...

asanodayori2607 (3.93MB

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

asanodayori2607 (3.93MB
平成 26 年 7 月 1 日発行
第 171 号
社会福祉法人 北九州精神保健福祉事業協会
北 九 州 市 立
浅 野 社 会 復 帰 セ ン タ ー 発行・編集
〒802-0001 北九州市小倉北区浅野 2 丁目 16 番 38 号
北九州市立浅野社会復帰センター
TEL:093-531-3823・093-513-2570 FAX093-513-2571
ホームページアドレス http://www.asanocenter.jp
Eメールアドレス
[email protected]
社会福祉法人
7月号目次
1 面:法人理念/目次
「精神保健福祉手帳の申請」
2 面:浅野社会復帰センター
「バスハイク」
3面:ひこうき雲行事予定表
4面:JSC 黒崎
「工場見学」
5面:JSC 八幡
「プログラム紹介(グループワーク)」
6面:事業所 所在地
北九州精神保健福祉事業協会
本 理 念
基
障害があっても一人の人間として尊厳をもって住み慣れた地域で自立した生活ができるように、
障害者本人とその家族・地域の方々と協働して支援し続けます。
また、地域の社会資源の一員として市民の方々の福祉の向上に努めます。
基
本
方
針
(1)一人一人の個性や主体性を尊重し自己決定を基本とした支援を行う。
(2)障害者が抱える問題を共に考え、解決を図る中で信頼関係を醸成し、自立意欲を育成する。
(3)家族や関係機関・地域住民との緊密な連携による総合的アプローチを行う。
(4)障害者に対する社会の理解を深めるため、あらゆる機会を通じて情報発信する。
(5)可能な限り情報を開示して、事業運営の透明性を確保する。
(6)専門職として自己研鑽につとめる。
ちゃ
知って 得 っcha!
~第2回:精神保健福祉手帳の申請~
今回は「精神保健福祉手帳の申請」について、
『ツナメシー3 世』が説明します!
前回のテーマだった「交通費助成」は精神保健福祉手帳を持っている方が受けられる
制度だったネ。今回はその精神保健福祉手帳を取得するためにはどういった手続きが
必要なのか、大体の流れをまとめてみたヨ!
「ツナメシー3 世」
1.まずは区役所に相談。そこで精神保健福祉手帳について説明してもらえる。
窓口:住所地の区役所保健福祉課高齢者・障害者相談コーナー
2.次に、必要なものを準備して区役所に持って行く。
・外国からおにぎりの国
にやってきた物知り
青年。
・用語や手続き説明を
担当。
<初めて精神保健福祉手帳を申請するときに必要なもの>
・申請書(区役所の高齢者・障害者相談コーナーで受け取ることができる)
・印鑑
・医師の診断書(主治医に書いてもらう)
または 障害年金証書の写し(精神障害を理由として支給されている年金であること)
・写真 ①縦 4cm×横 3cm
②上半身を撮影したもの
③帽子はかぶらない
④1 年以内に撮影したもの
※デジカメ等の手持ちのカメラではなく、証明写真ボックスで撮影するとよい。
3.約 1 か月半かけて精神保健福祉手帳を交付するかどうかの審査がなされるため、決定まで待つ。
4.審査の結果、精神保健福祉手帳の交付が決定となれば、手帳交付についての通知書が自宅に届
く。通知書と印鑑を持って区役所の窓口に行き、手帳を受け取る。
精神保健福祉手帳を受け取るまでの大体の流れが伝わったカナ?チョット難しく感じるけれ
ど、手帳について気になっている人は窓口で相談してみてネ!
1
平成 26 年度 第 1 回バスハイク
6 月 7 日、浅野社会復帰センターでは、福岡市方面と下関市方面に分かれてバスハイクを
行いました。
福岡市方面コースは、九州国立博物館から太宰府天満宮、アサヒビール博多工場へ。
下関市方面コースは、海響館、唐戸市場へ。
さて、それぞれのバスハイクは、どのような旅になったのでしょうか?
福 岡 市 方 面 コース
マイクロバスに揺られること、一時間半。一行が最初に向かったのは、
「近衛家の国宝」の特別展示中の九
州国立博物館。長い長い行列を耐え忍んだ一行の前に現れたのは、千年前の物とは思えないほど鮮やかで緻
密な絵画や、見慣れない漢字の並ぶ古書。文字通りの宝、宝、宝に目が存分に癒されました。
昼食・散策後一行が向かったのは、アサヒビール博多工場。巨塔のような貯蔵タンクが印象的な工場を
見学した後は、待ちに待った出来たて生ビール、ソフトドリンクの試飲!忽ち顔が赤くなる人が続出!
帰りの車内ではいたるところで寝息が聞こえる、そんな気楽気ままなバスハイクでした。
下 関 市 方 面 コース
こちらは、職員一名を含めた男性三名で、カップルの行き交う観光スポット、海響館・唐戸市場へ向かいま
した。
観光名所ということもあって、かなりの人だかりに圧倒されつつも、イルカとアシカのショーや
海の生物を見、新鮮な海の幸を食べ、有意義な時間を過ごすことが出来ました。
程よい疲れを感じながら海に癒やされる、そんなバスハイクでした。
二方面それぞれの醍醐味があった、今回のバスハイク。浅野社会復帰センターでは、今後も
利用者の皆様のご希望・ご要望をもとに、次回以降のバスハイクの計画を立てていく予定です!
浅野社会復帰センター
事業案内
【就労移行支援事業・就労継続支援B 型事業】
当事業では、一般企業への就職を希望する精神障がい者を対象に、就労に必要な知識や能力の向上のための訓練、
就職活動や就労後の職場定着への支援を行います。
*定
員 移行:15名/B 型:20名
*
9:00~16:00
*開 館 日 月曜日~金曜日
(土日祝日、お盆、年末年始はお休みです。行事により、休日に開館する事はあります。)
【地域活動支援センター 「ひこうき雲」
】
メンバーはオープンスペースの利用ができ、日中活動を中心とした各サービスへの参加ができます。詳しくはスタ
ッフへお問い合わせください。原則として北九州市にお住まいで、精神科医療機関を利用されている方を対象として
います。利用には当施設との契約が必要です。
*
10:00~18:00
*開 館 日 月曜日~金曜日 (土日祝日、お盆、年末年始はお休みです。)
浅野社会復帰センター
就労支援事業
浅野社会復帰センター 地域活動支援センター
TEL 093-531-3823/FAX 093-513-2571
TEL 093-513-2570
2
地域活動支援センター
日
月
火
1
7月行事予定表
水
2
木
金
4
3
土
5
閉館日
6
閉館日
13
閉館日
20
7
8
①自炊の会
15
閉館日
16
④茶話会
(12:15 集合)
(14:00 集合)
22
23
17
29
30
18
19
閉館日
24
25
⑥ニュースの勉強会
(13:00集合)
28
12
閉館日
⑤散歩の会
閉館日
27
11
(9:30 集合)
③外食会
21
10
②街美化活動
(13:30 集合)
14
9
(16:00集合)
26
閉館日
31
⑦卓球大会
(13:00 集合)
★お知らせ★ 行事開催時間中は、オープンスペースのご利用が出来ませんのでご注意ください。
サマータイムの為、オープンスペースの開館時間は12:00~17:30となります。
(7月1日から 9 月 30 日まで)
①7日(月)は、自炊の会を行います。今月の献立は、
「冷やし天ぷらぶっかけうどん、ニラもやし炒め、焼きおにぎり」です。
参加費に、300円とお米1合をお持ちください。13:30から始めます。
参加を希望される方は、4日までに予約をして下さい。※キャンセルの受け付けは、当日の午前中までとさせて頂きます。
連絡なくキャンセルされた場合は、キャンセル料として参加費分を頂きますので、連絡忘れの無いようにご注意ください。
☆自炊の会の予約キャンセル電話番号:093-513-2570☆ ※完全予約制
②9日(水)は、街の美化活動に参加します。9:30 までに 2 階のオープンスペースに集合して下さい。
※雨天中止 <時間厳守>
③14日(月)は、外食会を行います。場所は「小倉井筒屋レストラン」の予定です。参加費に、お食事代がかかります。
参加される方は、12:15 までに 2 階オープンスペースに集合して下さい。<時間厳守>
④16日(水)は、茶話会を行います。14:00 から始めます。お茶を飲みながら、ざっくばらんに意見交換をしましょう。
お茶代として 150 円を頂きます。<時間厳守>
⑤23日(水)は散歩の会を行います。「映画とバザーの集い」に参加を予定しています。映画は、
「アンコール!!」です。
参加費は、入場料 200 円がかかります。
参加される方は、13:00 までに2階オープンスペースに集合して下さい。
〈時間厳守〉
⑥25日(金)は、ニュースの勉強会を行います。今、話題になっている記事を掘り下げて勉強してみましょう。
参加される方は、16:00 までに 2 階のオープンスペースに集合して下さい。<時間厳守>
⑦30日(水)は、卓球大会を行います。13:00 から始めますので皆さんふるってご参加下さい。
『卓球フリー練習日のお知らせ』
行事の無い日の 13:00~15:00 に、浅野社会復帰センター2 階食堂にて卓球のフリー練習を行っています。
関心をお持ちの方は、気軽にご参加下さい。
【7月の実施予定日】
1日(火)、2日(水)
、4日(金)
、8日(火)、9日(水)11日(金)、15日(火)、18日(金)
22日(火)、25日(金)、28日(月)、29日(火)、31日(木)
※研修等により、当日中止にする場合もあります。
3
6 月 5 日(木)に、宮若市にあるトヨタ自動車九州株式会社に工場見学に行ってきました。
~どんな見学をしたの?~
待ち時間中に PR 館を見学した後、シアターで車が出来る流れを観ました。その後敷地内をバスで
移動して組み立て工場を見学し、再び PR 館を見学しました。
PR 館では実際に生産されている車が展示されており、その車に乗ることも出来ました。そのため
ほとんどの利用者さんが運転席や助手席に座って乗り心地を確認したり、ライトを実際に点けてみた
りしていました。
見学中の利用者さんはとても熱心で、真剣に工場内で車が出来る様子を見たり、案内の説明を聞い
たりしていました。
~工場見学を振り返って~
見学を終えた後、振り返りを行いました。その際に出た感想や学んだことなどを一部ご紹介します。
レクサスに試乗してみて、レクサスが欲しくなった。
見学に行くまでは「工場はあまり綺麗ではない」というイメージがあったが、実際は建物や
作業場も綺麗で広く、その状態を保ちながら操業していることが分かった。
製造業で働くためには「豊富な知識」「きちんとした服装」「熟練度」「手先の器用さ」「欠陥
品を出してはいけないという責任感」
「体力」
「忍耐力」が必要だと思った。
実際に働いている職場を見ることで、その職種や業種に持っていたイメージと実際を
近づけることができました。利用者さんから「行って良かった」という声も挙がり、
今後も定期的に職場見学を行っていきたいと思います。
ジョブサポートセンター黒崎
事業案内
【就労移行支援事業】
当事業では、一般企業への就職を希望する精神障がい者を対象に、就労に必要な知識や能力の向上のための訓練、
就職活動や就労後の職場定着への支援を行います。
*定
員 20名
*利用時間 9:00~16:00
*開 館 日 月曜日~金曜日
(土日祝日、お盆、年末年始はお休みです。行事により、休日に開館する事はあります。)
ジョブサポートセンター黒崎
TEL
FAX
093-616-8100
093-616-8113
4
JSC 八幡では今年度より 3 グループに分かれて週に 1 度グループワークを実施しています。今回はその中の B
グループについてご紹介します!
~B グループで行ったグループワークの主な内容~
◇自己紹介について
◇コミュニケーションにおいて困ること、苦手なことのシェア
◇話の聞き方~うなずき・相づち編~
◇ロールプレイング
・職場の先輩から反応しづらい話をされた時の対応
・実習先でお客様に話しかけられた時の対応
・指示されたことが理解出来なかった時の対応
~利用者の方からの感想~
コミュニケーションを円滑にす
頭で考えるのと、実際にやっ
るためにロールプレイをするこ
てみるのでは全然違って、難
とは大事だと思った。
しかった。
色々な対応が皆さんから出
て勉強になった。
うなずきの大切さに気づいた。
人 によ って合 う合 わない があ
り、自分の特徴に合わせてそれ
色々なロールプレイを通して同じ課
ぞれやっていき、円滑なコミュ
題でも人によって反応が違って自分
ニケーションがとれるようにな
がこうしたら良いなという発見があ
りたい。
って良かった。
ジョブサポートセンター八幡
事業案内
【就労移行支援事業】 当事業では、一般企業への就職を希望する発達障がい者を対象に、就労に必要な知識や能力
の向上のための訓練、就職活動や就労後の職場定着への支援を行います。
*定
員 18名
*
9:00~15:30
*開 館 日 月曜日~金曜日
(土日祝日、お盆、年末年始はお休みです。行事により、休日に開館する事はあります。)
【自立訓練(生活訓練)事業 「ペルシュ」
】
当事業では、一般企業で就労経験があり、現在うつ病のために休職中(離職中)で、再び仕事に就きたいと考えて
いる方を対象に、復職に向けたプログラム(グループワーク、個人ワーク、スポーツ活動等)を提供しています。
*定
員 8名
*
9:00~15:30
*開 館 日 月曜日~金曜日 (土日祝日、お盆、年末年始はお休みです。行事により、休日に開館する事はあります。)
ジョブサポートセンター八幡
TEL
FAX
093-616-00205
093-616-0024
北九州市立浅野社会復帰センター
〒802-0001 北九州市小倉北区浅野2丁目16-38
TEL 093-531-3823(代表)
093-513-2570(ひこうき雲)
FAX 093-513-2571
〈交通のご案内〉
・JR 小倉駅 北出口(新幹線側)より徒歩5分
・自動車・ 北九州市都市高速道路「小倉北」より3分
・最寄りのバス停
西鉄バス「浅野2丁目」停留所より徒歩3分
ジョブサポートセンター 黒崎
〒806-0033 北九州市八幡西区岡田町2-14
八幡バプテスト教会 敷地内
TEL
093-616-8100
FAX
093-616-8113
〈交通のご案内〉
・JR 黒崎駅 南出口より徒歩10分
・自動車 北九州市都市高速道路「引野口」より6分
・最寄りのバス停
西鉄バス「熊手四ツ角」停留所より徒歩3分
ジョブサポートセンター 八幡
〒805-0019 北九州市八幡東区中央2丁目1-1
レインボープラザ 6F
TEL
093-616-0020
FAX
093-616-0024
〈交通のご案内〉
・JR スペースワールド駅 出口より徒歩15分
・自動車 北九州市都市高速道路「大谷」より3分
・最寄りのバス停
西鉄バス「中央二丁目」、「八幡東区役所下」停留所
より徒歩5分
あとがき
梅雨ですねー、ムシムシしてうっとうしいです。そんな季節なので、快適な所に行こうと思い、先日阿蘇に遊びにいってき
ました。下界とは違い、涼しくて快適です。美味しいレストランやカフェなど、何度訪れても新しい発見があります。皆さん
も時間があったら是非訪れてみて下さい。たまには、別天地で気持ちをリセットすることも大切ですね!
P・N ピロリくん6
Fly UP