...

(調査研究・学会発表実績) [PDFファイル/179KB]

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

(調査研究・学会発表実績) [PDFファイル/179KB]
Ⅴ章
1
調査研究・学会発表実績
東部保健所
種
別
平成24年度
番 号 著者名(発表者名)
題目・論旨(担当課名)
全員の氏名(記載順)
第58回
1
大分県
○麻生
花苗
題目:地域に根ざした「おくすり出前講座」
渡邉
和弥
論旨:薬と日頃から接する機会が多い高齢者等を対象に
公衆衛生
「おくすり出前講座」を開講し、具体的かつ実践的
学会
な啓発を行った。また、受講団体の一部に実施した
アンケートの結果から現状を把握し、今後の課題等
を考察した。
(衛生課)
2
3
○武野
真澄
題目:地域母子保健体制の強化に向けた保健所の役割
小山
園子
論旨:未熟児等のハイリスク児に関わる関係機関の連携
小幡
尚美
強化と母子保健従事者のスキルアップを重視した検
中西
信代
討会や研修に取り組み、保健所の果たす役割につい
吉田
妙子
て考察した。
中里
興文
○小山
園子
題目:若年者の喫煙対策にかかる保健所の役割
武野
真澄
~中学生への防煙教室を通して~
小幡
尚美
論旨:毎年1校を対象に行っている中学生への防煙教室
中西
信代
の拡大を目指し、関係機関と協働した取り組みを
吉田
妙子
行い、今後の方策と保健所の役割について考察し
中里
興文
た。
(地域保健課)
(地域保健課)
4
5
○髙野
里実
題目:結核患者への地域 DOTS による服薬支援からの考
井上
亜由美
首藤
佐織
清水
久美恵
DOTS を通して、保健所が実施した服薬支援の有
隅
千里
効性と課題について考察した。
後藤
悦子
吉田
妙子
中里
興文
○首藤
睦子
題目:福祉と医療の連携のための食形態標準化の試み
安達
悦子
論旨:摂食・嚥下困難者の食形態標準化を医療施設間で
武中
祥子
進めているので、市内老人福祉施設においても、
宇都宮
みどり
察
論旨:治療中断リスクの高い多剤耐性結核患者への地域
(地域保健課)
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会の「嚥下
吉田
妙子
調整食学会基準案 2012」に基づいて標準化を試み
中里
興文
た。
(地域保健課)
- 129 -
種
別
番 号 著者名(発表者名)
題目・論旨(担当課名)
全員の氏名(記載順)
第58回
6
○安達
悦子
題目:大学生の食の自立プロジェクト推進するために
大分県
武中
祥子
論旨: 青年期(特に大学生)での食育課題を把握し、
公衆衛生
宇都宮
学会
首藤
睦子
吉田
妙子
中里
興文
みどり
健康づくりを推進するため「大学生の食の自立プ
ロジェクト」としての施策化に向けて、各大学と
連携し大学生の食に関する実態調査を行い、現状
と課題について考察した。
(地域保健課)
平成24年度
7
○中瀬
真紀
食品衛生監
渡邉
和弥
視員・と畜
阿部
次男
題目:東部保健所に寄せられた食品に関する苦情 2 例に
ついて
論旨:苦情対応に際しては、申出者の感情や思い込み等
検査員・狂
から正確な事実関係が把握しにくく、苦情の対象と
犬病予防員
された施設における原因究明や再発防止の指導に苦
研究発表
慮する事例も多い。
今回の 2 事例について再現実験や委託検査を行っ
たところ、原因究明や苦情者の理解を得る上で有効
であった。
(衛生課)
8
○麻生
花苗
題目:宿泊施設を中心とした食中毒防止出前講習会
中瀬
真紀
論旨:当所では旅館やホテル等の宿泊施設を対象に食中
林
徹
毒防止に関する出前講習会を毎年実施し、食中毒の
北村
雅子
予防を啓発している。今回実施したアンケートより
渡邉
和弥
現状を把握できたので、今後は、より効果的な出前
阿部
次男
講習及び各施設における衛生管理の指導者育成等行
っていきたい。
(衛生課)
平 成 2 4年 度
9
○山瀬
敬治
題目:ATP測定器を用いた浴場施設管理者への清掃指導
環境関係
論旨:平成23年度に行った管内公衆浴場、旅館ホテル浴
業務事例
場施設でのレジオネラ属菌行政検査では、7施設中4
発表会
施設の浴槽水が陽性であり、効果的な現場での清掃
指導が課題となった。
ATP測定器を用いて浴場施設各現場のATPを測定す
ることで清掃不十分箇所を数値として視覚化するこ
とができ、施設管理者への指導啓発に有効であった。
(衛生課)
10 ○御手洗
広子
題目: 旅館で発生したトコジラミの駆除事例
論旨:都市部を中心に被害が広がっているトコジラミ被
害が、県内の宿泊施設でも発生した。現場研修と
して立ち会った駆除作業から得た、トコジラミの
生態や完全な駆除の困難さを報告した。
(衛生課)
- 130 -
種
別
番 号 著者名(発表者名)
題目・論旨(担当課名)
全員の氏名(記載順)
平成24年度
11 ○安達
悦子
大分県保健
武中
祥子
所調査研究
事業
宇都宮 みどり
首藤 睦子
題目:若い世代の食育を推進するために
~大学生における食の課題把握及び大学等との連携
した食育施策の展開~
論旨:青年期は、自分自身で生活習慣を確立し、次世代
を生み育てる役割を目前に控えた世代として、健康
的な食生活を形成する力の獲得が必要である。そこ
で、東部保健所管内にある大学・短期大学と連携し、
大学生の食に関する実態調査を実施し、今後の大学
生における適切な食生活の実践に向けた施策を検討
した。
(地域保健課)
- 131 -
2
国東保健部
種
別
平成24年度
番 号 著者名(発表者名)
題目・論旨(担当課名)
全員の氏名(記載順)
第58回
1
○阿南
恵理香
題目:かてちもろうち かてちゃげち みんなじ いいとぎ
大分県
國政
陽子
を いみしちいこえ
公衆衛生
学会
宮崎
江藤
哲也
聖美
徳久
恵
み」として捉えるのではなく「強み」と捉えて事業
本山
秀樹
を企画した。国東地域で元気に生活している高齢者
髙倉
敬子
のこれまでの生活で培った知恵をいただき、その知
中里
興文
恵を地域に広めることでソーシャルキャピタルの豊
~ソーシャルキャピタルの豊かな地域づくり~
論旨:高齢化率の高い国東地域において、高齢化を「弱
かな地域づくりへの取組を行っている。
(国東保健部)
平成24年度
2
食品衛生監
○國政
陽子
題目:国東市での動物愛護推進事業の段階的取り組みに
他衛生課職員
視員・と畜
一同
ついて
論旨:国東市では、愛犬家や動物関係営業者らが中心と
検査員・狂
なって、犬の適正飼育を啓発することを目的に、
犬病予防員
ドッグフェスタが開催されており、実行委員会メ
研究発表
ンバーには、動物愛護推進員として保健部の動物
愛護事業に企画段階から参加していただいている
ため、当部の動物愛護事業もかなり特色のある事
業として展開している。
(健康安全・衛生課)
3
○國政
陽子
他衛生課職員
一同
題目:元気高齢者活用事業について~ソーシャルキャピ
タルの豊かな地域づくり~
論旨:高齢化率の高い国東地域には、100 歳に近い年齢
でありながらこれまでの生活で培った知恵と経験
により、元気に生活している元気高齢者が存在し
ており、元気高齢者の知恵と経験を生かした地域
力アップの取組を行っている。
(健康安全・衛生課)
- 132 -
種
別
番 号 著者名(発表者名)
題目・論旨(担当課名)
全員の氏名(記載順)
平成24年度
4
○國政
陽子
食品衛生監
宮崎
哲也
視員・と畜
本山
秀樹
題目:未加熱そうざい収去結果を活用した自主的衛生管
理向上事例について
論旨:最終調理工程において加熱調理がない未加熱そう
検査員・狂
ざいについては、依然として細菌が検出されるも
犬病予防員
のが多く、食中毒を引き起こす恐れがあるが、小
研究発表
規模の営業者や給食施設などでは、自主検査が実
施されず、調理従事者の衛生管理に対する意識付
けが低い施設が多く見受けられる。県の収去検査
計画に従って実施した収去検査において、要注意
又は不良との結果が出た施設に対して通常の改善
指導を行ったほか、施設側に対応・対策を検討・
改善させた後に再収去・検査を実施したところ、
良好な検査結果が得られ、調理従事者の衛生意識
向上が見られた。
(衛生課)
平 成 2 4年 度
5
○宮崎
哲也
題目:畜産糞尿に係る苦情対応について
環境関係
論旨:国東保健部管内においては、2地区において畜産
業務事例
糞尿に係る苦情が発生している。畜産環境保全推進
発表会
協議会において対応することとし、関係機関の連携
を図っている。現地調査指導の積み重ねによる畜産
農家の意識向上や環境教育を通じて、液肥化事業等
耕畜連携を推進すべきと考察する。
(健康安全・衛生課)
平成24年度
大分県保健
所調査研究
事業
6
○山下
恒平
題目:元気高齢者のお知恵拝借で地域力カップ!!
他国東保健部全
~ 500 歳の先輩達から未来に向けてのメッセージ~
職員
論旨:高齢化率の高い国東地域において、高齢化を「弱
み」として捉えるのではなく「強み」と捉えて事業
を企画した。国東地域で元気に生活している高齢者
のこれまでの生活で培った知恵について調査・研究
を行いその結果を地域に広めることでソーシャルキ
ャピタルの豊かな地域づくりへの取組を行っている。
(国東保健部)
- 133 -
Fly UP