Comments
Description
Transcript
朝倉書店のeBook【4】
は 図書館利用者向けサービス 世界最大の学術・教養eBookコレクション 閲覧にはWebブラウザを利用 横断検索・全文検索をサポート 朝倉書店のeBook ― 第4弾 ― 全54タイトル 合計価格1,048,118円 書 名 No.75-D② 解 説 出版年 販売価格 日本人と日本文化の形成 埴原和郎 編集者/著者 人間・文化・自然の相互関係を意識し,その観点から日本文化の基本構造と形成過程を解明する。 〔内容〕 古代の日本 と渡来の文化/日本文化における南北構造/気候変動と民族移動/日本人集団の形成/遺伝子からみた日本人の 起源/他 1993 ¥11,162 複雑系双書 1.複雑系のカオス的シナリオ 金子邦彦・津田一郎 カオス,複雑現象の研究から到達した新しい自然認識を開示。 〔内容〕複雑系科学の必然性/カオスとは何か/情報 論的立場による観測問題/ CML /カオス要素のネットワーク/カオス結合系の生物ネットワークへの意義/脳 の情報処理とカオス 1996 ¥13,720 複雑系双書 2.複雑系の進化的シナリオ 金子邦彦・池上高志 複雑系としての生命とは何か。 〔内容〕理論生物学の可能性/共生:多様な相互作用世界/ホメオカオス/繰り返し ゲーム・コミュニケーションゲームにおける進化/マシンとテープの共進化システム/細胞社会に見る多様性, 分 化,再帰性など 1998 ¥13,720 数学解析(上) 溝畑 茂 高校で微積分法の初歩を学んだ人が,難解な概念や単なる計算技術の訓練に悩まされることなく, 微積分法の真の おもしろさを学ぶことができるよう配慮してまとめられている。 〔内容〕連続関数/微積分法序論/微積分法の運 用/微分方程式 1973 ¥16,279 数学解析(下) 溝畑 茂 自然科学, 特に物理学の諸問題と共に発展してきた微積分法の歴史を踏まえて, 物理学, 工学の数学的な諸例を多くと り入れ, アドバンスドな微積分法を充分理解できるように解説。 〔内容〕 多変数微分法/重積分/曲面積/複素変数関数 1973 ¥17,441 すうがくの風景 1.群上の調和解析 河添 健 群の表現論とそれを用いたフーリエ変換とウェーブレット変換の,平易で愉快な入門書。元気な高校生なら十分チ ャレンジできる! 〔内容〕調和解析の歩み/位相群の表現論/群上の調和解析/具体的な例/2乗可積分表現と ウェーブレット変換 2000 ¥8,139 すうがくの風景 2.トーリック多様体入門 石田正典 本書は,この分野の第一人者が,代数幾何学の予備知識を仮定せずにトーリック多様体の基礎的内容を,何のあい まいさも含めず,丁寧に解説した貴重な書。 〔内容〕錐体と双対錐体/扇の代数幾何/2次元の扇/代数的トーラス /扇の多様化 2000 ¥7,441 すうがくの風景 3.結び目と量子群 村上 順 結び目の量子不変量とその背後にある量子群についての入門書。量子不変量がどのように結び目を分類するか, そ して量子群のもつ豊かな構造を平明に説く。 〔内容〕結び目とその不変量/組紐群と結び目/リー群とリー環/量 子群(量子展開環) 2000 ¥7,674 すうがくの風景 4.パンルヴェ方程式 野海正俊 1970年代に復活し,大きく進展しているパンルヴェ方程式の具体的・魅惑的紹介。 〔内容〕ベックルント変換とは/ 対称形式/τ函数/格子上のτ函数/ヤコビ-トゥルーディ公式/行列式に強くなろう/ガウス分解と双有理変 換/ラックス形式 2000 ¥7,906 すうがくの風景 5.D加群と計算数学 大阿久俊則 線形常微分方程式の発展としてのD加群理論の初歩を計算数学の立場から平易に解説〔内容〕微分方程式を線形代 数で考える/環と加群の言葉では?/微分作用素環とグレブナー基底/多項式の巾とb関数/D加群の制限と積 分/数式処理システム 2002 ¥8,139 すうがくの風景 6.特異点とルート系 松澤淳一 クライン特異点の解説から,正多面体の幾何,正多面体群の群構造,特異点解消及び特異点の変形とルート系, リー 群・リー環の魅力的世界を活写〔内容〕正多面体/クライン特異点/ルート系/単純リー環とクライン特異点/マ ッカイ対応 2002 ¥8,604 すうがくの風景 7.超幾何関数 原岡喜重 本書前半ではテイラー展開から大域挙動をつかまえる話をし,後半では三つの顔を手がかりにして最終, 微分方程 式からの統一理論に進む物語〔内容〕雛形/超幾何関数の三つの顔/超幾何関数の仲間を求めて/積分表示/級数 展開/微分方程式 2002 ¥7,674 すうがくの風景 8.グレブナー基底 日比孝之 組合せ論あるいは可換代数におけるグレブナー基底の理論的な有効性を簡潔に紹介。 〔内容〕準備(可換環他) /多 項式環/グレブナー基底/トーリック環/正規配置と単模被覆/正則三角形分割/単模性と圧搾性/コスツル代 数とグレブナー基底 2003 ¥7,674 分子シミュレーション講座 1.モンテカルロ・シミュレーシ ョン 神山新一・佐藤 明 分子シミュレーション法の二大柱の1つで,乱数を用いて作成していく確率論的なモンテカルロ法を詳述。 〔内容〕 MC法の概要/統計熱力学の基礎/ MC法/シミュレーション技法/ MC法の適用例/高度なMC法/重要数式 /計算プログラム集 1997 ¥8,837 分子シミュレーション講座 2.分子動力学シミュレーショ ン 神山新一・佐藤 明 分子シミュレーション法の二大柱の1つで,分子の運動方程式に従って追跡する決定論的な分子動力学法を詳述。 〔内容〕MD法の概要/統計熱力学の基礎/ MD法/シミュレーション技法/ MD法の適用例/高度なMD法/重 要数式/プログラム集 1997 ¥8,837 分子シミュレーション講座 3.流体ミクロ・シミュレーショ ン 神山新一・佐藤 明 コロイド分散系のミクロ・シミュレーションを詳述。 〔内容〕概論/流れ場の支配方程式/粒子が流体中を運動する 場合/非希釈コロイド分散系/希釈コロイド分散系/ストークス動力学法/ブラウン動力学法/多体流体力学的 相互作用/各種表式 1997 ¥8,139 物理学大事典 鈴木増雄・荒船次郎 物理学の基礎から最先端までを視野に,日本の関連研究者の総力をあげて1冊の本として体系的解説をなした金字 塔。21世紀における現代物理学の課題と情報・エネルギーなど他領域への関連も含めて歴史的展開を追いながら 明快に提起。 〔内容〕力学/電磁気学/量子力学/熱・統計力学/連続体力学/相対性理論/場の理論/素粒子/原 子核/原子・分子/固体/凝縮系/相転移/量子光学/高分子/流体・プラズマ/宇宙/非線形/情報と計算物理 /生命/物質/エネルギーと環境 2005 ¥93,023 地震の事典 第2版 宇津徳治・嶋 悦三 東京大学地震研究所を中心として,地震に関するあらゆる知識を系統的に記述。神戸以降の最新のデータを含めた 全面改訂。付録として16世紀以降の世界の主な地震と5世紀以降の日本の被害地震についてマグニチュード, 震源, 被害等も列記。 〔内容〕地震の概観/地震観測と観測資料の処理/地震波と地球内部構造/変動する地球と地震分 布/地震活動の性質/地震の発生機構/地震に伴う自然現象/地震による地盤振動と地震災害/地震の予知/外 国の地震リスト/日本の地震リスト 2001 ¥66,279 地球科学の新展開 1.地球ダイナミクスとトモグ ラフィー 川勝 均 地震波トモグラフィーを武器として地球内部の構造を探る。 〔内容〕地震波トモグラフィー/マントルダイナミク ス/海・陸プレート/地殻の形成/スラブ/マントル遷移層/コア-マントル境界/プルーム/地殻・マントルの 物質循環 2002 ¥10,232 地球科学の新展開 2.地殻ダイナミクスと地震発 生 菊地正幸 〔内容〕地震とは何か/地震はどこで発生するか/大地震は繰り返す/地殻は変動する/地殻を診断する/地球の 鼓動を測る/地球の変形を測る/実験室で震源を探る/地震波で震源を探る/強い揺れの生成メカニズム/地震 発生の複雑さの理解 2002 ¥9,302 地球科学の新展開 3.マグマダイナミクスと火山噴火 鍵山恒臣 〔内容〕 ハワイ・アイスランドの常識への挑戦/火山の構造/マグマ/マグマの上昇と火山噴火の物理/観測と発生機 構 (火山性地震・微動/地殻変動・重力変化/熱・電磁気/衛星赤外画像/ SAR) /噴出物/歴史資料/火山活動の予測 2003 ¥9,302 タンパク質の事典 猪飼 篤・伏見 譲 タンパク質は,学部・専門を問わず広く研究の対象とされ,最近の研究の著しい発展には大きな興味が寄せられて いる。本書は,理学・工学・農学・薬学・医学など多岐の分野にわたる,タンパク質に関連する約200の事項をとりあげ 解説した中項目形式50音順の事典である。生命現象にきわめて深い結び付きをもつタンパク質についての知見を 網羅した集大成とする。 〔内容〕アミノ酸醗酵/遺伝子工学/NMR/酵素/細胞増殖因子/受容体タンパク質/ 膜タンパク質/リゾチーム/他 2008 ¥81,395 ◆表示価格はコンテンツ価格とサーバー管理費用を含みます。 NLチラシ朝倉書店No.75-D2012Mar.indd 1 2012/10/10 11:33:29 解 説 出版年 販売価格 花粉学事典 書 名 日本花粉学会 編集者/著者 花粉の研究分野は,1.花粉分析,2.形態・分類,3.細胞・生理,4.遺伝・育種,5.花粉症・空中花粉,6.養蜂・食品 その他と広く,専門用語は欧米でつくられているうえに,それぞれの分野での用語の使い方が異なるため,基準と なる権威ある用語辞典を学会として作る必要を感じて企画された。主要項目1300を選び精細な説明を加えるとと もに,巻頭口絵には「写真でみるパリノロジー」として貴重な写真を,また巻末付録には花粉学に関連する資料を豊 富に掲載した。初版1994年12月10日刊 1994 ¥52,325 大気環境学 真木太一 気象と環境問題をバランスよく解説した参考書。 大気の特徴や放射・熱収支, 熱力学, 降水現象, 都市気候などを述べた 2000 後, 異常気象, 温暖化, 大気汚染, オゾン層の破壊, エルニーニョ, 酸性雨, 砂漠化, 森林破壊などを図を用いて詳しく解説。 ¥9,069 現代光科学 1.光の物理的基礎 大津元一 現在,レーザを始め多くの分野で“光”の量子的ふるまいが工学的に応用されている。本書は,光学と量子光学・光エ レクトロニクスのギャップを埋めることを目的に執筆。また光学を通して現代科学の基礎となる一般的原理を学 べるよう工夫した 1994 ¥11,395 現代光科学 2.光と量子 大津元一 〔内容〕I巻:光の基本的性質/反射と屈折/干渉/回折/光学と力学との対応/付録:ベクトル解析・フーリエ変 換。II巻:レーザ共振器/光導波路/結晶光学/非線形光学序論/結合波理論/光の量子論/付録:量子力学の基 礎。演習問題・解答 1994 ¥11,395 光科学への招待 大津元一 虹,太陽,テレビ,液晶,…我々の日常は光に囲まれている。様々なエピソードから説き起こし,光の科学へと導く。 〔内容〕光科学の第一歩/光線の示す振舞い/基本的な性質/反射と屈折のもたらす現象/光の波/物質の中の光 /さらに考える 1999 ¥7,441 図解電気工学事典 岩本 洋 電気工学のすべてを,多数の図表および例題を用いて簡潔・平易に解説。第三種電気主任技術者に必要な知識を網 羅した,学生ならびに電気技術者の座右の書。 〔内容〕電気数学/電気基礎(電気回路,磁気,静電気)/電気機器(直 流機,変圧器,誘導機,同期機,パワーエレクトロニクス,電気材料,発電,送電・配電,照明,電熱,電気化学,他)/電 子技術(半導体素子,電子回路,電子計測,自動制御,音響機器,通信,テレビジョン,情報の記録と再生, 他) /コンピ ュータ。初版1995年7月1日刊。 1995 ¥40,697 香りの百科 日本香料協会 180種類の天然香料を取り上げ,それぞれについて一般的説明(栽培,使用の歴史,エピソードなど),産地および製 法,香気成分,香料の用途を,写真とともに内外の香料精油会議で発表された最新データをおりまぜた百科事典。 実 際に香料を取り扱う経験の豊かな日本香料協会のメンバーが執筆にあたり,業界,学界はもとより一般の香料愛好 家の諸氏にとっての座右の書である。 「香り」を表す用語などの説明,各香料についての専門文献,和文,欧文,学名 の索引を掲載#br# 1989 ¥66,279 診療科目別 正しい診療録の書き方 阿部好文・福本陽平 学生・若い医師へ向けて“正しい”カルテを提示。 〔内容〕診療録とは/ POMR /診療録の見本/傷病名について/ 内科/外科/産婦人科/小児科/精神科/救急診療科/診療録管理の実践/医療情報開示/電子カルテの実際/ 英文診療録/付録 2004 ¥8,837 新農学シリーズ 畜産加工 細野明義・鈴木敦士 初歩的なことからかなり高度なことまでを,図や表を用いて平易に解説。農業大学校から短大・大学学生まで使え るテキスト。 〔内容〕畜産物の栄養機能/牛乳成分・食肉成分・卵成分とその機能/牛乳・乳製品・肉製品・卵製品の種 類と製造法 1989 ¥8,372 新農学シリーズ 家畜繁殖 加藤征史郎 大学農学部,農業短大の学生,農業高校の生徒にも十分に理解できるよう平易に解説。 〔内容〕生殖器の解剖と生理 /繁殖のホルモン/繁殖周期/精液と精子/卵子/受精と着床/妊娠と分娩/泌乳/繁殖障害/家畜繁殖の技術 /家禽の繁殖 1994 ¥10,697 新農学シリーズ 害虫防除 中筋房夫・大林延夫 必要なことを網羅してあるので教科書として最適。 〔内容〕序編/昆虫の形態と分類/昆虫の生理と生態/害虫に よる作物の被害/害虫の発生予察/害虫防除(化学的防除,物理的防除,耕種的防除,生物的防除, その他の防除) / 総合的害虫管理 1997 ¥8,837 新農学シリーズ 植物の遺伝と育種 米澤勝衛・福井希一 遺伝・育種学の基礎的事項はきちんと網羅し,さらに最先端の生物工学,細胞工学,染色体・ゲノム工学, 遺伝子工学 を紹介した。コンピュータ利用によるデータ解析,画像解析,コンピュータシミュレーションなども解説した初学 者の入門書 1997 ¥8,837 新農学シリーズ植物保護 一谷多喜郎・中筋房夫 植物病理学・応用昆虫学・雑草学を総合的にまとめた教科書。 〔内容〕農業・植物の被害と保護/病原体・害虫と雑草 の生物学/植物被害の種類と対策/新しい植物保護技術/病害虫と雑草のシステム管理/付。植物・病害虫の被害 と対策一覧表 2000 ¥7,906 シリーズ食品の科学 ゴマの科学 並木満夫・小林貞作 6000年の栽培の歴史をもち,すぐれた栄養生理機能を有することで評価されながらもベールに包まれていたゴマ を解明する。 〔内容〕ゴマの栽培食物学/ゴマの生化学とバイオテクノロジー/ゴマの食品科学/生産・利用・需給 /ゴマ科学の展望 1989 ¥10,465 シリーズ食品の科学 茶の科学 村松敬一郎 その成分の機能や効果が注目を集めている茶について,栽培学・食品学・化学・薬学・製茶など広い立場からアプロ ーチ。 〔内容〕茶の科学史/茶の栽培とバイテク/茶の加工科学/茶の化学/茶の機能/茶の生産・利用・需給/茶 の科学の展望 1991 ¥10,465 シリーズ食品の科学 大豆の科学 山内文男・大久保一良 古来より有用な蛋白質資源として利用されている大豆について各方面から解説。 〔内容〕大豆食品の歴史/大豆の 生物学・化学・栄養学・食品学/大豆の発酵食品(醤油・味噌・納豆・乳腐と豆腐よう・テンペ)/大豆の加工学/大豆 の価値と将来 1992 ¥10,465 シリーズ食品の科学 魚の科学 鴻巣章二 栄養機能が見直されている魚について平易に解説〔内容〕魚の栄養/おいしさ(鮮度,味・色・香り,旬,テクスチャ ー)/魚と健康(脂質,エキス成分,日本人と魚食)/魚の安全性(寄生虫,腐敗と食中毒,有毒成分)/調理と加工/ 魚の利用の将来 1994 ¥10,000 シリーズ食品の科学 酒の科学 吉澤 淑 酒の特徴や成分・生化学などの最新情報。 〔内容〕酒の文化史/酒造/酒の成分,酒質の評価,食品衛生/清酒/ビー ル/ワイン/ウイスキー/ブランデー/焼酎,アルコール/スピリッツ/みりん/リキュール/その他(発泡酒, 中国酒,他) 1995 ¥10,465 シリーズ食品の科学 小麦の科学 長尾精一 種々の加工食品として利用される小麦と小麦粉を解説。 〔内容〕小麦と小麦粉の歴史/小麦の種類と品質特性/小 麦粉の種類と製粉/物理的性状/小麦粉生地構造と性状/保存と熟成/品質評価法/加工と調理(パン,めん,菓 子,他)/栄養学 1905 ¥10,465 シリーズ食品の科学 米の科学 竹生新治郎 日本人の主食である米について,最近とくに要求されている良品質・良食味の確保の観点に立ち, 生産から流通・利 用までを解説。 〔内容〕イネと米/米の品質/生産・流通・消費と品質/米の食味/加工・利用総論/加工・利用各論 /世界の米 1995 ¥10,465 シリーズ食品の科学 乳の科学 上野川修一 乳蛋白成分の生理機能等の研究や遺伝子工学・発生工学など先端技術の進展に合わせた乳と乳製品の最新の研究。 〔内容〕日本人と牛乳/牛乳と健康/成分/生合成/味と香り/栄養/機能成分/アレルギー/乳製品製造技術/ 先端技術 1996 ¥10,465 シリーズ食品の科学 肉の科学 沖谷明紘 食肉と食肉製品に科学のメスを入れその特性をおいしさ・栄養・安全性との関連に留意して最新の研究データのも とに解説。 〔内容〕食肉の文化史/生産/構造と成分/おいしさと熟成/栄養/調理/加工/保蔵/微生物・化学物 質からの安全性 1996 ¥10,465 シリーズ食品の科学 卵の科学 中村 良 食品としての卵の機能のほか食品以外の利用なども含め,最新の研究を第一線研究者が平易に解説。 〔内容〕 卵の構 造/卵の成分/卵の生合成/卵の栄養/卵の機能と成分/卵の調理/卵の品質/卵の加工/卵とアレルギー/卵 の新しい利用 1998 ¥10,465 シリーズ食品の科学 塩の科学 橋本壽夫・村上正祥 長年“塩”専門に携わってきた著者が, 歴史・文化的側面から, 塩業の現状, 製塩, 塩の理化学的性質, 塩の機能と役割, 塩 と調理・食品加工, 健康とのかかわりまで, 科学的・文化的にまとめた。 巷間流布している塩に関する誤った知識を払拭 2003 ¥10,465 シリーズ食品の科学 トウモロコシの科学 貝沼圭二・中久喜輝夫 古くから人類に利用されてきたトウモロコシについて, 作物としての性質から工業・燃料用途まで幅広く解説。 〔内容〕 起源と伝播/特徴, 種類, 栽培/育種と生産/加工/利用 (食品・飼料・アルコール) /コーンスターチ/将来展望と課題 2009 ¥10,000 おいしさの科学事典 山野善正 近年,食への志向が高まりおいしさへの関心も強い。本書は最新の研究データをもとにおいしさに関するすべてを 網羅したハンドブック。 〔内容〕おいしさの生理と心理/おいしさの知覚(味覚,嗅覚)/おいしさと味 (味の様相, 呈 味成分と評価法,食品の味各論,先端技術)/おいしさと香り(においとおいしさ,におい成分分析,揮発性成分,に おいの生成,他)/おいしさとテクスチャー,咀嚼・嚥下(レオロジー,テクスチャー評価,食品各論,咀嚼・摂食と嚥 下,他)/おいしさと食品の色 2003 ¥34,883 澱粉科学の事典 不破英次・小巻利章 澱粉および関連糖質について,性状・試験法・製造・利用など読者に必要なデータを含めて第一線研究者が詳しく解 説したハンドブック。 〔内容〕I.澱粉科学の基礎(歴史,分子構造,固体構造,生合成と分解,化学反応,分析法と試験 法,機能的性質)/ II.澱粉関連酵素の科学(概論,関連酵素の構造と作用特性)/ III.各種澱粉・糖質の製造とその特 性および応用(概論,澱粉の製造法,化工澱粉とその利用,各種澱粉起源糖質,澱粉の高分子特性の利用, 澱粉と糖質 の生理的作用の応用) 2003 ¥69,767 食品成分シリーズ 糖質の科学 新家 龍 多くの糖質誘導体が注目され,糖鎖の機能や応用研究も著しい糖質について気鋭の研究者が解説。 〔内容〕 天然の糖 質と研究史/糖質の構造と調製/糖質の機能/食品中の糖質と調理加工中の物質変化/糖鎖の機能とその応用/ 糖鎖工学の展開 1996 ¥9,767 食品成分シリーズ 食物繊維の科学 辻 啓介・森 文平 食物繊維の生理的機能の研究は近年めざましいものがある。本書は各食物繊維ごとにその構造・機能や特徴を平易 に解説した。 〔内容〕総論/不溶性食物繊維/高分子水溶性食物繊維/低分子水溶性食物繊維/食物繊維の研究と 今後の展望 1997 ¥10,465 食品成分シリーズ タンパク質の科学 鈴木敦士・渡部終五 主要タンパク質の一次構造も記載。 〔内容〕 序論/畜産食品 (畜肉, 乳, 卵) /水産食品 (魚貝肉, 海藻, 水産食品, タンパ ク質の変化) /植物性食品 (ダイズ, コムギ, コメ, その他, タンパク質の変化, 製造と応用) /タンパク質の栄養科学 1998 ¥10,930 木材科学ハンドブック 岡野 健・祖父江信夫 木材の種類,組織構造,性状,加工,保存,利用から再利用まで網羅的に解説。森林認証や地球環境問題など最近注目 される話題についても取り上げた。木材の科学や利用などに関わる研究者,技術者,学生の必携書。 〔内容〕 木材資源 /主要な木材/木材の構造/木材の化学組成と変化/木材の物理的性質/木材の力学的性質/木材の乾燥/木材 の加工/木材の劣化と保存処理/木材の改質/製材と木材材料/その他の木材利用/木材のリサイクルとカスケ ード利用/各種木材の諸性質一覧 2006 ¥46,511 セルロースの事典 セルロース学会 第一線研究者によるセルロース研究の集大成。 〔内容〕セルロース資源/生合成/高次構造(結晶構造, 結晶多形, 繊 維組織構造,他)/化学反応(溶剤,誘導体,分解,合成)/セルロースおよび誘導体の物性(固体物性,溶液物性,ゲ ル・液晶・ブレンド,膨潤・吸着)/生分解(分解微生物,分解酵素,誘導体の生分解,セルラーゼの分子生物学と利用) /利用(原料の製造,再生セルロース,セルロース誘導体,セルロース繊維の改質と加工,機能性セルロースの材料, 産業の展望)#br# 2000 ¥58,139 について詳しくは http://www.kinokuniya.co.jp/03f/oclc/netlibrary/ をご覧下さい。 電子商品営業部 NLチラシ朝倉書店No.75-D2012Mar.indd 2 〒 158-8504 東京都目黒区下目黒 3-7-10 TEL:03-6910-0518 FAX:03-6420-1359 e-mail:[email protected] 2012/10/10 11:33:30