...

2009年3月号[PDF:5MB]

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

2009年3月号[PDF:5MB]
−小富士山健康づくり歩こう会−
歩いて健康に! 2月11日、緒方町で小富士山健康づくり歩こう会が行われました。参加者
260名は5コースにわかれて、
260名は
コースにわかれて、
おしゃべりしながら楽しい登山をスタート。
山頂
ではジャンケン大会などのイベントも行われ、
ではジャンケン大会など イベントも行われ、澄み切った青空からの暖かい日
澄み切った青空からの
澄み切った青空からの暖かい
暖かい日
差しが、参加者の笑顔を優しく照らしていました。
AR
3
8
2009
M
特集 認知症は防げる 治せる •••••••••••••••••••••••••••••••• 2∼3
統合病院の診療機能について •••••••••••••••••••••••••••••••••• 4
選挙管理委員会からお知らせ •••••••••••••••••••••••••••••••••• 5
ぶんごおおのトピックス ••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 8∼11
4
C H No.
認知症は防げる 治せる
∼地域で楽しく脳の活性化∼
高齢になると、誰もが認知症になる可能性があります。
しかし、認知症は生活習慣の改善や、周囲の人の理解や協
力によって、発症や進行を遅らせることができます。また、
早期発見できれば治すことも可能です。
昨年12月、エイジングライフ研究所の副所長 高槻絹子
さんによる認知症予防講演会が市内2会場で行われました。
今月は高槻さんのお話から、認知症にならない生活のポ
イントや地域のあり方を考えたいと思います。
下が緩やかです。しかし、認知症高
認知症って
齢 者 は 何 か の﹁き っ か け﹂で 脳 を 使
わない生活が続くと、脳が居眠り状
人は誰でも年をとると身体機能が
態に陥ります。きっかけは人それぞ
若いころより衰えます。脳も体の一
れです。
部なので 同じように加齢による変化
○時間はたっぷりあるのに、するこ
が起こります。新しいことを覚えに
くくなったり、物をどこに置いたか とがない︵定年退職後等︶
○病気・けが・長期安静の状態にある
忘れて探したりすることがあります。
○寂しさがある︵家族との別れ等︶
もの忘れが増えたという自覚があ
こういう状態が長く続くと脳への刺
り、失敗を防ぐための工夫や機転が
激が不足し、認知症になりやすいよ
利 く う ち は 生 理 的 な 老 化 現 象 で す。
うです。
家庭生活の支障や社会生活でトラブ
ルが出てくると、
認知症が疑われます。
今、どんな生き方をしているか
認知症は 歳以上で 人に1人患
うといわれており、身近な病気です。 かくしゃく高齢者には共通して
○生きがいがある
年齢
創作活動をしたり、その作品を人
にあげたり、
新聞・テレビを通じて
世の中の動静を知ろうとしている
○趣味がある
音楽・俳句・碁・絵・手芸・老人
クラブなど
きっかけ
○意欲・好奇心が旺盛で何にでも挑
戦する
テレビはスポーツ、ニュース、ド
ラマ等を人に話せるぐらい真剣に
見る
○足腰を鍛えている
脳力
○人との交流を好む
といった傾向があるそうです。
高槻さんは、認知症にならないよ
うにするために﹁近所のかくしゃく
高 齢 者 の ま ね を す る﹂
、そ し て﹁過
年齢と脳機能
15
生活の大きな変化
認知症
高齢者
人生の大きな出来事
去どうだったではなく、今、どんな
生き方をしているかがとても大切な
ことです。脳をしっかり使って自分
らしい生活を取り戻すように!﹂と
話されました。
運 動
脳を刺激しましょう
脳の機能分担
脳は働きによって右脳・左脳・運
動脳・前頭葉に分れています。前頭
葉はそれらをつかさどる司令塔の役
割をしています。
勉強や仕事はどんなに努力して
も、脳 の 一 部 し か 使 っ て い ま せ ん。
趣味や遊び、人付き合いなども大切
に し て、脳 全 体 を し っ か り 使 い ま
しょう。毎日楽しく生活して、前頭
葉の出番を増やして脳を刺激するこ
とが、認知症予防につながります。
脳活性化のためによい取り組みの
一つが﹁いきいきサロン﹂です。
勉強
趣味
遊び
人付き合い
仕事
右脳
司令塔
左脳
65
かくしゃく
高齢者
一般的な人
20歳
右図は年齢と脳機能のグラフで
す。地域で元気に活動するかくしゃ
く高齢者は一般に比べて脳機能の低
三重町民生委員による脳体操(認知症予防講演会)
左は指導する堀千寿雄さん
20歳をピークに脳力は低下していきます
2
市報 ぶんごおおの 2009.3
❹
❶
❻
❸
❶
「おはよう、元気かえー」と明るいあいさつを交わして受付・
健康チェック
❷みんなで楽しく大声で合唱
❸声を出しあってストレッチ体操
❹指体操で脳の活性化
❺
「輪投げ」や「お手玉投げゲーム」で大盛況
❻地区の食推協会員さんたちが作るおいしい昼食
■ 問い合わせ先 地域包括支援センター
☎ 0974−22−1001(内線2105)
三重町の三重原区では、民生委員さんらが中心に
なって、認知症対策や介護予防に地域で取り組もうと
する機運が高まっていました。そんな中、平成19年
度に市が募集した認知症・介護予防事業「いきいきス
マイル教室」に申し込み、半年にわたり認知症につい
ての学習や、脳のいきいき度チェック、介護予防体操
など行いました。同時に7人の方が市主催の介護予防
リーダー研修を受講し、ボランティアスタッフに。ス
タッフの一人堀千寿雄さん(64歳)は「教室で認知症に
なりかけている人がいました。教室を重ねるごとにも
の忘れが減ったこともあり、こういった地域での取り
組みが大切だと実感しました。人と会って話すことが
何よりの薬のようです」と話します。教室終了後には
区の事業としてスタッフ7名を含んだ28名で「三重原
区いきいきサロン」を発足。月2回公民館に集まって
活動し、今では44名が参加して、楽しく交流してい
ます。
河本フサノさん(88歳)は「みんなと顔をあわせる
とうれしい。子どもに帰ったような気になる。
『ポス
トに新聞があったら、家の様子を見てね』といった地
域のつながりができました」と安心した表情を浮かべ
ています。
仲間と楽しみながら脳を活性化
毎月第3水曜日10時からひなたぼっこ
(市役所本庁舎横)で開催。
認知症の家族の方が集まり、学習会を
したり、お互いの状況を話したりして交
流を深めています。ホッとするひととき。
お気軽に参加ください。
あんしん研究会
三重原区いきいきサロン
三重原区いきいきサロンでは、お
互いが会って、﹁おはよう、元気かえ﹂
と話しているときのうれしそうな微
笑がとても印象的でした。
﹁人 生 ア ッ ハ ハ、ハ ハ ハ﹂を み ん
なで大声で歌うこと、声を出し合っ
て体をほぐすこと、指の体操、ゲー
ムなど、どれも仲間とともに楽しみ
ながら脳を活性化させていました。
このような時を誰もが楽しめるよ
うに、地域での声かけを進めましょ
う。また、声をかけられた方は勇気
と希望を持って参加してみましょ
う。認知症を防ぐまちづくり、認知
症になっても安心して暮らせるまち
づくりをともに目指して。
認知症家族会のご案内
∼ムリせず楽しく∼
❷
いきいきサロンの様子
❺
☆ 地域で取り組む認知症予防 ☆
「また元気で会おうね」
☆☆ 豊後大野市の認知症予防事業の紹介 ☆☆
豊後大野市では毎月20日に
脳の健康診断を実施しています
認知症を早期発見するための検査で
す。脳の働きが年齢相応なのかどうかを
保健師がチェックします。結果に応じて
生活指導を行います。
【予約制】
脳トレーニング教室
認知症の悪化を防ぎ、改善を
促す教室。週1回2時間、脳ト
レーニングを実施し、6ヵ月間
通所します。初期の認知症の方
を対象とします。
【通所基準あり】
いきいきスマイル教室
(認知症予防教室)
認知症の早期発見と予防を目的
と し た 全 9 回、6 ヵ 月 間 の 教 室。
介護予防の体操や脳を活性化する
体操やレクを専門スタッフが地区
に出向いて行います。4月からの
開始地区を募集中です。
■ 申し込み・問い合わせ先:健康福祉課・地域包括支援センター 各支所市民課健康福祉班
3
市報 ぶんごおおの 2009.3
統合病院の診療機能について
昨年12月に、市長と知事が公立おがた総合病院と県立三重病院の統合に
関する基本協定を締結しました。
協定の内容は、おがた病院をベッド数199床の市の中核となる統合病院
に、三重病院を無床の診療所とし、経営主体は豊後大野市とするなど、基
本構想の内容に基づくものでした。
この基本構想に示されている統合病院の診療科や診療体制、地域医療機
関等との連携などについては、市報1月号でお知らせしましたが、今月は「診
療機能」についてお知らせします。
①がん医療
②脳卒中医療
豊 後 大 野 市 民 の 死 亡 原 因 第 1 位 が
「がん」であることを踏まえ、がん医
療 に 積 極 的 に 取 り 組 み ま す。ま た、
病院内の健診センターと連携を図り、
早期発見・早期治療に取り組みます。
豊後大野市では脳血管障害の死亡率が高いことから、統合後の病院
では重点疾患として位置づけ、検査体制の充実を図ります。治療につ
いても、専門医の確保を図り、高次医療機関と連携して対応します。
また、脳血管障害患者の早期リハビリテーション体制の充実を図
ります。
③急性心筋梗塞医療
④糖尿病医療
豊後大野市民の死亡原因第2位である急性心筋梗
塞に対応するため、循環器専門医を確保し、急性心
筋梗塞医療を市内で完結していくための体制づくり
に取り組みます。また、医療機器を整備するととも
に、高次医療機関との連携体制を構築していきます。
⑤小児(救急)医療
こ れ ま で 実 施 し て き た 日 曜・祝
日 の 輪 番 制 を 引 き 継 ぐ と と も に、
小 児 科 医 の 確 保 に 努 め、夜 間 診 療
時 間 の 延 長 を 検 討 し ま す。ま た、
大 学 と 連 携 し、小 児 の 中 核 的 な 病
院としての役割を担っていきます。
生活習慣病の主役である糖尿病に対しては、専門
医を確保するとともに、栄養士や保健師による指導
を含めたチーム医療体制を組織して対応します。ま
た、多臓器疾患に関係することも多いため、各診療
科との連携を深めます。
⑥周産期医療
⑦救急医療
産婦人科医の複数体制化に取り組
むとともに、助産師、小児科医等の
バックアップ体制を強化します。ま
た、ハイリスク分娩については、県
立病院総合周産期母子医療センター
等と連携して対応します。
⑧災害医療
二次救急医療体制(休日・
夜 間 の 診 療 体 制)を 強 化 す
るとともに、救命救急セン
ターや地域医療機関との連
携を深めます。
⑨へき地医療
医 師 や 看 護 師 が 災 害 現 場 で 救 命 活 動 を 行 う「大 分
DMAT」の充実を図るとともに、大規模災害時に重症患
者を受け入れる災害拠点病院の役割を担っていきます。
⑩感染症医療
地域における感染症対策を担う病院としての機
能を担っていくとともに、新型インフルエンザ対
策に取り組みます。
へき地医療拠点病院として、巡回診療、代診
派遣の機能を担うとともに、市保健部門との連
携による保健活動も充実させます。
⑪健診センター
病院診療科との連携のもと、質の高い健康診断を実
施します。また、市保健部門と協力し、生活習慣病の
改善・指導を推進します。
※基本構想については、市役所地域医療特別対策室窓口、または豊後大野市ホームページで公開しています。
公立おがた総合病院と県立三重病院の統合については、平成22年度中を予定
しており、それまでは現在の診療体制を継続し、市民皆さまの健康と命を守る
ための医療活動に全力で取り組んでまいります。
■ 問い合わせ先 地域医療特別対策室 ☎ 0974−22−1001(内線2147)
市報 ぶんごおおの 2009.3
4
選挙管理委員会からお知らせ
●4月12日(日)は、豊後大野市長選挙及び豊後大野市議会議員一般選挙の投票日です
投票時間は、午前7時から午後6時までです。入場券に記載された投票所での投票となります。
●当日投票できない方は期日前投票を!
投票日当日、都合により投票時間内に投票に行けない方は期日前投票をご利用ください。
期日前投票は下記の7ヵ所のどこの期日前投票所でもできます。
町
町
町
町
町
町
町
4月 6 日
(月)
4月11日
(土)
投 票 時 間
午前8時30分
午後8時
∼
重
川
方
地
野
歳
飼
期日前投票ができる期間
∼
三
清
緒
朝
大
千
犬
期日前投票所の場所
市役所本庁舎1階市民ホール
清川支所1階委員会室
緒方支所1階市民ホール
朝 地 支 所 1 階 会 議 室
市隣保館(解放会館)1階談話室
千 歳 支 所 1 階 事 務 室
犬 飼 支 所 1 階 相 談 室
●豊後大野市長・市議会議員立候補予定者説明会の開催
▽▽▽
説明会を下記の日程で開催します。立候補に必要な書類等も配布いたしますので、
立候補予定者等関係者は必ず出席してください。
日 時 3月24日(火)
開始時間 市長 10時 ∼/市議会議員 14時 ∼
場 所 市役所本庁舎3階正庁ホール
●選挙公報を発行します
4月12日執行の市議会議員一般選挙より旧町村をエリアとした選挙区が廃止され、
市長選挙と同じく、市内全域での選挙となります。市長及び市議会議員の候補者の情報
を有権者の皆さまにお伝えするため、選挙管理委員会では、選挙公報を発行することといたしました。選挙公報とは、
候補者の顔写真や政見等を掲載した文書で、公費で市内全世帯の有権者に選挙期日の2日前までに配布されます。
●市長選挙において、ビラの頒布が行えるようになりました
平成19年の公職選挙法の改正により、市長選挙においてビラの頒布が行えるようになりました。頒布できるビラ
は選挙管理委員会に届け出た2種類以内で、大きさは長さ29.7cm、幅21cm(A4判)以内、枚数は16,000枚
と定められています。ビラは選挙管理委員会が交付する証紙を貼らなければ頒布することができません。また、ど
こでも配ってよいというものではなく、新聞折込み、候補者の選挙事務所内、個人演説会の会場内または街頭演説
の場所における頒布の方法に限られます。
■ 問い合わせ先 選挙管理委員会 ☎0974−22−1001(内線2188)
平成20年度電源立地地域対策交付金で下記の事業を行いました。
●三 重 町 百 枝 市道百枝起シ畑線側溝布設工事
●清川町宇田枝 清川町消防団第4分団消防機械格納庫新築工事
●緒
方
町 緒方町消防団消防用無線整備事業(各分団)
●朝 地 町 栗 林 朝地町消防団第4分団消防機械格納庫新築工事
清川町の消防機械格納庫
国からの交付金を活用して事業を行いました
●大野町小倉木 市道沈堕小倉木線改良工事
●千 歳 町 長 峰 市道新殿長峰線拡幅工事
●犬飼町下津尾 市道下ノ原線視距改良工事
●犬飼町柚野木 農道奥保尾1号線舗装工事
※3ヵ所の発電所(大野川・沈堕・軸丸発電所)と1ヵ所の減水区
間(芹川第三発電所)をもつ豊後大野市は、国より公共施設の整
備や住民福祉の向上に役立つ事業に対して交付金が交付されてい
ます。この交付金を地域活性化の事業に役立てています。
■ 問い合わせ先 企画調整課地域振興班 ☎0974−22−1001(内線2053)
5
市報 ぶんごおおの 2009.3
∼国民健康保険、国民年金の届出を忘れずに∼
∼国民健康保険、国民年金の届出を忘れずに∼
3月、4月は就職する方や退職する方が多い時期になります。その生活の変化に合わせて、国民健康保険や国民年金に
ついての届出が必要になることがありますので、次のようなときには、14 日以内に市役所へ届出を行ってください。
①勤務先の健康保険をやめた、家族の勤務先の健康保険
の被扶養者からはずれたなどの理由から、国民健康保
険・国民年金(第1号被保険者)に入るとき
手続きには以下のものが必要になりますので、持参してください。
社会保険資格喪失証明書など、勤務先の健康保険の資
格喪失日がわかる書類
印鑑(認め印可)
年金証書(年金を受給している65歳未満の方)
年金手帳(20歳以上60歳未満の方)
②勤務先の健康保険に加入した、家族の勤務先の健康保
険の被扶養者になったなどの理由から、国民健康保険
をやめるとき(年金については勤務先の事業所が届出
を行いますので、市役所への届出は必要ありません。)
手続きには以下のものが必要になりますので、持参してください。
今まで使っていた国民健康保険被保険者証
(やめる方全員分)
新しく加入した健康保険の被保険者証
(新しく加入した方全員分)
印鑑(認め印可)
◎国民健康保険税は、皆さんの医療費にあてられる国保の大切な財源です。必ず納期内に納めましょう。
問い合わせ先
市民生活課国保年金班 ☎0974-22-1001
(内線2086・2096)
平成21年度から開始する権限移譲対象事務について
平成21年度から開始する権限移譲対象事務について
事務・権限移譲は、全国的に進められている「地方分権」を実現する手段の一つで、県庁・地方振興局よりも市民に身近
な市役所で色々な申請・事務手続きを可能にし、市民の方々の利便性を高めるものです。
本市は、平成21年4月から3事務、平成21年度途中から1事務、計4事務について受け入れを決定しました。
<平成21年4月から権限移譲を開始する事務>
移譲事務名
事務の概要
担当部課名
水道法に
関する事務
簡易専用水道の立入検査、清掃等の指示 等
【主なポイント】簡易専用水道の管理が一定の基準に適合していな
い場合、市が設置者に清掃等の必要な措置を講じるよう指示します。
建設部上下水道課
(内線:2365)
農地法に
関する事務
農地転用・権利移転の許可(2ha以下)
、農業会議への諮問 等
【主なポイント】農地を農地以外のものにする場合、面積が2ha以
下であれば、市が県農業委員会へ諮問した後に、許可します。
農業委員会事務局
(内線:2401)
浄化槽法に
関する事務
浄化槽設置届出受理、指定検査機関からの検査結果報告受理、検査
についての指導・助言・浄化槽管理者等への立入検査 等
【主なポイント】浄化槽を設置したり、構造を変更する場合、市が
届出を受理します。
建設部上下水道課
(内線:2361)
<平成21年度途中から権限移譲を開始する事務>
移譲事務名
旅券法に
関する事務
事務の概要
一般旅券(パスポート)申請受理、交付 等
(旅券作成等は県が行う。
)
担当部課名
生活環境部市民生活課
(内線:2084)
※ パスポート事務については、平成21年11月1日からを予定しています。
詳細については、後日市報にてお知らせします。
問い合わせ先
行政管理室 ☎0974-22-1001(内線2074)
市報 ぶんごおおの 2009.3
6
െ
਑‫ݑ‬±ಋ࿮‫܌‬
ǣÇǺÇ
「大分県人権尊重社会づくり推進条例」
を制定しました
21世紀は人権の世紀といわれています。しかし、世界では、未だ、紛争が絶えることはなく、少数民族
などマイノリティー(少数派)の人々の安全や生活が脅かされています。また、国内でも、女性、子ども、
高齢者等に対する暴力や虐待事件は増加の傾向にあり、一方でインターネットを悪用した同和地区出身者
等へのプライバシー侵害事件も起こっています。さらに、障がい者や外国人などの雇用等をめぐる厳しい
状況は、安心な生活や生存に対する脅威となっています。
人権を取り巻くこうした厳しい情勢に鑑み、世界人権宣言や日本国憲法が基調とする人間の尊厳や「自
由と基本的権利」が尊重される社会づくりを進めるために、県では、12月県議会で大分県人権尊重社会づ
くり推進条例を制定し、平成21年4月から施行することとしました。
●県は、虐待や暴力、また差別などの人権問題に取り組むため、人
権教育・啓発や人権相談などに関する施策を進めます。
●県民の皆さまには県の取り組みに対してご理解とご協力をお願い
します。また、県内の企業・団体に対しては、積極的な取り組み
を要請します。
●県内の個人・団体が、人権教育・啓発等に関して、先進的または
特徴的な取り組みを行ったときは、県のイベント等の際に表彰し、
広く県民にお知らせします。
●人権研修または地域の人権啓発活動に積極的に取り組む企業・団
体に対して、講師の派遣、啓発・研修資料の提供、県の広報媒体
を活用したPRを行うなど、取り組みを支援します。
*条例の詳細は、大分県人権ホームページhttp://www.pref.oita.jp/13700/kakuritsu/index.htmを参照ください。
問い合わせ先 大分県生活環境部人権・同和対策課(☎097-506-3175企画班)
問い合わせ先
ちは!
こんに
人権推進同和対策課 ☎0974-22-1001
(内線2317)
「地域包括支援センター」
です!
こちら
高齢者なんでも相談窓口 ∼どんな事でもお気軽にご相談ください∼
平成18年から地域包括支援センター業務を豊後大野市が直営
で行ってきましたが、平成21年4月より社会福祉法人 豊後大
野市社会福祉協議会が市の委託を受け、センター業務を引継ぎ、
運営していくこととなりました。
今後も、高齢者の相談窓口として、また、市民の皆さんの介
護や福祉の悩みにお応えできるセンターとして取り組みを進め
ていきます。
どんな事でもお気軽にご相談ください。
なお、場所・名称はこれまでどおりです。
問い合わせ先
7
豊後大野市地域包括支援センター
879-7198 豊後大野市三重町市場1200番地
(豊後大野市役所となり ひなたぼっこ内)
☎0974-22-1001 FAX 0974-22-7666
市報 ぶんごおおの 2009.3
味に大差なし、飼料米給与地鶏 「豊のしゃも」に高評価
1月22日、生産者や料理店主、消費者等が参加し、大野保健センターで特
産地鶏「豊のしゃも」の食味求評会が開催されました。
この求評会は、飼料価格の高騰
のため、配合飼料だけではなく、
飼料米での飼育試験を行った豊の
しゃもについて、餌を変えた場合
の食味などを参加者に評価しても
らうもの。参加者からは、
「味が濃
い」
「歯ごたえがある」
「おいしい」
との声が聞かれ、審査した「酒倉(さ
く ら)え ん」の 後 藤 俊 和 オ ー ナ ー
シェフは「飼料米を加えても肉本
来の味に大差はない」と講評しま
した。
真剣な表情で食味の評価をする参加者
地域福祉の拠点として
1月29日、大分県立鶴崎工業高校機械科の生徒4
名から市教育委員会と大原総合体育館に、護身用の
さすまた10本が寄贈されました。このさすまたは生
徒が課題研究で製作したもので、女性にも利用しや
すいようにアルミで作られています。
生徒代表の古閑裕弥さんが「使う場面がないのが一
番ですが、万が一の時はフルに活用してください」と
あいさつ。市教委では各幼稚園に安全対策の一環と
して配備する予定です。
鶴崎工業の生徒からさすまたが寄贈されました
ふれあいカーニバル開催
1月25日、国際交流協会主催のふれあいカーニバル
が千歳公民館で行われ、市内外に居住している外国の
方や協会員が多数参加しました。
絵手紙・習字・お茶・琴などを体験した後、みんな
で作った昼食を食べながら太鼓や舞踊の舞台発表を鑑
賞。最後はみんなでダンスを踊り、参加者は「楽しい
イベントに参加して良かった」と満足顔でした。
25
いっしょに悩み解消﹁
! 子育てパパ応援講座﹂
さすまたで安全対策
いろんな文化をみんなで体験
1 月 日、乳 幼 児 の パ パ 対 象 の 男 女 共 同 参 画 市 民 講 座﹁子
育 て パ パ 応 援 講 座﹂が 開 催 さ れ ま し た。心 理 カ ウ ン セ ラ ー の
松 木 和 美 さ ん よ り、ワ ー ク ラ イ フ バ ラ ン ス︵仕 事 と 私 生 活 の
バ ラ ン ス︶、子 育 て で 大 切 な こ と︵産
前 産 後 の 妻 の 体 の 変 化 を 理 解 し、支
援する︶
、相手を責めない話し方・傾
聴︵気持ちを受け止める聴き方︶など
に つ い て の 講 義 が あ り、そ の 後、子
育ての悩みなどを話し合いました。
参 加 者 か ら は﹁女 性 の 立 場、母 の
立場を今一度見つめ直すいい機会で
し た。傾 聴 す る こ と で、妻 の ス ト レ
ス が 解 消 さ れ、育 児 が 好 転 す る の で
は﹂
﹁今から実践できることを学べて
良 か っ た で す。次 回 も 参 加 し た い﹂
といった意見がありました。
偕生会の山中理事長と
協定書を締結しました
トピックス
おにぎりを一緒に作りました
1月22日、市役所で芦刈市長と社会福祉法人「偕生
会」の山中博理事長により、豊後大野市養護老人ホー
ム「常楽荘」の民営化(4月1日偕生会へ移譲)に関す
る基本協定が締結されました。
芦刈市長は「高齢化社会の中、地域福祉の拠点とな
るよう大いに期待してい
ます」と あ い さ つ。山 中
理事長は「今後も地域の
福祉ニーズに応じるとと
もに入所者、地域の方々
とともに常楽荘を引き継
いでいきます」と決意を
述べられました。
ぶんごおおの
講師の話を熱心に聴く子育てパパ
市報 ぶんごおおの 2009.3
8
2月1日、エコウォーキングが商工会朝地支部主催
で行われ、約80名が参加しました。
コースは用作公園から朝倉文夫記念館までの約7キ
ロで、歩きながらごみを拾い、その量は軽トラックいっ
ぱいに。途中3ヵ所のチェックポイントではクイズに
挑戦し、到着後は甘酒や豚汁、おにぎりで昼食。また、
クイズの正解者に景品が配られました。
ごみ拾いをしながら
歩く皆さん
市報 ぶんごおおの 2009.3
2月1日、豊後大野市隣保館で第20回豊肥地区解放
文化祭が開催されました。
「部落解放をになう豊かな感
性と表現力をどう養っていくか」のテーマのもとで小・
中・高校生ら6団体が参加し、劇や紙芝居、合唱など
さまざまな発表を通して人権の大切さを訴えました。
この文化祭を通じて多くの参加者が人権問題につい
て深く考え、差別解消に向けた意識を持つ大変良い機
会になりました。
地域での活動の輪をさらに広げよう
2月1日、エイトピアおおので第2回豊後大野市母子寡婦
福祉大会が開催されました。高柳美子会長が「21世紀にふさ
わしい魅力あふれる福祉体制づくりに努力していきたい」と
あいさつ。日常生活支援事業の支援者、利用者双方の体験発
表や地域教養教室の発表などが行われました。
大分県消費生活・男女共同参画プラザ主幹の佐藤敬子さん
による「輝く女性でいるために」と題しての講演では、傾聴を
心がけ、人間関係を円滑にすることの大切さを学びました。
地域教養教室︵ハーモニカ︶
の発表
2月 2日、豊 後 大 野 警 察 署 で 振 り 込 め 詐 欺
撲滅を目指した﹁振り込めストッパー﹂の委嘱
式が行われました。
全国的に急増する振り
込め詐欺に対し、広く市
民と接する市役所や金融
機関、デイサービスセン
ターなど市内の7業種
事業所を警察署が振り込
めストッパーとして委
嘱。各事業所は、業務中
に市民への声かけやチラ
シの配布など広報啓発活
動を徹底し、振り込め詐
欺に対する注意喚起を行
各事業所に振り込め
います。
ストッパーを委嘱
9
2月1日、大原総合体育館で豊後大野俚楽会による
新春神楽大会が開催されました。3年に一度、俚楽会
に所属する11団体がそれぞれの舞を披露する新春イベ
ントで、今年で4回目。
御嶽、浅草、深山の三流派が、会員の親睦、技術の
研さんや後継者の育成などを目的に実施。会場を訪れ
た1,500人を超える神楽ファンはそれぞれの舞を存分
に楽しみました。
緒方中学校1年生による
劇﹁浅黄半襟逃散一揆﹂
環境について考えるエコウォーキング
24
−豊後大野俚楽会新春神楽大会−
子どもたちの一生懸命な姿から
人権の大切さを
熱演する活動写真弁士 麻生八咫さん
振り込め詐欺を地域で防ごう!
市内外の神楽ファンの心を
満喫させた新春神楽大会
や た
ー麻生八咫さんを応援しようー
日、エ イ ト ピ ア お お の で 三 重 町 出 身 の 活 弁 士
麻生八咫
日本一の活弁 胸に響く
1月
さんを支援する会﹁八咫 MUGEN(
むげん 苦)楽部 く(らぶ ﹂)が設立さ
れ、記念公演が行われました。
無声映画に魂を込めて語りを付け、
全国を駆け巡る麻生さんの無限の夢
を 共 に 追 い か け よ う と、市 内 外 か ら
多くの支援者が参集。後援会長となっ
た 加 藤 孝 昭 さ ん は﹁心 に 尊 い も の を
届けてくれる麻生八咫さんを盛り上
げ よ う﹂と あ い さ つ。
﹁瞼 ま( ぶ た の)
母﹂などを熱演された麻生さんは﹁ふ
る さ と の 応 援 が 大 変 う れ し い﹂と 感
激していました。
31
新春を彩る11座の競演
迅速・的確 な行動 に感謝 します
2月 4 日 消 防 本 部 に て、1 月 に 清 川 町 で 発 生 し
た 住 宅 火 災 で、火 災 を 発 見 し て す ぐ に 通 報 及 び 救
助 活 動 を 行 い 二 人 の 尊 い 命 を 救 っ た 方 々 に、感 謝
状と記念品が贈呈されました。
贈呈されたのは岡本由
香 里 さ ん︵竹 田 市︶
、工
藤 一 郎 さ ん・ 大 地 さ ん ・
拓 磨 さ ん︵大 分 市︶
、佐
野裕一さん・亜也加さん
︵宇 佐 市︶の 6 名。助 け
ら れ た 方 の ご 家 族 は﹁完
全に眠っており、起こし
てもらわなかったら二人
とも命がなかったと思
う。皆さんに感謝してい
ます﹂と話しています。
守ろう!豊かな大地
2月4日、エイトピアおおので「中山間地域農業・
農村振興大会in豊肥」が開催されました。豊肥地域は
中山間地域等直接支払制度に積極的に取り組み、平
成20年度交付面積及び交付金は県内で40%以上の比
率を占めています。
大会では同制度に
関する講演や事例発
表が行われ、今後と
も同制度を積極的に
活用し、豊かな大地
を守り、活力あるむ
らづくりを行うこと
を誓い合いました。
事例発表する(農)天の川生産組合の
森迫三千さん
給食甲子園で健闘
救助活動をした(左から)工藤大地さん・拓磨さん、
佐野裕一さん・亜也加さん
災害などに備えて
2月6日、南九州コカ・コーラボトリング株式会社三重営
業所から市に500ml入り飲料水1,200本が寄贈されました。
宮本和隆所長が「当社は人と人を潤し、地域と共に発展す
ることをモットーにし
ています。有効利用し
て く だ さ い」と あ い さ
つ。市 長 は「新 型 イ ン
フルエンザや災害など
に対する備蓄品などと
し て 活 用 し ま す」と お
飲料水を寄贈する宮本所長
礼を述べました。
ふれあいミーティング
1月から2月にかけ4団体の皆さんと意見交換を行
いました。各団体から、庁舎建設、支所機能の充実、
財政状況、公立病院問題、農業振興、地産地消、道路
改良、路線バスの継続などたくさんの意見が出されま
した。
大野町北部地区自治会の皆さん
農業経営の改善と地域農業の振興を
2月9日、今後の農業経営改善と地域農業振興に向
けた取り組みを推進するため、ホテル豊洋で平成20
年度認定農業者研修会及び農業経営改善計画認定証交
付式が開催されました。
現在、生産資材の高騰や農産物価格の低迷等、認定
農業者を取り巻く環境は非常に厳しく、経営改善に向
けた課題が山積しています。
今回、講演会や認定農業者の事例発表、市長との意
見交換会が行われ、参加者から担い手の確保や地域ご
との課題などについて、活発な意見が出されました。
認定農業者 名に認定証を交付
千歳町和牛振興会女性部の皆さん
NPO法 人21世 紀
構想研究会主催によ
る第3回全国学校給
食甲子園が、11月に
全 国1,329校(給 食
セ ン タ ー 含 む)が 参
加して開催されまし
た。こ の 大 会 は、地 表彰された渡辺よしみさん(左)と
元産物の生かし方を 木付真子さん
競って食育を推進することが目的。
県代表として出場した西部学校給食共同調理
場の木付真子栄養士、渡辺よしみ調理員の両名
が、豊のしゃもや地元で採れる豊富な野菜を使っ
た献立で挑戦。決勝出場は逃したものの、初出
場で全国ベスト24に入りました。
13
朝地町女性団体連絡協議会の皆さん
大野町西部地区自治会の皆さん
市報 ぶんごおおの 2009.3 10
︻男子︼
①古澤
叡
②渡辺拓也
③釘宮大知
④有田
晶
⑤大野祐史
⑥渡辺
凌
⑦田崎将真
︻女子︼
①工藤佑華
②高橋彩良
③大戸麻菜
④工藤杏華
⑤後藤美音
⑥麻生優衣
⑦川野智未
は区間賞
※
※
※
※
※
◆マラソンの部
▼入賞者
︵○内数字は順位︶
︻低学年女子︼
①工藤千佳
④高野真心
︻中学年女子︼
③富樫
葵
︻高学年女子︼
⑥伊藤明音
︻中学年男子︼
①土谷智紀
⑤神田康太郎
また、2月11日に行われた県スポーツ少年団駅伝交流大会でも見事優勝しました。
12
九州一!三重町陸上クラブ
2 月 1 日 、福 岡 県 小 郡 市 で 開 催 さ れ た 第
回全九州小学生駅伝競走大会に三重町陸
上 ク ラ ブ が 出 場。男 子 が 初 優 勝、女 子 が 連
覇という偉業を達成しました。
日には市長から感謝状が贈呈されまし
た。選手は次のとおり︵○内数字は区︶
。
24
準優勝おめでとう!百枝剣道少年団
FC大野 九州大会出場
1月17日、北九州市で第32回黒崎剣友会少年剣道大
会が開催され、百枝剣道少年団が出場しました。大会に
は全国から90チームが参加。百枝剣道少年団は初出場な
が ら 決 勝 ま で 進 み、
昨年全国優勝した岡
山県のチームに惜敗
しましたが、堂々の
準優勝でした。
12月に開催された大分県ジュニアサッカー選手
権 で ベ ス ト 4 の 成 績 を 収 め たFC大 野 が、1 月
17・18日に熊本県大津町で開催された「チビリン
ピ ッ ク2009小 学 生
8人制サッカーIN
九州」に出場。
Jリー
グ下部組織のサガン
鳥栖に勝利するなど
健闘しました。今後
の活躍が楽しみです。
準優勝した百枝剣道少年団
九州大会に出場したFC大野
スキー・スノボーにチャレンジ!!
大野町スポーツ振興会は、
1月18日に九重森林公園ス
キー場にて「スキー・スノー
ボ ー ド 体 験 教 室」を 開 催。
19名が参加し、プロから講
習を受け、スキー初体験者も
その日のうちに全員が滑れる
ようになりました。
第4回
千歳町ゲートボール大会
1月21日、千歳ゲートボール場で上記大会が
開催され、町内から10チームが参加しました。
結果は次のとおり。
●優 勝:新殿 ●準優勝:大高
●第3位:六三
優勝した新殿チーム
スキー講習を受ける子どもたち
第2回
三重町スポーツ振興会長杯
千歳町ゴルフ大会
2月1日、三重カントリークラブで上記大会が開催
され、千歳町内から23名が参加。結果は次のとおり。
●個人【優勝】羽田野達憲 【準優勝】十時義孝 【第3位】池永善博
●団体【優勝】高添 【準優勝】原田 【第3位】横尾
1月25日、大原総合体育館で上記大会が開催され、
市内外より31チームが参加。結果は次のとおり。
(A)ドットコム・B (B)Prisoner ●トリムの部【優勝】
(C)
Team洋一 (D)三重スターC
(E)ドット・コムA ※()内はパート
●レディースの部【優勝】F・Gミニー
優勝した皆さん
ゴルフ大会に参加した皆さん
11 市報 ぶんごおおの 2009.3
ソフトバレーボール大会
Ɗ
Ɓ
Ɗ
Ɓ
だより
新型インフルエンザ シリーズ その④ もし国外で発生し大流行したら
飛行機などの交通網が発達した現在では、新型インフルエン
ザが世界のどこかで発生すれば、わずか1週間あまりで世界中
に広がり、多くの人が感染し発症するといわれています。
豊後大野市の新型インフルエンザ対応計画では、新型インフ
ルエンザに人口の約25%の人(約10,200人)が感染したとす
ると、病原性が重度の場合の死亡者は207名と想定しています。
新型インフルエンザが大流行すると
新型インフルエンザの免疫は誰も持っていな
いために重症化する人が多く、特に若くて元気
のよい40歳以下の若年成人と小児に重症化が多
いといわれています。
重症の場合、呼吸困難や脳炎を併発し死亡す
【米国疾病管理センター推計モデルに基づき推定】
豊後大野市
る可能性が高いと想定されています。また、多
医療機関を
約12万5千人∼約24万人
受診する患者数
約4,100人∼ 約8,200人
くの人がインフルエンザで倒れるために、会社
病原性
中等度
ストップするなど社会的に多くの混乱が起こる可
大分県
中等度の場合 重度の場合
を休む人が増え、物が不足したり・交通機関が
重度
入院患者
約5,100人 約19,000人 約170人 約650人
死亡者
約1,600人
2009年1月24日現在
新型インフルエンザ情報
約6,100人
能性も考えられます。
約54人 約207人
鳥インフルエンザの感染者数は世界中で399人で死亡者は252人、死亡率63%です。
新型インフルエンザは発生していません。
日ごろからうがい、手洗い、咳エチケット、マスク、食料品の備蓄を心がけましょう。
のお知らせ
「あけあじ水中運動教室」
春!温水プールできれいに!リフレッシュ
メタボ対策に、また腰や膝などの関節の痛み軽減に、そして
何より美しく調子のよい身体を維持していくために、水中運動に
チャレンジしてみませんか!市内のフレッシュランドみえのプー
ルを利用して、精神的にもリラックスしていただける教室です。
《日 時》 ※ご希望の日をお選びください。
日 程
3月19日(木)
旧朝地中学校入口バス停
(9時20分)
→大野保健センター前(9時40分)→現地
《持参物》 水着・水泳帽・タオル・筆記用具・
眼鏡(必要な方)
・水分補給できるもの(必要な方)
《受講費》 800円(利用料と昼食代)
(9時30分)→千歳支所前(9時40分)→現地
3月26日(木) 犬飼Aコープ前
※帰り予定時刻は13時50分∼14時20分です。
《内 容》 ○水中運動ってどうしたらいいの?
ストレッチ、
∼水中ウォーキング、
リラクゼーションの体験をしましょう∼
○ランチョンセミナー
∼昼食を囲みながら栄養アドバイス∼
3月12日(木) この日は送迎ありません
緒方すこやかセンター前(9時30分)
→清川支所前
(9時40分)→現地
《時 間》 10時20分∼13時30分
○フレッシュランドみえの施設見学
各所から送迎します。
希望者は事前にご連絡してください
(要予約)
3月13日(金)
《場 所》 フレッシュランドみえ プール(三重町大原)
《申し込み・問い合わせ先》
健康福祉課 健康増進班
☎ 0974−22−1001 内線
(2122)
各支所 市民課 健康福祉班
「あなたの心臓、だいじょうぶ?」
第6回心血管センター 市民公開講座
― 心臓病はメタボからすでに始まっていますー
平成20年4月よりメタボリックシンドロームの早期診断
のために始まった特定健診。メタボリックシンドロームか
ら心臓病まで医師及び各専門スタッフが、わかりやすい
予防方法や治療方法のご紹介をさせていただきます。
日 時 3月29日(日)
13時30分∼ 15時30分
場 所 三重農村環境改善センター(三重町玉田1128)
入場料 無料(どなたでも参加できます)
主 催 医療法人 敬和会 大分岡病院 心血管センター
後 援 豊後大野市医師会 豊後大野市
(お問い合わせ)☎ 097−503−5033(大分岡病院)
(コールセンター 日・祝を除く 8:00∼17:00)
市報 ぶんごおおの 2009.3 12
すくすくひろば(育児学級)の
お知らせ
パパママ広場(両親学級)の
お知らせ
日 時:3月18日(水)
受付9時30分∼9時50分
日 時:3月24日(火)
受付9時15分∼9時30分
場 所:市中央公民館
場 所:緒方すこやかセンター
(公立おがた総合病院併設)
内 容:離乳食試食と歯の手入れ
発育発達チェック、
子育てについての
内 容:楽なお産のために・・・
お産の経過・呼吸法など(助産師)
お母さんと赤ちゃんの歯の健康(歯科衛生士)
情報交換など
対 象:妊婦さんとお父さんになる方
持参品: 赤ちゃん用のエプロン
(離乳食の試食のため)ハンドタオル(1枚)
※託児も行います。
上のお子さんもご一緒にどうぞ!
対象児:6∼7ヵ月の赤ちゃんとその保護者
持参品:水分補給用の飲み物、母子健康手帳
※動きやすい服装でお越しください。
※準備の都合上、
1週間前までに電話予約をお願いします。
※準備の都合上、
1週間前までに電話予約をお願いします。
平成21年
精神保健相談日の
お知らせ
2月28日(土)∼3月8日(日)は子ども予防接種週間です
また、現在、中学1年生、高校3年生に相当
4月からの入園・入学に備え
する年齢で、平成20年4月以降、
2回目の
て、
、必要な予防接種を済ませ、
麻しん・風しんの予防接種をまだ受けてい
病気を未然に防ぎましょう。
ない方も、ぜひこの機会に受けましょう。
日 時:3月26日(木)
14時 ∼16時
場 所:豊肥保健所
時 間
ポリオ予防接種の
お知らせ
生後3∼90月未満の
お子さんを対象に
右記の日程で行います。
13時30分∼
14時15分
実 施 日
会 場
4月 9日(木)
4月14日(火)
4月16日(木)
4月17日(金)
4月22日(水)
エイトピアおおの
千歳保健センター
緒方すこやかセンター
大野保健センター
エイトピアおおの
(三重町市場934-2)
※無料ですが、
電話で予約を
してください。
問い合わせ先
豊肥保健所(保健師まで)
☎0974ー22ー0162
※母子健康手帳をお持ちください。
お子さんの成長やかかわり方、ちょっとした子育てに関する疑問等なんでもご相談ください。
実 施 日
3月の
育児相談の
お知らせ
3日(火)
12日(木)
、27日(金)
19日(木)
27日(金)
毎週月曜日
時 間
事 業 名
10時 ∼12時
11時 ∼12時
10時 ∼12時
10時 ∼12時
14時 ∼16時
おしゃべり広場
子育て相談
子育て広場
育児相談
子育て休憩室
会 場
犬飼保健センター
三重ふれあい児童館
千歳保健センター
朝地母子健康センター
大野保健センター
※その他各地域では、育児サークル等定期的に開催しています。お問い合わせください。
幼児健診のお知らせ
(お願い)都合で受診できないときは、
支所の保健師に連絡ください。次回の健診をご案内します。
健診内容
日 時
対 象 児
1歳6ヵ月児健診
3月9日(月)
受付13時∼
緒方町・朝地町・大野町・清川町の
H19年7月1日∼9月30日生まれの幼児
3歳6ヵ月児健診
3月23日(月)
受付13時∼
緒方町・朝地町・大野町・清川町の
H17年6月1日∼年8月31日生まれの幼児
会 場
緒方すこやか
センター
(公立おがた総合病院併設)
お問い合わせは 健康福祉課 健康増進班 ☎0974 ー22 ー1001(内線 2122)
保健師まで!
! 支所 市民課 健康福祉班
清川支所 ☎0974ー 35ー 2111(内3362) 大野支所 ☎0974ー 34 ー 2301(内4516)
緒方すこやかセンター ☎0974 ー 42ー 3800(内3862) 千歳支所 ☎0974ー 37 ー2111(内5065)
朝地支所 ☎0974ー 72ー 1111(内4063) 犬飼支所 ☎097 ー578 ー 1111(内5521)
13 市報 ぶんごおおの 2009.3
公民館だよ
民館だより
公民館
中 央
菅 尾
白 山
清 川
緒 方
上緒方
☎0974ー22ー2111
☎0974ー22ー3349
☎0974ー26ー2260
☎0974ー35ー2372
☎0974ー42ー3161
☎0974ー45ー2001
小富士 ☎0974ー44ー2111
朝 地 ☎0974ー72ー0048
大 野 ☎0974ー34ー2130
千 歳 ☎0974ー37ー2069
犬 飼 ☎097ー578ー1281
第37回 緒方町女性大会開催
1月18日に緒方公民館で、女性団体連絡協議会緒
方町支部主催の第37回緒方町女性大会が開催されま
した。大会テーマに「わたしが輝くあしたのために」
を掲げ、緒方町内の女性団体11団体から約120名が
参加し、6団体が活動を報告。その後、大分地方検察
庁の阿部正利さんをお招きし、5月21日スタートの
裁判員制度について学習をしました。
緒方町女性大会の様子
犬飼っ子ふるさと学習会・スケート教室
2月7日に、
「犬飼っ子ふるさと学習会」最後の学習
となるスケート教室を、セントレジャー城島高原パー
クで行いました。37名が参加し、日ごろ歩く感覚と
は違うスケート
リンクに、初め
は戸惑い気味の
犬飼っ子たちも
すぐに慣れ、と
ても楽しく過ご
すことができま
した。
犬飼公民館家庭教育学級
1月24日に犬飼保健センターで、初めての試みとな
る三園合同(通山・長谷・犬飼保育園)での親子料理教
室を行いました。講師は犬飼中学校の柳井敦子先生。
保護者は講師の「じっと我慢をして子どもたちを見守
ってください」との言葉を心に留めて見守り、子どもた
ちは、包丁を握る反対の手で“猫の手”をして果物を慎
重に切っていました。
コロコロおむすび、
ヨ
ーグルトサラダ、
牛乳く
ずもちの3品を作り上
げ、自分たちで作った
という達成感から、い
つもにも増して食が進
む子どもたちでした。
スケートは楽しかったよ♪
上手に包丁を使ったよ♪
年●
金●
係●
か●
ら●
の●
お●
知●
ら●
せ
●
平成20年度学生納付特例の
申請受付は4月末までです
大学や専門学校等に在学している間の国民年金
保険料納付が猶予される「学生納付特例制度」を利
用する学生の方は、毎年度申請が必要です。住民
票のある市町村役場国民年金担当窓口で、年金手
年金相談日
3月10日(火)市隣保館(解放会館)
3月12日(木)市商工会(三重町商工会)
3月18日(水)竹田市総合社会福祉センター
相談時間:10時 ∼15時
帳・印鑑・学生証または在学証明書を持参して手
続きを行ってください。
平 成20年 度(平 成20年 4 月 ∼ 平 成21年 3 月)
の申請をまだしていない方、3月に20歳になられ
る方は、忘れずお早めに手続きをしてください。
なお、平成21年度(平成21年4月∼平成22年
問い合わせ先
市民生活課 国保年金班 ☎ 0974 ー22ー1001
(内線 2086)
大分社会保険事務所 ☎ 0 9 7 ー 5 5 2 ー 1 2 1 1
3月)の申請は、4月以降随時受け付けていきます。
市報 ぶんごおおの 2009.3 14
ਢॹؐ
ਢॹؐƝDžLJ
豊後大野市中央図書館 TEL/FAX 0974 - 22 -7733
緒方図書館 TEL 0974 - 42 - 4141 FAX 0974 - 42 - 2705
開館時間 火∼金:10時∼18時 土・日:10時∼17時
休館日
月曜日、
祝日、
毎月最終金曜日
஥ԕ±ॷ๑ؐ­ీࢅ౹ߵǩǯÇǸµ
1ヵ月の休館を経て、中央図
書館・緒方図書館は2月1日に
新システムで開館しました。当
日、中央図書館では10時の開館
と同時に多数の利用者が来館さ
れ、教育長のあいさつの後、最
初の利用者2名にくす玉を引い
ていただきました。利用券の更
新手続きが必要ということもあ
り、初日の中央図書館は終日カ
記念のくす玉
ウンターが込み合いました。1ヵ
月間の休館は本好きの人にとっては長かったようで、常
連さんを始め多くの方がたくさん本を借りていきました。
中央図書館・緒方図書館のシステムが今回統合されたこ
とで、お互いの所蔵状況
が即座に分かるようにな
り、資料の共有化がはか
られました。インターネッ
トでも資料の検索ができ
るようになりましたので、
ぜひご活用ください。
緒方図書館の様子
利用のきまりが一部変更になりました
貸出冊数 中央・緒方各館5冊ずつ(うち雑誌3冊まで、AV1点まで)
予約冊数 中央・緒方各館5冊ずつ
(うち雑誌3冊まで、AVの予約はできません)
★予約本の取り置き期間は連絡後10日です。
ご協力お願いいたします。
★返却は緒方を除く各公民館でもできるようになりました。
中央図書館
2009
年
3月
第
48 号
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
は休館日です
৻ ‫ מ‬ҁ ಼(予約をどうぞ)
ぼくたちはきっとすごい大人になる 有吉 玉青
珈琲屋の人々 池永 陽
東京借景 荻世いをら
雉猫心中 井上 荒野
ブラザー・サン シスター・ムーン 恩田 陸
女の庭 鹿島田真希
わたしとトムおじさん 小路 幸也
少女 湊 かなえ
風花病棟 帚木 蓬生
どうせ、あちらへは手ぶらで行く 城山 三郎
世の中にひとこと 池内 紀
パパは楽しい躁うつ病 北 杜夫
幸せになっちゃ、おしまい 平安 寿子
ピラミッド 封印された数列 上・下 ウィリアム・ディートリッヒ
砂漠 J.M.G. ル・クレジオ
オバマホワイトハウスへの道
円高円安でわかる世界のお金の大原則
「裁く」ための練習帳 裁判員の必読本
マクロビオティックを始めるための本
はじめてのブログ入門
新農民になろう ! 就農計画の設計と実例
書けない漢字が書ける本 語呂合わせで覚える超難読漢字
今月のおすすめ本
恋も仕事もうまくいく!
ツキを呼び込む 美声教室
白石 謙二 著 幻冬舎 809.4シ
ふれあい
コー ナー
中嶋 雪枝さん (三重町上小坂)
6年前から年に1∼2個、
変わったお雛さまを作ってい
るという中嶋さん。中でも珍
しいのは松ぼっくりを使ったものです。かわいいお雛さまで
館内が華やかになりました。ぜひご覧ください!
ड़のおはなし会
3月7日(土)10時30分∼11時30分
場所:中央図書館2階 研修室
3月の移動図書館は運休いたします。
移動図書館は新年度5月から再開の予定です。
15 市報 ぶんごおおの 2009.3
「なぜだか分からないけど彼女
はもてる!」
「 彼女の周りにはいつ
も人が集まっている」。
こんな人が
周りにいませんか? 単にもてる
だけでなく、仕事ができる、クレームを解決する、
チームをまとめる、後輩をうまく叱る、友達と仲直り
するなど、声の出し方・伝え方でこんなに変わりま
す! 「声」を変えて人生を変えてみませんか?
おはなしのへや
3月の図書館行事
○中央図書館 ちゅうりっぷ組・・・ 4日・18日(水)10時30分
ひまわり組・・・・・・・11日・25日(水)10時30分
○緒方図書館・・・・・・・ 7日・21日(土)10時00分
豊後大野市総合文化センター ☎0974
(22)
8000
朝倉文夫記念館 ☎0974
(72)
1300
幸寿美術館 ☎0974
(37)
3788
いずれも毎週月曜日休館
伝統芸能の神楽と
合唱曲(現代音楽)
の融合
「神楽オペラSHINWA ∼アマテラスとスサノオ∼」
は、プロアーティストの指導を受けた幅広い年代の
一般市民と、すずかけ神楽社の若者たち全員の力
がひとつになって、開館10周年にふさわしい芸術
性の高い“市民参加型企画ステージ”として、大盛
況のうちに幕を閉じることができました。
小3から76歳までの合唱参加者の皆さんは、わ
ずか1ヵ月という短い練習期間の中、毎週金曜日と
土曜日の2回、3時間から4時間の練習を乗り越え
て本番に臨みました(この驚異的な成果は、今回
の指導者であるアーティストの方々の求心力あって
のことでした)。参加者全員が舞台に立つ喜びと達
成感を味わうことができ、客席からは温かく大きな
拍手が沸き起こっていました。
第4回豊後大野市芸術祭
日 時▶ 舞台・お茶席の部
3月8日㈰ 12時30分開場 13時開演
展示の部
3月4日㈬∼3月8日㈰ 9時∼18時
※3月8日㈰は、16時30分まで展示
場 所▶エイトピアおおの 大ホール(舞台の部)
ギャラリー周辺(展示の部)
和室周辺(お茶席の部)
入場料▶全席自由 500円 中
チケット発売
CINEMA 8( シネマエイト )
∼1日だけの映画館∼
日 時▶3月19日㈭
※開場はいずれも30分前より
ブタがいた教室 19時上映
3月20日㈮ ㊗
ブタがいた教室 10時上映
いのちの食べかた 12時40分上映
(PG−12)・・・小学生は保護者の同伴が必要です。
歩いても歩いても 14時50分上映
料 金▶各作品共通/1本券
大人 800円(当日1,000円)
高校生以下 600円(当日800円)
チケット発売
問い合わせ先
エイトピアおおの・友の会
中
エイトピアおおの ☎0974-22-8000
21年度会員募集のご案内
主な会員特典▶ ①チケット優先予約・購入 ②チケット割引販売 ③自由席の優先入場 など
所定の入会申込書に、年会費(新規 2,000円、
更新 1,500円)を添えてお申込ください。※有効期間:当該年度(∼平成22年3月31日)
朝倉文夫記念文化ホールの催し
「椿窯陶芸教室生 作品展」
朝地町在住の陶芸家佐藤珠幸さんが指導している椿窯陶芸教室生
の作品展。教室生が1年間楽しく制作した、食器、花器など暮らし
のうつわ約100点を展示予定です。また、記念公園は梅園が美しい
時期ですので、あわせてご覧ください。
と き:3月14日(土) ∼3月29日(日) 9時∼ 17時
※会期中、月曜日休館
入館料:無料
※詳しくは朝倉文夫記念館までお問い合わせください。
市報 ぶんごおおの 2009.3 16
感性を高めよう…短歌活動を通して…
上緒方小学校(多田典生校長:児童数26名)では、以前から地域の夭折の歌人「徳田白楊」に
ちなんで、短歌活動に力を入れています。その活動についてご紹介します。
ようせつ
やまならし集会・歌会の取り組み
思いをかたる
「アサガオにかまきりがきた うれしそうぼくはいやだ
あめもふるから」(1年)
年4回、やまならし集会を行っています。この集会では、
自分のつくった短歌を全校児童の前で発表します。また、
年3回の歌会では、発表された短歌について、それぞれ
全校児童で意見や感想を出し合い、詠んだ子どもたちの
思いを共有するようにしています。
卒業式の中で、6年生が卒業に込めた思いを短歌にし
て発表し卒業していきます。「上小で過ごした日々を自信
にし これからさらに挑戦してく」
卒業式で短歌を詠む6年生
地域とのつながり
やまならし集会歌会の様子
問い合わせ先
学校教育課 ☎0974-22-1001(内線2155)
だい
らく
じ
あと
大楽寺跡
風雨にさらされ、欠けたり割れたりし
きっしょ う じ だ い い と く みょ う お う
前回の歴史探訪で吉祥寺大威徳明王
た もの が 多いの で す が、この 宝 塔 は、
げんこ う
像が元寇をきっかけとして造立された
ほぼ完全な形で残され、小ぶりながら
ぞう
とお話ししましたが、今回は、もう一
も非常に美しい姿を留めています。
夫婦のようにたたずむ大楽寺宝塔。
梅の香るこの時 期、まるで仲のよい
つ元寇にゆかりのある文化財を紹介し
ます。
げん
元 寇 は、鎌 倉 時 代1274年、モン
に現われ日本本土に上陸。世界を席巻
大変重要な事件です。元軍は、博多湾
侵略してきた戦で、日本史においても
像力を膨らませてしまいます。
様 な 心 境 で な かった か と、ついつい想
その心境はさながら太宰府の飛び梅の
出 役 するの を 見 送ってい た と し た ら、
ゴ ル 人 が 起 こ し た 国﹁元﹂が、日 本 に ふと、親時の妻が遠く危険な戦地へ
したモンゴル人の圧倒的な軍事力に対
し幕府軍は敗色濃厚でしたが、折から
の暴風雨により辛くも撃退できました。
その頃、豊後の地は守護職大友氏に
よって支 配 さ れていま し た が、博 多に
よりやす
ちかとき
近い豊後からも大友家第3代惣領大友
頼泰と第4代惣領大友親時父子が戦の
ために出役しました。
そ し て、大 友 親 時 ゆ か りの 遺 跡 が、
17 市報 ぶんごおおの 2009.3
三重町中尾にある大楽寺跡です。
せきどう
この大楽寺は親時の菩提寺だったと
推定されており、跡地には大楽寺石幢
ふるさとの歴史や地域の文化財に関するご意
見・お問い合わせは、生涯学習課文化財班まで
ご連絡ください。
生涯学習課 文化財班
︵県 指 定︶と 大 楽 寺 宝 塔2基︵市 指 定︶
があります。特に宝塔は、室町時代に
☎0974 4
―2 4
―141
つい ぜ ん く よ う
■ 豊後大野市歴史民俗資料館
■ 千歳ふるさと資料館
追善供養された親時夫妻の供養塔だと
いわれ、普通、長い年月を経た石塔は
大楽寺宝塔2基
毎月発行している短歌集『やまならし』は現在までに
131号となりました。この歌集は地区にも回覧され、地
域の人たちからもとても喜ばれています。地域の方から
「上小の全員参加の『やまならし』心打たれて六十路で筆
持つ」という短歌も寄せられています。
学校が続く限り発行していきたいと考えています。
14
31
☎0974 22 1
ー
ー001
︵内線2132︶
平成 年度
水質検査計画について
国税専門官採用試験
受験者募集
年4月2日から昭和 年4
︻受験資格︼
㈠昭和
的な水質検査を実施しています。水
︻出願資格︼大分県内に住所を有する
平成 年度
大学奨学生を募集します
道法の施行規則では、新年度に実施
検査計画﹂を作成し、需要者へ公表
別科、専攻科及び大学院を除く︶に
期大学︵通信により教育を行う課程、
る学校の正規の最短修業期間
︻申込受付期間︼
けています。
また、申告所得税と消費税及び地
方消費税
︵個人事業者︶の納税は、金
融機関の預金口座から自動的に振り
替える﹁振替納税﹂が大変便利です。
日︵月︶
︻ 消 費 税 及 び 地 方 消 費 税︵ 個 人 事 業
者︶の振替日︼
4月
三重税務署
☎ 0 9 7 4ー 2 2ー 1 0 1 5
検察審査会の統合について
4月1日︵水︶∼ 日︵火︶
まで
︻出願期間︼3月 日︵火︶∼4月 日︵月︶
佐 伯・ 竹 田・ 日 田 検 察 審 査 会 は、
︻貸与期間︼平成 年4月から在学す ︵郵送の場合、 日の通信日付印有効︶
平成 年4月1日に大分検察審査会
在学する方
することになっています。
﹁平成 年度水質検査計画﹂の閲覧
をご希望の方は上下水道課までお越
上下水道課
[持参する場合]
熊本市二の丸1︲2
熊本国税局人事第二課
平成 年分確定申告分の納付期限
は次のとおりです。
期限内納付と振替期日
☎ 0 9 7 4ー 2 2ー 1 0 1 5
三重税務署
︻受験申込先︼〒860︲8603
17
閲覧は3月2日
︵月︶
からできます。
14
する水質検査の内容について﹁水質
方で、大学を卒業された方及び平
者 の 子 弟 で、 平 成 年 4 月 に 学 校
成 年3月までに大学を卒業する
教育法第1条に規定する大学及び短
見込の方
︻試験の程度︼大学卒業程度
上下水道課では、水道水の安全確
認のため、水道法に基づき毎月定期
63
月 1日までに生まれた方︵学歴は
ぜひご利用ください。
問いません︶
振替納税の振替日は次のとおりです。
㈡昭和 年4月2日以降に生まれた ︻申告所得税の振替日︼4月 日︵水︶
55
63
受付時間は9時から 時まで
︻貸与月額︼一般奨学金 国・公立
︵土・日は除く︶
︵自宅︶36,000円ほか
︻第一次試験︼6月 日︵日︶
㈶大分県奨学会
☎ 0 9 7ー 5 3 6ー 1 1 1 1
︵内線5621︶
大分県専門職
産育休サポーター
︵臨時職員︶
の募集
門職の臨時職員採用候補者名簿への
14
しください。
☎ 0 9 7 4ー 2 2ー 1 0 0 1
︵内線2364︶
日開催に変更します。
14
21
22
21
これに伴い、毎月5日に開催して
大分県では、育児休業等を取得す
いました農業委員会総会を、4月よ
る職員の代替職員として勤務する専
り毎月
に統合されることになりました。同
日以降に申立てを行う場合には、大
分検察審査会あてに申立てをしてく
ださい。
大分地方裁判所事務局総務課
☎ 0 9 7ー 5 3 2ー 7 1 6 1
平成 年度前期技能検定
試験のお知らせ
4月2日
︵木︶
∼ 日
︵水︶
︻申請書受付期間︼
21
農業委員会総会の開催日
変更について
農地転用
︵農地法第4条及び第5条︶
の許可権限︵2ha 以下に限る︶が県知
20
27
︻ 実技試験実施期間︼6月8日︵月︶∼
15
事から農業委員会に移譲されました。
21 10
22
20
21
21
21
15
第 回豊の国ねんりんピック
日∼ 日
10
︻開催場所︼大分市の
﹁アートプラザ﹂
︵各部門入選作品 点が展示されます︶
までお問い合わせください。
※応募を希望される方は健康福祉課
者までお問い合わせください。
農業委員会事務局
☎0974ー22ー1001 ︵内線2403︶
日
︵火︶
ht
t
p://www.
pr
e
f.
o
i
t
a. 歳入代理店︶などの金融機関やゆう
j
p/11200/suppor
t
er/ ちょ銀行、税務署の窓口でも受け付
☎ 097ー 506ー 2311 納税は、お近くの銀行︵日本銀行
大分県人事課
16
31
23
9月2日
︵水︶
・6日
︵日︶
26
13
作業
開発協会、市商工観光課、各商工会ほか
︻ 申 請 書 等 配 布 場 所 ︼大分県職業能力
︻技能検定実施職種︼ 職種
30
69
15
健康福祉課高齢者福祉班
44
者︶
の納付期限︼
3月
︻ 作品募集期間︼3月1日︵日︶∼ 日︵火︶
申請書等の受付に変更はありません。 登録希望者を募集します。
9月 日︵日︶
︻申告所得税の納付期限︼
分 か ら な い こ と が あ り ま し た ら、 ︻募集職種︼保健師、獣医師、薬剤師、
3月 日︵月︶ ︻学科試験実施日︼
農業委員会事務局または支局の担当
7月 日
︵日︶
、8月 日
︵日︶
・ 日
︵日︶
、
︻ 消 費 税 及 び 地 方 消 費 税︵ 個 人 事 業
農業、畜産、林業及び水産
︻開催日時︼6月
﹁シルバーふれあい短歌・
俳句・川柳展﹂
への作品募集
20
市報 ぶんごおおの 2009.3 18
軽自動車税は、毎年4月1日現在の所有者に課税されます。現在、廃車または名義変更(譲渡、所有者の
死亡等の場合)
の手続きをされていない方は、3月31日
(火)
までに手続きを済ませてください。
なお、手続きの受付窓口は、車両の種類によって異なります。
不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。
車 種
原動機付自転車
小型特殊自動車
軽 自
動
車
税 額
第一種 (50cc 以下 )
第二種乙 (90cc 以下 )
第二種甲 (125cc 以下 )
1,000 円
1,200 円
1,600 円
ミニカー (50cc 以下の三・四輪 )
農耕用
その他
2,500 円
1,600 円
4,700 円
軽二輪
軽三輪
軽四輪 乗用(営業用)
軽四輪 乗用(自家用)
2,400 円
3,100 円
5,500 円
7,200 円
軽四輪 貨物(営業用)
軽四輪 貨物(自家用)
3,000 円
4,000 円
二輪の小型自動車
4,000 円
受 付 窓 口
・豊後大野市役所 税務課民税班
・各支所総務課
大分県軽自動車協会
☎097
(524)
0222
大分県軽自動車検査協会
☎ 097
(523)
0646
九州運輸局 大分運輸支局
☎ 097
(558)
2235
【問い合わせ先】税務課 民税班 ☎0974-22-1001(内線2384)
平成21年度 スポーツ安全保険について
スポーツ安全保険は、スポーツ活動、文化活動、ボランティア活動、地域活動、指導活動等を行う5名
以上のアマチュアの団体(社会教育関係団体)を対象に、活動中の傷害事故及び賠償責任を負う事故を補償
するものです。
3月2日
(月)
より平成21年度分の受付を開始します。
【加入区分・掛金】
※平成21年度より制度内容の改定が行われます。
加入対象者
子ども
補償される団体活動等
団体活動全般
中学生以下(特別支援学校 団体活動全般
高等部の生徒を含む) 上記以外 ( 個人活動・個人練習など )
大
人
文化・ボランティア・地域活動、団体員の送迎、応援、準備、片付け
高校生以上
スポーツ活動・スポーツ活動の指導
子どものスポーツ活動の指導限定
65 歳以上
全年齢
スポーツ活動
危険度の高いスポーツ活動
加入区分
A1
AW
A2
C
AC
B
D
年間掛金 (1人当り )
600 円
1,150 円
600 円
1,600 円
1,100 円
800 円
9,000 円
※団体活動を行う5名以上の方々でご加入ください。補償内容等、詳しくは財団法人スポーツ安全協会ホームページをご覧ください。
(ホームページアドレス http://www.sportsanzen.org/)
【対象となる事故の範囲】
■ 被保険者の所属する
「団体の管理下」
における活動中の事故
■ 所属する団体が指定する集合、解散場所と被保険者の住所との通常の経路往復中の事故
(学校管理下における活動中の事故を除く)
【保険期間】
平成21年4月1日から平成22年3月31日
【問い合わせ先】
スポーツ安全協会大分県支部 ☎097-552-0400
生涯学習課 スポーツ振興班 ☎0974-22-1001(内線2164)
19 市報 ぶんごおおの 2009.3
︻申込み︼
軽自動車·バイクの廃車手続きはお済みですか?
大分県職業能力開発協会
15
︵ 〒 8 7 0︲ 1 1 4 1 大 分 市 大 字
下宗方字古川1035番地1︶
16
☎ 0 9 7ー 5 4 2ー 3 6 5 1
15
無料労働相談につ い て
13
労働者、使用者を問わず、労働に
関する相談を弁護士や社会保険労務
11
士、行政機関がお受けします。
︻日時︼3月 日︵水︶ 時 分∼ 時 分
なお、当日は電話相談もできます。
大分県労政・相談情報センター
︻場所︼大分文化会館 2F第2会議室
☎ 0 9 7ー 5 3 2ー 3 0 4 0
恩給・共済年金担 保 貸 付
のご案内
19
日本政策金融公庫では、恩給や共
済年金を受給されている方に低利の
融資を行っています。
21
︻融資金額︼250万円以内
︵ただし、年額の3年分以内︶
︵平成 年1月 日現在︶
︻ 利率︼年 %
ジャー、事業資金など
︻ 資 金 の 使 い み ち ︼住 宅、 教 育、 レ
︻保証人︼連帯保証人1名以上
︻担保︼
恩給または共済年金証書をお
預かりいたします。
日本政策金融公庫大分支店
☎ 0 9 7ー 5 3 5ー 0 3 3 1
国民生活事業
恩給や年金を公庫が受け取ります。
︻ ご返済方法︼ご返済金としてお客様の
1.15
平成20年度行政相談日程表
会場名
相談日
時 間
手話講習会受講生募集
場 所
清 川
3月10日(火) 13∼16時 清
緒 方
3月10日(火)
9∼12時
緒方すこやかセンター
朝 地
3月10日(火)
9∼12時
朝
大 野
3月23日(月)
9∼12時
市 隣 保 館(解 放 会 館)
千 歳
3月12日(木)
9∼12時
千
犬 飼
3月19日(木)
9∼12時
犬
川
公
地
歳
飼
民
支
公
民
支
館
所
館
所
◆問い合わせ先/大分行政評価事務所 行政相談課
☎097−532−3715
対 象 者:豊後大野市に住所を有する6歳以上の方
課 程:入門課程 4月∼9月(24回)
基礎課程 9月∼3月(23回)
開催日時:毎週水曜日 19時∼ 21時予定
場 所:市中央公民館
受 講 料:無料(ただし、テキスト代は自己負担)
申込期日:3月27日(金)まで ※電話可
◆問い合わせ先/生活支援課 障がい福祉班
☎0974−22−1001(内線2142)
地球温暖化防止に努めましょう! 家庭でできる取り組み⑧
家庭でできる取り組み
私たちの生活を見直し、少しでも温室効果ガス(CO2)の排出を減らすために、家庭で
できる取り組みを紹介します。温暖化防止のためにできることから始めてみましょう。
●台所で省エネ③(鍋にふたをする)
●台所で省エネ④(落としぶたをする)
お湯を沸かしたりするときには「ふたをする」
習慣をつけましょう。鍋に伝わる炎の熱を多く利
用でき、効率的。ガスの消費量が2割程度減少す
るといわれています。
煮物等の料理をするとき落としぶた(木ぶ
た、アルミホイル等)を使うと、鍋に伝わる熱
を多く利用でき、味も染み込みやすくなります。
〈参考〉24cmの鍋で水温15℃の水1Lを沸かした場
合、所要時間はふた有:約5分、ふた無:約6分
〈参考〉24cmの鍋で大根の煮物をした場合、水温
18℃の所要時間はふた有:約18分、ふた無:約
36分
〈参考資料〉TOKYO GAS HPより抜粋
※ただ今、豊後大野市HPにてさまざまな省エネ・温暖化防止活動を紹介した「地球
温暖化防止に努めましょう!
(家庭でできる取り組み)」を掲載しています。
身近な事からCO₂削減。
マイバッグを利用しましょう!
◆問い合わせ先/環境衛生課 ☎0974−22−1001(内線2344)
医師会だより⑯
「地域を守る医療体制のありかた
「地域を守る医療体制のありかた❾」
「地域を守る医療体制のありかた❼」
医療が継続されるということは、安心して生活する
ためには重要なことです。今回の統合問題で住民の方々
が不安に思われる理由は、かかりつけの病院機能が縮
小され、医療サービスが受けられなくなるという継続
性の断絶があるのでしょう。確かにその意味では統合
は大きな課題を残しました。しかしもう少し視野を広
げて継続性を考えると、この豊後大野市医療圏には解
決すべき課題があります。それは大分県の医療圏の中
で入院診療の受療率は最も低く47.3%しかないことで
す。外来受療率は71.5%と標準的です。つまり外来診
療機能は整っているが、入院診療機能は弱体であるこ
とを示しており、外来診療から入院診療へというスムー
ズな継続性が保証されていない医療圏なのです。
◆連絡先/豊後大野市医師会理事 坪山明寛 ☎0974−22−7700
※医師会だよりは12月号が⑬、1月号が⑭、2月号が⑮の誤りでした。お詫びして訂正します。
広告
市報 ぶんごおおの 2009.3 20
公営住宅等の入居者を下記の要領で募集します
■市営住宅
(低所得者層向け)
住 宅 名
住 所
川北第二住宅
大野町
中原住宅
三重町
東営住宅
建設年度
戸 数
規 格
家 賃(円)
S55
1戸
4K
14,100∼27,800
S54
2戸
4K
11,800∼23,200
H9
1戸
2DK
20,300∼40,000
2戸
3K
8,900∼26,900
上津尾住宅
犬飼町
S48∼54
7戸
3DK
8,900∼21,200
東営住宅
三重町
H9∼15
2戸
3DK
26,300∼55,100
黒峰住宅
清川町
S60
2戸
3DK
12,200∼23,900
申込資格
A・C・D
A・C・D・E
A・C・D・F
■市営特定公共賃貸住宅(中堅所得者層向け)
住 宅 名
石田住宅
住 所
建設年度
戸 数
規 格
家 賃(円)
申込資格
朝地町
H14
1戸
3LDK
42,000
B・C・D・F
■市営まちづくり促進住宅
(中堅所得者層向け)
住 宅 名
住 所
建設年度
戸 数
規 格
家 賃(円)
申込資格
フォレスタおがた
緒方町
H9
1戸
3DK
39,000
B・C・D・F
■申込資格
A 世帯全員の年間所得合計金額から控除額を引いた年間所得合計金
額が240万円以下であること(世帯の状況に応じて異なります)
※平成21年度から法改正により所得基準額が240万円から189
万6千円に変更となります。
B 世帯全員の年間所得合計金額から控除額を引いた年間所得合計金
額が240万1円以上、721万2千円以下であること
(世帯の状況に
応じて異なります)
C 現に住宅に困っていることが明らかなこと(持ち家がないこと)
D 県税、市税等の滞納のないこと
E 現に同居し、または同居しようとする親族があること
(60歳以上は単身入居可能)
F 現に同居し、または同居しようとする親族があること
■申込方法
本庁建設課または各支所産業建設課に備えている申込用紙に必要事
項を記入の上、必要書類を添えて提出してください。
なお、応募者多数の場合は公開抽選になります。
また、応募規定によりお断りする場合もございますので、あらかじ
めご了承ください。
※なお、申込み方法や収入基準などの詳細については、担当課にお問
い合わせください。
■募集期間
3月5日(木)∼3月12日(木) 8時30分∼ 17時まで
※土・日曜日、祝・祭日を除く
■公開抽選及び入居説明会
○日時 3月16日(月) 13時30分∼
○場所 豊後大野市役所 第2庁舎2階会議室
※時間に来ていない場合は辞退とみなします。
■問い合わせ先/建設課 ☎0974−22−1001
(内線2352・2353)
求人情報
ハローワーク豊後大野 平成21年2月18日現在
①タクシー乗務員(竹田市)
15万円∼22万円 ②ガソリンスタンド販売員(豊後大野市)15万円∼20万円 ③介護職員【常用】
(豊後大野市)14万円∼17万円 ④トリマー・動物看護師(豊後大野市)12万円∼14万円 ⑤建築技術者(豊後大野市)20万円∼35万円 ⑥管理栄養士(豊後大野市)18万円∼23万円 ⑦葬儀全般及び
事務補助(豊後大野市)16万円 ⑧栄養士(竹田市)16万円∼18万円 ⑨介護職(豊後大野市)14万円∼16万
円 ⑩和食調理人(豊後大野市)18万円∼24万円 ⑪加工作業員(パート・竹田市)700円 ⑫製造スタッフ
(パート・竹田市)1,060円 ⑬レストランの接客(パート・豊後大野市)800円∼850円 ⑭指導員(パート・豊後
大野市)900円 ⑮事務職(パート・竹田市)714円
※平成19年10月1日から雇用対策法が改正され、求人募集における年齢制限が原則禁止されました。
応募にはハローワークの紹介状が必要となります。お気軽におたずねください。
また、
インターネットでもお仕事を探す
ことができます。
アドレスは右記のとおりです。http://www.hellowork.go.jp/
問い合わせ先 ハローワーク豊後大野 ☎0974−22−8609
市報に広告を載せませんか
豊後大野市では、税収や使用料に続く新たな財源の確保と地域経済の活性化を目的
に、
「市報ぶんごおおの」に掲載する広告を募集しています。
●規 格 基 準:1枠あたり縦48ミリ、横88ミリ(最大2枠まで)
●広告掲載料:1枠につき15,000円
※この枠が2枠分となり、掲載料は30,000円となります。
◆問い合わせ先/財政課管財班 ☎0974−22−1001
(内線2025・2032)
21 市報 ぶんごおおの 2009.3
市 ホ ー ム ペ ー ジ、公 用 車、
庁舎壁面に掲載する広告も
募集中。
詳しくは、財政課管財班にお
問い合わせください。
〒879ー7198
豊後大野市三重町市場1200
豊後大野市役所 秘書政策課 広報広聴班
☎0974 ー 22 ー 1001(内線2016)
﹁数は掘らないが、これなら大丈夫と思うのを何本か掘るよ﹂
と 言 う 工 藤 常 幸 さ ん︵大 野 町︶。掘 っ た 山 芋 は い つ も 老 人 施 設
に持って行き、皆さんに大変喜ばれています。
また、危ないからと一緒についていく奥さんも山芋掘りの
名人とか。
大きな山芋!その長さは2メートル センチ
●問い合わせ先
大分いのちの電話事務局
☎097-537-2488
︻三重︼
●神宮フクエ︵
●十時キヌヱ︵
●川 德喜︵
●後藤
文︵
●阿南
正義︵
● 井
淳︵
●瀧山タマヱ︵
●衞藤ヒサコ︵
●伊東
紘一︵
●近 光子︵
●堀
ミツヱ︵
●赤嶺マサノ︵
●佐藤つね子︵
● 刈
清馬︵
●伊東
六三︵
●原 山
哲雄︵
●麻生
豊子︵
●土谷
盛生︵
●三浦
君代︵
●赤峰ウメヲ︵
●竹内
健︵
●關
チヨカ︵
●小深田ステ︵
・菅生︶
・森迫︶
・川辺︶
・大原︶
・上田原︶
・市場二区︶
・市場四区︶
・市場五区︶
・市場五区︶
・市場六区︶
・上赤嶺二区︶
・下赤嶺岡︶
・ 下赤嶺中の原︶
・芦刈︶
・上小坂︶
・上小坂︶
・東営住宅︶
・松尾︶
・田町︶
・紫雲荘︶
・紫雲荘︶
・紫雲荘︶
・紫雲荘︶
︻大野︼
●野中
髙榮
︵
●綿貫テルミ︵
●後 福馬
︵
●衞 生禅
︵
●衞藤
文繁
︵
●首藤
友德
︵
●三代登米幸︵
●森本
幸子
︵
●佐藤カスミ︵
●河野
智彰
︵
●金子八千代︵
●坂本千代子︵
●衞本ナガヱ︵
︻千歳︼
︻清川︼
お誕生
●柴山
大知︵だいち︶
●工 昌子
︵
おめでとう
﹁安生・久美子︵大木︶﹂
●中村
太星︵たいせい︶
︻緒方︼
﹁貴紀・よしみ︵柴山︶﹂
●後 正四
︵
1[月中届出・
﹁
﹂内は保護者
敬称略 ]
●宮脇日出雄︵
●佐 イチコ︵
︻三重︼
︻犬飼︼
●衞 國代
︵
●浦松
柚歩︵ゆずほ︶
●長野
結莉︵ゆり︶
﹁俊宏・真紀︵菅生︶﹂
●足立
幸
︵
﹁吉春・由香︵長谷︶﹂
●阿南
照義
︵
●安田
自然︵じねん︶
●三宮志壽男︵
﹁密祐・芳子︵川辺︶﹂
●阿南
壽美
︵
●神田
遥斗︵はると︶
●羽田野
謙
︵
﹁達也・愛︵下赤嶺中の原︶﹂
おくやみ
●西
隆盛
︵
●奥村
陸司︵りくし︶
申し上げます
﹁嘉朗・典子︵下赤嶺東︶﹂
●
田
マ
サ
ヲ
︵
●麻生
庵︵いおり︶
●工 秀 明
︵
1[月中届出
敬称略 ]
﹁直樹・千春︵入北︶﹂
●羽田野
煌太︵こうた︶
︻朝地︼
﹁智裕・あずさ︵三重原︶﹂
●黑野ミサ子︵
●首藤
健太︵けんた︶
●衞藤
榮
︵
﹁純一・恭代︵三重原︶﹂
●羽田野二枝︵
●深田
怜那︵れな︶
●佐 ハ ツ ヱ
︵
﹁勝弥・萌︵東営住宅︶﹂
●中島
詩織︵しおり︶
﹁誠・文乃︵高寺︶﹂
︻清川︼
●河野
優奈︵ゆうな︶
﹁邦友・茜︵六種︶﹂
︻朝地︼
●鶴岡
知樹︵ともき︶
﹁克彦・さよ子︵板井迫︶﹂
●谷口
陽菜乃︵ひなの︶
﹁一真・恵︵板井迫︶﹂
︻大野︼
●後藤
流唯︵るい︶
﹁恵︵矢田︶﹂
・宇田枝︶
・上畑︶
・小原︶
・中野︶
・冬原︶
・草深野︶
・辻︶
・上自在︶
・下自在︶
・野尻︶
・小野︶
・馬背畑︶
・平石︶
・近地︶
・朝倉︶
・朝地︶
・梨原︶
・佐代︶
・田代︶
・北園︶
・大原︶
・両家︶
・両家︶
・中原︶
・小倉木︶
・小倉木︶
・杉園︶
・杉園︶
・後田南︶
・安藤︶
︻千歳︼
●惠良
幸子︵ ・新殿︶
●葛城
二︵ ・大迫︶
●阿南
眞市︵ ・高添︶
善意の窓
◇一般寄付等 敬[称略
●緒方小学校へ
衛藤憲清︵緒方町鮒川︶
●百枝小学校へ
髙山紀子︵清川町宇田枝︶
●各小中学校、図書館へ
玉田正富︵三重町芦刈︶
●犬飼小学校へ
久原下いきいきサロン
﹁なかよし会﹂
●大野小学校へ
後藤千代子︵千歳町新殿︶
後藤松子︵大野町田中︶
●千歳中学校へ
大分合同新聞社千歳宮成
プレスセンター
]
︻犬飼︼
●髙野
泰子︵ ・黒松︶
●村上
雅子︵ ・小福手︶
●長野
康雄︵ ・荻原︶
79 77 79
64 79 82
73
73 84 88 93 91 83 77 81 88 92 75 71
86 73 75
78 80 74 89 50 92 87 84
77 82 82 84
12
※カウンセリング公開講座受講生も募集中です。
市民の皆さんが行う活動の参加者・会員
の募集、またイベントの周知など、いろいろ
な情報を掲載します(営利目的のものなどは
掲載できません)。皆さんからの情報をお待
ちしています(紙面の都合で掲載できないこ
ともありますので、ご了承ください)。
いのちの電話とは電話を通してさまざまな
不安や悩みを持つ人の話を聴き、心の支えとな
るボランティア活動です。
●期 間 前期
(講義)
5月20日㈬∼4ヵ月間
後期
(講義4ヵ月・実習6ヵ月)
9月下旬から10ヵ月間
毎週水曜日 18時30分∼20時30分
●場 所 コンパルホール
(大分市)
●受講料 前期2万円、
後期2万5千円
●定 員 50人
●対象者 23歳∼65歳までの方
●応募方法 希望者に募集要項(申込書)を郵
送します。
みんなの
ひろば
「大分いのちの電話」相談員
養成講座受講生募集
96 94 69 89 62 82 71 74 95 97 59 87 94 75 66 88 82 83 86 61 76 87 89
市報 ぶんごおおの 2009.3 22
大分県障がい者スポーツ大会参加者募集
豊後大野市隣保館「ふれあい教室」生徒募集
10月に新潟県で行われる全国大会の県予選を兼
ねて開催される、障がいのある方が参加するスポー
ツ大会です。競技を通じてスポーツの楽しさを体験
するとともに、お互いの理解を深め、積極的な社会
参加を促進します。
市隣保館では、
「心のふれあい」を目的とした「ふれあい教室」
を開催しています。21年度も下記のとおり教室生を募集しますの
でお気軽にご応募ください。
●日程/競技(障がい区分)
5月24日㈰ 水泳(身・知)
5月31日㈰ 卓球(身・知・精)、ボウリング(知)
6月 7日㈰ 陸上競技(身・知)
フライングディスク(身・知・精)
●申込期限 4月6日㈪ 申込書必着
※アーチェリー、その他団体競技については
別途お問い合わせください。
●申込み・問い合わせ先
生活支援課または各支所市民課
☎0974-22-1001(内線2145)
●ふれあい料理教室
●ふれあい書道教室
開催日時 毎月1回
第2火曜日(年10回)
9時30分∼13時
定 員 25名(受付順)
年 会 費 2,000円
開催日時 毎月1回
第3金曜日(年10回)
19時∼21時
定 員 30名(受付順)※道具持参
●ふれあい絵手紙教室
開催日時 毎月1回
第4金曜日(年10回)
19時∼21時
定 員 30名(受付順)
年 会 費 1,000円
開催日時 毎月1回
第2金曜日(年10回)
19時∼21時
定 員 30名(受付順)※道具持参
●ふれあい手芸教室
●応募期限 4月17日(金)までに電話でお申し込みください。
●申込み・問い合わせ先 豊後大野市隣保館(解放会館)
豊後大野市大野町田中74−1 ☎0974-34-3603(直通)
3月 March
1 日
清川町生涯学習まつり
(9時30分 清川公民館大集会室)
/千歳町生涯学習推進大会(9時30分 千歳公民館)
緒方町公民館文化教室合同閉級式(8時30分 緒方公民館ホール)
2
3
4
5
6
7
8
月
火
水
木
金
土
日
第4回豊後大野市芸術祭(13時 エイトピアおおの)※展示は4日∼
大野公民館まつり
(9時 市隣保館(解放会館))
/朝地公民館フェスタ及び合同閉級式(9時30分 朝地公民館)
犬飼公民館学習発表会(9時30分 犬飼公民館)
9 月
10 火
行政相談(9時∼12時 緒方すこやかセンター・朝地支所、13時∼16時 清川公民館)
年金相談(10時∼15時 市隣保館(解放会館))
11
12
13
14
15
16
17
18
19
水
木
金
土
日
月
火
水
木
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
行政相談(9時∼12時 千歳公民館)/年金相談(10時∼15時 市商工会(三重町商工会))
中央公民館生涯学習まつり
(10時 エイトピアおおの)
椿窯陶芸教室生作品展
●日時/3月14日(土)∼29日(日)
●場所/朝倉文夫記念文化ホール
年金相談(10時∼15時 竹田市総合社会福祉センター)
CINEMA8
(映画鑑賞)
(19時 エイトピアおおの)/行政相談(9時∼12時 犬飼支所)
不動産に関する無料相談(9時∼12時 市中央公民館)
CINEMA8
(映画鑑賞)
(10時 エイトピアおおの)
行政相談(9時∼12時 市隣保館(解放会館))
おでかけ市長室(9時 大野支所)
おでかけ市長室
●日時/3月25日(水)
9時∼11時
●場所/大野支所
※事前に大野支所(☎0974-34-2301)
または秘書政策課まで申込みください
4月上旬の予定
●4日
(土)
∼19日(日)
チューリップフェスタ2009
(道の駅
「原尻の滝」
周辺)
●4日
(土)
第7回あかい屋根と桜まつり
真名野長者まつり
(10時 三重駅前∼内山観音)
(10時∼ 三重町松尾 南小学校跡地)
三重町さくらロードレース大会(9時 市中央公民館前) ●5日(日)
第22回御嶽流神楽大会
(8時∼ 清川町 神楽の里能場公園)
※行事については2月17日現在で決定されているものを掲載しています。
※おでかけ市長室は市長公務等により変更することがありますので、事前に支所等に確認をしてください。
23 市報 ぶんごおおの 2009.3
市報ぶんごおおの 平成二十一年三月号
くらしのカレンダー
3月
納税等のご案内
保育料、
認定こども園利用料、
給食
費、住宅等使用料、水道料金、農業
集落排水施設使用料、下水道使用
料、
浄化槽使用料、
ケーブルテレビ
使用料、養護老人ホーム入所負担
金、
やすらぎ団地土地使用料、
市営
駐車場使用料、
市有地貸付料
○納 期 限 3月31日
(火)
○口座振替 3月25日
(水)
野犬の捕獲日
2日
(月)
緒方・清川・三重
4日
(水)
朝地・大野・千歳・犬飼
9日
(月)
緒方・清川・三重
11日
(水)
朝地・大野・千歳・犬飼
16日
(月)
緒方・清川・三重
18日
(水)
朝地・大野・千歳・犬飼
23日
(月)
緒方・清川・三重
25日
(水)
朝地・大野・千歳・犬飼
30日
(月)
緒方・清川・三重
猫の引取日
4日
(水)
、
18日
(水)
14時∼15時
【問い合わせ先】
豊肥保健所 ☎0974-22-0162
無料相談のご案内
■消費者苦情相談
毎週月∼金曜日 9時∼17時
豊後大野市商工観光課または
各支所産業建設課
■家事・民事出張相談
●家事調停等 11日
(水)
時間 9時30分∼15時30分
場所 豊後大野市中央公民館
【問い合わせ先】
大分地方裁判所竹田支部
☎0974-63-2040
■不動産に関する相談
日時 19日
(木)
9時∼12時
場所 豊後大野市中央公民館
※電話相談できます
【問い合わせ先】
総務課総務班
(内線2023)
☎0974-22-1001
まちのうごき
市報ぶんごおおのは古紙再生紙を使用しています
●人 口 41,520人(−69人)
● 男 19,275人(−25人)
● 女 22,245人(−44人)
●世帯数 16,448世帯(−15世帯)
平成21年1月31日現在
( )内は前月比
編集後記
今 月 号 からこの ペ ー ジ に「人」の
コーナーを新設し、市内や市出身者
の方々の紹介や、思いを掲載するよう
にしました。皆さんの思いが豊後大野
市のよりよいまちづくりにつながると
思っています。
自薦他薦は問いません。400字程
度の原稿とご自身の写真を添えて送っ
てください。詳しくは広報広聴班までご
連絡ください! 歯科休日当番医院
当 番 日
医療機関名
電話番号
3 月 1 日(日)
矢 野 歯 科 ク リ ニ ッ ク
(三重町)
0974−22−8811
8 日(日)
武 藤 歯 科 医 院
(犬飼町)
097−578−1800
15日(日)
芦 刈 歯 科 ク リ ニ ッ ク
(野津町)
0974−32−7700
20日(金)
朝 地 町 ア ル ファ 歯 科 医 院
(朝地町)
0974−72−1032
22日(日)
み どり 歯 科 クリ ニ ッ ク
(緒方町)
0974−42−3031
29日(日)
岩 田 歯 科 ク リ ニ ッ ク
(野津町)
0974−32−7220
4 月 5 日(日)
大 塚 歯 科 医 院
(緒方町)
0974−42−3343
豊肥地域の日曜日・祝日の小児科医師外来当番
当 番 日
医療機関名
電話番号
3 月 1 日(日)
公 立 お が た 総 合 病 院
(緒方町)
0974−42−3121
8 日(日)
大 分 県 立 三 重 病 院
(三重町)
0974−22−7700
公 立 お が た 総 合 病 院
(緒方町)
0974−42−3121
22日(日)
大 分 県 立 三 重 病 院
(三重町)
0974−22−7700
29日(日)
み や わ き 小 児 科(三重町)
0974−24−0230
15日(日)
20日(金)
受付時間 8時30分∼11時30分
診療時間 9時∼12時
※院外薬局が休みの場合には、あらかじめ用意された約束処方となることがありますので、
ご
了承ください。
※当番病院については、やむを得ず変更になる場合がありますので、緊急の場合は、受診され
る医療機関に電話等でお確かめください。
※土曜日については、他の医療機関でも小児科診療を行っているところがあります。あらかじ
め医療機関に電話等でお確かめください。
※毎月の当番表については、各医療機関の院内に掲示するほか、豊肥保健所(旧:豊後大野県
民保健福祉センター)ホームページ(http://www.pref.oita.jp/12086)のお知らせ欄に掲
載しています。
人
ふるさとを思って
−はじめてのどんど焼き−
緒方町下自在 伊東茂樹さん(30歳)
1月17日、緒方町下自在の自在社で「どんど
焼き」がはじめて行われました。このどんど焼
きを企画したのが伊東茂樹さん。伊東さんは国
学院大学を卒業後、平成14年から出雲大社で神
た け お し ゃ
職として奉職し、昨年8月ふるさと緒方町に帰郷。現在、健男社の
ね ぎ
禰宜をしています。
11年ぶりのふるさとで「子どもたちに何かできないかな」と考え
ていた伊東さんは、「地域の民俗行事に参加したことを、いつの日か
ふるさとのいい思い出として思い起こしてくれたら」という思いで
み こ
企画。当日は、出雲大社で巫女を務めていた妻の三奈さんも「浦安
の舞」というみやびやかな舞を披露しました。下自在区の方々や伊
ま じ め か い
東さんも参加している地区の若手グループ組織「馬求会」の協力で
門松や昨年のお札などがたき上げら
れ、みんなで無病息災を祈りました。
「回覧板だけで、こんなにたくさんの
方 々 が 集 ま っ て く れ て あ り が た い。
小さくても続けていければいい」と
柔和な顔から瞳を輝かせていました。
発行/豊後大野市 編集/企画部秘書政策課
市報 ぶんごおおの 2009.3 24
〒879−7198 大分県豊後大野市三重町市場1200 TEL 0974(22)1001 FAX 0974(22)3361
豊後大野市ホームページアドレス http://www.bungo-ohno.jp/ 印刷/九州凸版印刷株式会社
Fly UP