...

平成27年度 夏季教職員研修講座カレンダー

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

平成27年度 夏季教職員研修講座カレンダー
 平成27年度 四日市市教育委員会 夏季教職員研修講座カレンダー 教職員研修体系
1 基本研修(職能)
2 専門研修(ライフステージ別,教科等,領域等,重点教育課題)
3 特別研修(アカデミック・社会,夏季教育セミナー)
NO
期 日
曜
時 間
7月21日
火
9:00∼12:00
1003 担当者研修
分 類
全 市立小
7月21日
火
13:30∼16:30 1004 担当者研修
全 市立小
全
全
7月21日
火
7月22日
水
9:00∼16:30
7月22日
水
9:30∼16:30
1304 担当者研修
7月22日
水
9:00∼11:30
5503
9:00∼17:00
1606 担当者研修
2105 中堅ステップアップ研修
7月
水木
22 23 24 金
14:00∼16:30 3203 各教科研修
1002 担当者研修
学力向上・授業づくり
兼L0302
7月23日
木
9:00∼16:30
7月23日
木
13:30∼16:30 2520 若手スキルアップ研修
校 種
ステージ
対 象
栄養教諭・学校栄養職員・
調理員(全)
ライフステージ
Ⅰ 基礎育成期(おおむね教職経験1∼7年)
Ⅱ 発展・充実期(おおむね教職経験8∼14年)
Ⅲ 深化・成熟期(おおむね教職経験15∼25年)
Ⅳ 円熟期(おおむね教職経験26年∼)
形式
A:講演・講義
B:参加・体験型
C:実技・演習型
研修会名
研修内容
衛生講話
A 学校教育課、保健所
調理員(臨時職員)
給食パート職員夏季研修
学校給食の現状について
A 教育総務課、学校教育課
小・中
全 (各小学校1名以上)
定員50名
小学校外国語活動
「これからの小学校外国語活動・中学校英語科」
市立
幼・小・中
用務員(嘱託・臨時)
学校・幼稚園用務員夏季研修会
公務員倫理・法令遵守等
A 教育総務課 他
ⅡⅢ 市立小・中
人権教育リーダー育成研修①
参加体験型の実践的研修
B
反差別・人権研究所みえ
学力向上・授業づくり研修
講演「つながりの力で子どもを育む
ー大阪と福井の事例から」
A
大阪大学大学院
教授 志水 宏吉
全(希望者)
応急手当普及講習(3日間)
応急手当普及員講習【3日間連続講座】
C
消防本部職員
ⅢⅣ 小・中
教頭,教諭等
教育法規演習①
最新教育情報,管理職として必要な教育法規等①
A
四日市市・三重郡各教委
ⅠⅡ 小・中
全 定員100名
学級・授業づくり研修
講演「磨こう 子どもとつながる指導の技術!
∼ノート指導で学力向上∼」
AB
C
講演「子どもの心を育むリズム運動」
AB
C
全 全
木
10:00∼12:00 4501 乳幼児教育研修
全
全
乳幼児教育研修②
7月23日
木
14:00∼16:30 4505 幼年教育
全
全
全
幼年教育研修(研究協議会共催) 講演「主体性をはぐくむ遊びの中の学び」
全
全 定員40名
四日市公害講座
四日市公害講座(4回)はすべて
同じ内容の講座
13:30∼16:30 4605 環境教育
文部科学省
教科調査官 直山 木綿子
指定研究員
小中
7月23日
木
BC
全
全
公・私立
保・幼,小
7月23日
講師
形式
給食調理員衛生講習会
全
四日市公害のあらましを学ぶ体験型講座
∼四日市公害と環境未来館ガイドツアー
AC
AB
芦屋市立打出浜小学校
教頭 俵原 正仁
オフィス たにぞう
榎沢 りか
大垣女子短期大学 幼児教育科
教授 西川 正晃
四日市公害と環境未来館
会場
総合会館8階
視聴覚室
総合会館7階
第1研修室
総合会館7階
第3研修室
総合会館7階
第1研修室
総合会館7階
第3研修室
総合会館8階
視聴覚室
消防本部 2階
防災センター
総合会館8階
視聴覚室
総合会館7階
第1研修室
ヘルスプラザ
軽運動室
勤労者・市民交流センター
東館 大会議室・第2会議室
四日市公害と環境未来館
橋北中学校
校長 淺川 由子
中央小学校
教諭 箕浦 龍一
総合会館7階
第1研修室
勤労者・市民交流センター
東館3階 大会議室
総合会館8階
視聴覚室
総合会館7階
第1研修室
総合会館7階
第3研修室
三重大学教育学部 准教授 平山 大輔
小学校理科教育研究協議会
泊山小学校
理科室
教育支援課 指導主事
楠小学校PC室
7月24日
金
9:30∼11:30
1222 担当者研修
全
市立小・中
スクールカウンセラー
カウンセリング研修会
スクールカウンセラーとしての役割等について
7月24日
金
14:00∼16:30 1605 担当者研修
全
市立幼・
小・中
全
幼人権教育実践研修会
教師の人権感覚を磨く
7月24日
金
9:00∼16:30
教頭,教諭等
教育法規演習②
最新教育情報,管理職として必要な教育法規等②
A
7月24日
金
13:30∼16:30 2507 若手教員研修
中若手教員研修必修
若手教員研修②
若手教師のための授業・学級づくり(中学校)②
BC
7月24日
金
9:30∼12:00
2510 ベテラン教員研修
ベテラン教員研修必修
ベテラン教員研修①
学校マネジメント研修「ベテラン教員の役割」
*兼ベテラン教員研修オリエンテーション
BC
7月24日
金
9:00∼12:00
3510 各教科研修
(県研修講座と兼ねる)
全
小学校理科研修
(研究協議会共催)
講演・実技「楽しくわかる理科授業づくりの工夫と実践③」
*三重県教育委員会【K1702】観察実験研究協議②と兼ねる
BC
7月24日
金
9:00∼12:00
5520 情報化対応・ICT活用
全 定員20名 若手優先
初級ICT活用研修(小)
基礎から学ぶICT活用術
C
7月25日
土
給食調理員夏季研修会
公務員倫理・法令遵守等
A 教育総務課 他
講演・演習「小・中学校における登校支援」
A
指導課 教育支援課 指導主事
総合会館7階
第1研修室
A
愛知教育大学教職大学院
教授 鈴木 健二
総合会館8階
視聴覚室
2106 中堅ステップアップ研修
ⅢⅣ 小・中
Ⅰ
市立中
ⅢⅣ 全
全
小・中
ⅠⅡ 市立小
7月26日
日
7月27日
月
9:20∼17:00
1005 担当者研修
全 市立小
調理員(正職員)
7月27日
月
9:30∼12:00
1223 担当者研修
全
全(不登校・教育相談担当者各校 不登校対策研修会①
1名以上が望ましい)
教育支援課共催
7月27日
月
10:00∼12:00 2513 管理職研修
7月27日
月
13:00∼16:30 3601 各教科研修
全
小
全 3601と3602は同じ内容の講座
体験的博物館講座
7月27日
月
13:30∼16:30 5524 情報化対応・道徳教育
全
小・中
全 定員40名
ネットモラル①
7月28日
火
9:00∼11:30
1207 担当者研修
全
市立保・幼・ 安全担当者等
(午前/午後の割り振りは後日連絡)
小・中
7月28日
火
14:00∼16:30 1208 担当者研修
全
市立保・幼・ 安全担当者等
(午前/午後の割り振りは後日連絡)
小・中
ⅢⅣ
市立小・中
市立・三重郡 小中学校長 幼稚園長
幼小中
教育委員会事務局職員
校園長研修
午前:学校安全担当者研修会②
午後:学校安全担当者研修会②
講演「(仮)学校マネジメント 学校全体で取り組む
∼上機嫌な学校づくり∼」
星座早見盤づくりと星の見つけ方(小学校教員対象)
「情報モラル」実践講座
∼ 使ってみよう「事例で学ぶNetモラル」∼
学校安全教育推進について
(午前)湾岸部各校園対象
学校安全教育推進について
(午後)上記以外の各校園対象
7月28日
火
9:00∼12:00
2505 若手教員研修
Ⅰ
市立小
小若手教員研修必修
若手教員研修②
7月28日
火
9:30∼11:30
4401 社会・総合的な学習の時間
全
小・中
全
久留倍官衙遺跡講座②
久留倍官衙遺跡について②
全
全
全
環境教育担当者各校1名以上
環境教育①ESD講座
持続可能な社会を目指して
∼環境の視点から授業を見てみよう
全
全
全
学力向上・授業づくり研修
博物館
刈谷市立亀城小学校 教諭 石鎚 一則
広島教科用図書販売株式会社
橋北中学校PC室
A
指導課、危機管理室他
総合会館8階
第4会議室
A
指導課、危機管理室他
総合会館8階
第4会議室
BC
A
中部西小学校
校長 市川 則文
社会教育課
総合会館7階
第1研修室
「学校ホームページ」実践講座
∼簡単更新!学校ホームページをNetCommonsで∼
C
教育支援課 指導主事
橋北中学校PC室
小学校音楽研修
(研究協議会共催)
講演・実技「だれもがすぐに実践できる音楽づくりの
授業アイデア∼身近な楽器を使って∼」
C
筑波大学附属小学校
教諭 平野 次郎
海蔵小学校
全
教師力向上・授業づくり
講演・研究発表
「『非連続型テキスト』を活用した「書くこと」の指導を
行ってみませんか? 」
AC
教育支援課 適応指導教室
指導員 永野 智美
お茶の水大学附属中学校
教諭 宗我部 義則
総合会館7階
第1研修室
全
全
学力向上・授業づくり研修
講演「確かな言葉の力を育む説明文の授業」
A
筑波大学附属小学校
教諭 二瓶 弘行
総合会館8階
視聴覚室
全
全,保護者
不登校対策研修会②
講演「子どもを信じること」
A
佐保川診療所医師
臨床心理士 田中 茂樹
勤労者・市民交流センター
多目的ホール
全 定員20名 若手優先
初級ICT活用研修(中)
基礎から学ぶICT活用術
C
教育支援課 指導主事
橋北中学校PC室
ミドルリーダー教員研修必修
学校マネジメント
学校マネジメント研修「ミドルリーダーの役割」
*兼ミドルリーダー教員研修オリエンテーション
BC
岐阜聖徳学園大学
教授 玉置 崇
総合会館7階
第1研修室
A
講師 伊田 広行
総合会館7階
第3研修室
四日市公害と環境未来館
四日市公害と環境未来館
A
松阪市立三雲中学校 教諭 楠本 誠
中部中学校 教諭 奥野 穂
中央小学校 教諭 貝田 光
大矢知興譲小学校 教諭 森 祐也
総合会館7階
第1研修室
総合会館8階
視聴覚室
火
13:30∼16:30 5513 人権・同和教育
全
全
全
人権・同和教育研修
7月28日
火
9:00∼12:00
全
市立小・中
全 定員40名
学校HP移行操作研修
7月29日
水
13:30∼16:30 3503 各教科研修
全
小・中
全
7月29日
水
9:00∼12:00
全
全
7月29日
水
13:30∼16:30 5504 学力向上・授業づくり
全
7月29日
水
不登校対策研修
14:00∼16:30 5519 (兼中堅ステップアップ研修
ミドルリーダー教員研修)
全
7月29日
水
13:30∼16:30 5521 情報化対応・ICT活用
ⅠⅡ 市立中
9:30∼12:00
ⅡⅢ
全
Ⅳ
講演「理科の言語活動で大切にしたいことⅡ
∼思考力を育てるための授業づくり∼」
講演「人権教育の今これから
∼若いせんせいに送るラブレター∼」
7月30日
木
14:00∼16:30 4509 男女共生教育
全
全
全
講演・実技「デートDV予防教育∼生徒を被害者
男女共生教育(研究協議会共催) にも加害者にもしない授業2」
*男女共同参画課「はもりあ」と合同開催
7月30日
木
13:30∼16:30 4602 環境教育
全
全
全 定員30名
環境教育②
楽しくなければ理科ではない∼理科実験教室∼
エネルギー教材、新単元の教材の授業活用方法
AB
AC
7月30日
木
13:30∼16:30 5523 情報化対応・ICT活用
全
全
全 定員100名
ICT活用実践研修
講演(実践報告)
「ICT活用・タブレットPC活用のポイント」
7月31日
金
14:00∼17:00 3501 各教科研修
全
小・中
全
小学校算数研修
(研究協議会共催)
講演「確かな学力を育成する算数授業づくりについて
指南します!」
A
筑波大学附属小学校
教諭 盛山 隆雄
7月31日
金
8:30∼12:00
3502 各教科研修
全
小・中
全
小学校体育研修
(研究協議会共催)
実技「体育好きの子どもを育てる
∼授業始めの5分間運動パート4∼」
C
小学校体育科教育研究協議会
7月31日
金
14:00∼16:30 5515 教育相談講座
全
全
全
教育相談講座
講演「生徒指導の基本的姿勢」
ドキュメンタリー映画上映「いのちがいちばん輝く日」
講演「死ぬこと・生きること∼『いのち』を考える∼」
A
AC
鳴門教育大学
理事 副学長 山下 一夫
笹川内科胃腸科クリニック
院長 山中 賢治
7月31日
金
13:30∼16:30 6505 人権研修
全
小・中
全
人権研修
∼人生の終焉を考える∼
7月31日
金
14:00∼16:00 5602 子どもの生活リズム向上
全
全
全,保護者
子どもの生活リズム向上委員会
講演「(仮)子どもの生活リズム」
A 鈴鹿医療科学大学 保健衛生学部医療栄養
学科 助教 大槻 誠
8月1日
土
全
市立小・中
8月2日
日
8月3日
月
9:00∼12:00
1106 担当者研修
8月3日
月
9:00∼12:00
1607 担当者研修
全
全
8月5日
水
14:00∼16:30 1604 担当者研修
全
市立保・幼
8月5日
水
13:30∼16:30 2518
8月5日
8月5日
若手スキルアップ研修
兼L0304
水
13:00∼16:30 3604 各教科研修
水
14:00∼16:30 4507 特別支援教育
特別支援教育指導者養成連
2525 続
講座兼特別支援教育
8月5日
水
9:30∼16:30
8月6日
木
14:00∼16:30 1226 担当者研修
8月6日
木
13:30∼16:30 2401 初任者研修
8月6日
木
13:30∼16:30 2519 若手スキルアップ研修
8月6日
木
9:30∼12:00
3201 各教科研修
ⅠⅡ 小・中
全
全
小・中
全
ⅠⅡ
市立小・中
Ⅲ
全
市立小・中
初任 市立小・中
ⅠⅡ 小・中
全
総合会館7階
第1研修室
総合会館7階
第3研修室
神戸親和女子大学
教授 新保 真紀子
7月28日
2508 ミドルリーダー教員研修
博物館職員
AB
C
A
14:00∼17:00 5505
木
BC
総合会館8階
視聴覚室
火
7月30日
総合会館7階
第3研修室
筑波大学附属小学校
教諭 佐々木 昭弘
7月28日
教師力向上・学級・授業づ
くり
四日市市・三重郡各教委
A
13:30∼16:30 4601 環境教育
5501
元園田女子学園大学
教授 堀井 二美
四日市公害と環境未来館
講座室
火
5522 情報化対応・ICT活用
指導課
環境教育ネクストステップ研究会
代表 寺田 卓二
7月28日
学力向上・授業づくり
兼L0305
若手教師のための授業・学級づくり(小学校)②
A
AB
市立小
8月6日
木
9:30∼12:00
3504 各教科研修
全
小・中
8月6日
木
8:30∼13:00
3508 各教科研修
全
小・中
8月6日
木
9:30∼12:00
4506 男女共生教育
全
全
8月6日
木
9:30∼13:00
4508 食教育
全
全
8月6日
木
8:30∼12:00
4609 総合的な学習の時間
全
全
中央緑地
第2体育館
総合会館7階
第3研修室
総合会館7階
第1研修室
文化会館 第3ホール
総合会館7階
第1研修室
消防本部 2階
防災センター
勤労者・市民交流センター
東館3階 大会議室
総合会館8階
視聴覚室
介助員・支援員
小・中学校介助員研修会
介助員・特別支援教育支援員の役割と
特別支援教育について
A
学校教育課
応急手当普及員
講習後3年経過の者
市立保・幼
5歳児担当
応急手当普及員更新講習
応急手当普及員講習後3年更新講習
C
消防本部職員
保幼合同研修会
就学前教育保育について相互理解
A
元楠北幼稚園長 太田 和子
全
学級・授業づくり研修
講演「クラスを動かす指導の技術」
A
大阪市立千本小学校
教諭 金 大竜
全
体験的博物館講座
体験的な学びを通して、教科にとらわれない新しい博物館
施設の活用を考える(小・中学校教員対象)
AC
全
特別支援教育研修
(研究協議会共催)
講演・実技「発達に付随する視覚認知の問題への対応」
AC
全
特別支援教育講座①
特別支援教育指導者養成講座②
講演「二次障害として生起する興味関心の偏り
-論考:人を殺してみたかった-」
A
市立小・中各校1名
学力状況調査に関する研修会
「課題の解決に向けた主体的・協働的な学びの実現に向け
て」
A
初任者(選択)
*第14回∼17回に該当
新規採用者 久留倍官衙遺跡講
座
久留倍官衙遺跡について
社会教育課
総合会館7階 第3研修室
生徒指導研修
講演・演習「児童・生徒指導に生かす アンガー
マネジメント」
AB
C
美作大學生活科学部児童学科
教授 渡辺 淳一
四日市市小学校外国語カリキュラムとHi,friends!
BC
指導課,YEF
総合会館7階
第1研修室
総合会館7階
第1研修室
全 定員100名
各校1名以上*以前に参加してい
小学校外国語活動研修会①
ない人が望ましい
A
博物館職員
博物館
キクチ眼鏡専門学校
教授 加藤 元嗣
特別支援教育ネット代表
宇部フロンティア大学
臨床教授 小栗 正幸
文部科学省初等中等教育局教育課程課
教科調査官 水戸部 修治
勤労者・市民交流センター
多目的ホール
総合会館7階
第1研修室
総合会館8階
視聴覚室
中学校数学研修
(研究協議会共催)
講演「中学校数学授業成功の極意」
A
岐阜聖徳学園大学
教授 玉置 崇
三泗教育会館
大会議室
当日不参加の場合,後日徴収
中学校家庭科研修
(研究協議会共催)
実技「生徒がいきいきと取り組む授業づくり」
C
大橋学園高等学校
教諭 木下 光
大橋学園高等学校
調理実習室
全
男女共生教育(研究協議会共催)
講演「何をどこまでどうやって?∼産婦人科医から
見た学校で取り組むべき課題とは∼」
A
いなべ総合病院 産婦人科
部長 川村 真奈美
総合会館7階
第3研修室
食教育(研究協議会共催)
講演・実技「基本調味料を作ってみよう」
A
ユマニテク調理製菓専門学校
調理学科長 水谷 優
ユマニテク調理製菓専門学校
伊勢志摩地中海クッキングラボ
少年自然の家職員
少年自然の家
全
全 材料費1千円徴収 定員30名
全 材料費1千円徴収 定員30名
当日不参加の場合,後日徴収
ステージⅠの人は,H24∼27の4年
アウトドアセミナー①
間で受講することが望ましい
自然教室を行う上での心構え
野外炊事
BC
期 日
曜
時 間
NO
分 類
校 種
ステージ
対 象
研修会名
研修内容
講師
形式
会場
8月7日
金
14:00∼16:30 1217 担当者研修
全
市立小・中
図書館担当者
学校図書館担当者研修会②
学校図書館教育について
A
指導課
総合会館8階
視聴覚室
8月7日
金
14:00∼16:30 1219 担当者研修
全
市立小・中
外国人児童生徒教育
担当者
外国人児童生徒教育担当者研修
会
外国人児童生徒への教育について
A
指導課
総合会館7階
第1研修室
8月7日
金
9:30∼16:30
指定研究員
人権教育リーダー育成研修②
部落史教材づくり
AC
部落問題学習ネタつくろう会
星野 勇悟
総合会館7階
第3研修室
8月7日
金
13:30∼16:30 4606 環境教育
四日市公害講座
四日市公害のあらましを学ぶ体験型講座
∼四日市公害と環境未来館ガイドツアー
AB
四日市公害と環境未来館
四日市公害と環境未来館
自然教室を行う上での心構え
自然観察
BC
少年自然の家職員
少年自然の家
山形県朝日町立宮宿小学校
教頭 佐藤 幸司
総合会館8階
視聴覚室
鈴鹿医療科学大学 学生相談室
スクールソーシャルワーカー 中川 祥子
総合会館7階
第1研修室
指導課,教育支援課
早稲田大学教育・総合科学学術院
教授 小林 宏己
総合会館8階
視聴覚室
8月7日
8月7日
金
金
8月7日
金
8月8日
土
8月9日
日
8月17日
月
8:30∼12:00
9:00∼11:30
9:00∼12:00
1305 担当者研修
4610 総合的な学習の時間
5510 道徳教育
5516 教育相談講座
担当者研修
14:00∼16:30 1203 (兼中堅ステップアップ研修
ⅡⅢ 市立小・中
全
全
全
全
全 定員40名
全
ステージⅠの人は,H24∼27の4年
アウトドアセミナー②
間で受講することが望ましい
全
道徳教育推進教師
全
講演「いま求められる本物の道徳授業」
YESnet研修
講演・演習「こころが不安定な子どもの背景とその支援
∼事例検討を通して∼」
全
全
全
管理職,研修担当者及び
市立・三重郡
学びの一体化担当者等(市立
保幼小中
小・中各校2名,幼1名以上)
研修担当者兼学びの一体化担当
者等特別研修会②
校区で子どもたちをよりよく育てるために
∼校区が一体となった研修の改善と活性化について∼
ミドルリーダー教員研修)
全 定員30名
道徳教育
A
AC
A
8月17日
月
13:30∼16:00 3511 各教科研修
全
全
全
中学校音楽研修
(研究協議会共催)
講演・実技「子どもの心を育む合唱指導Ⅴ」
AC
調布市立第五中学校
教諭 山崎 朋子
港中学校
音楽室
8月17日
月
13:00∼16:30 3602 各教科研修
全
小
全 3601と3602は同じ内容の講座
体験的博物館講座
星座早見盤づくりと星の見つけ方(小学校教員対象)
BC
博物館職員
博物館
総合会館7階
第1研修室
教師力向上・
学級・授業づくり
8月17日
月
9:00∼12:00
5502
8月17日
月
9:00∼12:00
5512 人権・同和教育
教師力向上・授業づくり
講演・研究発表
「問題解決能力を育成する小学校社会科の授業づくりに
ついて考えてみませんか?」
AC
大矢知興譲小学校
教諭 齋藤 徳顕
三重大学 教育学部
教授 山根 栄次
全
人権・同和教育研修
人権教育現地学習
AC
神前地区子ども人権文化育成協議会
講演「(仮)青少年を取巻くネット・携帯電話の環境・実情」 A 千葉大学教育学部
教授 藤川 大祐
JAXA宇宙教育教材&「はやぶさ2」最新情報などを
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
知る! ∼発泡入浴剤ロケットで「空気の力」、
AC
宇宙科学研究所 竹前 俊昭
「作用・反作用」を学ぶ∼
全
全
全
全
全
人権プラザ神前
8月17日
月
14:00∼16:00 5601 情報化対応
全
全
全,保護者
青少年ネット被害・
非行防止研修会
8月17日
月
13:30∼16:30 6501 JAXA連携研修
全
小・中
全
宇宙教育講座
8月18日
火
9:00∼12:00
2303 管理職研修
ⅢⅣ 市立小・中
小・中学校 教頭
教頭研修
「学校づくりを人権尊重の視点で」
AB
人権・同和教育課
8月18日
火
13:30∼16:30 2514 管理職研修
ⅢⅣ 市立小・中
小・中学校 教頭
教頭研修
講演「元気の出る学校づくりのための組織マネジメント」
BC
鳴門教育大学院
教授 佐古 秀一
8月18日
火
13:30∼16:30 3509 各教科研修
全
小・中
全
中学校英語研修
(研究協議会共催)
「生徒が自ら英語を学ぼうとするにはどうすればよいか」
AC
東京都港区立赤坂中学校
教諭 北原 延晃
三泗教育会館大会議室
8月18日
火
13:00∼17:00 4604 環境教育
全
全
全 定員30名
自然環境教育
学校でできる自然体験
活動事例∼ヤゴ救出大作戦
AB
四日市自然保護推進委員会 石田 昇三
四日市公害と環境未来館
四日市農芸高校(バス移動)
8月18日
火
特別支援教育
14:00∼16:30 5517
兼L0301
A
堺市立日置荘小学校
特別支援教育士SV 山田 充
総合会館8階
視聴覚室
8月18日
火
9:20∼12:00
AB
四日市港管理組合
四日市港ポートビル
四日市港内
8月19日
水
終日
8月20日
木
全
全
特別支援教育講座②
6502 社会研修
全
小・中
全 定員35名
四日市港学習講座
四日市港の役割と歴史を学ぶ
∼四日市港ポートビルと港内巡視船からの見学∼
6601 研究大会
全
全
教科別・専門別協議会の全会員
三泗教科別・専門別教育研究大
会
各研究協議会ごとに設定
各研究協議会ごとに設定
各研究協議会ごとに設定
小・中人権教育実践研修会
「部落問題学習にどう取り組むか」
A
公益社団法人 三重県人権教育研究協議会
増井 光自
楠交流会館
A
三重県教育委員会
スクールソーシャルワーカー 酒井 隆
総合会館8階
視聴覚室
14:00∼16:30 1307 担当者研修
4504 養護教育
9:00∼12:00
8月20日
木
13:30∼16:30 5525 情報化対応・道徳教育
8月21日
金
初任者研修
14:30∼17:00 2301
新規採用者等研修
2302 転入者研修
8月21日
金
9:00∼11:30
8月21日
金
14:00∼16:30 2530 管理職研修
8月21日
金
15:30∼17:15 2604
幼稚園
ステージ別研修
全 市立小・中
全
全
全
全
養護教育(研究協議会共催)
講演「愛着形成に躓きを持つ子どもへの理解と関わりに
ついて」
全
全
全 定員20名
ネットモラル②
「情報モラル」実践講座
子どもを取り巻く情報化の波
∼タブレットを使って実体験∼
AB
C
株式会社教育ネット
代表取締役 大笹 いづみ
総合会館7階
第1研修室
初任
市立
幼・小・中
初任者
*第14回∼17回に該当
人権教育初任者研修
人権問題入門
AB
人権・同和教育課
人権プラザ小牧
全
市立
幼・小・中
四日市市転入教職員
1年目常勤講師
人権教育転入者研修
人権問題入門
AB
人権・同和教育課
人権プラザ小牧
管理職
管理職研修
講演「学校管理下におけるリスクマネジメント・
クライシスマネジメントについて」
A
津市立白塚小学校
教頭 川本 孝司
総合会館7階
第3研修室
Ⅰ 市立幼
教職経験2∼10年次教諭
幼稚園ステージ研修会Ⅰ①
幼稚園教育の基本について
全
市立小・中
全
初任者*第14回∼17回に該当
四日市公害講座
初任者・1年目常勤講師は参加す
ることが望ましい
四日市公害のあらましを学ぶ体験型講座
∼四日市公害と環境未来館ガイドツアー
AB
全
市立
幼・小・中
各校園1名以上
キャリア教育研修
講演「学習意欲の向上とキャリア教育」
A
全 定員100名
学校経営・学級経営
講演「よくわかる学級ファシリテーションⅢ
∼学級づくりでコミニュケーション力を高めよう∼」
ⅢⅣ 市立小・中
8月21日
金
9:30∼12:00
8月21日
金
キャリア教育(兼中堅ステップ
14:00∼16:00 5201 アップ研修)
8月21日
金
14:00∼17:00 5514
8月21日
金
10:00∼12:00 5518 特別支援教育
全
全
全
特別支援教育講座③
8月21日
金
13:30∼16:30 5526 情報化対応・ICT活用
全
全
全 定員30名
ICT活用実践研修
8月22日
土
8月23日
日
8月24日
月
8月24日
月
4607 環境教育
教師力向上研修
兼L0306
ⅡⅢ
全
Ⅳ
講演・演習「不器用な子どもたちへの
認知作業トレーニング」
教材作成実践講座
写真加工ソフト「デイジーピクチャー」の活用
デジタル教材の作成・活用
筑波大学
教授 藤田 晃之
総合会館8階
視聴覚室
東京学芸大学教職大学院
准教授 岩瀬 直樹
総合会館7階
第1研修室
A
交野女子学院・宮川医療少年院
児童精神科医 宮口 幸治
ヘルスプラザ
軽運動室
C
株式会社市川ソフトラボラトリー
教育支援課 指導主事
橋北中学校PC室
総合会館7階
第1研修室
AB
C
全
先生のための接遇講座
講演・実習「先生のための接遇講座」
BC
14:00∼16:30 1214 担当者研修
全
市立中
中学校英語担当者
英語指導員との英語研修会
及び日程調整②
English Workshop and Schedule Modification
AB
指導課,YEF
総合会館7階
第3研修室
13:30∼16:30 1502 担当者研修
全 市立小・中
特別支援教育
コーディネーター
特別支援教育Co担当者研修会②
事例検討・情報交換
C
地域特別支援教育
コーディネーター
総合会館7階 第1,2研修室
総合会館6階 集団学習室
全
応急手当普及員
講習後3年経過の者
応急手当普及員更新講習
応急手当普及員講習後3年更新講習
C
消防本部職員
消防本部 2階
防災センター
全
生徒指導
メンタルヘルス
講演「(仮)生徒指導に悩む教師のカウンセリング」
AB
明治大学文学部
教授 諸富 祥彦
総合会館8階
視聴覚室
総合会館7階
第1研修室
8月24日
月
10:00∼12:00 2523
8月24日
月
9:30∼12:00
8月24日
月
13:00∼16:30 3603
1608 担当者研修
中堅ステップアップ研修
ミドルリーダー教員研修
3202 各教科研修
各教科研修
全
ⅡⅢ
全
Ⅳ
全
市立小
各校1名以上*以前に参加してい
小学校外国語活動研修会②
ない人が望ましい
四日市市小学校外国語カリキュラムとHi,friends!
BC
指導課,YEF
BC
全
中
中学校理科担当
体験的博物館講座
移動式プラネタリウムのプログラム制作
4502 乳幼児教育研修
全
公・私立
保・幼,小
全
乳幼児教育研修③
全
公・私立
保・幼,小
全
乳幼児教育研修④
全
人権・同和教育研修
講演「学校・差別・いじめ,人権教育の歩みから
ふりかえるー『いじめ』等をなくしていくためにー」
調理員(正職員・再任用職員)
夏季研修ブロック発表及び学術研修会
ブロック別研修発表等
指定研究員
人権教育リーダー育成研修③
部落問題学習教材づくり
博物館職員
博物館
講演「幼児期における遊びの中での学び」
A
三重大学
教授 岡野 昇
勤労者・市民交流センター
東館 大会議室
講演「子どもの記録を生かした保育のあり方」
A
明治学院大学
特命教授 赤石 元子
勤労者・市民交流センター
東館 大会議室
関西外国語大学
教授 明石 一朗
総合会館8階
視聴覚室
8月24日
月
9:30∼11:30
8月24日
月
14:00∼16:30 4503 乳幼児教育研修
8月24日
月
人権・同和教育
14:00∼16:30 5511
兼L0303
8月25日
火
9:00∼16:30
1006 担当者研修
8月25日
火
9:30∼16:30
1306 担当者研修
8月25日
火
事務職研修
13:30∼16:30 2512 中堅ステップアップ研修
ミドルリーダー教員研修
全
小・中
管理職
事務職員
主任級教員等
学校経営
講演「組織で子どもを育てる学校づくり
ー学校運営機能を強化する学校事務マネジメントー」
8月25日
火
10:00∼12:00 4603 環境教育
全
全
全 定員30名
環境教育③
リサイクルはがきをつくろう
8月25日
火
13:30∼16:30 6503 企業連携研修
全
小・中
全 定員30名
企業連携講座
8月26日
水
全
全
教職員の20% 保護者
全
全
ライオンズクエスト
「『思春期のライフスキル教育』プログラム」
水
四日市公害と環境未来館
全
6504 接遇研修
9:00∼12:00
木
金
なやプラザ
四日市公害と環境未来館
講座室
※開館時間前につき、通用門
からお入りください。
全
9:00∼12:00
月
8月26日
保育幼稚園課
AB
高田短期大学キャリア育成学科
教授 杉浦 礼子
8月24日
8月27日
28日
総合会館7階
第1研修室
総合会館7階
第1研修室
全
木
金
総合会館7階
第1研修室
講演「誤り分析で始める学びにくい子への
つまずきサポート」
8月20日
8月21日
勤労者・市民交流センター
多目的ホール
午前
午後
9:00∼17:00
6602 教育講演会
6603 研究大会
4611 生徒指導
全
全
全 市立小
ⅡⅢ 市立小・中
全
全
BC
A 学校教育課
総合会館7階
第1研修室
大阪教育大学
教授 森 実
総合会館7階
第3研修室
鳴門教育大学院
教授 久我 直人
総合会館8階
視聴覚室
AC
四日市公害と環境未来館
四日市公害と環境未来館
あなたも使っている!? 不思議な粉シリカって?
∼科学実験ショー「粉マジックを体験しよう!」∼
AB
C
日本アエロジル株式会社
日本アエロジル株式会社
三泗教育講演会
講演「(仮)社会を変革する子どもたちを!」
A
大阪大学
特任准教授 榎井 縁
文化会館 第2ホール
教職員の40% 保護者
三泗課題別・問題別教育研究大
会
各研究協議会ごとに設定
各研究協議会ごとに設定
各研究協議会ごとに設定
海蔵小学校職員
2回(連続2日)
コミュニケーション
人間関係調整力・自己開発研修
青少年育成支援フォーラムJIYD
海蔵小学校
AC
A
BC
Fly UP