...

外資系ホテル東京大進出

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

外資系ホテル東京大進出
外資系ホテル東京大進出
-その原因の解明-
高橋麻衣子
(東洋大学国際地域学部国際地域学科4年)
久松ゼミ
[研究動機]
『日経ビジネス(2005年6月27日)』の記事を読んだ。
(「東京ホテル戦争:ハイアットの牙城崩せるか」)
パークハイアット東京へホテル見学に行ってみた。
コンシェルジュの方にお話をうかがうこ
とができた。そして、優しい人だった。
この研究をすることに決めた。
コンシェルジュの方
[私の質問]
外資系ホテルは、1992年ごろから次々と開業
している。しかし、なぜ今、東京に外資系ホテ
ルが建ち並ぶのだろうか?
z バブルを経て、都内に宿泊する人の需要、ホテ
ルの思惑はどのように変わったのだろうか?
z 先行研究は何を言っているのだろうか?
z
[先行研究]
富田昭次『東京のホテル』光文社、2004年。
<外資系ホテルが建つ理由>
z バブル崩壊後の地価や金利の下落。
z 大規模再開発や繁華街の見直しによる、立
地の創造。
z バブル崩壊によるパーティ等の法人需要の
減少。
⇒問題点:実証されていない。他に原因がある
のではないか?
[研究方法]
東京と海外主要都市の地価と金利を比較する。
z 各新聞・雑誌のオンライン記事データベースで、
ホテル関連記事件数の推移を調べる。
z ホテルの売上構成を調べ、バブル崩壊によっ
てどのように変わったか調べる。
z 訪日した外国人数の推移と、対日直接投資額
の推移を調べる。
z
[研究結果(その1)]
地価
図1 <主な都市の商業地地価 (\/㎡)>
(
4500
万 4000
円 3500
3000
2500
2000
1500
1000
500
0
サンフランシスコ
)
ニューヨーク
フランクフルト
ロンドン
パリ
東京(千代田区)
1973 1977 1981 1985 1989 1993 1997 2001
(年)
600
400
200
0
1980
1982
1984
1986
1988
1990
1992
1994
1996
出所:(社)日本不動産鑑定協会「世界地価等調査結果」より筆者作成
[研究結果(その2)] 金利
(%)
20
15
図2 <プライムレートの推移>
日本
アメリカ
10
5
0
1970 1973 1976 1979 1982 1985 1988 1991 1994 1997 2000 2003
(年)
出所:日本銀行調査統計局「金融経済統計月報」、「The Federal Reserve Board」より筆者作成
[研究結果(その3)] 法人需要の減少
(件)
500
400
図3 <「ホテルandパーティ」ヒット件数>
聞蔵
日経テレコン21
ヨミダス文書館
300
200
100
0
1975 1979 1983 1987 1991 1995 1999 2003
(年)
出所:データベース検索により筆者作成
z
80年代末をピークにしてホテルでパーティが減少した
という可能性を示す
[研究結果(その4)]
z
z
売上高の構成に
ついて、日系ホテ
ルは外資系ホテ
ルに比べて、客室
以外の売り上げ
が大きい。
そのため、日系ホ
テルの方が法人
需要の落ち込み
から、より影響を
受ける。
日系と外資系の違い
図4 <日系ホテル8社の売上構成>
26.2
1986
38.7
21.5
1999
0%
35.1
37
20%
客室
料飲
その他
41.5
40%
60%
80%
100%
出所:『日本ホテル年鑑』より筆者作成
図5 <外資系ホテル2000年の売上構成>
パークハイアット
28.8
ウェスティンホテル
37.2
40
0%
20%
14.8
28
40%
19.2
27
5
宿泊
飲料
宴会
その他
60%
80%
100%
出所:『日本ホテル年鑑』より筆者作成
[研究結果(その5)]
日系ホテルの落ち込み
図6 <日系ホテル7社合計売上高1991=100>
105
総売上高
客室
客室以外(料飲・その他)
100
95
90
85
80
75
70
65
60
1986
1988
1990
1992
1994
1996
1998
(年)
出所:『日本ホテル年鑑』より筆者作成
z
客室売上高のほうが落ち込みが激しいが、客室以外の
動きに全体は左右されている。
[研究結果(その6)]
(万人)(室)
700
600
ホテル需要の原因
図7 <目的別訪日外客>
一時上陸客
その他客
商用客
商用・その他の客
観光客
ホテルの客室数
500
400
300
200
100
0
1970
1973
1976
1979
1982
1985
1988
1991
1994
1997
2000
2003 (年)
出所:『日本ホテル年鑑』「国際観光振興会(JNTO)」より筆者作成
(億円)
45,000
40,000
35,000
30,000
25,000
20,000
15,000
10,000
5,000
0
図8 <対日直接投資額の推移>
外国人客も
対日直接投
資額も増加し
た。
1989
1991
1993
1995
1997
1999
2001
2003
(年)
出所:財務省HPより筆者作成
[実証分析からの結論]
z
地価と金利の下落
z
z
z
日系ホテルと外資系ホテルの比較
z
z
外資系ホテルは、たしかに地価と金利が下がり始めた1992
年ごろから次々と開業している。
2000年以降は、他より比較的地価が低く、交通の便も良い
港区にホテル建設が集まっている。
日系ホテルは、売上高の多くを客室以外からの売上に頼っ
ているため、バブル崩壊以降、減少した法人需要が日系ホ
テルの総売上高減少に大きく影響を与えた。
新たな需要
z
訪日する外国人数の増加も、外資系ホテルの増加に影響を
与えたであろう。
外資系ホテル東京大進出
-その原因の解明-
高橋麻衣子
(東洋大学国際地域学部国際地域学科4年)
久松ゼミ
ご清聴ありがとうございました
Fly UP