Comments
Description
Transcript
N0・ 作者名 作品名 制作年代 材質 展示期間
前期 4月12日(火)~5月15日(日) 後期 5月17日(火)~6月19日(日) 開館30周年記念展 東西の絶景 -モネ、ゴーギャン、若冲も大観も- 出品目録 No. 作者名 ◎は重要文化財。 ■は個人蔵、それ以外はすべて静岡県立美術館蔵。 作品名 制作年代 材質 展示期間 富士八景図 1530頃 紙本墨画 前期1~4幅 後期5~8幅 四季花鳥図屏風 帝鑑図・咸陽宮図屏風 富士山図 竹林七賢・香山九老図屏風 富士三保松原図屏風 ◎龍山勝会・蘭亭曲水図屏風 渓亭吟詩図 抱琴訪隠図 兢秀争流図 樹花鳥獣図屏風 木賊兎図 柳陰帰漁図 牡丹孔雀図 富嶽図 富士三保松原図 連山春色図 楼閣山水図 富士三保松原図 四季耕作図屏風 蜀國桟道図 寿老人図 三井寺 日・月蓬莱山図 群青富士 牡鹿啼く 春峰晴煙図 東山粟田口 雨 廻廊 16世紀中頃 17世紀初 1667 17世紀 17世紀前半 1763 18世紀 1813頃 1830 18世紀後半 1786 1783 1793-99 18世紀末 1822 1797 1802-16 19世紀 19世紀 1905頃 1881-85頃 1894 1900頃 1917-18頃 1930 1928 1925 1964 1984 紙本着色 紙本金地着色 紙本墨画淡彩 紙本墨画淡彩 紙本墨画,金泥引 紙本着色 紙本墨画着色 紙本墨画淡彩 絹本着色 紙本着色 絹本着色 紙本墨画淡彩 絹本着色 絹本着色 絹本着色 絹本着色 絹本着色 絹本着色 紙本金地着色 絹本着色 紙本墨画淡彩 紙本着色 絹本墨画淡彩 絹本着色 紙本着色 紙本淡彩 紙本墨画 紙本着色 紙本金地着色 前期 後期 前期 後期 前期 後期 後期 後期 前期 前期 後期 前期 後期 後期 前期 前期 後期 後期 前期 後期 後期 後期 前期 後期 前期 前期 前期 後期 前期 風景 富士 富士 紀州勝浦 巨岩海浜図 ラ・クロッシュ 風景 筆石村 ■日本平望嶽台 箱根 観測所 春雪 1868-77頃 1897 1905 1910 1912-26頃 1927 1930 1938 1939 1937頃 1951 1953 冬畠 1965 スペインの野 1968 紙、油彩 キャンヴァス、油彩 キャンヴァス、油彩 キャンヴァス、油彩 板、油彩 キャンヴァス、油彩 キャンヴァス、油彩 キャンヴァス、油彩 キャンヴァス、油彩 キャンヴァス、油彩 キャンヴァス、油彩 キャンヴァス、油彩 キャンヴァス、油 彩、方解末、墨 キャンヴァス、油彩 廃墟となった墓を見つめる羊飼い ■羊飼いと羊たち メリ街道、ラ・フェルテ=ス=ジュアール付近 ピュイ・ノワールの渓流 オンフルール近郊の街道 ルーアンのセーヌ川 ライ麦畑、グラット=コックの丘、ポントワーズ 家畜番の少女 サン=トロペ、グリモーの古城 小麦畑と赤い屋根の家 1816 1855頃 1862 1865 1866 1872 1877 1889 1899 1905 55 ジョルジュ・ブラック Bass 1911 56 ワシリー・カンディンスキー 《冷たいかたちのある即興》のための習作 1914頃 【第1章】日本画-豊饒なる山水/風景 1 式部輝忠 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 初期狩野派 狩野宗眼重信 狩野探幽 狩野探幽 狩野山雪 池大雅 池玉瀾 浦上玉堂 浦上春琴 伊藤若冲 円山応挙 呉春 長沢蘆雪 山口素絢 原在中 谷文晁 狩野栄信 狩野永岳 狩野永岳 富岡鉄斎 狩野芳崖 橋本雅邦 下村観山・横山大観 横山大観 中村岳陵 村上華岳 近藤浩一路 徳岡神泉 秋野不矩 【第2章】日本人の油彩画-西欧への挑戦 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 徳川慶喜 平木政次 五姓田義松 鹿子木孟郎 川村清雄 佐伯祐三 原勝郎 須田国太郎 和田英作 児島善三郎 岡鹿之助 小絲源太郎 43 香月泰男 44 曽宮一念 【第3章】西洋-近代の風景画 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 アシル=エトナ・ミシャロン ジャン=フランソワ・ミレー ジャン=バティスト=カミーユ・コロー ギュスターヴ・クールベ ヨーハン=バルトールト・ヨンキント クロード・モネ カミーユ・ピサロ ポール・ゴーギャン ポール・シニャック モーリス・ド・ヴラマンク キャンヴァス、油彩 板、油彩 板、油彩 キャンヴァス、油彩 キャンヴァス、油彩 キャンヴァス、油彩 キャンヴァス、油彩 キャンヴァス、油彩 キャンヴァス、油彩 キャンヴァス、油彩 紙、エッチング、ドラ イポイント 紙、水彩、グワッ シュ、鉛筆 No. 作者名 作品名 制作年代 材質 57 ジョアン・ミロ 58 ファン・グリス シウラナの教会 果物皿と新聞 1917 1918 59 パウル・クレー ホールC.エントランスR2 1920 60 ハイム・スーチン 61 パブロ・ピカソ カーニュ風景 ダヴィデとバテシバ 1923 1949 キャンヴァス、油彩 キャンヴァス、油彩 厚紙に貼られた洋 紙、油彩 キャンヴァス、油彩 紙、リトグラフ 62 ジョアン・ミッチェル 63 吉原治良 64 白髪一雄 湖 work 屋島 1954 1959 1965 65 元永定正 作品 1963 66 難波田龍起 ミクロの世界 1966 67 今井俊満 ■東方の光 1970 68 アンゼルム・キーファー 極光 1978-88 69 石田徹也 70 石田徹也 71 正木隆 飛べなくなった人 燃料補給のような食事 造形01-14 1996 1996 2001 72 小谷元彦 胸いっぱいの愛を(Single/girl) 2005 73 ダレン・アーモンド Civil [email protected] 2008 秋富士 山野待春 樹 はつ夏 暁天(富士山・大仁) 南仏古村(ムーアン・サルトゥー) 1955 コミック1 1958 81 曽宮一念 82 香月泰男 83 香月泰男 84 香月泰男 85 香月泰男 86 熊谷守一 87 岡田謙三 88 鳥海青児 山下一郎コレクション 89 椿椿山 90 椿椿山 91 椿椿山 92 椿椿山 93 菊池容斎 94 菊池容斎 95 滝和亭 96 滝和亭 小杉文庫 97 98 99 100 藤原定家 101 藤原定家書写 102 付属品 103 狩野永岳 104 菊池容斎 105 ガスパール・デュゲ 106 川村清雄 風景 飛鳩 茶の実 白椿 みもざと猫 ほたるぶくろ 作品 はにわ 107 ジョゼフ・コスース 展示期間 【第4章】戦後から現代へ キャンヴァス、油彩 キャンヴァス、油彩 キャンヴァス、油彩 キャンヴァス、油 彩、水性樹脂絵具 キャンヴァス、油 彩、エナメル キャンヴァス、油彩 写真、灰・焦げ跡の ついた鉛、上塗りし た鉄のフレーム 板、アクリル 板、アクリル 綿布、油彩 デジタルプリント、ウッ ドフレーム アクリル、Cプリント 【第5章】コレクションを伝える 鈴木万平・光コレクション 74 東山魁夷 75 山本丘人 76 駒井哲郎 77 小野竹喬 78 梅原龍三郎 79 長谷川潔 80 駒井哲郎 前期 前期 前期 後期 後期 後期 1920頃 1958-61 1960-73頃 1960-70頃 1960-70頃 1961 1961 1958-1959 絹本着色 紙本淡彩 紙、エッチング 紙本着色 紙本着色 紙、メゾチント 紙、カラー・アクアチ ント キャンヴァス、油彩 キャンヴァス、油彩 キャンヴァス、油彩 キャンヴァス、油彩 キャンヴァス、油彩 板、油彩 キャンヴァス、油彩 キャンヴァス、油彩 蕃殖図 花卉図 牡丹図 海鶴蟠桃図 楠正成笠置山参朝之図 日蓮上人波題目之図 玩月逸勝図 遊鵞図 1842 1844 1844 1853 1872 19世紀後半 19世紀後半 19世紀後半 絹本淡彩 紙本淡彩 紙本墨画 紙本墨画淡彩 絹本着色 絹本淡彩 紙本墨画淡彩 紙本墨画淡彩 後期 前期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 ◎天平四年山背国愛宕郡計帳断簡 ◎天平勝宝四年東大寺写経所請経文 古今和歌集巻第一断簡(亀山切) 明月記断簡 長秋記断簡 ◎後嵯峨上皇幸西園寺詠翫花和歌 8世紀 8世紀 11世紀中期 1227 13世紀前期 13世紀前期 紙本墨書 紙本墨書 紙本墨書 紙本墨書 紙本墨書 紙本墨書 前期 後期 後期 前期 前期 後期 富士山登龍図 蒙古襲来之図 サビーニの山羊飼 海底に遺る日清勇士の髑髏 1852 1862 1669-71 1899以前 前期 後期 タイトルド,雨 1967 絹本墨画 絹本淡彩 キャンヴァス、油彩 板、漆絵 アクリル、シルク印 刷 1958 1955-64 1944-56頃 1925 後期 ※都合により出品作品は変更される可能性があります。