...

PDF 1.5MB

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Description

Transcript

PDF 1.5MB
平成 24 年度世羅町中学生海外研修
21世紀を担う世羅町の中学生が,海外でのホームステイや交流による語学研修及び文化施設や文化
遺産の見学を通して,豊かな国際感覚を身に着け,これからの国際社会をたくましく生きる人材を育成
するために,海外研修を実施しました。
【研修先】 アメリカ合衆国 ハワイ州
【期 間】 平成24年 8月23日(木)~28日(火)までの6日間
日本語教室の見学
6人で紹介するテーマを分担し,日本や広島県,
ふるさと世羅を英語で紹介しました。
どの教室でも電子黒板に
よる授業が行われます。
只今,
宮島について
プレゼン中です。
私よ
がう
校こ
長そ
で、
す世
。羅
町
の
み
な
さ
ん
!
記念撮影
ちゃんと
支払えるかな?
英会話での
買い物
ダイアモンドヘッド登山
パールハーバーでの平和学習
リーダーの
高本祐一(世羅中3年生)です。
「海外研修で学んだこと」世羅中学校
高本祐一
僕は今回の海外研修を通して,大きく3つのことを学びました。
一つ目は,もっと英語を学びコミュニケーション能力を高めなければいけないと実感したことです。それ
は現地の人やホームステイ先の人との会話の中で分からない言葉があり,相手の思いを深く感じ取ることが
できなかったからです。また,自分の伝えたいことも十分に伝えられませんでした。ハワイには日本語を話
せる人がたくさんいました。日本語だけでなく他の国の言葉を話せる人もいました。複数の国の言葉を話せ
ることで,より多くの人の考えが分かるし,自分の考えも伝えられて視野が広がると強く感じました。
二つ目は異国の歴史と文化を理解することの大切さです。パールハーバー(真珠湾)やアリゾナ記念館な
どの見学やえひめ丸慰霊碑参拝などを通して,自国の歴史はもちろんのこと,他国の歴史的背景を理解する
ことの必要性や平和の大切さを感じるよい機会となりました。…中略・・・最後になりましたが,6日間の
海外研修を計画・準備し,引率してくださいました世羅町教育委員会の方,ホストファミリーとして受け入
れて下さったグリッグス家の皆さんなど多くの方への感謝の気持ちでいっぱいです。
僕はこれらの経験を今
後の学習や生活の中で生かし,将来の夢である英語の教師になり,国際社会に通用する人になれるように頑
張っていきたいと思います。ありがとうございました。
サブリーダーの
石橋夏海(世羅西中2年生)です。
「海外研修で学んだこと」世羅西中学校
石橋夏海
今回は海外研修に参加させてくださってありがとうございました。とても自分のためになりました。私は
今回,国際感覚を持ち帰るために外国の方の生活や風景,コミュニケーションを見るという目標を持って研
修にのぞみました。外国の生活を見て気づいたことは,まず食文化の違いです。日本の食べ物の大きさとハ
ワイの食べ物の大きさを比べてみるとハワイの方がひとまわり大きかったし,
コップなどは日本の約2倍も
ある大きさでした。また、びっくりしたことは米が多いということです。私はパンが主でご飯なんてないと
思っていましたが,レストランではご飯がついたものが多く,ハワイで米(ご飯)が多く食べられていると
いうことを初めて知りました。日本人とつながっている部分があるなと思いました。次にコミュニケーショ
ンについてです。ホストファミリーでの滞在中やレストランなどでは英語を使う場面がたくさんありまし
た。レストランでは私が注文したものと全く違うものが出てきました。簡単な英語だと思っていたのに伝わ
らないことが度々ありました。私は日本語のような英語をしゃべっていて,本当の英語とは違うんだなと実
感しました。・・・中略・・・今回の研修で私は以前よりも自主性や度胸がついたと思います。それにハワ
イについての知識も増えました。今回私が行かせていただいて見たこと聞いたことを後輩や周りの方に伝え
ていきたいです。私が代表の中の1人として行かせていただいたことに感謝し,しっかり伝えたいです。私
もこれからの生活に役立てたいです。今回は本当にありがとうございました。
金廣佳奈(甲山中2年生)です。
「海外研修で学んだこと」甲山中学校
金廣佳奈
今回,4泊6日のハワイへの海外研修に世羅町代表の1人として参加させていただきました。私がこの海
外研修で学んだこと,心に残ったことは2つあります。一つ目は,コミュニケーションの大切さです。機内
では日本人のキャビンアテンダントさんが英語で喋って下さったことに落ち着いて英語で答えることがで
きました。簡単な英会話を日本で練習した成果が出せました。しかし,ホノルル空港に着くと周りは英語の
看板ばかりで急に不安になりました。
ここで本当に自分の英語が通じるのか,
会話できるのかと思いました。
特にコミュニケーションの難しさ,大切さ,楽しさを感じた場面はホストファミリーの方との交流です。周
りの助けてくれる人がいないなかでのコミュニケーションはとても不安で緊張するものでした。
でも家族の
方との交流もうまくいき,自分の言葉が伝わった時にはとてもうれしかったです。最初はとまどってうまく
喋れませんでした。少したつと聞かれて答えるだけでなく自分から聞いたり,答えに対してまた聞いたりと
会話をふくらませることもできました。その時から少しだけれど自分に自信が持てていたように思いま
す。
・・・中略・・・海外での英会話は,想像していたものとは違い,やはり現地に行って初めて分かるも
のでした。失敗して次はこうしようと思ったことも,伝わって嬉しかったことも自分が現地に行き,挑戦し
たから感じたものでした。自分の大切な宝にしたいと思います。この海外研修で学んだことをしっかりまと
めて発表し,たくさんの人に伝えていきたいと思います。そしてこの経験を自分の将来に生かしていきたい
です。
栗橋智文(甲山中2年生)です。
「海外研修で学んだこと」甲山中学校
栗橋智文
私はこの海外研修を通して,ハワイと日本との違いをいくつも見つけることができました。
一つ目は学校の違いです。建物は日本の校舎とは違い,玄関がありません。くつを履いたまま授業が行わ
れます。そして大きく違うのが,学年です。日本では小学校は6年間,中学校は3年間ですが,ハワイでは
小学校は5年間,中学校は3年間となっていました。他にも日本では教科担任制で,授業毎に先生が生徒の
待つ教室へ移動されますが,ハワイでは教科教室制で,授業毎に生徒が先生の待つ教室に移動します。また,
教室には電子黒板が設置されており,それを使って授業が進められます。・・・中略・・・
二つ目は法律の違いです。日本とは違い,ハワイでは中学生以下の子どもを家で一人にすることを禁じて
います。ですから,中学生以下の子どもを家で留守番させていると親が捕まってしまいます。学校の行きか
えりも親が車などで送らないといけません。日本との違いに驚きました。私は日本と違い,ハワイは治安が
悪いからだと思いました。それと同時にハワイの人は子どもをより大切にしているとも思いました。・・・
中略・・・
この海外研修で多くのことを知り,学ぶことができました。出発の時の目標だった現地の人との交流を頑
張り,文化などを学ぶことをやり遂げることができたと思います。とてもよい経験となりました。ありがと
うございました。
大山泰右(世羅中2年生)です。
「海外研修で学んだこと」世羅中学校
大山泰右
僕が今回の海外研修で学んだことは特に4つあります。
一つ目は食文化についてです。まず,日本とは違う点は,野菜が肉の量に比べて少ないということです。
また,肉に比べてご飯の量も少ないということです。これはご飯がメインではなく,肉をメインに食べるか
らです。次に日本料理は比較的,薄味だけどハワイの料理は濃い味のものが多いことです。また,どのメニ
ューも量がとても多いことです。お店のメニュー表の写真には1枚分しか映っていない肉が実際には2枚来
たこともありました。しかし,日本とハワイの共通点もあります。それはどちらの国もご飯を食べるという
ことです。日本のものだと思っていた米がハワイでも食べられていて,面白いなと思いました。
・・・中略・・・
三つ目はコミュニケーションの取り方です。英会話では日本語と違って身ぶりや手ぶり,顔の表情が大切に
なってきます。その動作がないだけで伝わりにくくなったり,元気がないように見えたりしてしまうからで
す。現地での実際の会話で学んだこのようなことは忘れずに授業などに活用していきたいと思います。
・・・
中略・・・僕は今回の海外研修でたくさんのことを体験し,学習してきました。将来僕は父の後を継いで錦
鯉の養殖をしようと思っています。養殖の仕事では,海外からのお客様もたくさん来られるので,相手の国
の文化を理解したり,英会話が必要になったりします。今回の体験や学習を無駄にせず,これからも一生懸
命勉強して,将来国際的に活躍できる養鯉場にしたいと思っています。
淀川賢祐(世羅中2年生)です。
「海外研修で学んだこと」世羅中学校
淀川賢祐
僕は今回,6日間のハワイ研修を通して驚いたことが4つあります。
まず一つ目は,ハワイはとても都会的でありながら自然が豊かであることです。摩天楼のそびえ立つ大都
市でありながら山の緑がとてもきれいで凄く調和のとれた風景でした。また,ホームステイ中にゴルフをし
た時も「こんなに無数の複雑なコースを日本では絶対に作れないだろうな。」と思いました。美しい海,建
物,緑の自然の調和は素晴らしく,まさに理想の環境でした。・・・中略・・・次にハワイの学校の規模の
大きさに驚きました。僕たちの訪れた Niu Valley Middle School は数百人の生徒数を誇る大規模校だと思
いましたが,ハワイではそれでもまだ小規模校だそうです。また,校庭にはバスケットの試合が同時に2つ
できるコートがあり,ネットを張ればバレーボール用のコートにもなるそうです。そんな環境で生徒たちは
楽しんでスポーツを行うことができます。
・・・中略・・・
このような素晴らしい研修を受けさせて下さった全ての方々に感謝したいと思います。今度は僕たちが研
修によって得られたこれらの事をみんなに紹介し,自分の経験したことを存分に伝えられるように頑張り,
この研修を通して得た国際感覚についても伝えていきたいと思います。今回の6日間の体験は僕にとって大
変貴重な経験となりました。それを自分の人生の教訓の一つとして身に刻みつつ,今後の人生につなげてい
きたいと思います。
Fly UP