...

ハノイスタイル(概要)

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

ハノイスタイル(概要)
Socialist Republic of Vietnam
HA NOI ST YLE
J E T R O
ビ ジ ュ ア ル で 見 る 世 界 の 都 市 と 消 費 市 場
ハノイスタイル
HA NOI STYLE
はじめに
ハノイ市は千年の歴史を有するベトナムの首都であり、政治・文化の中心として知られています。人
口は 722 万人(2015 年推計)と全国で 2 番目に多く、過去 5 年間の平均経済成長率は 9.2%で全国平均
を大きく上回る急成長を遂げています。一人当たり GDP は 3,500 ドル(同)を超え、耐久消費財など
の普及が進むとされる 3,000 ドルを突破しました。
最近では都市化の進展などに伴い、市民のライフスタイルにも変化が見られるようになってきまし
た。街中にはお洒落な飲食店や新しいショッピングモールが次々とオープンし、市内を走る自動車の
数も日を追うごとに増加しています。食の安全や健康への関心の高まりを受け、有機・低農薬の野菜
果物を販売する「安全食料品店」やフィットネスジムなどが消費者の人気を集めています。若者を中
心にソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の普及が進み Facebook などが重要な広告媒体
の一つとなり、また電子商取引(EC)の利用も徐々に高まりを見せるなど、消費環境は日々変化を続
けています。
所得の向上に伴い、日本の「安全・安心・高品質」な製品やきめ細かなサービスに対する需要も高
まっています。2015 年 10 月にはベトナム北部で初めての日系小売店となるイオンモールがハノイで開
店し連日多くの買い物客で賑わうなど、日本製品・サービスを展開するプラットフォームが整備され
つつあります。また、ハノイ市内では飲食店をはじめ理美容、医療、教育分野など、在留邦人だけで
はなくベトナム人をターゲットとした日本のサービス関連企業の展開も盛んになっており、今後ます
ます増えていくことが期待されます。
本誌では、刻々と変化するハノイの消費市場を「衣・食・住」の各シーンに分け、写真、統計デー
タ、消費者アンケート調査、専門家インタビュー、さらには当地で展開している日系企業へのヒアリ
ング内容などを盛り込んで取りまとめました。本誌がハノイでビジネスをご検討されている日本企業
の皆様に何らかでもお役に立てば幸いです。
2016 年 10 月
ジェトロ・ハノイ事務所
ハノイ概況 はじめに
ベトナム概況
HA NOI STYLE
JETRO ハノイ事務所からのメッセージ............................................................................................................... 01
数字で見るベトナムの概要................................................................................................................................ 03
ハノイ概況
経済、政治、文化の中枢................................................................................................................................. 04
投資動向
サービス業への投資が増加............................................................................................................................... 05
消費市場
街の市場からスーパーマーケットへ..................................................................................................................... 06
IT 利用状況 広がりを見せるデジタル広告市場...................................................................................................................... 08
インフラ事情
日本をはじめ、各国の支援で進む整備.............................................................................................................. 10
地域情報
中心地が分散しているハノイの街...................................................................................................................... 11
ハノイ商圏 MAP
買い物スポットは市内各所に分散...................................................................................................................... 12
ベトナム南北の違い
南北の経済力の違いに注目.............................................................................................................................. 14
衣
商業施設
イオン開業で東側にも伸びる客足...................................................................................................................... 16
ファッションチェック
お洒落自慢の若者たちのファッションをチェック.................................................................................................. 18
コスメ・ネイル・ヘアサロン他
ネイルから、コスメ、タトゥーまで......................................................................................................................... 20
美意識
白い肌、引き締まった体が好まれる.................................................................................................................... 22
食
外食の利用頻度
外食の頻度と利用金額は?................................................................................................................................ 24
ハノイ料理
バラエティに富む料理の数々............................................................................................................................. 25
各国料理
いっそう進む食の多様化.................................................................................................................................... 26
日本料理
身近になった日本食レストラン............................................................................................................................. 28
カフェ
雰囲気まで味わえるお洒落なカフェが増加......................................................................................................... 29
食卓拝見
食事拝見!中心部と郊外の家庭を訪問............................................................................................................. 30
フードチェーン
ベトナム企業と外資系企業が市場で激突.......................................................................................................... 32
住 座談会
仕事や将来について 20 代、30 代が意見交換................................................................................................ 34
住宅・不動産概要
注目浴びる都心の高層マンション...................................................................................................................... 36
ニュータウンエリア
バイクで 30 分圏内の地域の開発が進む.......................................................................................................... 38
家庭拝見
中間層と富裕層の部屋を拝見........................................................................................................................... 40
家電量販店
買い替え需要が進む.......................................................................................................................................... 42
仕事観
日本とは異なるベトナム人のキャリア観............................................................................................................... 43
余暇概要
文化、スポーツにお金を使う傾向が高まる......................................................................................................... 44
旅行事情
日本や欧州への海外旅行が人気....................................................................................................................... 45
休日の過ごし方
単身者と家族の休日の過ごし方は?................................................................................................................... 46
健康・福祉
フィットネスやサプリメントで健康維持.................................................................................................................. 48
教育事情
学習塾に習い事に、子どもの多忙な放課後..................................................................................................... 50
結婚事情
テント式、式場での式、予算はいくら?.............................................................................................................. 52
進出概要
日系企業の進出
進出企業インタビュー
日本人の生活環境
北部へのサービス業進出で留意すべき点.......................................................................................................... 54
特別インタビューほか、進出 7 企業に現状を聞く.............................................................................................. 55
現地採用者と駐在員の部屋を訪問................................................................................................................... 58
※本誌内記載の価格は、2016 年 10 月現在のもの。※為替レートは、1 円=約 211ドン、1ドル=約 105 円として換算。
【本アンケート調査について】6 カ月以上ハノイに居住する 20 ~ 44 歳の男女 402 人(男性 200 名、女性 202 名)を対象としたオンライン調査。年齢層は 20 代 264 名
(男性 126 名、女性 138 名)
、30 代 113 名(男性 56 名、女性 57 名)
、40 代 25 名(男性 18 名、女性 7 名)
。2016 年 7 ~ 8 月に、ジェトロハノイ事務所が実施した。
なお、本書に掲載している棒グラフ・円グラフ内の単位は、別途記載のない限り、%とする。
ハノイ概 況
HA NOI STYLE
ベトナム概況
ここ数年の GDP 成長率が 5 ~ 6%を維持するなど、経済成長を続けているベトナム。平均年齢の若さからも、
さらなる伸びしろが見える。
目次
P02.
ハノイ概況
P03. ~
衣
P15. ~
食
P23. ~
住
P33. ~
進出概要
P53. ~
ミャンマー
◇ベトナム概要
タイ
国名
ベトナム社会主義共和国
政治体制
社会主義
人口
約 9,171 万人(2015 年平均)
面積
約 33 万㎢
中位年齢
29.6 歳(2015 年)
ベトナム
カンボジア
ホーチミン市
ハイフォン、ダナン、カントー)
在留邦人数
1 万 4,695 人(2015 年 10 月時点)
宗教
仏教(80%)他
気候
北部:亜熱帯
南部:熱帯モンスーン
フィリピン
ブルネイ
マレーシア
ホーチミン、
58 省、
5 直轄都市(ハノイ、
行政
ハノイ
ラオス
シンガポール
インドネシア
ベトナム日本商工会:635 社
ホーチミン日本商工会:834 社
(商工会入会数) ダナン日本商工会:97 社
計 1,566 社(2016 年 6 月時点)
日系企業団体
◇主要マクロ経済指標
出所:ベトナム総計総局、各商工会サイト等よりジェトロ作成
項目
◇ベトナムの人口構成
合計特殊出生率(2014年) 2.09%
人口増加率(2014年)
1.08%
平均年齢(2015年)
29.6歳
29歳以下
49.2%
65歳以上
6.7%
( 年齢)
80+
75-79
70-74
2030年予想
65-69
2015年
60-64
1人当たりGDP
(全国)
1人当たりGDP
(ハノイ)
実質 GDP 成長率
(全国)
実質 GDP 成長率
(ハノイ)
消費者物価上昇率
(年平均)
為替レート
55-59
単位
2006
2007
2008
2009
2010
ドル
797
920
1,154
1,181
1,297 1,532 1,753 1,902 2,051 2,171
1,150 1,391 1,724
1,899
1,993 2,097 2,252 3,024 3,348 3,553
ドル
2011
2012
2013
2014
2015
%
7.0
7.1
5.7
5.4
6.4
6.2
5.3
5.4
6.0
6.7
%
11.5
12.1
10.6
6.7
11.0
10.1
8.1
8.3
8.8
9.2
%
7.5
8.3
23.0
6.9
9.2
18.2
9.2
6.6
4.1
0.6
ドン /ドル 15,994 16,105 16,302 17,065 18,613 20,510 20,828 20,933 21,148 21,699
【出所】1 人当たりGDP(全国)
:IMF「World Economic Outlook」(2014 年・2015 年は推定値 ) /実質 GDP 成長率(全国)
、
消費者物価上昇率(年平均)
:統計総局「ベトナム統計年鑑」(実質 GDP は 2013 年より基準値を 2010 年で算出)/為替レート:
IMF「International Financial Statistics」/ 1 人当たりGDP(ハノイ): ハノイ市統計局データ等を元にジェトロハノイ事務所算出、実
質 GDP 成長率(ハノイ)
:ハノイ市統計局
50-54
45-49
◇ベトナム、ASEAN 諸国、日本の経済力比較(2015 年)
40-44
35-39
項目
単位
ベト
ナム
30-34
面積
万 K㎡
33
25-29
人口
カンボ ミャン
フィリ インド
ラオス
ジア
マー
ピン ネシア
タイ
シンガ
マレー
ブルネイ
ポール
シア
日本
51
33
0.6
0.1
38
68.8
31.1
0.4
5.5
126.7
12.5
299.3 872.6 373.5
313.5
11.6
294.0
4,116.2
18
68
24
30
189
15.5
51.8
7.0
101.4 255.5
17.7
65.8
20-24
名目GDP
百万 91.6
人
10 億 198.8
ドル
15-19
一人当たり
GDP
ドル
2,171
1,140
1,269
1,785
2,951
3,416
5,426
10,073
27,759
53,224
32,481
10-14
消費者物価
上昇率
%
2.2
1.1
12.2
5.3
1.9
6.8
-0.9
2.4
0.0
0.0
0.7
5-9
出所:International Monetary Fund, World Economic Outlook Database, October 2015 /面積に関しては日本外務省 WEB より抜粋
0-4
0.0
100
200
300
400
500
600
700
出所:国連 World Population Prospects、ベトナム統計総局、
米国CIA The World Fact book 800
900
1,000
(万人)
ハノイスタイル
★★ハノイスタイル☆食
03
ハノイ概 況
HA NOI STYLE
ハノイ概況
1000 年以上の歴史を誇る都市・ハノイ。現在は政治・文化の中心として都市開発が行われ、公共交通の
整備も進んでいる。
政治・経済・文化の中心 紅河デルタの中心に位置するハノイ
◇ハノイ概況◇
人口
(2015 年 12 月31日)
は、1010 年に当時の王朝の都が置か
れた、1000 年以上続く都市だ。人口
は約 739 万 900 人で、ベトナムの首
行政単位
都であり、政治・文化の中心。それゆ
え、各国政府機関や国際機関のほか、
多くの外資系企業の現地法人、駐在員
事務所がある。面積は 3,325㎢で、紅
河など各川からなる沖積平野となってい
GDP
投資額
739 万 900 人(前年比 1.7% 増)
中心部:362 万 9,500 人
郊外:376 万 1,400 人
12 区(Ba Dinh, Hoan Kiem, Tay Ho, Long Bien, Cau Giay, Dong Da, Hai Ba
Trung, Hoang Mai, Thanh Xuan, Nam Tu Liem, Bac Tu Liem, Ha Dong) 1町
(Son
Tay)
17 県(Ba Vi, Chuong My, Dan Phuong, Dong Anh, Gia Lam, Hoai Duc, Me
Linh, My Duc, Phuc Tho, Phu Xuyen, Quoc Oai, Soc Son, Thach That, Thanh
Oai, Thanh Tri, Thuong Tin, Ung Hoa)
9.2%(2015 年、前年比)
364 兆 1,710 億ドン
うち外国企業投資:304 件、10 億 9,100 万ドル
出所:ハノイ市統計局資料よりジェトロ作成(2015)
る。気候は雨量が多く、温暖で多湿の
亜熱帯気候に属す。春夏秋冬の四季
があり、5 ~ 10 月頃まで続く夏は高温
や飲食業などのサービス業が増加して
多湿で連日 35 度以上まで気温が上昇
いるのが特徴だ。
し、12 ~ 1 月頃の冬は気温が 10 度
アジアの大都市に匹敵する
街づくりを実施 以下になることもあるなど年間を通じて
寒暖の差が激しい。
04
65 ~ 70%となる予定だ。
ハノイは政治や経済、文化、教育な
どの中枢となる。さらに都市化が急速に
進むハノイと Vinh Phuc(ヴィンフック)
省、Bac Ninh(バクニン)省は、工業
2015 年におけるハノイの GDP 成長
ハノイ首都圏の建設計画「2050 年
やインフラ、人材供給のうえで中心的役
率 は、 前 年 比で 9.2 %と全 国 平 均
を見据えた 2030 年までの首都ハノイ
割を果たす地域となる予定だ。このほか
(6.7%)を大きく上回る。 産業は、伝
発展計画」では、首都圏はハノイのほ
郊外にある省のインフラを充実させ、産
統的には縫製や農業などが盛んだった
か、Vinh Phuc(ヴィンフック)省や
業面での発展を図るなどして、周辺アジ
が、その後は外資企業の進出に伴って
Bac Ninh(バクニン)省など 9 省・市
ア地域の大都市と匹敵するような地域
電子機器や二輪・四輪をはじめとした製
から構成され、総面積は約 2 万 4,300
づくりを目指している。
造業が活発になった。最近では小売業
㎡となる。2030 年までの都市化率は
ハノイスタイル
ハノイ概 況
HA NOI STYLE
投資動向
もともと製造業の進出が多かった北部だが、最近ではハノイを中心とするサービス業の発展に伴って、日本企
業にとってますます重要性が増している。
目次
P02.
ハノイ概況
P03. ~
衣
P15. ~
おもな投資案件をみてみると、既にベ
ター電子部品・同部品が、それぞれ上
トナムに進出している企業による追加
位を占めている。養殖コストが上がっ
ハノイを含むベトナム北部を管轄す
投資を行うケースが目立つ。ハノイ・
た水産物や国際相場下落の影響を受
るベトナム日本商工会(JBAV)への
ハイフォン高速道路などのインフラ整
けた原油の輸出が減った半面、中国
登録企業数は年々増えており、2016
備が進み、企業活動に必要な環境が
からベトナムへの工場移管と、中古機
年 10 月時点で 650 社に上っている。
改善されていることも、一助となって
械の輸入規制前の駆け込み需要に伴
同会に登録している日本企業の業種
いると考えられる。地域別にみると、
い機械類の輸入が増加したことが影
は、以前は製造業が多くを占めていた
投資額では製造業案件が多い北部が
響した。しかし第 1、3 位の中国、韓
が、昨今はコンサルティング業や小売
南部を上回ることが多いが、件数では
国からは大幅な輸入増、第 2 位の米
流通、IT などのサービス業が増加して
ここ数年は常に南部が上回ってきた。
国とは大幅な輸出増となっているのに
いるのが特徴だ。ベトナム国内の所得
しかし北部におけるサービス業の増
比べると、日越貿易は輸出入のバラン
増加で消費市場としてのベトナムに
加などに伴って、南部との開きは減少
スが均衡状態にあると言える。
投資する動きが広まっていることが、
している。
サービス業が増える傾向に その背景にあると考えられる。
輸出入は比較的均衡
第 4 位の貿易相手国 大規模な製造業進出案件の代わり
に、比較的少額の投資で進出できる
企業による投資件数はここ数年で年
計によると、ベトナムにとって日本は
間 500 件前後と好調であるものの、
輸出入総額ベースで第 4 位の貿易相
投資額は 2014 年から減少している。
手国だ。同年、
ベトナムが 2 億 3,000
2016 年上半期時点では、500 万ド
億ドルの入超で、5 年ぶりの貿易赤字
ル未満規模の投資が 87.2%を占めて
となった。具体的には、ベトナム側の
いる。最近では日本の自治体が、
工業
輸 出 が 前 年 比 3.9 % 減 の 141 億
団地と提携して地元中小企業の進出
3,700 万ドル、輸入が同 11.3%増の
を支援する動きもあり、中小企業によ
143 億 6,700 万ドル。輸出品では縫
る小規模投資はさらに進むきざしが
製品や輸送機器・同部品など、輸入
認可金額拡張
8,000
日本からの対越直接投資
認可金額新規
認可件数合計
7,000
6,308
認可ベース(新規・拡張含む)
( )内の数字は新規案件
6,000
444
(317)
5,593
224
(159)
3,000
2,000
253
(160)
517
(342)
2,399
1,502
(1,093)
2006
2,622
(952)
2007
2008
439
(204)
2009
2010
出所:ベトナム計画投資省・外国投資庁(FIA)資料より
33,480
30,000
20,000
400
(4,371)
300
0
2011
2012
2013
(1,337)
7,796
2,084
中国
2014
米国
韓国
2015
日本
台湾
出所:ベトナム通関総局
輸出
輸入
160.0
貿易シェア(右軸)
130.6
120.0 107.8
104.0
10.4%
116.0
136.5
(496)
100
0
2016 (1-6)
147.0
141.4143.712.0%
129.1
11.5%
116.1
11.0%
10.5%
10.8%
80.0
10.0%
9.6%
9.3%
60.0
(1,317)
10,993
8,932
10,000
100.0
200
2,299
(1,406)
14,367
14,137
17,141
140.0
249
(161)
(1,959)
27,614
億ドル
1,229
(2,111)
40,000
(通関ベース)
1,803
124
(84)
輸出
輸入
500
5,875
(5,896)
1,386
1,000
0
198
(144)
49,527
日越貿易動向
475
(319)
313
(227)
196
(147)
50,000
600
棒グラフ:100万ドル
折れ線グラフ:件
5,000
4,000
単位:100万ドル
品では機械設備・同部品、コンピュー
500
(352)
進出概要
P53. ~
(通関ベース)
2015 年のベトナム税関総局の統
9,000
住
P33. ~
ベトナムの主要国・地域別輸出入(2015年)
サービス業が増えている影響で、日本
みられる。これまでの日本企業による
食
P23. ~
9.5%
40.0
8.7% 9.0%
20.0
8.5%
0.0
8.0%
2011
2012
2013
2014
2015
出所:ベトナム税関総局/ベトナム計画投資省・外国投資庁(FIA)
ハノイスタイル
★★ハノイスタイル☆食
05
ハノイ概 況
HA NOI STYLE
消費市場
板やかごの上に並べられた野菜や肉…。昔ながらの市場の風景だが、これもスーパーやコンビニでの買い物客
が増えるにつれ、変貌を遂げようとしている。
❶
❷
❺
❻
❸
❹
❼
◇ハノイの主な小売店
所得増加で増える消費 店舗名
スーパーマーケット
ベトナムの年間あたりの賃金水準
(非製造業の一般職)は、2009 年の
353.2ドルから、2015 年の 390ドル
へ上昇し、年々増加傾向にある。所得
が増えれば、
サービス施設もより利用さ
コンビニ
れるようになる。ハノイの小売流通・修
理 の 生 産 高 は、2010 年 の 27 兆
2,430 億ドンから年々増加し、2015
年には 42 兆 400 億ドンに増えてい
店舗数
特徴
❶ AEON(イオン)
1
ハノイ中心部から車で約 30 分の Long Bien(ロ
ンビエン)地区に位置。広大な敷地が特徴。
❷ AEON Fivimart(フィビマート)
25
❸ AEON Citimart(シティマート)
4
都心部のビル内などに位置する。2015 年にイ
オンと Citimart が資本・業務提携した。
❹ Big C(ビッグ C)
5
タイ企業が運営するスーパーマーケット。やや
郊外に位置しており、広い店舗を誇る。
❺ Vin Mart(ヴィンマート)
8
ベトナム不動産大手の Vin Group(ヴィング
ループ)が運営。
❻ Vin Mart +
(ヴィンマートプラス)
14
ベトナム不動産大手の Vin Group(ヴィング
ループ)が運営。
❼ Circle K(サークル K)
36
急速に店舗数を増やしている米系のコンビニエ
ンスストア。豊富な品数と、明るい店舗が特徴。
ハノイ最大のスーパーマーケット。2015 年に
イオンと Fivimart が資本・業務提携した。
(店舗数は 2016 年 10 月時点)
る。買い物をする場所は、屋外の伝統
的な市場や町の青果店・八百屋といっ
たトラディショナル・トレードよりも、快
適な環境で買い物できるコンビニや
スーパーマーケットといったモダン・ト
レードに移行し始めている。飲食・宿泊
業も 2010 年の 7 兆 9,030 億ドンか
ら、2015 年の 13 兆 2,180 億ドンま
で増加。飲食店も、
従来の路上店から、
空調の効いた室内で食事できる店舗
が好まれるようになっている。
06
ハノイスタイル
ハノイの小売・流通・修理市場
単位:10億ドン
45000
40000
35000
30000
27兆
2,430億
29兆
5,420億
35兆
4,460億
38兆
4,350憶
単位:10億ドン
42兆
400億
8000
10兆
7,760億
7兆
9,030億
2,180億
11兆
9,300億
8兆
8,910億
6000
20000
15000
4000
10000
2000
5000
0
13兆
12000
10000
25000
ハノイの飲食・宿泊業市場
14000
2010年
2011年
2013年
2014年
2015年
0
2010年
2011年
2013年
2014年
2015年
出所:ハノイ市統計局
ハノイ概 況
HA NOI STYLE
食材
★食材購入頻度
100%=402人
食材をあまり
購入しない
100%=393人
2
100%=393人
100%=393人
その他
61
食材を購する
ほぼ毎日
小規模小売店
スーパー
98
21
11
5
2
価格
20
ハノイ概況
P03. ~
ブランド・メーカー
味・品質
7 3
6
6
37
12
安全性*
原産国
市場
週に1~2回程度
住
P33. ~
21
見た目
(鮮度・色・形等)
月に3回程度またはそれ以下
わからない
「わからない」0.3%はチャートに含まれていない
*食品添加物の有無、農薬の使用状況
出所:ジェトロハノイ事務所(2016)
衣
P15. ~
食
P23. ~
18
70
週に3~5回程度
目次
P02.
★食材購入時に
最重要視する点
★食材の最頻購入場所
進出概要
P53. ~
パー「Metro(メトロ)
」は、ベトナム (オーシャンリテイル)の株式 70%を
日本やタイ、ベトナムなど
さまざまな資本が市場で激突
での事業をタイの大手財閥グループで
ある TCC グループに売却を完了した
ベトナムでは 2007 年の WTO(世
ことを発表、またフランス系の Casino
界貿易機関)加盟を経て、2009 年以
Group(カジノグループ)は大型スー
降外資 100%での小売業の展開が可
パー「Big C(ビッグシー)
」をタイの
能となった。
Central Group(セントラルグループ)
外資系企業で着実に展開を進めて
に売却完了したとそれぞれ発表した。
衣料品から食材、日用雑貨まで、多くの商品を取
り扱っている Dong Xuan(ドンスアン)市場
いるのは日本のイオンだ。同社は 2014
韓国ロッテグループ傘下の「ロッテ
年 1 月、ホーチミンにベトナム 1 号店
マート」は、ベトナムでの店舗数を、現
取得するなど、他社を買収することで
となる「イオンモール タンフーセラド
在の 14 店舗から 2020 年には 60 店
異業種である小売業に進出。不動産業
ン」をオープンしたのを皮切りに、
「イ
舗にする計画。すでに発効した韓国と
で培った人脈やノウハウを活かして、
オンモール」を次々オープンし 2016
ベトナムの自由貿易協定(FTA)を追
好立地を押さえた店舗展開をしている。
年 9 月時点でハノイ、ホーチミンを中
い風に、商品ラインナップの充実を図
企業の進出や合併が相次ぐベトナム
市場。競争激化で今後もこうした動き
心 に 4 店 舗 を オ ー プ ンし て い る。 る考えだ。
「Fivimart(フィビマート)
」
「Citimart
一方、地場では不動産大手のヴィン
(シティマート)
」といったベトナムの
グループがスーパーの「Vin Mart(ヴィ
スーパーとも提携。市内中心部は小型
ンマート)
」
、およびコンビニの「Vin
店舗、郊外には大型のモールといった
Mart +(ヴィンマートプラス)
」を展開。
布陣で顧客の取り込みを図る。このほ
同社は「Ocean Mart(オーシャンマー
か、
2016 年に入りドイツ系の大型スー
ト)
」を展 開していた Ocean Retail
は進みそうだ。
日本の食材
100%=402人
食材をあまり購入しない
2
100%=393人
わからない
日本の食材を
あまり購入しない
5
6
★よく購入する日本の食材
100%=350人(複数回答可)
麺類(乾燥麺・
インスタントラーメン等)
47
41
お菓子類
調味料(醤油・みりん・ダシ等)
食材を購入する
98
日本の食材を購入する
89
38
乳製品(ヨーグルト・チーズ等)
25
生鮮食料品(野菜・魚介類)
缶詰(魚・肉・等)
22
15
「上記以外」0.3%はチャートに含まれていない
出所:ジェトロハノイ事務所(2016)
ハノイスタイル
★★ハノイスタイル☆食
07
ハノイ概 況
HA NOI STYLE
IT 利用状況
カフェやレストランで、スマートフォンを操作する姿が日常風景となっているハノイ。モバイル端末やインターネッ
トは急速に普及し、大きな成長を遂げている。
❶
❷
❸
❶ノートパソコンが種類豊富に販売されている、家電量販店のパソコン売り場❷ローカル店では、スマートフォンをガラスケースに並べて販売している❸スマートフォンを
はじめとしたモバイル関連機器を販売する「FPT ショップ」
ベトナムでのインターネット利用率
ンターネットポータルのような存在と
なっているためだ。また、E メールア (コックコック)ブラウザ」を使うこと
年以降インフラ整備が進み、端末が普
ドレスを教え合う代わりにフェイス
からも、動画重視でブラウザを選択し
及したことで大きく伸びた。ハノイで
ブックの ID を交換するなど、
ビジネス
ていることが分かる。
はインターネットはスマートフォンで
の場面でも活用されている。
の利用が急拡大している。パソコンに
比べて安価であるほか、中国製を中心
SNS を中心としたウェブサイトへ
検索では、気候が検索キーワードに
影響を与えるのが、四季のあるハノイ
のデジタル広告出稿も増加している。 の特徴。日本に関連した検索語では、
に廉価な端末が手に入りやすいこと、 広告市場規模は日本の約 16 分の 1 程
08
に特化し動画機能に強い「CocCoc
は約 50%程度。1%以下だった 2000
経済成長でスマートフォンを購入で
度と推測されている。広告市場の 8 ~
きるようになったことなどが、普及を
9 割は、いまだテレビ主体ではあるも
後押ししている。
のの、企業がデジタル広告を重視し始
日本語学習やアニメ、家電、乗り物類
に関するワードが多い。
SNS
★よく利用するSNS
よく利用される
めていることから、今後は大きく伸び
ウェブサービスは
ることが予測されている。デジタル広
SNS。ベトナム人
告市場の4割程度はフェイスブックへ
は、1 人当たり約 8
の出稿だ。ユーザーはインタラクティ
つの SNS アカウン
ブ重視の傾向が高く、動画タイプの広
トを持つと言われ
告が好まれる。各通信会社で 4G サー
る ほ ど SNS 好 き だ。 な か で も
ビスが順次提供開始されるなど、イン
Facebook(フェイスブック)はイン
フラ整備が急速に進んでいることも、
ターネットユーザーの大半が利用して
動画広告を普及させている要因だ。ブ
おり、1 人が数百人もの友だちを持つ
ラウザは、仕事では世界的に利用され
ことも珍しくない。仲間との交流だけ
ている「Chrome(クローム)
」を使う
Twitter
でなく、情報収集や物品売買など、イ
一方、プライベートではベトナム市場
その他
ハノイスタイル
100%=402人(複数回答可)
Facebook
96
Zalo
63
Google+
29
Viber
24
Zing.me
19
Instagram
18
9
14
出所:ジェトロハノイ事務所(2016)
ハノイ概 況
HA NOI STYLE
目次
P02.
検索エンジン運営会社に聞く、
ベトナムの検索トレンド
ハノイ概況
P03. ~
コックコック検索エンジンの人気キーワードは「フェイスブック ログイ
ン」や「Youtube」
「gmail」など。一般的にユーザーは検索をブッ
衣
P15. ~
クマーク代わりに使う側面があるからです。こういった超有名企業の
ような浸透を図るのは難しいですが、ブランドやロゴを認知してもらうこ
とが大事です。ベトナムのデジタル市場が拡大するなか、まず自社
食
P23. ~
商品の戦略にマッチした手法・ターゲットにマッチしたメディアを把握
することが、他社と差をつけるポイントになります。
住
P33. ~
「CocCoc」日本関連の代表的な検索キーワード
○家電関連ワード
may tinh casio 「カシオ 電卓」
Panasonic
「パナソニック」など
○日本文化関連ワード
hát karaoke 「歌 カラオケ」
cosplay
「コスプレ」
sakura
「桜」
matcha
「抹茶」など
IT利用
○その他の関連ワード
du lịch nhật bản 「旅行 日本」
tỷ giá yên
「レート 日本円」
bàn nhật bản
「机 日本」など
○ゲームの関連ワード
pikachu 「ピカチュウ」
pokemon 「ポケットモンスター」
game mario「ゲーム スーパーマリオ」など
インターネット
★仕事を除いた1日あたりの
インターネット利用時間
★インターネット利用時に使用する端末
100%=402人
★ニュースや情報を取得する情報媒体
80
96 スマートフォン
インターネット
100%=402人(複数回答可)
3~6時間未満
48
18
雑誌
タブレット端末
8
「わからない」0.5%はチャートに含まれていない
インターネットショッピング
100%=402人
インターネットショッピングを
全く利用しない
インターネットショッピングを
利用する
15
85
1~3時間未満
19
「その他」0.2% 及び「わからない」0.5%は
チャートに含まれていない
★インターネットショッピングの
利用頻度
10
1
ほぼ毎日
週に3~5回程度
14
週に1回程度
23
月に2~3回程度
19
月に1回程度
18
2~3ヶ月に1回程度
61
音楽視聴サイト
43
ファッション関連
の情報サイト*
40
わからない/上記以外/
ほとんど使わない
2
*ショッピングサイト等含む
1時間未満
わからない/ほとんど使わない
★インターネットショッピングへの
月平均支出額
100%=342人
2
7
66
ニュース関連の情報サイト
50
デスクトップ
89
動画視聴サイト
62
ノートPC
SNS
6時間以上
38
新聞
ラジオ
17
24
49
テレビ
★よく利用するウェブサイト
100%=402人(複数回答可)
100%=402人(複数回答可)
進出概要
P53. ~
CocCoc 営業 小比賀 健作氏
12
6ヶ月に1回またはそれ以下
5
わからない
100%=342人
14
100万VND以上
21
50~100万VND未満
40
20~50万VND未満
19
20万VND未満
6
わからない
出所:ジェトロハノイ事務所(2016)
ハノイスタイル
★★ハノイスタイル☆食
09
ハノイ概 要
況
HA NOI STYLE
インフラ事情
2000 年代に開始されたインフラ整備計画が、昨今次々と完成をみている。現在建設中の都市鉄道が開業す
れば、ハノイ市内の交通利便性向上が期待される。
空港と周辺インフラの
整備が完了 ❶
インフラ整備計画が相次いで進め
られているハノイ。2014 年 12 月には
「ノイバイ国際空港第 2 ターミナル」
、
2015 年 1 月には「ニャッタン橋(日越
友好橋)
」やノイバイ空港とニャッタン
橋をつなぐ「ボーグエンザップ道路」
など、日本の ODA で建設が進められ
ていた大規模プロジェクトが相次いで
完成をみた。
「ニャッタン橋」
「ボーグ
エンザップ道路」は、ハノイ市中心部
とその北部の往来をスムーズにし、市 (ラックフェン)国際港」の建設が進め
高速道路も整
内の交通渋滞緩和への寄与およびハ
られており、欧米とベトナムを直接結
備することで、
ノイ市北部地域の開発促進が期待さ
ぶ大型船の就航が可能となる。
れる。また、
「ノイバイ国際空港第 2
ターミナル」の完成で、年々増加する
航空需要に応えられるようになり、利
用客の利便性が向上した。
以前は国道 5 号線しかなかった、国
利便性は向上
するという。
ま
交通の利便性向上のため
道路や橋の建設計画に取り組む
た、8 つ の バ
人口集中と自動車の増加で、年々深
設けることで、
ス専用路線を
刻さを増すハノイの渋滞解消のため、 公共交通の整
際港ハイフォンへのアクセスも「ハノ
さまざまなインフラが構築される予定
備にも取り組
イ・ハイフォン高速道路」の全面開通
だ。ハノイのインフラ開発は、
「2030
む。市内に位置している長距離バスも
により改善。北部最大の国際港である
年までの首都ハノイ市交通運輸計画
発着するバスターミナルは、環状線脇
ハイフォンと首都ハノイ間における、 および 2050 年までのビジョン」で、
長
貨物の物流がスムーズになった。さら
期的な計画が立てられている。これに
に、ハイフォン東部では「Lach Huyen
よると紅河をはじめとする各河川に橋
に移動させる予定だ。
をかけたり、ハノイとホーチミン、ハイ
❷
フォン、ハロンなどの各都市間を結ぶ
開業予定の都市鉄道 ハノイ市民の新たな足へ
ハノイでは、1 号線から 8 号線(1、2、2A、 変化していくかもしれない。
3 ~ 8 号線)まで計 9 路線の都市鉄道の建設
が進められている。なかでも Cat Linh(カット
❸
10
ハノイスタイル
❶ 新たなインフラの
建 設 で、 渋 滞 緩 和
も期 待されている❷
日 本 の ODA で 建
設 さ れ た Nhat Tan
(ニャッタン)橋❸さ
まざまな鉄道が発着
するハノイ駅
リン)と Ha Dong(ハドン)を結ぶ 2A 号線
の建設が最も進んでいる。この 2A 号線を含む
計 9 路線の建設が、日本をはじめ中国、フラ
ンスなどの ODA による支援も受けつつ進めら
れる予定。完成して市民の新たな足になれば、
バイクがあふれるベトナムお馴染みの風景も、
HA NOI STYLE
ハノイ概 況
地域情報
中心部が分散していると言われるハノイ。主だった各エリアは、どんな特徴を持っているのだろうか。
目次
P02.
ハノイ概況
P03. ~
⑴ 旧市街エリア
個人商店が業種ごとに
通りを形成
⑵ ホアンキエム湖 在住日本人&日本料
理店が多い地域
南エリア
観光客向けレストランや土
旧市街の南で、各国大使館
産物店と、
庶民向けの個人商
が多く建つ昔ながらの邸宅
店や大衆食堂が入り混じり、
街。さらに南下したバーチエ
早朝から夜半まで賑わって
ウ通りの東側一帯は、日本料
いる。
週末には一部地域で試
理店や外国人向けのアパー
験的に歩行者天国を実施。
トも多く、日本人も多数居住。
衣
P15. ~
食
P23. ~
住
P33. ~
進出概要
P53. ~
深夜営業も許可されている。
①旧市街
②ドンスアン市場
③ハンザ市場(ハンザギャレリア)
⑶ タイ湖エリア
⑸ 新都心エリア
欧米人が多数住む
お洒落エリア
④チャンティエンプラザ
⑤ホム市場
⑥ヴィンコムセンター・バーチエウ
⑷ キムマーエリア
日本人向けの飲食店、
小売店が急増
ベトナム人富裕層や欧米人・
2000 年代前半以降、日本人
日本人が多く住む高級住宅
向けの飲食店やショップが
街。タイ湖沿いには彼らを
急増している地 域。また、
ターゲットにしたレストラン
2014 年にロッテセンターハ
やカフェ、オーガニック野菜
ノイが開業し、最近ではこの
を販売するスーパーなどが
エリアにオフィスを構える日
並ぶ。
系企業も増加している。
⑦シレナショッピングセンター
⑧シプチャーハノイ・インターナ
ショナルシティ
⑨ロッテセンター・ハノイ
⑩ ヴ ィ ン コ ム セ ン タ ー・ グ エ ン
チータイン
形成されつつある
将来の摩天楼
⑹ ロンビエンエリア 続々と建設が進む
次世代型ニュータウン
一部のベトナムの政府機関
2012 年に郊外型ニュータウ
がオフィスをこのエリアに
ン「ヴィンホームズ・リバー
移したことで、これを追うよ
サイド」
、2015 年にはイオン
うにオフィスビルやアパー
モールがそれぞれ開業し、今
トが新たに建設されている。
後の発展が期待される。
ホン
韓国人が多く住むエリアに
河の東側に位置し、バクニン
近いため、
韓国料理店も多い。
などへのアクセスも良い。
⑪ザ・ガーデン
⑫ランドマーク 72
⑬ビッグC・タンロン
⑭イオンモール・ロンビエン
⑮ヴィンホームズ・リバーサイド
⑯サヴィコメガモール
⑺ その他のエリア
⑰インドチャイナプラザ⑱ヴィンコムメガモール・タイムズシティ⑲ヴィンコムメガモール・ロイヤルシティ⑳パークソン メトロ
ハノイスタイル
★★ハノイスタイル☆食
11
ン橋
ッタ
タンロン橋へ →
ニャ
ニャッタン橋
⑧ シプチャーハノイ・インターナショナルシティ
都市鉄道 2 号線(予定)
在外国人向け
店舗が並ぶ
⑶ タイ湖エリア
シレナショッピングセンター ⑦
H
シェラトン
H
インターコンチネンタル
メトロ
H
パンパシ
ロッテセンター・ハノイ ⑨
インドチャイナプラザ ⑰
ドンスアン市場 ②
日本料理店
が並ぶ
都市鉄道 3 号線(建設中)
H
デウー
ハンザ市場(ハンザギャレリア)③
⑪ ザ・ガーデン
⑷ キムマーエリア
⑩ ヴィンコムセンター・グエンチータイン
H
都市鉄道 2A 号線(建設中)
⑸ 新都心エリア
⑳ パークソン
H
JW マリオット
⑫ ランドマーク 72
⑬ ビッグ C・タンロン
12
0
1km
2km
⑲ ヴィンコムメガモール・ロイヤルシティ
ニ
ハ ノイ 商 圏 M A P
※都市鉄道の位置はベトナム地図局のデータに基づく
都市鉄道 1 号線(予定)
サヴィコメガモール ⑯
シフィックハノイ
⑮ ヴィンホームズ・リバーサイド
⑴ 旧市街エリア
ン橋
ビエ
ロン
① 旧市街
⑹ ロンビエンエリア
ズオ
オン
チュ
ン橋
④ チャンティエンプラザ
H
メトロポール
⑭ イオンモール・ロンビエン
ニッコー
⑤ ホム市場
⑵ ホアンキエム湖
南エリア
⑱ ヴィンコムメガモール・タイムズシティ
イ
ン
チ
ー
橋
ヴ
ィ
ン
ト
ゥ
イ
橋
⑥ ヴィンコムセンター・バーチエウ
タ
日本料理店
が多いエリア
13
ハノイスタイル コラム
ベトナム南北の違い
~南北の経済力の違いに注目~
開発が進められているハノイ市
ホーチミン市の高層ビル群
ベトナムは南北に長い国である。首都ハノイ市と商都
際、日系企業も食品、日用品、小売など内需志向の企業
ホーチミン市は直線距離で約 1,100 キロ、
陸路で行くと約
の殆どは南部に拠点を置いている。例えば 2016 年 10 月
1,700 キロ離れている。日頃の相談業務でも、
「南北の違
時点で、ホーチミン市にはファミリーマート、ミニストッ
いは何ですか?」とよく聞かれる。違いは、気候、歴史、
プといった日系コンビニが既に多数展開しているが、ハノ
人々の性格、食文化など挙げれば切りがないが、ビジネス
イ市にはまだ 1 店舗もない。ハノイ市に駐在する日本人と
の観点からは経済力の違いを押さえて置くべきであろう。
しては、ホーチミン市が羨ましくなる。
ベトナムの地域区分は、ハノイ市を中心とした北部、ダ
他方、首都ハノイ市は人々の流動性も低く、保守的な
ナン市を中心とした中部、ホーチミン市を中心とした南部
田舎の農村社会の印象を拭えない。しかし、
興味深いデー
の 3 つに分けるのが一般的だ。人口分布は各地域で凡そ
タがある。一世帯当たりの平均所得を見ると、上位 20%
均等であるが、経済力の観点でみると南部が圧倒的とな
の層ではハノイ市がわずかにホーチミン市を上回ってい
る。工業生産額、小売売上額ともに南部が過半を占めて
る(表)
。一般に、ハノイ市の消費者の特徴として、自分
いる。ここでいう南部はホーチミン市周辺の 4 省とメコン
よりも他人の目を気にして、これを買ったら他人がどう評
デルタを合わせた地域のことを指し、面積比率ではベトナ
価するかと言うことを気にしながら消費する
「見栄っ張り」
ム全体の 19%に過ぎない。
なところがある。また、品質やブランドをより重視するの
この経済格差は、長年の戦争と計画経済により歴史上
も北部の消費者の特徴と言われる。そのためか、
「北部の
一度も資本主義を経験していない北部と、南北統一以前
消費者は高級志向」
(日系家電メーカー)との指摘もある。
は米国の援助によりインフラ等が整備され、資本主義によ
市場としては注目が薄いが、未開拓である分お宝が眠って
り商工活動も活発だった南部という、対照的な歴史上の
いるのはここハノイかも知れない。
経緯が一因である。
所得水準も南部が高い。ホーチミン市の 1 人当り GDP
□ 1 世帯当たりの平均所得(月収)
は 5,000 米ドルを超えており、ベトナム全体水準の倍以
上である。さらに、
同市は海外に親戚(越僑)を持つ世帯
が多く、そうした親戚からの送金が大量に流れ込み、統計
数字以上の購買力を有すると言われている。また同市へ
ハノイ市
ホーチミン市
平均
774 ドル
842 ドル
上位 20%の層
1,854 ドル
1,851 ドル
出所:ベトナム統計総局データを筆者が加工作成
は、地方からの流入人口が年間約 30 万人と非常に多いと
いう特徴がある。同市には色々な出身地の人々が入り乱れ
多様性が高く、新しいものを受け入れ易い素地もあると言
える。
こうしたことを背景に、ベトナムの内需を狙う外国企業
はまずホーチミン市へ進出するのが定石となっている。実
14
ハノイスタイル
北嶋誠士/ 2016 年 3 月よりジェトロハ
ノイ事務所経済連携促進アドバイザー。
2008 ~ 12 年にジェトロホーチミン事務
所に駐在。
Fly UP