...

「ふやさない」よう、ご注意を!!

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

「ふやさない」よう、ご注意を!!
彩の国
埼玉県
コバトン市場衛生ニュース
平成25年 夏号
埼玉県のマスコット
「コバトン」
気温も湿度も高い日本の夏です!
菌を「ふやさない」よう、ご注意を!!
梅雨もあけ、本格的な夏が始まります。
食中毒予防3原則を守ろう
① つけない
② ふやさない
③ やっつける
夏は特に ②ふやさない が大切です。
温度と湿度が高い夏は細菌が増えやすいので、
商品の温度管理に注意してください。
「ふえた」ために食中毒が発生!!
事例: 平成24年3月に「あずきばっとう※」という、真空パック
された食品を食べた夫婦2名が、食中毒を起こしました。
夫婦が食べた「あずきばっとう」の残品からはボツリヌス
菌が検出されました。
当該品は約400個販売されましたが、夫婦以外の患者
が発生したという報告はありません。
※あずきばっとう:ぜんざいの餅の代わりに平打ちのうどんが入った食品
ばあ
っ ず
とき
う
夫婦が食べたもの以外からの患者発生は
なかったため、製造・流通時ではなく、購入
後に問題が起こったと考えられます。
原因は何だろう?裏面へ…
推定された原因
・ 当該品は0~5℃の要冷蔵品だったが、
おもて面には「要冷蔵」という表示がなかった。
・ 常温で保存できるレトルト食品と同じように
常温で保存してしまったため、
気密性のある容器包装
詰めの要冷蔵食品は、
容器包装のおもて面に
冷蔵を要する食品で
ある旨のわかりやすい
表示をするよう、
通知が出ています。
保存中に食品中の食中毒菌が増えてしまった。
「ふやさない」ポイント
・ 表示の保存方法をよく確認し、保存方法を守る。
・ 解凍・再凍結を繰り返さない。
・ 常温解凍はせず、流水解凍や冷蔵庫内ですばやく解凍。
・ 調理後は、常温で放置せず、早く食べる。
・ 保存する場合は、調理後小分け等を行い
すばやく冷まして冷蔵等で保存する。
マメ知識
ボツリヌス菌の性質
・ 芽胞という構造を持っているので、加熱や乾燥に強い!
・ 酸素があると増殖できない。
・ 酸素が少ない環境になると、
芽胞が発芽・増殖し、毒素が作られる。
→十分に殺菌されず、真空包装されると、よく増殖する。
(写真:食品安全委員会HPより)
・ 原因食品:真空包装食品、缶詰、瓶詰め 等
→異常膨張、異臭がある場合には食べないことも予防になる。
・ 発育しやすい温度:30~42℃
・ 症状:嘔吐・下痢等の消化器症状、脱力感、言語障害、嚥下困難、
神経麻痺、四肢麻痺、呼吸困難に陥って死に至ることもある。
《この情報の問い合わせ先》
埼玉県食品安全課特別監視担当
TEL 048-830-3618
FAX 048-830-4807
Fly UP