...

大雪に関する情報について

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

大雪に関する情報について
問
総
☎
合
せ
先
合 防 災 課
630-2231,2230
大雪に関する情報について(第 56 報)最終
平成 18 年 3 月 31 日 16:00 現在
総務部危機管理室総合防災課
1
気象状況
雪は峠を超えましたが、引き続き雪崩に対する注意が必要です。
現在の警報等発表状況
地 域
なだれ
全県
西村山・最
上・庄内南
部・西置賜
大雪
東南村山・
北村山・東
南置賜・庄
内北部
暴風雪
庄内
風雪
最上
波浪
庄内
※ゴシック文字は継続中
2
注意報
3/ 9
4:55
3/30
警
報
注意報切替
解
除
16:50
3/31 3:20
3/29 23:25
3/30 16:50
3/30 11:11
3/31 3:20
3/31 3:20
3/31 10:56
3/31 10:56
積雪量
(単位:cm)
山形 寒河江 左沢 大井沢 尾花沢 新庄 金山 向町 肘折 米沢 長井 小国 鶴岡 酒田 櫛引 狩川
31 日 15 時
30 日 15 時
24 日 15 時
3
0
0
12
4
0
11
0
0
217
216
28
18
49
12
0
19
47
32
53
45
34
58
271
237
250
48
31
53
21
4
0
110
89
111
0
0
0
0
0
0
0
0
0
19
19
19
24 時間の増減
3
8
11
-
10
12
15
11
34
17
17
21
0
0
0
0
12
11
-
-21
-7
-6
-13
21
-
51 202
91
98
105
98
294
1週間の増減
3 月の最大積雪深平年値
3
27
―
-5
54
21
-1
68
119
0
-
0
0
0
14
42
40
※3月の最大積雪深の平年値を全地点で下回っている。
※寒河江と鶴岡は8時現在
3 主な雪害の状況
○人的被害
※個人リストは2月10日以降
番号
発生日
市町村
被害様態
被害内容
261 18/ 2/10 大石田町
重傷
右腰部骨折
262 18/ 2/10
山形市
重傷
左下腿開放性骨折
263 18/ 2/10
川西町
重傷
右足甲骨折
264 18/ 2/11
大蔵村
重傷
肋骨骨折
265 18/ 2/11
新庄市
軽傷
腰部打撲
266 18/ 2/11
鶴岡市
重傷
左前腕骨折
267 18/ 2/12 尾花沢市
重傷
腰椎・左足首骨折
268
18/ 2/13
269
270
271
272
18/
18/
18/
18/
2/13
2/14
2/14
2/14
性別
男
女
女
男
男
男
男
年齢
61
52
71
78
66
19
47
尾花沢市
重傷
腰椎・胸椎骨折
男
64
米沢市
新庄市
天童市
白鷹町
重傷
死亡
重傷
重傷
頭部打撲下肢麻痺
女
男
男
女
76
69
82
73
溺死
肋骨・背骨の骨折
腰椎圧迫骨折
被害の原因
除雪機の雪除去の際に転倒
屋根からの落雪
車庫の雪下ろし中に屋根が損壊
屋根の雪下ろし中に転落
屋根の雪下ろし中に転落
屋根の雪下ろし中に転落
梯子から転落
屋根の雪下ろし中に転落して命
綱で宙吊り
屋根から氷塊が落下
除雪中に池に転落
屋根から雪が落下
屋根の雪下ろし中に転落
273
274
18/ 2/15
18/ 2/15
南陽市
鶴岡市
軽傷
重傷
頭頂部切創
右大腿部骨折
女
男
86
75
275
18/ 2/18
大江町
軽傷
頭部切創
男
56
276
277
18/ 2/20
18/ 2/22
東根市
山形市
死亡
重傷
窒息死
左臀部打撲
男
女
59
84
278
18/ 2/23
尾花沢市
重傷
腰椎圧迫骨折
男
46
279
280
281
282
18/
18/
18/
18/
2/23
2/24
2/26
3/ 5
寒河江市
山形市
真室川町
村山市
重傷
重傷
重症
死亡
腰椎圧迫骨折
凍死
男
男
女
女
59
81
51
74
283
18/ 3/11
真室川町
重傷
左足下肢脹脛裂創
男
58
死亡
13人
重傷 160人
軽傷 110人
○住家の被害
・全
壊
・半
壊
・一部損壊
・床上浸水
頭部打撲
右足首骨折
合計283人
屋根から氷塊が落下
屋根から雪の塊が落下
高所作業者で屋根の雪下ろし中
に車両ごと転倒
除雪中に屋根から落雪
側溝の除雪中に転倒
雪下ろしのため屋根に昇る途中
で梯子から転落
屋根の雪下ろし中に転落
除雪中に転倒
除雪中に転倒
除雪中に屋根から雪が落下
除雪機で除雪中にロータリ部分
に挟まれた
(雪下ろしで屋根等からの転落事故182人)
2棟
1棟(西川町)
41棟
1棟
○農林被害(3月31日 15:00 現在)
【農作物等被害】
内 容
数
量
被害発生地域
鶴岡市、酒田市、川西町、村山市、庄
ハウス倒壊、ビニール破損等
1,274棟 内町、遊佐町、高畠町、天童市、白鷹
おうとう雨よけハウス倒壊、破損等
248棟
果樹棚倒壊等
27箇所
果樹の枝折れ
1,840.2ha
野菜、花き被害
13.9ha
立木の幹折れ等
26本
その他の施設被害
(鶏舎、畜舎、堆肥舎、格納庫等)
46棟
町、飯豊町 他
村山市、大江町、寒河江市、大石田町、
東根市、河北町、朝日町、西川町、川
西町、山辺町、山形市
鶴岡市、上山市、山形市、寒河江市、
東根市、朝日町
大江町、朝日町、寒河江市、東根市、
村山市、中山町、天童市、西川町、河
北町 他
東根市、酒田市、川西町、飯豊町、鶴
岡市、米沢市、寒河江市、金山町
酒田市
鶴岡市、村山市、遊佐町、天童市、大
石田町、朝日町、東根市、飯豊町、高
畠町、白鷹町 他
○道路への影響
種
県
別
道
路線名
関根刈安線
雄勝金山線
場所・区間
米沢市関根∼
米沢市万世町刈安
金山町有屋∼
秋田県境
規制内容・迂回路有無
全面通行止め(12/23 6:00∼)
→解除 3/31 13:00
全面通行止め(1/4 15:00∼)
被害状況
雪崩の恐れ
雪崩の恐れ
山北関川線
宝沢坊原線
鶴岡市関川∼
新潟県境
山形市上宝沢∼
蔵王ダム
玉川沼沢線
小国町白子沢∼
小国町沢中
米沢飯豊線
飯豊町須郷∼
飯豊町高峰
戸沢大蔵線
大蔵村肘折地内
全面通行止め(1/6 12:00∼)
→解除 3/31 12:00
全面通行止め(1/11 11:00∼)
雪崩の恐れ
夜間通行止め
(2/15∼ 20:30∼6:00)
→ 解除 3/22 6:00
県・市町村における対策本部等の設置状況
県
12 月 22 日
置賜総合支庁 豪雪対策連絡会議
12 月 26 日
村山総合支庁 豪雪対策連絡会議
12 月 27 日
最上総合支庁 豪雪対策連絡会議
12 月 28 日
村山総合支庁 豪雪警戒本部
12 月 28 日
庄内総合支庁 豪雪対策連絡会議
1月 4日
山形県
豪雪対策連絡会議
議 長:副知事
※各総合支庁に豪雪対策連絡会議支部を設置
1 月 26 日
山形県土木部 道路雪害対策本部
本部長:土木部長
3 月 24 日
3 月 31 日
市町村
雪崩の恐れ
夜間通行止め
雪崩の恐れ
(1/13∼ 17:00∼7:30)
→全面通行止め 2/17 15:00
片側通行止め(1/18∼ 15:00∼)
※ゴシック文字は継続中
4
雪崩の恐れ
山形県土木部道路雪害対策本部解散
山形県豪雪対策連絡会議閉鎖
※各総合支庁の豪雪対策連絡会議支部閉鎖
4町で豪雪対策本部を設置中
・天童市は豪雪対策本部を2月28日に解散
・遊佐町は豪雪対策本部を3月3日に解散
・南陽市は豪雪対策本部を3月6日に解散
・真室川町で豪雪対策本部を3月6日に解散
・山形市で豪雪対策本部を3月8日に解散
・上山市で豪雪対策本部を3月10日に解散
・東根市で豪雪対策本部を3月15日に解散
・酒田市で豪雪対策本部を3月15日に解散
・金山町で豪雪対策連絡会議を3月16日に解散
・寒河江市で豪雪対策連絡会議を3月16日に解散
・尾花沢市で豪雪対策本部を3月17日に解散
・最上町で豪雪対策本部を3月17日に解散
・中山町で豪雪対策本部を3月20日に解散
・河北町で豪雪対策本部を3月20日に解散
・大江町で豪雪対策本部を3月20日に解散
・戸沢村で豪雪対策本部を3月20日に解散
・山辺町で豪雪対策本部を3月22日に解散
・新庄市で雪害対策連絡会議を3月22日に解散
・米沢市で豪雪対策本部を3月22日に解散
・三川町で豪雪対策本部を3月23日に解散
・長井市が豪雪対策本部を3月23日に解散
・飯豊町が豪雪対策本部を3月27日に解散
・大石田町が豪雪対策本部を3月29日に解散
・朝日町が豪雪対策本部を3月31日に解散
・村山市が豪雪対策本部を3月31日に解散
・大蔵村が豪雪対策本部を3月31日に解散
・鮭川村が雪害対策連絡会議を3月31日に解散
・小国町が豪雪対策本部を3月31日に解散
雪崩の恐れ
※
5
・白鷹町が豪雪対策本部を3月31日に解散
・鶴岡市が豪雪対策本部を3月31日に解散
平成 18 年3月 31 日 16:00 現在において、庄内町豪雪対策本部を解散としておりましたが、4月
4日現在、本部は継続されておりますので訂正いたします。ご迷惑をおかけしました。
県の対応(2月1日以降)
① 2月3日、土木部で第1回道路雪害対策本部会議を開催し、休日中の除雪体制の徹底を確認した。
② 2月6日、豪雪対策連絡会議の議長名(副知事)により、市町村長に対して「雪害の防止につい
て(屋根からの雪落下と流雪溝の安全対策)
」を通知した。
③ 2月7日、第5回大雪対策関係課長会議を開催し、今後の大雪対策について確認を行った。
④ 2月15日、豪雪対策連絡会議の議長名(副知事)により、市町村長に対して「雪害の防止につ
いて(屋根からの雪落下と雪崩への安全対策)
」を通知した。
⑤ 2月23日、再度、
「県管理道路の除雪への国庫補助金の増額」
、
「市町村道除雪に対する国庫補助
金の増額」
、
「特別交付税の増額配分」の3項目にわたる豪雪災害に関する緊急要望を国土交通省及
び総務省等に対し行った。
※
アンダーラインを引いたところが第55報(3月20日)から修正した部分です。
Fly UP