...

リーフレット - 北海道博物館

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

リーフレット - 北海道博物館
2
0
1
5
年
度
開
催
イ
ベ
ン
ト
の
ご
案
内
津波により被災した文化財の保存修復技術の構築と
専門機関の連携に関するプロジェクト実行委員会
2015 年度
開催イベントのご案内
東日本大震災によって被災した文化財のなかでも特
に津波による被害を受けた文化財については、これま
でにない新しい保存・修復技術の構築が求められ、
発災後さまざまな試行錯誤のなかで、本格修理の前
段階として実施される安定化処理作業が、多様な素材
に対し確立されてきました。現在、その技術を使って
被災文化財の再生に向けた作業が続けられています。
2 年目を迎えたこのプロジェクトでは、陸前高田市
立博物館を中心とする津波被災文化財に対し、これま
で行われてきた、安定化処理技術確立の流れとともに、
この 1 年間に蓄積された新しい情報を加え、現状を広
くご紹介します。そのうえで、他に先例のない津波被
災文化財の保存修復技術の共有化を図るとともに、
今後も多くの時間を必要とする被災文化財の再生と、
その先にある博物館施設の復興にご理解をいただき、
継続的な支援体制の確立を目指します。
[展覧会]
※イベントによってお問合せ先が異なりますのでご注意下さい
福井会場 よみがえる文化財−被災文化財を未来に−
2016 年 2 月 13 日(土)∼ 3 月 21 日(月・祝)
※但し、
2月 29 日
(月)
∼3月4日
(金)
常設展示替えのため休館
会場:福井県立歴史博物館
問い合わせ:福井県立歴史博物館 0776-22-4675
www.pref.fukui.jp/muse/Cul-Hist
名古屋会場
特別展「陸前高田のたからもの」
2016 年 2 月 27 日(土)∼ 3 月 27 日(日)
会場:名古屋市博物館
問い合わせ:名古屋市博物館 052-853-2655
www.museum.city.nagoya.jp
[ワークショップ]
被災資料の安定化処理技術 講義と実技
北海道会場 2015 年 12 月 4 日(金)
会場:北海道博物館
問い合わせ:北海道博物館 011-898-0456
www.hm.pref.hokkaido.lg.jp
東京会場 2016 年 2 月 2 日(火)
会場:東京芸術大学
問い合わせ:日本博物館協会 03-3591-7190
(12 月 12 日以降は 03-5832-9108)
www.j-muse.or.jp
福井会場 2016 年 2 月 26 日(金)
会場:福井県立歴史博物館
問い合わせ:福井県立歴史博物館 0776-22-4675
www.pref.fukui.jp/muse/Cul-Hist
津波により被災した文化財の保存修復技術の構築と
専門機関の連携に関するプロジェクト実行委員会
[構成団体]
岩手県立博物館、陸前高田市立博物館、名古屋市博物館、
福井県立歴史博物館、東京国立博物館、日本博物館協会、
NPO 法人 文化財保存支援機構
本イベントは、
平成 27 年度文化芸術振興費補助金(地
域の核となる美術館・歴史博物館支援事業)の助成
を受けて実施する事業です。
同プロジェクトに関するお問合せ先:日本博物館協会
(2015 年 12 月 10 日まで。12 月に事務局が移転します)
〒100-8925 東京都千代田区霞が関 3-3-1 尚友会館
電話:03-3591-7190 FAX:03-3591-7170
E-mail: [email protected] www.j-muse.or.jp (2015 年 12 月 12 日から)
〒110-0007 東京都台東区上野公園 12-52 黒田記念館別館3階
電話:03-5832-9108 FAX:03-5832-9109
E-mail: [email protected] www.j-muse.or.jp 名古屋会場 2016 年 3 月 18 日(金)
会場:名古屋市博物館
問い合わせ:名古屋市博物館 052-853-2655
www.museum.city.nagoya.jp
[シンポジウム]
津波被災文化財再生への挑戦
ー東日本大震災から5年ー(予定)
2016 年 3 月 11 日(金)
会場:東京国立博物館
問い合わせ:日本博物館協会 03-3591-7190
(12 月 12 日以降は 03-5832-9108)
www.j-muse.or.jp
Fly UP