...

平成26年度 北見市行政評価結果概要

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

平成26年度 北見市行政評価結果概要
平成26年度
北見市行政評価結果概要
平成27年2月
北 見 市
目
第1章
第2章
次
北見市行政評価システムの概要
1
導入に至る背景 ············································· 1
2
導入の目的 ················································· 1
3
行政評価システム推進体制 ··································· 1
4
行政評価導入経過の概要 ····································· 2
5
本市における評価の対象 ····································· 5
6
本市における評価の方法 ····································· 5
7
本市における評価システム ··································· 6
8
評価シート(事務事業評価シート) ··························· 6
評価結果概要
1
評価時期総括表(事前・中間・事後) ························· 9
2
事前評価結果概要
(1) 評価シートに関する全体集計 ························· 11
(2) 北見市総合計画施策体系別集計 ······················· 19
3
中間・事後評価結果概要
(1) 評価シ-トに関する全体集計 ·························
(2) 北見市総合計画施策体系別集計 ·······················
(3) 平成25年度事務事業改善提案に対する
平成26年度取組状況 ·····
(4) 平成26年度事務事業改善提案一覧 ···················
4
第3章
40
49
79
93
評価結果の公表について ································· 103
今後の取り組み方 ·········································· 108
第1章
北見市行政評価システムの概要
1
導入に至る背景
合併前の旧1市3町では、景気の長期低迷による税収の伸び悩み、一方で公債費、
扶助費等の義務的経費の増大や社会基盤施設等の整備需要の増大など今後もます
ます財政環境が厳しくなることが予想されることから、「行財政改革大綱」や「行
財政改革推進計画」に基づき、計画的行財政運営に努めてきた。
また、少子・高齢社会への移行、情報化、国際化の進展、環境問題など、社会経
済情勢は大きく変化してきており、更には地方分権の進展など新たな行政課題に対
応することが求められている。
こうした諸課題に適切に対応し、地方分権時代にふさわしい簡素で効果的・効率
的な市民参加の行政運営の仕組みを確立するためには、市民の視点に立った成果重
視の行政運営への転換を図り、市民への説明責任を果たすことのできる本市にふさ
わしい行政評価システムとして、合併協議会での調整方針に基づき、旧北見市の行
政評価システムを導入することとした。
2
導入の目的
行政評価システム導入の目的を以下の3点とした。
(1)成果志向型による効果的・効率的な行政運営の実現
これからの行政運営においては、
「いくらお金をかけたか」ではなく、
「その成
果として何が生まれるか」という結果を重視する。
人員や予算の獲得はあくまでも目標達成のための手段であり、市民が実感でき
る成果を目標とするような「成果志向」の視点に立って行政運営を推進する。
その結果、成果に基づきコストを客観的に評価することで、行政サ-ビスの重
点化、再編に結びつき、限られた行政資源を効果的・効率的に活用することとな
る。
(2)市民との情報の共有化と説明責任の確保
行政に求められている透明性・公平性を確保するためには、行政の仕事につい
て、何を目指し、いかに効果的・効率的に仕事を進めているか、市民にわかりや
すく説明し、行政情報の共有化を図る。
(3)職員の意識改革
市民の視点に立ち行政運営を進めていくためには、職員自らの意識を変革する
必要がある。
そのためには、目的志向、顧客志向、成果志向と言った経営的観点から仕事を
見つめ直し、政策形成能力の向上を図る。
3 行政評価システム推進体制
(1)旧北見市の推進体制
旧北見市では、平成13年4月、行政評価システムの推進のため、臨時部局とし
て総勢8名の「行政評価推進室」を設置した。(専任5名兼務3名)
評価推進体制は、評価の支援・協力を行う「推進チーム」(各課1名以上の推進
員及び行政評価推進室主幹で構成)の設置、全庁的・横断的な視点から評価の協議・
連絡調整を行う「行政評価システム推進連絡会議」(各部次長で構成)の設置、評
1
価に係わる重要事項に関し総合調整を行う「行政評価推進本部」(市長はじめ五役
と部長で構成)をそれぞれ設置し、全庁的な取り組み体制とした。
平成14年度は、企画、財政、人事部門の次長・課長を兼務発令し、行財政改革
推進とあわせ、総勢12名の「行政評価・行財政改革推進室」とした。(専任3名
兼務9名)
平成15年度は、臨時部局の「行政評価・行財政改革推進室」を廃止し、企画部
政策室に行政評価担当主幹を配置すると共に、企画、財政、人事部門の次長・課長
等10名による「行政評価・行財政改革推進検討会議」を設置した。
平成17年度は、政策室から企画財政部に行政評価・行財政改革主幹を配置した。
(2)合併後の推進体制
平成18年3月5日の合併後も、同部に行政評価・行財政改革主幹を配置した。
また、平成18年11月には、行政評価を第三者の立場から充実させ、その客観性
及び透明性を確保することを目的とし、「北見市行政評価委員会」を設置した。
平成24年度は、組織の見直しにより行政評価・行財政改革主幹が廃止され、行
政評価の業務を企画課に、行財政改革の業務を財政課に移管し、それぞれ担当職員
を配置した。
4
行政評価導入経過の概要
旧北見市及び新市の行政評価システム導入に関するこれまでの経過。
(1)平成11年度
市長公約である「政策評価システムの導入」の具体化に向けて、調査検討を行
い、事務事業評価を中心とする行政評価システムの方向性を示した。
(行政評価システム調査報告書 平成12年3月)
(2)平成12年度
企画課が中心となり、実施計画に係わる臨時事業248事業について、事務事
業評価の試行を行った。
(3)平成13年度
行政評価推進室のもと、原則として平成13年度予算に係わる事務事業(中
間・事後評価)と平成14年度以降内容が明らかな事務事業(事前評価)の1,
205件を対象に評価作業を進めた。(中間・事後評価:1,120件・事前評
価:85件)
(4)平成14年度
行政評価・行財政改革推進室のもと、原則として平成14年度予算に係わる事
務事業(中間・事後評価)と平成15年度以降内容が明らかな事務事業(事前評
価)の1,300件を対象に評価作業を進めた。また、事前評価シートを新たに
作成し、早期公表に努めた。(中間・事後評価:1,153件・事前評価:14
7件)
(5)平成15年度
行政評価・行財政改革推進検討会議のもと、原則として平成15年度予算に係
わる事務事業(中間・事後評価)と平成16年度以降内容が明らかな事務事業(事
前評価)の1,215件を対象に評価作業を進めた。また、「事前評価・実施計
2
画」評価シートを新たに作成し、事前評価シートと実施計画要望調書を一体化し
た。(中間・事後評価:1,099件・事前評価:116件)
(6)平成16年度
行政評価・行財政改革推進検討会議のもと、原則として平成16年度予算に係
わる事務事業(中間・事後評価)と平成17年度以降内容が明らかな事務事業(事
前評価)の1,158件(中間・事後評価:1,056件・事前評価:103件)
を対象に評価作業を進めた。
また、平成16年8月には、北見市が実施する行政評価を第三者の立場から充
実させ、その客観性及び透明性を確保するため「北見市行政評価委員会」を設置
し、平成17年2月、同委員会より「平成16年度 北見市行政評価委員会報告
書」が提出された。
(7)平成17年度
行政評価・行財政改革推進検討会議のもと、原則として平成17年度予算に係
わる事務事業(中間・事後評価)1,005件を対象に評価作業を進めた。
また、1市3町(北見市・端野町・常呂町・留辺蘂町)の合併に伴い、新市におい
ては現行北見市の行政評価システムに統合することとした。
(8)平成18年度
行政評価・行財政改革推進検討会議のもと、原則として平成18年度予算に係
わる事務事業(中間・事後評価)と平成19年度以降内容が明らかな事務事業(事
前評価)の1,694件(中間・事後評価:1,348件、事前評価:346件)
を対象に評価作業を進めた。
また、平成18年11月には、北見市が実施する行政評価を第三者の立場から
充実させ、その客観性及び透明性を確保するため「北見市行政評価委員会」を設
置した。
(9)平成19年度
行政評価・行財政改革推進検討会議のもと、原則として平成19年度予算に係
わる事務事業(中間・事後評価)と平成20年度以降内容が明らかな事務事業(事
前評価)の1,583件(中間・事後評価:1,212件、事前評価:371件)
を対象に評価作業を進めた。
また、平成19年10月には、「北見市行政評価委員会」より「平成18年度
北見市事務事業評価 外部評価報告書」が提出された。
(10)平成20年度
行政評価・行財政改革推進検討会議のもと、原則として平成20年度予算に係
わる事務事業(中間・事後評価)と平成21年度以降内容が明らかな事務事業(事
前評価)の1,531件(中間・事後評価:1,167件、事前評価:364件)
を対象に評価作業を進めた。
また、平成20年11月には、「北見市行政評価委員会」より「平成19年度
北見市事務事業評価 外部評価報告書」が提出された。
(11)平成21年度
行政評価・行財政改革推進検討会議のもと、原則として平成21年度予算に係
わる事務事業(中間・事後評価)と平成22年度以降内容が明らかな事務事業(事
前評価)の1,553件(中間・事後評価:1,183件、事前評価:370件)
3
を対象に評価作業を進めた。
また、平成21年12月には、「北見市行政評価委員会」より「平成20年度
北見市事務事業評価 外部評価報告書」が提出された。
(12)平成22年度
行政評価・行財政改革推進検討会議のもと、原則として平成22年度予算に係
わる事務事業(中間・事後評価)と平成23年度以降内容が明らかな事務事業(事
前評価)の1,586件(中間・事後評価:1,176件、事前評価:410件)
を対象に評価作業を進めた。
また、平成22年12月には、「北見市行政評価委員会」より「平成21年度
北見市事務事業評価 外部評価報告書」が提出された。
(13)平成23年度
行政評価・行財政改革推進検討会議のもと、原則として平成23年度予算に係
わる事務事業(中間・事後評価)と平成24年度以降内容が明らかな事務事業(事
前評価)の1,508件(中間・事後評価:1,033件、事前評価:475件)
を対象に評価作業を進めた。
また、平成23年11月には、「北見市行政評価委員会」より「平成22年度
北見市事務事業評価 外部評価報告書」が提出された。
(14)平成24年度
行政評価・行財政改革推進検討会議のもと、原則として平成24年度予算に係
わる事務事業(中間・事後評価)と平成25年度以降内容が明らかな事務事業(事
前評価)の1,392件(中間・事後評価:901件、事前評価:491件)を
対象に評価作業を進めた。
また、平成24年11月には、「北見市行政評価委員会」より「平成23年度
北見市事務事業評価 外部評価報告書」が提出された。
(15)平成25年度
行政評価・行財政改革推進検討会議のもと、原則として平成25年度予算に係
わる事務事業(中間・事後評価)と平成26年度以降内容が明らかな事務事業(事
前評価)の1,472件(中間・事後評価:909件、事前評価:563件)を
対象に評価作業を進めた。
また、平成25年11月には、「北見市行政評価委員会」より「平成24年度
北見市事務事業評価 外部評価報告書」が提出された。
(16)平成26年度
行政評価・行財政改革推進検討会議のもと、原則として平成26年度予算に係
わる事務事業(中間・事後評価)と平成27年度以降内容が明らかな事務事業(事
前評価)の1,499件(中間・事後評価:894件、事前評価:605件)を
対象に評価作業を進めた。
また、平成26年11月には、「北見市行政評価委員会」より「平成25年度
北見市事務事業評価 外部評価報告書」が提出された。
4
5
本市における評価の対象
評価対象事業を以下のように設定した。
・「事前評価」
①
平成27年度以降実施予定で、一定程度事業内容が明らかとなっている
事務事業。
② 過去に一度も評価しておらず、急きょ新規事業として補正が予定される事
務事業。
について「事前評価」の対象とした。
・「中間・事後評価」
原則として平成26年度予算に係わる全事務事業のうち債務負担行為で支払
いのみの事務事業を除き「中間・事後評価」の対象とした。
なお、評価に適するように事務事業の分割や統合を行い評価対象とした。
6
本市における評価の方法
以下の手順により評価を行った。
「事前評価」
(1)事業体系の確認
評価単位となる事務事業について、その目的を踏まえ、当該事務事業が北見市
総合計画の体系のどこに位置するかを整理する。
(2)事業目的と妥当性の確認
何のためにこの事務事業を市が行うのか、事務事業を実施するにあたっての目
的と妥当性について整理する。
(3)事業手段と効果
事業の対象に対して、どのような方法により目的を達成しようとしているのか、
その方法と実施効果について整理する。
(4)評価の視点
事業実施の必要性・緊急性・有効性・公平性・非代替性の5つの視点から事業
内容の評価を行い、実施にあたっての今後の取り組みや課題などを整理する。
(5)今後の事業の進め方
事業内容やその効果、評価結果などを基に、「行政評価・行財政改革推進検討
会議」としての意見を付す。
担当部局は、付された意見を踏まえた上で、その事業の方向性とその選択に至
った判断根拠や意見を整理する。
「中間・事後評価」
(1)事業体系の確認
評価単位となる事務事業について、その目的を踏まえ、当該事務事業が北見市
総合計画の体系のどこに位置するかを整理する。
5
(2)事業内容の確認
事業の目的(対象、手段、どの様な状態にしたいか)を整理する。
外部環境(社会経済情勢の変化、法改正、市民ニーズ、課題)を整理する。
(3)評価指標の設定
活動指標・成果指標を設定し評価する。
指標はわかりやすく、手段と意図が明らかとなるようにする。
また、指標に対する数値目標の設定に努める。
(4)事業の評価
事務事業の妥当性・有効性・効率性・公平性の4つの視点から事業内容の評価
を行う。
(5)事務事業の見直し状況
前年度にかかげた改革・改善計画及び課題について、今年度の取り組みを整理
する。
(6)改善方策と考え方
評価の結果を踏まえ、今後の方向性や改革・改善計画及び効果、課題などにつ
いてまとめる。
7
本市における評価システム
内部評価としての作業フローは次のとおり。
(1)全事務事業の評価シート(事務事業評価シート)の作成を、各部において行う。
(2)担当課ヒアリングにおいて、自ら作成した評価シートについて、「行政評価・
行財政改革推進検討会議」と協議し、シートの内容を高める。
(3)行政評価・行財政改革推進連絡会議において、全庁的・横断的な観点から事務
事業評価の調整及び本部会議に上程する案件の検討を行う。
(4)北見市行政評価・行財政改革推進本部会議において、行政評価に係わる重要事
項の審議、及び進行管理、総合調整などを行い決定する。
8
評価シート(事務事業評価シート)
行政の活動内容を広く市民に知っていただき、市民と行政の情報共有を図るため、
市のホームページや市政情報公開室、各総合支所窓口において公表する。
(様式は次のページ)
6
平成 26 年度 事務事業評価シート (事前評価・実施計画)
事務事業評価シート(事前評価・実施計画)見本
1.施策体系及び事務事業の目的等
企画財政部 地域振興課
2 事業区分 2 実計コード 6 - 5 - 2 公約番号
45
整理番号
部課名
担
事務事業名 北見まちづくりパワー支援補助金
部課コード 1 20
当
H19 ~ H28
ハード/ソフト
ソフト
地域振興担当
事業期間
担当名
部
担当係長名 信本 拓人
将来像 ~ ひと・まち・自然きらめくオホーツク中核都市 ~
施策体系
署
基本目標 06 市民とつくる信頼と協働のまちづくり
346
連絡先
分野別施策 05 住民自治の推進
項
目
予
会計
款
主要施策 03 自治区における地域づくりの推進
一般
02
01
03
算
2 補助(民間等に補助)
理由 市から市民団体に対して交付する補助事業であるため。
実施方法
補助委託先の名称 まちづくりパワー支援補助金交付要綱に基づく団体
1 自治事務
事務の区分
根拠法令等 まちづくりパワー支援補助金交付要綱
事業の対象 要綱に定める者。北見市内に事務所を置く、5人以上で組織された団体。
事業の目的
と妥当性
自治区において、行政に頼らないで市民自ら考え、自ら実践する自主的、自立性にもとづくまちづくり活動を推進するこ
とを目的とする。
市から市民活動団体に対して交付する補助事業であり、市の付属機関であるまちづくり協議会が審査を行うため、自主
性、自立性を重んじた補助のあり方として適切である。
事業の手段
とその効果
5人以上の団体が行うまちづくり活動事業に対し補助する(平成24年度から28年度の5年間サンセット方式)。自治区ご
とに予算計上し、各まちづくり協議会が審査機関となる。
個性豊かで活力ある、住みよい地域社会を構築するために、地域の活性化に向けて住民が「自ら考え、自ら実践する」
まちづくりが推進されている。
目標値の設定 応募件数:15件、実施事業数:10件(単年度)
2.事務事業の概要
年度
事業の概要
概
要
27
5人以上の団体が行う安心安全な地域づくり、地域の生活環境の改善、自然環境保全、地域の伝統・文化・ス
ポーツの振興、子どもの健全育成、地域の特性を生かした産業振興、その他個性豊かな住みよい地域社会の構
築などのまちづくり活動事業に対し、補助する。 自治区毎に予算計上し、各まちづくり協議会が審査機関となる。
28
同上
29
事業費の
内訳
区分 (単位:千円)
①事業費
国庫支出金
財
道支出金
源
地方債
内
その他
訳
一般財源
②平均職員費
③人員(人工)
④職員費(②×③)
⑤総事業費(①+④)
26年度予算 27年度予算 28年度予算 29年度予算 期間外予定
4,000
4,000
4,000
3,995
5
6,924
0.50
3,462
7,462
3,962
38
6,924
0.50
3,462
7,462
3,837
163
6,924
0.50
3,462
7,462
総事業費
12,000
11,794
206
6,924
6,924
10,386
22,386
3.評価の視点 【 3.高い 又は 大きい 2.普通 1.低い 又は 小さい 】
近年、市民自ら発意・企画・実践する地域活性化に向けた自主的なまちづくり活動の内容は多様化しており、そ
必要性
3
れらに対して幅広く対応できるため、市民から多くのニーズがある。
事業を実施しない場合、市民のボランティアやまちづくりへの参加などの取り組みなどが阻害され、また、当該補
緊急性
2
助金を利用していた団体の事業の実施が滞る可能性がある。
有効性
3
公平性
3
非代替性
3
市民の公益活動やまちづくりへの参加に対する意識啓発につながっている。
チラシ・マスコミ・インターネット等広く募集を周知し、誰もが参加できる機会を得られるよう取り組んでいる。また、
審査に際しては市の付属機関である北見まちづくり協議会が評価を担うことで公平化を図っている。
町内会や自治会、NPOなどに対する補助金とは異なり、市内に事務所がある5人以上で組織された団体に対し
て交付されている補助金であるため、代替性は無い。
4.今後の事業の進め方
行政評価・行
財政改革推 当事業は自主性・自立性に基づくまちづくり活動の推進が図られる効果の高い事業であると認識する。事業実施にあ
進検討会議 たっては、これまでの事業効果を検証しながら、地域の活性化に向けて取り組んでいただきたい。
の意見
上記意見を
踏まえた担
当部局の方
針
1
計画通り着手が適当
当補助金は、北見まちづくり協議会が事業の採択を行っており、今後も公益性や必要性、地域貢献、実現性、発展性な
どに主眼を置いて審査を行い、事業効果を検証しながら実施していく。
7
平成 26 年度 事務事業評価シート (中間・事後)
事務事業評価シート(中間・事後)見本
2
1
2
事後
整理番号
前年度整理番号
評価時期
事務事業名 北見まちづくり協議会経費
H18 ~
事業期間
公約番号
将来像 ~ ひと・まち・自然きらめくオホーツク中核都市 ~
施策体系
基本目標 06 市民とつくる信頼と協働のまちづくり
分野別施策 05 住民自治の推進
主要施策 03 自治区における地域づくりの推進
1 直営(市が直接実施)
実施方法
事務の区分
企画財政部 地域振興課
部課名
担
部課コード 1 20
当
地域振興担当
担当名
部
担当係長名 信本 拓人
署
346
連絡先
款
項
目 細目 細々目
予 会計
03
190
10
算 一般 02
01
1 自治事務
(
計 補助委託先の名称
画 根拠法令等 北見市自治区設置条例
事業の対象 北見まちづくり協議会
P
北見自治区内において、地域自らの責任と選択に基づく住民参画と協働による住民自治の推進、住民の意
事業の目的 見が市政に反映され、住民と行政が密接に連携できる体制の構築及び地域の特性を活かした個性豊かな活
力あるまちづくりを目指す。
)
北見まちづくり協議会の開催及び運営を行う。当協議会は、市長その他の市の機関から諮問された事項
の審議、答申や、協議会が必要と認める事項について審議し、意見・要望を行う。また、まちづくりパ
ワー支援補助金の審査を行い、地域住民が「自ら考え、自ら実践する」活動を支援する。
・委員数:15人(公的団体が推薦する者、識見を有する者、公募による者)・開催回数:年10回程度
事業の手段
対象指標
指標名
単位
活動指標名 開催回数
回
成果指標名 協議会からの答申・意見数
件
実
区分 (単位:円)
施 ①事業費
財 国道支出金
D
源 地方債
内 その他
訳 一般財源
②平均職員費
③人員(人工)
④職員費(②×③)
⑤総事業費(①+④)
区分
目標値
実績値
目標値
実績値
24年度決算
24年度
12
9
2
0
25年度
12
6
2
0
25年度決算
26年度 最終目標値 目標年度
12
12
H26
2
2
H26
26年度予算
(
351,561
965,000
550,021
7,266,000
0.70
5,086,200
5,636,221
351,561
7,210,000
0.70
5,047,000
5,398,561
965,000
6,924,000
0.70
4,846,800
5,811,800
)
550,021
2
協議会の運営方法やあり方について、自治区の特性を考慮しながら継続的に検証を行う。
有効性
2
市民参画型の住民自治向上の推進に結びついているが、最近は協議会に対する諮問が少なく、答申の機
会も減っている。
C
効率性
3
類似事業が無く、行政固有の業務であり外部委託はできない。
(
妥当性
評
価
公平性
事業の性質上、特定の市民が受益することはない。4自治区それぞれに協議会を設置している事業であ
り、公平性が高い。
※評価点数 3 = 高い(現状が最適)、 2 = 普通 、 1 = 低い(改善等が必要)
3
)
前年度
改善提案
前年度、改善提案なし
上記に対する
今年度の
取り組み
前年度と同様の取り組み
(
改
善 施策に対する
貢献度
A
1
高い
)
住民と行政が密接に連携できる体制の構築及び地域の特性を活かした個性豊かな活力あるまちづくりに
寄与している。
3 手段を改善する (実施主体や手段を改善する)
今後の方向性
とその理由
当協議会に対する諮問が少なく、答申の機会も少ないため、自治区内で協議すべき問題点を整理し、当
協議会に諮問する機会を多くすることが必要。
改善提案
自治区内の事業で市民目線からの意見が必要なものがないか各部局に周知徹底し、当協議会において議
論・協議を行う機会を増やすよう努力する。
用語解説
用語
説明
自治区
北見市自治区設置条例に基づき、合併前の旧1市3町の区域ごとに自治区を設置。
まちづくり協議会
北見市自治区設置条例に基づき、住民と行政が協働して行う自治のまちづくりを推進し、地域住民の声
を行政に反映させるため、4つの自治区にまちづくり協議会を設置。
8
第2章
1
評価結果概要
評価時期総括表(事前・中間・事後)・・・・・・・・・・・・・・・・P10
評価時期の事前、中間、事後別の事務事業件数を部別に集計する。
9
1 評価時期総括表(事前・中間・事後)
評価時期の事前、中間、事後別の事務事業件数を部別に集計。
事前
中間
事後
合計
企画財政部
17
4
22
43
総務部
22
1
41
64
市民環境部
32
12
64
108
保健福祉部
54
9
208
271
農林水産部
53
8
53
114
商工観光部
24
1
61
86
都市建設部
78
47
125
都市再生推進室
1
地域医療対策室
8
1
2
5
13
端野総合支所
35
4
25
64
常呂総合支所
37
1
37
75
留辺蘂総合支所
45
1
60
106
1
1
59
123
76
138
14
24
会計課
学校教育部
50
社会教育部
62
14
端野教育事務所
9
1
常呂教育事務所
16
21
37
留辺蘂教育事務所
13
26
39
10
10
1
7
監査事務局
1
1
第一農業委員会事務局
1
1
第二農業委員会事務局
1
1
3
27
837
55.8%
19
1499
100.0%
議会事務局
選挙管理委員会事務局
企業局
6
24
消防本部
19
605
40.4%
合計
57
3.8%
事前 40.4%
事前
中間
事後 55.8%
事後
中間 3.8%
10
2
事前評価結果概要
「事前評価」の対象事務事業
:
605件
(1)評価シートに関する全体集計
① 実施方法別件数表(直営・補助・委託・一部委託・その他)
・・・・・P12
② 評価の視点別件数表
「必要性」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P13
市民ニーズはどの程度あるのかを評価
「緊急性」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P14
実施を予定している事務事業を行わない場合にどのような問題が生じるかを評価
「有効性」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P15
事務事業を実施した場合の上位施策に対する貢献度や当市の発展にどの程度結び
つくかを評価
「公平性」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P16
特定の受益者に偏った事務事業でないか、また、現在想定している受益者負担は、
受益者以外の市民から納得が得られる水準であるかを評価
「非代替性」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P17
同じ目的を達成するための他の手法、他の事業や既存施設の活用はできないかを
評価
③ 担当部局方針
選択項目別件数表・・・・・・・・・・・・・・・・P18
11
2 事前評価結果概要
(1)評価シートに関する全体集計
①実施方法別件数表
直営 … 北見市が直接実施する場合
補助 … 実施主体が民間等で市(国・道)が補助する場合
委託 … 北見市が民間等に委託する場合(指定管理者を含む)
一部委託 … 北見市が業務等の一部を民間等に委託する場合
その他 … 負担金、分担金等、上記に該当しないもの
(事務事業評価シート上段 1.施策体系及び事務事業の目的等 「実施方法」の欄)
直営
企画財政部
総務部
市民環境部
保健福祉部
農林水産部
商工観光部
都市建設部
都市再生推進室
地域医療対策室
端野総合支所
常呂総合支所
留辺蘂総合支所
会計課
学校教育部
社会教育部
端野教育事務所
常呂教育事務所
留辺蘂教育事務所
議会事務局
選挙管理委員会事務局
監査事務局
第一農業委員会
第二農業委員会
企業局
消防本部
合計
一部委託
2.3%
補助
10
17
22
26
19
11
39
1
3
12
29
22
委託
2
3
6
22
6
3
2
2
7
19
3
1
36
5
2
2
2
13
1
19
47
55
7
15
11
2
4
1
1
一部委託
2
3
その他
合計
1
1
1
3
2
8
3
1
8
4
2
2
1
1
1
1
1
6
23
19
394
65.1%
17
22
32
54
53
24
78
1
8
35
37
45
50
62
9
16
13
6
1
61
10.1%
107
17.7%
14
2.3%
その他
4.8%
委託
17.7%
直営
補助
委託
直営
65.1%
補助
10.1%
12
一部委託
その他
29
4.8%
24
19
605
100.0%
②評価の視点別件数表
『必要性』
市民ニーズはどの程度あるのかを評価
(事務事業評価シート 3.評価の視点の欄)
高い
企画財政部
総務部
市民環境部
保健福祉部
農林水産部
商工観光部
都市建設部
都市再生推進室
地域医療対策室
端野総合支所
常呂総合支所
留辺蘂総合支所
会計課
学校教育部
社会教育部
端野教育事務所
常呂教育事務所
留辺蘂教育事務所
議会事務局
選挙管理委員会事務局
監査事務局
第一農業委員会
第二農業委員会
企業局
消防本部
普通
17
22
32
52
52
24
78
1
8
35
36
45
50
60
9
16
13
合計
低い
合計
17
22
32
54
53
24
78
1
8
35
37
45
2
1
1
50
62
9
16
13
2
6
6
24
19
599
99.0%
24
19
605
100.0%
6
1.0%
0.0%
普通
1.0%
高い
普通
低い
高い
99.0%
13
②評価の視点別件数表
『緊急性』
実施を予定している事務事業を行わない場合にどのような問題が生じるかを評価
(事務事業評価シート 3.評価の視点の欄)
高い
企画財政部
総務部
市民環境部
保健福祉部
農林水産部
商工観光部
都市建設部
都市再生推進室
地域医療対策室
端野総合支所
常呂総合支所
留辺蘂総合支所
会計課
学校教育部
社会教育部
端野教育事務所
常呂教育事務所
留辺蘂教育事務所
議会事務局
選挙管理委員会事務局
監査事務局
第一農業委員会
第二農業委員会
企業局
消防本部
合計
普通
6.8%
普通
低い
15
20
30
51
50
24
74
1
8
33
33
41
2
2
2
3
3
49
50
9
14
12
1
12
合計
17
22
32
54
53
24
78
1
8
35
37
45
4
2
4
4
1
1
1
50
62
9
16
13
6
6
24
19
563
93.0%
24
19
605
100.0%
41
6.8%
1
0.2%
低い
0.2%
高い
普通
低い
高い
93.0%
14
②評価の視点別件数表
『有効性』
事務事業を実施した場合の上位施策に対する貢献度や当市の発展に
どの程度結びつくかを評価
(事務事業評価シート 3.評価の視点の欄)
高い
企画財政部
総務部
市民環境部
保健福祉部
農林水産部
商工観光部
都市建設部
都市再生推進室
地域医療対策室
端野総合支所
常呂総合支所
留辺蘂総合支所
会計課
学校教育部
社会教育部
端野教育事務所
常呂教育事務所
留辺蘂教育事務所
議会事務局
選挙管理委員会事務局
監査事務局
第一農業委員会
第二農業委員会
企業局
消防本部
普通
17
22
32
53
52
24
76
1
8
34
36
44
50
59
8
16
13
合計
低い
合計
17
22
32
54
53
24
78
1
8
35
37
45
1
1
2
1
1
1
50
62
9
16
13
3
1
6
6
24
19
594
98.2%
24
19
605
100.0%
11
1.8%
0.0%
普通
1.8%
高い
普通
低い
高い
98.2%
15
②評価の視点別件数表
『公平性』
特定の受益者に偏った事務事業でないか、また現在想定している受益者負担は
受益者以外の市民から納得が得られる水準であるかを評価
(事務事業評価シート 3.評価の視点の欄)
高い
企画財政部
総務部
市民環境部
保健福祉部
農林水産部
商工観光部
都市建設部
都市再生推進室
地域医療対策室
端野総合支所
常呂総合支所
留辺蘂総合支所
会計課
学校教育部
社会教育部
端野教育事務所
常呂教育事務所
留辺蘂教育事務所
議会事務局
選挙管理委員会事務局
監査事務局
第一農業委員会
第二農業委員会
企業局
消防本部
普通
低い
13
19
29
47
49
23
70
1
8
33
33
44
4
3
3
6
4
1
8
49
49
9
15
13
1
13
合計
1
2
4
1
1
6
24
19
553
91.4%
合計
51
8.4%
1
0.2%
低い
0.2%
普通
8.4%
高い
普通
低い
高い
91.4%
16
17
22
32
54
53
24
78
1
8
35
37
45
0
50
62
9
16
13
0
6
0
0
0
24
19
605
100.0%
②評価の視点別件数表
『非代替性』
同じ目的を達成するための他の手法、他の事業や既存施設の活用はできないかを評価
(事務事業評価シート 3.評価の視点の欄)
高い
企画財政部
総務部
市民環境部
保健福祉部
農林水産部
商工観光部
都市建設部
都市再生推進室
地域医療対策室
端野総合支所
常呂総合支所
留辺蘂総合支所
会計課
学校教育部
社会教育部
端野教育事務所
常呂教育事務所
留辺蘂教育事務所
議会事務局
選挙管理委員会事務局
監査事務局
第一農業委員会
第二農業委員会
企業局
消防本部
合計
普通
低い
16
18
30
51
50
24
77
1
8
33
35
42
1
3
2
3
3
49
54
9
16
13
1
8
合計
1
1
1
2
2
1
1
17
22
32
54
53
24
78
1
8
35
37
45
50
62
9
16
13
6
6
24
19
575
95.0%
24
19
605
100.0%
27
4.5%
3
0.5%
低い
0.5%
普通
4.5%
高い
普通
低い
高い
95.0%
17
③担当部局方針 選択項目別件数表
行政評価・行財政改革推進検討会議の意見を踏まえた、担当部局の方針。
(事務事業評価シート 4.今後の事業の進め方の欄)
企画財政部
総務部
市民環境部
保健福祉部
農林水産部
商工観光部
都市建設部
都市再生推進室
地域医療対策室
端野総合支所
常呂総合支所
留辺蘂総合支所
会計課
学校教育部
社会教育部
端野教育事務所
常呂教育事務所
留辺蘂教育事務所
議会事務局
選挙管理委員会事務局
監査事務局
第一農業委員会
第二農業委員会
企業局
消防本部
合計
計画通り 再検討し
着手を
計画の
着手が適当 実施する 延期する 取り止め
17
20
2
31
1
54
46
7
24
78
1
8
35
34
2
1
43
2
50
61
9
16
12
その他
合計
17
22
32
54
53
24
78
1
8
35
37
45
1
1
50
62
9
16
13
6
6
24
19
588
97.2%
24
19
605
100.0%
着手を
延期する
0.3%
14
2.3%
その他
0.2%
再検討し
実施する
2.3%
計画通り
着手が適当
97.2%
18
2
0.3%
0.0%
計画通り
着手が適当
再検討し
実施する
着手を
延期する
計画の
取り止め
その他
1
0.2%
(2)北見市総合計画施策体系別集計
① 事業一覧(事前評価)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P20
事 業 費:平成27年度~29年度までの3か年間に
予定される事業費(事業期間が設定されて
いる場合は、その期間の事業費)
総事業費:上記事業費に対応する人件費を加えたもの
方
針
:行政評価・行財政改革推進検討会議で付さ
れた意見を踏まえた、担当部局の方針
1 計画どおり着手が適当
2 再検討し実施する
3 着手を延期する
4 計画の取り止め
5 その他
② 事業費集計表(事前評価)・・・・・・・・・・・・・・・・・・P38
19
20
01
基本
目標
防災の強化
地域の安全の確保
02
施策の説明
01
施策
7
8
9
通信無線施設拡充整備事業(デジタル化)
消防自動車整備事業
救急高度化推進整備事業(高規格救急自動車整備事業)
15
16
17
18
19
消防団施設維持補修事業
消防団員用装備品整備事業
消防操法大会資機材整備事業
消防車両積載AED整備(更新)事業
消防資機材軽量化推進事業(軽量防火衣一式)
消防装備品整備事業(高視認災害対応型雨衣一式)
1
14
救急高度化推進整備事業(WS整備事業)
公共施設AED(自動体外式除細動装置)
12
13
消防水利施設整備事業
10
6
通信指令システム更新整備事業
11
5
消防署南出張所屋根改修整備事業
消防自動車維持管理事業
4
北見消防団第9分団施設移転改築整備事業
消防広報車等整備事業
3
消防署留辺蘂支署庁舎移転改築整備事業
2
1
消防本部・消防署・統合詰所庁舎移転改築整備事業
消防署西出張所庁舎耐震改修整備事業
9
21
7
留辺蘂自治区河川土砂上げ事業
街路灯LED化事業
5
河川改修事業(留辺蘂)
道路維持作業用自動車更新事業
10
7
豊地地区土砂流出対策事業
東浜地区河川整備事業(常呂)
3
河川改修事業
1
44
旧市道本沢3号道路橋撤収事業
14
4
防災減災対策(情報通信整備)事業
河川改修事業(端野)
3
防災行政無線整備事業
住宅等建築物地震対策事業
2
総務部
総務課
消防本部 総務課
消防本部 総務課
消防本部 総務課
消防本部 総務課
消防本部 総務課
消防本部 総務課
消防本部 総務課
消防本部 総務課
消防本部 総務課
消防本部 総務課
消防本部 総務課
消防本部 総務課
消防本部 総務課
消防本部 総務課
消防本部 総務課
消防本部 総務課
消防本部 総務課
消防本部 総務課
消防本部 総務課
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 建設課
常呂総合支所 建設課
端野総合支所 建設課
都市建設部 建設指導課
都市建設部 道路管理課
都市建設部 道路管理課
農林水産部 農林整備課
総務部 防災対策・危機管理室
総務部 防災対策・危機管理室
総務部 防災対策・危機管理室
整理
部課名
番号
1 総務部 防災対策・危機管理室
防災整備事業(災害用備蓄品)
豊浜地区避難路整備事業
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別集計 ①事業一覧(事前評価)
3,595
8,792
36,104
2,541
5,665
14,216
16,930
6,185
51,398
65,843
22,600
115,000
558,900
214,137
460,756
5,000
89,210
1,458,500
205,300
3,036,810
13,400
6,000
13,000
115,200
12,000
15,000
16,650
70,000
52,000
5,000
1,518
743,580
45,000
89,500
事業費
3,595
36,488
70,724
16,389
19,513
14,216
44,626
13,109
79,094
79,691
50,296
135,772
586,596
227,985
474,604
11,924
103,058
1,479,272
219,148
3,064,506
15,477
6,692
15,770
117,970
12,000
15,000
30,498
74,154
59,616
5,000
4,980
822,514
48,462
90,885
総事業費
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
方針
(単位:千円)
21
03
01
01
02
01
05
04
施策
基本
目標
快適な生活空間の整備
地球環境保全と循環型社会の構築
消費者保護の充実
地域の安全の確保
施策の説明
7
1
残さ活用の循環型食品リサイクル調査研究事業
こども環境ウォッチング事業(プロジェクト事業)
ごみ処理施設整備事業
4
4
1
2
3
4
ごみ収集運搬業務(委託)
留辺蘂総合支所重油地下貯蔵タンク腐食防止対策事業
霊園維持管理費
墓地維持管理費
緑ケ丘霊園整備事業費
北見ケ丘霊園整備事業費
2
一般廃棄物処理センター整備事業
ナトリウム灯切替事業
3
6
再生可能エネルギー発電施設設置推進事業
1
4
新エネルギー活用推進事業
常呂町斎場整備事業
2
木質バイオマス推進事業
端野町一般廃棄物処理場汚水処理施設PLC修繕
7
38
古紙類用スチールコンテナ購入
6
5
最終処分場遮水シート遮光性マット整備事業
旧清掃事業所車庫屋根塗装
4
昭和埋立処分場整備事業
3
6
「生ごみ」減量化推進事業
2
市民環境部
4
5
繊維リサイクル事業
最終処分場整備事業
市民環境部
3
ごみ分別アプリケーション開発業務委託
市民環境部
廃棄物対策課
廃棄物対策課
廃棄物対策課
廃棄物対策課
廃棄物対策課
廃棄物対策課
廃棄物対策課
環境課
市民環境部
市民環境部
市民環境部
市民環境部
環境課
環境課
環境課
環境課
留辺蘂総合支所 総務課
常呂総合支所 市民環境課
常呂総合支所 市民環境課
常呂総合支所 市民環境課
端野総合支所 市民環境課
都市建設部 道路管理課
商工観光部 産業連携推進課
商工観光部 産業連携推進課
農林水産部 農林整備課
市民環境部 クリーンライフセンター
市民環境部 クリーンライフセンター
市民環境部 クリーンライフセンター
市民環境部 クリーンライフセンター
市民環境部 クリーンライフセンター
市民環境部 クリーンライフセンター
市民環境部 クリーンライフセンター
市民環境部
市民環境部
市民環境部
市民環境部
1
2
最終処分場電気計装設備整備事業
市民の声をきく課
総務課
市民環境部
総務部
廃棄物減量指導車の更新
6
環境監視機器整備事業
市民環境部
常呂総合支所 市民環境課
端野総合支所 市民環境課
都市建設部 総務課
端野し尿処理場解体事業
2
PCB廃棄物処理事業
6
交通安全指導車更新事業
1
2
交通安全施設整備事業
北見市消費生活センターの設置
1
整理
部課名
番号
4 市民環境部 市民活動課
LED防犯灯設置費助成事業
交通安全思想普及事業費
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別集計 ①事業一覧(事前評価)
60,304
48,200
1,500
4,150
3,044
18,800
37,188
9,883
7,293
90,000
16,400
82,000
60,304
48,200
1,500
4,150
4,429
22,262
55,883
10,922
7,293
95,539
26,786
116,620
4,000
2,452
2,106
4,000
29,862
21,828
14,904
19,476
65,806
55,420
23,504
2,310,235
22,119
2,280,617
2,245,997
2,291,540
15,848
1,120
4,440
8,611
9,867
341,136
12,450
11,477
131,243
46,016
2,622
793
323,886
7,367
総事業費
2,000
1,120
4,440
8,611
7,097
341,136
12,450
11,200
131,243
32,168
2,622
793
313,500
5,290
事業費
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
方針
(単位:千円)
22
02
01
基本
目標
生涯学習の充実
健康教育の推進
01
02
緑豊かな自然環境の整備
快適な生活空間の整備
施策の説明
06
05
施策
14
15
街路樹再整備計画策定事業
公園台帳整備事業
18
19
20
24
常呂町墓園区画整備事業
都市公園安全・安心対策緊急総合支援事業(留辺蘂)
公園安全対策事業
管理樹木安全対策事業
北見市保存樹木実態調査
7
1
北見市立中央図書館整備事業
2
教員住宅改修(浄化槽)
学校給食用食器更新事業
2
3
端野町森と木の里改善事業
ワッカ原生花園植生環境調査事業
3
公園現場管理車両新規購入事業
9
23
都市公園および公園引当地 利活用検討事業 昭栄地区小規模治山事業
21
22
上ところ銀河公園整備事業
20
13
小町川桜並木枯損木更新事業
19
12
支障街路樹剪定伐採事業
ふるさと銀河線跡地整備関連公園整備事業
11
街路樹・緑地緑道枯損木等処理事業
都市公園安全・安心対策緊急総合支援事業
10
公園枯損木等処理事業
18
9
清月ハートランド公園擁壁撤去補修事業
小泉区画整理関連公園整備事業
8
栄町公園水施設ポンプ更新事業
16
7
フラワーパラダイス花木更新事業
17
6
金刀比羅さくら公園エゾヤマザクラ更新事業
小規模公園整備事業
5
緑ヶ丘公園整備事業
フラワーパラダイス施設整備事業
3
4
野付牛公園整備事業
常盤公園整備事業
2
公園施設安全対策事業
社会教育部 社会教育施設整備推進室
学校教育部 総務課
学校教育部 学校給食課
社会教育部 文化財課
留辺蘂総合支所 産業課
都市建設部 公園緑地課
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 建設課
常呂総合支所 市民環境課
端野総合支所 建設課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
整理
部課名
番号
1 都市建設部 公園緑地課
電波障害に伴う樹木剪定伐採事業
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別集計 ①事業一覧(事前評価)
17,800
3,281,500
6,734
5,891
228,500
200
3,000
35,000
22,820
4,914
2,119
2,100
14,000
167,200
55,600
130,900
135,400
98,100
26,800
30,300
4,900
4,890
30,790
36,790
30,000
4,000
500
6,000
16,410
31,000
4,300
41,450
7,290
57,600
事業費
19,877
3,300,887
7,011
9,007
238,886
269
3,000
41,924
26,282
11,146
2,811
2,100
18,154
177,586
61,832
151,672
157,557
105,024
35,109
35,839
7,670
6,967
32,175
39,560
32,770
4,692
1,192
8,770
19,872
33,770
4,992
44,912
10,752
64,524
総事業費
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
方針
(単位:千円)
23
02
基本
目標
04
02
施策
小中学校教育の充実
生涯学習の充実
施策の説明
2
2
3
5
6
給食センター改築に伴う備品購入事業
給食配送車購入(更新)事業
教員住宅解体事業
教員住宅改修(老朽)
9
10
11
12
学校敷地内樹木剪定伐採委託事業
学校グラウンド改修事業
小学校プール改修事業
学校網戸設置事業
8
留辺蘂教育事務所 留辺蘂図書館
1
留辺蘂図書館エアコン室内器修理
留辺蘂図書館暖房用ボイラー更新事業
学校耐震改修事業
留辺蘂教育事務所 留辺蘂公民館
1
7,600
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
22,600
49,518
41,200
243,160
105,715
3,136,400
52,980
43,970
245,930
112,639
3,147,478
25,370
209,822
7,600
206,360
学校教育部 留辺蘂学校給食センター
学校教育部 総務課
学校教育部 留辺蘂学校給食センター
746
7,346
65,746
12,647
15,863
8,095
20,846
30,129
2,997
14,937
8,228
1,126
3,896
9,076
78,400
1,108
333
15,085
46,588
12,207
2,265
52,166
5,789
4,735
総事業費
8,846
32,500
400
7,000
65,192
7,800
7,000
5,879
14,199
27,913
2,997
14,937
8,228
1,126
3,896
9,076
78,400
1,108
333
15,085
46,588
12,207
2,265
52,166
250
3,004
事業費
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
方針
(単位:千円)
8,500
32,500
留辺蘂教育事務所 留辺蘂図書館
常呂教育事務所 生涯学習課
端野教育事務所 端野図書館
端野教育事務所 端野公民館
端野教育事務所 端野公民館
留辺蘂町公民館耐震診断・現況調査事業
4
端野町公民館文化鑑賞推進事業
1
3
端野町公民館小規模改修事業
端野教育事務所 端野公民館
13
2
端野町公民館照明LED交換事業
社会教育部 中央図書館
端野教育事務所 端野公民館
常呂町多目的研修センター施設整備事業
1
端野町公民館暖房温水機更新事業
社会教育部 中央図書館
社会教育部 中央図書館
社会教育部 中央図書館
社会教育部 中央図書館
社会教育部 中央図書館
社会教育部 中央図書館
社会教育部 中央図書館
社会教育部 中央図書館
社会教育部 中央図書館
端図書館整備事業
14
乳幼児絵本スタート事業
13
配送業務委託事業
電子案内板導入事業
12
9
10
北見市立中央図書館データベース整備事業
11
8
図書館システム整備事業
電子書籍整備事業
7
北見市立中央図書館サービス拡充事業(複写サービス)
新館用パンフレット作製事業
6
中央図書館建設調査事業
社会教育部 中央図書館
4
5
中央図書館解体撤去事業
北見市立中央図書館職員体制整備事業
社会教育部 中央図書館
3
北見市立中央図書館整備事業(引越し)
社会教育部 中央図書館
社会教育部 中央図書館
1
2
北見市立中央図書館蔵書整備事業
社会教育部 生涯学習課
北見市立中央図書館開館記念事業
2
整理
部課名
番号
1 社会教育部 生涯学習課
北見市社会教育計画策定経費
生涯学習コーナー移転経費
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別集計 ①事業一覧(事前評価)
24
02
基本
目標
04
施策
小中学校教育の充実
施策の説明
20
21
22
1
2
端野小中学校教員住宅改築事業
留辺蘂小学校改築事業
廃校校舎等解体事業
特別支援教育指導事業(通常学級)
小中学校教育活動支援講師配置事業
16
17
18
1
4
5
6
7
学校プール上屋ビニール等更新事業
北海道学校保健研究大会開催補助金
第46回北海道中学校体操競技・新体操大会開催補助金
学校給食機械設備整備事業
給食室ボイラー取替事業
給食室エアコン設置事業
学校給食施設整備事業(仕切り戸の設置)
学校給食施設整備事業(トイレの洋式化)
1
1
14
特別支援教育コーディネーター配置事業
給食センター改築事業
スクールバス更新事業 端野自治区
学校教育部 学校給食課
13
小中学校特別支援教育活動支援講師配置事業
8
12
スクールバス購入事業 北見自治区
1
11
「子ども110番の家」ステッカーの更新
学校給食施設排水設備修繕事業
10
学校活動に係る貸切バス助成事業
北見市学校給食センター機械設備等整備事業
学校教育部 学校給食課
9
端野教育事務所 総務課
学校教育部 留辺蘂学校給食センター
学校教育部 学校給食センター
学校教育部 学校給食課
学校教育部 学校給食課
学校教育部 学校給食課
学校教育部 学校給食課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
8
通学路安全対策事業
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
いじめ・不登校対策コーディネーター配置事業
7
19
端野小学校改築事業
学校図書館担当職員配置事業
18
学校玄関ポーチ床改修事業
3
17
学校消防設備改修事業(法改正)
6
16
学校消防設備改修事業(老朽化)
いきいきした学校づくり推進事業
15
屋内運動場バスケットコート改修事業
スクールカウンセラー配置事業
14
整理
部課名
番号
13 学校教育部 総務課
学校屋根改修事業
学校太陽光発電システム設置事業
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別集計 ①事業一覧(事前評価)
19,717
104,000
347,800
11,928
11,900
5,706
32,890
8,315
5,048
300
200
5,674
7,209
57,480
7,500
1,240
25,245
8,850
9,908
19,189
3,454
15,600
76,592
187,480
361,000
2,620,650
93,520
2,104,190
28,500
3,696
26,344
37,200
14,910
57,000
事業費
20,409
126,157
353,339
12,205
12,177
5,983
33,236
8,523
5,325
992
200
6,366
9,979
60,250
8,192
1,932
28,015
10,235
13,370
22,651
10,378
21,139
82,131
187,480
363,770
2,620,650
93,520
2,109,729
29,192
3,696
29,114
40,662
17,680
58,385
総事業費
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
方針
(単位:千円)
25
02
基本
目標
青少年の健全育成
07
生涯スポーツの振興
高校・大学教育の充実
06
10
情報教育の促進
05
芸術・文化活動の振興
小中学校教育の充実
04
09
施策の説明
施策
11
12
駅南駐車場維持補修事業
市民会館等維持補修改修事業
社会教育部 事業推進課
社会教育部 事業推進課
社会教育部 事業推進課
社会教育部 事業推進課
4
5
7
8
9
6
9
1
2
美術企画展開催事業
プラネタリウム設備更新事業
美術資料整理事業
美術品修復事業
科学イベント開催事業
留辺蘂町青少年会館陶芸窯更新事業
現代アート展実行支援事業
スポーツ交流事業(スポーツ合宿)
ホクレン・ディスタンスチャレンジ北見大会
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
社会教育部 文化財課
社会教育部 文化財課
社会教育部 文化財課
社会教育部 文化財課
社会教育部 文化財課
10
北見芸術文化ホール整備事業
社会教育部 事業推進課
社会教育部 事業推進課
社会教育部 事業推進課
9
北見芸術文化ホール音響・照明改修工事
14
8
北見芸術文化ホール機械室改修事業
社会教育部 事業推進課
13
7
北網圏北見文化センター展示機器修繕
社会教育部 事業推進課
社会教育部 事業推進課
北見市民ホール自主文化事業
6
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
社会教育部 青少年課
社会教育部 青少年課
社会教育部 青少年課
社会教育部 青少年課
社会教育部 青少年課
社会教育部 青少年課
社会教育部 生涯学習課
社会教育部 生涯学習課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
北見市民ホール自主文化事業(合併10年記念事業)
3
4
留辺蘂児童館建設事業
北網圏北見文化センター整備事業
6
東相内地域公共施設複合化整備事業(児童館)
開成ふるさと工芸館整備事業
5
児童館施設整備事業費
2
親子ふれあい体験事業(カーリング体験)
3
1
親子ふれあい体験事業(陶芸体験)
4
4
土曜学校
アジア国際子ども映画祭開催事業
3
放課後児童健全育成事業費
15
学校ネットワークシステム更新事業
親子ふれあい事業(映画上映会)
4
デジタルテレビ整備事業
奨学金支給(拡充)事業
2
3
校内LAN整備事業
1
整理
部課名
番号
1 留辺蘂教育事務所 総務課
学校教育機器整備事業
スクールバス更新事業 留辺蘂自治区
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別集計 ①事業一覧(事前評価)
9,500
107,000
1,500
2,870
12,648
4,224
916
216,660
34,085
78,157
6,437
2,258
1,993
92,027
522,108
175,900
1,637
249,709
4,647
180,627
173,530
2,020
110,431
24,000
1,053
1,078
1,500
794
35,400
220,844
74,507
19,223
23,955
22,267
事業費
44,120
193,550
1,569
3,216
13,340
4,778
2,647
217,214
67,320
83,696
7,822
5,028
7,532
105,875
527,647
178,670
3,714
258,018
6,724
182,012
180,454
4,790
145,051
93,240
4,515
10,772
1,500
1,417
43,709
220,844
74,507
19,223
23,955
23,652
総事業費
1
1
5
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
方針
(単位:千円)
26
02
基本
目標
11
10
施策
文化財の保護・継承
生涯スポーツの振興
施策の説明
12
13
14
1
2
3
市民スケートリンク整備事業
常呂川水系緑地スポーツ施設整備事業
国際大会事前合宿誘致事業
端野町農業者トレーニングセンター暖房温水機更新事業
たんのカレーライスマラソン開催補助金(合併記念)
屯田の杜公園多目的グラウンド整備事業
常呂教育事務所 生涯学習課
端野教育事務所 生涯学習課
端野教育事務所 生涯学習課
端野教育事務所 生涯学習課
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
3
3
1
留辺蘂町体育館床下ボイラー配管改修事業
旭公園第一野球場改修事業
市史編さん事業
5
2
八方台スキー場リフト機器等更新整備事業
ハッカ記念館整備事業
1
留辺蘂町体育館耐震診断・現況調査
4
12
常呂町カーリングホール備品購入
ピアソン記念館整備事業
11
屋外運動施設物置購入事業
常呂教育事務所 生涯学習課
9
10
常呂町スポーツセンター整備事業
常呂町屋外運動施設看板・立木撤去事業
常呂教育事務所 生涯学習課
8
カーリング振興事業
常呂教育事務所 生涯学習課
市史編さん
社会教育部 事業推進課
社会教育部 事業推進課
総務部
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
常呂教育事務所 生涯学習課
常呂教育事務所 生涯学習課
常呂教育事務所 生涯学習課
常呂教育事務所 生涯学習課
6
7
常呂町健康温水プール整備事業
常呂教育事務所 生涯学習課
物品収納プレハブ購入事業
4
5
常呂町野球場整備事業
常呂町屋内多目的競技場整備事業
常呂教育事務所 生涯学習課
常呂教育事務所 生涯学習課
11
若松市民スキー場整備事業
常呂教育事務所 生涯学習課
10
モイワスポーツワールド整備事業
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
3
9
東陵公園整備事業
旧常呂町カーリングホール整備事業
8
市立体育センター等整備事業
社会教育部 スポーツ課
1
7
スポーツ機器整備事業
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
2
6
地域スポーツ施設整備事業
常呂町スポーツ施設スポーツ機器整備事業
5
社会資本総合計画事業(都市公園事業交付金)
社会教育部 スポーツ課
常呂町スポーツセンタートレーニング室機器整備事業
4
整理
部課名
番号
3 社会教育部 スポーツ課
芝生グラウンド維持管理強化事業
北見市民温水プール開館記念事業
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別集計 ①事業一覧(事前評価)
936
1,895
77,694
1,728
3,600
22,700
7,000
3,769
626
1,461
32,025
1,248
11,091
43,852
9,720
47,705
11,601
1,911
17,817
182,184
1,530
12,982
3,156
17,946
37,008
162,205
41,461
105,607
114,714
18,757
105,972
396,700
138,419
1,500
事業費
1,836
3,834
112,314
1,728
3,600
22,700
7,000
5,154
1,318
3,538
34,102
3,325
11,783
49,391
11,105
49,782
12,293
3,988
19,894
182,184
1,530
13,674
5,233
26,255
39,085
164,282
44,231
107,684
120,253
24,296
108,742
405,009
146,728
2,192
総事業費
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
方針
(単位:千円)
27
03
地域福祉活動の促進
自ら取り組む健康づくり
03
地域完結型医療体制の充実
01
02
文化財の保護・継承
11
02
施策の説明
施策
基本
目標
1
2
北見赤十字病院改築支援事業
地域医療対策事業
4
5
6
7
北見市健康づくり推進協議会事務
大腸がん検診(個別検診)事業
5歳児健康相談
フッ化物洗口事業
2
がん検診推進事業(子宮頸がん・乳がん・大腸がん)
3
1
緊急自殺対策事業普及啓発事業
がん検診スタート事業(40歳)
9
4
生活困窮者自立促進支援事業・学習支援事業
14
3
生活困窮者自立促進支援事業・就労準備支援事業
福祉総合相談・健康管理システム更新事業
2
生活困窮者自立促進支援事業・住居確保給付金給付経費
貸出市有地内の遊具解体・撤去工事費
1
15
民生委員児童委員活動費の見直し
生活困窮者自立促進支援事業・自立相談支援事業
8
11
8
(仮称)北見市夜間急病センター整備事業
福祉総合相談・生活保護システム更新事業
7
常呂厚生病院医療機器等整備補助事業
第3期北見市地域福祉計画策定事業
6
北見市医療福祉情報コミュニティ運営補助事業
5
8
エゾムラサキツツジ群落開放に係る防火用備品更新事業
北見医師会看護専門学校運営補助事業
地域医療対策室
7
常紋トンネル工事殉難者追悼碑補修工事
3
3
ところ遺跡の森運営管理事業
4
2
常呂遺跡世界遺産登録推進事業
救急医療等支援事業
1
史跡常呂遺跡整備事業
北見市看護師等修学資金貸付事業
地域医療対策室
11
端野町歴史民俗資料館館内監視装置設置
社会教育部 文化財課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 保護課
保健福祉部 保護課
保健福祉部 保護課
保健福祉部 保護課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
地域医療対策室
地域医療対策室
地域医療対策室
地域医療対策室
地域医療対策室
地域医療対策室
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
常呂教育事務所 ところ遺跡の森
常呂教育事務所 ところ遺跡の森
常呂教育事務所 ところ遺跡の森
社会教育部 文化財課
社会教育部 文化財課
6
10
地域文化デジタル化事業
社会教育部 文化財課
3
整理
部課名
番号
1 社会教育部 文化財課
北見文化財マップ・ガイドブック制作事業
開拓資料室解体事業
古映像記録資料保存対策事業
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別集計 ①事業一覧(事前評価)
1,070
11,028
20,915
3,870
10,725
58,602
10,056
55,073
2,945
30,604
30,456
12,141
33,332
34,676
35,403
3,295
297,000
137,800
5,110
168,299
72,336
1,629,945
48,570
2,841,839
378
1,800
1,639
9,100
563,465
350
2,853
15,300
9,821
2,028
事業費
3,840
52,572
29,224
17,718
19,034
66,911
18,365
89,693
3,083
30,604
30,456
12,141
33,332
35,230
42,742
10,219
299,770
138,492
7,880
175,223
79,260
1,636,869
65,880
2,855,687
447
2,146
1,639
9,100
563,465
2,427
4,584
17,377
16,883
4,798
総事業費
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
方針
(単位:千円)
28
03
基本
目標
高齢者福祉の充実
児童福祉の充実
04
05
自ら取り組む健康づくり
施策の説明
03
施策
2
1
2
北見市遊び場マップ作成事業(仮)
子ども子育て支援事業計画推進費
市立保育園施設修繕費
食育用教材購入費
3
4
5
6
7
北見市高齢者福祉会館排水設備整備工事
北見市高齢者福祉会館すが漏り改修工事
北見市高齢者福祉会館屋根改修工事
北見市高齢者福祉会館灯油タンク取替工事
北見市高齢者福祉会館フェンス改修工事
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
1
2
3
4
5
1
成年後見支援センター事業
特別養護老人ホーム整備事業(光の苑)
特別養護老人ホーム整備事業(JAところ)
地域包括支援センター設置事業(充実)
在宅医療・介護連携推進事業
端野デイサービスセンター座位式入浴装置更新事業
端野総合支所 保健福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
2
高齢者等バス料金助成事業
保健福祉部 社会福祉課
学校教育部 学校給食課
保健福祉部 社会福祉課
1
北見市高齢者福祉会館にかかる耐震診断調査委託
16
3
小学校給食費保護者負担軽減事業
保健福祉部 保育課
北見市老人クラブ連合会補助金基準見直し
8
認定こども園・小規模保育運営費補助金
保健福祉部 保育課
保健福祉部 保育課
13
7
幼稚園・保育園等保育料保護者負担軽減事業
保健福祉部 保育課
保健福祉部 保育課
保健福祉部 保育課
保健福祉部 保育課
保健福祉部 保育課
保健福祉部 子ども支援課
保健福祉部 子ども支援課
保健福祉部 社会福祉課
企画財政部 政策推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
福祉総合相談・介護保険システム更新事業
6
平成27年度北海道保育研究大会開催補助金
5
1
福祉総合相談・保育システム更新事業
市立保育園給食設備購入費
12
北見版総合戦略策定経費
4
1
北見市肝がん検診事業補助金
3
13
日本脳炎ワクチン予防接種実施
私立幼稚園運営費負担金・認定こども園運営費負担金
12
胃がんリスク検診及び若年者のピロリ菌検査・除菌事業
小泉子育て相談センター移転改築事業
10
11
禁煙治療助成事業
9
特定不妊治療費助成事業
整理
部課名
番号
8 保健福祉部 健康推進課
成人用肺炎球菌ワクチン任意接種助成事業
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別集計 ①事業一覧(事前評価)
2,244
2,064
52,200
151,059
143,854
63,864
20,000
123,908
3,927
1,186
4,909
9,818
908
547,598
5,743
280,368
31,428
328,000
300
2,097
1,659,948
32,114
535
7,570
2,115
3,780
47,122
400
300
56,000
7,674
3,600
34,880
15,000
事業費
2,244
6,218
52,408
153,829
149,393
63,864
20,554
131,247
4,065
1,601
5,047
9,956
1,046
566,985
6,089
280,714
31,428
328,000
300
2,097
1,659,948
32,114
535
7,570
43,659
7,242
50,169
3,862
577
58,770
18,060
17,448
43,189
23,309
総事業費
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
方針
(単位:千円)
29
04
03
基本
目標
8
9
10
12
16
農村地域活性化支援事業費
農業生産法人化支援事業費
地産地消総合対策推進事業費
てん菜作付け奨励推進事業
農業振興施設整備事業(花公園根々の丘花壇整備)
19
20
21
22
23
24
25
26
1
2
3
全日本共進会北海道大会支援事業
本沢牧場管理棟倉庫塗装工事
本沢牧場家畜看視車(バギー車)更新事業
本沢牧場畑地灌漑施設維持補修事業
道営草地整備事業(公共牧場中核型)
自給飼料増産支援対策事業
黒毛和種高能力繫殖雌牛造成事業
北見市家畜伝染病自衛防疫組合運営事業
多面的機能支払交付金事業
ポンニコロ川・克服橋架け替え事業
畑地帯総合整備事業(担い手支援) 北見南地区
18
本沢牧場草地管理用機器更新事業
17
7
コントラクター化支援事業費
6
クリーン農業推進事業費
農林水産部 農政課
4
5
3
青年就農給付金事業
環境保全型農業直接支援対策費
2
北見市農村地域づくりモデル事業
エゾシカ農業被害防止対策事業費(現年度分)
農林水産部 農政課
1
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
商工観光部 産業立地労政課
新規就農支援事業費
商工観光部 産業立地労政課
商工観光部 商工企画課
保健福祉部 社会福祉課
2
1
北見市中小企業振興基本条例推進事業
3
20
コミュニケーション支援備品更新事業
保健福祉部 社会福祉課
技能・ものづくり体験事業
19
芸術・文化講座備品更新事業
留辺蘂総合支所 静楽園
留辺蘂総合支所 静楽園
常呂総合支所 保健福祉課
働く婦人の家整備事業
1
2
養護老人ホーム静楽園施設整備
養護老人ホーム静楽園調理器整備
2
北見市老人いこいの家整備事業
事務事業名
整理
部課名
番号
1 常呂総合支所 保健福祉課
北見市高齢者福祉住宅修繕事業
地域特性を活かした農業の振興 農村花嫁交流促進事業
産業の振興と雇用の促進
01
02
障がい者福祉の充実
高齢者福祉の充実
施策の説明
06
05
施策
(2)北見市総合計画施策体系別集計 ①事業一覧(事前評価)
53,800
13,230
1,211,973
1,335
4,800
4,902
10,863
7,436
2,859
1,130
125
10,714
6,000
3,000
24,165
5,000
1,500
4,200
6,466
6,303
24,948
88,250
28,500
2,830
14,577
1,500
14,635
6,017
16
65
11,500
38,354
3,055
12,842
事業費
55,877
13,576
1,298,523
1,335
6,739
6,356
15,987
7,574
2,997
1,199
194
10,852
9,462
5,077
26,242
18,848
3,577
9,739
12,005
11,842
51,952
98,636
31,962
9,754
17,347
3,577
14,981
6,017
16
65
12,885
40,431
3,401
13,534
総事業費
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
方針
(単位:千円)
30
04
基本
目標
02
施策
地域特性を活かした農業の振興
施策の説明
5
6
経営体育成基盤整備(面的集積型) 端野下左岸地区
畑地帯総合整備(担い手支援) 端野川向協和地区
12
13
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
4
5
有害鳥獣駆除業務費
端野町農業振興センター備品購入事業
自給肥料供給センター整備事業(常呂自治区)
基幹水利ストックマネジメント事業 常呂地区
かんがい排水事業(明きょ排水) 常呂地区
畑地帯総合整備(担い手支援) 常呂福山地区
一般農道整備事業(農道保全) 常呂富丘15号
常呂地区明渠排水路取付横断管応急対策事業
常呂地区排水機場施設設備整備事業
常呂地区幹線排水路維持管理事業
旧常呂監督員詰所解体事業
公用車更新(常呂)
瑞穂地区環境改善センター補修工事(留辺蘂自治区)
留辺蘂温根湯畑地かんがい推進事業(技術普及支援)
11
4
畑地帯総合整備(担い手支援) 端野上左岸地区
10
3
中山間地域総合整備事業(一般) 端野豊北第2地区
協栄ダム水位計補修事業
45
柏木明渠排水路維持補修事業
一般農道整備事業(端野協和地区)
41
鳥獣被害防止緊急捕獲事業残滓処理業務費
9
39
エゾシカ捕獲特別対策事業
一般農道整備事業(端野一区地区)
32
北見農道離着陸場整備事業
7
31
北見地区農道離着陸場滑走路法面・エプロン補修事業
8
30
食糧供給基盤強化特別対策事業費
基幹農道整備事業(端野二区三区地区)
8
基幹水利施設改修事業(富里ダム)
畑地帯総合整備(担い手支援) 端野下右岸第2地区
6
7
明渠排水路補修事業(北見自治区)
営農用水施設補修事業
5
留辺蘂総合支所 産業課
留辺蘂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
端野総合支所 産業課
端野総合支所 産業課
端野総合支所 産業課
端野総合支所 産業課
端野総合支所 産業課
端野総合支所 産業課
端野総合支所 産業課
端野総合支所 産業課
端野総合支所 産業課
端野総合支所 産業課
端野総合支所 産業課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
整理
部課名
番号
4 農林水産部 農林整備課
畑地帯総合整備事業(担い手支援) 北見北2地区
畑地帯総合整備事業(担い手支援) 北見川南地区
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別集計 ①事業一覧(事前評価)
9,222
156
3,604
7,066
22,187
39,145
7,548
60,075
26,680
132,953
8,978
7,565
6,220
2,850
378
31,050
35,100
76,500
21,300
47,776
8,920
11,854
18,309
2,400
8,472
21,624
5,000
2,000
564,253
15,498
1,491
23,112
30,868
84,508
事業費
17,531
848
3,604
7,758
27,726
44,684
14,472
65,268
31,873
137,107
11,055
8,950
7,259
2,850
378
37,282
43,409
86,886
31,686
60,239
17,229
16,008
26,618
2,400
8,472
21,624
11,232
8,232
565,638
16,190
1,837
24,843
33,984
90,740
総事業費
1
1
1
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
方針
(単位:千円)
31
04
基本
目標
明渠排水路維持補修事業(留辺蘂)
畑地帯総合整備事業(担い手育成) るべしべ地区
事務事業名
森林整備推進対策事業(造林未済地対策事業)
地域に根づいた工業の振興
活気ある商業活動の促進
新たな観光資源の活用
05
06
07
農林水産部 水産課
2
3
漁港内車両洗浄施設整備事業
5
7
8
9
10
11
自然休養村センター施設整備事業
北見ファミリーランド新機種導入準備事業
きたみ菊まつり補助金
なんでも鑑定団in北見開催事業
北見市観光ポスター・ポストカード製作事業
4
北見ファミリーランド維持補修事業
コンベンション推進事業
3
3
新産業創出・産学官連携支援事業
2
1
地場産品高付加価値化・販路開拓事業
大雪国道広域観光推進事業
1
企業立地推進事業
全道中核都市観光連携事業
3
北見市工業技術センター設置機器更新・導入事業
1
9
水産基盤整備事業(水産物供給基盤機能保全事業)
2
8
荷捌き施設整備事業
中心市街地活性化協議会活動支援事業
7
製氷施設整備事業
新北見型観光推進プロジェクト事業
6
漁港内トラックスケール施設整備事業
5
4
1
水産基盤整備事業
自走式船舶上下架施設整備事業
農林水産部 水産課
37
推進地域木育推進事業
商工観光部 観光振興室観光振興課
商工観光部 観光振興室観光振興課
商工観光部 観光振興室観光振興課
商工観光部 観光振興室観光振興課
商工観光部 観光振興室観光振興課
商工観光部 観光振興室観光振興課
商工観光部 観光振興室観光振興課
商工観光部 観光振興室観光振興課
商工観光部 観光振興室観光振興課
商工観光部 観光振興室観光振興課
商工観光部 商工企画課
商工観光部 産業連携推進課
商工観光部 産業連携推進課
商工観光部 産業立地労政課
商工観光部 商工企画課
農林水産部 水産課
農林水産部 水産課
農林水産部 水産課
農林水産部 水産課
農林水産部 水産課
農林水産部 水産課
農林水産部 水産課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
35
36
市有林森林認証取得事業
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
留辺蘂総合支所 産業課
留辺蘂総合支所 産業課
留辺蘂総合支所 産業課
留辺蘂総合支所 産業課
市有林整備事業
04
33
34
森林整備推進対策事業
ホタテ貝殻利用漁場造成事業
国際競争に強い水産業の推進漁業無線及び電波塔施設整備事業
12
松山牧場牧柵整備事業(留辺蘂)
豊かな森林づくりの推進
11
10
7
整理
部課名
番号
6 留辺蘂総合支所 産業課
花園牧場牧柵改修及び捕獲施設整備事業(留辺蘂)
地域特性を活かした農業の振興 花園牧場看視舎改修工事(留辺蘂)
施策の説明
03
02
施策
(2)北見市総合計画施策体系別集計 ①事業一覧(事前評価)
4,000
1,500
1,000
2,500
5,500
23,000
60,544
4,000
6,000
155,000
10,000
35,000
20,000
154,000
57,060
7,667
500,000
200,000
25,000
15,000
6,500
75,000
15,000
272,845
600
3,500
287,296
21,000
205,891
6,831
12,222
962
21,000
282,835
事業費
5,385
2,192
1,692
2,846
40,120
26,462
64,006
7,462
9,462
189,620
10,000
69,620
54,620
188,620
57,060
7,667
500,000
200,000
25,000
15,000
6,500
75,000
15,000
272,845
600
3,500
287,296
21,000
205,891
6,900
12,222
962
33,117
297,375
総事業費
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
2
2
2
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
方針
(単位:千円)
32
05
07
04
02
01
施策
基本
目標
道路網の整備
機能的な都市空間の創出
新たな観光資源の活用
施策の説明
6
1
2
3
ところふるさとまつり補助金(合併10周年記念事業)
滝の湯温泉熱利用ハウス解体除去事業
道の駅おんねゆ温泉イベントテント整備事業
第64回おんねゆ温泉まつり(合併10周年記念事業)
6
7
地域交流案内標識整備事業
清月町東3号道路等整備事業
1
2
3
4
三輪通整備事業
小泉通整備事業
西10号通道路整備事業
夕陽ヶ丘通道路整備事業
8
4
電線類地中化事業
北海道横断自動車道開通記念事業
3
高規格幹線道路関連調査計画推進事業
都市再生推進室
1
13
都市再生整備事業
3
公共基準点管理事業
地籍成果修正事業(端野)
都市建設部 地図・地籍
1
都市建設部 土木課
都市建設部 土木課
都市建設部 土木課
都市建設部 土木課
都市建設部 都市計画課
都市建設部 都市計画課
都市建設部 都市計画課
都市建設部 都市計画課
都市建設部 都市計画課
端野総合支所 建設課
都市建設部 地図・地籍
15
地籍調査事業
都市建設部 土木課
都市建設部 土木課
都市建設部 土木課
都市建設部 都市計画課
都市建設部 都市計画課
留辺蘂総合支所 産業課
留辺蘂総合支所 産業課
留辺蘂総合支所 産業課
留辺蘂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
端野総合支所 産業課
端野総合支所 産業課
商工観光部 観光振興室観光振興課
商工観光部 観光振興室観光振興課
商工観光部 観光振興室観光振興課
旧ふるさと銀河線無加川橋梁撤去事業
5
5
常呂常南ビーチ海水浴場周辺施設整備事業
14
4
常呂森林公園整備事業
交通バリアフリー化整備事業
3
手工芸の館整備事業
北7条道路整備事業
2
サロマ湖ワッカネイチャーセンター備品更新事業
2
1
ワッカ原生花園周辺施設整備事業
都市計画決定に係る調査事業
2
太陽まつり事業費補助
1
1
端野町交流促進センター施設改修事業
13
15
きたみ菊まつり補助金
土地利用計画に係る基礎調査及び計画策定事業
14
オホーツクマーチ負担金
道の駅おんねゆ温泉観光案内事業
13
整理
部課名
番号
12 商工観光部 観光振興室観光振興課
北海道ドリームクイズ開催事業
北見市観光映像製作事業
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別集計 ①事業一覧(事前評価)
384,800
359,500
341,530
1,615,550
800
68,600
22,000
200
7,600
36,000
34,139
10,963
5,038,913
157,300
73,957
86,000
28,000
81,500
11,220
2,000
2,000
1,550
2,500
1,829
49,538
24,559
4,223
19,962
1,401
95,363
11,400
5,605
2,500
3,000
事業費
413,188
391,420
376,842
1,682,782
2,877
68,600
31,694
4,354
59,530
42,924
131,075
35,197
5,160,083
168,586
76,380
92,162
97,240
81,500
14,682
2,346
2,692
1,896
2,500
1,829
49,538
24,559
4,223
19,962
5,832
102,287
49,482
22,915
2,500
4,385
総事業費
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
方針
(単位:千円)
33
05
基本
目標
02
施策
道路網の整備
施策の説明
都市建設部 道路管理課
13
1
2
三輪第四1線道路整備事業
特定市道整備事業
オーバーレイ舗装整備事業
8
9
8
4
6
8
常呂町3号線道路整備事業(常呂)
大規模林道道路補修事業
オーバーレイ舗装整備事業(留辺蘂)
留辺蘂町温泉通り・東4条通りオーバーレイ事業
留辺蘂自治区路面排水整備事業
1
オーバーレイ舗装整備事業(常呂)
常呂町南町1号線道路整備事業(常呂)
15
端野町106号線他路線維持補修事業
7
12
オーバーレイ舗装整備事業(端野)
常呂町北進町3号線道路整備事業(常呂)
常呂総合支所 建設課
11
端野町254号道路整備事業
5
10
端野町227号線道路整備事業
6
9
端野町201・265号線道路整備事業
朝日橋撤去事業(常呂)
8
端野町163号線道路整備事業
栄浦地区道路整備事業(常呂)
常呂総合支所 建設課
7
端野町267号線道路整備事業
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 産業課
常呂総合支所 建設課
常呂総合支所 建設課
常呂総合支所 建設課
常呂総合支所 建設課
端野総合支所 建設課
端野総合支所 建設課
端野総合支所 建設課
端野総合支所 建設課
端野総合支所 建設課
端野総合支所 建設課
端野総合支所 建設課
端野総合支所 建設課
5
端野総合支所 建設課
端野総合支所 建設課
6
端野町12号線道路整備事業
都市建設部 道路管理課
都市建設部 道路管理課
端野町13号線道路整備事業
4
若松自然休養村道路用地確定測量事業
都市建設部 道路管理課
都市建設部 道路管理課
都市建設部 土木課
都市建設部 土木課
都市建設部 土木課
都市建設部 土木課
都市建設部 土木課
端野町162号線道路整備事業
8
15
道路ストック総点検補修事業
4
12
文京北1線道路整備事業
5
11
西10号上仁頃間道路整備事業
橋梁長寿命化修繕事業
10
市道整備事業
ロードヒーティング等施設改修事業
都市建設部 道路管理課
9
東相内小通道路整備事業
都市建設部 土木課
8
西7号踏切交通安全事業
都市建設部 土木課
7
整理
部課名
番号
6 都市建設部 土木課
南4線道路整備事業
小石川関連道路新設改良事業
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別集計 ①事業一覧(事前評価)
16,800
42,200
14,600
4,000
130,000
24,000
24,500
49,600
79,500
397,000
27,000
30,000
32,500
27,500
97,000
160,000
24,500
28,000
34,000
131,000
12,800
235,200
60,000
2,575,000
499,000
1,398,000
55,500
15,000
274,000
1,800,000
205,275
103,000
102,000
395,580
事業費
16,800
44,277
17,370
6,077
132,770
26,770
25,885
52,370
80,885
399,770
32,539
38,309
36,654
31,654
99,077
162,770
25,885
29,385
36,077
137,232
12,800
249,048
68,309
2,595,772
512,848
1,420,849
59,447
16,108
283,624
1,946,581
216,353
110,616
109,339
416,421
総事業費
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
方針
(単位:千円)
34
05
基本
目標
端野総合支所 建設課
1
2
3
4
5
1
高栄団地建替事業
市営住宅改修事業
市営住宅駐車場整備事業
市営住宅改善事業
旧和光団地解体事業
市営住宅建替事業(端野)
3
4
1
1
2
市営住宅改善事業(常呂)
市営住宅建替事業(常呂)
普通財産解体事業(留辺蘂自治区)
市営住宅改善事業(留辺蘂)
市営住宅建替事業(福祉地区)
3
5
2
1
市営住宅改善事業(端野)
普通財産建物解体事業(常呂自治区)
05
都市建設部 建築課
端野総合支所 建設課
3
住宅省エネ・バリアフリー改修補助事業
市営住宅敷地内樹木伐採及び剪定委託
水道水の安定供給と下水道の整備 合併処理浄化槽設置整備事業
都市建設部 建築課
2
建築物安全対策事業
留辺蘂総合支所 建設課
市民環境部 環境課
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 総務課
常呂総合支所 建設課
常呂総合支所 建設課
常呂総合支所 総務課
都市建設部 建築課
都市建設部 建築課
都市建設部 建築課
都市建設部 建設指導課
都市建設部 建設指導課
都市建設部 総務課
3
5
都市建設部 総務課
都市建設部 総務課
職員課
市営住宅使用料減免事業
2
市営住宅明渡し訴訟事務
総務部
常呂総合支所 総務課
企画財政部 地域振興課
企画財政部 地域振興課
企画財政部 地域振興課
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 建設課
社会保障・税番号制度システム整備事業
3
3
6
女満別空港整備・利用促進協議会負担金
交通ターミナル整備事業(常呂)
5
スクールバス混乗事業
職員住宅解体事業
1
地域公共交通活性化事業
良好な住宅・住環境の創出
公共交通の確保
03
17
22
あさひ保育所2号・東通り、林団地1号通り整備事業
16
留辺蘂町営林署南通り道路整備事業
市道二次改築事業
15
留辺蘂町堤通り道路整備事業
留辺蘂町旭西1号通り、2号通り、3号通り整備事業
14
12
13
留辺蘂町留辺蘂訓子府線道路整備事業
留辺蘂町旭西4号通り道路整備事業
11
整理
部課名
番号
10 留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂町国体通り道路整備事業
留辺蘂自治区3・4・5中央通交通安全対策事業
事務事業名
04
道路網の整備
施策の説明
02
施策
(2)北見市総合計画施策体系別集計 ①事業一覧(事前評価)
1,630
192,440
541,381
196,698
4,549
966,854
220,200
16,228
88,396
1,883,477
27,500
1,252,426
204,830
551,221
6,712,948
55,879
10,071
10,115
16,856
29,710
23,410
77,866
1,200
7,310
20,668
76,900
272,200
32,400
14,300
34,000
67,900
85,000
37,700
2,080
事業費
1,630
225,329
541,381
223,702
8,011
970,316
227,124
37,000
102,244
1,897,325
34,924
1,293,970
207,600
567,839
6,782,188
76,651
16,995
10,115
30,704
57,406
33,796
80,636
1,200
7,310
42,825
78,285
276,008
33,785
14,992
35,385
70,670
86,731
39,085
3,465
総事業費
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
方針
(単位:千円)
35
06
05
基本
目標
効果的・効率的な地域経営
景観の形成
07
01
除排雪体制の強化
水道水の安定供給と下水道の整備
05
06
施策の説明
施策
15
16
17
9
10
11
北見地区下水道整備事業(アセットマネジメント汚水)
北見地区下水道整備事業(アセットマネジメント合流)
北見地区下水道整備事業(合流区域内管渠)
栄浦終末処理場漁業集落環境整備排水事業
建設機械更新事業(社会資本整備総合交付金)
車道除雪車(官貸車)増車事業
歩道除雪車(官貸車)増車事業
1
2
総合教育会議経費
移住定住促進事業費
2
社会資本整備総合交付金(建設機械更新事業:常呂)
5
災害対策情報システムサーバー更新事業
景観形成推進事業
13
14
雪堆積場整備事業
12
14
北見地区下水道整備事業(アセットマネジメント雨水)
車道除雪車・歩道除雪車車庫新築事業
12
13
常呂終末処理場整備事業
11
8
常呂地区特定環境保全公共下水道整備事業(汚水管渠)
端野町下水道管理センター整備事業
7
常呂地区特定環境保全公共下水道整備事業(雨水管渠)
9
6
端野地区特定環境保全公共下水道整備事業(汚水管渠)
10
5
端野地区特定環境保全公共下水道整備事業(雨水管渠)
北見市浄化センター整備事業
4
留辺蘂地区下水道整備事業(汚水管渠)
留辺蘂町下水道管理センター整備事業
3
7
統合簡易水道事業
留辺蘂地区下水道整備事業(雨水管渠)
6
送配水施設整備事業(簡易水道)
1
5
原水及び浄水施設整備事業(簡易水道)
2
4
水道施設災害対策事業
北見地区下水道整備事業(雨水管渠)
3
水道施設耐震化事業
北見地区下水道整備事業(汚水管渠)
2
企画財政部 企画課
企画財政部 企画課
都市建設部 都市計画課
常呂総合支所 建設課
都市建設部 道路管理課
都市建設部 道路管理課
都市建設部 道路管理課
都市建設部 道路管理課
都市建設部 道路管理課
都市建設部 道路管理課
企業局 下水道課
企業局 下水道課
企業局 下水道課
企業局 下水道課
企業局 下水道課
企業局 下水道課
企業局 下水道課
企業局 下水道課
企業局 下水道課
企業局 下水道課
企業局 下水道課
企業局 下水道課
企業局 下水道課
企業局 下水道課
企業局 下水道課
企業局 下水道課
企業局 下水道課
企業局 水道課
企業局 水道課
企業局 水道課
企業局 水道課
企業局 水道課
企業局 水道課
整理
部課名
番号
1 企業局 水道課
送配水施設整備事業(上水道)
原水及び浄水施設整備事業(上水道)
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別集計 ①事業一覧(事前評価)
7,406
105
9,500
108,187
18,600
167,100
493,000
83,100
637,110
254,855
61,000
206,500
397,800
368,200
777,800
253,100
10,800
342,400
3,787,645
12,750
30,900
12,750
93,850
72,750
38,550
754,100
2,298,600
908,282
165,200
95,800
73,000
205,000
4,692,060
1,202,063
事業費
21,254
2,182
51,044
110,264
19,985
170,562
497,154
90,024
644,034
263,164
61,000
206,500
397,800
368,200
777,800
253,100
10,800
342,400
3,787,645
12,750
30,900
12,750
93,850
72,750
38,550
754,100
2,298,600
908,282
165,200
95,800
73,000
205,000
4,692,060
1,202,063
総事業費
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
方針
(単位:千円)
36
06
基本
目標
3
社会保障・税番号制度システム整備事業
効果的・効率的な地域経営 社会保障・税番号制度システム整備事業
2
1
2
家屋配置図システムサーバー更新事業
社会保障税番号制度システム整備事業(住民記録)
社会保障税番号制度システム整備事業(国民年金)
2
4
2
1
2
2
3
社会保障税番号制度システム基盤整備事業(国保)
社会保障税番号制度システム基盤整備事業(後期)
地図更新事業
統合型地理情報システム基盤図整備事業
端野総合支所庁舎等整備事業
庁舎電話交換システム更新事業
留辺蘂総合支所外灯改修事業
留辺蘂総合支所庁舎耐震診断事業
6
5
1
1
東相内公共施設複合化整備事業(出張所・住民センター
03
1
路線価算定事業
留辺蘂総合支所庁舎電話交換機更新事業
国際交流・地域間交流の促進姉妹友好都市交流推進費
4
年金一元化に伴う給与システム改修事業
行政サービスの向上
2
3
ワンストップサービス推進事業
社会保障税番号制度導入に伴う給与システム改修事業
7
行政情報システム端末更新事業
4
6
社会保障税番号制度広報事業
5
5
ICT-BCP策定支援事業
石碑修繕
4
公的個人認証機器更改事業
合併10周年記念式典開催経費
3
中間サーバ・プラットフォーム整備負担金
企画財政部 IT推進課
1
2
行政情報システム整備事業
社会保障税番号制度システム基盤整備事業
総務部 資産経営課
2
戸籍住民課
留辺蘂総合支所 総務課
市民環境部 市民活動課
留辺蘂総合支所 総務課
留辺蘂総合支所 総務課
端野総合支所 総務課
端野総合支所 総務課
都市建設部 地図・地籍
都市建設部 総務課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
市民環境部 東相内出張所
市民環境部
戸籍住民課
資産税課
資産税課
職員課
職員課
総務課
総務課
総務課
市民環境部
総務部
総務部
総務部
総務部
総務部
総務部
総務部
企画財政部 IT推進課
企画財政部 IT推進課
企画財政部 IT推進課
企画財政部 IT推進課
企画財政部 IT推進課
企画財政部 IT推進課
総務部 資産経営課
1
公共施設マネジメント推進事業(現年度)
車両課
納税課
資産税課
公共施設マネジメント推進事業(継続費)
総務部
職員課
市民税課
1
総務部
総務部
総務部
部課名
車両購入・更新事業
1
1
出退勤管理システム導入事業
事務事業名
整理
番号
1 総務部
社会保障・税番号制度システム整備事業
施策の説明
02
01
施策
(2)北見市総合計画施策体系別集計 ①事業一覧(事前評価)
10,530
33,073
8,000
820
6,588
1,224
17,904
2,091
29,479
55,544
453,470
11,271
63,137
1,068
27,428
3,672
5,588
3,344
2,000
113,200
129,000
919
3,022
885
16,877
57,192
1,824,526
13,605
20,000
22,021
26,386
67,901
68,831
30,941
事業費
11,915
66,308
9,385
2,551
12,820
26,150
52,524
6,245
32,249
58,314
488,090
11,963
63,137
1,414
41,276
4,364
6,280
3,344
2,000
113,200
146,310
1,611
3,022
1,231
20,339
68,270
1,866,070
82,845
47,696
22,713
27,771
69,286
70,216
31,633
総事業費
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
方針
(単位:千円)
37
06
基本
目標
住民自治の推進
人権尊重のまちづくり
地域情報化の推進
07
08
市政への市民参画の促進
施策の説明
05
04
施策
5
5
1
2
住民センター修繕計画事業
留辺蘂まちづくりパワー支援補助金
仮)旭コミュニティセンター整備事業【町民会館整備】
住民センター改修事業
17
18
福祉総合相談システム構築事業(障がい者福祉)
福祉総合相談システム構築事業(児童手当等)
7
2
常呂まちづくりパワー支援補助金
10
1
地域センター維持補修事業
核兵器廃絶平和都市推進啓蒙事業
3
福祉総合相談システム構築事業(総合)
11
端野まちづくりパワー支援補助金
1
住民自治推進交付金
住民センター施設整備事業費(北見自治区)
6
3
住民センター暖房設備更新事業
北見市北見自治会連合会補助金(増額分)
1
2
住民センター修繕工事事業
4
合併10周年プロジェクト補助金
自治会連絡協議会シンボルマーク・会旗作製事業補助金
2
6
北見市議会議員選挙執行経費
3
5
農業委員会委員会委員選挙執行経費
北見まちづくりパワー支援補助金
4
北見市長選挙執行経費
合併10年検証等経費
3
2
第24回参議院議員通常選挙執行経費
網走海区漁業調整委員会委員選挙執行経費
1
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
市民環境部 市民活動課
留辺蘂総合支所 市民環境課
留辺蘂総合支所 市民環境課
留辺蘂総合支所 総務課
常呂総合支所 市民環境課
常呂総合支所 総務課
端野総合支所 市民環境課
端野総合支所 総務課
農林水産部 農政課
市民環境部 市民協働推進課
市民環境部 市民活動課
市民環境部 市民活動課
市民環境部 市民活動課
市民環境部 市民活動課
企画財政部 地域振興課
企画財政部 地域振興課
企画財政部 地域振興課
選挙管理委員会事務局
選挙管理委員会事務局
選挙管理委員会事務局
選挙管理委員会事務局
選挙管理委員会事務局
選挙管理委員会事務局
整理
部課名
番号
3 企画財政部 企画課
北海道知事及び北海道議会議員選挙執行経費
市民満足度調査経費(総合計画)
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別集計 ①事業一覧(事前評価)
15,228
17,172
200,060
203
16,812
592,325
4,500
74,220
4,500
22,767
4,500
29,980
97,971
7,350
7,503
28,184
393
5,000
7,200
12,000
87,923
8,663
45,411
1,739
40,582
46,388
1,512
事業費
15,228
17,172
217,370
895
17,504
602,711
8,654
74,220
8,654
22,767
18,348
403,876
125,667
35,046
10,273
31,646
1,085
8,462
11,354
22,386
98,309
15,587
55,797
5,201
50,968
67,160
2,204
総事業費
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
方針
(単位:千円)
38
支えあい、一人ひとりを大切にするまちづく
豊かな心と文化を育てるまちづくり
02
03
自然と共生する安全・安心のまちづくり
01
基本
目標
687,259
18,527,630
生涯スポーツの振興
文化財の保護・継承
計
10
11
495,033
81
9,267,435
自ら取り組む健康づくり
児童福祉の充実
高齢者福祉の充実
障がい者福祉の充実
計
03
04
05
06
1,199,033
2,395,777
291,738
179,907
地域福祉活動の促進
02
5,200,899
地域完結型医療体制の充実
01
1,674,495
1,407,776
青少年の健全育成
芸術・文化活動の振興
09
35,400
338,529
10,187,555
3,694,849
6,734
1,118,327
5,439,467
32,168
07
高校・大学教育の充実
情報教育の促進
06
小中学校教育の充実
04
05
計
生涯学習の充実
緑豊かな自然環境の整備
06
健康教育の推進
快適な生活空間の整備
05
02
地球環境保全と循環型社会の構築
04
01
234,591
14,722,088
消費者保護の充実
325,800
03
7,571,735
防災の強化
地域の安全の確保
事業費
02
施策の説明
01
施策
(2)北見市総合計画施策体系別集計 ①事業費集計表(事前評価)
9,608,096
81
1,244,801
2,447,638
461,791
194,724
5,259,061
19,177,378
740,851
1,869,752
1,494,811
623,750
43,709
338,529
10,309,002
3,749,964
7,011
15,549,506
248,162
1,256,807
5,614,229
46,016
338,263
8,046,029
総事業費
(単位:千円)
39
市民とつくる信頼と協働のまちづくり
住む喜びを実感できる生活優先のまちづくり
05
06
活力を生み出す産業振興のまちづくり
04
基本
目標
22,152
市政への市民参画の促進
住民自治の推進
人権尊重のまちづくり
地域情報化の推進
05
07
08
国際交流・地域間交流の促進
03
04
行政サービスの向上
計
効果的・効率的な地域経営
景観の形成
07
02
除排雪体制の強化
01
9,500
49,820,102
水道水の安定供給と下水道の整備
05
06
4,519,134
102,499,012
計
総計
232,460
203
915,205
232,218
33,073
2,848,779
257,196
1,761,952
17,053,340
良好な住宅・住環境の創出
12,814,379
107,044
12,527,115
5,546,772
10,000
04
道路網の整備
公共交通の確保
03
計
02
新たな観光資源の活用
機能的な都市空間の創出
5,642,623
活気ある商業活動の促進
06
07
01
501,694
地域に根づいた工業の振興
266,060
国際競争に強い水産業の推進
1,117,012
518,287
3,207,418
04
豊かな森林づくりの推進
03
事業費
05
産業の振興と雇用の促進
地域特性を活かした農業の振興
02
施策の説明
01
施策
(2)北見市総合計画施策体系別集計 ①事業費集計表(事前評価)
24,575
107,235,182
5,444,527
249,770
895
1,402,655
295,226
66,308
3,054,076
375,596
51,190,862
51,044
1,795,187
17,086,229
13,120,920
131,970
13,120,363
5,885,148
6,264,814
660,877
10,000
369,920
1,117,012
518,287
3,564,142
総事業費
(単位:千円)
3
中間・事後評価結果概要
「中間・事後評価」の対象事務事業
:
894件
(1)評価シートに関する全体集計
① 計画(P)実施方法別件数表(直営・補助委託・一部委託・その他)・・・P41
② 評価(C)評価項目別件数表
「妥当性」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P42
事務事業の目的や目標値達成のために、事務事業の実施主体や手段、執行
体制等が適しているかどうかを評価
「有効性」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P43
現在の事務事業が、上位施策に対して期待される結果に結びついているか
どうかを評価
「効率性」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P44
事務事業の実施方法の改善(外部委託や類似事業の統合など)により、今
以上の効果が得られないかを評価
「公平性」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P45
特定の受益者に偏った事務事業でないか、また、受益者の負担は、受益者
以外の市民から納得が得られる水準であるかを評価
③ 改善(A)
「施策に対する貢献度」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P46
「今後の方向性」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P47
「施策に対する貢献度と今後の方向性」・・・・・・・・・・・・・・P48
40
3 中間・事後評価結果概要
(1)評価シートに関する全体集計
①計画(P)実施方法別件数表
直営 … 北見市が直接実施する場合
補助 … 実施主体が民間等で市(国・道)が補助する場合
委託 … 北見市が民間等に委託する場合(指定管理者を含む)
一部委託 … 北見市が業務等の一部を民間等に委託する場合
その他 … 負担金、分担金等、上記に該当しないもの
(事務事業評価シート上段 計画(P)「実施方法」の欄)
直営
企画財政部
総務部
市民環境部
保健福祉部
農林水産部
商工観光部
都市建設部
都市再生推進室
地域医療対策室
端野総合支所
常呂総合支所
留辺蘂総合支所
会計課
学校教育部
社会教育部
端野教育事務所
常呂教育事務所
留辺蘂教育事務所
議会事務局
選挙管理委員会事務局
監査事務局
第一農業委員会事務局
第二農業委員会事務局
企業局
消防本部
補助
18
33
42
123
21
12
15
1
1
8
8
8
1
53
37
13
14
17
1
1
1
1
1
一部委託
4
430
48.1%
合計
委託
その他
3
合計
26
42
76
217
61
62
47
1
5
29
38
61
1
73
76
15
21
26
10
1
1
1
1
3
58
6.5%
71
894
7.9% 100.0%
15
25
16
28
2
3
8
37
5
9
23
1
3
7
19
2
2
1
3
3
4
13
17
11
6
3
5
7
24
1
15
14
19
5
9
1
4
1
12
20
2
4
2
2
17
5
1
1
1
169
18.9%
3
7
3
166
18.6%
6
その他
7.9%
一部委託
6.5%
直営
48.1%
委託
18.6%
直営
補助
委託
一部委託
その他
補助
18.9%
41
②評価(C)評価項目別件数表
『妥当性』
事務事業の目的や目標値達成のために、事務事業の実施主体や手段、執行体制等が
適しているかどうかを評価
高い
普通
企画財政部
総務部
市民環境部
保健福祉部
農林水産部
商工観光部
都市建設部
都市再生推進室
地域医療対策室
端野総合支所
常呂総合支所
留辺蘂総合支所
会計課
学校教育部
社会教育部
端野教育事務所
常呂教育事務所
留辺蘂教育事務所
議会事務局
選挙管理委員会事務局
監査事務局
第一農業委員会事務局
第二農業委員会事務局
企業局
消防本部
23
37
72
188
57
62
45
1
5
27
34
51
1
72
61
11
21
24
10
1
1
1
1
3
809
90.5%
合計
普通
9.4%
低い
3
4
4
29
4
1
2
2
4
10
1
15
4
2
84
9.4%
1
0.1%
低い
0.1%
高い
普通
高い
90.5%
42
合計
低い
26
42
76
217
61
62
47
1
5
29
38
61
1
73
76
15
21
26
10
1
1
1
1
3
894
100.0%
②評価(C)評価項目別件数表
『有効性』
現在の事務事業が、上位施策に対して期待される結果に結びついているかどうかを
評価
高い
企画財政部
総務部
市民環境部
保健福祉部
農林水産部
商工観光部
都市建設部
都市再生推進室
地域医療対策室
端野総合支所
常呂総合支所
留辺蘂総合支所
会計課
学校教育部
社会教育部
端野教育事務所
常呂教育事務所
留辺蘂教育事務所
議会事務局
選挙管理委員会事務局
監査事務局
第一農業委員会事務局
第二農業委員会事務局
企業局
消防本部
合計
普通
低い
21
35
70
195
58
58
45
1
5
27
35
55
1
72
65
10
20
23
10
1
1
1
1
3
5
7
6
22
3
4
2
813
90.9%
81
9.1%
26
42
76
217
61
62
47
1
5
29
38
61
1
73
76
15
21
26
10
1
1
1
1
3
2
3
6
1
11
5
1
3
0.0%
普通
9.1%
高い
高い
90.9%
43
合計
普通
894
100.0%
②評価(C)評価項目別件数表
『効率性』
事務事業の実施方法の改善(外部委託や類似事業の統合など)により、今以上の
効果が得られないかを評価
高い
企画財政部
総務部
市民環境部
保健福祉部
農林水産部
商工観光部
都市建設部
都市再生推進室
地域医療対策室
端野総合支所
常呂総合支所
留辺蘂総合支所
会計課
学校教育部
社会教育部
端野教育事務所
常呂教育事務所
留辺蘂教育事務所
議会事務局
選挙管理委員会事務局
監査事務局
第一農業委員会事務局
第二農業委員会事務局
企業局
消防本部
普通
16
29
59
166
52
58
37
1
4
21
31
44
1
71
52
6
19
20
9
1
合計
1
1
1
1
8
7
17
2
23
8
1
6
1
1
1
1
1
1
1
3
702
78.5%
合計
低い
10
12
16
51
9
3
10
186
20.8%
6
0.7%
低い
0.7%
普通
20.8%
高い
普通
高い
78.5%
44
低い
26
42
76
217
61
62
47
1
5
29
38
61
1
73
76
15
21
26
10
1
1
1
1
3
894
100.0%
②評価(C)評価項目別件数表
『公平性』
特定の受益者に偏った事務事業でないか、また、受益者の負担は、受益者以外の
市民から納得が得られる水準であるかを評価
高い
企画財政部
総務部
市民環境部
保健福祉部
農林水産部
商工観光部
都市建設部
都市再生推進室
地域医療対策室
端野総合支所
常呂総合支所
留辺蘂総合支所
会計課
学校教育部
社会教育部
端野教育事務所
常呂教育事務所
留辺蘂教育事務所
議会事務局
選挙管理委員会事務局
監査事務局
第一農業委員会事務局
第二農業委員会事務局
企業局
消防本部
合計
普通
15.7%
普通
低い
合計
19
38
66
177
43
50
44
1
5
24
34
57
1
70
57
8
19
23
8
1
1
1
1
3
7
4
10
40
18
11
3
1
19
7
2
3
2
2
751
84.0%
140
15.7%
3
0.3%
1
5
4
4
低い
0.3%
高い
普通
低い
高い
84.0%
45
26
42
76
217
61
62
47
1
5
29
38
61
1
73
76
15
21
26
10
1
1
1
1
3
894
100.0%
③改善(A)
「施策に対する貢献度」
この事務事業が、上位施策が目指しているものに対してどの程度貢献しているのかを評価
高い
企画財政部
総務部
市民環境部
保健福祉部
農林水産部
商工観光部
都市建設部
都市再生推進室
地域医療対策室
端野総合支所
常呂総合支所
留辺蘂総合支所
会計課
学校教育部
社会教育部
端野教育事務所
常呂教育事務所
留辺蘂教育事務所
議会事務局
選挙管理委員会事務局
監査事務局
第一農業委員会事務局
第二農業委員会事務局
企業局
消防本部
合計
やや高い
やや低い
23
36
70
197
59
49
41
1
5
26
30
58
1
69
56
6
19
19
9
1
1
1
1
3
2
5
5
17
2
12
6
1
1
1
3
2
8
3
1
2
19
8
2
7
1
2
1
1
781
87.4%
101
11.3%
11
1.2%
やや高い
11.3%
やや低い
1.2%
まったく
貢献していない
低い
26
42
76
217
61
62
47
1
5
29
38
61
1
73
76
15
21
26
10
1
1
1
1
3
1
低い
0.1%
1
0.1%
高い
やや高い
やや低い
高い
87.4%
46
低い
合計
0.0%
894
100.0%
③改善(A)
「今後の方向性」
評価(C)の結果を踏まえた今後の方向性
現状のまま
継続
企画財政部
総務部
市民環境部
保健福祉部
農林水産部
商工観光部
都市建設部
都市再生推進室
地域医療対策室
端野総合支所
常呂総合支所
留辺蘂総合支所
会計課
学校教育部
社会教育部
端野教育事務所
常呂教育事務所
留辺蘂教育事務所
議会事務局
選挙管理委員会事務局
監査事務局
第一農業委員会事務局
第二農業委員会事務局
企業局
消防本部
合計
手段を
改善する
6.0%
22
35
69
197
56
54
42
1
4
27
33
50
1
65
53
14
17
20
8
1
1
1
1
3
775
86.7%
拡充する
手段を
改善する
2
1
4
3
2
1
効率化を
図る
4
3
4
6
1
4
4
休止する
2
1
3
1
1
廃止する
完了した
終期設定
する
1
1
6
1
1
1
1
5
5
17
6
5
1
2
1
2
5
36
4.0%
54
6.0%
1
3
2
2
1
2
17
1.9%
効率化を 廃止する
0.5%
図る
1.9%
0.0%
完了した
0.1%
終期設定
する
0.8%
拡充する
4.0%
現状のまま
継続
86.7%
47
4
0.5%
1
0.1%
合計
26
42
76
217
61
62
47
1
5
29
38
61
1
73
76
15
21
26
10
1
1
1
1
3
7
894
0.8% 100.0%
現状のまま
継続
拡充する
手段を
改善する
効率化を
図る
休止する
廃止する
完了した
終期設定
する
③改善(A)
「施策に対する貢献度と今後の方向性」
現状のまま
継続
高い
拡充する
手段を改善
する
効率化を
図る
休止する
廃止する
689
31
39
13
2
やや高い
80
5
10
4
1
やや低い
6
完了した
1
終期設定
する
合計
6
781
1
101
5
11
低い
1
1
まったく貢献
していない
775
36
54
17
86.7%
4.0%
6.0%
1.9%
4
1
7
894
0.5%
0.1%
0.8%
100.0%
合計
48
0.0%
(2)北見市総合計画施策体系別集計
① 事業一覧(事前評価)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P20
事 業 費:平成27年度~29年度までの3か年間に
予定される事業費(事業期間が設定されて
いる場合は、その期間の事業費)
総事業費:上記事業費に対応する人件費を加えたもの
方
針
:行政評価・行財政改革推進検討会議で付さ
れた意見を踏まえた、担当部局の方針
1 計画どおり着手が適当
2 再検討し実施する
3 着手を延期する
4 計画の取り止め
5 その他
② 事業費集計表(事前評価)・・・・・・・・・・・・・・・・・・P38
49
50
01
基本
目標
消費者保護の充実
地球環境保全と循環型社会の構築
04
地域の安全の確保
02
03
防災の強化
施策の説明
01
施策
1
16
6
7
1
2
3
4
5
6
7
常呂町斎場運営管理
留辺蘂町葬斎場運営管理
一般廃棄物処理計画策定事業(進行管理)
廃棄物減量化推進事業(ごみの適正分別排出周知)
廃棄物減量化推進事業(くるるんきたみ)
廃棄物減量化推進事業(生ごみ処理機助成)
廃棄物減量化推進事業(生ごみコンポスト助成)
廃棄物減量化推進事業(不法投棄・野焼き防止)
家庭系ごみ処理手数料徴収事務事業
5
やすらぎ苑運営管理
合併処理浄化槽設置整備事業
12
消費者訴訟貸付事業
生活環境業務
11
北見消費者協会事業補助金
9
10
消費者意識啓発事業
消費者保護対策事業
8
20
北見交通安全研修センター維持管理費
物価対策事業
19
北見市交通安全市民運動推進委員会補助金
2
18
交通安全思想普及事業費
3
2
留辺蘂地域防犯協会補助金
狂犬病予防等業務
4
常呂地域防犯協会補助金
そ族昆虫駆除等業務
3
9
北見地域防犯協会補助金
2
1
防災対策事業(ヘリコプター給油施設管理費)
防犯灯設置費等助成事業
12
中央プロムナード機械設備等点検委託業務
端野地域防犯協会補助金
2
15
現年災害復旧事業
3
防災対策事業(一般)
北海道治水砂防海岸事業促進同盟負担金
2
総務課
部課名
環境課
環境課
環境課
戸籍住民課
市民の声をきく課
市民の声をきく課
市民の声をきく課
市民の声をきく課
市民の声をきく課
環境課
市民環境部
市民環境部
市民環境部
市民環境部
市民環境部
市民環境部
市民環境部
廃棄物対策課
廃棄物対策課
廃棄物対策課
廃棄物対策課
廃棄物対策課
廃棄物対策課
廃棄物対策課
留辺蘂総合支所 市民環境課
常呂総合支所 市民環境課
市民環境部
市民環境部
市民環境部
市民環境部
市民環境部
市民環境部
市民環境部
市民環境部
市民環境部
市民環境部
市民環境部 市民活動課
市民環境部 市民活動課
市民環境部 市民活動課
留辺蘂総合支所 市民環境課
常呂総合支所 市民環境課
端野総合支所 市民環境課
都市建設部 総務課
市民環境部 市民活動課
総務部 防災対策・危機管理室
都市建設部 道路管理課
都市建設部 道路管理課
都市建設部 土木課
総務部 防災対策・危機管理室
総務部 防災対策・危機管理室
整理
番号
5 総務部
防災対策事業(防災無線管理費)
北見地区消防組合負担金
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
1,069,240
469,000
78,483,000
1,881,000
400,000
400,000
4,620,000
4,620,000
219,000
5,741,000
2,830,000
38,312,000
93,023,400
15,729,000
2,823,400
1,784,800
11,820,960
45,887,040
14,759,400
7,125,800
3,176,200
44,889,800
7,462,240
51,176,600
1,000,000
48,407,000
4,753,760
1,361,000
4,061,000
599,000
17,550,000
3,942,000
480,000
10,626,000
13,896,480
12,538,840
9,983,600
42,122,600
17,429,600
571,480
803,400
1,684,800
105,907,200
5,103,000
6,238,000
2,021,000
34,160,000
9,467,000
433,000
111,000
300,000
103,830,000
2,722,400
2,472,189
2,030,000
3,609,100
1,087,389
807,240
3,539,860
738,000
369,240
54,853,210
41,005,210
300,000
9,515,352
1,901,255,600
総事業費
6,053,352
1,900,217,000
事業費
1
1
1
1
1
1
1
3
3
1
1
3
1
1
1
1
1
1
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
3
1
方向
(単位:円)
51
01
基本
目標
快適な生活空間の整備
地球環境保全と循環型社会の構築
04
05
施策の説明
施策
9
10
7
公衆浴場組合活性化事業
花いっぱい推進費(常呂)
花いっぱい推進費(留辺蘂)
2
都市公園維持管理事業(常呂)
都市公園維持管理事業(留辺蘂)
3
1
花いっぱい推進費(端野)
1
9
香り彩るまちづくり推進機構負担金
2
8
緑のセンター運営管理費
都市公園維持管理事業(端野)
7
花いっぱい推進費
森と木の里運営管理業務(端野)
5
6
4
緑化木維持管理費
緑と花の市民の会補助金
3
緑化推進事業
2
森林公園維持管理費
4
霊園維持管理業務
仁頃はっか公園維持管理費
5
省エネルギー設備普及促進融資預託金
1
20
環境監視機器整備事業
都市公園維持管理費
19
自動車騒音常時監視事業
8
12
環境調査研究事業
5
11
環境保全事業
駅前広場等清掃作業委託事業
10
集団資源回収奨励事業
墓地維持管理業務
4
留辺蘂廃棄物処理場運営管理業務
端野総合支所 市民環境課
4
2
端野廃棄物処理等管理業務
2
常呂町廃棄物処理場運営管理業務
市民環境部 クリーンライフセンター
1
大和クリーン推進・北見市昭和環境活性協議会補助金
環境課
環境課
環境課
環境課
環境課
環境課
市民環境部
環境課
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 建設課
常呂総合支所 建設課
常呂総合支所 建設課
端野総合支所 建設課
端野総合支所 建設課
端野総合支所 建設課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 道路管理課
市民環境部
市民環境部
商工観光部 産業連携推進課
市民環境部
市民環境部
市民環境部
市民環境部
留辺蘂総合支所 市民環境課
留辺蘂総合支所 市民環境課
常呂総合支所 市民環境課
市民環境部 クリーンライフセンター
廃棄物対策課
ごみ処理場運営管理業務
市民環境部
11
廃棄物対策課
ごみ収集運搬業務(委託)
市民環境部
9
整理
部課名
番号
8 市民環境部 廃棄物対策課
し尿処理(許可)業務補助金等
し尿収集運搬業務・受付手数料徴収事務委託事業
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
1,488,480
1,350,000
430,000
496,300
12,957,200
1,014,000
1,196,000
2,020,000
2,032,312
2,867,586
1,350,000
24,392,000
10,128,000
2,070,000
356,000
129,183,000
16,902,000
9,247,000
115,950,000
11,232,000
6,287,000
21,265,000
100,000
6,000,000
6,005,000
6,712,000
1,170,000
699,000
34,889,000
48,787,000
776,200
1,188,700
13,649,600
1,706,400
1,888,400
3,404,800
2,378,512
5,290,986
6,196,800
29,238,800
14,974,800
6,916,800
5,202,800
146,493,000
18,979,200
10,631,800
133,260,000
11,785,920
13,003,280
27,496,600
446,200
7,384,800
7,389,800
10,520,200
16,195,080
1,045,200
38,351,000
55,018,600
32,976,800
990,380,320
944,128,000
28,130,000
596,848,760
8,008,400
76,426,504
総事業費
589,994,000
7,316,000
72,272,104
事業費
1
4
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
1
1
1
1
1
6
1
1
1
1
1
1
1
8
1
1
4
1
1
方向
(単位:円)
52
02
01
基本
目標
02
01
06
05
施策
生涯学習の充実
健康教育の推進
緑豊かな自然環境の整備
快適な生活空間の整備
施策の説明
市民環境部
環境課
3
32
33
36
37
39
北海道河川環境整備促進協議会負担金
児童生徒保健管理業務費
医療費扶助事業
日本スポーツ振興センター共済掛金負担金
学校保健会補助金
学校災害賠償補償対策事業
13
1
2
5
8
14
各学級開設事業
つどいinきたみ開催事業
北見市PTA連合会研修事業補助金
市民大学講座補助金
生涯学習セミナー・教育講演会等開催事業
3
高齢者大学活動費(端野しらかば大学)
常呂町多目的研修センター運営管理
1
端野町公民館運営管理費
23
スクールソーシャルワーカー活用事業
2
10
生徒指導及び相談事業
生涯学習補助金(端野自治区)
18
市民スポーツ学校開催事業
2
4
体協事業費補助金(スポーツ少年団補助)
8
1
学校給食センター運営事業
端野町陶芸工房運営管理
3
学校給食賄材料経費
温根湯温泉福祉センター経費
2
給食費扶助事務
1
学校教育部 学校教育課
13
常呂川水系環境保全対策事業
給食業務運営管理事業
学校教育部 学校教育課
3
北見市動植物相調査
環境課
社会教育部 生涯学習課
社会教育部 生涯学習課
社会教育部 生涯学習課
社会教育部 生涯学習課
社会教育部 生涯学習課
常呂教育事務所 生涯学習課
端野教育事務所 端野公民館
端野教育事務所 端野公民館
端野教育事務所 生涯学習課
社会教育部 事業推進課
留辺蘂総合支所 温根湯温泉支所
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
学校教育部 学校給食センター
学校教育部 学校給食課
学校教育部 学校給食課
学校教育部 学校給食課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
都市建設部 土木課
市民環境部
社会教育部 文化財課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
10
9
環境課
15
15
北見市民環境フォーラム補助金
林野火災予防業務費
市民環境部
有害鳥獣駆除業務費
14
環境基本計画推進事業
常呂総合支所 市民環境課
地域材利用促進部会負担金
6
整理
部課名
番号
8 市民環境部 環境課
市営浴場運営管理業務
公衆浴場確保対策事業
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
380,000
500,000
558,000
240,000
1,100,000
13,055,000
815,000
26,953,000
0
2,457,200
1,192,400
1,250,400
2,317,200
5,946,800
13,331,960
2,476,760
29,168,680
1,107,840
2,199,280
7,581,200
5,504,000
676,000
1,099,480
14,585,400
8,121,000
961,000
13,893,000
1,197,000
1,584,800
219,485,000
191,789,000
200,000
511,311,800
100,983,400
286,594,800
1,522,400
856,400
10,255,200
5,791,200
39,066,600
83,240
9,198,240
1,487,800
20,000
23,140,400
971,400
2,327,200
6,865,040
7,313,200
1,012,200
総事業費
509,927,000
100,291,000
129,420,000
830,000
164,000
8,178,000
3,714,000
36,297,000
14,000
3,936,000
103,000
20,000
18,986,000
279,000
250,000
218,000
6,967,000
666,000
事業費
1
1
1
1
1
4
1
1
1
3
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
2
1
1
1
1
1
方向
(単位:円)
53
02
基本
目標
02
施策
生涯学習の充実
施策の説明
2
3
女性学級事業(留辺蘂)
社会教育情報誌「ふれあい伝言板」発行事業
3
1
2
1
1
2
高齢者大学活動費(るべしべ寿大学)
図書館運営管理費
図書・資料等購入費
北見市立端野図書館 図書・資料等購入費
留辺蘂図書館 図書・資料購入費
留辺蘂図書館 運営管理費
1
2
留辺蘂町公民館運営管理費
公民館活動費(留辺蘂)
20
1
留辺蘂夢華大学事業
留辺蘂町青少年会館運営管理
2
北見市立端野図書館運営管理費
4
2
常呂図書館資料等購入
5
1
常呂図書館運営管理
無加川子ども釣り大会補助事業
3
るべしべ「サマーコンサート」事業
2
1
高齢者大学(常呂オホーツク大学)
12
常呂ふるさと芸術祭開催業務委託事業
常呂町公民館運営管理
公民館活動(常呂)
11
1
学習機会提供事業(集まれ元気な端野っ子事業)
社会教育情報提供
3
高齢者大学活動費(北見)
2
2
公民館活動費(北見)
10
1
公民館運営管理費(北見)
東京大学文学部公開講座
20
社会教育推進事務
公民館活動費(端野)
18
19
出前講座「ミント宅配便」実施事業
17
生涯学習ガイドブック発行事業
生涯学習コーナー運営事務
16
1,111,984
419,584
留辺蘂教育事務所 留辺蘂公民館
9,688,000
18,915,600
27,866,000
9,222,000
17,480,000
留辺蘂教育事務所 留辺蘂図書館
77,427,400
4,495,000
端野教育事務所 端野図書館
49,039,000
留辺蘂教育事務所 留辺蘂図書館
社会教育部 中央図書館
社会教育部 中央図書館
97,244,600
7,081,439
63,317,000
19,461,070
留辺蘂教育事務所 留辺蘂公民館
3,965,639
3,578,080
2,401,000
16,691,470
284,560
377,720
76,840
170,000
876,880
1,220,040
46,000
1,553,460
168,660
181,440
15,769,000
6,239,200
11,778,400
2,473,048
2,366,016
8,233,820
466,960
387,812
575,335
4,693,280
509,680
14,613,600
12,944,400
42,581,000
17,441,400
10,234,600
2,954,600
2,950,600
4,820,000
1,784,800
総事業費
10,576,000
4,162,000
4,162,000
811,288
704,256
6,572,060
190,000
110,852
298,375
3,170,000
25,000
8,382,000
5,328,000
35,657,000
6,363,000
7,465,000
185,000
181,000
1,358,000
400,000
事業費
1
1
1
2
2
1
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
4
1
1
2
1
3
1
2
1
1
1
1
1
1
1
方向
(単位:円)
留辺蘂教育事務所 留辺蘂公民館
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
端野教育事務所 端野図書館
常呂教育事務所 常呂図書館
常呂教育事務所 常呂図書館
常呂教育事務所 常呂公民館
常呂教育事務所 常呂公民館
常呂教育事務所 常呂公民館
常呂教育事務所 生涯学習課
常呂教育事務所 生涯学習課
常呂教育事務所 生涯学習課
端野教育事務所 端野公民館
端野教育事務所 生涯学習課
社会教育部 中央公民館
社会教育部 中央公民館
社会教育部 中央公民館
社会教育部 生涯学習課
社会教育部 生涯学習課
社会教育部 生涯学習課
社会教育部 生涯学習課
社会教育部 生涯学習課
整理
部課名
番号
15 社会教育部 生涯学習課
生涯学習情報提供・振興事業
マイプラン・マイスタディ事業
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
54
02
基本
目標
04
03
施策
小中学校教育の充実
幼児教育の充実
施策の説明
17
20
中学校整備事業
16
端野小学校改築事業
19
15
小学校耐震診断調査事業
留辺蘂小学校改築事業
12
小学校理科教育設備費
中学校維持管理費
10
11
9
小学校維持管理費
小学校教材購入費
6
小学校整備事業
5
教育住宅整備事業
34
学校プール運営管理業務
教育住宅維持管理事務
27
要保護及び準要保護生徒就学援助事業(中学校)
35
24
要保護及び準要保護児童就学援助事業(小学校)
38
19
教育課程内校外活動推進事業
学校スケートリンク運営管理事業
18
教育課程外活動費補助金
学校体育事業費補助金
17
北見市立学校教育推進事業費補助金
14
15
6
端野・常呂・留辺蘂自治区教育推進事業補助金
英語指導助手招致事業
3
教育研究及び教育指導事業(児童生徒関係)
学校図書整備事業
18
中学校運営管理費
12
8
小学校運営管理費
就学指導事業
2
教育一般行政事務
7
1
9
12
北見市私立幼稚園連合会補助金
教育委員会事務
第9地区教科用図書採択教育委員会協議会負担金
10
幼稚園教材費等補助金
留辺蘂町学校吹奏楽連盟補助金
11
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
保健福祉部 保育課
保健福祉部 保育課
保健福祉部 保育課
整理
部課名
番号
9 保健福祉部 保育課
幼稚園心身障がい児教育振興費補助金
幼稚園就園奨励費補助金
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
18,953,000
41,814,000
25,026,000
742,370,000
23,000,000
1,840,000
31,754,000
26,912,000
68,645,000
23,066,000
9,091,000
14,000,000
30,012,000
38,465,000
54,163,000
39,265,000
1,717,000
2,500,000
6,560,000
22,358,000
28,051,000
5,117,000
246,000
134,000
699,000
4,564,000
242,030,000
412,874,000
9,247,000
4,728,000
180,000
16,604,900
22,068,800
43,545,000
26,064,600
743,408,600
24,038,600
2,116,960
35,008,280
30,374,000
70,376,000
24,104,600
10,129,600
15,384,800
31,396,800
39,849,800
54,163,000
42,380,800
1,855,480
3,538,600
7,252,400
22,496,480
29,435,800
5,809,400
246,000
203,240
906,720
4,910,200
270,626,120
501,293,480
28,426,480
9,851,760
387,720
16,881,860
207,720
158,609,500
157,224,700
0
総事業費
事業費
1
1
1
1
1
1
1
1
1
4
4
1
1
1
3
3
1
1
1
1
1
1
1
3
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
方向
(単位:円)
55
02
基本
目標
情報教育の促進
高校・大学教育の充実
06
小中学校教育の充実
施策の説明
05
04
施策
7
1
1
7
30
31
常呂高等学校振興協議会補助金
留辺蘂高等学校振興会補助金
大学生奨学資金貸付事業費
入学準備金貸付事業
奨学金支給事業
14
小学校校内LAN整備事業
私立高等学校振興補助金
学校教育部 総務課
13
小学校教育機器整備事業
23
16
網走地方教育研修センター組合負担金
24
5
北見市学校図書館協会補助金
中学校教育機器整備事業
4
教育研究関連補助金
中学校校内LAN整備事業
学校教育部 総務課
2
教育研究及び教育指導事業(教員関係)
学校教育部 総務課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
常呂教育事務所 総務課
留辺蘂教育事務所 総務課
企画財政部 企画課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 総務課
3
学校教育部 学校教育課
4
1
学校安全安心推進事業費
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
オホーツク地区教職員体育大会負担金
29
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 総務課
学校職員健康診断事業
28
26
肢体不自由児童等通学費補助事業(小学校)
肢体不自由児童等通学費補助事業(中学校)
25
特別支援学級児童就学奨励事業(小学校)
特別支援学級児童就学奨励事業(中学校)
20
特別支援学級開設事業
学校教育部 学校教育課
22
11
遠距離通学助成事業
山村留学推進事業
8
13
北海道特別支援教育振興協議会負担金
特別支援教育指導事業(特別支援学級)
学校教育部 学校教育課
30
北光小学校改築事業
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
28
29
留辺蘂中学校改修事業
緑小学校改築事業
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
26
27
南中学校改築事業
東陵中学校改修事業
学校教育部 総務課
25
中学校耐震診断調査事業
学校教育部 総務課
22
中学校教材購入費
整理
部課名
番号
21 学校教育部 総務課
中学校理科教育設備費
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
8,431,000
164,981,000
256,500
364,800
190,912,000
25,000,000
5,054,400
15,433,488
2,937,600
27,472,032
2,978,000
105,000
3,231,000
1,431,000
6,716,000
6,500
312,000
1,048,000
2,554,000
4,196,000
2,883,000
3,569,000
56,426,000
691,000
1,273,000
2,000
262,000,000
286,000,000
17,600,000
18,400,000
18,400,000
23,200,000
1,280,000
21,336,000
事業費
10,508,200
167,058,200
948,900
1,057,200
193,681,600
26,800,240
6,300,720
17,372,208
4,183,920
29,410,752
3,047,240
174,240
3,646,440
3,162,000
7,546,880
144,980
450,480
1,740,400
3,246,400
5,580,800
2,883,000
4,261,400
59,888,000
760,240
2,103,880
71,240
263,038,600
287,038,600
18,638,600
19,438,600
19,438,600
24,238,600
1,556,960
24,590,280
総事業費
3
3
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
方向
(単位:円)
56
02
基本
目標
国際理解の推進
芸術・文化活動の促進
09
青少年の健全育成
07
08
高校・大学教育の充実
施策の説明
06
施策
1
4
5
7
1
2
北網圏北見文化センター運営管理
市民ホール運営管理
シアターネットかんげき負担金
開成ふるさと工芸館運営管理
北網圏北見文化センター事業
科学の祭典
12
道展移動展補助金
13
11
芸術文化鑑賞事業補助金
全国大会出場補助金
9
10
市民芸術祭開催事業
7
伝統文化子ども教室開催事業
姉妹都市交流作品展開催事業
6
北見市文化連盟協議会事業補助金
9
4
17
チャイルドアドバイザー事業
勤労青少年ホーム運営管理
北見ユネスコ協会活動補助金
12
北見市青少年健全育成推進会補助金
4
関係団体負担金(北海道青少年育成協会負担金)
5
3
北見市子ども会育成連絡協議会補助金
11
2
子どものつどい
青少年相談センター運営管理費
1
北見市青年団体連絡協議会補助金
18
北見市青少年問題協議会
社会教育部 青少年課
15
16
放課後児童健全育成事業
法人立児童館運営費補助金
放課後子ども教室事業
社会教育部 青少年課
14
フレンドセンター事業
社会教育部 文化財課
社会教育部 文化財課
社会教育部 事業推進課
社会教育部 事業推進課
社会教育部 事業推進課
社会教育部 事業推進課
社会教育部 生涯学習課
社会教育部 生涯学習課
社会教育部 生涯学習課
社会教育部 生涯学習課
社会教育部 生涯学習課
社会教育部 生涯学習課
社会教育部 生涯学習課
社会教育部 生涯学習課
社会教育部 事業推進課
社会教育部 青少年課
社会教育部 青少年課
社会教育部 青少年課
社会教育部 青少年課
社会教育部 青少年課
社会教育部 青少年課
社会教育部 青少年課
社会教育部 青少年課
社会教育部 青少年課
社会教育部 青少年課
社会教育部 青少年課
社会教育部 青少年課
社会教育部 青少年課
社会教育部 青少年課
10
9
成人式
13
8
青少年国際交流事業補助金
社会教育部 青少年課
フロンティア・キャンプ実行委員会補助金
7
青少年国内研修事業補助金
社会教育部 青少年課
児童館運営管理業務
6
整理
部課名
番号
2 常呂教育事務所 総務課
リーダー養成事業
常呂高等学校通学費補助金
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
1,194,000
16,998,000
5,197,000
20,000
141,137,000
56,058,000
770,000
202,000
1,300,000
5,296,120
90,000
481,680
1,800,000
80,000
26,069,000
684,000
640,000
8,169,000
198,000
10,000
1,696,000
1,066,743
75,960
1,480,000
11,199,000
93,251,000
14,642,000
110,189,000
214,400
2,341,000
1,793,000
866,990
928,262
1,388,580
事業費
1,886,400
30,846,000
5,197,000
89,240
143,906,600
58,135,200
2,154,800
894,400
3,377,200
10,142,920
782,400
1,174,080
2,492,400
772,400
26,069,000
2,207,280
2,578,720
15,162,240
959,640
79,240
7,373,680
4,044,063
2,707,080
2,380,120
12,029,880
118,038,920
18,796,400
134,353,760
1,668,440
7,603,240
4,978,040
3,775,070
7,575,302
1,734,780
総事業費
1
2
2
1
2
3
1
1
1
1
1
1
1
1
4
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
方向
(単位:円)
57
02
基本
目標
10
09
施策
生涯スポーツの振興
芸術・文化活動の促進
施策の説明
5
6
端野町屯田の杜公園運営管理事業
端野町農業者レクリエーションセンター運営管理事業
15
17
1
2
留辺蘂自治区ミニバレーボール大会
小学生対象初心者スキー教室
社会体育一般事務経費
体協事業費補助金(アリーナ開放)
12
八方台スキー場運営管理費
13
11
八方台森林公園運営管理費
14
10
留辺蘂町弓道館運営管理費
無加川河川敷スポーツ施設運営管理費(留辺蘂)
8
9
留辺蘂町体育館運営管理費
旭運動公園運営管理費
留辺蘂町格技場運営管理費
6
5
常呂町屋外運動施設管理
7
4
常呂町カーリングホール運営管理
常呂町健康温水プール運営管理
3
常呂町スポーツセンター管理運営
常呂町屋内多目的競技場運営管理
9
端野自治区学校プール開放維持管理事業
8
4
端野町農業者トレーニングセンター運営管理事業
7
21
武道館運営管理事業
しらかばロッジ運営管理事業
19
スポーツ指導者養成事業
端野町サンドーム'94運営管理事業
15
14
若松市民スキー場運営管理・整備事業
16
13
モイワスポーツワールド運営管理・整備事業
常呂川水系緑地スポーツ施設維持管理・整備事業
12
東陵公園運営管理・整備事業
市民スケートリンク運営管理事業
10
11
温水プール運営管理事業
9
学校体育館開放維持管理事業
市立体育センター等運営管理・整備事業
3
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
2,447,680
1,205,820
848,160
1,963,000
28,740
225,000
40,560,000
41,252,400
3,742,400
2,292,360
1,323,000
3,050,000
6,203,800
18,947,160
5,511,400
814,640
745,400
18,324,000
8,677,360
8,054,200
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
29,221,200
17,391,560
4,752,200
5,384,200
50,316,200
13,875,200
1,056,200
935,200
4,483,200
2,162,200
11,255,400
15,932,200
36,729,600
3,649,000
75,869,000
21,769,000
25,238,200
69,456,600
152,095,000
53,182,000
75,134,000
6,509,600
27,144,000
16,768,400
2,675,000
3,307,000
48,239,000
11,798,000
710,000
589,000
4,137,000
1,816,000
10,563,000
13,855,000
33,960,000
187,000
68,945,000
18,307,000
23,161,000
66,687,000
148,633,000
46,258,000
71,672,000
3,740,000
8,644,260
3,707,800
7,120,980
総事業費
2,323,000
事業費
1
1
1
1
1
3
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
2
3
2
2
2
2
2
3
2
1
1
1
方向
(単位:円)
常呂教育事務所 生涯学習課
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
常呂教育事務所 生涯学習課
常呂教育事務所 生涯学習課
常呂教育事務所 生涯学習課
常呂教育事務所 生涯学習課
端野教育事務所 生涯学習課
端野教育事務所 生涯学習課
端野教育事務所 生涯学習課
端野教育事務所 生涯学習課
端野教育事務所 生涯学習課
端野教育事務所 生涯学習課
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
留辺蘂総合支所 温根湯温泉支所
整理
部課名
番号
4 社会教育部 文化財課
温根湯温泉スポーツセンター経費
プラネタリウム事業
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
58
03
02
基本
目標
2
8
NHK杯カーリング選手権大会開催補助
学校体育館開放維持管理費
3
7
全道少年少女弓道大会補助金
ピアソン記念館運営管理
8
ホクレン・ディスタンスチャレンジ実行委員会補助金
2
7
各種スポーツ大会開催補助金
1
6
スポーツ交流事業(スポーツ合宿)
市史編さん経費
5
スポーツ大会派遣事業費補助金
ハッカ記念館運営管理
6
16
高齢者運動会
学校体育館開放維持管理事業(留辺蘂)
地域福祉活動の促進
0
0
1
3
1
5
留辺蘂町開拓資料館保存事業
エゾムサラキツツジ群落保護業務
訪問看護ステーション負担金
北見地区医療問題協議会負担金
看護師生徒就学奨励対策事業
北見医師会看護専門学校運営費補助金
市史編さん
2
福祉バス事業(北見自治区)
1
46
社会福祉審議会事務
地域福祉推進事務(地域福祉計画推進事業)
23
高齢者・障がい者に対するバス料金助成事業
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
地域医療対策室
4
22
夜間急病センター運営事業
外国人高齢者・障がい者福祉給付金
地域医療対策室
地域医療対策室
地域医療対策室
地域医療対策室
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
常呂教育事務所 ところ遺跡の森
端野教育事務所 端野図書館
社会教育部 事業推進課
社会教育部 事業推進課
総務部
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
3
2
1
ところ遺跡の森運営管理
病院群輪番制病院運営事業
3
北見市端野町歴史民俗資料館管理運営
地域完結型医療体制の充実 在宅当番医制運営事業
常呂教育事務所 生涯学習課
常呂教育事務所 生涯学習課
常呂教育事務所 生涯学習課
端野教育事務所 生涯学習課
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
1
サロマ湖100kmウルトラマラソン開催負担金
常呂教育事務所 生涯学習課
3
たんのカレーライスマラソン事業補助金
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
9
20
地域コミュニティスポーツ振興事業
常呂自治区スポーツ大会
17
整理
部課名
番号
3 社会教育部 スポーツ課
総合型地域スポーツクラブ振興事業
01
02
事務事業名
体協事業費補助金(体協事業・運営補助)
文化財の保護・継承
生涯スポーツの振興
施策の説明
11
10
施策
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
2,568,200
2,222,000
850,000
258,000
0
858,000
136,760,000
120,000
118,721,000
37,249,880
6,073,774
7,000,000
3,101,000
465,720
4,431,360
4,320,000
143,684,000
189,240
125,645,000
37,942,280
6,766,174
7,692,400
4,485,800
919,240
3,007,720
693,200
347,000
2,800,000
5,059,000
26,990,000
1,597,000
5,812,360
13,955,120
16,604,000
4,843,000
13,055,000
22,668,000
416,200
15,744,000
5,462,000
70,000
3,492,200
32,693,600
2,000,000
1,415,000
23,000,000
14,077,200
491,620
1,325,318
76,180
355,958
12,000,000
2,380,854
2,143,200
3,017,200
10,006,400
1,492,400
2,153,200
1,484,800
5,301,400
総事業費
303,654
66,000
940,000
4,121,000
800,000
76,000
100,000
4,609,000
事業費
3
1
1
3
1
1
1
3
1
1
1
1
1
3
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
3
3
1
1
1
1
1
1
2
1
方向
(単位:円)
59
03
基本
目標
03
02
施策
自ら取り組む健康づくり
地域福祉活動の促進
施策の説明
9
10
11
退職被保険者等高額療養費支給事業
8
一般被保険者移送費支給事業
退職被保険者等療養費支給事業
7
退職被保険者等療養給付費支給事業
6
一般被保険者高額介護合算療養費支給事業
5
一般被保険者療養費支給事業
一般被保険者高額療養費支給事業
4
一般被保険者療養給付事業
5
住宅支援給付事業(住宅手当緊急特別措置事業)
3
4
中国残留邦人等帰国者支援事業
国民健康保険運営協議会事務
保健福祉部 国保医療課
3
生活保護法施行事務事業
1
2
北見市就労促進事業
2
1
生活保護
国民健康保険事業事務
保健福祉部 保護課
4
ノーマライゼーションエリア推進事業補助金(留辺蘂)
北海道国民健康保険団体連合会負担金
留辺蘂総合支所 保健福祉課
1
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 保護課
保健福祉部 保護課
保健福祉部 保護課
保健福祉部 保護課
留辺蘂総合支所 保健福祉課
5
常呂総合支所 保健福祉課
常呂総合支所 保健福祉課
端野総合支所 保健福祉課
福祉バス事業(留辺蘂自治区)
1
福祉バス事業(常呂自治区)
端野総合支所 保健福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
常呂自治区通院バス事業(常呂自治区)
2
戦没者・開発功労者追悼式開催等業務(端野自治区)
49
ふれあい広場開催補助金
1
48
地域福祉活動総合推進事業費補助金
福祉バス事業(端野自治区)
47
ボランティア活動育成事業費補助金
54
14
戦没者追悼式開催等業務(北見・常呂・留辺蘂)
社会福祉法人の認可及び指導監督業務
11
12
北見地区保護司会補助金
北見市遺族会補助金
9
10
北見市民生委員児童委員協議会補助金
8
北見市社会福祉協議会補助金
北見更生保護会負担金
7
整理
部課名
番号
6 保健福祉部 社会福祉課
民生委員関係事務
り災見舞金
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
62,961,000
3,410,000
453,833,000
420,000
1,000,000
1,117,497,000
74,908,000
8,276,864,000
285,000
6,551,000
34,940,000
3,607,000
476,000
38,604,930
6,838,070
3,263,601,000
274,000
1,621,000
1,268,160
46,000
123,000
2,777,000
160,109
315,000
910,000
2,314,000
865,000
630,000
763,000
100,000
11,204,000
113,875,000
24,699,000
300,000
事業費
65,038,200
5,487,200
455,910,200
69,660,000
2,384,800
1,125,113,400
76,985,200
8,278,941,200
2,362,200
7,935,800
38,402,000
5,338,000
476,000
83,610,930
8,569,070
3,415,929,000
343,240
1,759,480
1,614,360
392,200
330,720
3,261,680
14,008,109
1,007,400
1,602,400
3,006,400
2,457,520
699,240
901,480
238,480
11,411,720
114,013,480
25,737,600
369,240
総事業費
8
8
8
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
4
1
1
1
1
1
3
1
1
2
1
1
1
1
方向
(単位:円)
60
03
基本
目標
03
施策
自ら取り組む健康づくり
施策の説明
14
38
39
48
49
36
37
38
2
5
7
乳がん検診事業
健康づくり健診事業
骨粗しょう症検診事業
食育の推進事業
食生活改善事業
重度心身障がい者医療費助成事務
ひとり親家庭等医療費助成事務
養育医療給付事務
北見地方食品衛生協会補助金
北見地方精神保健協会負担金
北海道市町村保健活動連絡協議会負担金
12
13
大腸がん検診事業
11
肺がん検診事業
子宮がん検診事業
9
10
献血推進事業(北見市献血推進協議会)
胃がん検診事業
29
26
一般被保険者保険料過年度還付事務
葬祭給付事業
25
国民健康保険料賦課徴収(滞納対策)
28
24
国民健康保険料賦課徴収(賦課)
27
23
国民健康保険料賦課徴収(還付)
出産育児給付事業
22
国民健康保険料賦課徴収(得喪)
退職被保険者保険料過年度還付事務
20
19
共同事業医療費拠出金事務
21
18
介護納付金事務
特定健康診査等事業
17
老人保健拠出金事務
保健事業
15
16
後期高齢者支援金事務
14
診療報酬請求明細書等審査支払事務
前期高齢者納付金事務
13
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
整理
部課名
番号
12 保健福祉部 国保医療課
退職被保険者等移送費支給事業
退職被保険者高額介護合算療養費支給事業
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
5,000
75,000
340,000
10,813,000
81,528,000
298,569,000
371,660
311,066
729,000
311,000
10,017,000
13,858,000
20,823,000
5,901,000
20,598,000
5,000
12,000,000
69,800,000
1,000,000
15,000,000
617,200
5,338,000
0
2,941,359
79,027,000
54,458,000
1,883,943,000
746,732,000
72,000
1,262,000
1,772,121,000
25,549,000
210,000
500,000
事業費
74,240
213,480
616,960
10,813,000
91,914,000
311,032,200
14,219,660
14,159,066
7,653,000
518,720
20,403,000
24,244,000
31,209,000
15,594,600
30,984,000
74,240
12,692,400
70,492,400
1,692,400
17,423,400
10,310,800
30,264,400
3,462,000
34,099,359
88,720,600
56,535,200
1,885,327,800
746,732,000
764,400
1,954,400
1,772,813,400
26,933,800
902,400
1,538,600
総事業費
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
8
1
1
1
1
1
1
1
1
1
7
1
1
1
8
8
方向
(単位:円)
61
03
基本
目標
04
03
施策
児童福祉の充実
自ら取り組む健康づくり
施策の説明
26
27
28
育児学級
思春期健康教育事業
母子保健健康相談
45
46
3
12
1
2
成人訪問指導事業
地区組織支援業務
次世代育成支援行動計画推進費
婦人相談業務管理費
市立保育園運営管理事業
保育園入園事務経費
43
44
42
生活習慣病予防講座
地域健康教育事業
41
成人健康相談事業
40
C型肝炎緊急総合対策事業
脳ドック事業
保健福祉部 健康推進課
35
36
フッ化物洗口推進事業
低体重児の届出と未熟児訪問指導
保健福祉部 健康推進課
34
5歳児健康相談
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 保育課
保健福祉部 保育課
保健福祉部 子ども支援課
保健福祉部 子ども支援課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
32
33
特定不妊治療費助成事業
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
フッ素塗布事業
31
25
両親学級
母子訪問指導事業
24
母親学級
30
23
3歳児健康診査
29
22
1歳6か月児健康診査
2歳児健康相談
21
9~10か月児健康診査
乳幼児健康相談
19
18
エキノコックス症検診事業
20
17
結核健診事業
3~4か月児健康診査
16
季節性インフルエンザ予防接種
妊婦健康診査
15
整理
部課名
番号
8 保健福祉部 健康推進課
予防接種事業
保健センター運営管理費
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
338,000
337,132,000
2,427,000
155,000
0
280,000
1,500,000
160,000
780,000
9,915,000
927,000
0
612,000
2,765,000
3,750,000
5,826,000
593,000
495,000
3,572,000
841,000
110,000
335,000
50,000
382,000
3,394,000
2,943,000
2,391,000
5,289,000
68,463,900
915,000
1,041,000
45,480,000
16,954,000
7,912,000
事業費
8,646,800
824,581,600
3,811,800
1,539,800
2,769,600
8,588,800
9,808,800
9,853,600
28,476,000
18,916,200
6,466,200
69,240
681,240
11,420,000
3,750,000
7,557,000
21,365,000
3,957,000
3,572,000
6,034,000
2,533,400
3,104,600
1,781,000
3,151,600
15,164,800
14,713,800
9,661,200
7,712,400
71,579,700
5,415,600
5,541,600
45,480,000
22,147,000
18,298,000
総事業費
1
4
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
方向
(単位:円)
62
03
基本
目標
05
04
施策
高齢者福祉の充実
児童福祉の充実
施策の説明
13
14
15
16
17
18
19
24
1
6
7
8
31
母子家庭等日常生活支援事業費
母子家庭等自立支援給付費
くるみ里親会負担金
養育支援訪問事業
ひとり親・就業自立支援事業
一般高齢者福祉業務
介護保険事業計画策定等委員会経費
北見地域介護認定審査会運営事務
要介護認定調査事務
ケアマネジメントリーダー活動支援事業
介護保険料賦課事務
夜間託児事業補助金
母子自立支援業務管理費
11
北見母子福祉センター運営補助金
家庭相談業務管理費
9
10
特別児童扶養手当支給経費
8
5
児童扶養手当支給経費
4
ちびっこ広場管理費
入院助産経費
7
2
交通遺児激励事業費補助金
6
1
北見市フレンドリーサマーキャンプ補助金
児童手当支給経費
37
乳児家庭全戸訪問事業
児童福祉施設等入所児面会旅費助成費
3
4
北見地域子ども発達支援体制推進協議会負担金
2
通園施設運営経費
北海道通園センター連絡協議会負担金
8
7
季節保育協会運営費負担金
1
6
季節保育所運営費補助事業
療育治療事業経費
5
へき地保育所運営管理事業
子育て相談センター運営管理事業
4
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 子ども支援課
保健福祉部 子ども支援課
保健福祉部 子ども支援課
保健福祉部 子ども支援課
保健福祉部 子ども支援課
保健福祉部 子ども支援課
保健福祉部 子ども支援課
保健福祉部 子ども支援課
保健福祉部 子ども支援課
保健福祉部 子ども支援課
保健福祉部 子ども支援課
保健福祉部 子ども支援課
保健福祉部 子ども支援課
保健福祉部 子ども支援課
保健福祉部 子ども支援課
保健福祉部 子ども支援課
保健福祉部 子ども支援課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 子ども総合支援センター
保健福祉部 子ども総合支援センター
保健福祉部 子ども総合支援センター
保健福祉部 子ども総合支援センター
保健福祉部 保育課
保健福祉部 保育課
保健福祉部 保育課
保健福祉部 保育課
保健福祉部 保育課
整理
部課名
番号
3 保健福祉部 保育課
法人立保育園運営費補助事業
法人立保育園運営費負担事業
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
792,400
286,960
100,000
10,000
4,232,000
300,000
69,694,000
20,458,000
457,000
275,000
2,000,000
2,609,000
33,800
17,477,000
37,000
2,537,000
2,482,000
7,500,000
5,500,000
810,000
706,574,000
1,789,307,000
2,700,000
3,151,000
1,374,000
270,000
570,000
18,080,000
369,240
71,078,800
46,699,960
5,303,800
1,659,800
2,692,400
3,301,400
172,280
18,861,800
729,400
3,229,400
7,882,720
8,192,400
6,884,800
4,272,000
715,575,200
1,800,731,600
3,392,400
3,843,400
2,412,600
616,200
1,608,600
1,427,000
23,687,000
9,839,000
1,427,000
49,411,760
96,266,200
18,323,000
2,413,600
16,457,800
109,785,800
203,872,800
1,083,937,000
総事業費
21,487,000
1,375,000
15,073,000
92,822,000
202,488,000
1,078,744,000
事業費
1
1
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
4
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
4
1
1
方向
(単位:円)
63
03
基本
目標
05
施策
高齢者福祉の充実
施策の説明
37
38
39
利用者負担特別対策事業(社会福祉法人による軽減)
利用者負担特別対策事業(軽減法人による軽減)
利用者負担特別対策事業(高額サービス費の軽減)
9
10
11
12
13
14
生活管理指導員派遣事業
愛の一声訪問事業
除雪サービス事業
除雪機リース事業
緊急通報システム設置事業
寝具乾燥サービス事業
17
4
財政安定化基金拠出金
高齢者住宅等整備資金貸付事業
3
介護保険制度普及啓発事務
15
2
介護保険制度施行経費
16
55
地域密着型サービス事業の指定・運営指導
訪問理美容サービス事業
46
徘徊高齢者の捜索・支援「SOSネットワーク」事業
介護用具貸与事業
5
45
2
留辺蘂ふれあいセンター運営事業
認知症普及啓発事業
34
地域密着型サービス施設整備事業
33
後期高齢者医療広域連合保険料等負担金
保健福祉部 国保医療課
31
32
後期高齢者医療事務
健康診査・健康増進事業
後期高齢者医療保険料徴収事務
保健福祉部 国保医療課
30
老人保健医療過年度精算経費
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
留辺蘂総合支所 静楽園
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 国保医療課
保健福祉部 介護福祉課
42
43
介護予防二次予防事業
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
介護予防一次予防事業
40
36
介護給付費明細審査支払い事務
41
35
高額サービス事業
高額医療合算介護サービス事業
34
介護予防サービス事業
二次予防事業対象者把握事業
33
居宅介護サービス事業
整理
部課名
番号
32 保健福祉部 介護福祉課
施設介護サービス事業
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
32,063,707
56,620
303,700
111,000
31,291,669
3,621,000
8,471,820
8,202,722
4,298,528
0
746,000
5,909,000
0
36,000
0
4,655,000
3,185,000
1,636,073,000
3,320,924
34,187,428
37,559,598
538,832
2,421,000
47,498,000
5,785,000
38,000,000
836,000
995,000
6,673,000
10,540,000
220,000,000
456,048,000
3,116,974,000
6,135,263,000
事業費
33,448,507
402,820
649,900
457,200
33,368,869
3,967,200
9,856,620
9,587,522
4,990,928
692,400
4,208,000
17,679,800
13,848,000
1,420,800
692,400
8,117,000
3,254,240
1,638,842,600
13,014,524
37,649,428
55,908,198
885,032
11,422,200
55,114,400
9,247,000
40,077,200
1,528,400
2,379,800
8,750,200
11,232,400
224,846,800
457,432,800
3,119,743,600
6,140,109,800
総事業費
1
1
1
1
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
方向
(単位:円)
64
03
基本
目標
06
05
施策
障がい者福祉の充実
高齢者福祉の充実
施策の説明
28
29
37
38
39
障がい者福祉事務経費
特別障がい者手当等給付費
コミュニケーション支援事業費
移動支援事業費
地域活動支援センター事業費
43
1
養護老人ホーム静楽園運営事業
相談支援事業費
5
いきいきふれあいの集い事業補助金(留辺蘂自治区)
40
3
高齢者福祉センター管理業務(留辺蘂自治区)
41
2
敬老会開催等経費(留辺蘂自治区)
日常生活用具給付等事業費
4
高齢者福祉住宅維持管理事業(常呂自治区)
日中一時支援事業費
3
老人いこいの家運営管理費事業(常呂自治区)
北見市総合福祉会館管理業務
2
4
13
端野デイサービスセンター指定管理委託
3
47
地域包括支援センター設置事業
敬老会開催等経費(常呂自治区)
44
敬老会開催等経費(端野自治区)
28
短期入所生活介護事業
家族介護教室
18
27
生活管理指導短期宿泊事業
敬老会開催等経費(北見自治区)
26
認知症高齢者位置検索サービス事業
16
25
家族介護慰労金支給事業
17
24
家族介護用品支給事業
高齢者クラブ運営管理業務
23
寝たきり高齢者入浴サービス事業
老人クラブ連合会補助金
21
22
住宅改修理由作成事業
20
食の自立支援事業
生活援助員派遣事業
19
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
留辺蘂総合支所 静楽園
留辺蘂総合支所 保健福祉課
留辺蘂総合支所 保健福祉課
留辺蘂総合支所 保健福祉課
常呂総合支所 保健福祉課
常呂総合支所 保健福祉課
常呂総合支所 保健福祉課
端野総合支所 保健福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
端野総合支所 保健福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
整理
部課名
番号
18 保健福祉部 介護福祉課
日常生活用具給付事業
養護老人ホーム入所等事務
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
26,403,000
32,868,000
36,150,000
3,932,000
38,161,000
5,628,000
51,544,000
6,336,000
163,243,000
606,000
1,064,000
2,213,000
1,371,000
2,158,000
791,000
935,000
54,564,000
4,918,000
32,009,372
23,804,000
4,494,000
151,350,000
390,000
798,000
1,815,084
32,400
500,000
17,162,500
5,057,250
3,089,300
280,800
14,572,800
892,180
374,835,000
事業費
41,428,080
35,291,400
39,196,560
4,347,440
41,346,040
6,458,880
55,767,640
7,859,280
225,489,760
952,200
1,410,200
3,251,600
2,063,400
2,504,200
1,137,200
1,419,680
59,064,600
5,056,480
34,778,972
25,604,240
5,532,600
154,812,000
1,774,800
1,490,400
2,507,484
378,600
846,200
19,239,700
5,403,450
3,435,500
973,200
16,650,000
1,584,580
376,912,200
総事業費
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
方向
(単位:円)
65
01
06
03
04
施策
基本
目標
産業の振興と雇用の促進
障がい者福祉の充実
施策の説明
2
12
14
19
20
21
1
2
3
4
15
16
17
18
1
2
緊急雇用対策事業(ワークシェアリング)
北海道人材誘致推進協議会負担金
北見地域職業訓練センター運営管理業務
雇用就業推進事業
大卒者情報センター運営費
季節労働者通年雇用促進協議会負担金
北見市工業技術センター運営管理費
オホーツク木のフェスティバル負担金
地域産業創出推進事業補助金
ウッドクラフト振興対策事業負担金
技能振興推進事業
技能五輪全国大会参加事業補助金
技能まつり補助金
働く婦人の家(女性センター)運営管理業務
中小企業従業員生活資金貸付事業(貸付金)
勤労者住宅資金貸付事業(貸付金)
47
52
医療的ケア支援事業費
精神保健事業
45
重度身体障がい者等移送サービス事業
6
44
認定調査・審査会事務費
53
42
社会参加促進事業費
北見市リハビリ友の会補助金
36
補装具費
障がい児通所等給付費
34
33
特定疾患患者等通院交通費助成事業費
35
32
福祉の店運営補助経費
自立支援医療費
31
扶養共済掛金補助経費
介護・訓練等給付費
7
30
障がい者交通費助成事業費
6
北見市肢体不自由児者療育キャンプ補助金
北見地区ことばを育てる親の会療育キャンプ補助金
5
職員課
商工観光部 産業立地労政課
商工観光部 産業立地労政課
商工観光部 産業立地労政課
商工観光部 産業立地労政課
商工観光部 産業立地労政課
商工観光部 産業立地労政課
商工観光部 商工企画課
商工観光部 商工企画課
商工観光部 商工企画課
商工観光部 商工企画課
商工観光部 産業立地労政課
商工観光部 産業立地労政課
商工観光部 産業立地労政課
商工観光部 産業立地労政課
商工観光部 産業立地労政課
総務部
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 子ども総合支援センター
保健福祉部 子ども総合支援センター
保健福祉部 子ども総合支援センター
整理
部課名
番号
4 保健福祉部 健康推進課
北見市手をつなぐ育成会療育キャンプ補助金
北海道難病連事業負担金
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
288,480
150,000
180,000
1,201,865,000
3,066,000
18,956,000
0
150,000
929,960
60,000
2,700,000
2,000,000
53,350,000
1,093,000
2,526,000
6,214,000
15,055,000
100,000
14,035,000
22,520
80,000
166,314,000
1,354,000
2,119,000
7,890,000
4,895,000
34,920,000
168,240,000
2,703,547,000
2,741,000
3,000,000
1,202,557,400
3,758,400
19,648,400
0
842,400
2,314,760
3,522,000
6,162,000
5,462,000
56,812,000
1,785,400
3,218,400
7,598,800
15,747,400
792,400
14,727,400
2,376,680
218,480
170,676,120
1,492,480
2,465,200
17,583,600
5,518,160
40,459,200
174,471,600
2,719,126,000
4,125,800
4,523,280
318,480
16,727,080
288,480
150,000
15,550,000
515,440
288,480
100,000
総事業費
150,000
事業費
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
1
1
1
1
1
方向
(単位:円)
66
04
基本
目標
02
01
施策
1
2
3
4
財団法人オホーツク地域振興機構負担金
農業振興地域整備促進事業費
北海道農林統計協会負担金
農業経営基盤強化促進対策事業費
10
11
経営所得安定対策
新規就農支援事業費
青年就農給付金事業費補助金
19
28
32
34
35
36
37
39
北見市家畜伝染病自衛防疫組合補助金
家畜衛生事業費負担金
畜産振興事務
本沢牧場景観施設維持管理事務
18
農村地域活性化支援事業費
がぶりかるちゃー事業費
コントラクター化支援事業
家畜衛生推進指導奨励事業費
16
重点振興品目特別対策事業費
穀類乾燥調製貯蔵施設維持管理費
13
営農支援強化事業補助金
12
8
9
北見地区農業振興連絡協議会負担金
7
2
オホーツク産学官融合センター経費
農業担い手育成事業(担い手育成センター負担金)
13
職業能力開発経費
6
11
網走地方職業病防止対策連絡協議会負担金
5
10
メーデー北見集会補助金
農業担い手育成事業費(専任指導員報酬)
9
北見市農業振興会議負担金(自治区部会負担金)
8
連合北海道北見地区連合会事業費補助金
北見市シルバー人材センター経費
労働者対策事業
商工観光部 産業立地労政課
6
7
一財)北見市勤労者福祉サービスセンター運営費補助金
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
商工観光部 産業連携推進課
商工観光部 産業立地労政課
商工観光部 産業立地労政課
商工観光部 産業立地労政課
商工観光部 産業立地労政課
商工観光部 産業立地労政課
商工観光部 産業立地労政課
商工観光部 産業立地労政課
5
勤労者総合福祉センター運営管理業務
商工観光部 産業立地労政課
4
整理
部課名
番号
3 商工観光部 産業立地労政課
中高年齢労働者福祉センター運営管理業務
季節労働者生活資金貸付事業
事務事業名
地域特性を活かした農業の振興 (社)北海道地域農業研究所会費
産業の振興と雇用の促進
施策の説明
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
1,491,000
213,000
1,595,000
2,555,000
225,000
466,000
2,047,000
819,000
900,000
1,267,000
2,000,000
50,000
21,750
2,901,000
5,406,000
2,695,000
225,000
2,113,000
3,655,000
0
82,000
595
3,785,000
5,800,000
2,245,000
210,000
30,000
2,290,000
666,000
11,110,000
7,581,000
22,317,000
17,649,000
609,000
事業費
3,014,280
2,013,240
1,733,480
9,479,000
2,302,200
4,274,200
4,262,680
1,857,600
2,284,800
2,651,800
2,900,120
50,000
714,150
3,593,400
12,330,000
6,503,200
986,640
9,037,000
7,117,000
5,331,480
843,640
5,262,835
4,546,640
7,877,200
2,937,400
902,400
722,400
2,982,400
2,743,200
11,802,400
8,273,400
23,009,400
18,341,400
1,301,400
総事業費
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
方向
(単位:円)
67
04
基本
目標
03
02
施策
2
3
1
2
自給肥料供給センター運営管理費(常呂)
福山夢里工房利用組合運営費補助金(常呂)
基幹水利施設維持管理推進事業(岐阜)
中山間地域等直接支払交付金推進事業費(留辺蘂)
留辺蘂町花園まきばの里運営管理費(留辺蘂)
豊かな森林づくりの推進
農林水産部 農林整備課
4
5
14
11
おんねゆ温泉花公園施設運営管理費(根々の丘留辺蘂)
住民センター運営管理費(瑞穂地区センター・留辺蘂)
エゾシカ農業被害防止対策事業(現年度分)
網走東部流域森林・林業活性化センター負担金
13
2
3
3
田園空間施設運営管理費(石倉公園・端野)
端野町農業振興センター整備事業費
おんねゆ温泉花公園施設運営管理費(花えーる留辺蘂)
森と緑の会負担金
留辺蘂総合支所 産業課
24
33
1
田園空間施設運営管理費(にっころ)
地産地消総合対策推進事業費
端野町農業振興センター運営管理費(端野)
12
留辺蘂総合支所 産業課
42
旧北見競馬場施設維持管理費
森林整備担い手推進負担金
端野総合支所 産業課
端野総合支所 産業課
留辺蘂総合支所 産業課
38
本沢牧場維持管理事務
留辺蘂総合支所 産業課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
端野総合支所 産業課
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
留辺蘂総合支所 産業課
6
7
大和牧場維持管理事務
農林水産部 農政課
第二農業委員会事務局 農地課
第一農業委員会事務局 農地課
留辺蘂総合支所 産業課
留辺蘂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
花園牧場維持管理事務
17
1
土地改良施設維持管理事業
クリーン農業推進事業費
8
畑地かんがい用水路維持管理推進事業
1
7
田園空間施設運営管理
1
6
営農用水管理費
農業委員会経費(第二)
3
5
基幹水利施設維持管理推進事業(富里)
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
1
2
道営事業推進費
農道離着陸場運営維持管理費
農林水産部 農政課
45
黒毛和種高能力繁殖雌牛造成事業費
農林水産部 農政課
44
公共牧場整備事業費
北見市酪農ヘルパー利用組合運営費補助金
事務事業名
整理
部課名
番号
43 農林水産部 農政課
地域特性を活かした農業の振興 農業委員会経費(第一)
施策の説明
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
7,669,000
10,000
1,803,200
167,000
5,422,000
8,869,000
7,700,000
3,569,200
3,500,000
6,511,000
13,100,200
1,000,000
4,881,040
1,308,000
18,585,000
5,110,000
148,480
1,941,680
4,321,400
7,499,200
10,600,000
8,392,400
3,915,400
3,638,480
7,203,400
15,177,400
3,769,600
5,365,720
1,723,440
23,570,280
5,110,000
7,876,720
2,970,800
38,773,000
1,586,000
78,647,000
18,001,000
1,640,880
14,846,339
12,022,000
183,480
14,765,800
47,987,000
40,335,600
1,661,600
23,179,200
17,923,400
4,756,000
17,602,000
1,753,920
10,046,560
9,672,480
総事業費
16,331,000
810,000
11,938,259
8,560,000
45,000
13,381,000
37,601,000
35,835,000
623,000
17,640,000
10,307,000
4,756,000
10,678,000
1,200,000
7,000,000
7,803,000
事業費
1
1
1
1
1
4
1
1
2
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
4
1
1
1
1
方向
(単位:円)
68
04
基本
目標
オホーツクブロック林活議連負担金
1
3
4
22
23
24
25
26
27
28
5
6
7
8
オホーツク圏地域食品加工技術センター運営費補助金
北見工業大学社会連携推進センター推進協議会負担金
オホーツク新エネルギー開発推進機構負担金
北見地域企業立地促進協議会負担金
企業立地補助金
ハイテクパーク立地促進補助金
工業団地維持管理費
ハイテク団地維持管理費
通信費低減化支援補助金
輸送費低減化支援補助金
融資制度預託金
融資信用保証料補給金
中小企業指導事業補助金(北見)
中小企業経営改善費
活気ある商業活動の促進
5
サロマ湖漁港防氷堤維持管理費補助金
06
4
水産業学んでなっとく事業
地域に根づいた工業の振興
3
2
4
みどり祭り補助金(留辺蘂)
1
11
創造の森運営管理費
水産業振興管理費
11
留辺蘂枝打・間伐・推進協議会補助金
漁港利用適正化推進指導事業
9
10
留辺蘂林産協同組合事業補助金
8
24
臨森林型産業都市形成推進事業
27
20
林業退職金共済制度加入事業補助金
留辺蘂林業・林産業振興協議会補助金
19
民有林指導育成事業補助金
市有林一般経営管理費
18
林業グループ活動推進事業補助金
25
17
北海道治山林道協会オホーツク支部負担金
林業用施設維持補修事業
16
北海道造林協会負担金
全国森林環境税創設促進連盟負担金
事務事業名
商工観光部 商工企画課
商工観光部 商工企画課
商工観光部 商工企画課
商工観光部 商工企画課
商工観光部 産業立地労政課
商工観光部 産業立地労政課
商工観光部 産業立地労政課
商工観光部 産業立地労政課
商工観光部 産業立地労政課
商工観光部 産業立地労政課
商工観光部 産業立地労政課
商工観光部 産業連携推進課
商工観光部 産業連携推進課
商工観光部 産業連携推進課
農林水産部 水産課
農林水産部 水産課
農林水産部 水産課
農林水産部 水産課
農林水産部 水産課
議会事務局 庶務課
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 産業課
留辺蘂総合支所 産業課
留辺蘂総合支所 産業課
留辺蘂総合支所 産業課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
整理
部課名
番号
14 農林水産部 農林整備課
国際競争に強い水産業の推進 海難防止対策事業費補助金
豊かな森林づくりの推進
施策の説明
05
04
03
施策
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
2,243,000
9,000,000
6,303,000
2,618,203,000
2,000,000
2,000,000
1,852,000
8,643,000
10,000,000
10,000,000
4,000,000
3,400,000
1,350,000
26,834,000
950,000
64,000
1,000,000
2,697,000
659,000
60,000
2,200,000
142,000
18,000
108,000
1,040,000
8,487,000
6,030,000
20,011,000
1,610,000
5,400,000
90,000
177,200
222,000
20,000
事業費
4,320,200
12,462,000
8,380,200
2,621,665,000
2,346,200
2,346,200
3,929,200
10,720,200
10,346,200
10,346,200
15,770,800
5,823,400
1,696,200
30,988,400
1,296,200
2,833,600
1,346,200
14,467,800
1,351,400
267,720
2,892,400
834,400
364,200
454,200
1,386,200
11,949,000
8,107,200
20,357,200
1,748,480
6,438,600
436,200
315,680
360,480
158,480
総事業費
1
3
2
2
1
1
1
1
3
1
1
3
3
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
方向
(単位:円)
69
04
基本
目標
07
06
施策
新たな観光資源の活用
活気ある商業活動の促進
施策の説明
14
15
1
留辺蘂商業タウンマネージメント推進事業費
留辺蘂商業活性化推進事業費
観光振興事業費
13
5
6
ファミリーランド・トリム公園運営管理
コンベンション推進事業
端野町観光物産センター運営管理費
太陽まつり事業費補助金
9
10
11
ところふるさとまつり補助金
常呂常南ビーチ海水浴場運営管理
サロマ湖観光物産振興協議会負担金
8
常呂町手工芸の館運営管理
オホーツクサイクリング経費
6
7
常呂森林公園運営管理
7
12
自然休養村センター運営管理
5
11
オホーツクマーチ負担金
サロマ湖ワッカネイチャーセンター運営管理
9
北見オクトーバーフェスト補助金
グリーンクアパーク運営管理費
7
8
冬まつり補助金
6
4
菊まつり補助金
15
まちなか魅力向上支援事費
常呂商店街景観形成事業費
5
14
中心市街地活性化協議会負担金
4
13
まちなか賑わい創出事業費
ぼんちまつり補助金
13
るべしべ商店街夏まつり助成金
菊花栽培推進事業費
4
10
12
12
北見市商業活性化委員会負担金
物産振興事業
中小企業指導事業補助金(留辺蘂)
11
ぼんぼんまつり助成金
商工振興事業補助金(端野・常呂)
10
常呂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
端野総合支所 産業課
端野総合支所 産業課
端野総合支所 産業課
商工観光部 観光振興室
商工観光部 観光振興室
商工観光部 観光振興室
商工観光部 観光振興室
商工観光部 観光振興室
商工観光部 観光振興室
商工観光部 観光振興室
商工観光部 観光振興室
商工観光部 観光振興室
商工観光部 観光振興室
留辺蘂総合支所 産業課
留辺蘂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
商工観光部 商工企画課
商工観光部 商工企画課
商工観光部 商工企画課
留辺蘂総合支所 産業課
留辺蘂総合支所 産業課
端野総合支所 産業課
商工観光部 観光振興室
商工観光部 商工企画課
商工観光部 商工企画課
商工観光部 商工企画課
整理
部課名
番号
9 商工観光部 商工企画課
商店街連合会振興事業補助金
地域商店街振興対策事業補助金
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
780,000
450,000
3,281,000
3,171,000
7,355,180
10,627,200
13,889,450
32,163,000
3,899,000
1,052,220
3,800,000
25,619,000
35,239,000
1,280,000
306,000
3,381,000
8,970,000
3,137,000
15,908,000
23,893,000
2,500,000
950,000
330,000
780,000
2,500,000
1,500,000
1,665,000
8,000,000
16,692,000
1,055,000
250,000
729,000
600,000
1,660,000
事業費
1,472,400
1,834,800
4,665,800
4,555,800
8,739,980
12,012,000
15,274,250
33,894,000
8,330,360
1,536,900
11,416,400
27,003,800
36,623,800
4,742,000
652,200
6,843,000
16,586,400
3,829,400
16,254,200
24,239,200
3,192,400
1,642,400
676,200
3,549,600
3,192,400
2,884,800
3,049,800
8,692,400
17,522,880
3,132,200
1,634,800
1,421,400
1,292,400
3,737,200
総事業費
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
1
1
1
4
1
方向
(単位:円)
70
05
07
04
02
01
施策
基本
目標
道路網の整備
機能的な都市空間の創出
新たな観光資源の活用
施策の説明
17
1
2
1
4
1
9
10
辺地共聴施設整備事業
都市計画策定事業
住居表示整備事業
北海道道路整備促進協会負担金
全国街路事業促進協議会負担金
貸与車両等に係る道路維持業務委託
道路・雨水桝等清掃作業委託事業
乳剤防塵処理作業委託事業
14
1
都市再生整備計画策定推進費
道路区画線塗装等交通安全対策事業
12
地籍管理業務
11
1
開発指導事務
13
1
工事検査事務
舗装道補修事業
1
公有財産管理事務
道路・河川等維持業務事業
38
瑞穂渓流会補助金
滞在着地型観光推進事業負担金
37
2
13
観光協会補助金
29
3
観光案内所運営経費
留辺蘂渓流会補助金
31
温根湯観光宣伝事業補助金
おんねゆ温泉旅館組合補助金
31
温根湯観光宣伝事業補助金
24
おんねゆ温泉まつり補助金
25
23
おんねゆ温泉つつじ祭り補助金
26
22
おんねゆ温泉郷雪物語補助金
滝の湯ふれあいの里管理運営
20
花のエリア事業実施委員会補助金
道の駅「おんねゆ温泉」管理運営
留辺蘂総合支所 産業課
18
オホーツク総合振興局管内の自然公園を美しくする会負担金
工事検査
環境課
都市建設部 道路管理課
都市建設部 道路管理課
都市建設部 道路管理課
都市建設部 道路管理課
都市建設部 道路管理課
都市建設部 道路管理課
都市建設部 土木課
都市建設部 土木課
都市建設部 都市計画課
都市建設部 都市計画課
市民環境部
都市再生推進室
留辺蘂総合支所 建設課
都市建設部 建設指導課
総務部
総務部 資産経営課
留辺蘂総合支所 産業課
留辺蘂総合支所 産業課
留辺蘂総合支所 産業課
常呂総合支所 産業課
商工観光部 観光振興室
商工観光部 観光振興室
留辺蘂総合支所 産業課
商工観光部 観光振興室
留辺蘂総合支所 産業課
留辺蘂総合支所 産業課
留辺蘂総合支所 産業課
留辺蘂総合支所 産業課
留辺蘂総合支所 産業課
留辺蘂総合支所 産業課
留辺蘂総合支所 産業課
17
観光公園等施設管理運営
留辺蘂総合支所 産業課
16
整理
部課名
番号
12 常呂総合支所 産業課
滝の湯泉源施設管理運営
ところ雪んこまつり補助金
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
17,950,000
25,714,000
89,650,800
23,957,500
10,767,600
32,065,284
18,000
459,000
117,000
1,869,000
90,324,000
26,913,000
3,330,720
518,000
126,000
2,889,000
0
121,000
593,000
480,000
24,605,000
4,897,000
2,100,000
2,100,000
980,510
38,899,000
3,639,000
463,000
651,000
0
742,184
2,140,880
4,015,400
860,000
事業費
20,027,200
31,945,600
103,498,800
26,034,700
12,152,400
35,527,284
18,000
528,240
10,503,000
15,717,000
95,863,200
75,381,000
10,254,720
17,135,600
27,822,000
16,737,000
346,200
467,200
1,285,400
1,172,400
25,297,400
5,035,480
2,792,400
2,792,400
1,672,910
39,591,400
4,331,400
1,155,400
1,343,400
692,400
1,434,584
2,833,280
4,707,800
1,552,400
総事業費
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
1
1
1
1
2
1
6
4
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
6
1
1
1
1
方向
(単位:円)
71
05
基本
目標
公共交通の確保
良好な住宅・住環境の創出
04
道路網の整備
施策の説明
03
02
施策
8
9
舗装道補修事業(端野)
道路区画線塗装事業(端野)
6
3
2
8
2
市営バス・常呂交通ターミナルの運行維持管理費
バス停留所維持管理経費
持家建設資金貸付事業費
市営住宅管理事務
5
過疎バス路線等対策補助金
地域公共交通会議経費
3
11
1
2
3
4
5
8
道路区画線塗装事業(常呂)
道路河川管理事業(留辺蘂)
道路台帳整備委託事業(留辺蘂)
建設機械等維持管理事業(留辺蘂)
道路橋りょう維持管理事業(留辺蘂)
道路区画線塗装事業(留辺蘂)
舗装道等補修事業(留辺蘂)
4
9
基線他防雪柵設置撤去事業(常呂)
ふるさと銀河線代替バス通学定期運賃補助金
8
防砂柵設置撤去事業(常呂)
網走常呂間バス事業運行経費負担金
7
6
道路橋梁維持管理事業(常呂)
舗装道補修事業(常呂)
5
建設機械等維持管理事業(常呂)
4
7
道路橋梁維持管理事業(端野)
3
6
建設機械等維持管理事業(端野)
道路台帳整備・管理委託事業(常呂)
5
道路台帳整備・管理委託事業(端野)
道路河川管理事業(常呂)
4
道路河川管理事業(端野)
都市建設部 道路管理課
21
22
ロードヒーティング管理事務
20
道路台帳システムサーバー更新事業
都市建設部 道路管理課
19
市道及び河川占用に関する賦課事務
街路灯管理事務
都市建設部 総務課
企画財政部 企画課
端野総合支所 総務課
常呂総合支所 総務課
企画財政部 地域振興課
企画財政部 地域振興課
企画財政部 地域振興課
企画財政部 地域振興課
常呂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 建設課
常呂総合支所 建設課
常呂総合支所 建設課
常呂総合支所 建設課
常呂総合支所 建設課
常呂総合支所 建設課
常呂総合支所 建設課
常呂総合支所 建設課
端野総合支所 建設課
端野総合支所 建設課
端野総合支所 建設課
端野総合支所 建設課
端野総合支所 建設課
端野総合支所 建設課
都市建設部 道路管理課
都市建設部 道路管理課
都市建設部 道路管理課
18
市道認定事務
都市建設部 道路管理課
17
整理
部課名
番号
16 都市建設部 道路管理課
道路台帳整備委託事業
ロードヒーティング等施設点検保守業務
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
32,410,400
152,000
144,000
18,396,000
298,000
0
7,160,000
0
1,380,000
7,679,031
2,268,000
8,872,718
35,254,118
1,710,000
1,235,000
1,890,000
767,000
2,013,000
25,489,000
22,598,000
864,000
4,367,000
960,000
1,242,000
31,429,360
7,302,970
1,296,000
3,834,712
524,160
70,500,000
63,400,000
160,380
2,500,000
3,000,000
3,000,000
事業費
60,106,400
844,400
836,400
21,165,600
3,760,000
2,077,200
8,544,800
0
2,072,400
8,371,431
2,960,400
15,796,718
37,331,318
2,402,400
1,927,400
2,236,200
1,113,200
2,705,400
30,335,800
30,906,800
1,556,400
5,751,800
1,652,400
2,626,800
34,891,360
15,611,770
1,988,400
5,911,912
593,400
71,192,400
64,092,400
14,008,380
12,886,000
11,308,800
4,384,800
総事業費
3
1
1
1
1
3
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
方向
(単位:円)
72
06
05
基本
目標
水道水の安定供給と下水道の整備
05
01
10
飲用水衛生対策事業補助金
11
7
2
12
10
6
1
2
3
4
凍結路面対策事業(端野)
凍結路面対策事業(留辺蘂)
除雪関連業務委託
河川氷割り作業委託(端野)
除雪関連事業(常呂)
車歩道除雪委託事業(留辺蘂)
財政事務(予算編成・決算事務・基金管理事務)
地方債事務
諸支出金(各種大会・会議等補助金)
行財政改革推進費
3
1
2
3
5
北海道市長会負担金
公平委員会事務
法制事務
庁用印刷業務
文書管理事務
2
1
7
6
河川氷割作業委託
10
5
路面水切作業委託
除雪関連業務(端野)
4
冬期維持業務委託
雪堆積場融雪作業委託
3
凍結路面対策事業
3
9
飲用井戸水衛生対策事業
漁業集落環境整備排水事業の経営
1
市営住宅維持補修(計画修繕)
2
1
市営住宅維持補修(小破修繕)
1
5
全国建築審査会協議会負担金
下水道事業の経営
4
日本建築行政会議負担金
水道事業の経営
3
特定行政庁事務
事務事業名
環境課
環境課
総務部
総務部
総務部
総務部
文書課
文書課
文書課
文書課
企画財政部 秘書課
企画財政部 秘書課
企画財政部 秘書課
企画財政部 財政課
企画財政部 財政課
企画財政部 財政課
常呂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 建設課
企画財政部 財政課
端野総合支所 建設課
端野総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 建設課
都市建設部 道路管理課
端野総合支所 建設課
都市建設部 道路管理課
都市建設部 道路管理課
都市建設部 道路管理課
都市建設部 道路管理課
都市建設部 道路管理課
企業局 経営企画課
企業局 経営企画課
企業局 経営企画課
市民環境部
市民環境部
都市建設部 建築課
都市建設部 総務課
都市建設部 建設指導課
都市建設部 建設指導課
都市建設部 建設指導課
整理
部課名
番号
2 都市建設部 建設指導課
指導防災事務(特殊建築物の維持保全)
渉外及び秘書事務経費
効果的・効率的な地域経営 全国市長会負担金
除排雪体制の強化
良好な住宅・住環境の創出
04
06
施策の説明
施策
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
7,839,000
5,248,000
1,974,000
765,000
2,649,000
573,000
6,337,000
10,000
200,000
272,000
41,392,000
75,460,964
1,704,000
300,000
1,024,800
3,866,400
434,293,000
67,381,200
12,897,000
842,000
2,406,000
5,213,000
51,792,064
32,359,000
4,970,371,000
3,197,462,000
400,000
80,000
37,393,000
47,715,000
48,000
100,000
1,349,000
3,457,000
事業費
18,225,000
12,172,000
10,282,800
1,111,200
2,649,000
1,265,400
25,724,200
6,934,000
892,400
9,965,600
57,317,200
76,845,764
46,710,000
992,400
2,409,600
4,558,800
437,755,000
77,767,200
12,897,000
2,226,800
4,483,200
7,982,600
54,561,664
39,283,000
5,157,319,000
3,495,194,000
746,200
1,257,080
38,777,800
61,563,000
117,240
169,240
27,521,720
29,768,200
総事業費
1
1
1
4
1
1
1
1
1
1
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
1
2
1
方向
(単位:円)
73
06
基本
目標
02
01
施策
行政サービスの向上
効果的・効率的な地域経営
施策の説明
3
4
5
6
11
1
1
9
10
1
1
18
4
5
6
1
1
車両定期点検等整備事業
駐車場管理業務(使用料)
庁舎一般自動車借上事務
自動車購入費(現年度分)
行政評価システム推進費
人事・事務管理経費
企画事務経費
移住定住促進事業費
総合計画推進業務
市政の基本方針及び総合的調査、調整に関する事務
人材育成事業
デジタルテレビ中継局維持管理事業
広域行政事務経費
オホーツク圏活性化期成会負担金
北網地域活性化協議会負担金
情報システム費
庶務事務
1
納税指導及び収納事務
2
2
路線価算定事業
1
1
固定資産税等賦課事務経費
公用車両支給品事務
2
諸税賦課事務
車両管理費
1
個人市民税賦課事務
総務部
8
職員住宅維持管理費
9
7
職員福利厚生経費
10
6
一般会計所属職員共済費事業主負担金
遺族扶助料
5
退職手当
各種保険料事業主負担金
総務部
4
一般会計所属職員給与費
車両課
車両課
車両課
車両課
車両課
車両課
納税課
資産税課
資産税課
市民税課
市民税課
職員課
職員課
職員課
職員課
職員課
職員課
職員課
職員課
文書課
文書課
部課名
職員課
総務部
総務課
企画財政部 IT推進課
企画財政部 企画課
企画財政部 企画課
企画財政部 企画課
環境課
人材育成
市民環境部
総務部
企画財政部 政策推進課
企画財政部 企画課
企画財政部 企画課
企画財政部 企画課
総務部
企画財政部 企画課
総務部
総務部
総務部
総務部
総務部
総務部
総務部
総務部
総務部
総務部
総務部
総務部
総務部
総務部
総務部
総務部
総務部
3
安全衛生費
総務部
7
庁用郵便運搬事務
整理
番号
6 総務部
例規類集管理事務
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
17,430,000
746,090,000
5,475,000
1,489,000
569,000
1,750,000
16,309,000
156,000
0
1,638,000
2,109,000
20,181,000
886,000
18,160,000
600,000
2,492,000
22,390,000
5,338,000
42,679,000
13,451,000
9,640,000
10,269,000
3,211,000
24,789,000
166,150,000
1,623,000
1,269,000
8,494,000
1,139,506,000
876,404,000
5,477,616,000
16,378,000
2,189,000
57,704,000
事業費
27,816,000
787,634,000
6,167,400
8,413,000
3,338,600
3,134,800
23,233,000
14,004,000
4,154,400
6,484,800
11,110,200
54,801,000
11,272,000
19,544,800
1,292,400
3,184,400
44,754,520
9,700,120
82,422,760
161,278,400
16,564,000
125,207,400
32,222,560
114,524,040
169,612,000
2,315,400
2,653,800
16,802,800
1,139,506,000
877,788,800
5,484,540,000
23,302,000
6,343,400
64,628,000
総事業費
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
1
1
1
1
1
1
1
3
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
方向
(単位:円)
74
06
基本
目標
03
02
施策
1
2
3
8
1
2
1
1
4
1
1
戸籍住民基本台帳事務
旅券発給事務
市民サービスセンター運営管理事業
国民年金事務
相内支所管理運営事業
相内地区住民センター管理運営事業
仁頃出張所管理運営事業
東相内出張所管理運営事業
都市建設行政推進事務(図面交付)
端野総合支所経費
常呂総合支所経費
総務課
総務課
戸籍住民課
戸籍住民課
戸籍住民課
戸籍住民課
15
国際交流推進事業
国際協力推進事業
16
21
姉妹友好都市交流推進事業
北見市・(高知市、佐川町)教育交流推進事業
17
1
14
監査委員及び事務局経費
4
1
選挙管理委員会事務経費
3
市政概要作成に係る事務
会議録作成及び検索システムに係る事務
1
2
5
政務活動費
議会広報発行に係る事務
3
北海道市議会議長会負担金
各委員会交付金
2
全国市議会議長会負担金
会計課
1
1
会計事務
4
大和ノーマルセンター経費
議員活動及び議会運営に関する事務
留辺蘂総合支所 温根湯温泉支所
1
学校教育部 学校教育課
市民環境部 市民活動課
市民環境部 市民活動課
市民環境部 市民活動課
市民環境部 市民活動課
監査事務局
選挙管理委員会事務局
議会事務局 議事課
議会事務局 議事課
議会事務局 議事課
議会事務局 議事課
議会事務局 庶務課
議会事務局 庶務課
議会事務局 庶務課
議会事務局 庶務課
留辺蘂総合支所 温根湯温泉支所
2
温根湯温泉支所経費
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 総務課
常呂総合支所 総務課
端野総合支所 総務課
都市建設部 総務課
市民環境部 東相内出張所
市民環境部 仁頃出張所
市民環境部 相内支所
市民環境部 相内支所
市民環境部
市民環境部
市民環境部
市民環境部
総務部 契約管理課
総務部
部課名
統合型GIS管理事業(留辺蘂自治区)
2
1
工事等契約事務
留辺蘂総合支所経費
4
庁舎維持管理業務
整理
番号
2 総務部
北見市表彰業務
事務事業名
国際交流・地域間交流の促進 北見市外国人留学生修学支援事業
行政サービスの向上
施策の説明
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
639,000
8,673,000
3,000,000
285,000
366,000
3,403,000
2,225,000
8,096,976
162,000
6,977,000
1,000,000
10,080,000
85,000
613,000
303,155,000
4,793,400
16,981,800
3,692,400
3,747,000
1,750,800
31,099,000
3,609,800
17,859,816
508,200
7,253,960
1,069,240
10,910,880
292,720
820,720
339,506,000
61,743,000
3,480,800
2,096,000
6,351,000
6,528,200
23,659,200
810,000
35,034,000
28,679,560
44,492,200
4,242,200
26,287,600
22,175,000
2,946,400
25,836,600
44,444,600
16,993,000
5,488,000
134,844,600
35,584,000
4,353,000
266,604,000
総事業費
4,451,000
24,648,000
22,171,000
37,222,000
2,165,000
6,208,000
1,403,000
2,254,000
5,757,000
7,055,000
10,069,000
2,026,000
12,636,000
964,000
2,622,000
252,756,000
事業費
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
1
4
方向
(単位:円)
75
06
基本
目標
05
04
施策
住民自治の推進
市政への市民参画の促進
施策の説明
11
1
住民センター運営管理事業
地域コミュニティ推進費
3
29
2
1
2
3
2
1
2
3
5
8
10
北見市留辺蘂町自治会協議会補助金
留辺蘂ふるさとまつり補助金
北見市農業総合地域施設管理運営事業
地域振興事務経費
北見まちづくり協議会経費
端野まちづくり協議会
常呂まちづくり協議会経費
留辺蘂まちづくり協議会
まちづくり基本条例運用事業費
住民投票条例制定費
市民健康菜園事業
北見市暴力追放推進協議会補助金
市民憲章思想普及事業
1
3
北見市北見自治会連合会補助金
住民センター運営管理事業(留辺蘂自治区)
2
(財)北海道地域活動振興協会負担金
3
1
住民活動事業(事務費)
3
6
統計調査事務
住民センター運営管理事業
5
議会中継インターネット配信事業
地域生活センター運営管理事業(端野)
7
北見市オンブズマン業務
1
6
広聴活動事業
端野町自治連絡会事業費補助金
5
北見市ガイド発行事業
2
4
コミュニティFM広報事業
29
3
ホームページ関連事業
住民センター運営管理費(多目的集会施設)
2
声の広報事業
市民協働普及啓発事業
1
部課名
市民の声をきく課
市民の声をきく課
市民の声をきく課
市民の声をきく課
市民の声をきく課
市民の声をきく課
総務課
市民環境部 市民活動課
市民環境部 市民活動課
市民環境部 市民活動課
企画財政部 企画課
企画財政部 企画課
留辺蘂総合支所 総務課
常呂総合支所 総務課
端野総合支所 総務課
企画財政部 地域振興課
企画財政部 地域振興課
市民環境部 東相内出張所
留辺蘂総合支所 産業課
留辺蘂総合支所 市民環境課
留辺蘂総合支所 市民環境課
常呂総合支所 市民環境課
端野総合支所 市民環境課
端野総合支所 市民環境課
農林水産部 農政課
市民環境部 市民協働推進課
市民環境部 市民協働推進課
市民環境部 市民活動課
市民環境部 市民活動課
市民環境部 市民活動課
市民環境部 市民活動課
総務部
議会事務局 議事課
市民環境部
市民環境部
市民環境部
市民環境部
市民環境部
市民環境部
市民の声をきく課
文書課
市民環境部
整理
番号
4 総務部
広報きたみ発行事業
情報公開事務
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
280,000
0
88,535
261,000
161,000
703,000
658,000
646,000
965,000
801,000
90,000
768,000
360,000
9,668,000
2,711,400
6,244,954
500,000
5,145,900
500,000
361,000
13,027,000
5,298,000
10,000
349,000
14,309,000
972,400
0
2,165,735
3,723,000
2,930,600
11,089,000
7,582,000
6,877,600
5,811,800
5,647,800
782,400
1,114,200
706,200
10,360,400
4,165,440
8,322,154
3,962,000
8,954,100
7,424,000
10,747,000
16,073,560
6,682,800
10,000
9,350,200
35,081,000
1,125,720
7,787,400
3,633,000
918,000
0
1,315,400
623,000
10,576,600
10,112,200
4,573,000
0
574,200
228,000
883,000
7,021,000
66,823,400
97,000
総事業費
50,552,000
事業費
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
6
1
1
1
1
1
1
3
2
3
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
方向
(単位:円)
76
06
基本
目標
人権尊重のまちづくり
地域情報化の推進
08
男女共同参画社会の実現
06
07
住民自治の推進
施策の説明
05
施策
日本非核宣言自治体協議会負担金
4
7
社会を明るくする運動北見市推進委員会補助金
戸籍情報システム管理
6
4
核兵器廃絶平和都市推進啓蒙事業
3
3
北見市女性国内研修事業
北見人権擁護委員協議会負担金
13
12
総務課
市民環境部
戸籍住民課
市民環境部 市民活動課
市民環境部 市民活動課
市民環境部 市民活動課
総務部
社会教育部 生涯学習課
市民環境部 市民活動課
市民環境部 市民活動課
整理
部課名
番号
1 常呂総合支所 市民環境課
男女共同参画プラン推進事業
DV被害者一時保護施設運営費補助金
まちを語るつどい事業
事務事業名
(2)北見市総合計画施策体系別 ①事業一覧(中間・事後評価)
15,140,000
60,000
225,000
358,000
172,000
251,104
235,000
1,000,000
120,000
事業費
48,375,200
129,240
2,994,600
2,435,200
864,400
2,328,304
235,000
1,692,400
2,127,960
総事業費
1
1
1
1
1
1
1
1
1
方向
(単位:円)
77
自然と共生する安全・安心のまちづくり
豊かな心と文化を育てるまちづくり
01
02
03 支えあい、一人ひとりを大切にするまちづくり
基本目標の説明
基本
目標
快適な生活空間の整備
緑豊かな自然環境の整備
健康教育の推進
生涯学習の充実
幼児教育の充実
小中学校教育の充実
情報教育の促進
05
06
01
02
03
04
05
国際理解の推進
芸術・文化活動の促進
生涯スポーツの振興
文化財の保護・継承
地域完結型医療体制の充実
地域福祉活動の促進
自ら取り組む健康づくり
児童福祉の充実
高齢者福祉の充実
障がい者福祉の充実
08
09
10
11
01
02
03
04
05
06
青少年の健全育成
地球環境保全と循環型社会の構築
04
高校・大学教育の充実
消費者保護の充実
03
07
地域の安全の確保
06
防災の強化
02
施策の説明
01
施策
(2)北見市総合計画施策体系別 ②事業費集計表(中間・事後評価)
計
計
計
39,597,455,662
3,312,424,520
12,814,026,234
4,326,671,800
15,355,170,185
3,476,487,269
312,675,654
5,914,358,031
54,412,000
755,191,932
237,664,780
80,000
275,513,355
391,333,880
50,897,520
2,664,838,500
174,009,600
313,555,464
996,861,000
4,467,448,313
23,806,000
379,008,398
1,933,934,104
14,066,000
163,693,000
1,952,940,811
事業費
41,347,565,902
3,393,158,360
13,072,291,434
5,011,316,920
15,834,172,505
3,706,294,829
330,331,854
6,766,979,391
77,745,880
852,474,132
269,722,900
772,400
372,380,115
401,789,120
57,267,600
2,857,948,860
176,086,800
499,534,104
1,201,257,480
4,860,939,233
44,093,320
462,788,798
2,142,138,784
31,376,000
207,660,400
1,972,881,931
総事業費
(単位:円)
78
住む喜びを実感できる生活優先のまちづくり
05
市民とつくる信頼と協働のまちづくり
活力を生み出す産業振興のまちづくり
04
06
基本目標の説明
基本
目標
市政への市民参画の促進
住民自治の推進
男女共同参画社会の実現
人権尊重のまちづくり
地域情報化の推進
05
06
07
08
水道水の安定供給と下水道の整備
除排雪体制の強化
05
06
04
良好な住宅・住環境の創出
04
国際交流・地域間交流の促進
公共交通の確保 03
行政サービスの向上
道路網の整備
02
03
機能的な都市空間の創出
01
02
新たな観光資源の活用
07
効果的・効率的な地域経営
活気ある商業活動の促進
06
01
国際競争に強い水産業の推進
地域に根づいた工業の振興
豊かな森林づくりの推進
03
04
地域特性を活かした農業の振興
05
産業の振興と雇用の促進
02
施策の説明
01
施策
(2)北見市総合計画施策体系別 ②事業費集計表(中間・事後評価)
9,637,402,869
72,757,680,526
総計
15,140,000
815,000
1,486,104
49,716,789
75,816,000
12,963,000
1,502,980,976
7,978,485,000
8,200,672,000
696,868,428
9,756,296,183
122,624,400
103,926,002
506,118,633
126,086,720
3,384,719,468
計
計
計
260,883,024
2,674,960,000
70,079,000
5,370,000
47,595,400
325,832,044
1,392,606,960
事業費
78,350,439,349
11,070,047,709
48,375,200
6,423,440
4,255,704
137,582,349
140,416,920
30,965,400
2,021,796,296
8,680,232,400
8,693,799,280
739,797,228
10,574,610,806
218,868,000
36,384,065
616,348,713
269,413,520
3,730,296,308
314,059,344
2,702,448,280
94,313,000
21,295,200
62,482,000
535,698,484
1,425,842,160
総事業費
(単位:円)
(3)平成25年度事務事業改善提案に対する平成26年度取組状況・・・・P80
平成25年度の評価シートに掲げられた改革改善策が具体的になっている事務
事業の進行状況一覧。
79
80
防災対策事業(防災無線管理費)
防災対策事業(一般)
総務部 防災対策・危機管理
室
総務部 防災対策・危機管理
室
4
5
総務部
総務部 市史編さん
総務部 職員課
総務部 資産税課
総務部 納税課
総務部 車両課
7
8
9
10
11
12
文書課
総務部
6
文書課
庁舎維持管理業務
総務部 総務課
3
車両管理費
納税指導及び収納事務
固定資産税等賦課事務経費
人事・事務管理経費
市史編さん経費
文書管理事務
公平委員会事務
過疎バス路線等対策補助金
企画財政部 地域振興課
2
移住定住促進事業費
事務事業名
企画財政部 企画課
部課名
1
№
1
1
1
1
1
5
1
3
2
4
5
9
H25年度
整理番号
1
執筆者選定や執筆者分担など具体的な作業量の精査
を行い、専門分野の執筆は必要に応じて専門委員を
委嘱して執筆編集することとし専門委員報償や市史
発行に係る経費の縮減を図ります。
1
1
1
1
5
逐次生成される文書のライフサイクルを「文書管理
システム」導入により一元管理する。
人事・事務管理経費については、必要最小限の経費
を積算し、歳出の執行に留意することとする。改善
予定の課題・組織機構のあり方の検討・人事管理の
適正化・事務事業に応じた定員管理の徹底。給与制
度の見直し・変形労働時間制度等の多彩な勤務形態
のあり方を引き続き検討。
未整備となっていた端野自治区の土地地番図・家屋
配置図について、北見自治区のデジタルデータを端
野自治区まで広げた整備を行い、課税客体の的確な
把握と、効率的な賦課事務を推進する。
課内の体制の見直しを検討し、徴収体制の強化を図
る。
バスの民間活用について、早期導入に向け関係部課
と協議を進める。
1
3
メール@きたみの更新でより利用し易いシステムを
構築し、情報伝達の向上を図る。また、災害避難者
に対する迅速な物資支援が可能となるよう備蓄品の
分散配備を行なう。
法令により設置されており現状のまま継続するが、
委員報酬等の見直しを検討する必要がある。
2
課題として、4波の統合、北見市の広大なエリアの
網羅、親局設備の設置場所、更新整備に係るコスト
など多方面からの課題を整理し有効的な更新を図
る。
5
北見市地域公共交通計画にもとづき、新しい交通シ
ステムの導入や路線の見直し、公共交通の利用促進
策を展開していく。
2
9
移住希望者を対象としたモニターツアーを、関係団
体や内部の市役所内関係部署と連携しながら実施す
る。また、リーフレットの作成やホームページの充
実などにより、北見市のPRに努める。移住者へ協
力を依頼し、移住者本人からの情報発信についても
検討する。
庁舎整備に伴い仮庁舎としての機能等改善がある
H26年度
整理番号
H25年度改善提案内容
(3)平成25年度事務事業改善提案に対する平成26年度取組状況
課内の体制の見直しを検討し、徴収体制の強化を図
る。
スクールバスについては、民間活用の今年度実施に向
け継続して学校教育課と取り組む。
現在の地番図・家屋配置図に端野自治区を含めた整備
を行ったことにより、効率的な賦課事務が推進され
る。
組織機構のあり方の検討については、担当主幹を配置
し、短期・中期・長期の3段階に分け組織機構の見直
しに取り組んでいる。
市史編さん委員会議論をふまえて目次大綱等の内容を
検討し、執筆者選定、執筆分担など具体的な作業に取
り組んでいるところである。また、市史編さんニュー
ス「ヌプンケシ」は市史の発刊作業が終了するまで休
止する。
昨年度構築した「文書管理システム」の稼働により、
今年度は、より一層適正な文書の管理・運用を図る。
川東・若松地域コミュニティバス(わっかバス)の本
格運行を平成25年10月から開始した。また、公共
交通の利用促進策として、夕陽ヶ丘線沿線住民にコ
ミュニケーションアンケートを行った。各自治区の担
当者とも交通に関する意見交換を行い、今後交通の再
編を行う地域やその手法を検討している。
分散している庁舎の維持管理を費用対効果も考慮しな
がら実施する。
防災行政無線移動系のデジタル化への移行について、
親局設置の場所及び時期を整理し引続き調査・研究し
ていく。基礎となるデータ等を収集し、最適な更新整
備が図られるよう検討を行う。
メール@きたみのシステム更新を実施しており、登録
者の増加があった。備蓄品の分散型配備は、小学校区
を単位として分散配備することで教育委員会と連携し
て実施中であり、保管場所となる小学校との協議を進
めている。
委員報酬等については、道内主要都市の状況について
の調査を継続するとともに、検討する。
北見市の認知度を上げることも視野に入れ、移住希望
者を対象とした、モニターツアーを関係団体や市役所
内部関係部署と連携しながら実施する。また、北見市
または移住者を紹介するリーフレットの作成やホーム
ページの充実などにより、北見市のPRに努める。
平成26年度取組状況
81
市民環境部 廃棄物対策課
市民環境部 東相内出張所
23
(留辺蘂総合支所 市民環境課)
市民環境部 戸籍住民課
(常呂総合支所 市民環境課)
市民環境部 戸籍住民課
22
21
20
市民環境部 戸籍住民課
市民環境部 戸籍住民課
17
19
市民環境部 市民の声をきく
課
16
市民環境部 戸籍住民課
広聴活動事業
市民環境部 市民協働推進課
15
18
市民協働普及啓発事業
市民環境部 市民協働推進課
14
11
2
北見市農業総合地域施設管理運営
事業
7
6
5
3
1
7
2
1
1
H25年度
整理番号
ごみ収集運搬業務(委託)
留辺蘂町葬斎場運営管理
常呂町斎場運営管理
やすらぎ苑運営管理
市民サービスセンター運営管理事
業
戸籍住民基本台帳事務
地域コミュニティ推進費
工事検査事務
総務部 工事検査
13
事務事業名
部課名
№
5
6
7
今後の火葬場の運営管理について、データの収集、
整理及び分析をし、総合的かつ客観的基礎データに
基づく火葬場整備を検討する。
今後の火葬場の運営管理について、データの収集、
整理及び分析をし、総合的かつ客観的基礎データに
基づく火葬場整備を検討する。
今後の火葬場の運営管理について、データの収集、
整理及び分析をし、総合的かつ客観的基礎データに
基づく火葬場整備を検討する。
2
11
3
利用状況や駐車場整備による利便性を見極めなが
ら、サービスセンターの配置の見直し及び、サービ
スセンターが担ってきた業務の継続について検討し
ます。
ごみの分別区分見直しなどに伴い収集するごみ量が
変動した場合、排出実態にもとづき収集回数や分別
収集方法の見直しを検討する。
東相内地域公共複合化準備委員会と十分協議し複合
化に係る関係各課と調整を図りながら効率的な事業
推進を図ってまいりたい。また、財政面、管理運営
面でも検討していく。
1
転入・転居・転出等の届出は、戸籍住民基本台帳事
務だけにとどまらないため、総合窓口の形態に移行
する必要がある。現在、総合窓口の検討が進められ
ていることから、当課も積極的に参画する。
2
住民の力が地域の力となるように、普及啓発を今後
とも推進する。団体間のネットワークづくりを推進
し、市民活動の情報発信、活動支援、相談業務等が
行える活動拠点のあり方等を検討する。
6
1
住民協働組織と町内会、自治会等の役割を含めた検
証により、今後の方向性を検討する。
市民参画のまちづくりが求められているため、パブ
リックコメントを実施要綱等で制度化する。
1
H26年度
整理番号
検査体制の充実や検査員の育成研修を検討する。
H25年度改善提案内容
(3)平成25年度事務事業改善提案に対する平成26年度取組状況
東相内公共施設複合化事業準備委員会と協議を重ね、
施設の実施設計等を取入れ、利用しやすく使いやすい
施設整備を目指す。
一般廃棄物処理計画中間見直しを踏まえ、審議会等で
議論を重ねて幅広く検討する。
火葬場整備計画に係る基礎資料作成業務を業者に委託
し、火葬場施設整備のあり方を検討する。
火葬場整備計画に係る基礎資料作成業務を業者に委託
し、火葬場施設整備のあり方を検討する。
火葬場整備計画に係る基礎資料作成業務を業者に委託
し、火葬場施設整備のあり方を検討する。
利用状況やワンストップサービス推進事業、都市再生事業の進
捗、駐車場整備による利便性の向上などを注視してい
く。
総合窓口関係部署全体で取り組んでいいる証明等申請
書代行作成、証明窓口の統合、番号発券機導入などワ
ンストップサービス推進に向けて新たな取り組み・事
務改善を実施していく。
平成26年4月1日北見市パブリックコメント手続実施要
綱を制定し制度化した。
協働のまちづくりに関する各種講座の開催など実施
し、普及啓発を今後も推進し市民や公益的活動を行っ
ている団体の活動支援を行う。
制度改正に向けた検討作業を進めていく。
電気・機械の専門技術習得者検査員が配置され検査体
制が充実したが、現状は経験豊な専門的技術者が不足
していることから、今後も研修計画に基づき技術研修
を継続し、技術職員の資質向上を図る。
平成26年度取組状況
82
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 介護福祉課
29
30
31
32
33
(端野総合支所 保健福祉課)
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
27
28
保健福祉部 社会福祉課
(常呂総合支所 保健福祉課)
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
部課名
26
25
24
№
15
23
戦没者・開発功労者追悼式開催等
業務(端野自治区)
高齢者・障がい者に対するバス料
金助成事業
緊急通報システム設置事業
生きがい活動支援通所事業
北見地域介護認定審査会運営事務
17
13
9
32
14
戦没者追悼式開催等業務(北見・
常呂・留辺蘂)
福祉の店運営補助経費
10
4
2
H25年度
整理番号
北見更生保護会負担金
福祉バス事業(常呂自治区)
福祉バス事業(北見自治区)
事務事業名
4
今後も市有バスの貸与・譲渡を含めた一元管理、利
用団体への高速道路料金等の負担など課題や事業の
あり方について、車両を管理している部局と検討し
ます。
42
13
現在は、固定電話の回線がないと緊急通報システム
の利用ができないが、携帯型の機器との選択ができ
るような対応が必要となることが予想されるため、
機器のリース事業所と協議していく。
6
要介護認定審査会の審査回数の増加に伴う審査会事
務職員の増員が必要。
H26年度から通所型介護予防事業へ移行。
32
当面事業を継続するが、店舗販売では限界があるこ
とから、各種行事・催事に合わせた出店販売の強化
や売れ筋商品の生産・供給体制の強化、及びインターネット
販売について検討する。
23
15
14
10
2
今後も市有バスの貸与・譲渡を含めた一元管理、利
用団体への高速道路料金等の負担など課題や事業の
あり方について、車両を管理している部局と検討し
ます。
今後の被保護者の減少(委託収入の減少)により法
人経営に影響が見込まれる場合は、北見市として支
援策を講ずる必要があると考えます。また、入居施
設の老朽化に伴う改修についても、支援する方向で
検討が必要と考えます。
今後は、端野自治区も含め北見市全体で実施する方
向で関係団体(北見市遺族会)と協議していきま
す。
地域の歴史的背景を尊重しながら、地域での式典の
あり方及び合同開催について関係団体と協議してい
きます。また、野外開催のため天候に左右されます
が、石碑が建立されている現地での参拝が望ましい
ことから、工夫をしながら効率的運営を検討しま
す。
北見市の交通事業としてのバス交通不便地解消と本
事業における対象者増加による財政負担の低減につ
いての課題解消に向け検討します。
H26年度
整理番号
H25年度改善提案内容
(3)平成25年度事務事業改善提案に対する平成26年度取組状況
他の機器リース事業所と協議中であり対応可能か検討
していく。
平成26年4月より通所型介護予防事業の地域参加型と
して、閉じこもり予防プログラムの実施を目的に事業
移行を行い、利用者の身体状況等の定期的な評価を行
う体制とした。
審査会事務職員の増員と審査会事務臨時職員の勤務時
間の増加を予算要求する。
例年実施している記念フェアと生産フェアの特別セー
ルに加えて、「ふれあい広場」等の行事や市主催のイ
ベントに合わせた出店販売を予定。
バス交通不便地の解消と財政負担の低減についての課
題解消に向け、協議を継続していきます
関係団体とも協議しながら、戦没者・開発功労者の追
悼式を実施します。なお、荒天等の場合は端野町公民
館ホールで行うこととしています。
歴史的背景を尊重する観点から、当面は、端野自治区
は単独開催、他3自治区は合同開催として継続してい
く。
事務局体制の見直しと全道における入居施設の老朽化
に伴う改修状況について調査を実施する。
事業の直営、委託の比較検討の結果、委託した場合で
は経費の縮減等のメリットがないため、当面は直営で
運行していくこととしたが、さらに経費等の節減に努
め運行の効率化を図る。
福祉バス事業については、運行のあり方について課題
整理を行う必要があるため、4自治区及び総務部と協
議を行う予定。
平成26年度取組状況
83
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
40
41
42
43
保健福祉部 健康推進課
38
保健福祉部 健康推進課
保健福祉部 健康推進課
37
39
保健福祉部 介護福祉課
5歳児健康相談
エキノコックス症検診事業
結核健診事業
子宮がん検診事業
大腸がん検診事業
胃がん検診事業
保健センター運営管理費
介護予防二次予防事業
38
22
21
15
14
12
9
49
36
端野デイサービスセンター指定管
理委託
保健福祉部 介護福祉課
(端野総合支所 保健福祉課)
19
H25年度
整理番号
デイサービス設置事業
事務事業名
保健福祉部 介護福祉課
部課名
36
35
34
№
保護者の理解と不安の解消を図るため、発達障がい
の支援に関する研修等で関係職員のスキルを高め
る。
34
18
17
13
国におけるHPV検査検証事業の進捗を見定めなが
ら手段の改善に取り組む。
健診の重要性を周知し、検診者の巡回日程に工夫を
加えるなど、高齢者が受けやすい環境づくりを検討
し、実施する。
広報・周知活動を集中して行うなど、エキノコック
ス症の予防についても関係機関と連携して取組み、
受診者数の増加を図る。
12
10
保護者の気持ちに寄り添いながら継続して支援を行
い、保護者の不安の解消に努めている。また、専門職
を含む関係職員間で事例検討等を行いスキルアップを
図っている。
キツネや野ねずみが頻繁に目撃された地域への集中的
な広報など、周知活動を見直す。
個別検診の対象年齢を広げたことで受診者数が増加し
たことから、今年度は、指定医療機関を15箇所から
35箇所へ大幅に拡充し、受診環境の整備に取り組ん
だ。
HPV検査検証事業については、国等の状況を見なが
ら進めて行く。がん検診事業については、国の補助事
業に沿って受診勧奨と無料クーポン券の配布を行い、
受診者数の増加に繋げる。
老人クラブへの働きかけやその活動拠点を健診会場に
するなど、検診車の巡回日程、場所等の改善を行っ
た。
ピロリ菌検査と除菌治療の介入を若年者(中学生~20
歳)を対象に実施することが、胃がん撲滅に確実につ
ながるとした最新の研究(北海道大学病院光学医療診
療部)に基づく、美幌町、稚内市ほか全国に先駆けた
道内他市町村の取り組みを参考に、引き続き検討す
る。
集団検診に加え、がん検診推進事業対象者のみの個
別検診方式を40歳以上の全対象者に拡大し実施
平成26年1月に市庁舎の整備方針の中で、保健セン
ターは市庁舎とは別に配置するとの方向性が示された
ため、機能性、効率性、将来性などを整理し、具体的
な検討に着手する。
平成26年4月より、生きがいデイサービスを通所型
介護予防事業の地域参加型として、閉じこもり予防プ
ログラムの実施を目的に事業移行を行い、利用者の身
体状況等の定期的な評価を行う体制とした。
事業の収益性向上や効率化を図るための協議検討を行
い、省エネ等については継続的な取組みを行います。
平成26年度取組状況
8
42
生きがいデイサービスを介護予防事業に移行し、閉
じこもりの方の介護予防を推進する。
保健センターは、健康推進課、夜間急病センター及
び入居している社会福祉協議会から施設使用料を徴
収し業務を行っているが、保健事業の主な対象者
は、乳幼児を抱える母親、妊産婦、リハビリ者、高
齢者等であり、施設は築34年を経過して老朽化が
進行しているため、北見市議会の議論を踏まえ、移
転を検討する。
胃がんの発生には、食生活や喫煙と併せて、ピロリ
菌の感染が原因として深く関わっていることが分
かっており、40歳以上では7割がピロリ菌に感染し
ていると言われている。市民から胃がん検診として
ピロリ菌検査の要望等があり、ピロリ菌の感染率が
上昇する40歳代を対象にピロリ菌検査を実施できな
いか検討する。
29
H26年度
整理番号
指定管理委託料の縮減を図るため、事業者と鋭意、
協議検討を行い、また、光熱費等の更なる経費節減
に取り組み、トータルコストの縮減に努めてまいり
ます。
介護予防事業又は要介護認定者を通所できる施設へ
の転換。
H25年度改善提案内容
(3)平成25年度事務事業改善提案に対する平成26年度取組状況
84
28
29
31
おんねゆ温泉花公園施設運営管理
費(花えーる留辺蘂)
おんねゆ温泉花公園施設運営管理
費(根々の丘留辺蘂)
住民センター運営管理費(多目的
集会施設)
農林水産部 農政課
農林水産部 農政課
農林水産部 農林整備課
56
57
(留辺蘂総合支所 産業課)
農林水産部 農政課
55
54
(留辺蘂総合支所 産業課)
農林水産部 農政課
53
18
農村地域活性化支援事業費
農道離着陸場運営維持管理費
地産地消総合対策推進事業費
2
34
17
16
農林水産部 農政課
クリーン農業推進事業費
重点振興品目特別対策事業費
52
5
1
農林水産部 農政課
へき地保育所運営管理事業
市立保育園運営管理事業
4
51
保健福祉部 保育課
48
ちびっこ広場管理費
2
農林水産部 農政課
保健福祉部 子ども支援課
47
交通遺児激励事業費補助金
40
50
保健福祉部 子ども支援課
46
低体重児の届出と未熟児訪問指導
39
H25年度
整理番号
保健福祉部 保育課
保健福祉部 健康推進課
45
フッ化物洗口推進事業
事務事業名
49
保健福祉部 健康推進課
部課名
44
№
33
更なるコストの見直しや類似事業との連携や事業統
合等は必要である。
2
30
住民センターを含めた関係施設を一括管理する専門
部署(技師)を設置し、より計画的な施設修繕計画
による維持管理補修の実施及び老朽化した施設の建
設も(統廃合を含む)見据えた一括した管理体制の
構築。
施設の維持管理の効率化を継続検討
27
26
今後、地域住民等のボランティアによる花壇の整備
も検討し、効率化を図っていく。
展示販売所等の常設により、施設利用者の増加と地
場特産品の販路拡大を図る。
18
17
16
5
各種コスト低減や類似事業との連携に向け協議を実施
したが、安全安心な北見産農畜水産物の消費気運の高
まりもあり、より一層の事業の継続・推進・拡大が必
要である。
施設の維持管理の効率化を継続検討
利用者の安全を優先した補修・修繕計画を基に計画的
に実施。
第2次農業振興計画を反映させた事業内容に転換を図
る。
第2次農業振興計画を反映させた事業内容に転換を図
る。
第2次農業振興計画を反映させた事業内容に転換拡充
を図る。
地域住民による地元農産品等を活用した地場産品開発
事業の取り組みにより、新商品の開発と販売に至っ
た。
一部、地元の企業ボランティアによる花壇の整備は実
施しているが、地域住民のボランティアによる花壇整
備には至っていないので、引き続き検討を進め、効率
化を図っていく。
児童数の推移を見極め、著しく減少する場合について
は、継続的に地域と協議を進める。
平成26年度中に「子ども・子育て会議」において、
「子ども子育て支援事業計画」を策定することになっ
ている。
アンケートを実施した結果イベントへの参加希望はな
かったため、より給付的な事業内容に変更していく。
1
2
北見市交通遺児激励事業実行委員会でイベントの内
容について検討し実施していく。
低体重児の届出を受けた後、保健師がすぐに連絡をし
て早期から心配や不安についての相談対応を行ってい
る。また、訪問では個々の育児状況や生活実態に合わ
せた相談を行い、必要時継続して支援を実施してい
る。
公園管理担当課と引き続き協議・検討を図っていく。
36
妊産婦及び乳幼児の健康の保持・増進だけではな
く、保護者の不安の軽減や生活環境に応じた相談、
助言を行っていく。
実施を検討している幼稚園・保育園等には、フッ化物
洗口の効果・安全性等についての職員研修を行い、準
備段階から専門職と随時相談しながら取り組みを進め
ている。
平成26年度取組状況
4
35
一部で心配されているフッ化物の人体への有害な影
響は、科学的根拠のないもので、安全性も保証され
ています。
しかし、注意事項はありますので、検討中の幼稚
園、関係者への丁寧な説明を行いながら実施箇所数
を拡大する。
広場の効率的な維持管理を目指すため、公園管理担
当課による一元的な管理について、協議・検討を
図っていく。
子育て関連の各方面から委員が選出される「子ど
も・子育て会議」において、潜在ニーズを含む多様
な保育ニーズに対応した事業計画が策定されること
となり、公立保育園を含む保育施設のあり方につい
て検討を進める。
今後児童数の推移を充分見極め、著しく減少する場
合については、地域と充分協議の上、統廃合を検討
していく必要がある。
第2次農業振興計画を反映させた事業内容に転換を
図る。
第2次農業振興計画を反映させた事業内容に転換を
図る。
第2次農業振興計画を反映させた事業内容に転換拡
充を図る。
H26年度
整理番号
H25年度改善提案内容
(3)平成25年度事務事業改善提案に対する平成26年度取組状況
85
商工観光部 産業立地労政課
商工観光部 産業連携推進課
商工観光部 産業連携推進課
65
66
67
商工観光部 商工企画課
62
商工観光部 商工企画課
商工観光部 商工企画課
61
64
商工観光部 商工企画課
60
商工観光部 商工企画課
商工観光部 商工企画課
59
63
農林水産部 農林整備課
部課名
58
№
24
1
3
オホーツク圏地域食品加工技術セ
ンター運営費補助金
北見工業大学社会連携推進セン
ター推進協議会負担金
18
15
10
7
6
5
10
H25年度
整理番号
ハイテクパーク立地促進補助金
留辺蘂商工会議所補助金
まちんなか市民ギャラリー事業補
助金
商店街連合会振興事業補助金
中小企業指導事業補助金
融資信用保証料補給金
融資制度預託金
有害鳥獣駆除業務費
事務事業名
24
1
3
補助率のUPを検討
より効果的、効率的な運営が図られるよう、施設設
置者の北海道とも連携し、指定管理者の(公財)オ
ホーツク地域振興機構と協議を進めていく。
北見市内、及びオホーツク管内の企業等との共同研
究を推進するため、社会連携推進センターの活動内
容のさらなる周知に努めていく。
18
地域経済の活性化のため、小規模事業者の経営基盤
の強化、起業化、新規事業への転換など新産業の創
出が望まれており、北見商工会議所が実施する小規
模事業者への支援相談事業の補助基準等の見直しの
検討については、継続して協議する。
10
商店街組合の統合・再編なども考えられることか
ら、調査・研究等を進めていく。
15
7
地域経済の活性化のため、小規模事業者の経営基盤
の強化、起業化、新規事業への転換など新産業の創
出が望まれており、北見商工会議所が実施する小規
模事業者への支援相談事業の補助基準等の見直しの
検討については、継続して協議する。
他のイベントやお祭りとも並行して周知を図るほ
か、創作の成果を市民ギャラリーで発表できるよう
な環境づくりが必要である。
6
5
10
H26年度
整理番号
融資事務との連携により、事務効率の改善に努める
とともに、制度の見直し等については、経済情勢を
勘案した中で判断していく。
農家等からの駆除に対する要望が高まり、駆除業務
に係る経費も増加している傾向にある。今後も継続
的な駆除の取組みを実施し、農畜産物被害の軽減を
図るためには、予算額拡大の検討が必要である。
経営の合理化及び安定を図るため、低金利での融資
制度は必要であり、経済情勢を勘案した中で見直し
等の判断をしていく。
H25年度改善提案内容
(3)平成25年度事務事業改善提案に対する平成26年度取組状況
社会連携推進センターが地域に開かれた北見工業大学
の付属施設として、さらに認知されるよう地元企業等
に対し、同センターに係る活動内容の周知に努める。
運営主体のオホーツク地域振興機構による事業計画等
において、地域の食関連産業振興に向けた取り組みが
示されており、施設の管理面を含め、効果的な事業運
営を図るよう働きかける。
財源等の検討も必要なことから、他自治体の助成内容
などを参考に特徴ある助成策を検討する。
北海道の小規模事業指導推進費補助金等を参考にしな
がら、継続して協議する。
H26年度より「中小企業指導事業補助金(留辺蘂)」
に名称変更。
H25年度をもって事業廃止。
H26年度より空き店舗を活用し、市民ギャラリー機能
のみならず、中心市街地の賑わいの拠点として位置付
け、中心商店街においてイベント等と連動しながら商
店街のイメージアップと回遊性の向上を図るための拠
点型ソフト事業の展開に支援を行う「まちなか魅力向
上支援事業費」を新設。
商店街組合組織の統合・再編について、調査・研究等
を進めていく。
北海道の小規模事業指導推進費補助金等を参考にしな
がら、継続して協議する。
金融機関へのヒアリングを行うとともに、補給制度の
拡充を継続する。
金融機関へのヒアリングを行うとともに、北見市中小
企業振興審議会からも意見を伺う。
エゾシカについては北海道の助成制度を活用し捕獲事
業に取り組む。
平成26年度取組状況
86
都市建設部 総務課
都市建設部 総務課
都市建設部 道路管理課
都市建設部 道路管理課
都市建設部 道路管理課
75
76
77
78
都市建設部 総務課
(留辺蘂総合支所 産業課)
商工観光部 観光振興室
(留辺蘂総合支所 産業課)
商工観光部 観光振興室
(留辺蘂総合支所 産業課)
商工観光部 観光振興室
74
73
72
71
70
(留辺蘂総合支所 産業課)
商工観光部 観光振興室
商工観光部 産業連携推進課
68
69
部課名
№
13
14
道路区画線塗装等交通安全対策事
業
11
3
2
1
38
37
31
舗装道補修事業
道路・河川等維持業務事業
防犯灯設置費等助成事業
市営住宅管理事務
市営住宅維持補修(小破修繕)
瑞穂渓流会補助金
留辺蘂渓流会補助金
温根湯観光宣伝事業補助金
30
4
オホーツク新エネルギー開発推進
機構負担金
花のエリア事業実施委員会補助金
H25年度
整理番号
事務事業名
31
37
38
花のエリア事業補助金との統合へ向け、協議を進め
ていく。
類似事業との補助金統合について、関係団体との協
議を進め、検討していく。
類似事業との補助金統合について、関係団体との協
議を進め、検討していく。
2
3
11
13
14
指定管理者制度の導入等によりコスト削減を図る。
LED防犯灯の普及は、地域における夜間の犯罪抑
制・交通安全の確保において、また、省エネや節電
にも有効であるが、市民要望が高く、予算の拡充が
必要である。
限られた予算の範囲のなかで緊急的な対応を行い、
また優先順位をつけ可能な限り実施しているが、
年々増加する市道及び舗装道路延長と既存の公共土
木施設の老朽化が進んでいるため、徐々に拡充しな
ければならない。
限られた予算の範囲のなかで緊急的な対応、また優
先順位をつけ可能な限り実施しているが、補修箇所
の増加により拡充しなければならない。
必要箇所を実施することで、甚大な事故を事前に防
ぐことができ、安全な道路環境を保たれるよう塗装
箇所を拡充しなければならない。
1
30
観光宣伝事業補助金との統合へ向け、協議を進めて
いく。
指定管理者制度の導入等によりコスト削減を図る。
4
H26年度
整理番号
市民の新エネルギーへの関心を高めるため、市民
ニーズに基づき事業推進を図っていく。
H25年度改善提案内容
(3)平成25年度事務事業改善提案に対する平成26年度取組状況
関係機関と協議し、最大限実施出来るよう取り組んで
いく。
限られた予算の範囲の中で緊急的な対応を実施してい
る。また優先順位をつけ、可能な限り実施している。
限られた予算の範囲の中で緊急的な対応を実施してい
る。また、優先順位をつけ可能な限り実施している。
前年度よりも予算を拡充し、継続してLED防犯灯の
普及に努めており、設置費の低廉化も進んでいること
からより多くの灯数を設置できる見込である。
指定管理者制度の導入を含めたトータルコスト削減の
ための調査研究。
指定管理者制度の導入を含めたトータルコスト削減の
ための調査研究。
関係団体との協議により、「留辺蘂渓流会」「瑞穂渓
流会」補助金の統合を実施した。
関係団体との協議により、「留辺蘂渓流会」「瑞穂渓
流会」補助金の統合を実施した。
関係団体との協議により、温根湯花のエリア事業補助
金との統合を実施した。
関係団体との協議により、観光宣伝事業補助金との統
合を実施した。
市民ニーズを踏まえた事業の実施を通し、子どもたち
をはじめとする市民に対し、新エネルギーの普及・啓
発を図っていく。
平成26年度取組状況
87
都市建設部 建設指導課
都市建設部 公園緑地課
地域医療対策室
端野総合支所 総務課
常呂総合支所 建設課
常呂総合支所 建設課
常呂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 市民環境課
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 建設課
80
81
82
83
84
85
86
87
88
部課名
79
№
5
4
道路橋りょう維持管理事業(留辺
蘂)
道路区画線塗装事業(留辺蘂)
4
10
5
3
1
3
留辺蘂廃棄物処理場運営管理業務
除雪関連事業(常呂)
建設機械等維持管理事業(常呂)
道路河川管理事業(常呂)
端野総合支所経費
在宅当番医制運営事業
4
3
指導防災事務(特殊建築物の維持
保全)
緑化木維持管理費
H25年度
整理番号
事務事業名
4
5
計画的な事業の実施に努めながら、新たな材料や代
替施設の検討を行うとともに事業の進捗率を高める
よう拡充を求める。
4
生ごみの分別収集廃止による、市内分別品目の統一
化や、生ごみ堆肥化施設の廃止による経費削減等
を、単にメリットとして今後の方向性を決定せず、
生ごみ堆肥化による環境保全及び循環型社会への貢
献度を重要視し検討していかなければならない。
総価契約などの検討をする。
10
5
3
道路維持に係る除雪関連業務を全面直営から一部地
区において民間委託を行い、今後、委託地区を拡充
しながら課題を整理、検証していく。
市で管理する街路灯は、ナトリウム灯やLED灯な
どの省エネルギータイプへの計画的な更新を実施す
ることで検討中である。
道路維持に係る夏期維持業務及び除雪関連業務を全
面直営から一部の地区において委託を行い、今後、
委託地区を拡充しながら課題を整理し検証してい
く。
1
今後も経費節減に努めるとともに市民サービスの向
上に努める。
新工法などを検討してみたが経済性や耐久性を考慮す
ると導入するに至らず、計画的な事業の実施に努めな
がら、進捗率を高めるよう実施していく。
道路河川維持管理について除雪業務と合わせ総価契約
ができないか検討したが、資機材や人員を必要とする
夏場の業務を受託できる体制が整っておらず、除雪同
様に業務量が安定しないことから最低保証制度の導入
なども含め継続して検討が必要である。
関係各課及び減量等推進審議会と協議し、「北見市一
般廃棄物処理基本計画」に基づいた健全な処理場運営
に取り組む。
直営から民間委託へ移行することにより、出動基準や
連絡体制などの課題、問題点等などを整理、検証し、
具体的な委託方法を検討する。
一部の地区について、道路維持に係る夏期維持業務及
び除雪関連業務を一部委託することによって、どのよ
うな課題があるのかなど検証中である。
市で管理する街路灯は、ナトリウム灯やLED灯など
の省エネルギータイプへの計画的な更新を検討中.
省エネルギーに対する職員の意識付けを図りながら、
経費節減に努め、市民の利便性を重視したサービスの
提供に努める。
北見医師会との協議を継続し検討を進める。
北見市街路樹種配置計画の策定に取り組んでおり、本
年度完成予定である。
4
2
定期報告対象者に対し、案内文書を送付
防災週間における防災査察を通して、定期報告制度の
周知
未報告者に対し督促状を送付
平成26年度取組状況
3
H26年度
整理番号
内科系・外科系の診療体制について、北見医師会と
協議を行い、より良い一次医療のあり方の検討を進
める。
・建設指導課のホームページ、講習会、案内文書等
により継続的に周知する
・定期点検の重要性について認識を求め、報告率の
向上を図る
地域住民には落葉の清掃等に多大なるご協力をいた
だき市も適正な維持管理に努めておりますが、地球
温暖化防止策にもなる街路樹の剪定及び伐採には賛
成・反対のご意見等も多数寄せられていることか
ら、配置計画完了後は計画に沿った維持管理につい
て再考し、早期の計画実施が必要である。
H25年度改善提案内容
(3)平成25年度事務事業改善提案に対する平成26年度取組状況
88
留辺蘂総合支所 静楽園
学校教育部 総務課
学校教育部 総務課
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
95
96
97
98
留辺蘂総合支所 建設課
92
94
留辺蘂総合支所 建設課
91
留辺蘂総合支所 静楽園
留辺蘂総合支所 建設課
90
93
留辺蘂総合支所 建設課
部課名
89
№
7
6
端野・常呂・留辺蘂自治区教育推
進事業補助金
留辺蘂町学校吹奏楽連盟補助金
7
6
2
1
10
9
8
7
H25年度
整理番号
教員住宅整備事業
教員住宅維持管理事業
留辺蘂ふれあいセンター運営事業
養護老人ホーム静楽園運営事業
花いっぱい推進費(留辺蘂)
都市公園維持管理事業(留辺蘂)
舗装道等補修事業(留辺蘂)
凍結路面対策事業(留辺蘂)
事務事業名
6
今後各学校の地域性を含めた教員住宅の整備方針及
び整備計画を作成。
7
6
5
今後各学校の地域性を含めた教員住宅の整備方針及
び整備計画を作成。
北見市全体の類似する補助金のあり方について検討
を行う。
北見市全体の類似する補助金のあり方について検討
を行う。
2
管理運営の方法については、養護老人ホームと併設
している状況から、平行して検討する必要がある。
10
類似事業を確認し事業内容の精査や事業の統合を検
討。
1
9
国の補助事業「都市公園安全・安心対策緊急総合支
援事業」に対象とならない施設の保全管理の拡充が
必要である。
社会福祉法人の多様な工夫による運営が可能となる
よう、民営化の調整を進める。
8
7
路面状況のパトロール強化を行い、効率的な散布に
努めながら事業の拡充を求める。
事業の進捗率を高めるよう拡充を必要とする。
H26年度
整理番号
H25年度改善提案内容
(3)平成25年度事務事業改善提案に対する平成26年度取組状況
これまでの補助事業の内容等について調査を行った。
これまでの補助事業の内容等について調査を行った。
25年度に作成した「北見市教職員住宅の在り方に関す
る基本方針」に基づき、教頭自宅通勤を試験的に実施
し、今後の教員住宅のあり方についての課題を検討・
整理するとともに、コスト縮減に努めた計画的な整備
を行う。
25年度に作成した「北見市教職員住宅の在り方に関す
る基本方針」に基づき、教頭自宅通勤を試験的に実施
し、今後の教員住宅のあり方についての課題を検討・
整理するとともに、コスト縮減に努めた計画的な維持
管理を行う。
養護老人ホームと一体的に運営できるよう検討する。
社会福祉法人へ事業を移管が可能か調整を図る。
各団体の事業内容や事業施設が違うことから統一を図
ることが難しいものの、事業効果は高く今後も継続し
て実施するためにも事業内容の精査や事業の統合も視
野に入れ継続して検討する。
職員による目視・触診点検のほか、委託業者による遊
具点検を実施。点検報告を基に不良遊具の修繕を行
い、今後の修繕・更新計画的に実施できるよう拡充を
求める。
パトロールを強化し緊急性や補修基準より優先順を設
けて補修を行いながら、機能が損なわれる前に補修で
きるよう事業の進捗率を高めるため拡充を求める。
路面状況のパトロール強化を行い、効率的な散布を実
施し、今後も事業の拡充を求めていく。
平成26年度取組状況
89
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
106
107
社会教育部 スポーツ課
103
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
102
105
社会教育部 スポーツ課
101
社会教育部 スポーツ課
学校教育部 学校教育課
100
104
学校教育部 学校教育課
部課名
99
№
10
市立体育センター等運営管理・整
備事業
14
若松市民スキー場運営管理・整備
事業
15
13
モイワスポーツワールド運営管
理・整備事業
市民スケートリンク運営管理事業
12
東陵公園運営管理・整備事業
11
3
体協事業費補助金(体協事業・運
営補助)
温水プール運営管理事業
31
30
H25年度
整理番号
奨学金支給事業
入学準備金貸付事業
事務事業名
31
平成25年度から新規募集者枠を5名増員したが、現
在、2年間しか継続できる財源がないことから、定員
等の見直しを検討する。
14
15
夏場の利用形態や実態の検証を行い、効率・効果的
な運営となるよう努める。また、平成26年度、他併
設施設の建設が予定されていることから、条例改正
等を含む指定管理者制度の導入も視野に検討を重ね
る。
13
当該施設は築20年が経過し、老朽化による損傷等が
激しいため、また、利用者ニーズの変化に対応すべ
く、大規模な改修が必要であることから、効率的か
つ効果的な予算化を計画するとともに、通年利用者
拡充に向けた新たな改善策を検討し、利用者の安全
性・利便性の維持向上に努める。
老朽化した施設・設備を可能な限り順次整備を行
い、安全性・利便性の向上に努める。
12
11
新プール移転を見据え、利用者ニーズに沿った運営
管理となるよう、指定管理者制度のあり方を引き続
き検討する。
都市公園施設等長寿命化計画に基づく、施設整備を
計画的に行い、ライフサイクルコスト削減に努め
る。また、温水プール移転に関わり、有効的な跡地
利用手法等について、引き続き計画的な改修事業を
検討する。
10
老朽化した施設・設備について、順次補修等を行
い、利用者の安全性・利便性の向上に努める。
3
30
より利用しやすい制度とするため、市内の高校3年生
の保護者に対しアンケート調査を行い、その結果を
踏まえて、各金融機関、入学準備金選考貸付選考委
員会と協議し、制度の見直しを図る。
今後、市の類似事業との統合を軸に検討・協議を進
める。
H26年度
整理番号
H25年度改善提案内容
(3)平成25年度事務事業改善提案に対する平成26年度取組状況
アイスホッケー場供用開始に係る管理運営手法を検証
し、可能な限り管理運営経費の削減に努める。
人工降雪機や圧雪車等の更新時期が経過しており、予
算化を含め計画的な施設・設備の更新等を検討する。
コテージ及びセンターハウスに設置しているトイレの
便座(32ヵ所)を温水洗浄便座に更新し、利用者の
利便性向上に努める。
国庫交付金を財源とするテニスコート張替、温水プー
ル跡地駐車場整備設計、園路改修設計、及び地方債を
財源とする陸上競技場トラック等補修を実施し、引き
続き計画的な施設整備に努める。
平成27年度より新温水プールの供用開始を予定して
いることから、移転改築を見据えた維持補修等を行
う。また、新プールの供用にあたり、引き続き運営管
理手法等のあり方を検討する。
ルール改正等に非対応の北地区市民トレーニングセン
ターのアリーナウレタン・ライン引換を行い、利用者
の利便性の向上に努める。
(公財)北見市体育協会と検討・協議を行い、類似事
業については統合もしくは対象者が同一とならない事
業への移行など効率化と充実化を図った。
国において、平成26年度から高校生等奨学給付金制度
が開始されたことから、今年度中に市の制度のあり方
を検討する。
平成25年度に実施した市民アンケートの結果を受け
て、実態に合った貸付時期に見直しを行ったが、さら
に利用しやすい制度への見直しを検討する。
平成26年度取組状況
90
社会教育部 事業推進課
社会教育部 事業推進課
常呂町多目的研修センター運営管
(常呂教育事務所 生涯学習課) 理
115
116
117
社会教育部 事業推進課
社会教育部 事業推進課
市民ホール運営管理
ピアソン記念館運営管理
ハッカ記念館運営管理
北網圏北見文化センター運営管理
114
成人式
スポーツ指導者養成事業
社会教育部 事業推進課
社会教育部 スポーツ課
111
市民スポーツ学校開催事業
6
4
3
2
1
9
20
19
18
総合型地域スポーツクラブ振興事
業
113
社会教育部 スポーツ課
110
17
常呂川水系緑地スポーツ施設維持
管理・整備事業
社会教育部 青少年課
社会教育部 スポーツ課
109
H25年度
整理番号
事務事業名
112
社会教育部 スポーツ課
部課名
108
№
20
講師と十分協議するとともに、自分のライフスタイ
ルに合わせて受講されている方には、講座の選択が
できるよう柔軟な体制が必要である。
類似施設である常呂町公民館の施設機能の移管によ
り、生涯学習・文化活動等の活動拠点が一本化され
利用者の増加が見込まれる。また、駐車場等用地の
取得について検討を進める。
引き続きソフト事業を担う部門との連携強化の方法
を検討する。
引き続きソフト事業を担う部門との連携強化の方法
を検討する。
指定管理者の自発的な管理運営改善の試みに依存す
るだけでなく、定期・不定期の管理業務の調査・評
価、これに基づく管理業務の改善指導等を行い、指
定管理制度の効果的な活用を積極的に図る。
6
4
3
2
1
19
教室の内容について、専門の講師や指導者と連携を
図り、市民ニーズに応えられるようなメニュー作り
を行うとともに、各協会や連盟に対しても競技人口
の底辺拡大を図るよう指導する。
引き続き館の管理とソフト事業を現在より一体的・
合理的に行える方法を関係課との協議において検討
する。
18
クラブの現状の問題点の解決や将来展望を会員自ら
実践できるよう指導するほか、新しいクラブの設立
には、スポーツ推進委員が中心となり地域住民との
パイプ役として活動し、スポーツ推進体制を整えて
いく。
9
17
パークゴルフ場については、各種大会開催や専門的
競技力の向上を目的とした利用者が増え、整備に対
する苦情や要望が絶えず、全てを網羅する整備は困
難である。統廃合の可能性を視野に検討するととも
に、今後のあり方を検討する必要がある。
具体的な改善策の提案はないが、H25年度実施内容
等の結果について検証し、実行委員会において改善
策等について検討する。
H26年度
整理番号
H25年度改善提案内容
(3)平成25年度事務事業改善提案に対する平成26年度取組状況
(1)公民館機能の当該施設への移管について方向性
を定めるべく常呂自治区の公共施設等整備検討会議で
検討中。
(2)駐車場用地等の取得について検討中。
組織機構の見直し作業の中でソフト事業を担う部門と
の連携強化の方法を検討してゆく。
組織機構の見直し作業の中でソフト事業を担う部門と
の連携強化の方法を検討している。
月例・年度の報告を基に協定項目等が遵守されている
かを含めた確認検証をし、改善すべき点については改
善を求め、より良い指定管理による施設運営を目指
す。
指定管理者の仕様書に施設ソフト事業について、実施
主体の関係部局と協働し事業実施にあたるよう整合
的・効果的管理運営を明示した。
北見市成人式全自治区統一事項において、式典次第に
市民憲章を追加する。記念撮影は式典終了後に行うこ
ととし、新成人のみで行う等、内容の統一に向け実行
委員会において検討する。
講師陣が実施する各教室・講座への実地研修、日本体
育協会公認のスポーツリーダーの資格取得に向けた講
座内容に変更。リーダーバンク登録後3年以内の指導
者に対し、引き続きスポーツ教室、指導者養成教室、
研修会・講習会を案内し、活動を支援。
(公財)北見市体育協会との共催、健康推進課との連
携により、中長期間のプログラムにより、スポーツの
日常化(習慣化)および健康の維持・増進を図る取り組
みとして新たに「ヘルシースポーツ教室」を開催。
夜の部を設け、男女ともに働く世代が参加できる企画
内容とした。
会とスポーツ推進委員の共催でスポーツ・レクリエー
ション祭を継続実施し、会員数をはじめ実践可能な種
目を増やすため、ニュースポーツ導入のほか指導者の
育成を図る。
芝生グラウンドの維持管理強化対策として、散水機器
の導入、芝生更新業務の追加、直営による散水・芝刈
業務を実施し、施設を良好な状態に維持し、利用者の
利便性の向上に努める。
平成26年度取組状況
91
社会教育部 事業推進課
社会教育部 文化財課
社会教育部 文化財課
120
121
122
社会教育部 中央図書館
社会教育部 中央図書館
端野教育事務所 生涯学習課
常呂教育事務所 生涯学習課
常呂教育事務所 生涯学習課
常呂教育事務所 常呂公民館
留辺蘂教育事務所 総務課
124
125
126
127
128
129
130
(留辺蘂教育事務所 生涯学習課)
社会教育部 文化財課
社会教育部 事業推進課
119
123
社会教育部 事業推進課
部課名
118
№
留辺蘂高等学校振興会補助金
常呂町公民館運営管理
常呂町カーリングホール運営管理
1
1
7
1
1
学習機会提供事業(集まれ元気な
端野っ子事業)
東京大学文学部公開講座
2
1
6
3
1
9
8
7
H25年度
整理番号
図書・資料等購入費
図書館運営管理費
留辺蘂町開拓資料館保存事業
北見市動植物相調査
北網圏北見文化センター事業
勤労青少年ホーム運営管理
端野町陶芸工房運営管理
開成ふるさと工芸館運営管理
事務事業名
1
2
中央図書館の改築整備計画を進めるとともに、今後
とも4自治区内の図書館と連携を図りながら中核的
な役割を果たすことを目指します。
4自治区で資料の分担収集を行い、幅広い選書で蔵
書の充実を図る。また、4自治区で協議し、業務に
関わる各種要綱の見直しを図る。
4
1
1
7月から10月における利用可能シートを4シートまた
は6シートにする。
類似施設である常呂町多目的研修センターへの施設
機能移管を検討する。
これまでの事業を検証し、更なる学習環境の向上を
図るとともに自治区内外の中学校及び企業等へのP
Rを行う。
10
1
18
北見市博物館群基本計画に基づいた整備を進めるた
めに、まずは開拓資料館の現況把握を行うための研
究・調査を行う。
研修期間(宿泊を伴わない)の変更及び他事業との
連携による事業実施。
北見市民講座等の開催時にチラシ配布をっ引き続き
依頼し、本講座の知名度を向上させ受講希望者の増
加を図る
3
9
引き続き商工観光部所管の「北見市働く婦人の家」
との統合を検討する。
予算を拡充し、市民の協力依頼体制を充実と調査成
果の研究紀要による市民への提供をおこなう。
8
施設の統廃合にかかる方向性を考慮しながら、手段
を改善する。
1
7
引き続き中長期的視点も加味した計画的な施設・設
備の改修・修繕を進める。
事業毎に、非効率的な部分の洗い出しをおこなう。
H26年度
整理番号
H25年度改善提案内容
(3)平成25年度事務事業改善提案に対する平成26年度取組状況
高大連携にあっては、旭川大学を初めとする道内3大
学との連携協定を結び、千歳科学大学にあっては、e
ラーニングによる学習活動も実施しており、近隣中学
校へのPRを強化すると共に留辺蘂出身の各方面で活
躍している人材による講演会等により、魅力ある学習
環境の向上を図る。
常呂自治区内の公共施設等整備検討会議で検討中。
4月から2シートずつメンテナンスを行い、メンテナン
ス期間休業をせずに開館。10月には6シート全面利用
予定。
北見市民講座等の開催時にチラシ配布を依頼し、本講
座の知名度を向上させ受講希望者の増加を図る。
事業の日程・内容の検討・改善等を行い、継続した学
習機会の提供を図る。
継続して資料の分担収集を行い、蔵書の充実を図る。
また、見直しを図った各種要綱について、業務開始後
の影響等の検証を行い更なる効率化を図る。
前年度に引き続き中央図書館の改築整備計画を進める
とともに、4自治区内の図書館との連携を図りつつ中
核的な役割を果たすことを目指します。
24年度に策定された北見市博物館群基本計画を基に、
今後の運営について研究を行う。
予算の拡充はできなかったが、新任学芸研究員を調査
体制に加え、成果を環境白書のほか年報でも発信す
る。
指定管理制度導入後の博物館としての機能状況、利用
者ニーズに対する機動力等について検証を実施する。
市の組織機構見直しにおいて検討課題として協議して
いる。
廃校を再利用した施設であり、老朽化が進んでいる。
耐用年数を大きく超えた暖房設備が立て続けに不具合
をおこしていることから大型暖房機の年次的更新をお
こなう。
老朽化が進む緋牛内陶芸工房と端野陶芸工房の一本化
に向けた協議を行う。
平成26年度取組状況
92
留辺蘂教育事務所 留辺蘂公
民館
議会事務局 議事課
議会事務局 議事課
135
136
137
134
留辺蘂教育事務所 生涯学習
課
留辺蘂教育事務所 生涯学習
課
議会中継インターネット配信事業
市政概要作成に係る事務
5
3
2
16
学校体育館開放維持管理事業(留
辺蘂)
公民館活動費(留辺蘂)
13
6
2
H25年度
整理番号
留辺蘂町挌技場運営管理費
高齢者運動会
留辺蘂教育事務所 生涯学習
課
132
133
女性学級事業(留辺蘂)
留辺蘂教育事務所 生涯学習
課
131
事務事業名
部課名
№
2
3
5
現在実施している講座の外に、住民が望む講座や地
域に必要な事業・講座を企画・実施する。
ホームページへの掲載により各端末で閲覧可能と
なったことから、庁内各課への配付を取りやめ(次
長職以上を除く)、発行部数を現行の300部から
200部に削減し、コストの縮減を図る。
導入済みの会議録検索システムとの連携により、同
システムでの検索結果を映像検索に反映できるよ
う、引き続き調査・研究を行う。
16
13
6
2
事業の統合なども視野に入れ検討を行い、類似事業
との統合や募集方法の工夫及び募集対象の見直しを
図る。
高齢者の体力維持向上と、コミュニケーションを維
持して行く為にも、競技内容を工夫し、今後も多く
の参加者となるよう運営して行く。
武道愛好者の競技力向上のため、機器の環境更新を
図る。
各小中学校の体育館等の構造を把握し、検討してい
きます。
H26年度
整理番号
H25年度改善提案内容
(3)平成25年度事務事業改善提案に対する平成26年度取組状況
会議録検索システムとの連携には同システムのバー
ジョンアップが必要であることが判明した。このほか
に必要となる作業も含め、委託先業者と具体的作業内
容について検討を進めている。
発行部数を300部から200部に削減した。単価は
増加したが、製本費用総体では2割の縮減が図られ
た。
近年話題になっているテーマを調査し、住民要望を捉
えながら講座の開設を目指す。
利用状況等を調査し、管理方式を検討する。
施設利用団体との協議により、計画的な機器の更新を
検討する。
今後も運動会を継続し、高齢者のスポーツ振興に大き
な成果があるよう運営していく。
類似事業との統合について関係団体との協議を進め
る。
平成26年度取組状況
(4)平成26年度事務事業改善提案一覧・・・・・・・・・・・・・・・P94
平成26年度の事務事業評価シートに掲げられた改革改善策が具体的になっ
ている事務事業。
93
94
2
3
1
2
総務部
総務部 防災対策・危機管理室 防災対策事業(防災無線管理費)
総務部 防災対策・危機管理室 防災対策事業(一般)
総務部
総務部
総務部
総務部
市民環境部 市民協働推進課 地域コミュニティ推進費
市民環境部 市民協働推進課 市民協働普及啓発事業
5
6
7
8
9
10
11
12
13
工事検査
車両課
納税課
文書課
総務課
企画財政部 地域振興課
4
工事検査事務
車両管理費
納税指導及び収納事務
公平委員会事務
庁舎維持管理業務
過疎バス路線等対策補助金
1
1
1
1
2
5
4
ふるさと銀河線代替バス通学定期
運賃補助金
企画財政部 地域振興課
3
2
北見まちづくり協議会経費
企画財政部 地域振興課
9
整理
番号
2
移住定住促進事業費
事務事業名
企画財政部 企画課
部課名
1
№
(4)平成26年度事務事業改善提案一覧
拡充する
手段を改善する
拡充する
手段を改善する
手段を改善する
効率化を図る
拡充する
手段を改善する
効率化を図る
手段を改善する
手段を改善する
手段を改善する
手段を改善する
今後の方向性
市民への防災意識啓発の向上を目指し、小中学生な
どへの啓発を強化する。また、自主防災組織の活性
化に向けて、関係団体や優良事例を活用し強化す
る。このようなことから、家庭内備蓄を含めた災害
時における市民の行動力の向上を目指す。
委員報酬について、道内主要都市の状況調査をもと
に、検討を継続する。
税料の公平負担のため、滞納圧縮に向け、業務の効
率化が必要である。
スクールバスの民間活用導入について、学校教育課
と協議継続中。
公共工事等の透明性の確保と民間事業者の技術力の
活用を図るため、より一層の技術職員の育成を進め
る。また、国土交通省や北海道が実施している工事
等成果品の電子化を図り、工事等の効率化を進め事
業の充実を図る。
制度改正に向けた検討作業を進めていく。
協働のまちづくりを推進するため普及啓発事業を引
き続き実施していく。平成23年度から実施した市民
活動団体登録制度の団体数を増やし、公益的活動を
行う団体を広く市民に知ってもらうとともに、各種
事業の参加者を増やし、市民活動を推進する。
現行の防災行政無線の経年劣化及びデジタル化へ向
け検討し、最適な更新整備を実施する。
公共交通の維持、改善のためには、引き続き路線の
見直しや交通空白地の解消、利用促進に取り組む必
要がある。
来庁者および職員の安全確保と市民サービスの向上
を目指し、庁舎機能の効率化を図る。
利用状況に減少傾向が見られることや、補助制度が
平成27年度までとなっていることから、平成28年度
以降の補助制度のあり方について検討が必要。
当協議会に対する諮問が少なく、答申の機会も少な
いため、自治区内で協議すべき問題点を整理し、当
協議会に諮問する機会を多くすることが必要。
市役所内関係部署や関連団体などと連携し、当事業
が相互に北見市のPRにつながることを目指す。P
Rすることにより、北見市を広く周知し、北海道へ
の移住を検討している人に候補地としてもらうよう
事業を進める。
今後の方向性の理由
公益的活動を行う市民活動団体同士のネットワーク
づくりを推進し活動支援や情報発信できる環境を整
える。また、活動拠点のあり方についても検討を進
める。
制度改正に向けた検討作業を進めていく。
若手技術職員等の育成を図るとともに、工事等成果
品の電子納品を検討する。
法令による設置であり現状のまま継続するが、委員
報酬等の見直しを検討する必要がある。
電算システムについて基幹システムとサブシステム
の再構築を含め、事務の効率化に取り組む。
バスの民間活用について、早期導入に向け関係部課
と協議を進める。
自主防災組織力の強化のため、関係団体と連携した
強化支援対策を行う。また、市の防災・減災対策の
基本である地域防災計画修正、ハザードマップ修正
を行い、災害時及び平常時の対策を充実させる。
移住希望者を対象としたモニターツアーを、関係団
体や内部の市役所内関係部署と連携しながら実施す
る。また、リーフレットの作成やホームページの充
実などにより、北見市のPRに努める。空き家バン
ク制度など、暮らし体験施設について市役所内関係
部署、関係団体と連携し検討する。
自治区内の事業で市民目線からの意見が必要なもの
がないか各部局に周知徹底し、当協議会において議
論・協議を行う機会を増やすよう努力する。
これまでの利用状況や他自治体の事例を参考にしな
がら、北海道オホーツク総合振興局、1市3町及び
バス事業者で構成する協議会において、平成28年度
以降のバスの運行体制や補助制度について協議・検
討していく。
北見市地域公共交通計画にもとづき、新しい交通シ
ステムの導入や路線の見直し、公共交通の利用促進
策を展開していく。
省エネ・経費縮減に対する職員の意識改革を図りな
がら、安全の確保と市民サービスの向上に努める。
引き続き、更新整備に向け検討を進める。課題とし
ては、4波の統合、北見市の広大なエリアの網羅、
親局設備の設置場所・時期、更新整備に係るコスト
など多方面からの課題を整理し有効的な更新を図
る。また、消防無線デジタル化のノウハウを参考に
する。
改善提案
95
戸籍住民課
戸籍住民課
保健福祉部 社会福祉課
(端野総合支所 保健福祉課)
保健福祉部 社会福祉課
保健福祉部 社会福祉課
23
24
保健福祉部 社会福祉課
(常呂総合支所 保健福祉課)
22
21
保健福祉部 社会福祉課
20
10
14
15
戦没者追悼式開催等業務(北見・
常呂・留辺蘂)
戦没者・開発功労者追悼式開催等
業務(端野自治区)
4
2
11
2
7
6
5
1
整理
番号
北見更生保護会負担金
福祉バス事業(常呂自治区)
福祉バス事業(北見自治区)
市民環境部 廃棄物対策課 ごみ収集運搬業務(委託)
19
そ族昆虫駆除等業務
市民環境部
18
環境課
市民環境部 戸籍住民課
留辺蘂町葬斎場運営管理
(留辺蘂総合支所 市民環境課)
常呂町斎場運営管理
やすらぎ苑運営管理
戸籍住民基本台帳事務
事務事業名
17
(常呂総合支所 市民環境課)
市民環境部 戸籍住民課
市民環境部
15
16
市民環境部
部課名
14
№
(4)平成26年度事務事業改善提案一覧
効率化を図る
手段を改善する
拡充する
手段を改善する
手段を改善する
効率化を図る
手段を改善する
手段を改善する
手段を改善する
手段を改善する
手段を改善する
今後の方向性
改善提案
転入・転居・転出等の届出は、戸籍住民基本台帳事
今年度より証明等申請書代行作成、証明窓口の統
務だけにとどまらないため、ワンストップサービス
合、番号発券機導入などワンストップサービス推進
の形態に移行する必要がある。現在窓口関係部署全
に向けて新たな取り組み・事務改善を実施してい
体で取り組んでいるワンストップサービス推進事業
く。
に、当課も積極的に参画する。
北見市内の3施設(やすらぎ苑・常呂町斎場・留辺蘂
町葬斎場)ともに老朽化が進んでいて、維持管理経費 上記北見市火葬場整備計画に係る基礎資料作成に向
や修繕費の増加が見込まれる。また今後増加してい けて受託業者とともに調査・分析を進めて行く。
く火葬件数に対応していく必要がある。
北見市内の3施設(やすらぎ苑・常呂町斎場・留辺蘂
町葬斎場)ともに老朽化が進んでいて、維持管理経費 上記北見市火葬場整備計画に係る基礎資料作成に向
や修繕費の増加が見込まれる。また今後増加してい けて受託業者とともに調査・分析を進めて行く。
く火葬件数に対応していく必要がある。
北見市内の3施設(やすらぎ苑・常呂町斎場・留辺蘂
町葬斎場)ともに老朽化が進んでいて、維持管理経費 上記北見市火葬場整備計画に係る基礎資料作成に向
や修繕費の増加が見込まれる。また今後増加してい けて受託業者とともに調査・分析を進めて行く。
く火葬件数に対応していく必要がある。
公共施設に蜂の巣やカラスの巣などが作られた場
蜂の巣やカラスの巣などが作られた場合の自己防衛
合、市として駆除するものと、駆除対応を個人に任
手法等についての市民周知を図るとともに、緊急避
せるの場合(自己負担)、市民の安全・安心のため
難的に市が駆除対応する場合等の整理を行ってい
の緊急避難的に市が対応する場合についての整理を
く。
行う。
自治区によって異なる収集回数や分別排出の方法に
一般廃棄物処理計画中間見直しを踏まえ、審議会等
ついては、市民の利便性や一体性の確保を図る観点
で議論を重ねて幅広く検討する。
から、審議会等の議論を踏まえ幅広く検討する。
合併協の基本的調整内容のとおり検討・調整済み。
利用団体への高速料金等の負担など課題や事業のあ
今後も市有バスの貸与・譲渡を含めた一元管理、利
り方について検討。(市有バスの運行管理について
用団体への高速道路料金等の負担など課題や事業の
は行財政改革推進計画に基づき、民間委託(嘱託化
あり方について、関係部局と協議を進める。
を含む)を推進し、自治区ごとの福祉バス利用基準
を統一)
合併協の基本的調整内容のとおり検討・調整済み。
今後も市有バスの貸与・譲渡を含めた一元管理、事
(市有バスの運行管理については行財政改革推進計
業のあり方について、車両を管理している部局と検
画に基づき、民間委託(嘱託化を含む)を推進し、
討します。
自治区ごとの福祉バス利用基準を統一)
犯罪予防及び更正保護活動は社会的要請も高いた
今後の被保護者の減少(委託収入の減少)により法
め、今後委託収入が減少し経営に影響が見込まれる 人経営に影響が見込まれる場合は、北見市として支
場合、市として対策を講ずる。また、入居施設の老 援策を講ずる必要があると考えます。また、入居施
朽化に伴う改修に際しても、支援する方向で検討が 設の老朽化に伴う改修についても、支援する方向で
必要と考えます。
検討が必要と考えます。
歴史的背景から当面は端野自治区単独での式典開催
端野自治区も含め北見市全体で式典を実施する方向
を持続しますが、将来的には北見市全体での式典の
で関係団体(北見市遺族会)と協議していく。
実施を目指す。
主旨、目的は重要であり、今後も継続していくこと
が必要です。戦没者と開拓功労者の追悼式であるた
式典のあり方及び全自治区合同での開催を関係団体
め地域の歴史的背景を尊重し、式典のあり方及び全
と協議していきます。
自治区合同での開催を関係団体と協議していきま
す。
今後の方向性の理由
96
26
27
おんねゆ温泉花公園施設運営管理
費(花えーる留辺蘂)
おんねゆ温泉花公園施設運営管理
費(根々の丘留辺蘂)
農林水産部 農政課
37
(留辺蘂総合支所 産業課)
農林水産部 農政課
(留辺蘂総合支所 産業課)
農林水産部 農政課
35
36
18
農村地域活性化支援事業費
保健福祉部 保育課
34
へき地保育所運営管理事業
市立保育園運営管理事業
保健福祉部 保育課
5
1
4
2
33
47
13
保健福祉部 子ども支援課 ちびっこ広場管理費
地域包括支援センター設置事業
緊急通報システム設置事業
7
32
保健福祉部 介護福祉課
29
要介護認定調査事務
6
保健福祉部 子ども支援課 交通遺児激励事業費補助金
保健福祉部 介護福祉課
28
北見地域介護認定審査会運営事務
32
31
保健福祉部 介護福祉課
27
福祉の店運営補助経費
23
高齢者・障がい者に対するバス料
金助成事業
保健福祉部 介護福祉課
保健福祉部 社会福祉課
26
整理
番号
事務事業名
30
保健福祉部 社会福祉課
部課名
25
№
(4)平成26年度事務事業改善提案一覧
効率化を図る
拡充する
拡充する
効率化を図る
効率化を図る
効率化を図る
手段を改善する
拡充する
手段を改善する
拡充する
拡充する
手段を改善する
手段を改善する
今後の方向性
改善提案
引き続きバス交通不便地解消と本事業における対象
今後も交通不便地の解消と財政負担の低減に向けて
者増加による財政負担の低減についての課題解消に
関係部署、機関と協議を行います
向け検討します。
現在の店舗販売を中心とした販売形態では、授産品
の販売拡大が難しいものの、店舗の位置が顧客の眼
当面事業を継続するが、引き続き各種行事・催事及
が届く国道側に移り、来客数も増えている状況であ
び市主催のイベントに合わせた出店販売の強化や売
り、建物から出ての販売が可能となったこともあ
れ筋商品の生産・供給体制の強化、及びインターネット販売
り、行事・催事に合わせて出張販売の促進、売れ筋
について検討する。
商品の生産・供給体制の確保、インターネット販売について
検討する必要がある。
申請数の増加に伴い、要介護認定審査会の審査回数 要介護認定審査会の審査回数の増加に伴う審査会事
の増加のため、審査会事務職員の体制整備及び、審 務嘱託職員の増員および、審査会事務臨時職員の勤
査会事務臨時職員の勤務時間の増加が必要。
務時間の増加が必要。
要介護認定申請者は、年々増加傾向にはあるが伸び
要介護認定申請者数の増加状況、特に新規申請者数
率については年度によりバラツキが見られるため、
の増加が著しいため申請後、迅速に調査対応をする
増加状況によっては事務量に見合った調査員の増員
ためにも調査員の嘱託職員の増員及び臨時職員の時
が必要。(申請後、調査訪問は原則一週間以内に実
間数の増加が必要。
施する。)
現在は、固定電話の回線がないと緊急通報システム
独居高齢者の緊急時の対応と不安を解消するため継 の利用ができないが、携帯型の機器との選択ができ
続する。
るような対応が必要となることが予想されるため、
機器のリース事業所と協議していく。
高齢者の増加伴い、介護予防支援業務の増大、介護
や認知症の相談、権利擁護の相談など困難な事例も
第6期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定
増えてきている。また、地域包括ケア推進のための
において、検討を行っていく。
中心的機関であり現行の職員体制では、十分対応で
きなくなってきている。
市民から寄せられる善意を伝える事業であり、交通
再度アンケートを実施し、交通遺児とその家族の希
遺児や家族の健やかな成長に寄与するためにも必要
望を把握し事業内容に反映していく。
な事業である。
広場の効率的な維持管理を目指すため、公園管理担
公園管理担当課と引き続き協議を行い、適正な維持
当課による一元的な管理について、協議・検討を
管理に努めることとする。
図っていく。
平成26年度中に「子ども・子育て会議」において策 「子ども子育て支援事業計画」に則り、市立保育園
定される「子ども子育て支援事業計画」に沿った形 の果たすべき役割を担いつつ、北見市内保育施設全
で公立保育園の果たすべき役割を担うことになる。 体の保育の質の向上を目指し研修会を行っていく。
6名以下になると道の補助金の対象外になることか 今後児童数の推移を充分見極め、著しく減少する場
ら、地域と充分協議の上、統廃合についても視野に 合については、地域と充分協議の上、統廃合を検討
入れて検討していく必要がある。
していく必要がある。
地域の主体性と創意工夫を活かした様々な取組に対 第2次農業振興計画を反映させた事業内容に転換拡
し支援を行い、農村地域の活性化を図る。
充を図る。
食品加工施設機能を活かした地域住民による地場産
展示販売所等の設置により、施設利用者の増加と地
品開発事業を展開し、そのPRのための臨時的な展
場産品の販路拡大を図る。
示販売所等を設置する。
一部、地元の企業ボランティアによる花壇の整備は
実施しているが、地域住民のボランティアによる花 今後、地域住民等のボランティアによる花壇の整備
壇整備には至っていないので、今後も検討していく も検討し、効率化を図っていく。
必要がある。
今後の方向性の理由
97
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農林整備課
40
41
18
24
3
中小企業指導事業補助金(留辺
蘂)
商工観光部 産業立地労政課 ハイテクパーク立地促進補助金
北見工業大学社会連携推進セン
ター推進協議会負担金
商工観光部 商工企画課
48
49
商工観光部 産業連携推進課
(留辺蘂総合支所 産業課)
商工観光部 商工企画課
46
47
10
商店街連合会振興事業補助金
商工観光部 商工企画課
中小企業指導事業補助金(北見)
7
6
45
融資信用保証料補給金
商工観光部 商工企画課
5
44
融資制度預託金
26
10
2
商工観光部 商工企画課
創造の森運営管理費
有害鳥獣駆除業務費
農道離着陸場運営維持管理費
35
29
住民センター運営管理費(多目的
集会施設)
地産地消総合対策推進事業費
整理
番号
事務事業名
43
(留辺蘂総合支所 産業課)
農林水産部 農林整備課
農林水産部 農政課
39
42
農林水産部 農政課
部課名
38
№
(4)平成26年度事務事業改善提案一覧
手段を改善する
手段を改善する
手段を改善する
効率化を図る
手段を改善する
拡充する
拡充する
手段を改善する
拡充する
効率化を図る
拡充する
手段を改善する
今後の方向性
改善提案
住民センターを含めた関係施設を一括管理する専門
部署(技師)を設置し、より計画的な施設修繕計画
施設の老朽化による施設修繕やバリアフリー化への
による維持管理補修の実施及び老朽化した施設の建
要望も増加している。
設も(統廃合を含む)見据えた一括した管理体制の
構築。
安全・安心な地元の農産物等を地元で消費する地産
地消の取組に対し消費者の期待も高いため、関係団 コスト低減については引続き行うとともに、より一
体等との連絡を緊密にし、北見市の特色ある地産地 層の事業拡充を行う。
消の取組を推進する。
事務事業及び施設機能の効率化に努める。
施設の維持管理の効率化を継続検討
農家等からの駆除に対する要望が高まり、駆除業務
エゾシカだけでなく、カラスやキツネなどの鳥獣に
に係る経費も増加している傾向にある。今後も継続
よる農畜産物被害が広がっており、農家等からの駆
的な駆除の取組みを実施し、農畜産物被害の軽減を
除に対する要望が高く、今後の対策が求められる。
図る。
外部委託等による効率的な事業の実施について検討
外部委託等についての検討を進める。
する。
依然として厳しい経済環境が続いていることから、 経営の合理化及び安定を図るため、低金利での融資
今後とも市融資制度の利用を促進し、市内中小企業 制度は必要であり、引き続き経済情勢を勘案した中
者等の経営基盤の強化を推進する。
で見直し等の判断をしていく。
緊急に必要とする資金の速やかな融資を行うために
は、経営安定革新資金・緊急小口資金の利用者に
融資事務との連携により、事務効率の改善に努める
とっては、資金調達費用を抑えることが不可欠であ
とともに、制度の見直し等については、引き続き経
り、今後とも当補給制度の充実が求められることか
済情勢を勘案した中で判断していく。
ら、保証金額のうち1,000万円を限度とした拡
充措置を継続していく。
地域経済の活性化のため、小規模事業者の経営基盤
小規模事業者に対し、経営・金融上の相談や、きめ
の強化、起業化、新規事業への転換など新産業の創
細かい経営指導を行う「北見商工会議所」に対し補
出が望まれており、北見商工会議所が実施する小規
助基準の見直しを検討した上で、補助金を交付し、
模事業者への支援相談事業の補助基準等の見直しに
その活動を支援していくことが肝要である。
対する検討について、継続して協議する。
各店舗や各商店街振興組合が連携し、商店街活性化
商店街組合組織の統合・再編なども考えられること
のため、商店街組織の強化及び財政基盤の確立を図
から、継続して調査・研究等を進めていく。
ることが重要である。
地域経済の活性化のため、小規模事業者の経営基盤
小規模事業者等に対し、経営・金融上の相談や、き
の強化、起業化、新規事業への転換など新産業の創
め細かい経営指導を行う「留辺蘂商工会議所」に対
出が望まれており、留辺蘂商工会議所が実施する小
し補助基準の見直しを検討した上で、補助金を交付
規模事業者への支援相談事業の補助基準等の見直し
し、その活動を支援していくことが肝要である。
に対する検討について、継続して協議する。
地域特性や北見工業大学など優位性をPRし、当該 ハイテクパーク分譲の機運を高めるためには、IT
補助金について企業へPRを行っているが、実績が 企業の集積が必要不可欠なことから、北見工大の人
無い状態であるため、インセンティブ内容やPR活 材を活用してIT企業を誘致する「北見モデル」に
動について更なる強化を図る。
ついて、より一層のPR活動を推進していく。
北見工業大学の知見を生かした共同研究は、地域経
毎月開催しているオホーツク産学官融合センター事
済の活性化に寄与するものと考えられるが、共同研
務局会議等を通じて相互の情報共有を図り、さらな
究実績数が減少傾向にあるため、関係機関との連携
る案件の掘り起こしに努める。
を図りながらさらなる案件の掘り起こしが必要。
今後の方向性の理由
98
地域医療対策室
常呂総合支所 建設課
常呂総合支所 建設課
常呂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 建設課
留辺蘂総合支所 静楽園
58
59
60
61
62
都市建設部 建設指導課
55
57
都市建設部 都市計画課
54
都市建設部 公園緑地課
都市建設部 総務課
53
56
都市建設部 総務課
52
(留辺蘂総合支所 産業課)
商工観光部 観光振興課
商工観光部 産業連携推進課
50
51
部課名
№
養護老人ホーム静楽園運営事業
花いっぱい推進費(留辺蘂)
除雪関連事業(常呂)
建設機械等維持管理事業(常呂)
道路河川管理事業(常呂)
在宅当番医制運営事業
1
10
10
5
3
2
4
3
指導防災事務(特殊建築物の維持
保全)
緑化木維持管理費
2
2
1
住居表示整備事業
市営住宅管理事務
市営住宅維持補修(小破修繕)
37
4
オホーツク新エネルギー開発推進
機構負担金
留辺蘂渓流会補助金
整理
番号
事務事業名
(4)平成26年度事務事業改善提案一覧
手段を改善する
効率化を図る
手段を改善する
手段を改善する
手段を改善する
手段を改善する
手段を改善する
拡充する
手段を改善する
手段を改善する
手段を改善する
効率化を図る
手段を改善する
今後の方向性
地球温暖化防止に向け、新エネルギーに対する市民
の関心がさらに高まるような事業活動を継続し、よ
り多くの市民に対する普及啓発が求められている。
自治区内において他団体が実施している放流事業と
は統合したが、留辺蘂渓流会が協力している子ども
釣り大会との統合についても検討を進めていく。
指定管理者制度の導入や外部委託等による、受付、
施工管理に民間のノウハウを活かすことで、トータ
ルコスト削減に繋げる方策の検討。
指定管理者制度の導入や外部委託等による、受付、
施工管理に民間のノウハウを活かすことで、トータ
ルコスト削減に繋げる方策の検討。
効率的でわかり易い住所整備をすすめ、市民からの
問い合わせに迅速に対応する市民サービスの向上を
図っていく。住居表示台帳データの市の防災システ
ム等への有効活用を検討する。
定期報告提出率の向上や法令等の周知により、建築
物が原因となる事故の減少、建築物にかかる違反の
未然防止により市民の財産及び安全を保つ必要があ
る
毎年春に行われている「冬あか一掃運動」に見習
い、落葉の清掃・植樹帯の草取などの実施が考えら
れるが、落葉の清掃は冬あか一掃とは違い、数回に
渡ることから、地域住民のご協力をいただくには非
常に難しいことであり、北見市自治会連合会などの
大きな組織の協力が必要となってくる。
内科系・外科系の医療機関数の格差により当番日数
に格差が生じるなど課題もあるため、北見市医療問
題協議会からの提言を踏まえ、一次医療のあり方の
検討が必要。
事業費抑制の面からも、市で管理する街路灯につい
てナトリウム灯やLED灯などの省エネルギータイ
プへの計画的な更新を検討する。
道路行政に対し安全性の高い道路整備が求められて
いるとともに、きめ細かい行政サービスが求められ
ている。
道路除雪については市民の関心が高く、除雪計画に
基づきスムーズな事業展開が図られるよう道路管理
者の管理・監督体制のもと、市民ニーズに対応でき
る冬道の道路環境整備が求められています。
地域に根ざした活動であり、環境美化や地域活性化
が図られていることから事業の継続が必要がある
が、事業内容の精査、補助割合の統一などを検討し
ていく必要がある。
今後もより良い施設運営を目指すとともに、社会福
祉法人の多様な工夫による運営が可能となるよう、
民営化の調整を進める。
今後の方向性の理由
社会福祉法人の多様な工夫による運営が可能となる
よう、民営化の調整を進める。
類似事業を確認し事業内容の精査や事業の統合を検
討。
道路維持に係る除雪関連業務を一部地区において民
間委託とし、今後も委託地区を拡充しながら課題を
整理、検証していく。
市で管理する街路灯のナトリウム灯やLED灯など
の省エネルギータイプへの計画的な更新を検討す
る。
道路維持に係る夏期維持業務及び除雪関連業務を一
部の地区において委託を行い、今後、委託地区を拡
充しながら課題を整理し検証していく。
内科系・外科系の診療体制について北見医師会と協
議を行い、より良い一次医療のあり方の検討を進め
る。
住居表示台帳をデータで管理することにより、住居
表示の問い合わせに対して速やかに回答することで
市民サービスの向上、事務処理の効率化、情報管理
の統合化が図られる。
・建設指導課のホームページ、講習会、案内文書等
により継続的に周知する
・定期点検の重要性について認識を求め、報告率の
向上を図る
適正な維持管理に努めておりますが、地球温暖化防
止策にもなる街路樹の剪定及び伐採に対し、多くの
苦情や意見が寄せられていることから、街路樹種の
変更並びに更新についての検討が必要であり、現
在、北見市緑化審議会に諮問すべく、北見市街路樹
種配置計画の策定に取り掛かっている。
指定管理者制度の導入や外部委託等によるコスト削
減を図る。
指定管理者制度の導入等によりコスト削減を図る。
子ども釣り大会事業との統合について、関係団体と
の協議を進め、検討していく。
普及・啓発事業の周知方法を検討し、さらに多くの
市民に関心を持ってもらえるよう取組む。
改善提案
99
学校教育部 学校教育課
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
72
73
学校教育部 学校教育課
68
71
学校教育部 学校教育課
67
学校教育部 学校教育課
学校教育部 学校教育課
66
70
学校教育部 総務課
65
学校教育部 学校教育課
学校教育部 総務課
64
69
留辺蘂総合支所 静楽園
部課名
63
№
11
10
市立体育センター等運営管理・整
備事業
温水プール運営管理事業
31
30
奨学金支給事業
入学準備金貸付事業
27
24
要保護及び準要保護児童就学援助
事業(小学校)
要保護及び準要保護生徒就学援助
事業(中学校)
7
6
端野・常呂・留辺蘂自治区教育推
進事業補助金
留辺蘂町学校吹奏楽連盟補助金
6
5
2
整理
番号
教育住宅整備事業
教育住宅維持管理事務
留辺蘂ふれあいセンター運営事業
事務事業名
(4)平成26年度事務事業改善提案一覧
手段を改善する
拡充する
手段を改善する
手段を改善する
手段を改善する
手段を改善する
手段を改善する
手段を改善する
効率化を図る
効率化を図る
手段を改善する
今後の方向性
国においても低所得者に対する給付型奨学金制度が
創設されたことから、これまでの市の制度のあり方
を検討する。
前年度に引き続き、現施設の維持補修等により可能
な限り良好な状態に保ち、施設を提供するとともに
円滑な利用ができるよう利用団体と調整を図り、各
種屋内スポーツの普及・振興並びに健康の増進を図
る。
新温水プールの建設により、利用者の拡大や競技人
口の拡充を目指しているが、現施設は老朽化や狭隘
化、さらには、東陵公園内駐車場の不足など様々な
問題がある。現施設の供用は本年度をもって終了す
る予定だが、可能な限り良好な状態に保ち、利用者
の安全性・利便性の向上に努める。
近年、定員に対し申請者数が少ない状況にあること
から、制度の見直しを図る。
社会経済の状況等により、対象者は年々増加傾向に
あり、児童の教育の機会均等を図るために、事業の
継続が必要である。平成25年度、就学援助基準の基
となる生活保護基準の引き下げが行われた。
社会経済の状況等により、対象者は年々増加傾向に
あり、児童の教育の機会均等を図るために、事業の
継続が必要である。平成25年度、就学援助基準の基
となる生活保護基準の引き下げが行われた。
管理運営の方法については、養護老人ホームと併設
していることから、一体的に検討する必要がある。
管理運営について、養護老人ホーム運営と一体的に
見直しを行なう。
施設の老朽化が進み、入居を見込めない住宅が増加
していることや、各学校に機械警備が導入されてお
り、防犯面での整備が進んでいることなどを踏ま
え、平成26年度には教頭自宅通勤を試験的に実施
し、教員住宅の今後のあり方についてのモデルとし
ていきたい。
施設の老朽化が進み、入居を見込めない住宅が増加
していることや、各学校に機械警備が導入されてお
り、防犯面での整備が進んでいることなどを踏ま
え、平成26年度には教頭自宅通勤を試験的に実施
し、教員住宅の今後のあり方についてのモデルとし
ていきたい。
引き続き補助の必要性などについて補助団体と協議
を行う。
引き続き補助の必要性などについて補助団体と協議
を行う。
新プール移転を見据え、利用者ニーズに沿った運営
管理となるよう、指定管理者制度のあり方を引き続
き検討する。
老朽化した施設・設備について、順次補修等を行
い、利用者の安全性・利便性の向上に努める。
北見市全体の類似する補助金のあり方について検討
を行う。
北見市全体の類似する補助金のあり方について検討
を行う。
生活保護基準の引き下げにより、平成27年度の就学
援助認定作業において、引き下げの影響が出ないよ
う就学援助認定基準の見直しを検討する。(平成26
年度就学援助認定は、引き下げ前の基準を用いてい
るため影響なし。)
生活保護基準の引き下げにより、平成27年度の就学
援助認定作業において、引き下げの影響が出ないよ
う就学援助認定基準の見直しを検討する。(平成26
年度就学援助認定は、引き下げ前の基準を用いてい
るため影響なし。)
平成25年度に実施したアンケート結果を踏まえ、各
金融機関と協議を行うとともに入学準備金貸付選考
委員会からの意見等も参考にしながら、さらに利用
しやすい制度となるよう見直しを進める。
国の制度では給付対象となる条件や今年度において
は第1学年のみが対象となっていることから、これら
も総合的に勘案したうえで制度内容を見直す。
上記の結果を踏まえ、教員住宅のあり方についての
課題を整理する。
上記の結果を踏まえ、教員住宅のあり方についての
課題を整理する。
改善提案
今後の方向性の理由
100
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 スポーツ課
社会教育部 青少年課
社会教育部 事業推進課
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
部課名
74
№
北網圏北見文化センター運営管理
放課後児童健全育成事業
武道館運営管理事業
スポーツ指導者養成事業
1
15
21
19
18
17
総合型地域スポーツクラブ振興事
業
市民スポーツ学校開催事業
16
常呂川水系緑地スポーツ施設維持
管理・整備事業
14
若松市民スキー場運営管理・整備
事業
15
13
モイワスポーツワールド運営管
理・整備事業
市民スケートリンク運営管理事業
12
整理
番号
東陵公園運営管理・整備事業
事務事業名
(4)平成26年度事務事業改善提案一覧
手段を改善する
拡充する
拡充する
手段を改善する
拡充する
拡充する
拡充する
拡充する
拡充する
拡充する
拡充する
今後の方向性
都市公園施設等長寿命化計画に基づく、施設整備を
計画的に行い、ライフサイクルコスト削減に努め
る。また、温水プール移転に関わり、有効的な跡地
利用手法等について、引き続き計画的な改修事業を
検討する。
引き続き施設や芝グラウンドの維持補修に努める。
また、駐車場の整備や園内通路のバリアフリー化等
様々な課題があるが、運動公園全体のビジョンや今
後方向性を見出し、計画的に整備を行なう必要があ
る。
パークゴルフ場については、利用者数の激減に加え
コース整備等に係る苦情が耐えないなど多くの課題
を抱えている。また、合宿事業実施時期には、一時
的に宿泊可能数が不足する事態も生じている反面、
冬季間の利用数が少ない。各スポーツ施設の整備を
充実させるとともに通年における利用者拡充に努め
る。
人工降雪機や圧雪車の更新、貯水池の汚泥滞留、さ
らにパトロール隊用品の更新等、整備をしなければ
運営上支障をきたす恐れのある課題が多数ある。
利用形態や実態の検証を行い、効率・効果的な運営
今後、他施設(アイスホッケーリンク等)の整備が
となるよう努める。また、全施設供用開始に伴い、
予定されており、より効率・効果的な管理運営形態
管理運営手法等のさらなる検証を行い、指定管理者
の検討をする必要がある。
制度の導入も視野に検討を重ねる。
モイワスポーツワールドパークゴルフ場の有料化に パークゴルフ場については、各種大会開催や専門的
伴い、河川敷スポーツ施設(パークゴルフ場)の利 競技力の向上を目的とした利用者が増え、整備に対
用者が増加しており、関係団体からの施設整備要望 する苦情や要望が絶えず、全てを網羅する整備は困
も増している。可能な限り整備を行い利便性の向上 難である。統廃合の可能性を視野に検討するととも
に努める。
に、今後のあり方を検討する必要がある。
南地区みんなで運動しよう会と同形態のクラブが市
各種スポーツ教室、イベントを通じて総合型地域ス
内の他地区でも必要かどうかを検討する。
ポーツクラブに対する市民意識と設立の動向の把握
また、違う形態でのクラブ設立も推進する。(6月
に努める。
にサッカーを主とする3番目のクラブが設立。)
子ども達の体力向上に資するため、引き続き子ども 幼少期の子ども達の体力向上を図るための運動プロ
を対象とした水泳、サッカー、タグラグビー、ス
グラムの研究、体験の場を設けるほか、競技スポー
ケート、親子ビクス等を開催し、より一層の充実を ツの推進のため、各協会や連盟と連携を図り、競技
図る。
力向上に資する教室や研修会等を実施していく。
指導者養成教室では「コース・教科内容」「期間・
市民のスポーツ活動が多様化する中で、スポーツ指
単位」の抜本的な見直しを検討し、リーダーバンク
導者には、専門的でかつ豊富な知識や技能が求めら
制度では(公財)北見市体育協会等と協議を進め、
れることから、指導者養成教室、リーダーバンク制
各競技団体・協会に所属する専門指導者や普及委員
度ともカリキュラムや登録要件等の見直しを検討す
をリーダーバンクへ登録する仕組みや、制度の見直
る。
しを検討する。
昨年度供用開始した新規施設であり、施設運営管理
施設の利用状況や形態、さらには運営管理費等の掌
費等の実績がないことから、実態の把握に努めると
握に努め、より効率かつ効果的な施設運営を図る。
ともに、可能な限り経費削減に努める。
子ども・子育て関連3法の成立による児童福祉法の 放課後児童クラブの設備・運営について、国から示
改正に伴い、国から示された省令に基づき事業内容 された省令に基づき、北見市子ども・子育て会議等
等について検討を行っていく。
に諮りながら事業内容等の検討を行います。
ソフト事業の展開はもとより、老朽化に伴う館の改 ソフト事業を担う部局との連携強化を図る。また、
修などにもソフト事業部門が主体的に関わる必要が 野付牛公園の一部の維持管理を補助執行しているが
あることから、ソフト事業部門と館の管理運営部門 なんら効率的になっていないため事務執行体制の見
の連携をより深める必要がある。
直しをおこなう。
老朽化した施設・設備を可能な限り順次整備を行
い、安全性・利便性の向上に努める。
当該施設は築20年が経過し、老朽化による損傷等が
激しいため、また、利用者ニーズの変化に対応すべ
く、大規模な改修が必要であることから、効率的か
つ効果的な予算化を計画するとともに、通年利用者
拡充に向けた新たな改善策を検討し、利用者の安全
性・利便性の維持向上に努める。
改善提案
今後の方向性の理由
101
常呂町多目的研修センター運営管
4
10
社会教育部 文化財課
社会教育部 中央公民館
社会教育部 中央図書館
社会教育部 中央図書館
端野教育事務所 生涯学習課
常呂教育事務所 生涯学習課 常呂町カーリングホール運営管理
常呂教育事務所 生涯学習課 東京大学文学部公開講座
93
94
95
96
97
98
2
1
学習機会提供事業(集まれ元気な
端野っ子事業)
1
2
3
図書・資料等購入費
図書館運営管理費
公民館活動費(北見)
北見市動植物相調査
1
92
北網圏北見文化センター事業
社会教育部 文化財課
9
8
91
勤労青少年ホーム運営管理
端野町陶芸工房運営管理
7
社会教育部 事業推進課
社会教育部 事業推進課
89
開成ふるさと工芸館運営管理
6
4
3
整理
番号
90
社会教育部 事業推進課
88
(常呂教育事務所 生涯学習課) 理
社会教育部 事業推進課
87
市民ホール運営管理
社会教育部 事業推進課
86
ピアソン記念館運営管理
事務事業名
社会教育部 事業推進課
部課名
85
№
(4)平成26年度事務事業改善提案一覧
拡充する
拡充する
手段を改善する
拡充する
拡充する
拡充する
手段を改善する
拡充する
効率化を図る
手段を改善する
拡充する
効率化を図る
拡充する
拡充する
今後の方向性
改善提案
指定管理者において自主事業を展開しているところ
であるが、ソフト事業担当部局と更なる連携を図
より効果的に指定管理制度による施設管理と歴史文
る。また、ピアソン公園の維持管理を補助執行する
化遺産の維持保全を行える余地がある。
ことが、効率的にはなっていないため事務の執行体
制の見直しをおこなう。
指定管理制度により継続してホールの運営管理を実
施し、民間の知識や技術を活用することにより、更 とん田公園の維持管理や、駅南多目的広場の維持管
なるサービス向上を図る。また、耐用年数を超えた 理を補助執行することがなんら効率的にはなってい
芸術文化ホールの音響・調光設備等についての更新 ないため、事務執行体制の見直しをおこなう。
計画を進める。
類似施設である常呂町公民館の施設機能の移管によ
り本施設を公民館とし、生涯学習・文化活動等の活 類似施設である常呂町公民館の施設機能の移管によ
動拠点が一本化され利用者の増加が見込まれる。常 り、生涯学習・文化活動等の活動拠点が一本化され
呂町公民館(老朽化施設)は、図書館も併設されてい 利用者の増加が見込まれる。また、駐車場等用地の
るため図書館機能の設置についても同時に検討する 取得について検討を進める。
必要がある。
市民の多様な生涯学習活動の場を継続的に提供する
引き続き長中期的視点も加味した計画的な施設・設
ため、老朽化した施設・設備の適切な維持補修によ
備の改修・修繕を進める。
り利用者の利便性の向上を図る。
市民の生涯学習活動の場を継続的に提供するため、
引き続き2つの陶芸工房施設の一本化に向けて協議
老朽化した施設整備の適切な維持補修により利便性
を行う。
の向上を図る。
設置目的・事業内容に類似性のある「北見市働く婦
引き続き商工観光部所管の「北見市働く婦人の家」
人の家」との施設統合により事業経費を節減できる
との統合を検討する。
可能性がある。
北見市博物館群の中心館として芸術・文化、歴史、 博物館群中心館としての機能充実を図るため、引き
自然に関する中心館としての役割を果たす。
続き指定管理制度の検証を実施する。
幅広く調査員の人材確保の必要がある。
人材発掘の範囲を北見自治区以外にも広げる。
社会教育の一環として公民館が実施する講座(中央公
市民のニーズの把握に努め、各種講座(市民学園、
民館及び3地区公民館、移動公民館等)の内容や日程
短期・移動講座)の内容の精査を行うともに受講者
等が適切であるか、受講者のアンケートや講師等に
の底辺拡大を図る。
意見を聞きながら改善していく。
中央図書館の改築整備計画を進めるとともに、今後
市民が生涯にわたり自由に学習機会を選択し、自ら
とも分館・分室・地区館(端野、常呂、留辺蘂)と
学ぶことの必要性が高まる。図書館はその基幹施設
連携を図りながら中核的な役割を果たすことを目指
であり、さらなる機能拡充が求められる。
します。
市民の資料要求に応えるため、蔵書の保存・収集や
図書館サービスの基本である資料提供を充実させる
分館・分室・地区館とのネットワーク強化による資
ために、今後も蔵書の保存・収集や地区館とのネッ
料提供の充実を図る。また、システム再構築による
トワーク強化による資料提供の充実を図る。
業務の更なる効率化を図る。
事業日程や事業内容について検討しながら継続して 事業の日程及び内容等の検討・改善を行い、継続し
実施する。
た学習機会の提供を図る。
カーリング競技のメッカとして施設を常に良好な状
アドヴィックスカップの実施。北海道カーリングア
態に維持しカーリング競技の場を提供する。また、
カデミーの受け入れを行う。
各種大会、合宿誘致、夏季利用の拡大に取り組む。
北見市民講座等の開催時にチラシ配布を引き続き依
本講座の知名度を向上させ受講希望者の増加を図
頼し、本講座の知名度を向上させ受講希望者の増加
る。
を図る
今後の方向性の理由
102
留辺蘂教育事務所 生涯学習課 留辺蘂町開拓資料館保存事業
103
104
議会事務局 議事課
議会事務局 議事課
106
107
議会中継インターネット配信事業
議会広報発行に係る事務
公民館活動費(留辺蘂)
16
学校体育館開放維持管理事業(留辺
留辺蘂教育事務所 生涯学習課
蘂)
留辺蘂教育事務所 留辺蘂公民館
13
留辺蘂教育事務所 生涯学習課 留辺蘂町格技場運営管理費
102
105
6
留辺蘂教育事務所 生涯学習課 高齢者運動会
101
5
2
2
18
1
留辺蘂教育事務所 総務課 留辺蘂高等学校振興会補助金
1
整理
番号
100
事務事業名
常呂教育事務所 常呂公民館 常呂町公民館運営管理
部課名
99
№
(4)平成26年度事務事業改善提案一覧
拡充する
拡充する
手段を改善する
手段を改善する
手段を改善する
手段を改善する
手段を改善する
拡充する
効率化を図る
今後の方向性
自治区内中学卒業者の同校への進学率が低いため、
これまで以上に中学校との交流・PRを積極的に行
い、在学中学生へ魅力を伝える。
類似施設である常呂町多目的研修センターへの施設
機能移管を検討する。
改善提案
高齢者の体力維持向上と、コミュニケーションを維
より一層、老人クラブ・社会福祉協議会の連絡を密
持して行く為にも、競技内容を工夫し、今後も多く
とし運営する。
の参加者となるよう運営して行く。
各武道との連携を密とし、良好な施設整備を継続し より効率的な利用が図られるか、利用者との協議を
ていく。
進めていく。
学校開放管理人を設置し開放事業を行っているが、 各小中学校の体育館等の構造を把握し、検討して行
今後も管理方式を含め検討していきます。
きます。
26年度に開拓資料館の建物現況調査を実施し、歴史
24年度に策定した博物館群基本計画に基づいた、整 的意義を後世にいかに伝えていくかということをこ
備・運営に向けて取り組んでいく。
の調査結果を基に整備・保存の方針を決め、事業実
施に取り組んでいく。
最初は少人数の参加でも講座や学習会の必要性と有 受講者や住民の学習要求の把握を積極的に行い、住
効性を説き、講座受講者や学習会の参加者増を図
民要望の高い学習テーマ及び講座を開設するように
り、さらなる生涯学習の推進を図る。
努める
見やすく、わかりやすい紙面づくりは一定程度改善 市民にとってわかりにく「議会のしくみ」や「議会
されており、今後も継続した取り組みを行っていく 用語」などの解説コーナーを新たに設け、市民の議
が、よりわかりやすい表現で作成するよう努める。 会に対する関心の向上を図る。
導入済みの会議録検索システムとの連携により、同
録画中継映像の検索において利用者の利便性をより システムでの検索結果を映像検索に反映できるよ
高めるため、当システムの検索機能及びライブ中継 う、委託先業者との具体的な検討を進める。また、
画面における表示情報の充実を目指す。
本事業の市民周知については、さらに有効な周知方
法について調査・研究する。
施設の老朽化対応として、多目的研修センターを公
民館として活用するための機能移転・整備を図る必
要がある。
高大連携を強化し、魅力ある学習環境を構築する
と共に各種資格取得への取り組みに力点を置き、進
学・就職率の向上を図る。このことにより厳しい経
済状況下で進学校選択の大きな魅力となり、入学者
確保が間口存続につながる。
今後の方向性の理由
4
評価結果の公表について
行政評価の目的の一つに、行政が何を目指して、どんな仕事をいかに効率的・
効果的に進めているか市民に公表し、それに対する市民からの意見を幅広く行政
運営に反映する。
本市においては、市民への説明責任を果たすため以下の方法により公表するも
のとする。
① 市民にとって、評価結果が簡単に入手でき、意見を述べやすくするため、イ
ンターネットを活用して公表する。
(Web版事務事業評価シートは次ページ
のとおり)
http://www.5012.jp/kitami_gyousei/about_25.htm
②市政情報公開室(市役所文書課)及び総合支所(端野・常呂・留辺蘂)での、
事務事業評価シートの閲覧を可能とする。
③支所出張所(相内・東相内・上常呂・仁頃・温根湯)での、ダイジェスト版の
閲覧を可能とする。
103
Web版
104
105
Web版
106
107
第3章
今後の取り組み方
(1)情報公開と市民参画
行政評価の結果については、より早い時期に市民に公表し、行政評価システム
への理解を求め、行政運営の透明性を確保するとともに説明責任を果たす。
(2)実施計画策定、予算編成への反映
行政評価システムは予算を削減するための手段ではなく、効果的・効率的事業、
より緊急性の高い施策へ予算を配分するための手段であることの認識の基に、実
施計画策定や予算編成とのより緊密な連携を図る。
(3)行政評価システムの改善
これまで取り組んできた行政評価の成果を踏まえ、「行政評価・行財政改革推
進本部」
「行政評価・行財政改革推進連絡会議」のもとに、
「北見市行政評価委員
会」から提出された「北見市事務事業評価 外部評価報告書」などを踏まえ、継
続して事務事業評価を実施することにより、PDCA サイクルの確立、職員の意識
改革につなげる。
さらに、総合計画に沿ったまちづくりを着実に推進していくため、個別の
事務事業を束ねる「施策単位」での達成度や進捗状況を評価・検証する「施
策評価」を導入するとともに外部評価体制の充実を図り、総合計画の着実
な推進と進行管理に取り組む。
108
平成26年度 北見市行政評価結果概要
平成27年2月
北見市企画財政部 企画課
Fly UP