...

大学間等交流協定活動内容一覧<表2

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

大学間等交流協定活動内容一覧<表2
東北大学
岩手大学
1993 学生/研究者交流
大学付属施設 1990 研究者交流
大学付属施設 1991 研究者交流
ロシア科学アカデミー極東支部
極東諸民族歴史・考古・民族学研究所
ロシア科学アカデミーアメリカ・カナダ研究所
1999 学生/研究者交流
大学間協定
大学間協定
部局間協定
部局間協定
ロシア科学アカデミー・シベリア支部
モスクワ国立大学
ロシア科学アカデミー
マイクロ電子工学・高純度物質研究所
ロシア科学アカデミーレベデフ物理研究所
大学付属施設 1993 研究者交流
大学付属施設 1993 学生/研究者交流
大学付属施設 1998 学生/研究者交流
部局間協定
大学付属施設 1997 学生/研究者交流
ロシア科学アカデミー固体物理学研究所
ロシア科学アカデミー総合物理学研究所
ロシア科学アカデミー通信電子工学研究所
タシケント国立経済大学
トムスク工科大学
1998 学生/研究者交流
大学付属施設 1990 研究者交流
2001 学生/研究者交流
2000 研究者交流
1999 学生/研究者交流
1998 学生/研究者交流
1992 研究者交流
2000 学生交流
1990 学生/研究者交流
1998 学生/研究者交流
ロシア科学アカデミー理論及び応用力学研究所
モスクワ電力工学研究所(工科大学)電力機械工学部 部局間協定
大学間協定
サンクトペテルブルグ国立文化芸術大学*
部局間協定
大学間協定
カムチャツカ教育大学
1997 学生交流
大学付属施設 2001 研究者交流
大学間協定
北方国際大学*
ウラル金属物理学研究所
サハリン植物園
大学付属施設 2000 研究者交流
大学付属施設 2000 研究者交流
サハリン州郷土博物館
2001 研究者交流
部局間協定
部局間協定
モスクワ国立大学
1995 学生/研究者交流
サハリン大学*
部局間協定
1992 研究者交流
部局間協定
部局間協定
1992 研究者交流
部局間協定
モスクワ国立教育大学
1990 研究者交流
交流の種類
部局間協定
協定の種類 締結年
ノボシビルスク国立大学
大学名(ロシア・NIS)
ロシア科学アカデミーシベリア支部
経済・工業生産組織研究所
ロシア科学アカデミーシベリア支部
地質学・地球物理学・鉱物学連合研究所
ロシア科学アカデミー極東支部
海洋生物研究所
北海道教育大学札幌校 ノボシビルスク国立教育大学*
北海道教育大学
北海道大学
大学名(日本)
大学窓口
総務部国際交流課
〒060-0808 北海道札幌市北区北8条西5丁目
TEL: 011-706-2009
http://www.hokudai.ac.jp/
寮アパート提供
H12年度 研究者 受入れ4名 (1ヶ月以上)
H12年度 研究者 受入れ1名 (1ヶ月以上)
H12年度 研究者 受入れ16名 (1ヶ月未満14, 1ヶ月以上2)
送り出し15名 (1ヶ月未満6, 1ヶ月以上9)
H12年度 研究者 受入れ14名 (1ヶ月未満7, 1ヶ月以上7)
送り出し3名 (1ヶ月以上)
授業料免除・寮アパート提供
事務局 国際交流課
〒 980-8577 宮城県仙台市青葉区片平二丁目1-1
TEL: 022-217-4843
FAX: 022-217-4846
http://www.tohoku.ac.jp/index-j.html
総務課 学術国際係 総務課 専門員
〒002-8501 北海道札幌市北区あいの里5条3丁目1番3
号
TEL:011-778-0205
http://www.hokkyodai.ac.jp/Toppage.htm
総務部研究協力課
〒020-8550 岩手県盛岡市上田3-18-8
相互学生交換 1名 1年
TEL: 019-621-6853
授業料免除
受入れ学部 人文社会科学部(岩手大学)図書館情報学部および FAX: 019-621-6014
http://www.iwate-u.ac.jp/index-j.html
文化学部(サンクトペテルブルグ)
相互に1名 1年
授業料免除
大学間交流の一つの枠は国費留学生
内容
学生交流の契約もあるが現在研究者交流のみ。
本資料は現地機関別調査にて大学間協定先として回答があった日本側大学に対して,最新(H12∼H13年度)の活動内容を調査したものである。日本語教育に関連のある協定にはロシア・NIS側大学名の後ろに*を付した。
大学間等交流協定活動内容一覧<表2>
大阪大学
名古屋大学
富山大学
東京外国語大学
東京大学
東北大学
大学名(日本)
2001 学生/研究者交流
大学付属施設 1992 研究者交流
ロシア連邦北極南極地研究所
ロシア原子核合同研究所
部局間協定
タシケント国立法科大学
部局間協定
モスクワ国立大学
1996 学生/研究者交流
1996 学生/研究者交流
部局間協定
サンクト・ペテルスブルグ国立工科大学
ドゥブナ高エネルギー原子核共同研究所
大学付属施設 2000 研究者交流
ロシア連邦科学アカデミー
モスクワ州立物理工学研究所
大学付属施設 1999 研究者交流
大学付属施設 2000 研究者交流
ロシア科学アカデミー応用物理学研究所
2000 学生/研究者交流
部局間協定
大学付属施設 1997 学生/研究者交流
世界経済外交大学*
2000 学生/研究者交流
2000 学生/研究者交流
大学付属施設 1996 研究者交流
部局間協定
1998 学生/研究者交流
部局間協定
モスクワ物理工科大学
サマルカンド国立大学
1997 学生/研究者交流
エレバン物理研究所
1996 学生/研究者交流
部局間協定
1994 学生/研究者交流
ロシア科学アカデミー・シベリア支部細胞学遺伝学研究所 部局間協定
モスクワ国立大学物理学部
部局間協定
モスクワ国立大学物理学部
1993 学生/研究者交流
大学付属施設 1993 学生/研究者交流
部局間協定
ロシア連邦厚生省医学・生物学研究所
1992 学生/研究者交流
1992 学生/研究者交流
1992 学生/研究者交流
部局間協定
部局間協定
モスクワ国立大学化学部
2000 研究者交流
部局間協定
部局間協定
ノボシビルスク国立大学
ウクライナ科学アカデミー理論物理学研究所
部局間協定
モスクワ国立大学
1998 研究者交流
1996 学生/研究者交流
1996 学生/研究者交流
1998 研究者交流
1997 学生/研究者交流
理論実験物理学研究所
部局間協定
部局間協定
ロシア科学アカデミー
イルクーツク国立言語総合大学*
極東国立総合大学
大学間協定
部局間協定
モスクワ物理工科大学
大学間協定
タシケント国立東洋学大学*
2000 研究者交流
学生交流 1年以内・5名以内 H13年度 受入れ1 送り出し0
授業料免除・奨学金・宿舎斡旋
学生交流 1年以内・5名以内 H13年度 受入れ0 送り出し0
授業料免除・奨学金・宿舎斡旋
H13年度 受入れ 2人(7日・10月) 送り出し3日1人
H13年度 受入れ 3名(11月・2月・8月) 送り出し11月1人
H13年度 受入れ 2名(2月・1週間程度) 送り出し0
H13年度 受入れ 2名(3ヶ月・1日) 送り出し0
H12年度1名
H12年度 研究者 受入れ 0 送り出し1名1ヶ月
H12年度 学生受入れ1名(9ヶ月) 研究者送り出し
授業料免除・奨学金
H12年度 研究者 受入れ 2名(7日・8ヵ月)
H12年度 研究者 受入れ1名7日 送り出しなし
学生交流 受入れ1名 1年
相互学生交流 毎年2名 約2年
研究者交流 受入れ1名 送り出し3名 1週間から2ヶ月
相互学生交換3名 1年
H12年度 学生 受入れ1名 送り出しなし
短期相互訪問を中心に行っている。
短期相互訪問を中心に行っている。
1993 研究者交流
部局間協定
モスクワ工業物理大学
相互交流 1名 1年
ロシア科学アカデミー・ウラル支所地球物理研究所 部局間協定
大学間協定
モスクワ国立大学
1998 学生/研究者交流
1998 学生/研究者交流
内容
H12年度 研究者 受入れ2人 (1ヶ月以上)
寮アパート提供
1998 学生/研究者交流
大学間協定
交流の種類
相互交換 1名 1年
H12年度受入れは学生・研究者1名、送り出しはなし
部局間協定
キルギスタン国際大学
協定の種類 締結年
ロシア国立人文大学*
大学名(ロシア・NIS)
事務局国際交流課
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘1-1
TEL: 06-6879-7038
FAX: 06-6879-7039
http://www.osaka-u.ac.jp/
総務部国際交流課
〒464-8601 愛知県名古屋市千種区不老町
TEL:052-789-2044
FAX:052-789-2045
http://www.nagoya-u.ac.jp/
学生部留学生課
〒930-8555 富山県富山市五福3190
TEL: 076-445-6082
FAX: 076-445-6093
http://www.toyama-u.ac.jp/
学生部留学生課
〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1
TEL:042-330-5182 専門職員(短期留学担当)
TEL:042-330-5183 専門職員(交流担当)
http://www.tufs.ac.jp/index-j.html
[email protected]
国際交流課
〒113-8654 東京都文京区本郷7-3-1
TEL:03-3815-4034
FAX:03-5689-7344
http://www.u-tokyo.ac.jp/index-j.html
大学窓口
創価大学
国際基督教大学
大学間協定
大学間協定
モスクワ大学アジア・アフリカ諸国大学*
極東国立総合大学*
大学間協定
認定留学制度
大学間協定
大学間協定
国際関係大学
サンクトペテルブルグ国立総合大学*
大阪市立大学
札幌大学
モスクワ国立国際関係大学*
協定外
大学間協定
極東工科大学
ハバロフスク国立教育大学*
大学間協定
部局間協定
交流の種類
1990 学生交流
1975 学生交流
1992 学生交流
1985 学生/研究者交流
1991 学生/研究者交流
1999 学生交流
1999 学生交流
1996 学生/研究者交流
協定の種類 締結年
ウラル大学*
極東国立総合大学*
大学名(ロシア・NIS)
静岡県立大学
青森公立大学
大阪外国語大学
大阪大学
大学名(日本)
事務局学術交流課学術交流係
〒422-8526大阪府大阪市住吉区杉本3-3-138
TEL:06-6605-3453
http://www.osaka-cu.ac.jp/
事務局代表TEL: 054-264-51-2
代表FAX: 054-264-5099
http://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/
[email protected]
事務局経営課企画スタッフ
〒422-8526 静岡県静岡市谷田52-1
総務課
〒030-0196 青森県青森市大字合子沢字山崎153番地4
TEL:017-764-1555(代表)
http://www.nebuta.ac.jp/
[email protected]
留学生交流係
〒562-8558 大阪府箕面市粟生間谷東8-1-1
TEL:0727-30-5073
FAX:0727-30-5074
http://www.osaka-gaidai.ac.jp/
大学窓口
相互学生交換 2名 1年
授業料免除、寮、奨学金
相互学生交換 6名 1年
授業料免除・寮・奨学金
国際課
〒192-8577 東京都八王子市丹木町1-236
TEL:0426-91-8200
http://www.soka.ac.jp
[email protected]
国際交流課
2000年モスクワ大学3名
〒062-8520 北海道札幌市豊平区西岡3条7丁目3-1
1999年モスクワ大学3名 ノボシビルスク大学1人
1998年モスクワ大学 6人 ロシア・ハバロフスク国立工科大学 1名 TEL: 011-852-1181(代表)
http://www.sapporo-u.ac.jp/
ロシア・ウラジオ経済サービス大学1名
交換留学制度はない。
授業料・奨学金等もなし。
国際教育交流室
〒181-8585 東京都三鷹市大沢3-10-2
TEL: 0422-33-3117, 3265
相互1-2名 1年 (92年から累計 受入れ18, 送り出し11)
FAX: 0422-34-0529
授業料免除・奨学金(外部奨学金へ優先的に推薦する)・寮
http://www.icu.ac.jp/
[email protected]
学生 受入れ 隔年で4-5名 1ヶ月
送り出し 毎年4名(学部・院生) 1ヶ月
研究員 のべ3ヶ月
大阪市立大学文学部、ペテルブルグ東洋学学部 日本事情・日本
語クラス
授業料免除・奨学金・寮アパート等住宅無料提供(もしくは安いも
の) ホームステイ(大学費用もち)
学生 送り出し1名、6ヶ月(2名・3ヶ月)受入れ1名6ヶ月
教員 日露ともに45日ほど
留学後の帰属 学部間協定の場合当該学部 国際関係学部 特
別聴講生(日本語・日本文化講義聴講)
授業料免除・奨学金・寮・アパート等住宅無料提供(もしくは安いも
の) ホームステイ(費用は大学もち、ロシアは大学寮)
相互 毎年2名以内 半年
授業料免除、もしくは減額・奨学金・寮・アパート等住宅無料提供
(もしくは安いもの)
希望学生1年 派遣のみ
授業料免除、もしくは減額・奨学金・寮・アパート等住宅無料提供
(もしくは安いもの)
受入れ1-2名 送り出し3-5名
1年 授業料免除
内容
学生交流 1年以内・2名以内 HH13年度学生 受入れ0 送り出し0
研究者 受入れ0 送り出し1月未満3名1月以上2月未満
授業料免除
龍谷大学
新潟産業大学
早稲田大学
法政大学
東海大学
大学名(日本)
モスクワ大学アジア・アフリカ諸国大学*
大学間協定
大学間協定
キエフ国立大学*
ハバロフスク国立経済法律アカデミー
大学間協定
大学間協定
サマルカンド国立大学
モスクワビジネス経済大学*
大学間協定
大学間協定
モスクワ国立工科物理大学
大学間協定
大学間協定
サンクトペテルブルク国立大学
極東国立総合大学東洋学大学*
世界経済外交大学
大学間協定
大学間協定
モスクワ大学アジア・アフリカ諸国大学*
大学間協定
大学間協定
ロシア科学アカデミー
タシケント国立東洋学大学*
大学間協定
大学間協定
交流の種類
1998 学生交流
1992 学生交流
1993 学生交流
1991 学生交流
2001 学生/研究者交流
2001 学生/研究者交流
2000 学生/研究者交流
1999 学生/研究者交流
1999 学生/研究者交流
1966 学生/研究者交流
1996 学生交流
1976 学生/研究者交流
1989 学生/研究者交流
1973 学生/研究者交流
協定の種類 締結年
極東国立総合大学*
モスクワ大学アジア・アフリカ諸国大学*
大学名(ロシア・NIS)
国際交流センター
〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1
TEL: 03-3264-9315
http://www.hosei.ac.jp/
大学窓口
事務局 国際部門
〒151-8677 東京都渋谷区富ケ谷2-28-4
TEL:03-3467-2211(内線)290
http://www.u-tokai.ac.jp/
相互学生交換 毎年2名
授業料免除・奨学金支給・寮アパート無料提供
ロシアから毎年3名人文学部 卒業まで4年間 日本からは現地
研修がある(短期)
授業料免除、もしくは減額・奨学金・寮・アパート等住宅無料提供
(もしくは安いもの)
相互学生交換 毎年1名
授業料免除・奨学金支給・寮アパート無料提供
ロシア・日本から5名ぐらい 1週間
授業料免除、もしくは減額・奨学金・寮・アパート等住宅無料提供
(もしくは安いもの)
相互学生交換 受入れ1 送り出し0 1年 授業料免除・寮・奨学金
国際課
深草キャンパス
〒612-8577 京都府京都市伏見区深草塚本町67
TEL: 075-645-7898
FAX: 075-645-2020
http://www.ryukoku.ac.jp/index.html
国際交流センター
〒945-1393 新潟県柏崎市軽井川4730
TEL : 0257-24-1180
FAX : 0257-22-8241
http://www.nsu.ac.jp/sun/iec/index.htm
[email protected]
相互学生交換 受入れ3 送り出し7 1年 授業料免除・寮・奨学金 国際教育センター
169-0051 東京都新宿区西早稲田1-7-14-404
相互学生交換 受入れ2 送り出し0 1年 授業料免除・寮・奨学金 TEL: 03-3207-1454
相互学生交換 受入れ0 送り出し1 1年 授業料免除・寮・奨学金 FAX: 03-3202-8638
http://www.waseda.ac.jp/cie/international-j.html
相互学生交換 受入れ0 送り出し0 1年 授業料免除・寮・奨学金 [email protected]
相互学生交換 受入れ0 送り出し0 1年 授業料免除・寮・奨学金
内容
モスクワから10名 引率教師1名 東海大学からは長期(10ヶ月)短
期(3週間)に分け、長期が5名ほど。
授業料免除・ 奨学金・寮アパート等住宅無料提供
学生レベルの実績はなく、主に研究者レベルの交流。滞在型とい
うよりも、共同研究を行うためのもの。
授業料免除・ 寮アパート等住宅無料提供
研究資料交換・研究者交流3ヶ月
授業料免除・寮半額
相互に2名 1年
授業料免除・寮半額
Fly UP