...

私の健康記録ファ - 兵庫県民主医療機関連合会

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

私の健康記録ファ - 兵庫県民主医療機関連合会
☆「私の健康記録ファイル」の使い方☆
①
このファイルは 1 人に 1 冊です。
②
自己宣言欄に…たとえば「私は自分の健康管理を自分でしていきます。」など、一言
サインをしてから使いましょう。子供さんの場合は保護者の方が代わりに記入してくだ
さい。
③
事故発生当初の記録が重要です。思い出すのが大変な場合は誰かにしゃべってみ
ましょう。そうして出てきたことを記録しましょう
「行動記録」は市町村が発行するものでも、民医連の「行動記録」でも構いませ
んので、思い出す限り、記録しておきましょう。
●全日本民医連「私の行動記録ノート」(PDF 1021KB)
④
避難してきた経路を地図上に記しておきましょう。地図はどんなものでもいいです。
インターネットで印刷もできます。たとえば、
http://www.freemap.jp/mapSearch.php?tags=%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%B0%E5%9F%9F
⑤
将来、引っ越して、違う土地に住んでも、大人になっても使い続けましょう。
⑥
私の検査結果は誰の物でもありません、ご自身の物です。大事に保管しましょう。
⑦
公的な検診
ましょう。
⑧
次ページから「私の健康記録ファイル」になっています。
…機会があれば、積極的に受けましょう。結果について疑問があれば尋ね
兵庫県民主医療機関連合会
〒650-0047 神戸市中央区港島南町 5 丁目3−7
TEL 078-303-7331 FAX
078-303-7353
私の健康記録ファイル
1.
「私の健康記録ファイル」を発行するにあたって(健康権) P1
2.私のこと(健康宣言)
P2
3.-①原発事故後の行動記録
P4
-②行動地図
P5
4.書き留め 気になる症状
P6
5.医療機関の受診記録
P7
6.お薬の記録
P8
7.検診・検査の記録
P9
8.検査の意味と正常範囲
P10
9.身長・体重
P12
10.健康チェック表
P13
11.検診受診チェック表
P15
12.保存しているもの一覧
P16
13.民医連の声明・見解
P17
編集後記
P19
作成 兵庫民医連避難者支援チーム実行委員会
078-303-7351
初版 2012 年 11 月 23 日
1.
「私の健康記録ファイル」を作成するにあたって(健康権)
どんな人も、いつでも、どこに行っても、等しく健康で暮らす権利を持っています。
2011 年 3 月 11 日に私たちは、未曾有の東日本大震災に襲われました。それにより起
こった福島第一原発の事故により大量の放射性物質が環境に放出されました。放射線の影響
は未知の物も含め、将来にわたり、健康に何らかの影響が出てくるかもしれません。体調の
変化、検査の記録などを保管することで自主的に健康に留意し、病気の予防にもなります。
病気になった時もそれまでの記録を医療機関での診察・治療に役立ててもらえるでしょう。
将来的に補償の機会があるかもしれません。確実に記録を残しておきましょう。
2012 年 9 月 20 日
兵庫県民主医療機関連合会
県内避難者支援チーム実行委員会
健康権とは、WHO憲章前文や世界人権宣言に明文化されている「到達可能な最高水準の身
体的及び精神的健康を享受する権利」の略称であり、多くの主要な国際人権条約に規定された
人権の一つです。日本も健康権を規定した国際人権条約を批准しています。
「到達可能な最高水準の健康」という考えは、単に「健康である権利」ではなく、
「最高水
準の健康の実現のために必要な様々な施設、物資、サービス、条件、教育及び情報を享受する
権利」と解釈されます。健康権はヘルスケアに対する権利だけでなく、安全な飲み水、十分な
衛生、安全な食料、栄養及び住居の十分な供給、健康的な職業及び環境条件、並びに健康に関
する教育及び情報へのアクセスのような、健康の基礎となる前提条件に対しても及ぶ包括的な
権利です。
そうした広範な内容をもつ健康権を保障するために、国家には多くの義務が課せられていま
す。特に、傷つきやすい人や社会の周辺に追いやられた人たちのために、差別なくアクセスす
る権利を保障することを健康権の中核的内容の一つとしています。さらに、健康権の実現には、
健康に関連する全ての意思決定に人々の参加が保障されることが不可欠であり、「説明責任」
「透明性」が確保されることが重要とされています。
P1
2.私のこと(健康宣言)
ふりがな
名前
生年月日
血液型
アレルギーの経験
年齢
抗原(食べ物・薬など)
症状
緊急の場合に知ってほしい病気
病名
簡単な経過
主治医・連絡先
住所の記録
年月日
住所
備考
∼
∼
∼
∼
このファイルへの思い
このファイルは、私が自分の健康状態について理解し、病気を予防したり、病気とうまく付き合う
ために、準備しました。
この中には、私の今までの健康に関わるいろいろな情報、例えば、今までの体重や血圧の変化、今
までに受けてきた検査の結果や病気の治療のためにお医者さんからもらったお薬の事などが記録し
てあります。
また、健康について疑問に思ったことや誤った知識が、保険や医療の専門家を交えた学習会などで
正しく理解できたことなど、少しずつ学習してきたことも記録してあります。
私は、このファイルの内容を見たり記録を整理するとき、自分の健康の事だけでなく、家族や仲間
の健康についても考えることがよくあります。人が健康に過ごすためには、一人一人の努力だけでな
く、私たちみんなの健康や生活がまもられる社会の制度が必要なのだとつくづく思います。
健やかで楽しい人生を送るために、今からもこのファイルを使い続けます。
(あなた自身の「このファイルへの思い」を記してください)
P2
これまでかかった主な病気・現在治療中の病気
病名
発症年齢
現在の治療状況
障害、難病、等の状況
仕事について
主な職歴
P3
医療機関名
3.原発事故後の行動記録
① 事故発生当時の行動記録を入れてください。
(●全日本民医連「私の行動記録ノート」(PDF
P4
1021KB)
3.原発事故後の行動記録
② 日時・地名を記しながら避難してきた経路を記入。
または地図上に記入。
P5
4.書き留め 気になる症状
年月日
症状
結果
P6
5.医療機関の受診記録
年月日
医療機関名
医師名
症状及び主治医の指示内容
次のページのリフィルは医療機関の診療明細入れにご利用ください。
P7
6.お薬の記録
薬の名前
飲み始めた時期
(
年 月)
何の病気に効くのか
処方
自己
疑問点・その他
処方・自己は医師の処方箋がある場合は処方、自己購入した場合は自己と記入してください
次のページのリフィルにはお薬手帳のコピーなど入れにご利用ください。
P8
7.検診・検査の記録
次のページのリフィルには検査結果表等入れにご利用ください。
P9
8.検査の意味と正常範囲
検査項目
基準値
BMI
身
体
計
測
・
そ
の
他
19∼25
体脂肪率 視力
女性:30%未満
体脂肪率は、数値が大きいほど生活習慣病との関わりが深く
なってきます。
0.6以上
−
最高血圧:140mmHg未満
高血圧は、動脈硬化などの原因となるので要注意です。
血圧
最低血圧: 90mmHg未満
胸部X線
−
肺の病気(肺炎、結核、肺癌など)の発見。
胃部X線
−
食道、胃、十二指腸の病気(潰瘍、ポリープ、癌など)の発見。
便潜血
陰性(−)
便の中に血液が混じっているかどうか調べます。潜血があっ
た場合、大腸癌、直腸癌、潰瘍性大腸炎、痔疾患などが疑わ
れます。
検査項目
尿
検
査
男性:25%未満
基準値
この検査で分ること
蛋白
陰性(−)
腎臓や尿路に異常がないかをみます。
ウロビリノーゲン
弱陽性(±)
肝臓や胆道系の異常をみます。
潜血
陰性(−)
尿の中に血液が混じっているかどうか調べます。潜血があっ
た場合、尿路の炎症(腎炎、腎盂炎、膀胱炎、前立腺炎、尿
道炎など)や結石、腫瘍などが疑われます。
尿中微量アルブミン 20以下
一般の尿検査では分らない、わずかな尿蛋白を調べ、動脈硬
化や糖尿病による腎障害を早期に発見します
尿糖
糖尿病発見の手がかりとなる検査です。
陰性(−)
検査項目
基準値
白血球数
3500∼9000μl
(WBC)
血
液
検
査
・
血
球
計
数
検
査
この検査で分ること
BMIは、数値が大きいほど生活習慣病との関わりが深くなっ
てきます。
赤血球数
この検査で分ること
白血球は細菌などを貪食し、免疫情報を伝達し、さらに免疫能
を発現して生体防御に関わっています。細菌感染症があると
一般に白血球数は増加しますが、ウイルス感染症の場合は
かえって減少することもあります。
*(μl)=立方mm
(RBC)
男:400∼550万μl 赤血球は血液の主な細胞成分で、酸素を肺から各組織へ運
ぶ働きを持っています。貧血で減少し、赤血球増多症という病
女:350∼500万μl 気で増加します。
ヘモグロビン量
男:13.0∼17.0g/dl 血液の赤い色は、赤血球に含まれるヘモグロビン(血色素)に
(Hb)
女:11.0∼15.0g/dl
ヘマトクリット値
男:40∼50%
(Ht)
女:35∼45%
血小板数
男:12.9∼32.0万μl
よるもので、赤血球の働きの中心となっています。ヘモグロビ
ンは、赤血球中の酸素を運ぶタンパクの一種で、鉄と結合して
います。貧血で減少します。
ヘマトクリット値は、一定の血液量に対する赤血球の割合(容
積)をパーセントで表したものです。いわゆる「血液の濃さ」を
表し、貧血で低下します。
(PLT)
血小板は出血を止めるための重要な働きを持ち、この値が極
女:13.1∼32.8万μl 端に減少すると出血を起こしやすくなります。血液疾患や悪性
腫瘍、肝硬変などで減少します。
尿酸(UA)
3.0∼7.0mg/dl
高くなると痛風になったり、動脈硬化の悪化や腎臓障害を起こ
します。
P 10
8.検査の意味と正常範囲
P 11
9.身長・体重
P 12
10.健康チェック
P 13
10.健康チェック
P 14
11.検診受診チェック表
検診名/年度
乳児健診
自治体検診
特定健康診査
職場検診
学校検診
検診名
人間ドック
胃がん検診
大腸がん検診
乳がん検診
子宮がん検診
前立腺がん検診
P 15
歯科検診
その他の検診
胸部レントゲン
心電図
腹部超音波検査
基本検査項目
甲状腺超音波検査
胃カメラ
注腸検査
便潜血検査
子宮がん検査
乳がん(マンモグラフィ)
前立腺(PSA)検査
その他
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
12.保存しているもの一覧
放射線の影響が考えられるかもしれない物(乳歯、爪、WBC やセシウム尿検査の記録、自動車フィルター等
の放射線画像化した結果など)
年月日
物の名前
保管場所
P 16
13.民医連の声明・見解
妊婦や子どもたちを放射線被曝から守り、健康で安全な未来を保障するため、
いましなければならないこと
2012.2.4
全日本民主医療機関連合会
会
同
長
藤末
衛
緊急被曝事故対策本部
本部長
小西
恭司
はじめに
福 島 第 一 原 発 事 故 の 結 果 、 空 気 中 に 放 出 さ れ た 放 射 性 物 質 と く に ヨ ー ド 1 31 と セ シ ウ ム 1 34
セ シ ウ ム 1 37 に よ る 土 壌 、 環 境 の 汚 染 、 メル ト ダ ウ ン ・ メル ト ス ル ー に よ っ て 汚 染 水 と し て 海 水 中
に流 されたその他 の放 射 性 物 質 とくにストロンチウム、プルトニウムによる海 洋 汚 染 、魚 介 類 の
汚 染 、などによっても住 民 は様 々な形 の被 曝 をうけました。特 に水 道 水 、野 菜 類 、母 乳 等 を通 じ
て の 子 ど も た ち の 甲 状 腺 被 曝 は 、政 府 と 東 電 に よ る 不 適 切 な 情 報 管 理 が 背 景 に あ る と 見 ざ る を
得 ません。
また計 画 的 避 難 区 域 外 の地 域 においても、ホットスポットをかかえたなかでの生 活 であり、不 安
は消 えません。
特 に子 どもや妊 婦 ついては、感 染 症 対 策 、精 神 的 な影 響 へのケア、放 射 線 被 曝 の回 避 など、
総 合 的 対 策 は極 めて不 十 分 で遅 れており、昨 年 9月 27日 に学 術 会 議 の名 前 で「東 日 本 大 震
災 とその後 の原 発 事 故 の影 響 から子 どもを守 るために」との提 言 も出 されていますが、その進 捗
は明 確 ではありません。
他 方 、被 曝 線 量 と予 想 される健 康 被 害 との関 係 に関 して、必 ずしも見 解 が一 致 しているわけで
も あ り ま せ ん 。 チ ェ ル ノ ブ イ リ 原 発 事 故 に よ る住 民 の 健 康 へ の 影 響 に つ い て は 、 こ ど も も ふ く め て
甲 状 腺 癌 の増 加 だけであり、低 濃 度 汚 染 地 域 では放 射 線 被 曝 に起 因 する明 らかな健 康 被 害
はないとする報 告 の一 方 で、小 児 においても健 康 影 響 を示 すとの報 告 も見 られています。わたし
たちは、低 線 量 被 曝 や内 部 被 曝 については十 分 な知 見 が無 いこと、そして小 児 の放 射 線 感 受
性 は 高 い こ とに も 留 意 し 、 汚 染 対 策 に 関 し て は 住 民 の 安 心 レ ベ ル を 最 大 限 追 求 す る こ と を 求 め
ます。ICRP は長 期 的 には一 般 住 民 の年 間 被 曝 を 1 ミリシーベルト以 下 としています。食 品 によ
る内 部 被 曝 については、より厳 しい食 品 中 放 射 性 物 質 の制 限 等 を念 頭 においてなされるべきと
考 えます。
私 たちは
1)今 後 の被 曝 の可 能 な限 りの低 減 と除 染 対 策 、2 )食 品 汚 染 の程 度 の正 確 な把 握 と規 制 値
を超 える食 品 の除 外 対 策 、 3)被 曝 線 量 の正 確 な把 握 と 健 診 等 今 後 の健 康 管 理 について
の十 分 な対 策 が必 要 であることを踏 まえて、国 に対 して次 のように要 求 提 案 します。
P 17
13.民医連の声明・見解
<国に対する要求>
1.子 どもたちをが、安 全 に健 康 に遊 び学 べる場 所 空 間 を確 保 して下 さい
(1)保 育 所 、学 校 の汚 染 状 況 を明 確 にし、除 染 をすすめ、除 去 表 土 の保 管 についても安 全 を
確 保 してください。国 は責 任 をもって教 育 環 境 の除 染 と安 全 確 保 に、予 算 をたて、年 間 1 ミリシ
ー ベ ル ト 以 下 を 目 標 に す る よ う 除 染 し て 下 さい 。
(2)地 域 で自 主 的 に除 染 作 業 を行 う場 合 、専 門 家 の援 助 ができるような体 制 を組 んで下 さい。
2.子 どもたち、妊 婦 が食 品 を安 全 に選 べるようにください。
(1)日 常 的 に摂 取 する、水 道 水 、米 、小 麦 、卵 や牛 乳 に加 えて肉 や魚 、野 菜 ・果 物 について消
費 者 サイドでも線 量 測 定 のできる体 制 を確 保 してください。
( 2 ) 学 校 、 保 育 所 等 で の 児 童 の給 食 調 理 の 現 場 に お い て も 、 入 荷 食 材 の 線 量 確 認 、 及 び 、 調
理 後 の線 量 確 認 も可 能 となるように体 制 をとってください。
( 3 ) 少 な く と も 、 水 道 水 、 食 材 に つ い て は セ シ ウ ム を 、 魚 介 類 に つ い て は 、 セ シ ウ ム 、 ス ト ロン チ
ウム、プルトニウムなどについても、確 認 できるようにしてください。
(4)母 乳 について測 定 を希 望 する場 合 にも、身 近 な場 所 、例 えば保 健 所 などでも測 定 できるよ
うにして下 さい
3.こどもたちの健 康 状 況 を把 握 するために、従 来 の健 康 診 査 体 制 に加 えて、いっそうの充 実
を行 なって下 さい。
(1)甲 状 腺 のエコーチェックに加 えて血 液 検 査 での異 常 のチェック、 精 神 発 達 のチェックにつ
いて専 門 家 で検 討 し必 要 な検 査 を実 施 できるようにしてください。
(2)健 診 結 果 への責 任 ある対 応 という点 で、小 児 科 学 会 、地 域 の小 児 科 医 会 等 での集 団 的
対 応 が図 れるよう、体 制 をとってください。
(3)メンタルヘルスに関 しても、児 童 、保 護 者 含 めて体 制 をとってください。
4.こどもたちの健 康 を守 るために、小 児 医 療 全 体 の充 実 を図 って下 さい
( 1 ) 予 防 接 種 な ど適 切 な 感 染 症 予 防 態 勢 の 確 保
a)被 災 地 域 での小 児 医 療 体 制 とくに医 師 看 護 師 を確 保 して下 さい
b ) 保 育 所 の 確 保 な ど 乳 幼 児 を 育 児 で き る 施 設 、 障 害 の あ る子 ど も た ち が 安 全 に 生 活 で き る
環 境 を国 の責 任 で確 保 して下 さい
(2)建 物 の倒 壊 の危 険 性 のない物 理 的 に安 全 な遊 び場 生 活 空 間 の確 保
(3)中 学 高 校 生 の就 職 進 学 支 援
(4)災 害 遺 児 への教 育 生 活 援 助
5. 今 後 の自 然 災 害 などより、放 射 線 被 ばくが予 想 される地 域 (原 子 力 発 電 施 設 周 辺 のみな
らず子 どもが集 中 する施 設 )にヨード剤 を適 時 ・的 確 に配 布 できる体 制 を整 備 してください。
以上
P 18
編集後記
このファイルは、森永ひ素ミルク中毒事件被害者のための救済事業を行っているひかり協
会の発行する「私の健康ノート」にならって、兵庫民医連避難者支援チーム実行委員会にお
いて、討議し、作成しました。
引用元
1.健康権の説明…全日本民医連第第40回総会運動方針の用語解説から
8.検査の意味と正常範囲…マイカルテ(東神戸病院)、
http://homepage3.nifty.com/takakis2/kensa.htm、より
10.長崎県大村市の HP より
13.全日本民医連の声明より
初版
2012 年 11 月 23 日
発行
兵庫県民主医療機関連合会
神戸市中央区港島南町5−3−7 (078)303-7351
(担当 県外避難者支援チーム実行委員会 松本理花)
P 19
Fly UP