Comments
Description
Transcript
レンタカー増車について
レンタカー増車について 大阪運輸支局 輸送部門 申請方法 ◎輸送部門での手続き 【届出書等の作成】 ① 必要事項を記載した届出書(次ページ参照) ② 事業用自動車等連絡書 ※「事業用自動車等連絡書」の発行を受ける場合は、諸元がわかる 書類が必要です。(車検証の写し・完成検査証等) 注 意 減 車を行う場合は、輸送部門での手続きは必要ありません。 ◎登録部門での手続き 【レンタカーの登録】 輸送部門より経由印を受けた「事業用自動車等連絡 書」を使用してレンタカーの登録を行って下さい。 問い合わせ先 大阪運輸支局 輸送部門 TEL:072-822-6733 平成 年 月 日 近畿運輸局 大阪運輸支局長 殿 住所 氏名又は名称 代表者名 連絡先 自家用自動車有償貸渡(レンタカー)増車届 この度、下記のとおり自家用自動車有償貸渡車両の増車を致したく届出をします。 記 1.貸渡人の氏名又は名称及び住所 住 所 氏名又は名称 2.増車しようとする事務所の名称及び所在地並びに増車する自家用自動車の数 事務所名 所在地 乗用 貨物 特種等 3.増車を必要とする理由(該当する番号に○をすること。) 1. 事業拡大のため。 2. 車両入れ替えのため。 3. その他( ) 添付書類 (該当添付書類にチェックを入れる) □ 直近 2 年間のマイクロバスの貸渡簿の写し バス 二輪 合計 事業用自動車等連絡書 号 ※ 発行番号 第 この書類は、道路運送法、貨物利用運送事業法又は貨物自動車運送事業法による自動車運送事業、第二種利用運送事業の許可・ 発行日 平成 年 月 日 事業計画変更の認可を受け、若しくは届出をしたもの、又は事業用自動車の代替であると確認したことを証するものである。 有効期限 発行の日から1ヶ月 旅客〔 乗合 ( 路線定期 ・ その他 )・ 貸切 ・ ハイヤー ・ タクシー ・ 特定 〕 貨物〔 一般 ・ 特定 ・ 軽 ・ 霊柩 ・ 第二種利用 〕 その他〔 レンタカー ・ ( )〕 事業等の種別 使 用 者 の 名 称 ( 事 業 者 名 ) 所 属 営 業 所 名 使 用 者 の 住 所 (事業者の住所) 使用の本拠の位置 (営業所の位置) 使 用 ・ 廃 止 の 別 使 用 し よ う と す る ※新自動車登録番号(車両番号) 自動車登録番号等 ( 車 両 番 号 ) 自 動 車 廃 止 (減車・まつ消等) す る 自 動 車 ※登録完了印・登録官印 旧 自動車登録番号(車両番号) ※登録完了印・登録官印 [型式]新車の場合(諸元表の写しを提示) [車体番号]中古車の場合(車検証等の原本若しくは写しを提示) 事 案 発 生 理 由 備 考 欄 確 担 認 印 及 当 官 び 印 H 年式 年式 ① 自 動 車 の 年 式 ・・・・・・ ① 自 動 車 の 年 式 ・・・・・・ S ・ H (旅客・貨物自動車とも) 乗車定員 人 (旅客・貨物自動車とも) 乗車定員 人 旅 客 自 動 車 cm 旅 客 自 動 車 cm ② ・・・・・・自動車の長さ ② ・・・・・・自動車の長さ ③ 貨 物 自 動 車 ・・・・・・種別(普通・小型・けん引・被けん引・特種・軽) ③ 貨 物 自 動 車 ・・・・・・種別(普通・小型・けん引・被けん引・特種・軽) kg kg 最大積載量 最大積載量 ※ 新規許可・新規届出・譲渡譲受・合併・分割・相続・休止・廃止・取消し 事業計画の変更[増車・減車・代替・営配・他支局管内への移動 ( 運輸支局 → 運輸支局)] 使用者及び所有者の名称又は住所の変更 ・ 使用の本拠の位置のみの変更 ・ 自動車登録番号のみの変更 ・ その他( ) ※ ※ 確認印・担当官印 輸 送 部 門 (企画輸送部門) (注) 1. この連絡書は、再発行しないので、取扱いに注意して下さい。 2. 連絡書に必要な事項を記入の上、輸送部門(企画輸送部門)に提出して下さい。 3. 新たに使用する自動車が新車の場合は諸元表、中古車の場合は車検証(又は、一時抹消登録証 明書、若しくは、登録識別情報等通知書)の原本若しくは写しを、提示して下さい。 4. 連絡書は、輸送部門(企画輸送部門)の確認を受けた後、登録関係書類に添えて登録部門(軽 自動車にあっては軽自動車検査協会)に提出してください。 5. ※印欄は記入しないで下さい。 発行元連絡先: 運輸支局 輸送部門(企画輸送部門) TEL - -