Comments
Description
Transcript
一括ダウンロード【1~28ページ】
広報大洲 きらめき創造 大洲市 ―みとめあい ささえあう 肱川流域都市― 2014 No.111 4 菜の花に囲まれて 【お詫び】 広報大洲3月号 ページで紹 介した、 ﹁豊茂のコガノキ﹂の写 真が間違っていました。お詫び の上、訂正いたします。 がんばる大洲っ子 今月の題字作成者 12 菅田小学校3年(現:菅田小学校4年) ま ひろ 藤 方 真 寛 さん 僕が習字を習うように なったのは、幼稚園生の時 に習字の先生から、姉と一 緒に習ってみないかと言わ れたからです。始めてみる と字がきれいに書けるよう になって、とても楽しくな りました。 学校の授業では、苦手な 教科があるので、習字と同 じく楽しんで取り組めるよ うに、頑張って勉強したい と思います。 僕 は、 菅 田 サ ッ カ ー ス ポーツ少年団で、週3回の 練習をしています。試合な どでシュートを止めた時 は、とてもうれしくなりま す。 将 来 の 夢 は プ ロ サ ッ カー選手になることなの で、これからも一生懸命練 習して、川島選手のように 海外のチームで活躍できる ゴールキーパーになりたい です。 現在の大洲 4月の納税など 納期限は4月30日㈬です。 市 税 別 県 民 税 固 定 資 産 税 軽 自 動 車 税 4月 5月 6月 1期 1期 7月 2期 全期 国 民 健 康 保 険 税 1期 人の動き(先月比) 交通事故(昨年同期) 人口 46,853人 (− 29) 件数 27件(22件) 男 22,319人 (− 9 ) 死者 0人(1人) 女 24,534人 (− 20) 負傷者 29人(26人) 世帯数 20,261世帯(− 3 ) (2014年 2 月末現在) 市税などの納付は、便利で安心な「口座振替」を! CONTENTS 目次 2ページ がんばる大洲っ子・今月の表紙 3ページ~ たいせつな 「いのち」 を育てる (特集) 8ページ~ まちのわだい 10ページ~ シリーズ 12ページ~ おおずニュース 15ページ~ おしらせ 25ページ~ 図書館・保健センター・ 心と体の健康ガイド 28ページ がんばるひと (大洲まちづくりフリーサロン実行委員会) 今月の表紙 picture 写真 3 月 8 日 ㈯、 五 郎 の 菜の花畑へ取材に行き ました。 この日は、風が冷た く冬に戻ったような日 でしたが、菜の花を見 に家族連れなど多くの 人が訪れていました。 これから、桜・チュー リ ッ プ・ ツ ツ ジ な ど、 きれいな花たちが、私 たちの目を楽しませて くれます。 広報大洲 4月号 2 たいせつな「いのち」を育てる わが子が生まれた時の感動は、決して忘れる ことができません。 すやすやと眠るあどけない寝顔や、ぎゅっと 握った小さな手を見ると、わが子への愛情で胸 がいっぱいになったことがあると思います。 しかし、日々の生活の忙しさの中で、いつの 間にか気持ちに余裕がなくなっていませんか。 3 広報大洲 4月号 子育てなどに対する不安は、一 人で抱え込まないで、誰かに聞い てもらったり、相談をしてくださ い。そうすることで、少しは気持 ちが楽になることもあります。 いさお 院長 吉本 勲先生 子育てに対する不安 人は、経験したことのない出来 右のグラフは、大洲市保健セン 事に直面すると、不安を感じてし ターで行っている乳幼児健診時の まいます。 相談アンケート結果をまとめたも のです。どの時 期でも、約8割の 例えば、妊娠が分かった時。新 しい命を授かったうれしさと、今 人は楽しく子育てをしているよう 後の生活に対する漠然とした不安 ですが、約2割の人は、楽しさよ がこみ上げてくることがあります。 りもしんどさを強く感じています。 楽しいと感じている人の中にも ﹁疲れたな﹂﹁息抜きしたいな﹂と 思う時もあるはずです。 妊娠中には、赤ちゃんが順調に 育っているか、母親の体重増加は 適正か、難産にならないかなどの 不安が多いようです。また、仕事 と育児が両立できるか、周りの協 力が得られるか、子育てがちゃん とできるかといった出産後の不安 を抱えている人もいるようです。 よしもとレディースクリニック 乳幼児健康診査・相談のアンケートより 子育ては楽しいですか はい どちらでもない 4 か月 いいえ (%) 未記入 0.0 85.6 13.9 0.5 0.0 10か月 82.9 1.7 15.4 0.6 1 歳 6 か月 85.5 0.3 13.6 0.0 3歳 79.6 相談したいことや心配なことはありますか ある 4 か月 1.3 19.1 なし (%) 未記入 34.1 0.0 65.9 0.0 10か月 48.1 1 歳 6 か月 51.9 34.5 50.0 15.5 0.0 3歳 20.2 79.8 相談したい内容は(複数回答あり) 発育のこと 4 か月 37 10か月 47 1 歳 6 か月 49 3 歳 12 18 発達のこと 25 育児のこと 48 23 25 47 (人) その他 12 95 27 38 育児環境のこと 22 10 10 4 5 9 かわばた産婦人科 としゆき 院長 河端俊之先生 出産を経験したことのない人にとって、出産に 多くの妊婦さんが心配されている、胎児が順調 ついて不安があることは当然だと思います。出産 に育っているかについては、かかりつけ医で定期的 は痛みを伴います。痛みについて事前に知ること な健診をきちんと受け、エコー検査で週数にみあっ で心構えができ、痛みを緩和することができます。 た成長をしているかなどの診察を受けてください。 出産に対する正しい知識を持ってください。 また、母体の体重管理については、妊娠20週ま また、難産にならないか心配する人もいます。 でにはあまり増加しないほうが良いですが、神経 妊娠中の生活が大切になりますので、最近注目さ 質になりすぎるのも良くありません。妊娠前の10 ∼ れているマタニティーヨガやウォーキングなど、適 15㎏までの増加であれば特に問題がないと思われ 度な運動を行い母体の体重管理をしてください。 ますが、塩分の取りすぎには注意をしてください。 おなかの張りや体調不良など、少しでも気にな 胎児の成長や母体の適正体重などには、個人差 ることや不安なことがあれば、遠慮なく主治医に があります。心配事や疑問があれば、その都度主 相談をしてください。 治医に質問をして不安を解消してください。 広報大洲 4月号 4 子育て応援メッセージ 子育て中のみなさんへ き さ ひさのり 不安とともにある子育ての楽しさ 子 育 て に 不 安 が あ る 人 も、 気 持 ち に 余 裕 が な く な っ て い る 人 も、 わが子の何げないしぐさや表情で 癒される時があります。また、日々 の成長を感じられた時のうれしさ も格別だと思います。 彩希ちゃん 岩本 久典さん 仕事も家庭も何かと忙しい 毎日ですが、二人の娘と過ごす 日常の些事を楽しむように過ご し、気持ちの癒やしにしていま す。 娘が自分の子として生まれて きてくれてよかったと、何げな く思う時がありますが、その瞬 間に何とも言えない幸せと、か けがえのない時の大切さを感じ ます。 これから娘には、自尊感をも ち、 思 い や り の 心 を 大 切 に し、 人生の課題に立ち向かいなが ら、行った先々で周囲に貢献で きる人に育ってほしいと願って います。 娘 が 成 長 す る に し た がって、 大変に思うことがあるかもしれ ません。しかし苦労はその時に しか経験できないことだと思っ て、苦労を喜びに変えることが できるような心で接していきた いと思います。 広報大洲 4月号 5 ゆう た ろう 泣いたり、笑ったり、喜んだり、 子どもの何げない表情や言葉に癒 やされたり、悩み迷ったり。 子育て中は、心も体も忙しいで すね。 ﹁ よ く 頑 張 っ て い る ね ﹂ と 自 分 を 褒 め て、 子 育 て 中 の あ な た が、 まず、元気でいられますように。 どの子どもも愛され、健やかに 成長できますように。 雅子さん 佑太郎くん まさ こ 子育ての大変さは、楽しさやう れしさを見つけることで軽減でき ることもあります。あまり頑張り すぎないで、肩の力を抜いて、子 どもとともに成長しましょう。 あなたの笑顔が、子どもにとっ て一番の宝物です。 よしあき 子育てはいろいろと大変な こ と も あ り ま す が、 一 緒 に お 風 呂 に 入 っ て、 そ の 日 あ っ た 出 来 事 を 話 し て く れ る 時 や、 気持ちよさそうに寝ている寝 顔を見るとホッとします。 私たち夫婦はスキーが趣味 で、冬場は二人で近くのスキー 場 に 出 か け て い ま し た が、 最 近では息子もスキーに興味を 持 ち、 親 子 で 共 通 の 趣 味 が 持 て る よ う に な っ た こ と を、 と てもうれしく思っています。 これからの息子の成長を楽 し み に し て い ま す。 人 に 迷 惑 を か け な い、 人 の 気 持 ち が 分 かる人に育ってほしいと思っ ています。 まだまだ子育ては大変なこ と も 多 く あ る と 思 い ま す が、 楽しいことやうれしいことが 大変さを忘れさせてくれると 思 い ま す の で、 頑 張 っ て 子 育 てをしたいと思っています。 河内 喜章さん ③事前打ち合わせ 生後 6 ヵ月~ 小学校 6 年生 の子どもがい て子育てのお 手伝いをして ほしい人 ④子育ての援助 ⑤活動終了後、報酬授受 両方会員 サポート会員 20歳以上の市 内にお住いの 人で、子ども が好きで子育 てのお手伝い をしたい人 利用会員・サポート会員どちらにもなれる人 サポート会員 さち え 地域で子育て ⑥活動の報告 利用会員 ②援助の依頼 現在、サポート会員、利用会員、 両方会員の会員登録を全て合わせ ると108人が登録していて、2 月末までに支援活動は 回行なわ れています。 今は利用をする予定がなくて も、登録しておけば必要になった 時に利用することができます。登 録だけでも可能です。 ①援助の申し込み センター (アドバイザー) 現在の社会では、核家族化が進 み地域のつながりが希薄化してき ています。地域の中で、子育ての 知恵や経験を共有することが困難 になっていて、周囲に手助けを求 めにくくなっているのが現実で す。 国においては、全ての子育て家 庭を支える取り組みが必要である と考え、地域における子育て支援 の充実を図っています。 大洲市も、子育てに関する各種 支援事業を行っています。今回は、 昨年4月から実施している﹁おお ずファミリー・サポート・センタ ー﹂について紹介します。 ﹁おおずファミリー・サポート・ センター﹂は、子育ての手伝いを してほしい人︵利用会員︶に、子 育ての手伝いができる人︵サポー ト会員︶を紹介し、相互の信頼と 了解の上で一時的に子どもを預か る会員組織です。 保育時間前後の子どもの送迎・ 預かりや乳幼児を連れて出かけに くい時、親が自分自身の時間を持 ちリフレッシュしたい時など、会 員同士の了解があり、事業の趣旨 からそれていなければさまざまな 依頼に対応することができます。 おおずファミリー・サポート・センターのしくみ 94 利用会員 ち せ 西川 幸江さん 中岡 千世さん (西大洲) (阿蔵) 私は、他の自治体がファミリー・サポート・ センターを設立しているのを知っていたので、 大洲市が設立をしたと知った時すぐに会員登録 をしました。 初めの頃は、預かっている時にケガをしたり 病気になったらどうしようと不安を感じていま したが、今では新しい家族が増えたように、家 族中でとても楽しく過ごしています。 子育ては、地域で支え合い助け合えればいい と思います。一人で抱え込まないで、気持ちを リフレッシュするためにも、協力してくれる人 がいる、助けてくれる人がいるという安心感を 手に入れてほしいと思います。 私がファミリー・サポート・センターを知っ たのは、乳児保育所で担当者から説明を受けた 時でした。 利用するまでは、子どもがよその家に行くの を嫌がるのではないかと心配していましたが、 子どもも頑張ると言ってくれ、偶然にも学童保 育の先生に預かっていただくことになり、慣れ るのに時間はかかりませんでした。 当初は、人に子どもを預けるのは非常識なこ となのではないかと考えたこともありましたが、 地域で助け合えるとてもいい制度だと思います。 ぜひ、多くのみなさんに利用してほしいと思い ます。 広報大洲 4月号 6 大洲市の子育て支援 子どもたちの笑顔のために 子育ては、とても大変なことで す。特に、初めて子育てをする場 合には、何をすればよいか分から なくて、イライラしてしまうこと があると思います。また、子育て の経験があっても、以前と同じよ うに子育てができないと焦ってし まうこともあります。 子育てには、﹁愛情﹂が必要です。 特に乳幼児期には、全てにおいて 親 が 面 倒 を み る 必 要 が あ り ま す。 その時に﹁愛情﹂を持って、笑顔 で接することが大切です。しかし、 頭では分かっていても、心や体に 余裕がなければ、なかなか笑顔に なれないのも事実です。困った時 や悩み事がある時などには、周り に相談をすることで、気持ちに余 裕ができ、笑顔で子育てができる こともあります。 子 育 て に、 正 解 は あ り ま せ ん。 ﹁育児の本に書いてあったから﹂ ﹁テレビでこうすればいいといっ て い た か ら ﹂ と 決 め 付 け な い で、 親も子どもと一緒に成長していく 気持ちで、自分にあった子育て方 法を発見してください。 あなたの子育て方法は、誰にも まねすることのできない、あなた だけのオリジナルなのです。 広報大洲 4月号 7 地域子育て支援センター 大洲・大和両保育所に併 設されていて、地域の子育 て家庭に対して子育てに関 する相談や保育サービスの 積極的な実施などの育児支 援を行っています。 保育所 市内には、16カ所の公立 保育所と2カ所の私立保育 所があり、保育時間の延長 や乳幼児の一時預かりな ど、支援の拡充を図ってい ます。 児童クラブ 共働きなどにより、学校 から帰宅しても家に保護者 がいない小学1∼3年生の 児童を対象に、遊びや生活 の場を提供し、児童の健全 育成を図っています。 幼稚園 市内の公立・私立幼稚園 では、遊びや仲間づくりの 場を提供し、育児の悩みや 情報交換、未就園児との交 流など子どもの健やかな成 長を支援しています。 保健センター 市内4カ所の保健センタ 児童館・児童センター 誰でも参加できる行事 ーでは、母子保健事業とし て妊娠中から乳幼児期の健 康診査や子育て、発達に関 する相談、家庭訪問、各種 教室を実施しています。 や、年齢ごとに分けられる クラブの行事などを通し て、異年齢の子どものふれ あいや保護者対象の子育て 支援を行っています。 まちのわだい 2 月23日㈰ 郷土の誇りをCMに ~ふるさとCM大賞えひめʼ14審査会~ 「ふるさとCM大賞」の審査会が、松山市総合コミ ュニティーセンターで開催されました。 このイベントは、愛媛朝日テレビ主催で毎年開催さ れていて、今年で 9 回目を迎えます。 大洲市からは、オオズ☆ロケット団が参加し、うか いをテーマに制作された作品が見事特別賞を受賞し ました。この作品は、年間20回テレビ放送されます。 2 月23日㈰ 2 月16日㈰ 「ある」のに「ない」ことにしない ~人権を考える仲間の集い~ 櫛生福祉センターで「人権を考える仲間の集い」が 開催されました。 小中校生による人権作文などの発表や人権作品の 展示などが行われ、寒鰤の切り身即売、サザエの壺焼 きなどのイベントも多数実施されました。 また、 「もう少し 『かしこく』 『やさしく』 『たのしく』」 しゅうさく と題した江嶋修作先生の講演が行われ、人権について 考える良い機会になりました。 2 月20日㈭ 選手の熱気に寒さも吹き飛ぶ ふるさと大洲の味を全国へ 肱川農業者トレーニングセンターで、恒例の肱川レ 主婦グループ「旬を愛する会」が手作りのまめいり を全国に発送する、まめいりパックの出発式が行われ ました。 この取り組みは、故郷のことを思い浮かべながら、 家族一緒に食べてほしいという願いを込めて、昭和63 年から続けられています。 今年もふるさと大洲の味が、全国各地へ発送されま した。 ~肱川レクリエーションバレーボール大会~ クリエーションバレーボール大会が行われました。 今年は 9 チーム計79人が参加し、 3 ブロックに分か れた予選リーグの後、上位チームによる順位決定戦を 行いました。 開会式では寒そうにしていた選手たちも、試合が始 まると汗をかいて熱戦を繰り広げました。 ~まめいりパック出発式~ 広報大洲 4月号 8 まちのわだい 3 月 3 日㈪ 2 月23日㈰ 川面に願いをのせて 江戸時代の石垣修理跡などを発見 中野、正山、大谷、予子林、河辺の各幼稚園児23人 大洲城跡の本丸井戸曲輪において、石垣修理工事に 先立ち実施された、発掘調査の現地説明会が開催され ました。 調査では、江戸中期と考えられる石垣の修理跡や、 うらごめ 幅 4 mもある石垣裏込などが発見された他、樹木の根 が石を押し出し、石垣に影響を与えている状況なども 確認されました。今後、石垣の解体が行われる予定で、 新たな発見が期待されています。 ~ひな流し~ と肱川支部老人クラブによる「ひな流し」が、肱川支 所裏河原で行われました。 肱川地区の 4 幼稚園は、 4 月から統合するため各幼 稚園として最後の「ひな流し」となりました。 園児たちは、手作りのひな人形に、それぞれの願い を込めて川に流しました。 ~大洲城跡発掘調査現地説明会~ くる わ 3 月 3 日㈪ 3 月 8 日㈯・9 日㈰ 揺らめく灯りに温かさを感じて 女性の力で地域に活力を ~オオズキャンドルナイト# 5 ~ ~平成25年度大洲市連合婦人会大会~ オオズ☆ロケット団主催の「オオズキャンドルナイ ト# 5 ~大洲城 音と灯りの晩餐会~」が大洲城で開 催されました。 今年は、市内全ての小中学生や高校生などからキャ ンドルアート4,629個の応募があり、大洲市長賞など の入賞者の表彰が行われました。 2 日間で約8,000人が来場し、キャンドルの幻想的 な灯りを楽しみました。 地域婦人会の充実と発展を願い、現代社会に対応し 9 広報大洲 4月号 た婦人会活動のあり方を考えることを目的として、平 成25年度大洲市連合婦人会大会が開催されました。 100人の出席者による「うれしいひなまつり」の合 唱で始まり、各部の実践報告が行われた後、徳森婦人 会と大洲婦道会の研究発表があり、婦人会活動の今後 について協議をしました。 シ リ がんばる大洲企業 ズ 株式会社梶田商店 こうじ ~本物のしょうゆを守り伝えるために~ 弊社は明治7年の創業で、今年 で140年を迎えます。地元はも とより東北地方から九州地方まで 多くの特約販売店があり、しょう ゆ、みそ、食酢、その他調味料の 販売をしています。販売している 商品は、仕込みから販売するまで 1年半から2年の醸造期間を要す る昔ながらの製法にこだわり、1 00%弊社で醸造しています。 良い商品を造るためには、良い 原材料を入手することが不可欠で す。そのため弊社では、地元産の 大豆や小麦を使用し、契約栽培農 家から購入するなど、原材料をと こ と ん 吟 味 し て 製 造 し て い ま す。 また、原材料や製品の成分の分析 を行い品質を追求し、徹底した品 質管理を行っています。 ことは、昔か 製造工程で大切な かい ら﹁1.麹 2.櫂 3.火入れ﹂ せいぎく といわれています。良い麹を製麹 かくはん し、適切な撹拌をして、最後に品 質を安定させるために火入れで殺 菌と香り付けを行います。撹拌も 火入れも、非常にデリケートな作 業です。 これからも、手間と時間をかけ る昔ながらの製法にこだわり、全 国のみなさんに喜んでもらえる商 品を提供していきます。 ▽所在地 中村559 ▽電 話 ㉔2021 文化財 ー 野 鳥 き っ しょう て ん く 木造吉 祥 天立像 1躯 愛媛県有形文化財(彫刻) 金竜寺所有 コガモ(小鴨) カモ目カモ科 全長 36㎝ 本像は、大洲市手成にある金竜 寺に兜跋毘沙門天像とともに安置 されている木像です。 吉祥天は、優雅な中国風の衣 装に冠、左手に宝珠を持った姿で 描かれることが多く、繁栄や幸福を顕す神として崇 敬されています。また、仏教では毘沙門天の妃とさ れ、毘沙門天の脇に置かれていることもあります。 高さ 1 m60㎝になる本像は、ヒノキの一木造りで、 両袖先までは共木で造られ、内刳りは施されていま せんが、下部は円すい形の内刳りを行い乾燥による 割れ止めが施されています。 11世紀初頭の作と推定される本像は、面相や衣文 の刀法が温雅でよく調和が保たれていて、地方仏師 の作風の分かる顕著な例として貴重な仏像です。 (昭和40年 4 月 2 日指定) 春本番の 5 月上旬まで残り、秋には一番早く 渡って来るカモの仲間です。愛媛にやって来る 個体は、ユーラシア大陸で子育てした後、ほと んど国内で生活しているように思われます。名 前のとおりカモ類の中で最小で、キジバトほど の大きさです。大きな川や池まで幅広く生息し ていて、人なれして人家のすぐ近くの小川にい ることもあり、県内の飛来数も6000羽以上とマ ガモの次に多く観察されています。 環境汚染が国境を越えて進んでいる近年、野 生生物は自然界のバロメーターとして活躍して います。特に野鳥は、自由に場所を行き来でき るため、常に観察することでいち早く異常を知 ることができ、人々の生活に役立つのではない かと思います。 NPO法人かわうそ復活プロジェクト㋟ き ん りゅう じ と ばつ び しゃもんてん あらわ きさき いちぼく とも ぎ うち ぐ めんそう とうほう え もん 広報大洲 4月号 10 お悩み② 子育ては楽しい反面、想像以上に大変なことです。悩みのある場合、 一人で悩まずに、周りの人や関係機関へ気軽に相談しましょう。 お悩み① 赤ちゃんに何を話しかければい いか分かりません。どうすればい いでしょうか。 ︱温かい言葉を待っています︱ 生まれたばかりの赤ちゃんで も、お母さんの声と、お母さん以 2歳の子どもの母親です。気に 入らないことがあると﹁いやいや﹂ ︱子どものプライドを大切に︱ 外の人の声を聞き分けているとい ち や 行 動 を 言 葉 に 出 し た り、﹁ あ と大声で泣きわめきます。どうし ー﹂﹁ う ー﹂ と い う 赤 ち ゃ ん の 言 2歳くらいになると、なんでも 自分でやってみたくなります。し われています。 葉 に、﹁ ふ ー ん、 そ う な の ー﹂ な か し、 ま だ う ま く は で き ま せ ん。 たらいいでしょうか。 どと応えてみましょう。 に親が手を出そうとすると、子ど 大洲市消費生活 センター通信 春は引っ越しシーズンです。そ こで今回は、賃貸住宅契約の際に 起こりがちなトラブルを未然に防 ぐポイントを紹介します。 契約時 ▽部屋の下見を必ずすること ▽重要事項の説明を受け、理解し た上で契約するかどうか決める こと ▽特約︵退去時の負担など︶につ いて確認し、納得して契約する こと 入居時、入居中 ▽まずは部屋を点検し、気になる 箇所については貸主へ連絡して 写真を撮っておくこと ▽部屋の設備などに故障・修理の 必要な場合には、速やかに貸主 へ連絡すること 退去時 ▽明け渡しまでに片付け・掃除を 完了しておくこと ▽立ち合いには必ず同席して、原 状回復が必要な箇所の費用負担 について確認すること ︵ト ラ ブ ル を 防 ぐ た め 修 繕 箇 所 の写真を撮る。︶ 費用負担については、契約書や 国土交通省が定めた﹁原状回復を めぐるトラブルとガイドライン﹂ を参考に話し合いましょう。 お困りの際には、宅地建物取引 業協会や消費生活センターなどに 相談してください。 【問い合わせ先】 大洲市消費生活センター ☎㉔1790 【相談受付時間】 平日9時~正午、午後1時~5時 ︵祝日除く月~金︶ ※不明な点などがある場合、契約をする前に遠慮な く質問し理解しましょう。 ﹁おなかすいたの﹂﹁おむつが濡 れたのかな﹂など、その時の気持 赤ちゃんにとって、いつも身近 にいてお世話してくれるお母さん もは﹁イヤッ﹂となります。接す 自分でもイライラしているところ や家族から言葉をかけてもらうの る時の一例ですが、できなくてか んしゃくを起こす場合、子どもの 後ろに回って気づかれないように 手 助 け す る の も 一 つ の 方 法 で す。 ﹁自分でできた﹂と思う経験をい っぱいつくってあげましょう。 【問い合わせ先】 大洲市保健センター ☎㉓0310 11 広報大洲 4月号 は、とても気持ちのいいことです。 育児のお悩み相談所 ズ ー リ シ おおずニュース 「 守りたい」熱い思いを原動力に ~平成26年大洲市消防出初式~ 地域の安全を守るために必要不可欠な消防団。 もしもの時に備え、日々訓練に励んでいます。 消防団活動の原動力…それは、 『自分を、大切な人を、故郷を守りたい』 という強い気持ちです。 消防団にとって、大切な式典である出初式。 団員たちの思いが、この場所に結集します。 平成26年大洲市消防出初式が、 3 月 2 日㈰に行 われました。当日は雨のため、大洲市民会館での 開催となりましたが、市内各地区から1,208人も の消防団員が参加しました。 とう 式典では、殉職消防職団員に対する黙祷を捧げ た後、清水市長が「近年は、局地的な豪雨や台風 などによる災害が頻発し、地域防災力の重要性が きっきん 増大しています。地域防災体制の確立が喫緊の課 題となる中、消防団員の活動が中核的存在として、 今後も大きな役割を果たすことが期待されていま す。地域のため、大洲市のため、一層の精進をお 願いします」と式辞を述べ、団員への表彰に移り ました。 あけ み 受章者を代表して、女性分団の白石朱美分団長 は「今回の受章は、今まで支えてくれた家族や消 防団活動への理解をいただいた職場のみなさんの おかげであり、感謝の気持ちを忘れてはいけませ ん。本日の感激を深く胸に刻み、地域住民の生命 と財産を守るため、任務の重要性を再認識しなが ら使命達成に向けてまい進していきたいと思いま す」と謝辞を述べられ、今後の消防業務への決意 を新たにしていました。 今年の出初式では、活動に功績のあった242人 の団員などに対し、それぞれ表彰状や感謝状が贈 られました。 広報大洲 4月号 12 おおずニュース 今回の出初式で、表彰されたみ なさんは次のとおりです。 ︵敬称略・一部省略︶ 消防庁長官表彰 永年勤続功労章(5名) 本部副団長 山本 廣喜 本部副団長 渡部 和久 本部副団長 村上 正春 河辺分団 副分団長 有友 章治 大洲地区広域消防事務組合 消防監 芝田 隆 愛媛県知事表彰 中川 亮浩 久保 真一 瀧本 真一 篠原 喜英 池田 文雄 松本 寿志 丸岡 和彦 村越 徹 西山 直宏 田渕 章弘 津田 敏幸 宮田 勇二 久保 広行 尾上 富夫 冨永 幸広 山本 晃 西本 幸広 人) 喜多灘分団班長 松下 努 大和分団 班長 河内 義勝 白滝分団 班長 久保田 忠 白滝分団 班長 後藤 津義 白滝分団 班長 森川 義孝 白滝分団 班長 城ノ戸義国 中央分団 班長 金野 友樹 正山分団 団員 谷田 大成 予子林分団団員 藤原 孝行 予子林分団団員 久保田辰介 河辺分団 班長 古野 誉 女性分団 部長 大藤ユリ子 規律章(勤続 年未満3人) 菅田分団 団員 別宮 雄介 菅田分団 団員 梶原 秀行 河辺分団 班長 壽野 公英 家族内助の功労章(1人) 本部副団長 山下 雅英 夫人 山下 久子 優良団体表彰(2団体) 大川地区自主防災組織 会長 松岡 昇平 白滝地区自主防災組織 会長 上満 武 規律章(7人) 勤続章( 人) 人) 32 大洲喜多消防団連合会長表彰 大洲市長表彰( 10 大洲市消防団長表彰( 13 広報大洲 4月号 61 功労章( 人) 肱南分団 副分団長 白石 卓也 肱北分団 分団長 冨永 憲司 南久米分団副分団長 吉月 剛 柳沢分団 副分団長 福住 幸尚 三善分団 副分団長 瀧本 良一 上須戒分団分団長 梶谷 聖明 白滝分団 副分団長 松岡 幹雄 女性分団 分団長 白石 朱美 大洲地区広域消防事務組合 消防司令 森松 忠雄 消防司令 松尾 文夫 菅田分団 班長 菅田分団 班長 大川分団 班長 柳沢分団 団員 新谷分団 団員 三善分団 班長 粟津分団 班長 上須戒分団班長 長浜分団 団員 長浜分団 団員 喜多灘分団班長 喜多灘分団班長 喜多灘分団団員 大和分団 団員 中央分団 班長 正山分団 班長 岩谷分団 班長 人) 沖本 宗市 小倉 稔 谷本 直俊 德田 政信 古田 伸治 服部 直人 上田 浩之 中野眞寿男 平井 高志 袖岡 俊宏 片岡 由裕 都築 昭宏 神山 哲夫 石田 利久 26 愛媛県消防協会長表彰 勤続章 ( 年以上~ 年未満 肱南分団 団員 肱南分団 団員 肱北分団 班長 肱北分団 班長 平野分団 団員 南久米分団班長 大川分団 団員 柳沢分団 班長 新谷分団 団員 新谷分団 団員 三善分団 団員 粟津分団 団員 上須戒分団団員 長浜分団 班長 15 青木 信善 功績章(6人) 本部副団長 渡部 和久 菅田分団 分団長 村上 松平 大川分団 分団長 新山 勝久 大和分団 分団長 日野 修次 中央分団 分団長 冨永 秀昭 大谷分団 分団長 丸川 浩一 勤続章( 年以上 3人) 大川分団 班長 石本 重雄 新谷分団 団員 一宮 光一 三善分団 団員 城戸 孝一 勤続章( 年以上 人) 肱南分団 部長 高屋敷鉄夫 肱北分団 副分団長 今藏 敬二 平野分団 団員 上市 秀樹 南久米分団班長 濱田 昌宏 南久米分団班長 岩田 勉 52 渡部 和久 村上 松平 増岡 学 鎌田 清仁 白石 朱美 山下 雅英 上田 恒雄 武田 実 村上 松平 岩井 輝満 芳我亀代士 梶谷 聖明 浪本 一 丸川 浩一 22 日本消防協会長表彰 功績章(1人) 本部副団長 精績章(5人) 本部副団長 菅田分団 分団長 柳沢分団 分団長 長浜分団 分団長 女性分団 分団長 勤続章(9人) 本部副団長 本部副団長 南久米分団班長 菅田分団 分団長 菅田分団 部長 粟津分団 分団長 上須戒分団分団長 長浜分団 班長 大谷分団 分団長 10 10 20 15 おおずニュース 14 広報大洲 4月号 年度大洲市人権・同和教育研究大会 とし こ 優秀賞 石崎 敏子さん く り 平成 10 平成 年度大洲市人権・同和教 育研究大会が2月 日㈮、国立大 洲青少年交流の家で開催されまし た。この大会は、人権・同和教育 の推進と差別解消を図ることを目 的にしています。 午前中は、5分科会において 本の実践報告がありました。それ ぞれの分科会では、参加者による 熱心な協議が行われ、差別解消に 向けて意欲を新たにしました。 午 後 か ら は、﹁ 被 虐 待 の 淵 を 生 き抜いて~今、私たちにできるこ たえ こ と~﹂と題した島田妙子さんによ る講演がありました。島田さんは、 ﹁ 子 ど も の 虐 待 防 止 は、 虐 待 す る 大人の心を助けることである﹂と 自身の体験を基に話されました。 優秀賞 桑原 莉空さん な な こう た ひろし ら たか ひ しげとみ 優秀賞 橋本 菜々さん 大賞 樽川 晃汰さん 優秀賞 髙比良 宏さん 大賞 蔭山 茂富さん 21 力強い話は、参加者一人ひとり に 素 晴 ら し い 感 動 と 共 感 を 与 え、 胸を打つものがありました。 現代社会は、子どもの虐待をは じめさまざまな人権課題を抱えて います。行政だけでなく、家庭・ 学校・地域が一体となり、児童生 徒の健全育成に努めていくことが 求められています。 市では、大洲市人権尊重のまち づくり条例を制定し、人権を尊重 する取り組みを進めています。ま た、﹁ 差 別 の な い 社 会 こ そ が 住 み よい地域であり、誇れるふるさと で あ る こ と ﹂﹁ 子 ど も た ち は、 家 庭の宝・地域の宝であること﹂を 前提に、今後も人権・同和教育に 力を入れていきます。 【一般の部】 25 25 第13回 版画絵はがきコンテスト 肱川風の博物館・歌麿館で、第13回版画絵はがきコンテストが開催されました。このコンテストは、江戸 時代の代表的な浮世絵師喜多川歌麿の描いた版木が発見されたことをきっかけに始まりました。今回は、北 うたまろ 海道から長崎県まで33都道府県から475点の応募があり、下記のみなさんが大賞、優秀賞に選ばれました。 応募作品は、 6 月30日㈪まで展示されています。 【中学生以下の部】 Information そうのじょう しくは持参も可 ※電話、FAX、メール、郵便も 住所・氏名・年齢・電話番号を 明記の上、申し込んでください。 【申込方法】 『第4回 龍馬脱藩の川下り』参加者募集 りょうま 坂本龍馬と沢村惣之丞が脱藩の 際に下った肱川の川下りを、屋形 船で体験しませんか。 当 日 は、 長 高 水 族 館 を 開 館 し、 赤橋通り商店街で赤橋自遊空間を 【申し込み・問い合わせ先】 〒799・3401 臨時開催するなど、イベント盛り だくさんです。お誘いあわせの上、 大洲市長浜甲480番地の3 1145 ︵平日午前9時~午後5時︶ ☎1198 ︵長浜支所︶ 大洲市観光協会長浜支部 長浜に遊びに来てください。 【日 時】5月3日㈯ 受け付け 午前8時 分~9時 【集合場所・駐車場】港湾緑地 ※受付後、乗船場所までバス移動 【実施要項】 ▽募集人数 人︵小学生以上︶ ※小学生は保護者同伴 ▽参加費 2000円 ︵小学生 1000円︶ ※いずれも赤橋自遊空間、赤橋通 り商店街で使える500円分の 金券付き ▽コース 白滝大橋下流河原~ 新長浜大橋下 時 日㈪午前9時~ ▽スタート 午前 【募集期間】 3月 [email protected]. jp 第10回上須戒さくらまつり 沖浦観音春季大祭 FAX 30 10 日㈬午後5時︵必着︶ 15 広報大洲 4月号 50 ※定員になり次第締め切り 4月 23 24 毎年恒例の沖浦観音春季大祭が行われます。 国指定重要文化財の木造十一面観音立像と桜 の名所で知られる沖浦観音祭りに、ご家族おそ ろいでぜひご来場ください。 満開の桜と地元農産品、バザー・餅まきなど の楽しい催しで、みなさんのお越しをお待ちし ています。 【日 時】 4 月17日㈭ 午前11時~ 【場 所】萬松山瑞龍寺 (長浜町沖浦) 【内 容】観 音法要、餅まき・福まき、大正琴、 ベリーダンス、民謡 【問い合わせ先】長浜支所 ☎52-1198 【日 時】 4 月 6 日(日)午前10時~午後 3 時 【場 所】上須戒ふれあい広場 (旧大洲少年自然の家) 【主 催】上須戒地域振興協議会 【問い合わせ先】JA上須戒出張所 ☎26-0021 上須戒公民館 ☎26-0146 おしらせ 【賞金・賞品】 29 11 10 19 ふれあい交流イベント支援補助金 愛イベントへの補助金)について ( de 市内において独身男女が出会う 機会を充実させ、参加しやすい環 境を整備するため、独身男女が出 会うためのイベント︵ de 愛イベン ト︶に対して補助金を交付します。 ③市から補助金の交付決定通知が 届いた後、イベントを実施 ④イベント実施後、センターへ提 出 し た 報 告 書 の 写 し と と も に、 実績報告書や補助金交付請求書 などを市へ提出 ⑤内容確認後、市が補助金を交付 予算の範囲内で随時受け付けま す。詳細については、大洲市公式 ホ ー ム ペー ジ で 掲 載 し て い ま す。 トップページの検索欄から、 ﹁出会 いイベント﹂で検索してください。 ︵様式のダウンロードも可︶ 募集記事を広報大洲に掲載でき る場合もありますので、希望する 場 合 は 合 わ せ て ご 相 談 く だ さ い。 ︵ 原 稿 締 め 切 り は、 募 集 開 始 の 約 3カ月前が目安です。︶ 【問い合わせ先】 補助金の申請について 企画調整課地域政策係 ☎㉔2111︵内線525︶ 【補助要件】 ▽主催者が、えひめ結婚支援セン ター︵以後、センター︶の応援 企業に登録している市内の法人 などであること ▽センターを通じて実施するイベ ント ▽参加者1人当たりの参加費用が 1000円︵センター支援金含 む。︶ 以 上 で あ り、 補 助 金 額 を 含めた収入額が支出額を上回ら ないこと ※イベントを実施する主催者に対 する補助金です。 【補助金額】 参加者1人につき2000円以内 応援企業・イベントの計画について えひめ結婚支援センター ☎089︵933︶5596 http://www.msc-ehime.jp/ 【交付までの流れ】 ①応援企業に登録︵未登録の場合︶ ②センターの承認を受けた計画書 とともに、補助金交付申請書を 市へ提出 16 広報大洲 4月号 銀河鉄道999イラスト募集 第 1 回松本零士大賞作品 30 30 松本零士大賞 現金2万円 他 【応募・問い合わせ先】 ﹁ 銀 河 鉄 道 9 9 9 イ ラ ス ト 審 査 〒795・0071 会 ﹂︵ 主 催 : 新 谷 一 万 石 ま ち お こ 大洲市新谷乙1507番地第3 しの会︶を、今年も 月 日㈰に 新谷公民館 開催します。全ての応募作品を松 れい じ ☎㉕0024 本零士先生に審査していただきま すので、ぜひ応募ください。 【テーマ】銀 河 鉄 道 9 9 9 に 関 す 「ポコペン横丁青空小学校」 児童募集 るもの 【規 格】4つ切り画用紙サイズ 【応募方法】 ポコペン横丁では、1日限りの ポコペン横丁青空小学校を開校す 画用紙の裏に、﹁絵のタイトル﹂ ﹁氏名﹂ ﹁年齢︵学年︶﹂ ﹁郵便番号﹂ るため、参加児童を募集します。 ﹁住所﹂﹁電話番号﹂を記入し送付 【日 時】4月 日︵火・祝︶ ▽午前の部 9時~ ※作品の返送はできませんが、イ ▽午後の部 時 分~ ベント後、1カ月間は公民館で 【場 所】ポコペン横丁 保管します。 【内 容】朝の会、理科、給食、体 【募集期間】4月1日㈫~ 9月 日㈮ 育、昭和の遊びなど 【参加費】800円︵当日集金︶ ※午前・午後の部、各先着 人 屋外で行うので、帽子︵できれ ば黄色︶を着用してください。6 歳以下の子どもには、必ず保護者 の付き添いをお願いします。 【申し込み・問い合わせ先】 大洲市観光協会 ☎㉔2664 12 Information ㈶自治総合センター宝くじ助成事業 若宮獅子保存会 【伝統芸能活動用具】 若宮獅子舞は、獅子の舞い手とその獅子の前 で口上などを行う獅子つりで構成されています。 獅子の「舞い手」を地元高校生と会員が、 「尻尾」 を地元中学生が、「獅子つり」を地元小学生がそ れぞれ担当し、獅子舞を披露しています。 今回は、老朽化した獅子頭、獅子舞用覆い、 獅子舞用覆い用尻尾を新調しました。 平成 年度がんばるひと応援事業補助金について 27 【補助金額】 総事業費のうち補助対象経費の 分の9にあたる金額 ︵1事業200万円が上限︶ ※総事業費のうち、どの経費が﹁補 助対象経費﹂になるかは、審査 委員会で決定します。 【補助対象団体】 市内に活動場所がある団体、地域 の自治会など 【来年度事業の事前審査】 平 成 年 度 に 実 施 す る 事 業 で、 国・県などの助成と合わせてこの 補助金を申請する場合は、今年度 の 審 査 会 で 事 前 審 査 が 必 要 で す。 受付期間内に、計画書など必要書 類を提出してください。 は、審査委員会による審査を経て 決定されます。 市では、元気で明るいまちづくりを推進するため、地域や団体のみなさんが取り組む﹁魅力ある地域づく り事業﹂に対し、補助金を交付します。 26 【補助対象事業】 平成 年4月1日から平成 年 3月 日までに行う、地域の課題 解決や一体的発展のため、新規に 取り組む事業が対象です。 新規事業が基本ですが、今まで 実施していた事業を拡充・改善す るなど、新規性が認められれば補 助の対象事業とします。 ただし、単なる施設整備事業や 施設の運営・維持管理事業、地区 住民の交流行事などの親睦会的な 事業は対象事業となりません。 なお、当事業に採択されたこと のある継続事業については、新規 性は求めません。 【申請方法】 事業計画書、収支予算書、その 他参考資料︵支出の根拠となる見 積書など︶を企画調整課へ提出し てください。 申 請 用 紙 な ど は、 企 画 調 整 課、 各支所、公民館・連絡所に用意し ています。 また、大洲市公式ホームページ からもダウンロードできます。 【計画書受付期間】 4月1日㈫~ 日㈫ 【問い合わせ先】 企画調整課企画係 ☎㉔2111︵内線523︶ 27 26 31 【補助対象期間】 3年間を上限とします。 ただし、3年間継続した事業の うち、特に地域を活性化する有効 な事業は、さらに最長3年間の助 成を行いますが、今までどおり毎 年度審査会を行います。3年間必 ず助成が認められるわけではあり ませんので、ご注意ください。 17 広報大洲 4月号 10 補助する事業や補助対象経費 【補助事業の決定方法】 22 宝くじ助成事業とは? 住民の行うコミュニティ 活動を支援する事業です。 財 源 に は、 宝 く じ の 普 及 広報事業費として受け入 れる宝くじ受 託事業収入が 充てられてい ます。 地域活動を実践する団体が、平成25年度宝くじ助成により事業を行いました。 おしらせ 防災情報やイベント情報など を、市民のみなさんに伝達する防 とサイレンに統一します。 月 1 日 か ら お 知 ら せ︵ 音 声 合 成 ︶ 化された大洲・長浜地域では、4 ※アナログ防災行政無線︵肱川・ ☎0120︵00︶8863 防災行政無線テレフォンサービス 防災行政無線の時報や放送時間を統一します 災行政無線について、市ではデジ 河辺地域︶で放送された内容 は、電話での確認ができません タル化の整備を進めてきました。 市からのイベント・広報・各地 区 か ら の お 知 ら せ な ど の 情 報 は、 ので、ご注意ください。 ます。時報やサイレンなど、従来 原則として午後6時から放送︵定 このたび、第2期工事が完了し、 【各種情報の放送について】 4月1日から新たな運用を開始し の放送が左記のとおり変更となり 愛媛県の 地震被害想定から 26 40 47 時放送︶します。 なお、災害時の避難情報や避難 所情報など、緊急性の高い情報は、 従来どおり随時放送します。 昨 年 月 日、 愛 媛 県 は 地 震被害想定報告書を公表しま した。 報 告 書 に よ る と、 南 海 ト ラ フ 巨 大 地 震 が 発 生 し た 場 合、 県内での死者は約1万600 0 人 で、 こ の う ち、 大 洲 市 で は484人が亡くなると想定 されています。 大 洲 市 で の 災 害 別 死 者 数 は、 建物倒壊によるものが390 人、 火 災 が 人、 土 砂 災 害 が 7 人、 津 波 が 人 と な っ て い ます。 こ こ で 示 さ れ た の は﹁ 千 年 に 一 度、 あ る い は そ れ よ り 低 い頻度で発生するような地震・ 津 波 ﹂ で あ り、 東 日 本 大 震 災 の よ う な﹁ 想 定 外 ﹂ を 繰 り 返 さ な い た め に は、 最 大 ク ラ ス の被害に向き合うことが必要 です。 報 告 書 は、 被 害 を 想 定 す る 一 方 で、 防 災・ 減 災 の 評 価 も 行 っ て い ま す。 例 え ば、 建 物 の耐震化が現状の ・4%か ら 1 0 0 % に 上 昇 し た 場 合、 県 内 の 全 壊 棟 数 は 約 分 の 1、 死者は約 分の1にまで軽減 できると評価しています。 災害の影響を最小限にとど め る﹁ 減 災 ﹂ が、 防 災 の 基 本 で す。 で き る こ と か ら 始 め ま しょう。 な お、 愛 媛 県 被 害 想 定 の 詳 細 は、 大 洲 市 公 式 ホ ー ム ペ ー ジをご覧ください。 12 19 ます。 【デジタル防災行政無線対象地区】 大洲・長浜地域全域 放送の内容が聞き取れなかった 場合には、防災行政無線テレフォ 【放送内容の確認について︼ 各地区によって、放送時刻に違 いのあった時報を、正午と午後5 ンサービス︵電話︶により、無料 【時報について】 時に統一します。 で確認することができます。 防災行政無線の放送終了後、放 送順に8件分の内容を録音してい また、チャイム音の時報を音楽 に変更します。 ▽正午︵おはなはん︶ ます。下表の操作方法により前の も確認することができます。 放送を聞いたり、同じ放送を何度 ▽午後5時︵田舎の四季︶ 【サイレンについて】 防災行政無線の運用に関する詳 しい内容については、担当課まで 【問い合わせ先】 使用できる電話は、固定電話の 他、携帯電話、公衆電話からも確 サ イ レ ン を 放 送 す る 地 域 ﹂﹁ サ イ 危機管理課防災係 毎月1日の午前7時に放送する 防火デーのサイレンについて、従 レンのみ放送する地域﹂の2通り ☎㉔1742 お問い合わせください。 聞いている放送より一つ後の放送 「♯」→「1」押し に戻る。 認ができます。 聞いている放送より一つ前の放送 「♯」→「3」押し を聞く。 の放送がありましたが、デジタル 71 10 「♯」→「0」押し 最新の放送に戻る。 「♯」→「2」押し 聞いている放送の冒頭に戻る。 電話の操作 操作内容 来 は、﹁ お 知 ら せ︵ 音 声 合 成 ︶ と 次の操作により、放送内容を確認することができます 18 広報大洲 4月号 Information 診療体制変更のお知らせ 市立大洲病院 金曜日 科 診療 診療 診療 診療 診療 神経内科 外 科 整形外科 泌尿器科 眼 科 耳鼻咽喉科 皮 膚 科 休診 診療 診療 診療 休診 診療 休診 休診 診療 診療 診療 診療 休診 診療 休診 予約のみ 診療 診療 休診 診療 休診 診療 診療 休診 診療 休診 休診 休診 休診 診療 診療 診療 診療 診療 診療 お薬手帳をお持ちください お薬手帳とは、あなたが「いつ」「どこで」「どんな」お薬を処方してもらったかを記録 しておく手帳です。 ▽医療機関受診時は必ず持参する。(重複投与や相互作用、アレルギー・副作用の防止) ▽伝えたいことを書いておく。(体調の変化、気になること、相談したいことの記録) ▽いつも携帯、いつも同じ場所に保管する。(家族にも持っていることを知らせておく。) ▽一般用医薬品、健康食品なども記録する。 ▽一冊にまとめる。(病院や薬局ごとに作らないようにする。) 軽自動車税の減免および口座振替日のお知らせ 11 ※診療受付時間は、午前 8 時15分から午前11時30分までです。 ※休診日は、土・日・祝日および年末年始です。 ※担当医の変更・休診の場合がありますので、事前にお問い合わせください。 4月から、皮膚科の診療日が変わります。水曜日の診療が無くなり、週 間では、皮膚科﹁火曜・金曜﹂の診療となります。 木曜日 受付は午前10時30分まで 水曜日 初診は午前10時30分から 火曜日 軽自動車税の減免について 19 広報大洲 4月号 車を除く。︶ ※前 記 ② の 軽 自 動 車 に つ い て は、 これ以外にも﹁健康保険証﹂ま たは﹁生計同一証明書﹂が必要 です。 ※障がい者本人が運転し、前年度 に引き続いて減免を受ける場合 は、障がいの程度や車両などに 変更がなければ、郵送での申請 が可能です。詳しくは担当課ま でお問い合わせください。 【受付期間】4月1日㈫~ 日㈮ 【問い合わせ先】市立大洲病院 ☎24-2151 身体障害者手帳、療育手帳、戦 傷病者手帳または精神障害者保健 福祉手帳の交付︵交付日が平成 年4月1日以前︶を受けている人 が軽自動車を使用する場合、一定 の条件を満たせば、軽自動車税が 減免されます。 ※減免の台数は、普通自動車など も含めて対象者1人につき1台 限りです。 27 備考 肝臓外来: 第 2 ・ 4 ・ 5 水曜日 月 2 回の診察 月曜日 内 26 【対象車両】 【申請・問い合わせ先】 ①障がい者︵身体・知的・精神︶、 税務課収納係 ☎㉔1711 戦傷病者が所有する軽自動車 長浜支所 ☎1197 ②知 的 障 が い 者、 精 神 障 が い 者、 肱川支所 ☎㉞2324 歳未満の身体障がい者の場 河辺支所 ☎㊴2113 合、生計を共にする人が所有す る軽自動車 ※普 通 自 動 車 の 減 免 に つ い て は、 ③車いすの昇降装置や固定装置な 愛媛県南予地方局にお問い合わ どを備えた、構造上、障がい者 せください。 が利用すると認められる軽自動 車︵車検証の車体形状欄に﹁車 口座振替日について いす移動車﹂などの記載がある もの︶ 継続検査︵車検︶用納税証明書 【申請に必要なもの】 を早くお出しするため、軽自動車 ▽申請書、車検証、印鑑︵認め印 税の口座振替日が早くなっていま で可。ただし、朱肉使用のもの︶ す。ご注意ください。 ▽運転免許証、障害者手帳などの 原本︵ただし、前記③の軽自動 【口座振替日】5月 日㈫ 18 おしらせ 狂犬病予防注射と畜犬登録を忘れずに 生後91日以上の犬の飼い主は、左記の会場で注射や登録を済ませてください。 できるだけ自身の住所地での実施をお願いします。また、期間中に注射や登録が できない場合は、指定動物病院へ連れて行くか、往診してもらいましょう。 狂犬病予防注射 年 1 回の注射を義務付けられています。 畜犬登録 犬鑑札の交付を受けていない犬は、必ず登録申請を行ってくだ さい。 (平成 7 年度以降に登録した場合、再登録は不要) (飼い犬の死亡、所有者や所在地に変更があった場合にも届け 出が必要です。) 【料金(一頭につき)】 ▽予防注射 2,850円 ▽登録料 3,000円 【市内の指定動物病院】 くぼた動物病院(新谷) ☎25-3223 岡どうぶつ病院(中村) ☎23-1511 ふじさわ動物病院(東大洲) ☎23-2331 西大洲動物病院(西大洲) ☎23-3303 上一動物病院(白滝) ☎54-0158 【問い合わせ先】 保険環境課生活衛生係 ☎24-1713 長浜支所 ☎52-1113 肱川支所 ☎34-2331 河辺支所 ☎39-2113 狂犬病とは 狂犬病に感染した犬の症状には、狂騒型と麻痺型といわれるタイプがあり、狂 騒型では極度に興奮し攻撃的な行動を示します。また、麻痺型では後半身から前半身に麻 痺が拡がり、食物や水が飲み込めなくなります。 狂犬病は全ての哺乳類に感染しますが、特にアジアなどの流行地域での主なまん延の原因 は犬です。そのため、人への被害を予防するために犬の狂犬病をコントロールするこ とが大切です。日本でも、飼い犬の登録や飼い犬への狂犬病予防注射、 放浪犬の抑留などの対策を講じています。 きりとりせん 住所・電話番号 大洲市 飼い主の氏名 狂犬病予防注射・畜犬登録申込用紙 畜犬登録 性別 大きさ 有 無 オス メス 大型 中型 小型 年 月 日 有 無 オス メス 大型 中型 小型 年 月 日 ( 区 ) 電話 - 犬の種類 毛色 犬の名前 犬の生年月日 ◁◁ ◁ 料 金( 1 頭につき)予防注射2,850円 畜犬登録3,000円 (申込用紙と料金は会場でお渡しください。登録には飼い主の印鑑が必要です。) 畜犬登録済みの場合、確認のため犬鑑札を首輪に付けて来てください。 お願い ①犬を自由に扱える人が連れて来てください。 ②引き綱は丈夫なものを使用し、首輪の点検をしておいてください。 ③注射・登録場所での犬のふんは、飼い主が責任をもって始末してください。 ④犬の体調が悪い場合は、当日獣医師に申し出てください。 広報大洲 4月号 20 Information 狂犬病予防注射と畜犬登録の実施日程 4月 月 日 日㈫ 肱川地域 月 日 4月 18 日㈮ 長浜地域 月 日 4月9日㈬ 4月 10 日㈭ 21 広報大洲 4月号 17 日㈭ 5月9日㈮ 時 間 8 : 40~ 8 : 50 8 : 55~ 9 : 05 9 : 10~ 9 : 20 9 : 25~ 9 : 35 9 : 40~ 9 : 50 9 : 55~10 : 05 10 : 10~10 : 20 10 : 30~10 : 40 10 : 50~11 : 00 11 : 05~11 : 15 11 : 20~11 : 30 11 : 35~11 : 45 13 : 00~13 : 10 13 : 15~13 : 25 13 : 30~13 : 40 13 : 45~13 : 55 14 : 00~14 : 10 14 : 25~14 : 35 4月 日㈪ 場 所 上大成(集会所上三叉路) 中大成集会所下 植松(藤原氏宅付近) 植松中津線・松の久保分岐(市道) 出合(郵便局付近) 古宮(森氏宅付近) 三久保集会所 宮谷集会所 日除集会所 川上(三杯谷の滝付近) 山王(集会所付近) 川崎(岩井氏宅付近) ふるさとの宿付近 竹の瀬(三嶋建設付近) 神納(山岡氏宅付近) 一の瀬(佐伯氏宅付近) 用の山(山田氏宅付近) 寺藪(河都大橋付近) 15 日㈫ 5月 河辺地域 月 日 時 間 9 : 00~ 9 : 10 9 : 40~10 : 00 10 : 05~10 : 15 10 : 45~10 : 55 11 : 00~11 : 20 11 : 35~11 : 55 13 : 10~13 : 15 13 : 30~13 : 40 13 : 45~14 : 00 14 : 05~14 : 15 14 : 30~14 : 40 14 : 55~15 : 05 15 : 20~15 : 25 8 : 40~ 8 : 50 9 : 00~ 9 : 10 9 : 25~ 9 : 35 9 : 45~10 : 00 10 : 15~10 : 35 10 : 45~10 : 55 11 : 05~11 : 10 11 : 15~11 : 20 11 : 30~11 : 50 13 : 10~13 : 15 13 : 25~13 : 35 13 : 45~13 : 50 14 : 05~14 : 15 14 : 35~14 : 45 15 : 00~15 : 15 15 : 25~15 : 30 14 4月 5月8日㈭ 12 場 所 中津集会所 予子林自治センター 郷集会所 八重栗集会所 旧JA愛媛たいき宇和川事業所倉庫前 道野尾(北川敬恒氏宅前) 共栄集会所 瓜畦(富永加朗氏宅前) 瓜畦(団地ゴミ収集場) 協生集会所 中居谷集会所 嘉城集会所 羽座谷集会所 小藪集会所 師走野集会所 旧JR白石車庫前 広常集会所 大平集会所 森集会所 硯(湖仙荘横) 久下(久下登り口) 下鹿野川河原 京造(冨永勲氏宅付近) 月野尾集会所 見の越集会所手前広場 かわかみ荘(正面前の駐車場) 下嵯峨谷集会所 岩谷自治センター 下敷水バス停 大洲地域 月 日 日㈪ 5月 20 時 間 13 : 10~13 : 40 13 : 50~14 : 20 14 : 30~14 : 50 15 : 00~15 : 25 15 : 30~16 : 20 9 : 00~ 9 : 40 9 : 50~10 : 30 10 : 45~11 : 20 12 : 50~13 : 20 13 : 30~14 : 00 14 : 20~14 : 50 15 : 00~16 : 00 4月 日㈭ 10 場 所 出海公民館 櫛生福祉センター 須沢バス停 沖浦公民館 長浜体育館 白滝公民館 大和公民館 豊茂公民館 出海公民館 櫛生福祉センター 今坊友愛館 長浜体育館 場 所 高山西集会所 打越集会所 初尾集会所 上須戒連絡所 八多浪集会所 峠集会所 石仏集会所 三善連絡所 中場集会所 八多喜連絡所 肱北公民館五郎分館 市木集会所 肱北公民館田口分館 小鳥越集会所 中山東集会所 小倉集会所 父集会所 裾野集会所(大竹分校跡) 宇津集会所 菅田連絡所 新谷第4部消防詰所横 柳沢桐の目バス停 居場集会所 田処商店(旧JA愛媛たいき田処店) 柳沢連絡所 野佐来集会所下道路広場 長谷本谷集会所 平野連絡所 平野公民館平地上分館 大根鳳林寺 明日香集会所(ゲートボール場) 新谷連絡所 新谷中組お庵 菅田朝日集会所 徳森児童センター 南久米連絡所 大川第5部消防詰所横 JA愛媛たいき蔵川支所裏 大川橋(森山側) 大川連絡所付近(大成保育所横) 柚木観光駐車場 久米公民館 只越2集会所 大洲市民会館 肱北公民館 大洲市総合体育館 場 所 白滝公民館柴分館 白滝公民館 加屋集会所前 旧戒川小学校 出石駅前 大和公民館 正面橋 相生橋 曲渕バス停 元朝日バス停 豊茂公民館 黒田みかん集荷場 JA愛媛たいき長浜給油所裏 旧喜多灘小学校 今坊友愛館 池内石油店前 時 間 9 : 00~ 9 : 10 9 : 25~ 9 : 35 9 : 55~10 : 05 10 : 15~10 : 45 11 : 10~11 : 30 11 : 40~12 : 00 13 : 20~13 : 30 13 : 50~14 : 10 14 : 25~14 : 35 14 : 45~15 : 10 15 : 25~15 : 45 16 : 00~16 : 10 16 : 20~16 : 40 9 : 00~ 9 : 15 9 : 25~ 9 : 35 9 : 50~10 : 00 10 : 10~10 : 30 10 : 35~10 : 45 11 : 05~11 : 35 13 : 00~13 : 30 13 : 50~14 : 00 14 : 10~14 : 25 14 : 35~14 : 45 15 : 00~15 : 20 15 : 30~15 : 50 9 : 00~ 9 : 15 9 : 30~ 9 : 40 10 : 05~10 : 25 10 : 40~11 : 10 11 : 30~11 : 50 13 : 10~13 : 30 13 : 45~14 : 15 14 : 25~14 : 45 14 : 55~15 : 25 15 : 35~15 : 55 9 : 00~ 9 : 15 9 : 30~ 9 : 40 9 : 50~10 : 00 10 : 20~10 : 40 10 : 45~11 : 05 11 : 25~11 : 40 13 : 00~13 : 15 13 : 25~13 : 40 13 : 55~14 : 15 14 : 25~14 : 45 14 : 55~15 : 15 時 間 9 : 00~ 9 : 30 9 : 40~10 : 10 10 : 20~10 : 50 11 : 10~11 : 30 13 : 00~13 : 30 13 : 40~14 : 10 14 : 20~14 : 30 14 : 40~14 : 50 15 : 00~15 : 10 15 : 20~15 : 40 15 : 50~16 : 20 9 : 00~ 9 : 15 9 : 30~ 9 : 45 10 : 00~10 : 30 10 : 40~11 : 00 11 : 10~11 : 40 おしらせ 後期高齢者医療保険料が変わります 後期高齢者医療制度は、医療費のうち、医療機関などで支払う窓口負担を除いた費用を公費で約 5 割、後 期高齢者支援金で約 4 割、残りの約 1 割を被保険者が負担することで支えられています。当制度では、医療 給付費に見合う保険料収入を確保し、健全な運営を維持するため、2 年に 1 度保険料の見直しを行っています。 1 人あたりの年額保険料 【保険料の計算方法( 1 人あたり)】 平成26・27年度(24・25年度値) 均等割額 45,231円(44,194円) 所得割率 9.05%(8.72%) 限 度 額 570,000円(550,000円) 被保険者が均等に負担する「均等割額」と、被保険者の前 年所得に応じた「所得割額」の合計となります。 均等割額 所得割額 保険料(年額) ⎧ ⎫ ※10円未満切捨て = + ⎜総所得金額など-33万円 ⎜ 所得割率 45,231円 × 限度額57万円 ⎜ ⎜ 9.05% 【基礎控除額】 ⎩ ⎭ 保険料負担の軽減措置について ▽世帯の所得水準に応じて、均等割額を最大 9 割軽減します。今回から、 2 割軽減と 5 割軽減の対象が拡大 されました。また、総所得金額などから33万円(基礎控除額)を差し引いた金額が58万円以下の人は、所 得割額を 5 割軽減します。 ▽制度に加入する前日に、会社の健康保険などの被用者保険の被扶養者であった人(国民健康保険・国民健 康保険組合は除く。)は、所得割額の負担はなく、均等割額が 9 割軽減されます。 年金収入ごとの保険料額(単身世帯の一例) 年金収入 軽減割合 平成26・27年度年額の保険料(24・25年度値) 比較(年額) 80万円 均等割 9 割 4,520円(4,410円) 110円増 150万円 均等割8.5割 6,780円(6,620円) 160円増 200万円 均等割 2 割 所得割 5 割 57,450円(55,840円) 1,610円増 【問い合わせ先】 愛媛県後期高齢者医療広域連合 ☎089 ︵911︶ 7733 保険環境課高齢者医療係 ☎24-1713 医療費の自己負担割合が変わります ~ 70歳から74歳までのみなさんへ~ 国民健康保険に加入している70歳から74歳までの人 【負担割合】 には、医療費の自己負担割合を示す「高齢受給者証」 ▽ 4 月以降に70歳に達する人 5 月診療分から 2 割負担 を交付しています。次に該当する人は、医療費の自己 ▽ 3 月以前に70歳に達している人 引き続き 1 割負担 負担割合が変わる場合がありますのでご注意ください。 ▽一定所得のある現役並み所得者 3 割負担 高齢受給者証は適用月の前月末までに郵送します。 病院などで受診する時は、国民健康保険証と高齢受給 【問い合わせ先】 者証を一緒に提示してください。 保険環境課国保係 ☎24-1713 広報大洲 4月号 22 Information 69 39 12 23 10 配布や活動の概要説明、TOEI C330点対策、JICAボラン テ ィ ア 経 験 者 の 体 験 談 な ど で す。 参加は無料で、予約は不要です。 ぜひお越しください。 【日 時】4月 日㈰ 午後1時 分~3時 分 【対 象】 ▽青年海外協力隊 ▽シニア海外ボランティア 【場 所】 松山市男女共同参画推進センター ︵コムズ︶5階大会議室 【問い合わせ先】 JICA四国 ☎087︵821︶8824 http://www.jica.go.jp/ え ひ め 愛 顔 で 消 防 団 員 応 援 プロジェクト応援事業所募集 愛媛県消防協会では、県内の事業所と連携し、 消防団員である会員証を提示すれば、特典が受 けられる事業をスタートさせます。 今回、事業開始にあたって消防団員への各種 サービスやポスター掲示に協力できる事業所を 募集します。登録事業所には、「公益財団法人愛 媛県消防協会消防団員応援事業所表示証」を交 付し、所内掲示をお願いすることになります。 事前登録制ですので、詳細ついては下記まで お問い合わせください。 (http://www.ehime-syokyou119.jp/) 【申し込み・問い合わせ先】 〒790-0864 松山市築山町 1 番35号 公益財団法人愛媛県消防協会 ☎089(921)8517 ℻089(921)8547 23 広報大洲 4月号 12 30 13 30 JICAボランティア参加者を募集します 20 ~世界も、自分も、変える仕事~ あなたの技術・経験を生かして みませんか。開発途上国で、現地 の 人 と 協 働 し な が ら、 人 づ く り、 国づくりに協力します。 派 遣 期 間 は 原 則 2 年 間 で す が、 短期ボランティア︵1か月~ か 月程度︶もあります。 【募集期間】4月1日㈫~ 5月 日㈪ ︵当日消印有効︶ 【対象者】︵5月 日現在︶ 青年海外協力隊 満 ~ 歳で日本国籍を持つ人 シニア海外ボランティア 満 ~ 歳で日本国籍を持つ人 【応募方法】 所定の応募書類︵健康診断書含 む。︶を郵送してください。 ※応募書類は、体験談&説明会で 入手するか、ウェブサイトから ダウンロードしてください。 【応募先】 〒102・0082 東京都千代田区一番町 ・3 日本生命一番町ビル5階 公益社団法人青年海外協力協会内 ﹁JICAボランティア選考問い 合わせ窓口﹂宛 体験談&説明会の案内 体験談&説明会を下記のとおり 開催します。内容は、応募資料の 40 平成26年度警察官(大学卒)募集 平成26年度の警察官採用試験を実施します。 試験日程や試験科目などの詳細、および高校 卒業程度の人の警察官採用試験については、下 記までお問い合わせください。 なお、愛媛県警では、女性警察官の採用を拡 大する方針で、女性警察官の採用比率を高める ことにしています。 【試験区分】警察官(大学卒業) 【受験資格】 年齢17歳以上30歳未満で、大学卒業または平成 27年 3 月末日までに大学を卒業する見込みの人 (年齢は平成26年 4 月 1 日現在) 【受付期間】 4 月頃 【一次試験日】 5 月頃 【二次試験日】 6 月頃 【問い合わせ先】大洲警察署 ☎25-1111 http://www.police.pref.ehime.jp/ozu/ おしらせ 消費税価格転嫁などに関 す る相談窓口について 消費税価格転嫁などに関する相 談 窓 口 と し て、﹁ 消 費 税 価 格 転 嫁 等総合相談センター﹂が設置され ています。消費税の転嫁、広告・ 宣伝、価格表示などについて、左 記の方法で相談を受け付けていま す。市でも窓口を設置しています ので、お気軽にご利用ください。 専用ダイヤル 0570︵200︶123 ※住んでいる地域に応じ通話料金 がかかります。 ︵ 分間あたり︶ ▽固定電話 ・ ~ 円 ▽携帯電話 円 ▽公衆電話 ~220円 【受付時間】 平日の午前9時~午後5時 ︵3月・4月は土曜日も受付︶ HP上の専用フォーム ︵ 時間受付︶ 【問い合わせ先】 商工観光課 ☎㉔1717 税務署からのお知らせ 24 【税額を多く申告していた時】 更正の請求を行い、請求内容が 正当と認められた時は、正しい税 額に減額されます。 ※更正の請求書は、法定申告期限 から5年以内に提出してくださ い。なお、平成 年以降の確定 申告が対象となります。 【税額を少なく申告していた時】 修正申告を行い、正しい税額に 修正してください。 ※修正申告により、本税の他に延 滞税がかかる場合があります。 【確定申告を忘れていた時】 できるだけ早く、期限後申告を 行うようにしてください。 ※期限後に申告を行うと、本税の 他に加算税および延滞税がかか る場合があります。 消費税法改正などのお知らせ 消費税収入は、年金や医療、介 護の社会保障給付、少子化に対処 する施策に使われることになりま した。 消費税率の引き上げ 消費税率および地方消費税 率 は、 4 月 1 日 か ら 8 % に 引 き上げられます。 【問い合わせ先】 大洲税務署 ☎㉔3115 土地・ 家 屋 に 関 す る 資 料の閲覧について 縦覧帳簿の縦覧 平成 年度固定資産税﹁土地・ 家屋価格等縦覧帳簿﹂の縦覧を行 います。縦覧できる人は、固定資 産税の納税義務者またはその代理 人などです。 【期 間】4月1日㈫~ 日㈬ ︵土・日・祝日は除く。︶ ︻時 間】午前8時 分~ 午後5時 分 【場 所】税務課・各支所 【必要な物】本人確認できるもの ︵運転免許証など︶ ※代理人の場合は必ず委任状をご 持参ください。 【手数料】無料 ︵縦覧帳簿のコピーは不可︶ 課税台帳の閲覧 納税義務者や借地・借家人など の権利関係のある人は、当該資産 の課税台帳を閲覧することができ ます。閲覧期間・時間・場所およ び手数料は縦覧と同じです。 ※権利関係のある人が閲覧する場 合は、確認できる書類︵登記事 項 証 明 書・ 賃 貸 借 契 約 書 な ど ︶ をご持参ください。 【問い合わせ先】 税務課固定資産税係 ☎㉔2111 ︵内線126~128︶ 15 30 30 時 4 月15日㈫ 午前10時~午後 4 時 場 宅建協会大洲地区連絡協議会 問 ビアスプランニング㈱ ☎25-1747 不動産無料相談 80 大洲地域 時 4 月 4 日㈮ ・ 16日㈬ ・ 24日㈭ 午前10時~午後 3 時30分 場 大洲市総合福祉センター 長浜地域 時 4 月11日㈮ 午前10時~午後 3 時30分 場 長浜町商工会 問 松山西年金事務所 ☎089 ︵925︶ 5105 26 大洲地域 時 4 月21日㈪ 午前 9 時~正午 場 市役所 1 階会議室 問 総務課行政係 ☎24-1724 長浜地域 時 4 月25日㈮ 午後 1 時~ 4 時 場 長浜体育館 1 階会議室 問 長浜支所 ☎52-1111 肱川地域 時 4 月 7 日㈪ 午後 1 時30分~ 4 時30分 場 肱川公民館 2 階青年室 問 肱川支所 ☎34-2320 河辺地域 時 4 月10日㈭ 午前10時~正午 場 河辺老人福祉センター 問 河辺支所 ☎39-2112 行政相談(総務省) 5 年金出張相談 ※要電話予約 23 大洲地域 時 4 月18日㈮ 午前10時~正午 場 人権啓発課(旧図書館 2 階) 問 急ぐ時は法務局大洲支局 ☎0570(003)110 人権啓発課 ☎24-1746 30 90 8 時 4 月17日㈭ 午後 2 時~ 4 時30分 場 大洲商工会館 ※要電話予約 問 大洲商工会議所 ☎24-4111 http://www.tenkasoudan.go.jp 人権相談 3 無料法律相談 24 広報大洲 4月号 図書館 大洲市立図書館 長浜分館 肱川分館 河辺分館 ☎ 59ー4111 ☎ 52ー1121 ☎ 34ー2319 ☎ 39ー2111 《子どもとともに 本をひらこう 未来のページ》 (大洲市子ども読書活動推進計画キャッチフレーズ) 日 月 火 水 木 金 土 6 7 1 2 3 4 5 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ■= 4 月の休館日 〈開館時間 午前 9 時30分~午後 6 時〉 ※30日は館内図書整理日のため休館します。 「子ども読書の日」と「こどもの読書週間」 4 月23日は「子ども読書の日」です。これは、多くの人に広く子どもの読書活動について関心と理解を深めても らい、子どもが積極的に読書活動を行う意欲を高めるため、平成13年12月に法律で定められたものです。この日を 中心に、全国各地でさまざまな催しが行われています。大洲市立図書館では、 4 月26日㈯の午後 2 時30分からコミ ュニティホールで、 3 歳~ 6 歳程度を対象とした『こどもの読書週間「おはなし会」』を開催します。ぜひ、遊び に来てください。 また、4 月23日~ 5 月12日は「第56回こどもの読書週間」です。今年の標語は「いつもいっしょ、本といっしょ。」 で、期間中、図書館 2 階の児童書コーナーとヤングアダルトコーナーで、愛媛県立図書館が選定した「子どもにお すすめの本」を展示します。昨年一年間に発行された子どもの本の中から、幼児~中学生まで年齢に応じて選ばれ た本です。いつもいっしょにいたくなるような本が見つかるかもしれませんね。 ※昨年図書館で購入した雑誌の付録も提供します。(なくなり次第終了します。) オススメ新着図書 ロボット工学へのはじめの一歩 を踏み出すためのガイドブック。 そもそも「ロボット」とは何なの か、ロボットの形にはどんな意味 があり、何で構成されているのか、 世の中にはどんなロボットがある のかを、絵を交えて解説する。 4 月展示 一般:新生活応援します!~ Happy Life ~ 4 月は、進学や就職、引っ越しなどで新しい生活 をスタートする人が多いと思います。図書館では、 新生活に役立つ一人暮らしの本や初心者向けの料理 本、インテリアの本などの展示と貸し出しを行いま す。図書館に足を運んで、新生活が楽しくなるよう 絵でわかるロボットのしくみ な1冊を探してみてください。 瀬戸 文美著,平田 泰久監修 出版:講談社 不器用でもいい、間違いでも いい。ひたむきな全力が私を強 くした―。45歳、服飾デザイナー、 独身。バブルから現在へ、時代 の荒波をひたむきに乗り越えた 女性の仕事と恋を描く。 児童:ともだち100人できるかな! 入園・入学おめでとうございます。ピカピカのラ ンドセルを背負って、学校に通う新 1 年生。「学校っ て楽しいの」「新しい友達できるかな」わくわくす るけど、ちょっぴり不安。図書館では、そんな不安 が吹き飛ぶような、保育園や学校を舞台にした絵本 手のひらの音符 藤岡 陽子著 出版:新潮社 や児童書の展示と貸し出しを行います。 あなたのママはね、 うまれたとき、 ぽちっとしたおめめで、かみはふわ ふわだったの。あなたにそっくりね。 あなたのママは、わたしのあかちゃ んだったの…。祖母・母・子の 3 人の心あたたまる家族の物語。 あなたのママはね(絵本) ケリー・ベネットぶん,デイヴィッド・ウォーカーえ, 福本 友美子やく 出版:岩崎書店 (本文紹介TRCマークより) 25 広報大洲 4月号 ※この他にもたくさんの本が入っています。 (随時配架しています。) 図書館のホームページで図書の検索ができます。 (http://library.city.ozu.ehime.jp/) 小児在宅当番医 6 日㈰ ごうお小児科医院 (西大洲) ☎0893(24)3936 13日㈰ みかんこどもクリニック※ (八幡浜市) ☎0894(20)8800 20日㈰ 亀 科 (東大洲) ☎0893(24)3757 27日㈰ 八幡浜急患センター※ (八幡浜市) ☎0894(24)1199 29日㈫ お お む ら 小 児 科 (内子町) ☎0893(44)7117 井 小 児 保健センター 大洲市保健センター☎23ー0310(大洲地域) 長浜保健センター ☎52ー3055(長浜地域) 肱川保健センター ☎34ー2340(肱川地域) 河辺保健センター ☎39ー2113(河辺地域) (診療時間:午前9時~午後5時 ※は午後6時まで) 4月の各種検診(健診) 乳幼児関係 実施日 受付時間 場 所 8 日㈫ 9 日㈬ 15日㈫ 午後 1 時~ 大洲市 1 時30分 保健センター 22日㈫ 対 象 者 持参品 4 か月児健診 (25年11月生) 母子手帳・アンケート・ タオル類 10か月児育児相談(25年 6 月生) 1 歳 6 か月児健診(24年 9 月生) 3 歳児健診 (23年 3 月生) 母子手帳・アンケート・ 歯ブラシ・タオル類 【肺がんCT検診】 予約制: 4 月14日㈪午前 9 時から受付を開始します。 実施場所 実施日 申し込み先 大洲市保健センター 5 月14日㈬~15日㈭ 大洲市保健センター ☎23-0310 長浜保健センター 5 月28日㈬ 長浜保健センター ☎52-3055 大洲・喜多地区の救急医療を守るために 大洲・喜多地区の初期救急を担う施設として、平成23年12月に (図1) 症状の程度別救急患者数 「大洲喜多休日夜間急患センター」が開院して以来、平成25年 1 【大洲・喜多地区 輪番医療機関】 月から12月までの受診者は2,304人で、平日・土曜日の受診者は (平成25年 1 月~12月) 平均3.4人、日曜日・休日は18.0人となっていて、当初の予想以 死亡 上に多くの人が受診されています。 重篤 72 44 その他、不明 (1%) 急患センターの開院に伴い二次救急病院への受診は減少してい 重症 (0%) 3 548 (0%) ますが、二次救急病院の受診者のうち74%が、通院や入院を必要 (6%) としない軽症患者となっています。(図 1 ) 中等症 1,758 大洲・喜多地区の救急病院などでは医師不足が続いていて、地 (19%) 特に軽症 4,641 域の救急医療体制を存続させていくためには、住民のみなさん一 (51%) 人ひとりが救急医療の現状を理解し守っていく必要があります。 そのためには、 ▽診療時間内での受診 軽症 2,116 ▽かかりつけ医をもつこと (23%) ▽緊急性のない救急車の利用を控えること (注)軽症:入院不要 特に軽症:通院不要 など、自分たちにできることを実践していくことが大切です。 (表1) なお、現行の大洲・喜多地区における木曜日の昼間帯の二次救 大洲・喜多地区の二次救急体制 急は、 4 月から表 1 のように変更となります。 昼間帯 (午前 8 時30分~午後 5 時30分) 二次救急病院の当番日、急患センターの診療時間などについて 曜日 現 行 変更後( 4 月から) は、毎月「広報大洲」の27ページに記載しています。 木 神南診療所 大洲記念病院 ご確認いただき、適正な受診にご協力ください。 広報大洲 4月号 26 救急当番病院 曜 日 月・火 水 木 金〜日 昼間帯 【 8:30 ~17:30】 市 立 大 洲 病 夜間帯 【17:30 ~翌 8:30】 大洲喜多休日夜間急患センター 院(西大洲) ☎24-2151 【場 所】 大洲市東大洲 【電 話】 0893(23)1156 【診療科目】 内科 【診療時間】 平日・土曜 午後 8 時~ 11時 日曜・祝日 午前 9 時~午後 6 時 加 戸 病 院(内子町) ☎44-5500 大洲記念病院(徳 森) 市立八幡浜総合病院(八幡浜市) ☎25-2022 ☎0894(22)3211 大 洲 中 央 病 院(東大洲) ☎24-4551 曜日によって救急当番病院は変わります。昼間・夜間の救急などのご相談は、 その日の当番にご連絡ください。 心と体の健康ガイド ※休日や夜間に急に具合が悪くなった人の診察を行います。 一般の夜間診療所ではありません。 (曜日指定の相談は、祝日・年末年始を除きます。) ▽子育て相談 《家庭児童相談》 時 月~金 午前 8 時30分~午後 5 時15分 場 社会福祉課子育て支援室 問 ☎24-2111 ︵内線185 ・ 188︶ 《家庭教育・子育て相談》 時 火・木・金曜日の午前 9 時~午後 4 時 場 喜多小学校内(大洲子育てサポートそよ風) 問 ☎24-4580 ▽ふれあいスクール相談 【不登校・ひきこもりなど】 時 月~木 午前 8 時30分~午後 5 時 場 国立大洲青少年交流の家〔自然環境館 3 階〕 問 ☎24-1414 ▽青少年相談室 時 月~金 午前 8 時30分~午後 5 時15分 場 大洲市民会館内青少年センター 問 ☎24-7830 ▽物忘れ相談 時 4 月23日㈬ 午後 1 時30分~ 2 時30分 場 総合福祉センター 1 階応接室 ※要電話予約 問 高齢福祉課内地域包括支援センター ☎24-2111 ︵内線169 ・ 176︶ 家族のみ相談も可能 ▽心配ごと相談 大洲地域 時 一般相談 毎週月・水曜日 法律相談 弁護士 ※要電話予約(社会福祉協議会窓口) 毎月第 1 ・ 3 火曜日 司法書士など 毎月第 2 ・ 4 ・ 5 火曜日・毎週木曜日 介護相談 毎週金曜日 午前10時~正午・午後 1 時~ 4 時 ※法律相談(弁護士)は午前10時~正午 場 総合福祉センター 問 総合福祉センター 1 階 社会福祉協議会窓口 ☎23-0313 (相談室直通) ☎23-5629 長浜地域 時 4 月25日㈮ 午後 1 時~ 4 時 場 長浜体育館 1 階会議室 問 大洲市社協長浜支所 ☎52-1194 肱川地域 時 4 月 7 日㈪ 午後 1 時30分~ 4 時30分 場 肱川公民館 2 階青年室 問 大洲市社協肱川支所 ☎34-2312 河辺地域 時 4 月10日㈭ 午前 9 時~正午 場 河辺老人福祉センター 問 大洲市社協河辺支所 ☎39-2510 大洲補聴器センター (0893)24-3324 営業時間 10:30~17:30 水曜定休 大洲市常磐町93番地 ホームページ 大洲補聴器センター 検索 27 広報大洲 4月号 広報大洲 4 月号 おおずの元気 がんばるひと No.111 大洲まちづくりフリーサロン実行委員会は、およそ6 年前にまちづくりを考える30 ∼ 40歳代のメンバーが集 まって活動を開始しました。 現在、いろいろな趣味を持った10人の会員が地域で頑 張っている人に協力し、さくらまつりやぬくもり市、歴 史探訪ウォークを実施しています。私たちは、地域の活 性化を図ることが、結果的にまちおこしにつながると考 えて活動しています。 私たちの会では、派手なイベントをするのではなく、 やれることをやれるだけ、無理のないやり方で続けてい くことにしています。そして何より、自分たちが楽しく なければやらないことにしています。イベントを運営す るメンバーが楽しくなければ、参加してもらえる人も楽 しくないと思うし、楽しいからこそ続けていけると考え ているからです。 私たちは、地元に住んでいても地元のことをあまり知 りません。大洲市には、地味だけど面白い歴史がたくさ んあります。今は、旧大洲市内だけで実施している歴史 探訪を、長浜から河辺までの各地域でやってみたいと 思っています。そのためにも、私たちの活動に興味のあ る人は、ぜひ一度参加をしてみてください。 これからも、小さなことからこつこつとやりたいと 思っています。私たちが協力できることなら何でも協力 しますので、ぜひ声をかけてください。みなさんと一緒 に、大洲市の良いところを発見し、それを多くの人に知っ てもらいたいと思います。 発行/大洲市役所 編集/企画調整課 〒795 − 8601 愛媛県大洲市大洲690−1 ☎0893 − 24 − 2111 大洲まちづくりフリーサロン実行委員会 くに み 代表 亀田 国美 さん 大洲市公式ホームページ 相談:[email protected] 労働問題等でお困りの方は南予地協まで 連合愛媛南予地域協議会 宇和島市中央町2丁目4番 10 号 TEL 0895-28-6679 FAX 0895-28-6689 古新聞・古雑誌・ダンボール 広告 ポイントカードに ポイント(1㎏=2ポイント)を貯めて 500ポイントで 守 秘密厳 500円分の 商品券と交換 ☎0893-25-3329 ㈲クリーンセンター 大洲市菅田町菅田甲 3051-1 編集後記 広報おおずは再生紙および植物油インクを 使用しております。 0120-154-052 私には、中学 生になる双 子の息子がいます。双子と いうと子育てが大変そうと 思 われる人 もいらっしゃい ますが、同じように成長し て2人で遊んでくれるので、 親としてはそれほど大 変で はありませんでした。 2人を抱っこして買い物 をして腕が筋 肉痛になった り、服を逆に着せただけで 見 分 け が つ か な か っ た り、 夜泣きする子の名前を間違 えてあやしていたことも⋮。 今 となっては、良い思い出 です。 市 内の菜の花畑に赴いた ところ、辺 り一面 に 広 がる 絶 景 に、 思 わ ず﹁ す ご い ﹂ とつぶやいてしまいました。 休日ということもあり家族 連れが多 く、子どもたちは 菜の花 畑の中を駆け巡った り、しゃぼん玉 を 作って 遊 んだりしていました。 早いところでは桜が咲き 始め、春の足音は着実に近 づいていま す。 春 といえ ば 別 れのシー ズンです が、同 時に新しい出 会いを運んで きてくれます。新たなつな がりを大切に、 何事も頑張っ ていきましょう。 http://www.city.ozu.ehime.jp/ 南予地域で働く皆さんの味方です。 ユーズドショップ亀田 金・プラチナ高価買取 ブランド品販売 商品券・金券も買取 亀 田 質 店 【営業時間】am9時~pm8時 【定休日】水曜日 大洲店 24-5700 バイパス大洲南出入口(北只 交差点) より旧56号線へ150m