Comments
Description
Transcript
建築工事特記仕様書 魚 津 市 上 下 水 道 局
2 1.監督員事務所 ・ 2.工事用水 仮 3.工事用電力 設 建築工事特記仕様書 Ⅰ.工事概要 1.工 事 名 六郎丸低区配水池 緊急遮断弁室築造工事 2.工事場所 富山県魚津市六郎丸 地内 工 事 1.埋戻し及び盛土 の種別 2.建設発生土の処 3 理 ・ 土 工 事 ㎡ 3.敷地面積 4.地域・地区の指定 5.建物概要 棟 名 称 構 造 ・ 階 数 延 面 積(㎡) コンクリート造 地下1階地上1階 緊急遮断弁室 備 考 A=67.69㎡ 1.試験杭 4 ・ 2.既設コンクリ-ト 地 杭地業 業 工 事 6.構造計算概要 1) 積雪荷重 最深積雪量 単位重量 合計 ( )㎝*( 30 )N/㎡/㎝= ( )N/㎡ 150 4500 ・有 ※無 屋根勾配による積雪量の低減 特殊荷重 ・無 ・有 ・機械名及び荷重 ( ) 電気盤:1.3t ( ) 遮断弁:3.4t 7.別途工事 項 目 1 ・ 一 1.適用基準等 般 2.発生材の処理 ・A種 ※B種 ・C種 ・D種 受 入 れ施 設 名 ・引き渡しを要するもの ・指定副産物の搬出 種 類 事 項 ・アスファルトコンクリ-ト材 ・セメントコンクリ-ト材 受入れ施設名 受入れ場所 仮置場所 規格・材質等 3.施工条件 (1.3.5) 4.概成工期 ※現場説明書による ・ (1.2.1) 5.電気保安技術者 ※適用する ・適用しない (1.3.3) 8.特別な材料の工法 10.施工図等の取扱い 下記の適用工事種別中○印のついたものは適用する。○印のついてないものは適用 (1.5.2) するよう努力する。 適用工事種別 鉄筋工事(・鉄筋施工) コンクリ-ト工事(・型枠施工) 鉄骨工事(・とび) ブロック工事(・ブロック建築) 防水工事(防水施工(・ウレタン防水工事作業 ・合成ゴム系シ-ト防水工事作業 ・シート系防水工事作業 ・シーリング防水工事作業)) 石工事(・石材施工 ) タイル工事(・タイル張り) 木工事(・建築大工 ) 屋根及び樋工事(・建築板金) 金属工事(・内装仕上げ施工(鋼製下地工事作業)) 左官工事(・左官) 建具制作(・木製建具制作) 建具工事(・サッシ施工 ・ガラス施工) 塗装工事(・塗装) 内装工事(・内装仕上げ施工 ・プラスチック系床仕上げ工事作業 ・ボード仕上げ 工事作業・表装 ) 植裁工事(・造園) 瓦葺き(・瓦葺き) 建築工事共通仕様書に記載されていない特別な材料の工法は、当該製品の指定工法のよる。 県営繕工事監督事務処理要領( 県土木部営繕課制定)による。 また、工事実績情報の登録対象(請負金額 2,500万円以上)になった場合には速やかに登録する。 (1.1.4) 施工図の著作権に係わる当該建築物に限る使用権は、発注者に移譲するものとする。 監督職員の指示による。 (1.6.2) 監督職員の指示による。 (7.3.9) ・監督職員の指示する工種については、請負者の自主管理とし、その管理手法を施工計画書に記載して承認を得ること。 なおISO9000シリーズ(JIS Z9900シリーズ)ISO14000シリーズ(JIS Q14000シリーズ)の規格取得者は、 その旨を施工計画書に記載すること。 下記の※のついた建設機械については「排出ガス対策型建設機械指定要領」(建設省)の 指定機械を使用するよう努力する。 ※ブルドーザ ※バックホウ ※トラクターショベル ・ダンプトラック ・クレーン ・舗装機械 ・空気圧縮機 ・発電機 ・溶接機 15.工事写真 なお、表中サービス版写真についてはデジタルカメラ等の電子媒体によるもの(640x480以上)でも可とする。 撮影時間 着工前 施工中 完成時 16.竣功図書 分類・規格 カラ-サ-ビス判等 カラ-サ-ビス判等 カラ-サ-ビス判等 カラ-四ツ切判 PCカード等 撮影枚数 必要枚数 必要枚数 必要枚数 1枚 必要枚数 提出部数 1部 1部 1部 ※1部 ・ 部 ※1部 ・ 部 原版の大きさ(mm) 24×36以上 55×82以上 ※高強度プレストレスト コンクリ-ト杭 (節付) ファイル 縮小図(A3) 提出時期 製本1部 製本2部 1部 1部 設計変更時 完 成 時 完 成 時 一式 19.責任施工 特記事項中、責任施工の指示あるものは請負人及び専門工事業者(防水工事においては所属する組合又は 材料メ-カ-を加える)の連帯責任とし、保証書を提出する。 21.設備工事との取合い 設備機器の位置、取合い等の検討できる施工図を提出して、監督職員の承諾を受ける。 ・ 方法、日時等監督職員と充分に協議する事。 (1.3.6) (1.3.7) 建築基準法、労働安全衛生法、その他関係法令等の定めるところによる。 気象予報又は警報等について、常に注意を払い、災害の予防に努める。 工事材料、土砂等の搬送計画及び通行経路の選定その他車両の通行に関する事項について、関係機関と (1.3.9) 十分打合せのうえ、交通安全管理を行う。 D10、D13・D16 ※呼び径18mm以上の主筋 施 工 箇 所 等 ※柱、梁、壁、庇などの外気に接する打放し面 ・ F0(N/m㎡) ※21 Fc=F0+ 温度補正 ・ 4.施工標識 5.シーリング 別図(1.1) 6.ケイ酸質系塗布防水 (5.4.9) (5.4.10) 施 工 箇 1.天然石張り (6.1.4) 所 適用箇所 9 ・ 石 工 (6.1.3) 事 ・図示 (6.13 ) 10 1.陶磁器質タイル (6.14 ) 躯体 無筋コンクリート、捨コンクリート ( 3N又は6N/mm2 ) 種類 種別 ※Ⅰ類 ・Ⅱ類 352J/g以下 402J/g以下 0.75%以下 0.02%以下 11 6.混和材料の種別 ※混和剤 ・混和材 ・無収縮混和材 7.普通コンクリートの 気乾単位容積質量 ※2.2以上 ・ 普通ポルトランドセメント、混合セメントのA種 イ コンクリート強度の補正期間 標準仕様書6.4.5及び表6.4.1による ・ 木 工 (6.3.3) (6.5.4) 事 算出はJISR5210ポルトランドセメント(低アルカリ形)による。 ※A ・B(※コンクリート中のアルカリ総量Rt=3.0kg/m以下) ・フェロニッケルスラグ細骨材 (表7.10.1) (表7.10.2) (7.12.3) 無収縮モルタルの製造所:評価名簿による 材料 溶融亜鉛めっき種別 種類 ※A種 2種 2種 B種 C種 2種 素地ごしらえは、JISH9124溶融亜鉛めっき作業標準による。 種 別 ・BI-1 ・BI-2 ・D-1 ・D-2 ・E-1 ・E-2 等級 HDZ55 HDZ45 HDZ35 ・保護防水 ・露出防水 ・屋内防水 保証年限 ※10年 ※10年 ※10年 最少板厚 t>4.5 t>3.2 t>1.6 種 別 ・S-M1 ・S-M2 厚さ(mm) ※ 1.5 ※ 1.5 3.断熱材 記 種 類 ・発砲層のない ビニル床シ-ト 種 18 1.耐震スリット ・ ユ 床用石材 ※2等品 ト 壁及びその他の石材 ※1等品 (10.2.1) 及 (表10.2.1) (表10.2.2) び 産地 仕上げの種類 そ ※地場産・国産・海外産 ・ 粗磨 ・ 水磨 の 石の品質 施工箇所 段鼻 役 有 ・ ・ ・ 物 無 ・ ・ ・ ・ 色 1、 木材の種別 別 4.防ぎ処理 5.防虫、防腐 6.見えがかり材 ※監督職員の承諾する材料 (19.2.2) 表19.2.1 (19.2.3) 仕上げの種類 ※平滑仕上げ ・防滑仕上げ ・つや消し仕上げ ※薄膜流し展べ仕上げ ・厚膜流し展べ仕上げ(※平滑 ・防滑) ・防滑仕上げ ・樹脂モルタル仕上げ(※平滑 ・防滑) (19.9.2) 品質等 厚さ(mm) ※25 ・屋根スラブ下 特定フロンを使用しないもの ・ ・土層接地スラブ下面 ※25 ・ ・ ・ 施工箇所 ※2種b ※3種b (皮付き) 2.フリーアクセス フロアー タイプ 方位 ・垂直方向 ・水平方向 標準 ・ ・ ・ ・ 注文 ・ ・ ・ ・ 備 考 耐火性能 ※完全 (全貫通型)スリット 目地 目地材 目地寸法(mm) 製造所 施工箇所 内壁(幅*深さ) シーリング材(見え掛かりのみ) ※20*10 ・ ・耐火型 ・非耐火型 防水性能 ・有り ・無し 外壁(幅*深さ) シーリング材(内外とも) ※20*10 ・ (20.2.2) 構法 ・パネル構法 ・溝構法 ・パネル構法 ・溝構法 設定高さ(mm) ・ ※50未満 ・ ※50未満 適用地震時水平力 ・1.0G ・0.6G ・1.0G ・0.6G 表面仕上げ材 ・帯電防止ビニル床タイル ・タイルカーペット ・帯電防止ビニル床タイル ・タイルカーペット 表面仕上げ材の品質・規格等は、19章、内装工事による 工 事 スロープ及びボーダー ※製造所の標準仕様 ・図示 コンセント等の取付け対応 ※製造所の標準仕様(コンセント本体は別途設備工事) コンセントの箇所数は図示 ※対応品又は工場加工品(施工箇所は図示) 配線用取り出し用開口 ※無し 空調用吹出しパネル 製造所 評価名簿による 3.ブラインド 形式 ※横形 ・縦形 ・有り(※固定式 ・可変式:施工箇所は図示) スラットの材種 スラットの幅(mm) ※アルミニウム合金 ※25 ・ ・アルミスラット ・クロススラット ・80 ・100 (20.2.12) (10.2.1) 4.ブラインドボックス ・市販品(アルミニウム製 押出し型材) 及びカーテンボックス 溝幅*深さ( )mm ※90*150 ・150*80 ・120*80 ・ 色 彩 ※B-1 ・B-2(※ブラウン系 ・ブラック ・ステンカラー) (表11.3.2) 。 タイルの試験張り ※行わない ・行う ・人工木材 ・木材の含水率(構造材 ・下地材 ・B種 ※A種) ※ ・造作材の等級 ( A種 ・B種 ※県木材協組連合会品質保証材) (表12.2.3) ※ 県産材を使用するよう努力すること。 行う箇所( ) 行う箇所( ) 施 工 箇 所 の 役物:標準曲がりの役物は一体成形とする タイルの見本焼き ※行わない ・行う ※せっ器質タイルの原料は凍害防止のため、せっ器粘土100%とし、焼成温度1200℃以上とする。 ・磁器質タイルの原料は、再資源化製品とする。(・下水汚泥再利用品 ・ガラス再利用品) 2.樹種 厚さ(mm) ※2.5 ・ ・断熱材 ・押出法 ポリスチレン フォーム 保温板 ニ ッ 釉薬 無釉 施釉 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 色 柄 ※無地 ・柄 (表9.6.1)(9.6.2) ・ C-UI ・ C-UP き じ 形状寸法 磁器 せっ器 陶器 ・ ・ ・ 150x60 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 号 ・NM ・NF ※NC ・NO 種 別 施工箇所 外部サッシ枠廻り、 ガラス 種類 ※屋内の壁及び天井の塗装仕上げ材は、防火材料又は建築基準法に基づき 指定叉は認定を受けたもの。 ※日本塗装工業会の会員 ・監督職員の承諾する業者または漆器協会組合 (表9.4.1) 使用分類 ※非歩行 ・軽歩行 大きさ及び仕様 ※125*85*0.8 黄銅版製 表面透明合成樹脂塗料塗 割付、形状、寸法、目地形状 ※図示による。 (16.5.4) (16.5.5) (9.2.2) 仕上げ塗料塗り ・シルバー ・カラー ・シルバー ・カラー 材 種 MS-2 ポリサルファイド系 SR-1 シリコーン系 ・鏡面仕上げ ・角出し曲げ (表14.2.1) (表14.2.1) ・ 厚さt=95 ・ 寸法 190x190 ・ 目地色 ・エポキシ樹脂塗り床材 (9.2.3) 地表面粗度区分= 施工箇所 防水層の種別 ※HL仕上げ ※普通曲げ ・ポリウレタン塗り床材 仕上げ塗料塗り ・シルバー ・カラー 100 (表16.2.1) 接着材 ・エポキシ樹脂系 施工箇所( ) 工法 ・突き付け 施工箇所( ) ・熱溶接 施工箇所( ) (表9.5.1) 種 別 ・エポキシ系 ・ウレタン系 1)表面仕上げ 2)曲げ加工 2. 合成樹脂塗り床 施工箇所 W-5 施工箇所 塗装工事 1.防火材料 2.塗装業者 17 1.ビニル床シ-ト張り 施 工 箇 所 A-4 70 ・ 性能等 (表16.9.1) 5.ガラスブロック 16 S-6 枠見込み(mm) W-4 ・ 軽量 ・ 重量 ・ 耐風圧性能 ・ 内 装 工 事 ・断熱工法の断熱材 厚さ ※25 ただし、特定フロンを含まないもの ・脱気装置 ・設ける 材種( ) 設置数量( 箇所/㎡) アスファルトの種類 ※3種 ・4種 専門工事業者 県防水工事協同組合員又は監督職員の承諾する専門工事業者 2.壁タイル張りの工法 内装タイル ※壁タイル接着剤張り ・改良積上げ張り 外装タイル ・密着張り ・マスク張り ・高炉セメントB類 普通ポルトランドセメントの品質は、JISR5210に示された規定の他、次の規定に適合しなければならない。 ただし、無筋コンクリートに用いる場合を除く。 7d 28d ・A種 ※B種 ・B種 ・C種 水密性 2.シャッター 4.ステンレス製建具 検査水準 ※第6水準 (表7.6.2) (7.6.11) (7.6.11) 試験箇所 試験方法 ※ 7.6.11(b)による ・図示 砂壁状じゅらく ・ゆず肌 ・凸部処理 ※凹凸模様 耐候性 ※3種 ・ 上塗材 溶媒 ※水系 ・溶剤系 樹脂 ※アクリル系 外観 ※つやあり ・つやなし ・メタリック ・ 防水形の増塗材 ※行う 耐風圧性 気密性 S-4 A-3 S-5 種別 ※A種 他 (6.3.2) 事 種類 ※普通ポルトランドセメント又は混合セメントのA種 全アルカリ 塩素 (7.2.2) (7.12.5) ・内装薄塗材E ・複層塗材Si ・複層塗材E ※複層塗材RE ・複層塗材RS ・防水形複層塗材CE ・防水形複層塗材RE ・防水形複層塗材RS ・光触媒塗装 3.自閉式上吊引戸装置 AOQL ※ 4.0% ・2.5% 施工箇所 工 水和熱 事 ・JIS形高力ボルト ・浴融亜鉛めっき高力ボルト 石の種類・表面仕上げ (6.15 ) ・ (6.16 ) タ イ (6.1.5)(表6.1.1) ル ・高い強度のコンクリート ・流動化コンクリート 工 ・行わない ・接着性試験 ※行う (※簡易接着性試験 ・引張接着性試験) 別図(7.1) ・無筋コンクリート 4.セメント ※トルシア形高力ボルト 別図(4.2) (表4・3) ・マスコンクリート 3.レディ-ミクスト コンクリ-ト 3.塗膜防水 (責任施工) ※10 ・ 検査方法 ・引張試験 ※超音波探傷試験 ・複層仕上塗材 仕上げの形状等 ・砂壁状 ・着色骨材砂壁状 表面処理 ※B-1 ・B-2(※ブラウン系 ・ブラック ・ステンカラー) 屋内建具 表面処理 ※C-1 ・C-2(※ブラウン系 ・ブラック ・ステンカラー) 具 ※ JIS規格 ・ 風圧力に対する検討・ 風速(V0)= (5.3.5) 表5.3.6に加える寸法(mm) 補強形式 ・H形 ・M形 ・MH形 ・評価名簿による。 普通コンクリ-ト 規格等 5.可動間仕切 (表12.2.2) .誘導用及び 6. 注意喚起用床材 7 雪下し表示板 ※ (13.2.1) 12 1.長尺亜鉛めっき等 8.あと施工アンカー 葺 形 式 材 料 厚さ(mm) 鋼板葺(責任施工) 規格番号 使用部位 規格番号 ・0.35 ・段葺 (6.3.5) ・ 塗装ガルバリウム鋼板 屋根用 ・ メーカ規格 *0.4 (6.2.2) 屋 ポリ塩化ビニール被覆金属板 SGのA種 ・0.5 ・平葺(縦) ・ JIS K6744 19 1.縁石、側溝 根 ・ JIS G3320 塗装ステンレス鋼板 及 ・ 2.砂利敷き (表6.4.1)(6.4.5~6.8.4) (6.12 ) び 施工業者 ・ 県板金工業組合の組合員 ・ 舗 と ・ 風圧力に対する検討・ 風速(V0)= 30m/S 装 保証書 材料 ・ 年 施工 ※5年 ・ 10 い ※還元炎処理品とする。 ・JIS製品 工 2.瓦 (13.5.1) 事 外 構 (14.2.3)(表14.2.2) 1.鉄の亜鉛めっき 表面処理方法 種 別 施 工 箇 所 13 ・A種 溶融亜鉛めっき 工 ・ 事 ・B種 金 2.軽量鉄骨天井下地の 屋外の天井ふところが1.0m未満の補強 ※14.4(g)による補強 ・図示 属 補強 3.改め口 床 *アルミ既製品(600×600) 箇所 ・ 天井 *アルミ既製品(600×600) 箇所 ・ 工 ・ステンレス(SUS304) 型 幅 4mm×厚 12mm ※ステンレス(SUS304) 型 幅40mm×厚2.0mm 事 4.異質床の見切 ) ・図示 ・前面道路中心 ※監督職員の指示による。 本工事の請負者を労働安全衛生法第30条第2項に基づく特定元方事業者に指名する。 2.コンクリートの種類 2.合成高分子 ルーフィングシート 防水 (責任施工) 径 (mm) 18 1A.構造体コンクリートの 強度 D10・D13・D16 D19・D22・D25 呼び名 ・外装薄塗材E 材 質 アルミニウム製 製造所 評価名簿による (20.2.3) 屋内 塩化ビニル製 ・ 磁器叉、石器質タイル( 300角、・150角) ※ 屋外 ・ 磁器叉、石器質タイル( 300角、・150角) アクリル樹脂製、市販品、文字記入共 ※耐食性ポリエス樹脂使用の接着系アンカー ・ ※ 全数打音検査及び現場引抜検査を行う。 ・ 側溝 寸法 (表22.9.1) ・ 通路 A種、 (表22.10.1) ・ 建物周囲、その他 B種、 ( 18.設計地盤高 20.特定元方事業者の 指名 1.設計基準強度 使 用 箇 所 (4.6.3) (4.6.5) 8 1.アスファルト防水 (4.6.6) ・ (責任施工) (5.2.1) 防 水 工 事 (外部に面する建具) (7.2.1) 建 種類の記号 6.アンカ-ボルトの 保持及び埋込工法 ・A種 ※B種 ・C種 7.柱底均しモルタル工法 15 1.アルミニウム製建具 (7.1.4) ・ ・適用する ・適用しない 試験の種別 ・超音波探傷試験 ・放射線試験 ・マクロ試験 ・技量付加試験 (4.3.3) 呼び径 (mm) 法 一般壁 ※A形 ・B形 ・図示 耐震壁 ※B形 ・図示 8.気温によるコンク リ-ト強度の補正 値及び暑中コンク リ-ト ※設計図の青焼き(A-1判)を 部作成する。 (内 部を製本し提出する) 2 2 ・ ※縮小図の白焼き(A-3判)を 部製本し提出する。 2 方 (7.1.3) ※ JIS規格 (5.3.4) 接 合 ・重 ね 継 手 ・ガ ス 圧 接 6.壁開口部の補強 5.砕石・砂利 砕石・砂 の種類 一式 異形鉄筋 既成コンクリ-ト杭 ・A形 ※B形 (5年間) 原 図 別 ・SD295A ・SD345 ・ ※行う ・行わない 7.梁貫通孔の補強 6 ・ コ ン ク リ | ト 工 事 種 種 類 ・薄付け仕上塗材 (6. 2.5) ※ JIS規格 防湿層の適用及び範囲 ・ 適用する ※適用しない ※屋内の壁及び天井の仕上げ材は、防火材料又は建築基準法に基づき指定叉は認定を受けたもの。 壁、軒先、軒裏 ※B種(施工箇所 ) (表4.2.1)の規格に適合するもの 厚さ(mm) ※60 ・図示による ※材料は再生クラッツシャラン 厚さ(mm) ※50 ・ 14 1.防火材料 ・ 2.仕上塗材仕上げ 左 官 工 事 ・C種(施工箇所 ) 8.溶融亜鉛めっき 4.杭頭補強の方法 額(39×33㎝)に収納 1280x1024 以上 17.設計図のコピ- 23.施工中の安全確保 及環境保全 30.交通安全管理 ※全構連、及鉄建協による下記区分以上の認定を受け、かつ監督職員の承諾する工場 ・Hグレ-ド ※Mグレ-ド ・Rグレ-ド ・Jグレード ・S類 ・A類 ※B類 ・C類 ・監督職員の承諾する工場 ・無 ・有( 1箇所/本当たり) ・閉そく形 ・半開放形 ・開放形 5.最上階柱頭補強 備 考 ネガは請負業者保管 建築図面作成要領等( 土木部営繕課制定)により下記の通り提出する。 種類 区分 ・構造計算書 ※変更設計図 ※完 成 図 ※保全資料 22.品質管理 3.耐久性上不利な 箇所の鉄筋のか ぶり厚さ 8.圧接完了後の検査 11.技術検査 14.建設機械 1.鉄骨の製作工場 5.溶接部の試験 先端羽付鋼管杭(φ267.4) 5 1.鉄筋の種類 ・ 鉄 筋 2.鉄筋の継手 工 事 過剰包装はしない。 本工事に使用する建築材料等は、設計図書に規定するもの又はこれらと同等以上のものとする。 ただし、同等以上とする場合は、監督職員の承諾を受ける。 12.仮組等の実施 13.自主管理 種別 ・A種(施工箇所 ) 4.高力ボルト 構造図による ※評価名簿による。 10.コンクリ-ト打放 し仕上げ 7 (4.1.1)(4.5.1) ・ 鉄 (4.3.2) 2.施工管理技術者 骨 3.鋼材の材質 工 事 杭の本数 ※ ・ セット 杭の長さ ※ 杭の位置 ※監督職員の指示する位置 ・図示 杭の種別等 4.地盤改良 7.床下防湿層 備 考 搬出調査等を提出 する。 ・建設発生木材 9.事務処理 備 考 搬出調書等を提出する 3.鋼管杭 5.砂利地業 6.均しコンクリート地業 (1.3.8) ・指定副産物以外の搬出 ※構外搬出適切処理 ・ ※現場説明書による 7.建築材料等 仮 置 場 所 別途指示 杭の 種 別 (6. 9.3) ※針葉樹複合合板 (使用部位 ) 躯体 ・床型枠用鋼製デッキプレート(使用部位 ) 製造所: ※建築工事標準詳細図(国土交通大臣官房官庁営繕部監修 平成22年版) 通 6.技能士 受 入 れ場 所 ・遠心力鉄筋 コンクリ-ト杭 ・JIS規格品 ※1 種 ・2 種 ・ 塗装 ・有(使用部位 ) ・無 材質 ・南洋材合板 (使用部位 ) ・針葉樹合板 (使用部位 ) (3.2.5) 工法 ・打込み工法 ・打撃工法 杭打機 油圧ハンマ- ・ディ-ゼルハンマ- ・プレボ-リング併用打撃工法 特 記 事 項 9.せき板合板等の 材質等 (3.2.3)(表3.2.1) ※構外搬出適切処理 ・構内指示の場所に敷きならし ・構内指示の場所にたい積 ・構外指示の場所に処分 セット長さ(m) 外 径(mm) 長期設計支持力 (t/セット) 溶 接 継 手 先端 部 形 状 ・耐震診断基準、改修設計指針 同解説(国土交通省住宅局建築指導課監修) ・ 共 (2.3.1)(表2.3.1) ・ 工事 Ⅱ.建築工事仕様 1.図面及び特記仕様に明記がない事項は、すべて国土交通大臣官房官庁営繕部監修公共建築工事標準仕様書(平成25年版)および 建築木造工事標準仕様書(平成22年版)・公共建築改修工事標準仕様書(平成25年版)による。 2.特記仕様 1)項目は、番号に○印のついたものを適用する。 2)特記事項は○印のついたものを適用する。○印がつかない場合は、※印のついたものを適用する。○印と※印のついた 場合は、共に適用する。 3)特記事項に記載の( )内表示番号は、建築工事標準仕様書の当該項目、当該図または当該表を示す。 3.資格者の配置 今回の工事を着手する際には、元請負業者又は下請負業者の中で1級建築施工管理技士を専任として配置すること。 章 規模 ※設ける(・1号 ・2号 ・ ) ・設けない 構内既存施設 ・利用できる(※有償 ・無償) ※利用できない ・ 構内既存施設 ・利用できる(※有償 ・無償) ※利用できない 5.アルミニウム製エッジ材 ・ 材料 ・ 75タイプ 表面処理、・A-1 ・ B-1 工 事 名 六郎丸低区配水池築造工事 工 事 箇所 魚津市 六郎丸 地内 図 面 名 緊 急遮 断 弁 室 一般 図 ( 建 築 工事 特 記 仕 様書 ) 年 月 日 尺 度 平 成 26 年 3 月 図 示 図 面番 号 13 葉 之内 1 魚 津 市 上 下 水 道 局 外部仕上表 場 所 下 地 仕 上 コンクリート金ゴテ押エ 水勾配100(増打による勾配) 屋根 仕 上 下 地 外壁 C 外部巾木 C 場 所 打放シ(B) 増打20 防水型複層塗材(RE) 仕 上 下 地 床 C コンクリート金ゴテ 側面 C コンクリート打放し 塩ビ系シート防水(S-M2) C パラペット笠木 場 所 外部建具 塩ビシート防水端部納まり 軒先 C 打放シ(B) 増打20 防水型複層塗材(RE) 軒裏 C 打放シ(C) 増打20 防水型複層塗材(RE) ポーチ 打放シ(B) 増打20 H=400 先端 ノンスリップ アルミサッシ:(B-2) AD:アルミ(B-2) ドア上庇 C 天端、先端、側面、下端共 打放シ(B) 増打20 防水型複層塗材(RE) 地下外壁 C 打放シ(B) 浸透性塗布防水 ノンスリップ磁器タイル 150×60 下端水切目地;15×15 縦樋:塩ビ75φ 掴金物sus~@1000 ドレーン:sus製75φ用×2ヶ所 樋、ルーフドレーン 内部仕上表 床 階 巾木 下 地 1階 壁 柱、梁型 天 井 室名 電気室 押エコンクリート 仕 上 下 地 C、打放シ(B) 金ゴテ押エ 防塵塗床 仕 上 H 下 地 100 防塵塗床 仕 上 C、打放シ(B) 内装用薄塗材(E) 標準詳細 2-11-8 下 地 C+PF板t=25打込 内装用薄塗材(E) C、打放シ(B) 梁 開口枠 サッシ額縁 壁と同 壁と同 アルミ額縁 壁と同 壁と同 アルミ額縁 廻 縁 カ-テン ブラインド等 ボックス 内装用薄塗材(E) C+PF板t=25打込 内装用薄塗材(E) 備 考 カ-テン 制御盤基礎: 天端、側面共:防塵塗床 配線ピット:チェッカープレート t=4.5 溶融亜鉛メッキ W=300 L=630(取手孔加工) 落下防止手摺:溶融亜鉛メッキ鋼製H=1100 一部取外し可能式 標準詳細 7-01-2 標準詳細 2-02-8 吹 抜 柱 仕 上 造 作 材 手動ホイスト・レール共(吊荷重・W=1.5t用) 標準詳細 7-01-2 標準詳細 2-02-8 ポンプその他機械基礎: 天端、側面共 防塵塗床 遮断弁室 金ゴテ押エ 防塵塗床 押エコンクリート C 打放シ(B) 防塵塗床 100 C 打放シ(B) 標準詳細 2-11-8 C、モルタル 金ゴテ 防塵塗床 C 標準詳細 2-02-8 打放シ(B) 防塵塗床 標準詳細 1-01-1 壁と同 モルタル金ゴテ 排水溝、釜場: 底面、立上り共 防塵塗床 標準詳細 3-01-11 釜場:底面、立上り共 防塵塗床 SLより上部: 電気室に準ズ 標準詳細 2-11-8 木造下地 軽量鉄骨天井下地 軽量鉄骨壁下地 コンクリート下地 モルタル下地 7.110 1 1 計算式(m) 7.110 × 6.110 合計面積 合成樹脂調合ペイント塗り マリンペイント クリアラッカー塗り フタル酸樹脂エナメル塗り 塩化ビニル樹脂エナメル塗り アクリル樹脂エナメル塗り 2液型ポリウレタンエナメル塗り 常温乾燥形ふっ素樹脂エナメル塗り 合成樹脂エマルションペイント塗り つや有り合成樹脂エマルションペイント塗り 合成樹脂エマルション模様塗料塗り 多彩模様塗料塗り ウレタン樹脂ワニス塗り 油性ステイン塗り 耐候性塗料塗り 6.260 Y2 B1階 求積表 記号 SOP MRP CL FE VE AE 2-UE 2-FUE EP G-EP T-EP MP UC OS DP 塗装記号 面積(㎡) 6.110 Y1 記号 2 43.442 43.442 4 ↓ 43.44 Y1 防火認定番号 ホルムアルデヒド放散量 t12.5GB-R:石膏ボード 不燃NM-8619 t12.5GB-S:シージング石膏ボード 不燃NM-9346 t9.5GB-D:化粧石膏ボード 準不燃QM-9823 t9.5GB-D(不燃):化粧石膏ボード 不燃NM-8613 t6 FK:無石綿珪酸カルシウム板 不燃NM-8578 EP塗 VE塗:不燃NM-8585 準不燃QM-9816 木毛セメント板: 準不燃QM-9701 ビニル床シート用接着剤 ビニルクロス ポリエステル化粧合板 メラミン化粧合板 ラワン合板 コンパネ(コンクリート型枠合板) 天然木複合フローリング その他木質建材 グラスウール 1階 求積表 4.260 Y2 W LGS SW C M 1.150 下地記号 3.000 グラスウールマット グラスウールボード 石膏ボード 吸音用穴あき石膏ボード シージング石膏ボード 化粧石膏ボード(トラバーチン) 化粧石膏ボード(木目) 強化石膏ボード ロックウール化粧吸音板(トラバーチン) ロックウール化粧吸音板(リブ) 無石綿セメント珪酸カルシウム板 ポリスチレンフォーム保温板 階段手摺:溶融亜鉛メッキ鋼製H=950 段先端:ノンスリップ磁器タイル 150×60 電気室に準ズ 100 略 号 GWM GWB GB-R GB-P GB-S GB-D GB-W GB-F DR-T DR-凸凹 FK PF 壁と同 打放シ(C) SLより下部: 遮断弁室に準ズ 階段および 踊場部 仕上記号 C 0.500 1.150 3 計算式(m) 6.260 × 3.000 18.780 4.260 × 1.150 4.899 4 0.500 × 1.150 記号 面積(㎡) 2 5 5 0.575 24.254 ↓ F☆☆☆☆ F☆☆☆☆ F☆☆☆☆ F☆☆☆☆ F☆☆☆☆ F☆☆☆☆ F☆☆☆☆ F☆☆☆☆ F☆☆☆☆ 1, 防塵塗床 エポキシ系塗床とする。 2, 天井断熱材打込 施工に際してはコンクリートノロ等が断熱材表面に漏出しないように ノロ防止テープ等にて充分に防止する事。 3, PF板の規格 B類2種とする。 4, 押えコンクリート 溶接金網φ6 100x100施工のこと 床面積表 建築面積 求積表 Y2 3 合計面積 特記事項 7.260 地下1階 計算式(m) 6.260 × 7.260 合計面積 種 別 面積(㎡) 45.448 建築面積 45.44 45.448 B1階 床面積 43.44 1階 床面積 24.25 延床面積 67.69 面積(㎡) ↓ 45.44 6.260 Y1 24.25 X1 X2 X1 B1階 求積図 1:150 1階 求積図 1:150 A3出力の場合は1:300 A3出力の場合は1:300 X2 X1 X2 建築面積 求積図 1:150 A3出力の場合は1:300 工 事 名 六郎丸低区配水池築造工事 工事箇所 魚津市 六郎丸 地内 図 面 名 緊 急 遮 断弁 室 一 般図 ( 仕上 表 、 面 積救 積 図 ) 年 月 日 尺 度 平 成 26 年 3 月 図 示 図 面 番号 13 葉 之 内 2 魚 津 市 上 下 水 道 局 地下1階壁心 地下1階壁心 6,110 175 175 175 175 6,460 350 5,760 6,460 350 200 200 6,060 20 400 20 1,360 2,930 地下外壁 浸透性塗布防水 GL-200まで 1,500 3,280 地下1階壁心 1,630 600 2,180 175 3,130 400 200 取外し型手摺 ポーチ床: コン金ゴテ押エ 8 2 175 雨水桝 B種300x300 250 250 500 500 3,030 900 150 2,830 250 250 900 600 2,830 地下1階壁心 3,230 6,260 6,260 1階 平面図 1:30 地下1階 平面図 1:30 凡例 (B1階) 1,780 PLパイプ 500A 7.5KRF 2F スティフナー付 L=1350 750 X1 3 200 350 Y1 900 1,780 175 500 900 1 100 150 400 500 4 上部:ホイストレール 3 350 2 7,460 6 5 4 1 6,910 7 5 UP 600 9 3,680 600 踏面250×12段 1,127.3 10 3,000 11 +334 607.9 12 踏面蹴上:モルタル金ゴテ 防塵塗床 段端:ノンスリップ磁器タイル 150×60、L=600 吹抜 9 釜場400×400、深120 踏面250×12段 階段手摺 H=950溶融亜鉛メッキ鋼製 10 6 250 15 14 5,080 バルブ基礎 4ヶ所 400x1000x350H 7 打込排水パイプ φ50目皿防虫網付 L=700 B1FL-100芯 16 550 スリーブ開口 φ350 1FL+2125 13 8 -120 17 1,800 2,000 400 2,500 7,260 7,110 7,460 6,760 400 730 7,260 400 +334 ±0 Y1 落下防止手摺 溶融亜鉛メッキ鋼製H=1100 110 1,500 1,030 300 DN 配管下排水溝 W=200、深50~100 -400 1,800 ±0 遮断弁室 1,280 -100 電気室 2,000 600 排水溝W=150 先端: ノンスリップ磁器タイル 150x60 ±0 -200 1,030 R700 +334 800 1,600 2,080 -200 +100 3,380 床: 押エコンクリートt=200 金ゴテ押エ防塵塗床 400 500 500 +334 排水溝: バルブ基礎貫通 床: 押エコンクリートt=100 金ゴテ押エ防塵塗床 溝W=200 床開口 200x200 1,000 排水溝W=150、深50~100 チェッカーPL厚4.5 亜鉛メッキ(ズレ止付) 3,000 PLパイプ 500A 7.5KRF 2F スティフナー付 L=1350 床: 押エコンクリートT=150金ゴテ押エ 防塵塗床 盤基礎: コンクリートt=300金ゴテ押エ 防塵塗床 1,780 1,930 バルブ基礎 400×1000×350×4か所 防塵塗床 970 175 350 Y2 350 Y2 X2 X1 X2 凡例 (1階) 1. 柱、梁出隅 内部 柱、梁、壁の出隅部には10x10の面木のこと 1. 柱、梁出隅 2. 基準レベル B1FLを±0 とする 2. 基準レベル FLを±0 とする 3. 防塵塗床 4. 押えコンクリート エポキシ防塵塗床とする 溶接金網φ6 100x100施工のこと 3. 防塵塗床 4. 押えコンクリート エポキシ防塵塗床とする 溶接金網φ6 100x100施工のこと 工 事 名 六郎丸低区配水池築造工事 工事 箇 所 魚津市 六郎丸 地内 内部 柱、梁、壁の出隅部には10x10の面木のこと 図 面 名 年 月 日 尺 度 緊急 遮 断 弁室 一 般 図 (平 面 詳 細図 ) 平 成 26 年 3 月 図 示 図面番号 13 葉 之 内 3 魚 津 市 上 下 水 道 局 3,030 500 屋根: 塩ビ系シート防水(S-M2) コンクリート金ゴテ押エ 水勾配100(増打で勾配) 500 アルミ笠木W=225 カラー 2,250 2,100 600 床: 押エコンクリート金ゴテ押エ 防塵塗床 ポーチ床: コンクリート金ゴテ押エ 先端: ノンスリップ磁器タイル150×60 100 100 1,300 800 100 400 GL=+63.160 1FL GL 200 200 GL 庇:(詳細参照) 防水型複層塗材(RE) 巾木: 防塵塗床H=100 盤基礎: コンクリートt=300金ゴテ押エ 防塵塗床 チェッカーPL 亜鉛メッキ L=630 1FL 400 GL=+63.160 柱型: 打放(B) 内装用薄塗材(E) 柱型: 打放(B)内装用薄塗材(E) 600 3,550 1,300 800 1FL 300 200 1FL 巾木: 防塵塗床H=100 外壁: 打放シ(B) 増打20 防水型複層塗材(RE) 壁: 打放(B)内装用薄塗材(E) ホイストレール SOP塗装 電気室 外巾木: 打放シ(B) 増打20 外巾木: 打放シ(B) 増打20 柱型: 打放(B) 内装用薄塗材(E) 1,200 800 吹抜 600 電気室 3,150 600 巾木: 防塵塗床H=100 500 2,250 100 壁: 打放(B)内装用薄塗材(E) 落下防止手摺 溶融亜鉛メッキ鋼製 天井・梁型: PF板t=25打込 内装用薄塗材(E) 100 100 20 100 スリーブ開口φ350 床: 押エコンクリート金ゴテ押エ 防塵塗床 400 縦樋 VPφ75 外壁: 打放シ(B) 増打20 防水型複層塗材(RE) 軒裏、軒先: 打放シ(B) 増打20 防水型複層塗材(RE) 天井: PF板t=25打込 内装用薄塗材(E) 300 100 1,300 3,550 3,150 20 100 RSL 軒裏、軒先: 打放シ(B) 増打20 防水型複層塗材(RE) 天井・梁型: PF板t=25打込 内装用薄塗材(E) ホイストレール SOP塗装 RSL 200 RSL 300 RSL 100 水勾配 300 アルミ笠木W=225 カラー 100 水勾配 500 500 2,080 3,230 400 屋根: 塩ビ系シート防水(S-M2) コンクリート金ゴテ押エ 水勾配100(増打で勾配) 200 天井:打放(B) 100 床: 押エコンクリート金ゴテ押エ 防塵塗床 100 柱型: 打放(B) 巾木: 防塵塗床H=100 250 梁型: 打放(B) 250 床: 押エコンクリート金ゴテ押エ 防塵塗床 地下外壁 浸透性塗布防水 GL-200まで 100 PLパイプ 500A 7.5KRF 2F スティフナー付 L=1350 柱型: 打放(B) 排水溝W=200 巾木: 防塵塗床H=100 500A 管中心高さ+60.794 B1FL 500 B1SL 止水板 FF100x5 100 50 500 B1FL 150 B1FL 150 B1SL 884 884 334 734 500A 管中心高さ+60.794 B1FL 150 920 900 3,100 250 壁: 打放(B) 734 PLパイプ 500A 7.5KRF 2F スティフナー付 L=1350 2,750 バルブ基礎: コンクリートt=350金ゴテ押エ 防塵塗床 500 500 720 3,250 250 1,000 3,500 梁型: 打放(B) 壁: 打放(B) 3,100 100 地下外壁 浸透性塗布防水 GL-200まで 3,250 3,500 天井:打放(B) 捨てコンt=50 250 ポリエチレンシートt=0.15 再生砕石t=100 545 400 1,127.3 400 730 400 1,477.7 1,680 捨てコンt=50 ポリエチレンシートt=0.15 再生砕石t=60 250 7,260 2,780 Y2 断面図-1 1:30 250 6,260 断面図-1 Y1 2,980 250 ※敷地造成工事:掘削面GL+61.942m 土工事は、GL+61.942mより下部を建築工事とする Y2 X1 X2 断面図-2 1:30 断面図-2 Y1 X1 X2 KeyPlan 1:100 A3出力の場合は 1:200 工 事 名 六郎丸低区配水池築造工事 工事箇所 魚津市 六郎丸 地内 図 面 名 緊 急 遮断 弁 室 一 般図 ( 矩 計図 ) 年 月 日 平 成 26 年 3 月 尺 度 図 示 図 面 番号 13 葉 之 内 4 魚 津 市 上 下 水 道 局 a a a a a 300 a RSL e 3,150 e e e d f f f f 400 1FL b c c b 6,260 b c d A 面 6,260 B 面 X2 Y1 b d 7,260 X1 7,260 C 面 Y2 X2 D 面 X1 Y2 Y1 立面図 1:50 A3出力の場合は 1:100 C面 B面 Y2 D面 GL=+63.160 立 面 仕 上 a コンクリート打放し(B)増打20の上複層塗材(RE) b 外部巾木: コンクリート打放し(B)増打20 H=550 c コンクリート打放し(B) d コンクリート金コ゛テ押エ e タテ樋:塩ビ75φ f 打継目地、化粧目地 PU-2 20x10 Y1 X1 X2 A面 立面方向図 1:100 A3出力の場合は 1:200 工 事 名 六郎丸低区配水池築造工事 工 事箇 所 魚津市 六郎丸 地内 図 面 名 年 月 日 尺 度 緊 急遮 断 弁 室 一般 図 ( 立面 図 ) 平 成 26 年 3 月 図 示 図面 番 号 13 葉 之内 5 魚 津 市 上 下 水 道 局 100 手摺 42.7φ×3.0 600 手摺子 21.7φ×2.0~@125 480 460 100 庇側面 止材溶接 42.7Φ×3.0×L・10 支柱 34Φ×2.0 下部材 27.2φ×2.0 950 溶接 溶接 9 75 庇裏 、見付:打放し(B) 増打 t=20 防水型複層塗材(RE) 30 踏面蹴上:モルタル金ゴテ 防塵塗床 段端:ノンスリップ磁器タイル150×60、L=600 100 100 庇 詳細図 1:20 止材溶接 42.7Φ×3.0×L・10 差込ポスト 42.7Φ×3.0 支柱 34Φ×2.0 A3出力の場合は 1:40 取付PL-9 取付PL-9 9 75 15 0 100 溶接 100 20 170 140 20 (20) 15 差込ポスト 42.7Φ×3.0 取付PL-9 開口天端 水切り目地 PL-6×90 ボルト 2-9φ 開口側面 15 20 支柱 34Φ×2.0 手摺子 21.7φ×2.0~@200 150 増打 t=20 防水型複層塗材(RE) 100 手摺 42.7φ×3.0 50 20 120 120 950 外壁:打放し(B)増打 t=20 防水型複層塗材(RE) 柱脚PL-9 柱脚PL-9 100 接着アンカー M10×4個 下部材 27.2φ×2.0 100 接着アンカー M10×4個 落下防止手摺詳細図 1:10 階段手摺詳細図 1:10 (A3出力の場合は 1:20) (A3出力の場合は 1:20) 2,660 落下防止手摺 溶融亜鉛メッキ鋼製 落下防止手摺 溶融亜鉛メッキ鋼製 650 取外し型部分 1,100 1,100 電気室 1,800 13 100 12 250 9 100 8 7 6 蹴上200×17段 250 3,400 100 3,100 蹴上200×17段 100 250 5 4 3 GL=1SL 100 3 2 1 B1FL B1FL B1SL 150 3,400 11 10 1FL 400 100 100 GL GL=1SL 17 16 15 14 13 12 11 10 250 9 8 7 6 5 4 3,100 14 200 16 15 GL 1FL 100 1FL 400 17 100 100 100 階段 1FL B1FL B1FL B1SL 踏面250×12段 250 900 3,000 2,860 250 250 250 7,260 Y1 900 250 階段及び手摺図 1:30 6,260 Y2 X1 階段及び手摺図 1:30 X2 工 事 名 六郎丸低区配水池築造工事 工 事箇 所 魚津市 六郎丸 地内 図 面 名 年 月 日 尺 度 緊 急遮 断 弁 室 一般 図 ( 部分 詳 細 図 ) 平 成 26 年 3 月 図 示 図面 番 号 13 葉 之内 6 魚 津 市 上 下 水 道 局 建具表 1:50 A3出力の場合は1:100 AW-4 800 1FL 600 1FL 600 100 600 吹抜 600 600 600 100 1,300 600 電気室 800 1FL 800 1,300 600 800 FL A3出力の場合は 1:100 AW-3 電気室、吹抜、階段室 100 1,300 600 800 1:50 100 2,100 1,300 200×800 姿 図 AW-2 電気室、吹抜、階段室 600 AW-1 電気室入口 600 AD-1 記 号 1FL 600 800 オペレータ 1,600 型 式 個 数 両開きアルミフラッシュドア 材 料 仕 上 アルミカラー(B-2) 1ヶ所 アルミカラー(B-2) アルミカラー(B-2) アルミカラー(B-2) アルミカラー(B-2) 付 属 金 物 CL、DC、丁番、フランス落し、LH 一式、水切 一式、オペレータ、水切 一式、水切 一式、水切 把 手 引 手 レバーハンドル空錠 見 込 枠70 枠70 枠70 枠70 枠70 硝 子 NF-6.8 NF-6.8 NF-6.8 NF-6.8 - 備 考 下枠:ステンレス 額窓付 額縁 額縁 額縁 ガラリ部にステンレス製防虫網 額縁 ガラリ部にステンレス製防虫網 額縁 横スベリ出しアルミサッシ 1ヶ所 横スベリ出しアルミサッシ 2ヶ所 ガラリランマ付横スベリ出しアルミサッシ 1ヶ所 ガラリ 1ヶ所 AW 3 Y2 建 具 凡 例 AW 1 AD 1 AW 2 AW 2 F 型板ガラス FL フロート板ガラス NF 網入型板ガラス NP 網入磨き板ガラス DC ドアクローザー CL錠 シリンダー本締錠 CL錠(表示) シリンダー本締表示錠 Y1 AW 4 X1 共 通 事 項 X2 沓摺 ステンレス製品 その他付属品 ステンレス製品 建具配置図 1:100 A3出力の場合は 1:200 工 事 名 六郎丸低区配水池築造工事 工 事箇 所 魚津市 六郎丸 地内 図 面 名 緊 急遮 断 弁 室 一般 図 ( 建具 表 ) 年 月 日 平 成 26 年 3 月 尺 度 図 示 図面 番 号 13 葉 之内 7 魚 津 市 上 下 水 道 局 6.柱 鉄筋コンクリート構造配筋標準図 (1) (3) べ た 基 礎 ハンチを付けた場合(a≧3) d R R 長 余 150 外 端 部 lo lo/4 lo/4 lo/2 (継手範囲) 10-D16 L1 注1 第1帯筋は、梁づらに入れる 注2 W型で現場溶接をする場合は 主筋の位置をさける 注3 フックおよび継手の位置は、 交互とする D10-@150 CL ( 2 ) 現 場 打 ち コン ク リ ー ト 杭 L2 L2 CL ※上端筋の定着は、やむを得ない 45d 重ね継手 ※ ※ 柱主筋40d L2 15d L1 15d L2 L2 柱D 斜め筋 3-D13以上 CL (1) 直接基礎 ベース筋 a=D1+2dの範囲 主筋間隔は200以下 フック付 かぶり厚さ 主筋 150以上 ベース下の施工を慎重にする 土に接する部分 かぶり厚さ (注) (1) 耐久性上有効な仕上げのある場合、工事管理者の承認を受けて 30㎜とすることができる。 (2) 耐久性上有効な仕上げのある場合、工事監理者の承認を受けて 40㎜とすることができる。 (3) コンクリートの品質及び施工方に応じ、工事監理者の承認 を受けて40㎜とすることができる。 (4) 軽量コンクリートの場合は、10㎜増しの値とする。 (5) ( )内は仕上げがある場合。 改定により標準かぶり厚さは10㎜増し L2 a a a D 6d 4d a a a=1.5x(呼び名の数値) 6φ-@1000 e≦D/6 4d e>D/6 梁幅 2-D ※ ハンチ 加工要領図 Dが1500を超える場合 8d ハンチ 1 6~8 20d (両側) 40d (片側) イ 柱 ※ 一般のあばら筋と同様のものを2本束ねる D 土に接しない部分 設計かぶり厚さ 最小かぶり厚さ (㎜) (㎜) 30 20 40(1) 30(20) 40 30 50(2) 40(2)(30) 50(3) 40 50 40(4) 70 60(4) 梁幅ハンチ ひびわれ誘発目地部など鉄部のかぶり、 厚さが部分的に減少する箇所に付いても 最小かぶり厚さを確保する。 屋根スラブ 屋 内 床スラブ 屋 外 非耐力壁 はり 屋 内 柱 屋 外 耐力壁 擁 壁 柱・はり・スラブ・耐力壁 基 礎 ・ 擁 壁 帯筋より1サイズ太く 又は同サイズ2本 6d ( 5 ) せ い の高 い 梁 の あ ば ら 筋 ※2-D 部 位 ( 4 ) か ぶ り 厚 さ ( 単位 : ㎜ ) 約0.5L1 CL 1.5L1以上 6φ-@1000 CL (4) 水 平 ハ ン チ の場 合 の あ ば ら 筋 加 工要 領 a≧400 注) 根巻形柱脚を 採用する場合 には耐力、変 形、性能などに ついて十分に 注意して設計 されたもの。 B.PL下端 埋込み長さh 30~50 主筋 角形鋼管3D以上 H型鋼2.5D以上 (半固定として行政指導されることもあるので留意すること) 20d以上 20d以上 L1 フック無し 主筋の40d以上かつ埋込み 形の埋込長さ以上とする 地中梁下下端筋 15d a 余長4d 重 ね 継 手( 下 図 の い ず れ かと す る ) L1 6d L1 (2) 杭 基 礎 d/4以下 (6) 二段筋の保持 (5)絞り B.PL下端 30~50 θ>80° 圧接 継 手 地中梁上端筋 d 1.1d以上 注2. ①の鉄筋は2-D13かつ、2本の一段太い鉄筋とする 400 b 地中梁 d/5以下 a HOOP 2-D13以上 125以上 埋込形 HOOP @100 b 1.4以上 d d 圧接面 bの範囲 主筋間隔の1.5倍かつ 300以下 埋込み長さh 圧接面 D 45° d 柱D e 鉄骨柱D 5, 鉄 筋 径 の 差 が 7㎜ を 超 え る 場 合 は、 圧 接 と し て は な らな い d 1 L2 捨フープ 125以上 40D以上 かつ2D以上 D1 HOOP 2-D13以上 8d 4, D 2 9 以 上 の 異形 鉄 筋 は 、 原 則 とし て 、 重 ね 継 手 と して は な ら な い θ P 注1. 1.5Dの範囲の柱の帯筋は一段太いものか、又はダブル巻きとし@100以下とする 鉄骨柱D 根巻形 地中梁の主筋、スタッドボルト(スタッド ジベル)による、おさまりに注意する HOOP @100 40D以上 かつ2D以上 2, 継 手 位 置 は 、 応力 の 小 さ い 位 置 に設 け る こ と を 原 則 とす る 圧接面 P (3) 小 規 模 鉄 骨 構造 の 柱 脚 固 定 の 背 筋 3, 直 径 の 異 な る 鉄筋 の 重 ね 継 手 長 さは 、 細 い 方 の 鉄 筋 の継 手 長 さ と す る 3㎜以下 P P 上端筋継手範囲 下端筋継手範囲 4.基礎 継 手 1, 末 端 の フ ッ ク は、 定 着 お よ び 重 ね継 手 の 長 さ に 含 ま ない P P L2 φ 上端筋継手範囲 ガス圧接形状 L2 1 1 主筋のかぶりは 100以上とする 杭間隔は2xφかつφ+1000以上 30d 40d L2 (継手範囲) HOOP筋の継手は片側溶接 10d又は重ね継手40d スぺーサー フラットバー@3,000 (各4ヶ所) へりあき200以上 30d 45d 柱D lo/4 20d L2 25d 1 L2 lo/2 20d 100 24 27 35d 40d 30d フックつき 25d フックつき 35d lo lo/4 D 45d 35d 30d フックつき 25d フックつき 30d 柱脚で斜材となる 100 21 SD345 20d 10d かつ 10d フックつき 150mm以上 フックあり 40d 柱幅と斜材幅がj異る 内 端 部 L2 35d 30d 25d フックつき 20d フックつき フックなし スラブ 柱幅と斜材(柱又は梁)幅が同一 外 端 部 型 ( 4 ) 斜め 柱 ・ 斜 め 梁 (2) 布 基 礎 、 べ た基 礎 の 場 合 ( 定 着 、継 手 ) 破り折り部分 余盛コンクリート 24 27 小 梁 100以上 800~1000 SD295B 40d 35d 30d フックつき 25d フックつき Lは50D以上かつ30cm以上とする 目 8d以上 8-D16 120 第1帯筋 梁D 10-D13 600φ L2 8-D13 HOOP 500φ Lは中間部50dかつ300以上 末端部の根巻は1.5巻以上 とする 8d 6-D13 450φ 場合上向きとすることができる 21 2d 2d lは片面溶接1Ud 両面溶接5d以上 1.5D 補 強 筋 400φ L2 300φ、350φ 定 着 の 長 さ 下ば筋 (L3) l 1.5D 杭 径 ( 3 ) 鉄 筋 の 定 着 及 び 重ね 継 手 長 さ 基準強度の範囲 一般 (L1) 一般 (L2) (N/㎜2) L 5d 4d L2 6d以上 重ね継手の長さ (L1) ロ 型 P 15d 15d 12d 12d 日 型 杭頭処理 クリートの設計 10以上 130° L2 コンクリート止め板 L2 28φ~32φ D29~D38 SD295A h1/2+15d・L2 ho 外 端 部 コンクリート止め板 φ 19φ~25φ D19~D25 SD295B、SD345 鉄筋の種類 ho/2+15d ho (1) 独 立 基 礎 、 杭基 礎 の 場 合 ( 定 着 、継 手 ) 150 1.5φ l 45° 19φ 以上 D16 SR235、SD295A 普通、軽量コン ハ S型(スパイラル型) 15d 5以上 100以下 5.地中梁 4d以上 上記以外の鉄筋 ロ W型(溶接型) 6d 〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃 P L2 3-D16 50 L2 φ 3d以上 16φ 以下 D16 R ho/4 H≦500は※印筋は不用とする 基礎下端 φ 16φ 以下 D16 SD295B、SD345 d ho/4 L2 イ H型(タガ型) HOOP @150 基礎下端 鉄筋の折曲げ 内の寸法(R) 鉄筋の径によ る区分 SR235、SD295A スパイラル筋 D 設計ピッチ以下 R 150以上 ( 3 ) 帯筋 HOOP @150 鉄筋の種類 あ ば ら 筋 W1の三角壁厚さは、200以上又は地中梁幅とし、 配筋は同厚の壁リストにならう 但しl≦φの場合 l>φの場合は工事管理者の指示による 補強筋 L1 L 所定より低く止まった場合 ( 2 ) 鉄 筋 中 間 部 の 折 曲げ の 形 状 鉄 筋折 り 曲 げ 角 度 9 0 °以 下 帯 筋 量ね継手 継手の好ましい位置 300 所定の場所に止まった場合 ※片持スラブ、L配筋の先端 d ※印筋はD10-@200とする ( 1 ) P C杭 、 又 は P H C 杭全 て に 補 強 を 行 う SD345のD16以下は、3d以上、D19以上は4d以上 鉄筋の使用箇 所による呼称 圧接継手 45°~60° 折曲げ内法寸法Rは、SR235は3d以上、SD295A、SD295B 図 2-D16以上 6d以上(※4d以上) 8d以上(※4d以上) 4d以上 500<H≦100・H W1 ( 地 震 力 等 の水 平 力 を 考 慮 す る 必要 の あ る 場 合 は 、別 途 検 討 す る こ と 。) ※ 余長 鉄筋の予長 d 3.杭 L2 R 折まげ角度90°はスラブ筋、壁筋 の末端部またはスラブと同時に 打ち込むT形およびL形梁のキ ャップタイにのみ用いる。 キャップタイ d 90° ※ d 図 * * * * 梁幅 135° 8d以上 180° 余長 折曲げ角度 L2 L2 e,単純梁の下端筋 f,その他、本配筋標準に記載する箇所 ( 1 ) 鉄 筋 末 端 部 の 折 曲げ の 形 状 ho/2 ho/2 (4) 基 礎 接 合 部 の補 強 梁 標準1000 c,煙突の鉄筋 b,あばら筋,帯筋 d,柱、梁(基礎梁は除く)の出すみ部分の鉄筋(右図参照) 400以上 1 (a-fに示す鉄筋の末端部にはフックを付ける。) 鉄筋のフックは柱頭の四隅の鉄 筋並びに梁の清華小さく、 設計応力に対して必要な定着長 さが不足する箇所に付ける 400以上 40 L2 d L2 a,丸鋼 2.鉄筋加工、かぶり d do ( 6 ) 鉄 筋 の フ ック H OO P 帯 筋 S .H O O P 補 強帯 筋 φ 直 径 又 は 丸 鋼 S T あば ら 筋 柱 あき do h o 部 材 間 の内 法 高 さ l o 部 材 の 内 寸 法 距 離 あき *** C L 中心線 丸 鋼 3-D13 r 半径 異型鉄筋 R 直 径 L2 @ 間隔 D 部材の成 1, 耐圧版鉄筋の継手位置は床スラブにならう 但し上端と下筋を読みかえる 2, ①の鉄筋はスラブ主筋の径以上とする 3, ②の鉄筋はD13以上 4, 埋戻し上のある場合は4070とする 70 d 異形 棒 鋼 の 呼 び 名 に用 い た 数 値 丸 鋼で は 径 1 ≧15d 間隔 間隔 ( 2 ) 記 号 a ho 末端にはフックが必要 粗骨材の最大寸法の1.25倍以上かつ25以上 ( 1 ) 構 造 図 面 に 記 載 され た 事 項 は 、 本 標準 図 に 優 先 し て 適 用す る 。 ( 2 ) 柱 主筋 の 定 着 ho/4 丸鋼では径、異型鉄筋では呼び名に用いた数値1.5d以上 ( 1) 柱 主 筋 の 継 手 2 図の 印の鉄筋の重ね継手の ho/4 (5) 鉄筋のあき L2 or L3 1.一般事項 イ の拡大図 工 事 名 六郎丸低区配水池築造工事 工事箇所 魚津市 六郎丸 地内 図 面 名 年 月 日 尺 度 緊 急 遮 断 弁室 一 般 図 ( 鉄 筋 コンクリート構 造 標準 配 筋 図 (1)) 平 成 26 年 3 月 図 示 図面番号 13 葉 之 内 8 魚 津 市 上 下 水 道 局 9.壁 (2) 梁 ※ L2 C A B A C A C 縦筋は、柱面に 一本目を配置する。 横筋の配置は上下端とも 梁、又は床面に一段目を 配置する。 L2 L2 端辺方向 L2 B D13 肩筋D13以上 15d D13 短辺・長辺方向 A C D13 15d L2 D/3 L2 L2 D13 l 小梁の定着 D13 2-D13 φ1 梁貫通孔が連続して間隔等が取れない 場合は設計者又は工事管理者と打合 せのこと。 シングル配筋 DIC@400 W 正面 手摺 H L1 L1 L2 L1 L1 あばら筋 を入れる 先端 端部 D13 D13 D13 2L1 L2 孔と孔のへりあき100以上 各2-D13 各1-D13 lo/4 lo/2 lo/4 CL 150<D≦200 各2-D13 各2-D13 200<D≦300 各2-D19 各2-D16 は継手の好ましい位置 (5 ) 床 板 段 差 L1 端部 D13 D以下 D 端部 L1 D16 D lo つりあげ筋 L1 2D 500 500 D10-@600 D10-@400 リング型 t D13 D10-@150 ≧L1 2-D16 (7) 釜場 L2 10.柱、梁増打コンクリート補強 a及びa≦200 300 250 ※ D D ( 8 ) 打 継 ぎ 補強 ( ダ メ 穴 打 継 面 につ い て ) 300 3-D16 500≦A<1000 1000≦A<1500 4-D16 6-D16 ・設計配筋間隔の1/2ピッチ 長さ2L^d1以上 ・無筋部分D10-@200 長さ800以上 ハッチ部分は増打コンクリートを示す。 印は補強筋 ※ ※柱と同径、同ピッチとする。 50 工 事 名 六郎丸低区配水池築造工事 工事箇所 魚津市 六郎丸 地内 D 4d 50 a (ロ) フックの位置は a にあっては交互、 b 似合ってはスラブ側とする。 幅止め筋 ≧L1 2-D16 D13 (5) 幅止め筋の本数、加工 ≧L1 50 ハッチ部の面積A㎝2 補強縦筋 A<500 300 L3 D13 D13 50 a 200 4d 180°曲げ 4d (イ) 原則として a のフック先曲げとする。片側床版付(L型)梁で b 、 D13-200@タ゛フ゛ル 両側床板付(T型)梁で c 又は b とすることができる L2 増 打 す る と き は事 前 に 設 計 者 、 及 び 工 事 監 理 者と 打 ち 合 わ せ の こと D10-150@ 600 b 間 仕 切壁 と の 交 差 部 (3) 床版、壁 D13 ≧L1 6d 腹筋 4d D10(9φ)@1000位内で割り付ける L2 L1 6d D<600 不要 600≦D< 900 2-D10(9φ) 1段 900≦D<1200 4-D10(9φ) 2段 1200≦D D10(9φ) @300以内 L2 注) ho≦25tかつ3500以下とする。但し直交方向25t以内に壁、又は柱がある場合は除く 注) hはコンクリートブロック段数調節寸法とする。但し、200≦h≦400 注) 継手部は必ずモルタルをてん充すること D16 折曲 D10-@200 D10-@200 (2)地中梁 50 D D≦H≦2D D以下 D 2D 1200x600以下 a 軽 作 業の 土 間 e L2 L1 (6 ) 土 間 コ ン クリ ー ト 6d d プレート型 将 来 増 築 予 定 の コン ク リ ー ト 間 仕 打ち 部 分 は 、 増 築 時 の 鉄 筋 継 手工 事 を 考 慮 し て 配置 す る (1) 柱、梁 B 8d 2D 8d ( 4 ) あ ば ら 筋 の 型 (注、床板がない場合は135°以上のフックとする) 6d 6d a b c L1 D13 つりあげ筋は、一般のあばら筋より、1サイズ太い 鉄筋か、又は、同サイズを2本巻とする 印は幅止め筋 金網型 D13 D16 第1あばら筋は柱面より配筋する パイプ型 12.増築予定 D10 500 500 中央 2φ h 中央 ・ 梁幅が400を超える場合は 補強筋でD13はD16又は、 2-D13は3-D13と、各々 読みかえる ( 3 ) 既 製 品(使用するときは、設計者又は工事管理者と打合せのこと) D10-@400 D10-@600 L1 2D 2φ D13 t L1 ( 3 ) あ ば ら 筋 、 腹 筋 、幅 止 め の 配 置 下 部 防 水 立 上 りの あ る 場 合 L2 L2 D13 L2 45° ho D≦150 ( 2 ) 大 梁 主 筋 の 継 手 ※ 部分については計算で 確認された場合は右 記の位置、寸法によ らなくて良い。 ( 4 ) コ ン ク リ ー ト ブ ロッ ク 帳 壁 一般の場合 L2 L2 注) 設備の小開口口が連続してあく場合 は縦、横、斜補強筋とは別に開口 によって切られる鉄筋と同じ鉄筋 を開口をさけて補強する。 L1 斜め (但し、H>800以上の場合、 設計図による) ho 周囲 床板厚さD D≦H≦2D lo L2 孔補強の有効範囲と 定着長さのとり方 L1 25d L2 φ L2 φ>250 L1 L1 斜め補強筋 φ φ D10-@200ダブル D10-@200ダブル 100以下 H 片持梁折り下げ 2lo/3 L1 L1 L1 平面 横 筋 2-(2-D13) 上 下 縦筋 ST2-D13 パラペット D13 周囲補強筋 L1 L1 縦 筋 ST2-D13-100@ 横 筋 2-(2-D13) Wt D10-200@ D13 D13 120以上 補強あばら筋は小梁主筋側 に必ず入れること。 縦 筋 ST2-D13-100@ ≧L1 θ=45° 斜 筋 4-(2-D13) 縦 筋 ST2-D13 50 l1 (出隅受け部配筋) ( 3 )手 摺 、 パ ラ ペ ッ ト 150≦φ≦250 折 筋 2-(2-D13) tは階高の1/100程度 t 出隅受け部 注 l1≧l2とする。 W≦D/6、Wt/2かつ7cm 100≦φ≦150 折 筋 2-(2-D13) φ 注 l1≧l2とする。 ( 4 ) 床 板 開 口 部 の 補強 ( 開 口 の 径 5 00 程 度 の 場 合 ) c 片持梁の定着 250 250 80≦φ≦100 ※ 正面 出隅部分の補強筋 l1 (出隅部分補強配筋) スリット部の鉄筋の被り厚さは 2-(4)がかぶり厚さの表、最小かぶ り厚さ以上とする。 l2 l2 連続端 平面 出隅部 l1/2 1/2B B L1 l2/2 1/2B lo 補強筋の定着 L3 25d 最終端 20d lo/4 20d lo/6 ( 2 ) ス リ ッ ト 部 ( 設 計図 に 記 入 の あ る とき ) 部分スリットの場合 柱 l1/2 250以上 ( 3 ) 片 持 ち ス ラ ブ 出隅 部 補 強 l1/2 L1 一般床版配力筋 ( 2 ) 鉄 筋 標 準 配筋 但し、φ≦D/3とする タ゛フ゛ル配筋 ※ 斜めでもよい 下向きでもよい 250以上 15d CL φ2 lo/4 lo 2-D13 150以上 15d D lo/4 幅止め筋 D L2 l L2 腹 筋 (φ1+φ2)x3/2以上 望ましい範囲 イ lo/4 L2 ※ D13 L2 d 壁と壁(平面図) L2 a 補強筋は各3-D13又はスラブ主筋の同一 径でl=1,500とし、上端筋の下に配筋する b ※の箇所(入隅)は各階補強する 15d 梁端部(スパンl/10以内かつ2D以内)はさける 10dかつ150以上 ( 2 ) 屋 根 ス ラ ブ の 補強 一般階 ( 1 ) 設 置 可 能 範囲 1000 イ は壁配筋と同じ 受筋D10 L2 下端筋 B 10d以上 L2 L2+5d D スラブに上端筋がない場合 L2 長辺方向 ※ 柱幅が大きくて、直線部だけで L2がとれる場合でも柱中心線を こえて中間折り曲げテール長150 以上又は180°フック付とする D13 1000 スラブに上端筋がある場合 上端筋 L2+5d a L2 イ L2 受筋D10 D 継手位置は原則として下表による。 標準継手位置 lo 15d 300 11.梁貫通孔補強 フック付 b L2 (非耐力壁とスラブが取り合う場合) c 床に 補強筋 L2 A L$2 C バーサポート 25d 折り曲げ起点は中心線をこえる ことを原則とする lx/4 D10 巾止メ筋 D 最上階 lx lx/4 20d 150以上 L2+5d L2 L2+5D CL L2 lx/4 75~100 60 L2 L2かつ中心線 を超える b 一般床スラブ 片 持 ち床 ス ラ ブ L2 a 柱幅 lx/4 柱幅が大きい場合 Ly つりあげ筋 (梁主筋を折り曲げるとき) CL 15d lo/4 a 大梁 a ( 1 ) 定 着 お よ び 継 手 ・ 補強筋は、張主筋の1段落し径(D16 以上)とする。 ・ あばら補強筋は、梁と同径、同ピッチ とする。 ・ 腹筋D10ピッチは、梁の腹筋と合わせる。 ・ D≧400の場合は補強筋を3本とする。 ・ aは100~200程度。 ・ 梁下端増打コンクリートの場合も上端 増打コンクリート補強と同様とする。 ・ ハッチ部分は増打コンクリートを示す。 300 150程度 L2 ( 1 ) 定 着 150程度 L2かつ柱中心線を越える b 柱に ( 平 面 図 ) a 梁に 8.床板 補強筋 あばら補強筋 ( 1 ) 定 着 7.大梁、小梁、片持梁 補強筋 標準図(1)の2-(3)による。 a L=鉄筋コンクリート構造配筋 あばら補強筋 鉄筋コンクリート構造配筋標準図 (2) 図 面 名 年 月 日 尺 度 緊 急 遮 断 弁室 一 般 図 ( 鉄 筋 コンクリート構 造 標準 配 筋 図 (2)) 平 成 26 年 3 月 図 示 図面番号 13 葉 之 内 9 魚 津 市 上 下 水 道 局 100 100 使用材料 Y2 コンクリート 1 F 腰 ~ R F 床 : F c 2 1 N/mm 2 地 階 床 ~ 1 F 床 : F c 2 1 N/mm 2 CS1 Y2 鉄 筋 C1 RS1 CS2 3,000 RG1 C1 C1 B1 C1 2,080 1G1 S1 CS3 D10~D16 :SD295A:地階~R階 D19~D25 :SD345 :地階~R階 直接基礎(べた基礎) 支持地盤 :玉石混じり砂礫層(GL-3.750m近辺) 許容支持力度 2 :基礎底、 100kN/m(長期) B2 :GL-3.75m(基礎底) S1 RS1 RS1 C1 C1 RG1 100 100 Y1 CS1 3,030 1階梁伏図 1:50 CS1 RG2 RG2 RS1 C1 1G1 B1 4,260 C1 Y1 B2 1G2 1G2 CS1 7,260 7,460 7,260 7,460 B3 100 6,260 R階梁伏図 1:50 100 3,230 100 6,260 6,460 6,460 X1 X2 X1 FS2 100 100 X2 ボ - リ ン グ 孔 No.1 EW35 Y2 層 深 尺 厚 度 (m) (m) (m) 土 質 区 分 N 値 GL=+63.294 EW35 0.20 FS2 B1G2 B1G2 EW35 FS2 7,260 7,460 +62.20m 10 20 30 40 50 60 +62.200 0.20 表土 1 250 2 31 3 500 4 5 0 1,094 FS1 標 3,750 C1 2,656 B1G1 C1 54 4.80 5.00 玉石混じり砂礫 91 6 UP C1 B1G1 7 C1 8 100 Y1 EW35 9 FS2 10 3,030 B1階梁伏図 1:50 100 3,230 6,260 100 6,460 X1 X2 工 事 名 六郎丸低区配水池築造工事 工 事 箇所 魚津市 六郎丸 地内 図 面 名 年 月 日 尺 度 緊 急 遮断 弁 室 一般 図 ( 伏 図 ) ) 平 成 26 年 3 月 図 示 図 面番 号 13 葉 之内 10 魚 津 市 上 下 水 道 局 最高の高さ RSL 100 300 100 300 最高の高さ RSL 3,150 1C1 EW20 3,850 1C1 RG2 3,550 3,150 3,850 3,550 RG1 1C1 400 1FL 400 1FL B1C1 B1FL 500 650 400 100 6,260 100 B1G2 400 3,230 Y2軸組図 1:50 B1SL 100 50 100 B1G1 3,030 4,260 3,000 Y1 最高の高さ RSL 100 300 100 Y2 3,150 1C1 EW20 3,850 RG2 3,550 3,150 3,850 3,550 RG1 1C1 1C1 400 EW35 B1C1 400 3,230 3,030 Y1軸組図 1:50 B1G2 400 3,000 100 100 X1 400 4,260 7,260 X2軸組図 1:50 6,460 X2 B1SL 400 6,260 100 500 150 B1FL 100 100 B1G1 B1C1 EW35 B1C1 50 650 B1SL 50 500 150 B1FL 1G2 3,100 3,100 B1C1 GL=+63.160 3,250 400 1FL 1G1 GL=+63.160 3,250 1C1 W20 1FL 650 100 7,460 X2 最高の高さ RSL 400 7,260 100 X1軸組図 1:50 6,460 X1 B1C1 EW35 50 500 B1SL 400 300 B1C1 150 B1FL 1G2 3,100 3,100 EW35 B1C1 3,250 GL=+63.160 1G1 150 3,250 GL=+63.160 650 1C1 W20 100 7,460 Y2 Y1 工 事 名 六郎丸低区配水池築造工事 工事箇所 魚津市 六郎丸 地内 図 面 名 緊 急 遮 断弁 室 一 般 図 ( 軸 組 図) 年 月 日 平 成 26 年 3 月 尺 度 図 示 図 面 番号 13 葉 之 内 11 魚 津 市 上 下 水 道 局 ※ D16以上の腹筋は壁筋と同等の定着とする。 特 記 な き 場 合 1 . 巾 止 メ筋 D10-@1000 中央 端部 B1C1 鉄筋かぶり厚標準図 X 350 上端筋 3-D22 下端筋 3-D22 3-D22 4/2-D22 3-D22 4-D22 符 号 4-D22 40 600 3-D13 40 350 35d スラブ鉄筋かぶり厚標準図 550× 550 550× 550 18-D22 18-D22 -D13@100 -D13@100 1G2 750 750 30 中央 符 号 壁鉄筋かぶり厚標準図 ※ 鉄筋の継手はすべて重ね継手(40d)とする。巾止筋はD10-@1,000とする。 壁 厚 縦 筋 位 置 横 筋 開口部補強筋 外 W20 350 EW20 側 D10 - @150 斜 め 筋 交 差 部 端 2x2-D13 部 D10 - @150 200 内 側 D10 - @150 D10 - @150 外 側 D16 - @200 D16 - @200 内 側 D16 - @200 D16 - @200 壁開口部補強要領(W20) 曲げ補強筋 備 考 縦・横 筋 350 30 R階 D=150 端部 中央 D10@200チドリ 40 40 主 筋 壁リスト 1階 5 B×D HOOP 4-D10 1G1 端部 20 150 .D10-@200 は寄筋を示す。 4/2-D22 -D13@200 4-D10 腹 筋 3-D16 350× 750 -D13@200 肋 筋 位 置 40 600 5 600 350× 700 パラペット配 筋 要 領 2-D13 350 B×D 梁フカシ配筋要領 6 600 750 700 6 R階 梁鉄筋かぶり厚標準図 Y 300 中央 端部 1C1 符 号 RG2 455 (35d) RG1 位 置 特 記 な き 場 合 1 . HOOP(仕 口 内 ):D10-@150 S=1/30 40 符 号 柱断面リスト 40 S=1/30 40 大梁断面リスト 2x2-D13 2x2-D13 4-D13 2x2-D19 2x2-D19 4-D19 1階 地階地中壁 D = 200 D = 350 2x2-D13 2-D13 2x1-D13 350× 750 外部 3-D22 3-D22 3-D22 下端筋 3-D22 3-D22 3-D22 3-D22 肋 筋 -D16@200 腹 筋 40 40 B1G2 中央 端部 内部 4 4-D16 B1G1 位 置 外部 -D16@200 4-D16 符 号 内部 0 3-D22 4 350× 750 上端筋 40d B×D 350 d EW35 50 D 端部 50 0 d d:鉄筋径 40d D タテ・ヨコ筋 2x2-D13 中央 斜め筋 2x1-D13 機械基礎配筋要領図 S=1/30 50 500 S=1/30 *開口面積 A=0.04m2以下は補強筋は不用とする。 100 捨コン 砕石 350 ※ 350 EW35 250 〃 .D13-@200 350× 500 D22 上端筋 2-D25 2-D25 2-D25 2-D25 下端筋 2-D25 2-D25 2-D25 2-D25 -D13@200 肋 筋 D16 〃 〃 〃 〃 〃 250 900 ※ 巾止筋はD13-@1,000とする。 FS1 FS2 ※ 350× 500 500 B×D -D13@200 35d 腹 筋 D25 D22 D22@200 D22@200 400 150 B1 位 置 全断面 スラブリスト 特 記 な き 場 合 1 . 巾 止 メ筋 D10-@1000 B2 端部 B3 端部 中央 符号 150 150 750 650 600 CS1 S1 300 版厚 中央 RS1 400 350 400× 650 CS2 B×D 300× 600 350× 750 上端筋 3-D22 4-D25 4-D25 3-D25 3-D25 下端筋 3-D22 4-D25 4/2-D25 3-D25 3/2-D25 肋 筋 -D10@200 -D13@200 -D13@200 腹 筋 2-D10 2-D10 4-D13 CS3 符号 FS1 FS2 1-D13 主筋方向 200 150 ~180 200 全断面 500 全断面 上端筋 D10D13-@200 D10D13-@200 下端筋 D10-@200 D10-@200 上端筋 D10D13-@200 D10D13-@200 下端筋 D10-@200 D10-@200 上端筋 D13-@200 D13-@200 下端筋 D13-@200 D13-@200 モチアミ配筋 階段配筋詳細図 モチアミ配筋 上端筋 D10D13-@200 D10D13-@200 D10-@200 D10-@200 上端筋 D13-@150 D13-@150 下端筋 D13-@150 S=1/30 片持ちスラブ 使用鉄筋 モチアミ配筋 主筋方向(X方向) 全断面 上端筋 D10@200 備考 片持ちスラブ 下端筋 版厚 500 配力筋方向 0 符 号 S=1/30 L2 15 小梁断面リスト 1-D13 階段 L1 200 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 200 100 B1階 50 500 底版配筋詳細図 D22-@200 D13-@150 配力筋方向(Y方向) 全断面 D22-@200 D10~D16 SD295A D19~D25 SD345 ◇ 定着長 備考 モチアミ配筋 下端筋 D22-@200 D22-@200 上端筋 D22-@200 D22-@200 片持ち 下端筋 D22-@200 D22-@200 モチアミ配筋 特 記 な き 限 り 平 成 16年 度 公 共 建 築 工 事 標 準 仕 様 書 ( 公 共 建 築 協 会 ) を 参 照 す る 事 。 ◇ 表示記号 記号 異形鉄筋 D10 D13 D16 D19 D22 工 事 名 六郎丸低区配水池築造工事 工事箇所 魚津市 六郎丸 地内 図 面 名 緊 急 遮 断弁 室 一 般 図 (部 材 リ ス ト) 年 月 日 平 成 26 年 3 月 D25 ◇ 鉄筋の継ぎ手 重 ね 継 ぎ 手 を 標 準 と す る 。 た だ し 、 D19以 上 は 圧 接 継 ぎ 手 と す る 。 尺 度 図 示 図 面 番号 13 葉 之 内 12 魚 津 市 上 下 水 道 局 100 500 1,565 3,130 4-D22 最高の高さ 4-D22 ホイストレール取 付 詳 細 100 500 4-D22 RG2 2-D22 300 1,565 アンカーボルト 2-M20,L=500 ライナーPL-9 2-D22 U-2-D16 880 (40d) 880 (40d) 100 RSL STP □-D13-@200 4-D22 HOOP □-D13-@100 3-D22 3-D22 レール:I-200x100x7x10 9 2-D22 1C1 950 500 HOOP □-D13-@100 2-D22 22.8 1C1 3-D22 770 (35d) 400 1G2 770 (35d) STP □-D16-@200 HOOP □-D13-@100 3,100 3-D22 2-D16 6-D22 6-D22 2-D22 2-D22 B1C1 2-D25 2-D25 B1FL 150 3-D22 HOOP □-D13-@100 GL=+63.160 3,250 6-D22 2-D10 1FL B1G2 2-D25 B1C1 共 通 事 項 (特 記 外 ) ◇ 印 は ,ガ ス 圧 接 位 置 を 示 す 。 ◇ 印 は ,鉄 筋 定 着 位 置 を 示 す 。 ◇ 770 (35d) 880 (40d) 500 STP □-D13-@200 B1SL 100 50 650 吊材:[-150x75x6.5x10 4-D22 6-D22 3,150 3,550 3,850 4-D22 2-D25 2-D26 2-D25 880 (40d) 400 4,260 100 400 3,000 100 7,260 X1軸組図 1:50 7,460 Y1 Y2 工 事 名 六郎丸低区配水池築造工事 工事箇所 魚津市 六郎丸 地内 図 面 名 年 月 日 尺 度 緊 急 遮 断弁 室 一 般 図 ( ラ ー メン 配 筋 図) 平 成 26 年 3 月 図 示 図 面 番号 13 葉 之 内 13 魚 津 市 上 下 水 道 局