Comments
Description
Transcript
「多摩・産業コミュニティ活性化プロジェクト」キックオフ!
No.372 2009 NOVEMBER 11 CONTENTS 平成21年度中小小売商業活性化フォーラム …………1 シリーズ “キラリ企業” の現場から ………………………2 女性の感性と柔軟な経営戦略を活かし、独自の「歯ブラシ」で社会に貢献 (第38回 ファイン (株)) 中小企業経営のツボ ……………………………………4 転ばぬ先の法律相談 ……………………………………5 事業主の皆様へ 優れた人材はここにいます! …………6 東京都知的財産総合センター 成果事例のご紹介 ………………………………………7 創業支援施設「ベンチャー・SUMIDA」 入居企業のご紹介 ………………………………………8 「事業化支援ファンド」投資企業決まる! ………………8 東京都中小企業の景況 …………………………………9 東京の伝統工芸品 ………………………………………9 登録企業情報コーナー(受注・発注情報)……………10 公社からのご案内 ………………………………………10 東京都からのお知らせ …………………………………15 区市町村・各支援機関からのお知らせ ………………16 平成21年度中小小売商業活性化フォーラム ∼お客様のこころをつかむ商店・商店街の魅力づくりを考える∼ 東京都と公社は、東京の商店や商店街での地域に根ざした取組みや新たな魅力を発信するため、今年も「中小小 売商業活性化フォーラム」を開催します。 それぞれの地域で商店経営、商店街活動を頑張っている方々によるパネルディスカッション、第5回東京商店街 グランプリの発表を行います。地域の特性を活かした商店・商店街のさまざまな取組みにご期待ください。 日 時 : 平成21年11月19日(木)開演13:30∼16:30(開場13:00) 会 場 : 秋葉原ダイビル2階 秋葉原コンベンションホール (JR秋葉原駅電気街口 徒歩1分) 定 員 : 400名 参加費 : 無 料 内 容 : ●第1部 パネルディスカッション 「どうすればできる?地域に愛される 『おみせ』づくり」 地域に愛される商店・商店街になるには何をすべきか、 地域のお客様のために商店経営を頑張っている方々に魅力ある取組みをお話しいただきます。 〈コーディネーター〉鈴木 賀津彦氏(ジャーナリスト) 〈パネリスト〉柳澤明子氏・山中正哉氏(アート&カフェこぐま/墨田区)/勝俣淳子氏((株)瑠璃/武蔵野市)/ 長谷川大氏((有)魚よし商店/文京区)/本間修氏(森下伊勢屋 森下商店街振興組合理事長/江東区) 問い合わせ先 ●第2部 発表!第5回東京商店街グランプリ 「第5回東京商店街グランプリ」受賞の発表、表彰式を行います。 新事業創出課 公社トップページ TEL 03-3251-9367 → 公社からのお知らせ「中小小売商業活性化フォーラム」 ホームページにアクセスを! 支援します! 公社は企業の パートナー アスプラザ 公社の愛称 「アスプラザ」 は、明日の夢を実現すべく集う 「私たち (US)」の「場 (PLAZA) 」の意味です。 ① 検索 http://www.tokyo-kosha.or.jp No.372 平成21年11月10日 アーガス21 38 公社の支援サービスをご利用いただいている元気企業を紹介する“キラリ企業の現場から”。 第38回目は、東京都品川区で「歯ブラシ」の開発・製造・販売を中心に事業を展開しているファイン株式 会社をご紹介いたします。歯ブラシ専門のメーカーとしてベビー用から介護用まで、様々なニーズに応え ております。同社は、 「売れる製品開発道場」で自社製品開発のための手法を学ぶとともに、事業承継支援 策、ニューマーケット開拓支援事業等を利用されています。 女性の感性と柔軟な経営戦略を活かし、 独自の「歯ブラシ」で社会に貢献 ファイン株式会社 時流の変化を見逃さないという、創業者の精神を脈々と受 1.時流を掴む柔軟な経営戦略の実践 け継ぎ、予測困難な環境変化に柔軟に対応することで難局 ファイン株式会社は、歯ブラシの開発・製造・販売を中心 を乗り切ってきた。 に事業を展開しており、その歴史は昭和23年まで遡る。電 現在同社は営業、開発、工場、管理部門と総勢24名で構 力供給が不安定だったその当時、 「明かり」への需要に応え 成されている。また次代を担うべく、和惠氏の三女である るためローソクの製造を手掛ける会社を創業した事が始 直子氏が副社長、長女の薫氏も取締役として新商品開発の まりである。創業者は起業家精神に溢れ、かつ時流を掴む 企画やデザインを担当している。 ことに大変優れていた。事業を軌道に乗せると、歯ブラシ いったのである。その後歯ブラシ部門を分離してファイン 2. 「廃番」にはしない! 商品開発に込められた 「思い」 株式会社を設立し、甥の清水益男氏が代表取締役となっ 和惠氏は代表取締役就任後、商品開発に力を入れてきた た。現在は益男氏の妻、和惠氏が代表取締役を務めている。 が、そこには他社にはない特徴的な方針がある。1つは可 設立当初は、全国の薬局・薬店を主な顧客として順調に 能な限り「廃番にしない」という商品開発の考え方である。 拡大していったが、その後は決して順風満帆だったわけで 歯ブラシ市場は大手数社で約90%のシェアを占め、残り はない。スーパーマーケット等の台頭により薬局は減少し 10%に数十社の中小企業が乱立する状況だと言われてい 始めた。この時、社長であった益男氏はこれにいち早く対 る。この厳しい環境下で同社は、耐久性に優れていると定 応し、大手企業へのOEM供給の割合を増加させ、安定し 評がある品質の良さと、障害等で普通の歯ブラシでは上手 た収益を確保した。また、バブル崩壊後の不況でOEMが く使用できない人向けの商品で差別化を図っている。 この の開発・製造・販売、更には病院経営へと業容を拡大して 三女で副社長の直子氏 (左) と社長の和惠氏 (右) 受注の激減しつ 商品は、顧客の生の声を聞き、開発している。障害によって つあった時も、 各々抱えている問題もさまざま。そのため商品はバリエー この頃代表取締 ションに富んでいる。注文があまりない商品もあるが、材 役に就任した和 料が入手可能な限り廃番にはしないという。 商品を必要と 惠 氏 が 、す か さ している方々に対し、確実に提供するという使命感を持っ ずOEMへの依 て臨んでいるからである。 存度低下策を図 もうひとつの特徴は、商品開発の方法である。同社は主 り 、自 社 商 品 の に社長の和惠氏と2人の娘による母娘3人で商品の企画を 開 発 に 着 手 、こ 行っている。社長1人で全て決めるのではなく、3人の女性 れが功を奏して による「感性」と「個性」を活かした商品開発を大切にし、こ 危機を逃れた。 れに工場長と営業を加えて開発チームを組成している。 ② アーガス21 ロングセラー商品 「ぷぅぴぃ」 平成21年11月10日 No.372 こうして開発された商品は、現在 を思いついた。歯ブラシの柄の部分には力がなくとも持て 約80アイテムにものぼり、次の3つ るようにハーフリングを付け、ブラシの角度を簡単に変え に大別される。 られるよう回転グリップをつけることで問題を解決した 1つはベビー用の歯ブラシで、母 のである。また、この商品は歯ブラシの部分をワンタッチ 親が手を添えるものから子供一人 でスプーンやフォークに付け替えることを可能にした。 こ で歯磨きできるものまでがある。特 のような開発プロセスを経て、顧客に必要とされる商品の に、のどまで届かないよう、柄がリ 1つとなった。 ング状になっている「ぷぅぴぃ」は 一般の方向けの歯ブ 14年前に発売以来、毎年約20万本 ラシと比べると、決して 販売するロングセラーである。 大きいとは言えない特 2つ目は障害者・高齢者に対する口内ケア用の商品で、介 殊な市場ではあるが、確 護する側とされる側両方の目線で快適さと安全性を意識 かに必要としている人 して開発されている。中でも主力なのは、汚れを吸い取り に応えていくことを大 ながらみがける吸引器専用歯ブラシ「ハッピー」と開口器 切にし、またそこに喜び 「ホタル」、ペンライトが揃ったセットで、介護者一人でも を見出す同社の経営姿 簡単に口内ケアができるよう工夫がなされている。 勢が伺える。 3つ目はエコ歯ブラシで、年間数億本捨てられていると言 われる歯ブラシに、土に埋めると微生物の働きにより分解 4.今後の展望 できる素材を使用する等、環境に適応した商品づくりがさ これまで柔軟な経営戦略の実践と使命感を持って開発 れている。 された自社商品により信頼を構築してきたが、同社は将来 単に利潤 を見据え2つの点を重要視している。 を追求する 一つは経営を次世代へスムーズにバトンタッチするこ だけではな とである。変革する時代の中で会社も変わらなくてはなら く、人に必要 ない。副社長である直子氏は公社の平成20年度事業承継 とされ、世の 塾に参加した。創業以来受け継がれてきた時流を掴む経営 中に残せる 戦略の実践に加え、次世代への事業の承継を重要な経営課 商品を開発 回転グリップ 「レボ」 題と捉えて前向きに活動している。 自社商品の一部 することを大切にしている。また、同時に「ものづくり」の もう一つが商品開発力の強化である。これまでも数多く 楽しさも忘れない。色、重さ等にもこだわり、利用しやすい の商品を生み出してきた同社であるが、同時に課題もあ 商品づくりを心掛けており、経済産業省(当時通商産業省) る。コンセプトに基づいた商品開発や女性の感性を反映す のグッドデザイン賞、また東久邇宮記念賞等の受賞につな る表現力など、今後意識的に強化していく必要性を感じて がっている。 いるという。これを解決すべく、直子氏は公社城南支社の 「売れる製品開発道場」に参加して、新製品開発の手法を習 3. 「障害者用歯ブラシ」の開発物語 得する為に奮闘中である。 同社の商品開発におけるこだわりを物語るエピソード 今後も環境に柔軟に適応して継続し続ける企業である がある。ある時、手や肩、握力等に障害があり、物を持ち上 と共に、誇りを持てる商品づくりを行って信頼を深めるべ げる力や握る力が少ない方でも使用し易い歯ブラシの開 く、同社は努力を続けている。 発を依頼された。和惠社長は、何とか期待に応えたい一心 (城南支社 井元英路) で開発に着手する。しかし実際に試作品を開発して、試し に使って頂くために持っていくと、障害者にとって使い勝 手がよい歯ブラシではなかった。その理由は、使う側の状 態や口の位置等が人によりそれぞれ異なるにも関わらず、 それを考慮しきれていなかったからだそうである。机上で 考えたものと現実とのギャップを埋められず、期待に応え られなかった和惠社長は大変苦しい思いをしたという。 しかしそれでも和惠社長を中心とした開発チームは決 企 業 名:ファイン株式会社 代表取締役:清水 和惠 資 本 金:2, 000万円 従 業 員 数:24名 本社所在地:東京都品川区南大井3-8-17 改良を重ね、そして遂に、障害を持つ方が自分の状態に合 TEL :03-3761-5147 FAX:03-3768-4930 わせて柄の角度を自在に変化できるように改良すること URL:http://www.fine-revolution.co.jp/ して諦めることはなかった。通常の倍の開発期間をかけて ③ No.372 平成21年11月10日 中小 企業 アーガス21 経営のツボ 三尾会計事務所 代表 三尾隆志 http://www.miocci.com 組織の活性化 会社である以上、社員が一生懸命働いてくれること を、経営者であれば誰しも願うものです。そのために、 会社は社員に研修やセミナーへの参加を促し、早期に 戦力になるようにコストをかけます。 しかし、会社の経営者が簡単に教えることのできな い経営課題の解決策を、外部のセミナーだけに任せる ことはできません。セミナーでは技法は学べても、自分 たちの会社をいかに運営していくかという、経営者や 管理職にしか分からないノウハウを学ぶことはできな いからです。 若い社員は、大企業であれ、中小企業であれ自分の働 く会社に将来を賭けています。働く職場が不景気に翻 弄されるような会社ではなく、自分たちの努力で自慢 できる会社に発展することを願っているのです。その ような社員に対して、経営者はどう向き合えばいいの でしょうか。 会社の生産・営業という中核機能を担っているのは、 多くの場合30歳代から40歳代の中堅社員です。彼ら は、 日々現場で働き、 お客様と向き合うことで、 会社の置 かれている現状や抱えている課題に直面しています。 しかし、彼ら中堅社員が感じている会社の現状や課 題はほとんどの場合、経営者に報告されずに放置され ていることが多いのです。それには2つ理由が考えら れます。 8-1 何度言っても聞いてくれなければ 言わなくなる 一つは体制が機能していない場合です。中小企業に 限らず、組織は体面を保つために特定の役職を置くこ とことがあります。管理部長、営業部長、専務、常務な ど、本来の仕事が何かを理解されないままこれらの役 職が置かれているケースがあります。 社員は、自分たちが感じていることを経営者に伝え たいと思っても、 特定の役職のフィルターを通してしま うために、正確に情報が伝達されないことが多いので す。 また、経営者自身も「ホウレンソウ」を大事にしてい るというものの、 具体的なアクションをとらないことが 多いのです。そのようなことが何度かあると、社員から は正確な情報が報告されなくなってしまいます。 経営者の能力に依存し、組織として運営されていない ケースが多々見受けられます。これは、その会社が時代 の流れに乗り、卓越した技術力や営業力を持つ経営者 が会社を切り盛りしてきたために、組織運営の必要性 がなかったのです。 しかし、企業規模が大きくなるにつれ、経営者だけで 会社運営をすることが不可能になります。そこで、分業 体制が取り入れられるのですが、経営者が優秀だった ことで、その次の世代が育ってないことが多いのです。 つまり、経営者の次の世代は経営者の言うとおり動 いていればよかったため、自ら会社を切り盛りすると いう意識が低い場合が多く、会社の中核を担う中堅社 員と管理者層との間に壁を作ってしまうのです。 そして、中堅社員の持つ問題意識が経営者に伝わり にくくなり、最後に中堅社員は物言わぬ社員になって しまうことがあるのです。 8-3 ルールは社員が作る こうなってしまうと、会社の情報の流れは停滞し、コ ミュニケーション不足から、新規案件の失注、不良品の 発生、滞留在庫の発生、不良債権の発生など、会社にと って致命傷になりかねない重要な問題が頻発するよう になります。 そこで、こうした事態を解決するためには、会社の中 堅社員が日頃感じる会社運営上の問題点を外部の力を 借りながら抽出し、問題点の整理と優先順位を付し、経 営者の了解のもと、情報の流れを阻害している要因を 排除していくことが必要になります。 中小企業には限られた人数しかいないため、日常の 業務をしながらでは問題点を改めて検討するような余 裕はありません。ですので、問題点が明確になれば即実 行することが大事です。受注管理ルールの確立、不良品 発生原因の徹底解明と作業手順の確立、営業と製造・仕 入部署との綿密な意思疎通のルールつくりなど、彼ら がその場で決定していけばよいのです。 会社の未来を彼ら中堅社員にゆだねるのなら、経営 者は、その決定を温かく見守りましょう。 経営のお悩み・疑問にその道のプロがお答えします。 8-2 壁のある組織 ワンストップ総合相談窓口 TEL 03-3251-7881・2 二つめは人材が育っていない場合です。中小企業の 場合、社歴が数十年経っている会社であっても、会社は ④ 平成21年11月10日 No.372 アーガス21 転ばぬ先の法律相談 質問 吉岡・辻総合法律事務所 弁護士 吉岡桂輔 不当な減額の禁止 回答 当社は、家電の部品を製作しています (資本金は800万円です。)。 当社は、 3か月ほど前、大手家電メーカーの下請業者(資本金5000万円。以下、 「元請業者」といいま す。) より、元請業者が大手家電メーカーから製作を受注した家電に使用する部品の製作依頼を受けま した。 元請業者とは、大手家電メーカーの担当者も交えて、受注直後から納期について話をしたことはありま すが、明確には提示されておらず、納期を定めた発注書も受け取っていませんでした。 ところが、 元請業者は、 1ヶ月ほど前に、 突然納期は3週間後になったと言い、 大手家電メーカーに対する 責任上、 当社に納期通りの納品をするよう求めました。当社は、 受注量の部品を製作するには1ヶ月以上 はかかり、 3週間では無理である旨伝えました。 しかし、 元請業者は、 この納期での納品にこだわりました。 そこで、当社は、突貫作業で部品を製作し、当初合意のあった数量の7割を指定された納期に納品しま した。元請業者は、残りの3割を、他社に頼んだとのことですが、当社に比べ5割増の費用がかかったと のことです。 元請業者は、当社の納期遅れが原因で増加費用分(他社で作成したことにより生じた5割増し分) だけ、 代金を減額するとしています。 元請業者の減額に応じなければならないのでしょうか。 1 親事業者による代金減額の変更の禁止 下請代金支払遅延等防止法(下請法)では、親事業者 が、下請事業者の責めに帰すべき理由がないのに、代金 の減額をすることを禁止しています(下請法第4条第1項 第3号)。 そこで、本件に、この条項の適用があるか検討してみ ましょう。 2 下請法の適用があるか 下請法が適用されるには、当該取引が下請法の対象と なる取引であり、かつ、それぞれの当事者が下請法に言 う「親事業者」 「下請業者」にあたる必要があります。 本件の場合、元請業者から委託を受けた内容は、元請 業者が大手家電メーカーから受注する家電部品の製作 ということですから、下請法の対象となる取引である「製 造委託」にあたります(下請法第2条第1項)。 そして、元請業者の資本金は1000万円超(5000万 円)であり、貴社の資本金は1000万円以下(800万円) ですから、元請業者は「親事業者」 (下請法第2条第7項 第2号)、貴社は「下請業者」 (下請法第2条第8項第2 号)にあたります。 したがって、本件では、下請法の適用があります。 3 不当な減額にあたるか 本件の減額の理由は、納期遅れによる損害分の減額と いうことです。 ⑤ もし、貴社の言うとおり、元請業者が、発注時に明確な 納期設定をせず、突然とても間に合わない納期を設定し たというのであれば、納期に間に合わなかったことにつ いて貴社の責めに帰すべき理由はありませんから、当該 減額は下請法に反することとなります。 そこで、本件では、全部の数量を納品できる期間を考 慮した納期の取り決めがあったかが問題となるでしょう。 この点、元請業者は、下請法上、発注に際して納期等 を明確に記載した書面を交付する義務がありました(下 請法第3条)。 しかし、本件では、元請業者は、当該書面を 交付していません(この点は、下請法に違反します。)。 し たがって、元請業者に落ち度があります。 一方、貴社は、受注直後から元請業者と大手家電メー カーの担当者も交えて納期について話したことがあると のことでした。そこで、元請業者側からは、全部の数量を 納品することができる納期を決めて貴社に伝えたと主張 される可能性があります。 そこで、納期についてどのようなやりとりがあったの か、事実経過を関係書類とともに整理しておかれるとよ いでしょう。 その上で、本件の対応について、例えば、公社に相談 したり、公社の調停手続を利用するなどして、本件の紛 争を解決されるとよいでしょう。 なお、公社の調停手続については、次回ご説明いたし ます。 No.372 平成21年11月10日 アーガス21 事業主の皆様へ 優れた人材はここにいます! 東京都立職業能力開発センターでは、事業主の皆様からの求人をお待ちしております。 東京都立職業能力開発センターでは、技術革新に対応した体系的な職業訓練を実施しています。 産業界から専門家を講師として迎え、専任指導員とともに実践的なカリキュラムで訓練を行っていま す。 また、接遇やマナー、 プレゼンテーションの技法を学べる講習も実施し、現場で必要なコミュニケー ション能力豊かな人材の育成を行っています。 今回は、東京都立中央・城北職業能力開発センターの卒業生と、その卒業生を採用された企業の声を ご紹介します。 採用企業の声 卒業生の声 求人 モトム。 中央・城北職業能力開発センターの修了生を4名 中央・城北職業能力開発 採用してきましたが、皆、 センターで学んだことを センターで印刷技術を学 基に自信をもって活躍しています。 び、印刷の奥深さを実感 設立半世紀を迎えた当社に、お客様からの仕事に しました。入社して2年半 やりがいを感じ、各工程の重要性をより強く意識 が経ちますが、今は一人 しているからかもしれません。 でDI機を操 作して いま (写真の)伊藤さんは、 カラー印刷機DI (ダイレクト す。 これからも、お客様に満足していただけるよう高品質 イメージング) を女性一人で操作しています。 な製品をつくるため、 精一杯頑張っていきたいです。 相互印刷工芸株式会社 相互印刷工芸株式会社 伊藤佳恵さん 創務部 高橋様 (平成19年 グラフィック印刷科修了) 求人申込方法 所定の求人票にご記入のうえ、下記のセンターおよび各校にお申込ください。 求人票は下記のリンク先(書類のダウンロード) からダウンロードしていただくか、 センター、各校備え付けの用紙をご使用ください。 http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/sisetunai/kyujin/ 問い合わせ先 東京都立中央・城北職業能力開発センター 文京区後楽1-9-5 tel.03-5800-2611/fax.03-5800-3241 ○高齢者校 ○板橋校 ○赤羽校 千代田区飯田橋3-10-3 しごとセンター10階 tel. 03-5211-2340 fax. 03-5211-2344 板橋区舟渡2-2-1 北区西が丘3-7-8 tel. 03-3966-4131 fax. 03-3966-3161 tel. 03-3909-8333 fax. 03-3906-2544 センター、各校の科目については、 「TOKYOはたらくネット」 からご覧ください。 http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/ ⑥ 平成21年11月10日 No.372 アーガス21 東京都知的財産総合センター 成果事例のご紹介⑦ (全11回) 双 方 、意 を 尽くし た ライ セ ン ス 契 約 の 締 結 有限会社後藤金型興業所 昭和45年12月に株式会社後藤金型興業所(平成 代表取締役 : 後藤 孝 7年に有限会社に改組) を設立。金型射出成形機の 所 在 地 : 東京都大田区本羽田1-30-8 自動化が一般的でなかった頃からプラスチック金 型一筋に歩んできた。同社は特にエアゾール容器 等のキャップ用金型を主力とするプラスチック製品 業 種 : 一般機械器具製造業 資 本 金 : 300万円 用金型が専門で、高い技術力を持っている。 同社が最初に東京都知的財産総合センターを訪れたのは す ること、双 方 平成15年8月。その時すでに特許出願していたエアゾール に解釈の違いが 容器用ガス抜きキャップ (e-CAP) の特許評価と販路につい 生じないように ての相談が目的であった。以来頻繁に当センターを利用す すること等に留 るようになった。 意し、当センター 当センターでの相談の中でさらに 「e-CAP」 について改良 の 指 導 、アドバ 発明を特許出願する一方、取引先のプラスチックス加工メー イスを受けなが カーとの間で特許ライセンス契約の話が進んでいた。特許 ら契約書を何度 ライセンス契約に全く知識のなかった同社は、専門用語の解 も修正、加筆した。その結果、後藤社長の納得する契約を締 説、文書の解釈から契約書の作成まで当センターからアドバ 結することができた。 イスを受け、契約を締結。 「e-CAP」 はこの取引先を通して製 エアゾール容器用ガス抜きキャップ 「GT-CAP」 企業の声 缶メーカーに販売されることになった。 「e-CAP」 と、その後の新型ガス抜きキャップ「GT-CAP」の 「e-CAP」 は、その後も改良の検討がなされた。 アイデアの 開発を通して、東京都知的財産総合センターからいろいろと 段階から当センターに相談し、先行特許の調査もし、ついに アドバイスや支援をしていただきました。そのお陰で、 どのよ 最初のモデルとは思想が異なる新しいガス抜きキャップが うに開発を進めたらよいのか、知的財産戦略のノウハウがわ 完成した。 「GT-CAP」 である。 かってきました。本業の仕事をしながら、新製品の開発を進 この 「GT-CAP」 の特徴はガス抜きの誤動作を防止するとと めていきたいと思います。 また近い もに、 ほぼ全てのエアゾール缶に対応できる構造とした点が うち知財センターに相談に行かなけ 特徴である。当センターのアドバイスにより特許および意匠 ればならないと思っています。 出願をし、平成19年には特許、意匠とも登録になった。 担当:知的財産 支援相談員 そして、 この特許、意匠に基づいて、同社は 「GT-CAP」 に 朝香昌男 つき、大手製缶メーカーとの間でライセンス契約を結んだ。 このライセンス契約についても前回同様当センターが主体 当センターを利用し、経営に生かして いる企業の取り組みを紹介している 「成果事例集」 を発行しています。 となって支援した。特に、同社の主張すべき点を明確に表現 知財のよろず相談を専門家集団(相談員・弁理士・弁護士)がサポート! 東京都知的財産総合センターでは、中小企業の皆さまの知的財産に関するご相談を承っております 【無料・予約制】TEL 03-3832-3656 公社トップページ → メニュー一覧 知的財産 ⑦ No.372 平成21年11月10日 アーガス21 1 創業支援施設「ベンチャー・SUMIDA」入居企業のご紹介 ● 長年の照明ノウハウをもとにLED照明のご提案をいたします に 社長 佐藤 い Q事業内容はどのようなものですか? 伺 をお お話 。 た LED(発光ダイオード)を中心とした省エネ照 しまし 株式会社エル・イー・ディー 「省エネ法」改正によ り強化されたCO2削 減や、電気代の低減に 明の企画、製造、販売をしています。 LED照明は省エネ(CO2削減)、寿命が長い、紫外線 役立つ製品取り揃え が無い、リサイクルが可能・・・などの特徴があり資 ています。 源を有効利用することができる新光源の照明です。 Q今後の抱負は? 例えば蛍光灯をLED型に変更するだけで50%以上 大手メーカーに先駆 の消費電力(経費)が削減できます。 け、きめ細かい営業で Qセールスポイントは? 省エネ照明ビジネスを確立し、自社オリジナル製品 省エネブームでLEDの販売に異業種の参入が多い の開発をしたいと思います。 中、長年培った照明の専門知識と経験でお客様に一 照明のプロを育成し、主要都市に事業所を立ち上げ 番合った省エネ照明のご提案をいたします。 たいです。 同社で販売しているLED製品 問い合わせ先 (株)エル・イー・ディー 代表取締役 佐藤 浩 〒130-0004 東京都墨田区本所3-15-5 ベンチャーSUMIDA20号 http://www.led-total.com/ TEL : 03-3829-9400 E-Mail : [email protected] 「事業化支援ファンド」投資企業決まる! 当公社が運用している 「東京都中小企業事業化 に行っています。 支援ファンド」 の投資第14号に株式会社万世(本社 また、高齢者や身障者、三世代家族等でも利用し 千代田区、資本金4,800万円、従業員159名)が選 やすい店舗とするため、バリアフリー化や駐車場整 定され、1億円の新株予約権付社債の発行引受を 備等を進めています。 実行しました。 これらの取組みは同社の企業価値向上に寄与す 同社は首都圏を中心に肉料理飲食店を約30店 るものと期待できることから、当ファンドの投資対 舗展開しており、黒毛和牛を中心とし食材へ強いこ 象といたしました。 だわりを持っています。最近では、特定畜産業者と 今後も当公社は多彩な支援メニューを活用し、同 の直接契約により特定の国産牛を仕入れ、黒毛和 社の企業価値向上を支援していきます。 牛より脂身の少ない赤身肉の提供を開始しました。 嗜好の多様性に対応する他、価格面でも安くて美 味しいステーキを提供することで販路の拡大を図 ※「東京都中小企業事業化支援ファンド」 とは・・高い成長性が見込 まれる新事業の創出・拡大を目指す中小企業に対して、株式引受ま たは新株予約権付社債の発行で投資する事業である。 っています。 さらに、既存のトレーサビリティシステムの再構築 株式会社万世 http://www.niku-mansei.com/ を図り食の安全・安心を徹底していく他、排水処理 施設の整備を進め環境へ配慮する取組みも積極的 問い合わせ先 東京都中小企業事業化支援ファンド事務局 TEL 03-3251-7894 ⑧ 平成21年11月10日 No.372 アーガス21 東京都中小企業の景況 東京 都中小企業の景況 都中小 企業の景況 東京都では、都内の中小企業3,875社を対象に、景気動向(業況、生産額・売上額、在庫等)を調査し、公表 調査対象企業数:3,875 回答企業数:1,329 回答率:34.3% しています。企業経営の参考にご活用ください。 ∼業況は上昇傾向足踏み状態、 見通しは6月以降、 横ばい傾向続く∼ ◎業況と見通し 9月の都内中小企業の業況DI(業況が「良い」とした企業割合-「悪い」とした企業割合)は、▲59 と前月と比較すると-2ポイントとわずかに悪化しています。前月は8ポイントもの上昇を見せまし たが、その動きは続かず、4月からの上昇傾向は足踏みとなりました。業種別で見ると、前月14ポ イントと改善した製造業の「一般精密機械等」が15ポイント悪化し、ふたたび厳しい水準に戻りま した。一方、9月と比較して今後3ヶ月間(10∼12月)の業況見通しDI (業況は当月に比べて「良 い」とした企業割合−「悪い」とした企業割合)は、▲31(前月▲30)と大きな動きは見られず、6 月以降は横ばい傾向が続いています。 業況 D I・業況見通し D I(全体) DI ↑ ‒10 ﹁ 良 い ﹂ 業況見通し ‒20 ﹁ 悪 い ﹂ ↓ ‒30 ▲ 30 ▲ 31 ‒40 業況 ‒50 ◎平成21年7∼9月期の採算、資金繰りについての概要 ‒60 採算状況は▲41.9と前期(▲41.4) とわずかに悪化しました。 業種別では、製造業▲50.7(前期▲51.5)はわずかに戻し、卸売業も▲31.8(前期▲37.8) ‒70 ‒75 も6.0ポイント改善して急速な悪化傾向が落ち着きを見せています。 資金繰りは▲39.2と前期(▲37.8) よりわずかに悪化し、前々期(▲39.9)の水準近くまで下 がりました。小売業は▲48.5(前期▲40.1) と大幅に悪化し、他の業種と比較して低い水準で推 移しています。 本調査報告の詳細は、東京都産業労働局ホームページでご覧いただけます。また、本調査に協力していただける企業を募集しています。 ▲ 57 9月 10月 ▲ 59 H11 H12 1999 2000 H13 2001 H14 2002 H15 2003 H16 2004 H17 2005 H18 2006 H19 2007 H20 2008 H21 2009 *網掛けは、内閣府設定の景気後退期。ただし、2007年10月の山については暫定。 *業況見通しは、「当月に比べ」た今後3か月間の業況の見通し。 ◇ DI(Diffusion Index:景況判断指数) X:「良い」「増加」「上昇」等の回答企業数 指数(%)の算出方法は次のとおりで Y: 「普通」「ほぼ同様」等の回答企業数 ある。 Z: 「悪い」「減少」「低下」等の回答企業数 X−Z 従って、DI のプラスは景況の好転(売上高の増加等)、 DI =─────× 100 X+Y+Z マイナスは景況の悪化(売上高の減少等)を表している。 問い合わせ先 産業労働局商工部調整課 http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/ 東京七宝 七種の宝石―七 宝 七宝は、金、銀、銅などの基板の上に、 ガラス質の釉薬 章製造が東京 をのせて800度前後で焼成した工芸品です。その優美な る り さんご め のう 七 宝 の はじま こ 色彩と光沢から七種の宝石(金、銀、瑠璃、珊瑚、瑪瑙、琥 はく 登録番号(20)263 りです。 しゃこ 珀、 硨磲) と称されています。 東京七宝の 七宝の技法は古代エジプトにはすでにあったと言われ 特徴は、盛り、 ています。 また、 中世にはキリスト教の聖具に使用され、 多 研磨、焼成の3つの作業工程をバランスよく調和させて くの品が残っています。 一つの作品として作ることにあります。現在ではこれを 日本では白鳳、平安時代にはすでに七宝がありました。 ベースとしてアクセサリーや校章など多方面に作品を その後、江戸初期、平田彦四郎(道仁)が朝鮮からの渡来 供給しています。 人に七宝の技術を学び、徳川幕府のお抱え七宝師として 名作を残しました。 この平田家は代々江戸に住んで明治 産地組合の名称 初期までその技術は門外不出とされてきました。 東京七宝工業協同組合 明治になると、 わが国でも外国では一般的な 「勲章」 に 〒111-0041 台東区元浅草1-2-1 坂森美術七宝工芸店内 TEL : 03-3844-8251 対する認識が高まり、七宝の勲章を製造することになりま した。明治6年に政府は造幣寮に勲章の製造を依頼しまし 企業数 : 14企業 たが、七宝作業の経験がなかったため、旧幕府時代の七 主な製品名 : 装身具、 カーマーク、 ゴルフマーカー、 校章、 宝家元であった平田家がその製造に当たりました。 この勲 社章など ⑨ No.372 平成21年11月10日 アーガス21 登録企業情報コーナー このコーナーでは仕事の受注・発注を希望されている企業の情報を掲載しています。お問い合わせは各お問い合わせ窓口まで。 お問い合わせ開始日 11月16日(月)AM9:30 から 受 注 情 報 整理 受注案件No. 所在地区 資 本 金 従業員数 1 00036730 多摩地区 300万円 5人 製造ラインや自動機などの配線、制御盤ユ 配線、加工用工具一式 ニットBOXに関する組立配線について単 卓上ボール盤 品より承ります。 2 00036777 豊島区 700万円 1人 エコロジーの視点からシミュレーションに 汎用有限要素解析ソフト「Abaqus」を用 いて、部品レベルから製品レベルまでのシ 取り組みたいと考えています。 ミュレーションを行います。線形非線形 3 00036794 江戸川区 万円 2人 番号 希望する仕事 又は自社PR 主要設備又は技術PR 取引振興課 37年 TEL 03-3251-7883 FAX 03-3251-7888 8年 取引振興課 TEL 03-3251-7883 FAX 03-3251-7888 公社の共済会に加入されますと以下のような 特典を受けることができます。 会費は無料です。ぜひ、この機会にご加入ください。 ●4種類の団体保険 医療 補償 ●マイカー購入サポートシステム“くるなび” 傷害 補償 ★共済会ネットワークによるお車の購入をサポートします ★国内外の新車のほか中古車もご紹介します がん 補償 ●健康・生活・文化情報の提供 ★健康づくりセミナーの開催 ★「共済ニュースレター」の送付 ★公社主催セミナー(ライフプランセミナー)の受講料助成など ※加入のメリット ・法人・個人でも、団体割引適用のため、保険料が割引に! ・法人でご加入の場合、保険料は全額損金扱いとなります。 問い 合わせ先 問合せ窓口 ボール盤(タッピング)兼用(200V)3台、 城東支社 ロストワックス(鋳物)部品の穴あけ・ネジ ボール盤(100V) 6台、タッピング(100V) 45年 TEL 03-5680-4631 切り (タッピング)加工をいたします。 2台、パワープレス1台、フットプレス3台。 FAX 03-5680-0710 共済会へのご加入は お済みですか? 所得 補償 経験 年数 企業人材支援課 共済事業室 TEL 0120-816093 FAX 03-3251-7888 平成21年7月より「福利厚生なび」のURLが変更になります→http://www.fukuri-navi.jp 資料請求、ご入会はホームページから! 福利厚生なび 東京の伝統的工芸品チャレンジ大賞(第5回)展示会 皆さまの投票で、優秀な伝統的工芸品を選びませんか。 検索 入場料 無料 伝統的工芸品に、新しいデザインや技術を取り入れた新製品の展示コンテスト 「東京の伝統的工芸品チャレンジ大賞」展示会を開催します。 来場者の皆さまに出展製品を審査・投票していただき、その結果と専門家の審査 により優秀製品を選びます。 問い合わせ先 ■会 場 江戸東京博物館 1階 会議室 ■日 時 平成21年12月3日(木)∼12月6日(日) 10:00∼17:00 昨年(第4回) の展示会の様子 ■入場料 無料 ■主 催 (財)東京都中小企業振興公社・ (財)東京都歴史文化財団江戸東京博物館 城東支社 TEL 03-5680-4631 FAX 03-5680-0710 ⑩ 平成21年11月10日 No.372 アーガス21 11月は下請取引適正化推進月間です 法令遵守は企業の常識 守 てますか下請法 法令遵守は企業の常識−守ってますか下請法− 公社は昨年4月に、下請センター東京(下請取引紛争解 決センター)を立ち上げて、専門相談員の配置や、弁護士相 談の回数を増やすなど紛争処理業務の充実・強化を図りま した。さらに、同年7月に認証紛争解決事業者として法務大 臣の認証を取得し、裁判外紛争解決機関としての体制を構 築しました。 支払条件の 変更に伴う 紛争1% その他 苦情紛争 8% 取引関係の 変更に伴う 紛争4% そのような中実施した「平成20年度取引実態調査」で は、下請代金支払遅延等防止法の認知度は、年々向上して いるとの結果(前号で報告)となりました。しかし、同センタ ーに寄せられた苦情相談件数は世界的な景気の低迷もあっ 取引契約を めぐる紛争 29% て464件と、前年度の約6倍の数値まで跳ね上がりました。 代金回収に 関する紛争 58% 464件の内訳はグラフのとおりです。 「代金回収に関す る紛争」が全体の約6割、 「取引契約をめぐる紛争」が約3 割を占めています。 その内容について、代金回収に関するものでは、 「明確な理由を提示せず支払ってくれない」、 「資金繰りの目処 が立たないため支払えない」といったものが目立ちました。また、取引契約に関するものでは、 「契約書に記載してい る内容と実際が異なった」、 「不良品の処理にあたって高額の賠償を求められた」、 「口頭で仕事を請負い、完了後見 積りを出したら不当に安い金額を提示された」といったものが見受けられました。 下請取引で紛争等を未然に防止するためには、契約書・注文書などの書面を取り交わし、追加作業等についても その都度書類等で確認することや、紛争原因となりやすい「支払条件」 「検収方法」 「不良品の処理」 「瑕疵担保責 任」等についても契約書に明文化しておくなどの注意が必要です。 公社は、 「下請代金支払遅延等防止法」や「取引基本契約書の見方・作り方」の講習会(本誌P14)を開催していま す。また、今月は、公正取引委員会と中小企業庁が全国各所で下請代金法の講習会を開催していますので、ぜひご 利用ください。 問い合わせ先 下請センター東京 TEL 03-3251-9390 FAX 03-3251-7888 東京都中小企業知的財産シンポジウム開催のお知らせ 知的財産を経営に役立てるためのシンポジウムを開催します! 問い合わせ先 ■日時 平成21年11月30日(月) ■主 催 東京都、 (財)東京都中小企業振興公社 13:00∼16:30 (相談コーナーは18:00まで) (東京都知的財産総合センター) ■会場 東商ホール(東京商工会議所ビル4階) ■申込締切 平成20年11月25日(必着) 本シンポジウムの専用ホームページから ■定員 500名 お申し込みください。 東京都中小企業知的財産シンポジウム事務局 TEL 03-5644-7268 URL http://www.tokyo-chizai.jp/ ⑪ No.372 平成21年11月10日 アーガス21 産業総合支援拠点TAMA 「産業サポートスクエア・TAMA」 平成22年2月 第一次オープン! ! ∼中小企業の経営・技術支援を新拠点で開始!∼ 先月号でご紹介しましたとおり、 平成22年2月に 「産業サポートスクエア・TAMA」 が第一次オープンします。 この支援 拠点には、公社多摩支社のほか、 (地独)東京都立産業技術研究センターや、東京都商工会連合会、既存の東京都農林 総合研究センター、 さらに平成23年度開設予定の多摩職業能力開発センターが集結します。 経営、 技術、 雇用、 農業など の幅広いニーズに対応し、 「産業のことなら何でも支援できる」 体制で中小企業を総合的にバックアップしていきます。 平成22年2月にオープンする施設では、 以下の支援を行っていきます。 ・公社多摩支社 経営相談、 取引情報の提供、 インキュベーターオフィスの提供、 産産・産学連携の促進、 知的財産の相談 (東京都知的財産総合センター多摩支援室) など ・ (地独) 東京都立産業技術研究センター 技術相談、 依頼試験、 機器の利用、 研究開発、 EMCサイト、 繊維技術支援、 製品開発 支援ラボの提供 (研究・実験スペース) など ・東京都商工会連合会 商工会の指導・監督、 経営指導、 講習会・研修会の開催など 問い合わせ先 多摩支社 に関する 次回は、 公社多摩支社で提供する支援に関して具体的にご紹介します。 多摩支社 公社 イベント セミナー 開催報告 TEL 042-527-7477 FAX 042-524-8546 「多摩・産業コミュニティ活性化プロジェクト」キックオフ! 去る10月23日(金)に、立川パレスホテルで「多摩・産業コ ミュニティ活性化プロジェクト」キックオフイベントを開催 しました。本プロジェクトは、 「計測・分析器」 「半導体・電子デ バイス」 「ロボット」の3分野の産業振興のため、産学公金融機関の推進組織を立 ち上げてネットワーク構築、人材育成・確保、販路拡大、共同研究・開発等を進めて いくものです。 第1部は、 「技術を磨きさえすれば、事業で勝てるのか∼競争力のからくりを解 読する∼」をテーマに、東京大学妹尾特任教授による基調講演が行われました。 多くの画期的商品が日本で生まれているのにもかかわらず、短期間で世界のシェアを失うという現状を問題提 起。半導体や自動車、PC業界を例に、世界的不況という環境にありながら成功しているビジネスモデルについて 解説いただきました。また今後、日本の産業が高シェア高収益を確保するためのヒントについてもお話いただきま した。 第2部は、各分野の代表と妹尾特任教授によるトークセッションが行われました。最後には妹尾特任教授より、 本プロジェクトを成功させるために「急所技術を押さえること」 「知的財産のマネージメントをしっかり行うこと」 「市場の拡大と収益の確保」を三位一体で進めていくことが重要とのアドバイスを受けました。 問い合わせ先 「多摩・産業コミュニティ活性化プロジェクト」への参加をご検討の場合は、下記までお問い合わせください。 多摩支社 TEL 042-527-7477 FAX 042-524-8546 ⑫ 平成21年11月10日 No.372 アーガス21 福利厚生のアウトソーシングでパフォーマンスアップをめざす! ジ ョ イ ラ ン ド JOYLAND を貴社の経営ツールに R ご利用ください ! ○ 公社の福利厚生制度「JOYLAND」は、都内に事業を持つ中小企業の皆様とその従業員がご利用できる会員制福利厚生制度です。 【JOYLAND活用方法!何かと便利な 「JOYLANDカード」 】 JOYLANDに入会していただくと、いろいろな施設(遊園地・フィットネスクラブ・釣船 他) が割安料金でご利用いただけます。今回は、何かとおトクな 「JOYLANDカード」 を紹 介します。 「JOYLANDカード」は、会員の皆様に無料で発行しています。 このカードを提示するだ けで、契約デパートや旅行代理店、 スキー場などを割引料金でご利用いただけます。 【JOYLAND活用方法!何かと便利な 「JOYLANDカード」 】 アミューズメント デパート 旅行代理店 JOYLANDカード しながわ水族館(一般1,300円→JOYLAND料金1, 200円) 高島屋(東京・新宿・玉川・立川・横浜・港南台・大宮・柏の8店舗) 松屋(銀座・浅草の2店舗) 5%OFF 日本旅行東京東支店(各種パッケージ)、 近畿日本ツーリスト(新宿支店) スノータウン「yeti」(入場滑走料2,800円→2, 000円)、パインリッジリゾート神立 スキー場 (リフト1日券4,500円→3, 200円)、 セントレジャー舞子スノーリゾート (ワンデーパ ス4,200円→3, 400円) ※H21.3月現在 人間ドック 銀座富士クリニック (10, 500円引き) 仏事ご返礼品 高島屋東京店(5%∼20%OFF)、 日本橋三越本店(5%∼15%OFF) クルージング&船旅 東海汽船、東京ヴァンテアンクルーズ㈱、東京水辺ライン (10%OFF) ボウリング 新宿、品川、湘南、港北、葛西、 あすみが丘(1ゲームにつき50円割引) 乗馬 乗馬クラブクレイン (体験乗馬レッスン1回コース5,250円→3, 675円) ジュエリー寿(ジュエリーリフォーム&リペア 10∼20%OFF)、銀座ダイヤモンドシ ジュエリー ライシ・エクセルコダイヤモンド・ホワイトベル銀座本店 (エンゲージリング 20%OFF、 オリジナルマリッジリング10%OFF) リラクゼーション 八王子温泉やすらぎの湯(1,600円→1, 400円)、深大寺温泉ゆかり (1,650円→ 1, 450円) 、東京健康ランド (2,400円→1, 600円) 【JOYLAND会費 (入会金0円)】 従業員数 10人以下 11人∼30人 31人∼100人 101人∼300人 301人以上 【主な施設】 年会費 (1法人当たり) 19,800円 21,000円 33,000円 42,000円 84,000円 ■ 遊園地・水族館・温浴施設 ■ スポーツ・運動施設 ■ 観戦・鑑賞 ■ 旅行・クルージング ■ レンタカー・その他 問い合わせ先 ※会費は税法上損金として処理できます 資料請求、ご入会はホームページから! 企業人材支援課 TEL 03-3251-9361 FAX 03-3251-7888 E-mail [email protected] 福利厚生なび 公社トップページ → メニュー一覧 福利厚生 → 福利厚生なび ⑬ 検索 No.372 平成21年11月10日 アーガス21 ホームページにアクセスを! アスプラザ 検索 詳しいご案内・お申し込みは、公社ホームページまたは各問合せ先まで 公社トップページ → メニュー一覧 研修・セミナー → 現在募集中の研修・セミナー 知 ■ 的 ■ 財 ■ 産 ■ 経 ■ 営 ■ 特許情報検索セミナー 成功へ導く 『中小企業のための 採用担当者育成セミナー』 (第2回) 特許庁が提供する知的財産に関するデータベース「特許電 子図書館(IPDL)」を使用した検索・活用方法について学ぶ セミナーです。一人一台のパソコンを用い、実習方式で解説 します。※パソコンの基本操作ができる方が対象です。 費 用 : 無料 会 場 : 秋葉原:東京都知的財産総合センター 城南:城南地域中小企業振興センター 問合せ : 東京都知的財産総合センター TEL 03-3832-3656 FAX 03-3832-3659 日 時 ・ 会 場 各日程14:00∼17:00 内容 知的財産権基礎編【入門】 キーワード検索編【初級】 開催日 会場 平成21年 11月 27日(金) 城南 平成22年 1月 29日(金) 城南 平成21年 12月 11日(金) 城南 ∼人材の「確保・定着・育成」へ向けて∼ 厳しい経済環境が続いていますが、不況の今こそ “優れた人 材を確保するチャンス!” です。本セミナーでは、民間の採用コ ンサルタントや人材育成のエキスパートが、最新の採用事情 や新卒採用のノウハウ、離職防止策などについて解説します。 対象者:自社において具体的な採用計画がある中小企業の経 営者、経営幹部、人事・採用担当者等 ※研修講師、コンサルタント、講師と同業の方はお申し込みをご遠慮ください。 受講料 会 場 講 師 募集人数 平成22年 1月 6日(水) 秋葉原 平成21年 11月 18日(水) 秋葉原 特許・実用新案 分類記号検索編【中級】 平成21年 12月 18日(金) 応用検索編【上級】 中国/韓国編【中級】 平成21年 11月 25日(水) 秋葉原 内 容 平成22年 1月 20日(水) 秋葉原 平成21年 12月 2日(水) 秋葉原 1日目 平成22年 1月 27日(水) 秋葉原 平成21年 11月 13日(金) 城南 2日目 平成21年 12月 16日(水) 秋葉原 米国/ヨーロッパ編【中級】 平成21年 12月 9日(水) 秋葉原 意匠編 商標編 中国商標編 3日目 平成21年 11月 20日(金) 城南 平成22年 1月 8日(金) 城南 平成22年 1月 22日(金) 城南 変化する新卒採用 固定観念を打ち破る採用の超常識 疑似体験プログラム∼実践編∼ 創造的人材育成法 「外注(下請)取引基本契約書の 見方・作り方」講習会 公正な取引を行うためには、親事業者・下請事業者が契約の 基本理念や関係法令を理解しておくことが重要です。本セミ ナーでは下請取引に精通した講師が「外注(下請)取引契約 書」の基礎知識から見方・作り方のポイントを解説します。 貿易実務講習会 貿易取引の実務(初級) 「書類の書き方・見方」 日 時 受講料 会 場 講 師 募集人数 問合せ 輸出入取引に必要な書類の書き方・見方(売買契約書、信用 状、インボイス、保険、通関)等を学びます。 : : : : : : 採用最新情報と人材発掘ノウハウ 開催日時 平成22年1月13日 (水) 13:30∼16:30 平成22年1月20日 (水) 9:30∼16:30 平成22年1月27日 (水) 9:30∼16:30 平成21年 12月 22日(火) 秋葉原 海 ■ 外 ■ ビ ■ ジ ■ ネ ■ ス ■ 日 時 受講料 会 場 講 師 募集人数 問合せ : 無料 : 東京都秋葉原庁舎3階 第1会議室 :(株)毎日コミュニケーションズ講師 他 : 50名(先着順) ※お申し込みの受付は、全日ご出席可能な方を優先いたします。 問合せ : 企業人材支援課 TEL 03-3251-9364 FAX 03-3251-7888 城南 平成22年 1月 13日(水) 秋葉原 分類記号検索実習編【中級】 ※中小企業の経営者・ 実務担当者が対象です 平成21年12月10日(木)・11日(金)10:00∼16:00 16,000円 東京都立産業貿易センター浜松町館 中3階会議室 貿易ビジネスコンサルタント 高橋靖治氏 40名(先着順) 国際化支援室 TEL 03-3438-2038 FAX 03-3433-7164 ⑭ : : : : : : 平成22年1月15日(金)14:00∼17:00(開場13:30) 無料 東京都秋葉原庁舎3階 第1会議室 下請センター東京 紛争解決専門員 荒井忠氏 100名(先着順) 取引振興課 TEL 03-3251-7883 FAX 03-3251-7888 平成21年11月10日 No.372 アーガス21 I ■ T ■ エコアクション21(環境経営) 認証取得セミナー パワーポイントビジネス活用講座 「エコアクション21」は構築が比較的短期間で取り組め、費 用も安価、経営合理化にも寄与する、中小企業に適した環境 経営システムです。本セミナーでは、 「エコアクション21」の 認証・登録制度の概要と認証取得のための基本的要件、具体 的な構築、運用方法について、企業の事例を交えてわかりや すく解説します。 対象者: 「エコアクション21」取得の意思のある中小企業の 経営者、管理者、実務担当者 日 時 受講料 会 場 講 師 募集人数 問合せ ※中小企業の経営者・ 実務担当者が対象です 訴求力のあるプレゼンテーション資料を作成しよう! ビジネスシーンにおけるパワーポイントのさまざまな使い方を 紹介します。訴求力のあるプレゼンテーション資料を作成して 仕事を勝ち取りたい、ポスターやちらしを社内で作成して外注 経費を削減したい、 などのニーズにお応えできます。 対象者:パワーポイントの基本操作を習得している方。 ワードや エクセルの図形処理の機能をマスターしている方が望ましい。 日 時 受講料 会 場 講 師 募集人数 問合せ : 平成22年1月19日(火)10:00∼17:00 : 4,000円 : 東京都秋葉原庁舎3階 第1会議室 :(株)環境経済研究所 所長 松田布佐子氏 : 30名(先着順) : 企業人材支援課 : 平成22年1月21日(木)10:00∼17:00 : 7,500円 : 東京都秋葉原庁舎3階 第4会議室 :(有)イーアンドエム・サポート 代表取締役 北村克幸氏 : 20名 : 企業人材支援課 TEL 03-3251-9364 FAX 03-3251-7888 TEL 03-3251-9364 FAX 03-3251-7888 東京都 からの お 知らせ 都からの 無担保融資 東京都CLO 今年度も実施します! ! 申込期間:平成21年10月9日∼12月18日 融資実行(予定) :平成22年3月17日 今年で11回目となるCLO融資制度は、東京都債券市場 【東京都債券市場構想とCLO】 構想に基づく中小企業のための東京信用保証協会保証付 CLOは、お申し込みをされた皆様の融資債権を証券化し、そ き無担保の新規融資です(保証割合は借入額の80%)。 れを投資家に販売した資金で皆様へ融資をする商品です。お取 今年度も無担保融資金額の上限を最大1億円に設定し、 引のある取扱金融機関を申込窓口としながら、市場からの資金 融資期間を6年間としました。 調達が可能です。 また、中小企業の皆様の資金ニーズにお応えするため、 東京都債券市場構想は、中小企業の資金調達の多様化・円滑 融資実行までの期間、つなぎ融資もご用意しています。 化を図ることで、東京の産業を活性化することを目的としていま お申し込み・お問い合わせは、下表・取扱金融機関へ。 す。これまで10回の債券発行により、都内中小企業約16,100 社に対して、総額7,100億円超の新規資金供給を実現しました。 【スキーム図】 融資条件 資金使途 運転資金・設備資金 融資金額 1 千万∼1 億円(百万円単位) 期間 / 返済 融資金利 担保 取扱金融機関 約 6 年 /1 年 3 ヶ月目より 3 ヶ月毎 20 回分割返済 ※つなぎ融資 : 申込∼CLO 実行まで / 期日一括返済 変動金利 /CLO 実行直前に決定 無担保 三井住友銀行、東京都民銀行 一部取扱いのない金庫もございますので、 都内信用金庫( 取扱いについては各信用金庫へお問い合わせください) ※参加にあたっては、取扱金融機関・東京信用保証協会の審査承諾が必要になります。 また、 (財)東京都中小企業振興公社ホームページから企業情報を公開していただく必要がありますので、原則として公社ネットクラブ会員にご入会ください。 問合せ : 東京都 産業労働局 金融部 金融課 TEL 03-5320-4806 http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/kinyu/clo/ ⑮ No.372 平成21年11月10日 アーガス21 区市町村・各支援機関からの お知らせ イ ■ ベ ■ ン ■ ト ■ 情 ■ 報 ■ ビジネス・ネット2010 ∼受 発 注 企 業 情 報 交 換 会 開 催 の お 知らせ∼ 第13回いたばし産業見本市開催 いたばしものづくり・ ビジネス展示会 今年のいたばし産業見本市は、受発注の活性化を目的に「い たばしものづくり・ビジネス展示会」として開催します。区内企 業を中心に約100社・団体が出展。ビジネスチャンスの拡大・ 情報交換の場としてぜひご来場ください。 日 時 : 平成21年11月19日(木)∼21日(土) 10:00∼17:00(最終日は16:00まで) 参加費 : 無料 会 場 : 板橋区立東板橋体育館(東京都板橋区加賀1-10-5) 問合せ : いたばし産業見本市実行委員会事務局 (板橋区役所産業経済部産業活性化推進室内) TEL 03-3579-2191 FAX 03-3963-6441 E-mail [email protected] URL http://www.itabashi-industryfair.jp/ 足立のものづくり展 靴やかばんを中心とした足立の工業製品の良さをPR、展示 頒布する「地場工業製品フェア」と、江戸から受け継がれた伝 統の技を実演し頒布する「伝統工芸品展」を4日間に渡り、 「足立のものづくり展」として開催します。 皆様のご来場をお待ちしております。 日 時 : 平成22年2月19日(金) 15:00∼18:45 参加費 : 1名 2,000円 会 場 : 板橋区立ハイライフプラザ 募集人数 申込方法 申込期限 問合せ (東京都板橋区板橋1-55-16) : 80社、100名(1社2名まで。先着順) ※展示コーナーは先着30社まで、 ミニプレゼンは 先着10社まで : 下記問い合わせ先より申込書をお取り寄せください。 申込書はHPからもダウンロードできます。 : 11月16日(月)∼12月25日(金) : 板橋区産業経済部産業活性化推進室 TEL 03-3579-2191 E-mail [email protected] URL http://www.city.itabashi.tokyo.jp /c_kurashi/010/010644.html あだち異業種フォーラム2010 出会い 発想 ⇒ビジネスチャンス䖵 新たなネットワークを構築するビジネス交流の場として「あだ ち異業種フォーラム2010」を開催します。中西幹育氏による 講演会のほか、ビジネス交流会や、製品展示会、懇親会を行 います。さまざまな業種の方々との交流を通じて、新規事業の ヒントを見つけてみませんか。 日 時 : 平成21年12月14日(月)∼15日(火) 第10回あだち地場工業製品フェア 平成21年12月17日(木)∼18日(金) 第12回足立伝統工芸品展 10:00∼17:30(最終日は17:00まで) 参加費 : 無料 会 場 : 足立区役所庁舎ホール (東京都足立区中央本町1-17-1中央館2階) 問合せ : 足立区産業振興課工業係 TEL 03-3880-5869 FAX 03-3880-5603 E-mail [email protected] URL http://www.city.adachi.tokyo.jp/ 005/d03500073.html 支援します! 公社は企業のパートナー 毎回ご好評をいただいております、板橋区・北区・豊島区・練 馬区4区と、㈶東京都中小企業振興公社合同による受発注 企業情報交換会を今年は板橋区で開催いたします。受発注 取引の拡大や、新たなパートナー探し、同業・異業種間の企業 交流・発展の場として、ぜひご活用ください。 4区内外を問わ ず、多くの企業の皆様のご参加をお待ちしております。今年 度は、板橋製品技術大賞フォーラムと同時開催です。 日 時 : 平成22年2月16日(火)14:00∼20:00 参加費 : 1名3600円 会 場 : 足立区役所庁舎ホール (東京都足立区中央本町1-17-1中央館2階) 申込方法 : ホームページ、または電話にて所定申込書をお取り寄せください。 申込期限 : 平成22年1月6日(水) 問合せ : 足立区産業振興課工業係 TEL 03-3880-5869 FAX 03-3880-5603 E-mail [email protected] URL http://www.city.adachi.tokyo.jp/ 005/d03500074.html 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-9 東京都秋葉原庁舎 TEL 03-3251-7897 FAX 03-3251-7796 HP http://www.tokyo-kosha.or.jp/ 「アーガス21」 は毎月10日に発行し、公社会員企業様に無料でお届けしている情報誌です。 ⑯ 大豆油インキを使用しています。