としても有名であり、CDC(全米 関する協力合意書」に調印し、提携。 疾病予防センター)の本部も置かれて その後、全米姉妹都市協会の1国1 いる。また、大学や美術館博物館等の 姉妹都市締結の原則が緩和されると 文化教育施設の集積度も高い。 ともに10年に及ぶ交流実績が評価さ 人口 約42万人 れたこと、また民間交流や経済交流 面積 341k㎡ の促進を図るため、姉妹都市締結に 至った。 -55- 提携の経緯 提携先 体の姉妹友好等提携 (2013年3月現在) (提携年月日) 大同市 昭和53年10月に大牟田市の㈱三井 (中国・山西省) 三池製作所が大同市の雲岡炭鉱へ 昭和56.10.16 採炭プラントを輸出したことをきっかけ Datong に双方の炭鉱技術者間の友好往来 (Shanxi, が続けられた。こうした中で市民の間 China) に友好の気運が高まり、大牟田市と大 Oct.16.1981 同市とも石炭の街として発展している ことから、その後両市長の相互訪問、 友好代表団の交流が続けられ、昭和 56年10月16日に友好都市締結に 至った。 提携先の概要 大同市は中国の代表的な石炭生産 都市。その多くは国内で消費される が、一部は外国へも輸出され、日本も 輸入している。また、大同市は中国北 魏王朝時代の都であり、雲岡石窟は その時代に造られ中国三大石窟の一 つと数えられる等歴史遺産も多く残 る。 人口 310万人 面積 14,800k㎡ 大牟田市 O uta City m マスキーガン市 マスキーガン郡 (米国・ミシガン 州) 平成6.10.25 City of Muskegon. of Muskegon (Michigan, U.S.A.) Oct.25.1994 合肥市 (中国・安徽省) 昭和55.5.12 Hefei 久留米市 K u ru m e City (Anhui, China) May.12.1980 2013年度の主な交流状況 ・JICA国際協力機構「草の根技術協力 事業」を実施 ①大同市へ都市緑化専門家派遣 期間 5月 11日間 人数 1名 ②大同市へ環境保全教育専門家派 遣 期間 9月 15日間 人数 3名 ③大同市より環境教育、環境技術研 修員受入 期間 6月~12月 58日間 人数 6名 ④環境測定機器寄贈 ・自治体国際協力促進事業(モデル事 業)を実施 ①大同市へ緑化専門家派遣 期間 一回目5月 9日間 二回目9月 15日間 人数 3名 ②大同市より都市緑化技術研修員 受入 期間 7月 12日間 人数 2名 ・ 姉妹都市マスキ ガンから訪問団を 受入 期間 10月 5日間 人数 2名 ・中・高生 大 期間 10月 1日間 出 者 80名 - 及び 会社 湖東岸 半 会社社 島 動車 有 敬 ロイ m 位置す 木 英語弁論 会開催 材 隆盛 経 動車 意向 械工 工 伝 ば 席 地 ど 様 空白 経 議 導 指す 観光資源 開 行政 議会 共 宣言 調印 行 ノ 調印 行 1978年及び1979年に本市より訪中 合肥市は安徽省の省都で秦の時代 7月:合肥市少年サッカー代表団受入 団を派遣し友好を深め、中国からは1 から2000年余の歴史をもつ古都であ (引率者4名、小学生16名) 979年に「中日友好の船」が本市を訪 る。農業と畜産が盛んだが、1949年 ・合肥友好大使事業 れ、市民レベルの交流が行われた。 1月の改革開放以来めざましい発展 8月:合肥市中学生受入 (大使12名、 このような中で日中友好の気運が次 をとげている新産業都市でもあり、合 引率4名) 第に高まり、友好都市締結への意向 肥国家高新技術産業開発区は、 8月:久留米市中学生派遣 (大使6 へとつながっていき、本市は都市形 APEC(アジア太平洋経済協力機構) 名、引率2名) 態が似ている合肥市に白羽の矢をた における特別開放科学技術工事区と ・11月:合肥市経済視察団を招聘 て、中国日本友好協会、中国駐日本 して、国から承認されている。また、教 国大使館などに対し友好都市協定に 育、文化の中心地として、中国科学技 関する要望を行い、合肥市革命委員 術大学をはじめとした高等教育機関 会主任あてに同様の申し入れを行っ のほか、教育、文化等の施設が整備 た。 されており、今後、益々の発展が大い 1980年4月、両市長の会談により友 に期待されている。 好都市締結が決定し、同年5月12日 に調印式を行い友好交流を誓い合っ 人口 752万人(2012年10月現在) マスキーガン郡 本市にある企業の関連 がマス マスキーガン市 にあるミシガン キーガン市にあり、その関連 長 は、ミシガン 産業で 名なデ が、平成4年7月に本市を表 訪問し 西部にあり自 る。 た際に、マスキーガン市が本市との姉 ト トの北西300k に を て、自 関連産 妹都市交流の をもっていることが 産業の 業等が発展した。現在 えられたことによる。その後し らく 業、機 の 期間を て、協 を続け、平 業団 の造成な により多 な産業 一方、 の 成6年10月 、 、市民の代表 の 入を目 からなる訪問団を派遣し、姉妹都市 発にも力を入れている。 締結 同 に を った。また、 人口 15.7万人 マスキーガン市より訪中団が平成7年 面積 13,305k㎡ (マスキーガン郡全体) 11月15日来日の際、 ースマスキー ガン市と姉妹都市締結の を11月 16日に った。 た。 面積 11,400k㎡ -56- 提携の経緯 提携先の概要 提携先 体の姉妹友好等提携 (2013年3月現在) (提携年月日) モデスト市 1990年2月にモデスト市長と同市国際 (米国・ ル 交流員 から姉妹都市交流の し出 州) があったことに まる。同年6月、 平成4.4.15 米 年 所の訪米団がモデスト市 Mo esto を訪れ、両市の交流について協 を (Ca ifo nia,U.S. い、その後モデスト市長から に A.) 姉妹都市交流の を たいとの し出があった。両市は協 を続け、 米市 A .15.1992 1992年4月 米市で姉妹都市締結 uu e をした。 City 久留 Krm 2013年度の主な交流状況 カリフォルニア州スタニスラス郡郡庁 ・モデスト親善大使事業 会 申 所在地。穀物畑があり、川(当時は増 7月:モデスト市高校生受入(大使5 カリフォ ニア 始 久留 水時に穀物を船で出荷できた)や鉄 名、引率2名) 青 会議 道が近くにあったことで発展し、その 8月:久留米市高校生派遣 (大使10 d 議 後、近郊の山にダム造成や灌漑が行 名、引率2名) l r 行 正式 われ、野菜畑や果樹園が増えた。肥 対話 持ち 沃な農地であるセントラルバレー地域 pr 申 議 に位置する同市は、農産物の集積・ 久留 加工都市としても成長をとげ、世界有 数のカリフォルニア・ワイン会社や アーモンド加工会社などがある。その ほか、牛乳、牛肉、鶏肉、クルミなどの 生産も盛んで、年間25億ドル近い農 業生産額を上げている。 人口 約20.1万人(2010年現在) 面積 96.069k㎡ サニーベール市 平成25年7月サニーベール姉妹都市 サニーベール市は、サンフランシスコ (米国・カリフォ 協会準備委員会代表が来飯。本市教 から南に約64km、サンノゼから西に約 ルニア州) 育長をはじめ教育関係者と意見交換 16Kmの場所に位置し、シリコンバレー 平成25・12.20 後、代表より友好交流の開始を打診。 の中心地の一つとなっている。 City of 同年9月市民レベルでの交流の実現 現在では、ロッキード・マーティン・ス Sunnyvale 性が高まったことから、サニーベール ペース・システムズ、ヤフー、ジャパニ (California,U.S. 市長へ将来世代の育成のために学 -・ネットワークス等の本社が置かれ、 A) 校間交流を始めたいという内容の親 シリコンバレーの中心地の一つとして Dec.20.2013 書を送付。同年10月サニーベール市 高い経済力を有している。 飯塚市 より友好交流関係協定書が送付され また、ノーマン・Y・ミネタ・サンノゼ国 Iizuka る。同年11月飯塚市長渡米の折、サ 際空港やサンフランシスコ国際空港 City ニーベール市を訪問するなか、市議 が近郊に立地するとともに、市内には 会で相互都市の友好交流に向けた意 カルトレインや交通の大動脈であるア 思表明。同年12月20日、今後3年間を メリカ国道101号線・州間高速道路280 有効期限とする友好交流関係協定を 号線が通るなど交通の便が非常に良 締結。 好な地域となっている。 人口 140,081人(2010年米国勢調 査) 面積 約58.8㎢ ブレーデル・ オランダ国立観光協会を通じて「日本 ブレーデル・ウィーデ市は、1973年1 ウィーデ市 の水の都」と手を結びたく紹介してほ 月1日に、ヒートホーンなど4地区が合 しいとの相談があり、柳川市を紹介さ 併してできた市で、オランダの首都ア (オランダ) 昭和48.10.24 れたのがきっかけとなった。昭和48年 ムステルダムの北東約120kmのところ Brederwiede 10月24日全国市長会の欧州視察に に立地している。湖や運河、堀が多い (Netherlands) 柳川市長が参加して、ブレーデル・ 水郷の田園都市で、住民の多くは、 ーデ市を訪問し、姉妹都市宣誓 農業、牧畜に従事している。夏は水上 柳川市 Oct.24.1973 ウィ スポーツを楽しむ観光客で賑わうまち 文を交換して姉妹都市となる。 Yanagawa である。 City 人口 12,000人 面積 144k㎡ ーデル・ ーデ市は、2 年 月に る 市で し、ス ー ン ルラントという名 になってい る。 市は、朝 の に る で、 の 人 と6 の 人 で市を 成している。 な産業 は、造 業、 業、 業で、 に造 業に いては、 2 、 の造 所を し、 国一の造 産業 都市である。また、 国で2 目に大 きい である同市は、 の な自 と な歴史遺 ・ をもとに ート都市 として発展している。 ブレ ウィ 001 1 隣接す 3 合併 ティ ワイケ 称 巨済市 八女市には古くから、秦の始皇帝の 巨済 鮮半島 東南端 位置 ・中学生の野球交流 (韓国・慶尚南 命で不老不死の薬を求めて旅した す 島 10個 有 島 4個 無 ・巨済市民の日記念行事への参加 道) 「徐福」にまつわる伝説が継承されて 島 形 主 ・高校生の交流、ホームステイ受入れ 平成24.5.3 おり、また、巨済市においても同様に 船 漁 観光 特 (1泊2日) Geoje 「徐福」伝説が継承されている。このこ 船 お 世界第 位 第3位 (Gyeongsangna とがきっかけとなり、巨済市の研究会 船 有 韓 船 mdo, が「童男山ふすべ」という徐福にまつ 韓 番 ep.of Korea) わる行事に参加されるなど、平成19 島 海上 風光明 八女市 RMay.3.2012 年から両市の保存会・研究会の交流 媚 然景観 豊富 跡観 Y am e が始まった。このような経過を踏まえ、 光資源 観光海洋リゾ City 平成22年に両市長の相互訪問、さら には、両市の市議会・民間団体の代 表を含めた相互交流へと発展し、姉 人口 232,000人 妹都市提携の調印となった。調印式 面積 401.62㎢ は両市において開催することとなり、 平成24年5月3日に巨済市で、同年5 月30日に八女市で行った。(調印日 は平成24年5月3日) -57- 提携の経緯 提携先の概要 2013年度の主な交流状況 提携先 体の姉妹友好等提携 (2013年3月現在) (提携年月日) ルデ ー 市 昭和55年より 年大 家 業 が ルデ 市は 2の都市ミ 姉妹都市締結2 年 事業 ・中 ( ) ミラ の国際家 本市を ラ 市の北 部340k に し、後方 生による 交流展( 月に ルデ ー 市にて) 昭和62.9.19 。昭和60年 家 には ー スラ ースト の o enone 者訪日 団が大 市を訪問の際、 国境を かえている。 い歴史を (Ita y) 団長より の家 の と姉妹提 る産業都市であり、中でも家 関連 大 市 Se .19.1987 1,000 を る 州でも 携をしては、との提 があり、大 市と 業 Oka a した ルデ ー 市が として の家 産 である。 City した。昭和61年5月に の交 人口 51,000人 。昭和61年9月に大 市長、 ルデ 面積 38.23 ー 市長が に 名し、昭和 62年9月19日 ルデ ー 市に い て姉妹提携 。 ポ ノ ネ 毎 川 具工 会 ポ ノ-ネ イタリア第 5周 記念 小 イタリア イタリア ノ 具見 視 ノ 東 m 位置 学 絵画 4 ポ 察 イタリア 具工場経営 ユ ゴ ビアやオ リア ノ ネ P rd 視察 川 ひ 古 有 l イタリア 具 町 す 具 川 種約 社 有す 欧 屈指 p 案 川 w 類似 ポ ノ ネ 対象 具 地 浮上 親書 換 川 ポ ㎢ ノ ネ 合意書 署 ポ ノ ネ お 調印式 城山邑 漁業形態や漁場など類似した点が多 城山邑は、韓国最大の島である済州 特になし (韓国・済州特別 い本市(旧玄海町)の鐘崎漁業協同 島の東南部に位置する都市である。 自治道西帰浦 組合と大韓民国済州道城山邑の城山 城山日出峰、ソプチコギ(渉池岬)、新 市) 浦水産業協同組合は、相互の技術の 陽海水浴場、婚姻の池、美千窟観光 平成3.12.3 向上や人的交流を図るため、1989年 地区(日出ランド)など、済州東部圏の Songsan 10月21日、姉妹結縁に調印した。本 観光中心地であり、また良好な漁場 (Chejudo, 市(旧玄海町)としても民間レベルで に恵まれていることから、太刀魚や赤 Rep. of Korea) の交流の推進を図るとともに、住民の アマダイなど沿岸漁業、近海漁業の Dec.3.1991 国際的視野を広め、両地域の文化、 中心地でもある。主な産業は農業と漁 教育、産業等の振興を図るため、同 業である。 水協のある城山邑と交流を行うことと 南済州郡は、2006年7月に西帰浦市 した。1991年7月20日、城山邑におい に統合されたため、西帰浦市城山邑 て、友好交流の合意内容について仮 という名称になっている。 調印し、同年12月3日、本市(旧玄海 町)において合意書に調印した。2003 年4月1日には、旧玄海町と旧宗像市 が合併し、合併後も友好関係を継続 するため、2003年10月13日、城山邑 にて、交流促進に関する確認書に調 印した。 宗像市と金海市は距離的近接性に加 金海市は釜山広域市に隣接し、宗像 ・金海市主催イベントへの参加 宗像市 金海市 Munakata (韓国・慶尚南 え、古い歴史と文化、その都市形態と 市から海を挟んで約200kmの距離に ・宗像市主催イベントへの招聘 今後の都市づくりの方向性など共通 ある都市である。同市は、古代日本と ・両市職員相互派遣 City 道) 点が多い。本市に関係の深い著名人 朝鮮半島を結ぶ交易の玄関口であっ ・両市親善大使相互派遣、交流 平成4.4.22 の推薦や紹介などを受け、姉妹都市 た。また、金官伽耶の発祥地であり、 ・市民活動交流イベントでの市民交流 Gimhae 締結の話し合いに入り、1991年4月、 歴史的にも由緒ある地である。現在で ・青少年によるスポーツ交流 (Kyonsangnamdo,Rep.of 両市長が親書を交換。その後、両市 は、釜山隣接の近郊都市として躍進 ・文化・芸術・スポーツ団体による各分 議会間の交流などを経て、1991年8 しており、1995年に周辺郡部との合併 野の交流 Korea) を果たしている。市の東部を韓国第一 月、宗像市長、議長が金海市を訪 Apr.22.1992 問。姉妹都市締結について基本的な の河川、洛東江が貫流し、その流域 合意に達し、一方で金海市も1991年2 には韓国第一の金海平野があり、肥 月末、大韓民国内務部の承認を得ら 沃な耕地が広がっている。主な産業 れた。このように両市の執行部と議会 は、工業、商業、農業である。 が検討を重ねる間に、すでに宗像市 人口 503,804人(2011年3月31日現 の市民グループが金海市を訪問し、 在) 文化交流や名所旧跡の見学などを行 面積 463.26k㎡ い交流を深めてきていた。1992年1月 27日に姉妹都市締結の調印に関する 合意書が取り交わされ、同年4月2日、 金海市役所において、姉妹都市結縁 状調印を果たした。 -58- 提携の経緯 提携先の概要 提携先 体の姉妹友好等提携 (2013年3月現在) (提携年月日) ンラ 市 平成13年、 市内の民間企業が ( ルガ 和 ンラ 市の民 団との交流を 国ス ラ・ たことをきっかけに、 来 年、 州) 施 中 な の訪問、 平成22.9.16 、 での ー ス な 、 a an ak な で市民との交流を進 てきた。 では 体 ラ の ン ーも来 (Sta a ago a, e .of し、同 に交流している。 u ga ia) これまでの な民間交流の か Se .16.2010 ら、両都市間の相互 と友好関 市 を高 、両市の市民 団体、企業な Munakata の交流 の 実と発展のた 、 City 両市が な交流の を ってい こうと、2010年9月16日に ート ー シ プ協定を締結した。 締結 には両市長の か、 日 ル ガ 和国大 、在 岡 ルガ 和国名 事、 ンラ 日本友 好協 長、 ンラ 市民 団団長、 市 長も出 した。 宗像 2013年度の主な交流状況 カザ ック 宗像 カ カザンラック市は、ブルガリア共和国 ・宗像市長カザンラック市訪問(バラ祭 ブ リア共 ザ ック 族舞踊 のほぼ中央に位置し、人口約80,000 り参加) タ ザコダ 始め 以 毎 人で国内10番目に多い工業都市。紀 ・フォークダンス交流会 福祉 設や小 学校 ど 公 元前6世紀ころの黄金文明ともいわれ ・舞踊団公演 演 地域 ホ ム テイ ど 様々 る金細工技術を持つトラキア人遺産 ・ホームステイ Kz l 形 め 最 が多く残るまちで、1979年には「カザ ・ブルガリアフェスティバルの開催 近 新 操ク ブ メ バ 宗 ンラックのトラキア人墳墓」が世界遺産 r Z r Rp 様 に登録され、現在も遺跡調査や発掘 Bl r 様々 経過 が盛んに行われている。ブルガリアで p 理解 係 は有名な「バラの谷」の東端にあり、 め や 1903年から続く伝統のバラの祭典が ど 活動 充 め 毎年6月の最初の週に開催される。そ 円滑 支援 行 の間、舞踏など毎日違った行事が行 パ ナ われ、最終日には「バラの女王」が選 ッ ばれる。現在では国際的なイベントと 式 ほ 駐 ブ なり、多くの観光客でにぎわってい リア共 使 福 ブ リア る。 共 誉領 カザ ック 会会 カザ ック 族舞踊 宗像 議会正副議 席 扶餘郡 太宰府と扶餘両郡市には共通の文化 扶餘をはじめとする西部地方は、韓 ・小学校の姉妹校交流事業(訪韓及び (韓国忠清南道 を持っていたことを示す遺跡が数多く 国きっての米作地帯。百済王国の王 来宰) 扶餘郡) 存在しており、そのことから太宰府天 都であった扶餘は、今も当時の雰囲 ・市長の訪韓(百済文化祭) 平成24.4.8 満宮文化研究所と扶餘文化院が昭和 気を漂わせている。博物館や扶餘山 ・扶餘郡副郡守来宰 Puyo 46年ごろから姉妹盟約を結び、研究 城、白馬江、落花岩、その他多数の (Chungchong- 交流を行っていた。また、このメン 名所旧跡など見所が多く、国内でも namdo.Rep. of バーの中に、当時の町長と議会議員8 有数の観光地である。 Korea) 名が参加しており、訪韓の際に太宰 人口 74,000人 Apr.8.2012 府町長から扶餘邑長に、姉妹都市締 面積 624k㎡ 結が提案され、翌年の昭和53年4月 太宰府市 ※扶餘邑 (韓国忠清南道 21日に扶餘邑事務所において姉妹 Dazaifu 扶餘郡) 都市盟約宣言と協定書に調印がなさ City 昭和53.4.21 れた。 Puyo さらに、平成24年4月8日に太宰府市 (Chungchong- において扶餘郡との姉妹都市承継協 namdo.Rep. of 定書調印式を行い、提携先が扶餘邑 Korea) から扶餘郡へと承継された。 Apr.21.1978 ※平成24.4.8扶 餘邑から扶餘郡 へ承継協定締 結 エスカンディッド 市議会の議員海外研修により訪問し エスカンディッド市は、ロサンゼルスの 特になし たのがきっかけとなり、第2次訪問の際 南100マイル、サンディエゴの北東29 市 (米国・カリフォル (平成5年)に友好宣言に調印した。本 マイルで、カリフォルニア州の南部に 市とよく似た状況にある市で、都市整 位置している。農業が主な産業で、大 ニア州) 備、教育、産業、福祉など様々な分野 都市近郊のベッドタウンとして発展を 平成8.7.2 Escondid で参考にできることがあることや、今後 続けている。 糸島市 (California,U.S. も国際交流の取り組みをなお一層充 人口 14万人 Itoshima A) 実させていくために、これまでの交流 面積 87.1k㎡ City Jul.2.1996 の成果として提携した。 -59- 提携の経緯 提携先の概要 提携先 体の姉妹友好等提携 (2013年3月現在) (提携年月日) は、中国 2の大都市 の 平成3年から 日中友好協 (中国・ 市) が中 となって、 互いの国の歴史 西部に 。 業が な産業 平成10.8.6 、生 化を しく 、 が、外 入を とした製造・ ing u し、国際人として を につけるこ 業 な に力を 、発展を続 (Shanghai, とを目的に、中 生の相互訪問を と けている。また、5 年 の 代遺 人発 の 化が China) した教育交流が れてきた。市に が 在し、 Aug.6.1998 いても、 の教育、 業、 えた でもあり、都市 くりに の 関 部の人た の訪 る な についても、 代 都国を キ ー と る本市とよく た 問を受け入れ、本市の関 機関の代 市 表者との 施 の な をと である。 Itoshi a して に ける交流も れ 人口 46万人 City ていた。このような に て、日 面積 677.8k㎡ 中友好 締結20 年の年に、 人民 から 市民との交流 の を 発展さ たい との い も受け、平等互 の に き、 互いの友好関 を え 発展さ ることに し、友好交流協 を締 結した。 青浦区 上海 Q p 糸島 m 2013年度の主な交流状況 第 上海 特になし 糸島地区 会 青浦区 心 お 南 隣接 農 主 だ や風習 活文 正 学び 理解 資導 基盤 加工 知識 身 や観光 ど 注ぎ 学 主 千 前 古 跡 点 上海 祥 松沢文 行わ お 青浦区 農 経済 栄 地 づ 対す 及び行政 各 係幹 ち 課題 ど 古 伊 ャッチフレ ズ す 似 係 懇談や 設 視察 ど 状況 お 各分野 お 行わ 状況 併せ 条約 周 青浦 区 政府 「前原 輪 広げ せ 」 強 要 請 恵 原則 基づ お 係 絶 ず せ 合意 議書 蘇州市滄浪区 約600年前、蘇州の霊巌山寺に修行 江蘇省南部の古都、全国有数の工 特になし (中国・江蘇省) に行った栄林周端禅師が、お茶の実 業都市。上海の西65㎞、太湖の東北 平成5.10.20 を持ち帰って植えたのが八女茶の起 に面し大運河に沿う。“水の都”の名 Canglang 源という機縁がある歴史的経緯の中 のとおり町中を走るクリ-クを小舟が (Suzhou で、町民のあいだに日中友好の気運 行き交う。旧称、姑蘇。江南で最も早 Jiangsu, が高まるとともに、気候的にも本町とあ く開け、春秋時代には呉の都になっ China) まりかわらない地域であり、平成5年9 た。大運河の開通後は沿線最大の都 Oct.20.1993 月に滄浪区より本町代表団が招待を 市として繁栄を謳歌し、後には長江経 受け、その時の協議の結果、友好締 由で外国貿易も盛んになり、マルコ= 結の合意に達し、同年10月20日蘇州 ポ-ロの旅行記にも登場するほどに 市滄浪区において正式調印を行っ なった。 た。 伝統産業では絹織物と刺繍が世界 的にも有名で、長く全国トップの座に 2012年、滄浪区が近隣区との合併に あった。近年はIT、エレクトロニクス、 より、現在新たに発足した区と今後の 新型家電、精密化学工業、新材料及 交流について協議中 び基礎原材料、自動車及び自動車部 品の6つを柱とし、中でもIT産業が急 速に伸びたことにより工業生産額は2 005年初めて1億万元を突破し、現在 全国の都市中第2位(1位は上海)に まで上昇した。日本からの企業進出 の伴い平成17年4月14日に蘇州日 本人学校が開校されました。 昔から “上に天堂(天国)あり、下に蘇(州)杭 (州)あり”という諺があるように杭州とと 広川町 もに 地上の天国と謳われる。殷賑を極 Hirokawa めた宋、元、明、清の各時代に造営さ Town れた庭園が多い。滄浪亭、獅子林、 拙政園、留園などはとりわけ有名。蘇 州庭園として98年、世界文化遺産に 指定された。“東洋のピサの斜塔”と 呼ばれる虎丘、“月落烏啼”で始まる 張継の楓橋夜泊の詩で日本人になじ み深い寒山寺などの名勝も知名度が 高い。古都の風貌と開放による近代 化を両立させている。 滄浪区は、蘇 州市の中の一つで、市の中南部に位 置し、蘇州市人民政府の機構が集中 するほか、蘇州大学医学院、また蘇 州日報社、放送局などのマスコミ機 構、滄浪亭、盤門三景などの著名な 古典庭園なども所在し、政治・文化・ 観光の中心地となっている。庭園“滄 浪亭”が存在することにちなんで滄浪 区と名づけられた。 面積30k㎡弱 人口31.3万人 -60- 提携の経緯 提携先の概要 提携先 体の姉妹友好等提携 (2013年3月現在) (提携年月日) 郡 1992年 より、両国の歴史 者に ( 国・ より 代 国の と 山の 市) 山 に があるとの研 平成8.10.28 が、 国の のある 郡との交 angh a 流の発 となった。 来1995年3月に County 国 代 化日本 訪団が来 、 郡代表 (Inchon, e . of 1996年10月に 国 田 o ea) 団が本 を訪れ友好交流協定の Soe a を い、 年5月に 田 より代表 o n Oct.28.1996 団が訪問し、交流 目を協 し交流 が まった。 江華 以前 学 韓 仁川広域 古 韓 檀君神話 英彦 開 神話 共通性 究 韓 古城 江華 K w 端 以 韓 古 文 探 町 韓 江華 使節 添 町 Kr Rp 町 調 d 印 行 翌 添 町 Tw 項 議 始 ブレアザ町 (ルーマニア・ プラホバ郡) 平成10.8.22 川崎町 Br(Preaahozava, Kawasaki Romania) Town Aug.22.1998 2013年度の主な交流状況 ソウルの北西約50km京畿湾の漢江河 ・大韓民国江華郡中学生ホームステイ 口にある島で北朝鮮との休戦ラインに 受入事業 沿って位置する。島は丘陵性山地に 期間:8月2日~8月6日 4泊5日 富み、古代より本土に戦乱があるたび 人数:中学生6名、引率1名、随行1 に王都の避難地として指定され、1231 名、通訳1名 年のモンゴル侵攻にあたっては高麗 武臣王朝が都を置いた。特産品とし ・添田町大韓民国江華郡親善訪問派 て高麗人参(6年根の最適地)があり、 遣事業 工芸品としては花紋蓆(はなござ)を生 期間:9月30日~10月2日 2泊3日 産している。古跡名勝に富み、江華 人数:18名(うち通訳1名) 支石墓、新羅時代創建の傳燈寺、三 郎山城、塹城壇(摩尼山)など 人口 66,000人 面積 約411k㎡ 1997年、ルーマニア大使館関係者か 首都ブカレストの北約100キロの位置 ら「環境、文化が類似し、人口などが で、新鮮な空気と美しい風景で自然 同規模の町と交流をしたい」という話し に恵まれた町。気候は日本と同じく温 があり、まず手紙で交流をはじめ、川 帯で、四季が比較的はっきりしてい 崎町制60周年記念式典にあわせてブ る。主な産業経済活動は精密機械、 レアザ町の町長、助役を迎え、姉妹 果樹栽培、伝統工芸等であり、主な輸 都市提携調印式を行った。 出品はハンドメイドによる刺しゅうや伝 統衣装、テーブルクロス等である。 人口 23,000人 リンク:(一財)自治体国際化協会HP中「姉妹自治体の提携」 http://www.clair.or.jp/j/simai/index.html 日韓海峡沿岸情報ネットワークHP http://www.net.japan-korea-strait8.org/ -61-