...

pdf

by user

on
Category: Documents
213

views

Report

Comments

Description

Transcript

pdf
著作権
© 2002
( 社 ) 計 測 自 動 制 御 学 会 ( S I C E )
〒113-0033 東京都文京区本郷 1-35-28-303
カタログ番号
02 SY 0014
著作権は,計測自動制御学会がもって
いるので,個人の使用のための複写以外
の目的で掲載の記事の一部または全文を
複写する場合には,著作権者に許可を求
め規定の複写料を支払うこと.
第3回 SICE システムインテグレーション部門講演会(SI2002)
主催:計測自動制御学会
システムインテグレーション(SI)部門
協賛:高速信号処理応用技術学会, システム制御情報学会,情報処理学会,人工知能学会,精密工学会,地域安全学会,電気
学会,電子情報通信学会,土木学会,日本 OPC 協議会,日本機械学会,日本原子力学会,日本建築学会,日本災害情報学
会,日本自然災害学会,日本神経回路学会,日本ソフトウェア科学会,日本時計学会,日本バーチャルリアリティ学会,
日本フルードパワーシステム学会,日本ロボット学会,農業機械学会,ヒューマンインタフェース学会,イメージ情報科
学研究所,国際レスキューシステム研究機構,産業技術総合研究所,製造科学技術センター,中小企業総合事業団,日本
工学アカデミー,日本自動車工業会,日本ロボット工業会,日本音響学会
後援:神戸市,神戸商工会議所,神戸国際観光コンベンション協会
※土木学会継続教育(CPD)プログラムに認定されております.
ご挨拶:
本講演会は,システムインテグレーションをテーマとし,全国の産官学民の研究者・技術者・実務家が集結して当該分野に関
連する講演発表及び討議を行うものです.この分野の最先端の研究成果紹介や技術展開に関するディスカッションを行い,大企
業・中小企業・ベンチャー企業・大学・学生・国公立研究所・NPO に到る広い範囲にわたって技術の出会いの場を提供し,最新
情報の相互流通をはかるとともに,この分野の将来の技術的方向性を先導的に定めていく役割を果たすことを目的といたしてお
ります.
今回で第3回目となる本講演会では,約 600 件の最先端の研究発表を集め,システムインテグレーションに関する産官学民の
関心の高さを表しております.さらに,SI 部門講演会が 2000 年に始まってより,毎年講演件数が倍増を繰り返しており,本部
門に対する期待の高さをも,同時に表しているのではないかと考えられます.
講演募集にあたっては,この分野で著名で先導的な先生方,プロジェクトを推進されている先生方,SICE の各部会の主査の
先生方にお願いして,最先端を集めたセッションをご企画いただきました.また,神戸市をはじめとする関係団体からは開催に
あたって有形無形の様々なご支援を賜りました.ここに深くお礼を申し上げます.
実行委員長
田所
諭(神戸大学)
プログラム委員長
神徳
徹雄(産業技術総合研究所)
SI 部門長
小菅
一弘(東北大学)
期日:2002 年 12 月 19 日(木)
,20 日(金),21 日(土)[3 日間]
場所:神戸市産業振興センター[神戸市中央区東川崎町1丁目8番4号]
参加登録費:(10 月 31 日以前) 会員・協賛会員 15,000 円,一般 20,000 円,学生 6,000 円(いずれも論文集込み)
(11 月 1 日以降)
会員・協賛会員 18,000 円,一般 20,000 円,学生 8,000 円(いずれも論文集込み)
懇親会:12 月 19 日夜,ミュージックグルメ船コンチェルトによる神戸港クルーズ.
(会費:10 月 31 日以前の申し込み 10,000 円;11 月 1 日以降の申し込み 12,000 円)
申込方法:SICE ホームページ内の部門行事申込ページ(http://www.sice.or.jp/~si-div/si2002/sanka.html)からオンライン申込.
振込先:三井住友銀行
六甲支店
普通預金
口座番号:4091194
口座名義:SI2002 実行委員会
著作権:講演会予稿集に掲載された論文の著作権は(社)計測自動制御学会に帰属することになっております.
問い合わせ先:田所
諭(神戸大学)
計測自動制御学会
〒113-0033
部門担当
気付
東京都文京区本郷 1-35-28-303
URL: http://www.sice.or.jp/~si-div/si2002/
TEL 03-3814-4121,FAX 02-3814-4699,E-mail [email protected]
SICE SI2002 会場への交通案内
会場
神戸市産業振興センター
〒650−0044
神戸市中央区東川崎町 1 丁目 8 番 4 号
(神戸ハーバーランド内)
交通手段
◎ JR神戸線(東海道・山陽本線)にて.JR神戸駅から徒歩5分
JR 神戸駅までは,
新幹線の場合,新大阪駅乗り換えで JR の新快速を利用(30 分).
新神戸駅より神戸市営地下鉄で三宮(3 分),三宮で JR に乗り換え(4 分).
航空機の場合,伊丹空港から空港バスで三宮(40 分),三宮で JR に乗り換え(4 分).
関西国際空港から空港バスで三宮(70 分),三宮で JR に乗り換え(4 分).
◎ 神戸高速鉄道(阪急,阪神,山陽電鉄)にて,高速神戸駅から徒歩8分
◎ 阪神電鉄にて,西元町駅から徒歩6分
地上案内図
地下案内図
北側
南側
SICE SI2002 会場案内
会場の内訳
階別の内訳
部屋
階
元の部屋名
階
部屋
元の部屋名
受付
1F
ロビー
1F
受付
ロビー
掲示板
1F
ロビー
掲示板
ロビー
講演会室1
3F
ホール
3F
講演会室1
ホール
講演会室2
10F
1001 あじさい
6F
会議室
特別会議室
講演会室3
10F
1002 さざんか
8F
講演会室8
801
講演会室4
9F
901
講演会室9
802+803
講演会室5
9F
902+903
PR展示
801 の前
講演会室6
9F
904
事務局
804
講演会室7
9F
905
講演会室4
901
講演会室8
8F
801
講演会室5
902+903
講演会室9
8F
802+803
講演会室6
904
PR展示
8F
801 の前
講演会室7
905
クローク
10F
交流サロン
休憩室
906
休憩室
9F
906
講演会室2
1001 あじさい
事務局
8F
804
講演会室3
1002 さざんか
会議室
6F
特別会議室
クローク
交流サロン
9F
10F
3F会場平面図
6F会場平面図
8F会場平面図
9F会場平面図
10F会場平面図
SICE SI2002 懇親会案内
□
スケジュール
12 月 19 日(木)
18:45
乗船場所に集合(地上案内図参照)
19:00
乗船開始
19:20
出航
乾杯,表彰式,次回情報の披露など
21:05
□
下船
乗船手順
ステップ 1)懇親会への参加申込をされた方には簡易チケットをお渡しいたします.
ステップ2)18:45 に乗船待合場所(これはパンフレットに描いています)にご参集ください.
ステップ3)集合場所で,簡易チケットと交換に正式な乗船券をお渡しします.
ステップ4)適宜乗船開始
2002 年度システムインテグレーション部門賞受賞者
部門賞
学術業績賞
技術業績賞
奨励賞
功績賞
部門貢献表彰
受賞者
SI2002 にて受賞者発表
SI2002 にて受賞者発表
SI2002 にて受賞者発表
SI2002にて受賞者発表
SI2002 にて表彰者発表
<選考経過について>
本年度のシステムインテグレーション(SI)部門賞の表彰推薦は、各賞(学術業績賞、技術業績賞、奨励賞、功績賞)の推薦
をSI部門の各部会主査にお願いするとともに、SI部門ホームページ上にて公募(自薦、他薦)致しました。さらに、奨励賞
につきましては SI2001 の実行委員長および各セッション座長、さらに共催講演会である第7回ロボティクスシンポジアの実行
委員長にも推薦をお願いしました。その結果、各賞とも多数の推薦をいただきました。また、SI部門運営委員会より、新たに
部門貢献表彰設置の提案と、候補者の推薦がありました。SI部門表彰委員会にて、推薦をいただいた各候補について慎重に審
議を行いました結果、最終的に上記5件を本年度の部門賞として選定し、SI部門運営委員会に報告させていただきました。
SI部門表彰委員会
委員長
落合康住
SICE SI2002 オーガナイズドセッション
A.企画
A01
システム設計における失敗学
中尾政之(東大),畑村洋太郎(工学院大)
A02
エンジニアのベンチャー起業
神徳徹雄(産総研)
B.プロジェクト
B01
石川プロジェクト:CREST 感覚と運動の統合
並木明夫(東大),石川正俊(東大)
B02
池内プロジェクト:CREST 文化遺産のデジタル保存
池内克史(東大)
B03
舘 CREST プロジェクト:テレイグジスタンスを用いる相互
舘
暲(東大)
コミュニケーションシステム
B04
CREST デジタルシティプロジェクト
小泉智史(和歌山大),石田亨(京大)
B05
金出プロジェクト:デジタルヒューマン
宮田なつき(産総研),金出武雄(CMU)
B06
谷内田プロジェクト:感性創発世界の構築
谷内田正彦(阪大)
B07
感性的マルチモーダル擬人化エージェント・インタフェー
石塚満(東大)
ス
B08
浦プロジェクト:深海知能ロボット
藤井輝夫(東大),浦環(東大)
B09
新井プロジェクト:安心・安全社会構築
新井健生(阪大)
B10
中村プロジェクト:CREST 脳型情報処理機械
中村仁彦(東大)
B11
技能の技術化とIT支援(ものづくり先端技術)
小島俊雄(産総研)
B12
中島プロジェクト:サイバーアシスト
中島秀之(産総研),伊藤日出男(産総研)
B13
生体のストレス応答システム
二木鋭雄(産総研)
(二木プロジェクト:ヒューマンストレスシグナル)
B15
NEDO:稼働時電気損失削減最適制御技術開発プロジェクト
石塚仁司(NEDO)
B16
ORiN 標準化プロジェクト
水川真(芝浦工大)
B17
リアルタイム Linux プロジェクト
橋本浩一(東大),石綿陽一(ムービングアイ),森
友一郎(FSMLabs Japan)
C.調査報告
C02
ニューヨーク世界貿易センタービルで何が起きたのか?
田所諭(神戸大)
,天野久徳(消防研),小谷内範穂(産
総研),目黒公郎(東大生研)
C03
知的情報インフラ活用型パーソナルロボットシステム
高瀬國克(電通大)
(JARA 開発専門委員会)
D.トピックス
D01
ビジョンベーストロボティクス
細田耕(阪大)
D02
3 次元ビジョンシステム
木下敬介(ATR),出口光一郎(東北大)
D03
街に出るマシンビジョン
坂上勝彦(産総研),山本和彦(岐阜大),輿水大和
(中京大),長田典子(三菱電機)
D04
トルク・力センシングの新展開
橋本稔(信州大)
D05
バイオミメティックシステム
向井利春(理研)
D06
生体運動と福祉機器
池浦良淳(三重大),辻敏夫(広大)
D07
サイバネティックインタフェース
福田修(産総研),辻敏夫(広大)
D08
高齢者にやさしいシステム
横井孝志(産総研)
D09
障害者支援システム
福田修(産総研)
D10
VR と力覚・触覚提示およびその各種訓練への応用
古荘純次(阪大),池井寧(都立科技大),小柳健一
(阪大)
D11
感覚ディスプレイ
山本晃生(東大)
D13
目の動きに基づく人間の計測
阪口豊(電通大)
D14
臨場感コミュニケーション
葛岡英明(筑波大)
D15
遠隔操作システム
武藤高義(岐阜大),山田宏尚(岐阜大)
D16
人間共存型ロボット
中内靖(防衛大)
D17
機械と人の心のコミュニケーション
瀧寛和(和歌山大)
D18
クレーンなど搬送の計測、制御、システム統合化
寺嶋一彦(豊橋技科大)
D19
マイクロマニピュレーション
谷川民生(産総研)
D20
多指ハンドとインテリジェント把持・操作制御
川崎晴久(岐阜大)
D21
マニピュレーション理論の新展開
原田研介(産総研)
D23
脚ロボットの新展開
井上健司(阪大)
D24
ソフトメカニズム
則次俊郎(岡山大),鈴森康一(岡山大)
D25
フレキシブルメカニズム・オブジェクト
森田良文(名工大),佐々木実(岐阜大)
D26
IT と知的支援技術
山羽和夫(日本福祉大)
D27
ロボットシステムのオープン化と構成モジュール
大道武生(名城大)
D28
ネットワークコンテンツとしてのロボットモーション
岩城
D29
Bluetooth 利用システム
亀山研一(東芝)
D30
CACSD によるシステム制御
西村秀和(千葉大)
D31
DSP アプリケーション
鵜飼裕之(名工大),竹田史章(高知工科大)
D32
システム化のための方法論−人間支援システムに即して
喜多村直(九工大)
D33
知覚システムとソフトコンピューティング
久保田直行(福井大)
D34
ロボットおよびメカトロニクスにおけるインテリジェンス
木口量夫(佐賀大)
D35
進化的計算の最近の展開
喜多一(NIAD)
D36
エージェントシステム−自律・分散・協調機能の利用と高
鈴木恵二(はこだて未来大)
敏(NTT),関口大陸(東大)
度化
D38
環境知能化とシステムインテグレーション
倉林大輔(東工大),淺間一(東大
D39
音声認識システム
畑岡信夫(日立)
D40
顔画像処理
福井和広(東芝)
D41
先進 LTA ビークル技術
恩田昌彦(産総研)
D42
原子力防災システム
天野久徳(消防研)
D43
RoboCup 実機リーグ
升谷保博(阪大),高橋友一(中部大)
D44
月面着陸探査ミッション SELENE-B
久保田孝(宇宙研)
D45
生産システム
古川正志(旭川工専),割澤伸一(東大)
D46
OPC 技術の最新動向と適用事例
中川博之(横河電機)
D47
生産関連情報の XML 利用に関するの標準化
橋向博昭(山武)
D48
ウエアラブル情報機器システム(時計学会)
平石久人(シチズン)
D49
マシンラーニングにおける追加的学習法の現状と課題
山内康一郎(北大)
E.部会・調査研究会
E01
SI における要素技術と制御技術(オートメーション部会)
落合康住(東海大)
E02
スキルの科学を学問する(ロボティクス部会)
大須賀公一(京大)
E03
日本はメカトロ分野のトップランナーを維持できるか?
川路茂保(熊本大)
(メカトロニクスシステム部会)
E04
レスキュー工学(レスキュー工学部会)
大須賀公一(京大),田所諭(神戸大)
E05
介護福祉システム(福祉工学部会)
細田祐司(日立)
E06
VR 工学部会(VR 工学部会)
佐野明人(名工大),横小路泰義(京大)
E07
計測制御におけるユニバーサルデザイン
西原主計(神奈川工科大)
(ユニバーサルデザイン部会)
E08
相互作用と賢さ(相互作用と賢さ部会)
橋本秀紀(東大)
E09
共創システム(共創システム部会)
三輪敬之(早大)
E10
危険物処理システム(安全回復システム部会)
新井健生(阪大),野波健蔵(千葉大)
E12
ロボット・セラピー・システム(RAT/AAT 調査研究会)
浜田 利満(那須大)
E14
力学系の本質と生物系の知能の接点を探る!
松野文俊(東工大),石黒章夫(名大)
(力学系・生物系の本質から制御を考える調査研究会)
E15
防災情報システム(都市防災システム部会)
村越英樹(都立科技大)
E16
産業に役立つ技術評価
高森年(神戸大),則次俊郎(岡山大)
(産業に役立つ技術評価のための調査研究会)
E17
適応制御システムの数理(適応学習制御調査研究会)
水野直樹(名工大),大森浩充(慶應大)
SICE SI2002 実行委員会
実行委員長
田所
諭(神戸大学)
プログラム委員長
神徳徹雄(産業技術総合研究所)
参加登録委員長
徳田献一(神戸大学)
出版委員長
森川
懇親会委員長
大須賀公一(京都大学)
現地運営委員長
大坪義一(近畿大学)
現地運営委員
玉置 久(神戸大学)
泰(産業技術総合研究所)
花原和之(神戸大学)
PR セッション委員長
山北昌毅(東京工業大学)
PR セッション委員
岩城
敏(NTT)
細田祐司(日立製作所)
北岸郁雄(NTT)
表彰委員長
吉見
卓(東芝)
SICE SI2002 プログラム委員会
プログラム委員長
神徳徹雄(産業技術総合研究所)
プログラム委員
池内克史(東京大学)
石川正俊(東京大学)
岩城
大須賀公一(京都大学)
敏(NTT サイバースペース研究所)
大坪義一(近畿大学)
大蒔和仁(産業技術総合研究所)
落合康住(東海大学)
嘉数侑昇(北海道大学)
金子
北岸郁雄(NTT サイバースペース研究所)
真(広島大学)
小菅一弘(東北大学)
坂木泰三(リコー)
佐藤公治(ロボット工業会)
新
菅野重樹(早稲田大学)
谷江和雄(産業技術総合研究所)
玉置
富田正道(日立製作所)
久(神戸大学)
誠一(東京大学)
橋向博昭(山武)
橋本浩一(東京大学)
長谷川
福田敏男(名古屋大学)
勉(九州大学)
藤本英雄(名古屋工業大学)
細田祐司(日立製作所)
堀
水川
真(芝浦工業大学)
森下
巖(法政大学)
森川
俊夫(産業技術総合研究所)
泰(産業技術総合研究所)
山北昌毅(東京工業大学)
吉見
卓(東芝)
山崎弘郎(横河総合研究所)
2002 年度 SICE SI 部門運営委員会
部門長
小菅一弘(東北大学)
副部門長 落合康住(東海大学)
幹事
橋向博昭( 山武)
神徳徹雄(産業技術総合研究所)
委員
坂木泰三(リコー)
水川真(芝浦工業大学)
河原崎徳之(神奈川工科大学)
藤本英雄(名古屋工業大学)
金子真(広島大学)
菅野重樹(早稲田大学)
吉見卓(東芝)
山北昌毅(東京工業大学)
高信英明(工学院大学)
佐藤滋(産業技術総合研究所)
大須賀公一(京都大学)
川路茂保(熊本大学)
田所諭(神戸大学)
細田祐司(日立製作所)
佐野明人(名古屋工業大学)
西原主計(神奈川工科大学)
橋本秀紀(東京大学)
三輪敬之(早稲田大学)
新井健生(大阪大学 )
浜田利満(那須大学)
高木真人 (横河電機)
SICE SI2002 プログラム概要
12 月 19 日(木)
第1室
第2室
第3室
第4室
第5室
第6室
第7室
第8室
第9室
(ホール)
(1001)
(1002)
(901)
(902+903)
(904)
(905)
(801)
(802+803)
1A61
9:55∼11:20
1A71
9:55∼11:20
1A81
9:35∼11:35
1A62
11:35∼13:00
1A72
11:35∼13:00
9:00
受付
10:00
1A11
9:40∼11:15
1A21
9:40∼10:45
11:00
1A31
10:05∼11:30
1A41
10:00∼11:25
1A51
10:05∼11:30
1A32
11:40∼13:00
1A42
11:35∼13:00
1A52
11:40∼13:00
1A91
9:40∼11:20
1A22
10:55∼12:00
12:00
1A12
11:25∼13:00
1A23
12:15∼13:00
1A82
11:50∼13:00
1A92
11:35∼13:00
13:00
昼休み
14:00
15:00
1P11
14:00∼15:25
1P21
14:00∼15:25
1P31
14:00∼15:30
1P51
14:00∼14:45
1P61
14:00∼14:45
1P52
15:00∼16:40
1P62
15:00∼16:40
1P71
14:00∼15:25
1P41
14:00∼16:40
16:00
1P12
15:40∼17:05
1P22
15:40∼16:10
1P32
15:45∼16:45
1P81
14:00∼14:30
1P82
14:45∼16:50
1P72
15:40∼17:05
1P91
14:00∼15:00
1P92
15:15∼16:40
17:00
18:00
1P13
17:15∼18:35
1P23
16:25∼18:35
1P33
17:00∼18:30
1P42
16:55∼18:20
1P53
16:55∼18:35
1P63
16:50∼18:15
19:00
クルーズ(懇親会) 18:45乗船開始 19:20出航
1P73
17:15∼18:20
1P83
17:05∼18:30
1P93
16:55∼18:35
12 月 20 日(金)
第1室
第2室
第3室
第4室
第5室
第6室
第7室
第8室
第9室
(ホール)
(1001)
(1002)
(901)
(902+903)
(904)
(905)
(801)
(802+803)
9:00
開場
2A41
9:30∼10:20
10:00
2A11
9:35∼11:30
2A21
9:30∼11:30
2A31
9:30∼11:30
2A42
10:30∼11:30
11:00
2A71
9:20∼10:30
2A51
9:35∼11:30
2A81
9:15∼10:20
2A61
9:15∼11:35
2A91
9:25∼11:35
2A72
10:45∼11:30
2A82
10:30∼11:35
2P71
13:00∼14:40
2P81
13:00∼14:40
2P72
14:55∼16:35
2P82
14:55∼16:25
12:00
昼休み
13:00
14:00
PR01
2P11
12:55∼14:15
2P21
13:00∼14:10
2P31
13:00∼14:40
PR02
16:00
2P12
14:25∼16:40
17:00
PR03
18:00
2P13
16:50∼19:00
2P32
14:55∼16:30
2P43
15:20∼16:30
2P23
15:55∼17:30
2P44
16:40∼17:50
2P24
17:40∼19:00
2P51
13:00∼14:30
2P61
13:00∼14:25
2P52
14:40∼16:15
2P62
14:40∼16:05
2P53
16:30∼17:40
2P63
16:20∼17:45
2P42
14:10∼15:20
2P22
14:25∼15:45
15:00
2P41
13:00∼14:10
2P33
16:45∼19:00
2P45
17:50∼18:50
2P54
17:50∼19:00
2P64
18:00∼19:00
2P91
13:00∼14:25
2P92
14:35∼15:45
2P93
16:00∼17:10
2P73
16:50∼18:30
2P83
16:40∼18:50
2P94
17:20∼18:40
19:00
12 月 21 日(土)
第1室
第2室
第3室
第4室
第5室
第6室
第7室
第8室
第9室
(ホール)
(1001)
(1002)
(901)
(902+903)
(904)
(905)
(801)
(802+803)
9:00
開場
10:00
3A21
9:30∼11:30
3A31
9:20∼10:35
3A71
9:20∼10:20
3A41
9:30∼11:30
3A51
9:30∼11:30
3A61
9:30∼11:30
3A72
10:30∼11:30
3A32
10:45∼11:30
11:00
12:00
3A81
9:50∼11:30
3A91
9:35∼11:30
昼休み
13:00
14:00
15:00
3P21
13:00∼14:35
3P22
14:45∼15:50
3P31
12:50∼14:15
3P51
12:50∼14:15
3P61
12:50∼14:15
3P52
14:30∼16:05
3P62
14:30∼15:55
3P71
12:50∼14:15
3P81
12:50∼14:00
3P41
12:50∼15:20
3P32
14:30∼16:05
3P72
14:30∼16:20
3P82
14:15∼15:50
3P91
12:50∼14:30
3P92
14:45∼16:15
16:00
17:00
18:00
19:00
3P23
16:00∼17:20
3P42
15:35∼17:15
3P33
16:15∼17:50
3P53
16:20∼18:00
3P63
16:10∼17:50
3P73
16:30∼17:55
3P83
16:00∼18:00
3P93
16:20∼17:45
SICE SI2002 プログラム
特別講演:
12 月 20 日(金)13:15∼14:15 3 階ホールにて
失敗を活かす (データベースの情報から再利用のための知識へ)
東京大学 中尾政之
特別パネルディスカッションセッション:
12 月 21 日(土)12:50∼15:20 第 4 室(901)にて
3P41 日本はメカトロ分野のトップランナーを維持できるか?
メカトロニクス再考 (国の視点からのメカトロニクス)
IT とメカトロの螺旋的融合
スポ−ツ・メカトロニクスの展開
インテリジェントメカトロの将来
メカトロビジネスにおける技術評価の考え方
産総研 谷江和雄
日立 山口高司
立命館大 川村貞夫
名大 福田敏男
神戸大 高森年
パネルディスカッションセッション:
12 月 19 日(木)9:35∼11:35 第 8 室(801)にて
1A81 スキルの科学を学問する
パネルディスカッション:
12 月 21 日(土)16:30∼17:55 第 7 室(905)にて
3P73 クレーンなど搬送の計測、制御、システム統合化2
基調講演:
12 月 19 日(木)14:45∼16:50 第 8 室(801)にて
1P82-01 ロボットを利用した精神医療の可能性 (アニマル・セラピーの視点から)
防衛医科大学校 横山章光
基調講演:
12 月 21 日(土)12:50∼15:20 第 4 室(901)にて
3P52-01 都市災害としての推移と対応
京都大学 河田恵昭
チュートリアル講演:
12 月 20 日(金)14:55∼16:30 第 3 室(1002)にて
2P32-01 ベンチャー創業の勧め (日本が再び活力を取り戻すために)
フォーディーネットワークス 山本哲男
PR セッション: (12 月 20 日午後 3階ホール)
PR01-01 電動パワーステアリングの開発
エヌエスケー・ステアリングシステムズ ○小林秀行,遠藤修司
PR01-02 ものつくりコーディネータ
安久工機 ○田中隆,田中文夫
PR01-03 Ridual (XML/Java ベースの Web サイトエディタ)
野村総研 ○三井英樹,西村崇
PR02-01 メカトロニクス制御ソフトウェア統合開発環境「VisualMech」
インターデザインテクノロジー ○本橋聖一, ランドマークテクノロジー 伊藤靖文, 東芝ソシオエンジニアリング 堺
浩, 東芝 近藤浩一
PR02-02 VX CAD,CAM,ハイブリッド 3 次元 CAD,CAM
マシンウェア ○桜井裕
PR02-03 異方性反射特性の測定装置と可視化手法の提案
デジタルファッション 坂口嘉之,竹村伸太郎,○三ツ井茂
PR03-01 産業ロボットの手首用ロータリジョイント
ビー・エル・オートテック 安田正信,神野雄三郎,○堤幹夫
PR03-02 マルチモーションシステムの開発
インク ○岡本浩幸,西久保賢二, 日本放送協会 加藤大一郎,増田裕康
12 月 19 日(木)午前
【第1室(ホール)
09:40∼13:00】
E14
力学系の本質と生物系の知能の接点を探る!(力学系・生物系の本質から制御を考える調査研究会)
/ オーガナイザ 松野文俊(東工大),石黒章夫(名大)
1A11 力学系の本質と生物系の知能の接点を探る! 1 司会:石黒章夫(名大)
9:40∼11:15(95 分)
1A11-01 等価摩擦中心を用いた複数対象物の押し操作
産総研 ○原田研介, 広島大 西山淳,村上義博,金子
1A11-02 真上肢随意運動時の運動野神経活動の工学的理解に向けて
岡山大 ○満田隆
1A11-03 多様体上の安定性と冗長自由度の不良設定問題の解消
立命館大 ○有本卓,裵芝薫,田原健二
1A11-04 動力学に基づく蛇型ロボットの軌道追従制御
東工大 ○佐藤博毅,松野文俊
1A11-05 ヘビ型ロボットによる拘束力を陽に考慮した推進と作業安定性に関する研究
東工大 山田毅,田中健太,○山北昌毅
1A11-06 強化学習における身体イメージの必要性 (QDSEGA における階層構造の考察)
岡山大 ○伊藤一之,五福明夫
1A12 力学系の本質と生物系の知能の接点を探る! 2 司会:松野文俊(東工大)
11:25∼13:00(95 分)
1A12-01 生物の制御構造を模した階層型多脚歩行系
理研 ○小田島正,羅志偉, 名大 岸泰生,田中宏幸
1A12-02 Well-balanced Design とは何か? (制御系と機械系ダイナミクスの有機的調和に基づく多脚歩行ロボットの設計)
名大 ○石黒章夫,石丸和寿, 東北大 川勝年洋
1A12-03 平地安定歩行実現のための足関節駆動型アクティブ/パッシブ制御
京大 ○織田豊生,大須賀公一
1A12-04 生物規範型不整地歩行制御
電通大 ○木村浩,福岡泰宏
1A12-05 床反力に基づいた二足歩行系両脚支持期の重心移動
岐阜大 ○伊藤聡,浅野博紀,川崎晴久
1A12-06 繰り返し試行による準受動的歩行の安定化制御
京大 ○杉本靖博,大須賀公一
【第2室 (1001)
09:40∼13:00】
E05 介護福祉システム(福祉工学部会)/ オーガナイザ 細田祐司(日立)
1A21 介護福祉システム1 司会:細田祐司(日立)
9:40∼10:45(65 分)
1A21-01 パワーアシスト車椅子におけるアシスト率可変システムの開発
龍谷大 ○渋谷恒司,吉松宏隆,岩本太郎
1A21-02 下肢リハビリ支援システムの開発 (第 3 報)
産総研 ○本間敬子,福田修,菅原順,永田可彦, 筑波技術短大 薄葉眞理子
1A21-03 顎関節障害治療用開閉口訓練ロボットと側方訓練の実現
オキノ工業 ○沖野晃久,早稲田大 井上貴博,那須俊英, 工学院大 髙信英明, 早稲田大 高西淳夫, 山梨医科大 中野佳
央,大月佳代子,大西正俊
1A21-04 特殊導電繊維を用いた無拘束による生体情報の計測
法政大 ○木村啓志, 理研 川端邦明, 法政大 小林尚登
1A22 介護福祉システム2 司会:渋谷恒司(龍谷大)
10:55∼12:00(65 分)
1A22-01 パワーアシスト歩行支援機の力検出装置
日立 ○柄川索,竹内郁雄,小関篤志,石井猛
1A22-02 汎用スイッチアダプタに関する研究
高松高専 ○船越公毅, 大阪リハビリセンター 長山珠子,関宏之,米崎二朗,池田真紀,川村義肢,松田靖史, 高松高専
藤澤正一郎
1A22-03 人間行動を支援するマッスルスーツの開発 (直立補助に関する検討)
東京理科大 ○室町維昭, 内村明高, 小林宏
1A22-04 食事支援ロボットの開発
東京理科大 ○小西健太郎,小林宏
F03 メカニズム/ 一般セッション
1A23 メカニズム 司会:金子真(広大)
,森川泰(産総研)
12:15∼13:00(45 分)
1A23-01 斜め振動を用いたマイクロパーツ搬送における表面性状の影響
立命館大 ○山田春樹,三谷篤史,平井慎一
1A23-02 二値アクチュエータによる超高多自由度メカニズム
神戸大 ○花原和之,多田幸生
1A23-03 静電フィルムアクチュエータを用いたロボットアームの製作
岐阜県生産情報技術研 ○西嶋隆, 東大 山本晃生,樋口俊郎, 岐阜県生産情報技術研 稲葉昭夫
【第3室 (1002)
10:05∼13:00】
E04 レスキュー工学 [1](レスキュー工学部会)/ オーガナイザ 大須賀公一(京大)
,田所諭(神戸大)
1A31 レスキュー機器 司会:栗栖正充(東京電機大)
10:05∼11:30(85 分)
1A31-01 人力を用いた簡易型探索装置の開発
大阪府立高専 ○土井智晴,玉利寿靖
1A31-02 狭隘環境内探索用 空圧伸展アームの開発
東工大 ○三島大輔,青木岳史,廣瀬茂男
1A31-03 ゴム人工筋を用いた災害復旧時の建機操縦ロボット
東工大 ○川嶋健嗣,中村尚弘,関口正人,香川利春
1A31-04 表面爪駆動による小口径能動ホース:Active Hose-III の滑走
東工大 北川能,○塚越秀行,五十嵐正記
1A31-05 跳躍・回転移動体の開発 (第 4 報:回転移動時の踏破能力の向上)
東工大 ○塚越秀行,佐々木正志,田中崇裕,北川能
1A32 レスキューにおける環境認識・探索 司会:前山祥一(大阪電通大)
11:40∼13:00(80 分)
1A32-01 移動ロボット群による大規模災害被災者の探査システムに関する研究
神戸大 ○高森年, 近畿大 山本昌彦, 神戸高専 小林滋, 近畿大 大坪義一, 神戸大 高島雅之,池内彰博,高島志郎, 日
立機電 下中篤, 神戸高専 山田雅俊
1A32-02 瓦礫内探査ロボットの開発
大阪府立高専 ○高橋祥栄,金田忠裕
1A32-03 遠隔移動ロボットとオペレータの協調による被災地環境モデル生成システムの開発
筑波大 ○友納正裕,坪内孝司,油田信一
1A32-04 遠隔操縦型移動ロボットによるガレキの3次元マップ生成
京大 ○横小路泰義,東京電機大 栗栖正充, 京大 才田崇王,吉川恒夫
1A32-05 過去に獲得した環境情報を用いた不整地移動ロボットのための自己位置推定
岡山大 ○石田宏,山中郷司,永谷圭司,五福明夫
【第4室 (901)
10:00∼13:00】
D34 ロボットおよびメカトロニクスにおけるインテリジェンス/ オーガナイザ 木口量夫(佐賀大)
1A41 ロボットおよびメカトロニクスにおけるインテリジェンス1 司会:木口量夫(佐賀大)
10:00∼11:25(85 分)
1A41-01 分散システムにおける情動パラメータの働き
香川大 ○石原秀則
1A41-02 情動記憶システムを有する移動ロボットの行動獲得
大阪工大 ○和田光一,加藤誠
1A41-03 非線形期待値学習を用いたロボットの知覚制御
佐賀大 ○泉清高,シェルウィン ガーナルド,渡辺桂吾,木口量夫
1A41-04 NN と GA を用いたアクロボットの振り上げ制御の一設計
高松高専 ○川田和男,小比賀理延,藤澤正一郎, 広島大 山本透
1A41-05 つり輪ロボットの演技の進化的獲得
佐賀大 ○山田隆明,渡辺桂吾,木口量夫,泉清高
1A42 ロボットおよびメカトロニクスにおけるインテリジェンス2 司会:石原秀則(香川大)
1A42-01 筋肉の配置を考慮した肩運動補助用外骨格型ロボットの適応
佐賀大 木口量夫,○岩見航也,渡辺桂吾, 名大 福田敏男
1A42-02 物理的形態可変な自在搬送システム,システムの物理的形態と制御戦略の共進化
名大 ○高川功, 福井大 関山浩介, 名大 福田敏男
1A42-03 動的ポテンシャル法による移動ロボットの協調制御
佐賀大 ○泉清高,楊新,渡辺桂吾,木口量夫
11:35∼13:00(85 分)
1A42-04 ペットボトル金型の高品位磨きシステムの開発 (ボールエンド形状砥石のハイブリッドモーション/力制御法)
福岡県工業技術センター ○永田寅臣,楠本幸裕, エーエスエー・システムズ 安田仁徳,津田邦博, 佐賀大 渡辺桂吾
1A42-05 ペットボトル金型の高品位磨きシステムの開発
(ハイパーCL データを用いたボールエンド形状砥石のスキルフル制御)
福岡県工業技術センター ○楠本幸裕,永田寅臣, エーエスエー・システムズ 安田仁徳,津田邦博, 佐賀大 渡辺桂吾
【第5室 (902+903)
10:05∼13:00】
D21 マニピュレーション理論の新展開/ オーガナイザ 原田研介(産総研)
1A51 マニピュレーション理論の新展開1 司会:原田研介(産総研)
1A51-01 指の制御モードを考慮に入れたグラスプレス・マニピュレーションの計画
東大 ○前田雄介,新井民夫
1A51-02 タクタイルセンサを用いた 2 指ハンドによる把持制御
立命館大 ○柴田瑞穂,前橋みらい,平井慎一
1A51-03 超柔軟マニピュレータの制御構造
防衛大 ○望山洋, 東大生研 鈴木高宏
1A51-04 ロボットの押し作業における対象物慣性パラメータの推定
鹿児島大 ○余永,有馬哲,辻尾昇三
1A51-05 双腕移動ロボットを用いた物体のマニピュレーションのための分散協調制御
東北大 ○沢田拓郎,平田泰久,王志東,小菅一弘
1A52 マニピュレーション理論の新展開2 司会:前田雄介(東大)
1A52-01 2 種類の ZMP を考慮したヒューマノイドによる押し操作
産総研 ○原田研介,梶田秀司,金子健二,比留川博久
1A52-02 多指ハンドによる転がり/滑り接触を伴う操りに関する線形相補性問題に基づく定式化
防衛大 ○八島真人,山口秀谷
1A52-03 複数モバイル・マニピュレータによる物体の Caging の実現
東北大 ○王志東,平田泰久,小菅一弘
1A52-04 持ち替え基本動作の組み合わせによる物体の操りの提案
名大 長谷川泰久,○東浦正樹,福田敏男
1A52-05 位置制御マニピュレータと受動関節による環境接触作業における力学解析
筑波大 ○相山康道
【第6室
(904)
10:05∼11:30(85 分)
11:40∼13:00(80 分)
09:55∼13:00】
E01 SI における要素技術と制御技術(オートメーション部会)/ オーガナイザ 落合康住(東海大)
1A61
SI における要素技術と制御技術 司会:落合康住(東海大)
9:55∼11:20(85 分)
1A61-01 可変リラクタンス型ハイブリッド磁石を用いたモータの特性
東海大 ○中村正和,落合康住,テオドロス テスファエ,小栗和也,西義武, ゲネシス 荻野三四郎
1A61-02 リモートポインティングタスクにおける把持情報インタフェース (マウスのリアルタイムミッキー比調節を例に)
産総研 ○佐藤滋,北島宗雄, 筑波大 福井幸男
1A61-03 H2 制御理論に基づくマフラーの制御
東海大 ○内藤信和,大内茂人, 鹿児島大 柚木謙一
1A61-04 ビジュアルフィードバックによる2次元に傾斜可能な平板上球体の位置制御
東海大 ○小林幸治,大宮英典,斉藤信一郎,穴吹雅敏
1A61-05 アクチュエータの飽和を考慮した 2 自由度制御系設計法
千葉大 ○板垣紀章,西村秀和, 産総研 高木清志
D13 目の動きに基づく人間の計測/ オーガナイザ 阪口豊(電通大)
1A62 目の動きに基づく人間の計測 司会:阪口豊(電通大)
11:35∼13:00(85 分)
1A62-01 ヒューマンインタフェースとしての視線測定技術とその応用
NTT ○大野健彦,武川直樹, NTT データ 吉川厚
1A62-02 視線情報を用いたウェブページ評価の試み
奈良先端大 ○松本健一
1A62-03 パラサイトヒューマンにおける眼球運動計測を利用した身体運動の予測と誘導
NTT コミュニケーション科学基礎研究所 ○前田太郎, 科学技術振興事業団 安藤英由樹,杉本麻樹
1A62-04 運転時の携帯電話使用における対話負荷の定量化
日本自動車研 ○内田信行,浅野陽一, 日本自動車工業会 橋本健志郎
1A62-05 眼球運動に着目した情動解析の試み
電通大 ○平山雄介,阪口豊
【第7室
(905)
09:55∼13:00】
D26 IT と知的支援技術/ オーガナイザ 山羽和夫(日本福祉大)
1A71
IT と知的支援技術 司会:山羽和夫(日本福祉大)
1A71-01 二色技術を使用した自動検査
日本福祉大 ○山羽和夫,陸開広
1A71-02 小型自律ロボットの介護システムへの応用
中部大 ○宇田光,長坂保典,高橋友一
1A71-03 モノレールロボットによる介護支援システム
中部大 ○札場啓之,青木俊彦,長坂保典,高橋友一
1A71-04 イグゾスケルトンサイボーグの構成とデータ転送に関する研究
津山高専 ○大西輝尚, 阪大 新井健生,井上健司,前泰志
1A71-05 Q&Aの係り受け解析に基づく顧客知識発見について
名工大 ○藤巻伸洋,大囿忠親,新谷虎松
9:55∼11:20(85 分)
C03 知的情報インフラ活用型パーソナルロボットシステム(JARA 開発専門委員会)/ オーガナイザ 高瀬國克(電通大)
1A72 知的情報インフラ活用型パーソナルロボットシステム 司会:高瀬國克(電通大)
11:35∼13:00(85 分)
1A72-01 知的情報インフラ活用型ロボットの思想 (工学としてのロボティクスへの道)
電通大 ○高瀬國克,羽田芳朗
1A72-02 知的情報インフラ活用型パーソナルロボットシステム
安川電機 ○松熊研司,平田亮吉,奥村信治, 電通大 羽田芳朗,高瀬國克
1A72-03 環境側情報インフラを用いた搬送作業ロボットシステム (CORBA を用いた分散型システムの設計と実装)
電通大 ○羽田芳朗,高瀬國克,葉剛
1A72-04 iGPS を用いたカート型搬送ロボットの軌道追従制御
電通大 ○Edward Indyanto Hemeldan,羽田芳朗,高瀬國克
1A72-05 Network Distributed Robotic Systems for Support of Elderly and Disabled People
電通大 ○賈松敏,羽田芳朗,候春海,高瀬國克
【第8室
(801)
09:45∼13:00】
E02 スキルの科学を学問する(ロボティクス部会)/ オーガナイザ 大須賀公一(京大)
[パネルディスカッションセッション]
1A81 スキルの科学を学問する 司会:大須賀公一(京大)
1A81-01 「スキルの科学」の提唱と研究の枠組み(試論)
阪大 ○岩田一明
1A81-02 スキル研究の基軸とフレームワーク (スキルの概念規定と研究方法論)
阪大 ○小野里雅彦,白瀬敬一
1A81-03 スキルの本質を探求する (作業環境との対話性と相互作用性の視点から)
京大 ○椹木哲夫, 関西大 野村幸正, 京大 大須賀公一, 摂南大 川野常夫
1A81-04 スキルの構造に関する一考察
阪大 ○寺本孝司, 神戸大 田所諭
1A81-05 スキルの獲得過程を解明するための科学的アプローチに関する研究
阪大 ○高谷裕浩, 大阪府立大 馬野元秀, 京大 横小路泰義, 阪大 松尾知之
9:35∼11:35(120 分)
E10 危険物処理システム(安全回復システム部会)/ オーガナイザ 新井健生(阪大)
,野波健蔵(千葉大)
1A82 危険物処理システム 司会:新井健生(阪大),野波健蔵(千葉大)
11:50∼13:00(70 分)
1A82-01 遺棄化学兵器発掘回収作業の遠隔操作化・自動化
阪大 ○新井健生, PCI 仁保博
1A82-02 埋設砲弾処理のための発掘装置把持試験
小松製作所 ○原秀夫, コマツエンジニアリング 中島実
1A82-03 危険作業支援のための小型無人ヘリコプタの自律制御
千葉大 ○羽沢健作,辛振玉,藤原大悟,野波健蔵
1A82-04 地雷探知用クローラ・6脚ロボットの運動制御と地雷探知性能
千葉大 ○野波健蔵,白石善憲,池戸洋介,藤本雅樹
【第9室
(802+803)
09:40∼13:00】
E08 相互作用と賢さ(相互作用と賢さ部会)/ オーガナイザ 橋本秀紀(東大)
1A91 相互作用と賢さ 司会:橋本秀紀(東大)
1A91-01 身体運動を補助する棒状アクチュエータ:Tail-Armの提案
東工大 ○塚越秀行,鎌田祥行,北川能
1A91-02 意図認識機構を用いた人間中心ネットワークシステム
都立科技大 ○村上洋,山口亨,増田俊輔
1A91-03 Active Type 弾性表面波皮膚感覚ディスプレイによる固体表面粗さの提示
埼玉大 ○高崎正也, 国立情報学研 奈良高明, 埼玉大 水野毅
1A91-04 人間と共に移動する生活支援ロボット (動作モードとインタラクション機能)
筑波大 ○大矢晃久,南雲陽介,宗片匠
1A91-05 単純な相互作用を有する群ロボットによる協調的採餌行動について
電通大 ○菅原研,渡辺俊典, 東大 佐野雅己
1A91-06 相互作用と賢さ (インテリジェント・スペース)
東大 ○橋本秀紀
D40 顔画像処理/ オーガナイザ 福井和広(東芝)
1A92 顔画像処置 司会:福井和広(東芝)
1A92-01 不変画像情報を用いた自由姿勢における顔認識
香川大 ○清家裕,山口順一
1A92-02 不注視検出のためのリアルタイム顔方向検出システム
三菱電機 ○林健太郎,橋本学,藤原秀人,鷲見和彦
1A92-03 Decomposed Eigenface 法を用いた照明変動にロバストな顔画像認識系
岡山大 ○坂上文彦,重成一真,尺長健
1A92-04 人の顔を見る知的車椅子
埼玉大 久野義徳,中村明生,○三谷政史,吉村友幸
1A92-05 家庭用ゲーム機における顔画像認識システム
東芝 ○西山正志,山口修,福井和広
9:40∼11:20(100 分)
11:35∼13:00(85 分)
12 月 19 日(木)午後
【第1室(ホール)
14:00∼18:35】
B06 谷内田プロジェクト:感性創発世界の構築/ オーガナイザ 谷内田正彦(阪大)
1P11 谷内田プロジェクト:感性創発世界の構築 司会:長原一(阪大)
1P11-01 インタラクションによる相乗効果を用いた感性創発世界の構築
阪大 ○谷内田正彦
1P11-02 ビジュアルフィードバックを備えた演奏システムの構築と評価
阪大 ○吉田悠一,山岸靖典,金森一樹,才脇直樹,西田正吾
1P11-03 ヒューマンコンピュータコミュニケーションのための顔認識システムの構築
阪大 ○平山高嗣,岩井儀雄,谷内田正彦
1P11-04 超解像モデリングと広視野角提示システム
阪大 ○長原一,八木康史,谷内田正彦
1P11-05 触覚フィードバックを有する直感的インタフェースの構築
阪大 ○木村朝子,原田久美,川崎健也,池田洋一,佐藤宏介
14:00∼15:25(85 分)
D38 環境知能化とシステムインテグレーション/ オーガナイザ 倉林大輔(東工大),淺間一(理研)
1P12 環境知能化とシステムインテグレーション1 司会:川端邦明(理研)
15:40∼17:05(85 分)
1P12-01 部材と部材情報を一体化した自動建設
阪大 ○梅谷智弘,前泰志,井上健司, 清水建設 前田純一郎, 阪大 新井健生
1P12-02 二次元バーコード付きマークを用いた複数物体のハンドリング
東大 ○香月理絵,太田順,水田貴久,鬼頭朋見,新井民夫,田村雄介, デンソーウェーブ 植山剛,西山強志
1P12-03 人間共棲制御を可能とする環境型移動ロボットシステムの構築
東大 佐藤知正,○福井類, エイチ・エム・アイ 森下広, 東大 森武俊
1P12-04 空間知能化のための人間認識システム
東大 ○森岡一幸,李周浩,橋本秀紀
1P12-05 インテリジェント・スペース・シミュレータ
東大生研 ○李周浩,森岡一幸,セメシ ペータ,安藤慶昭,橋本秀紀
1P13 環境知能化とシステムインテグレーション2 司会:永谷圭司(岡山大)
17:15∼18:35(80 分)
1P13-01 インテリジェントスペースにおけるマルチカメラキャリブレーション
東大 ○安藤慶昭,李周浩,森岡一幸,セメシ ペーター,橋本秀紀
1P13-02 IDC を利用した AGV システムの物流効率化 (サイクルタイムの変動要因)
名城大 ○太田英和,藤津晴紀,大道武生
1P13-03 複数環境知能化デバイス間協調に基づいた移動ロボット支援システムの開発
埼玉大 ○牧野直樹,琴坂信哉, 東京電機大 鈴木剛, 理研 川端邦明,淺間一, 埼玉大 大滝英征
1P13-04 環境学習型搬送システムにおける情報伝達エージェントの導入
東工大 ○倉林大輔,松岡武里
1P13-05 環境からの助言を用いた移動マニピュレータによる知的動作の実現
(インテリジェントマークとロボット間の相互通信の構築)
岡山大 ○佐藤弘康,永谷圭司,五福明夫
【第2室
(1001)
14:00∼18:35】
B04 CREST デジタルシティプロジェクト/ オーガナイザ 小泉智史(和歌山大),石田亨(京大)
1P21 CREST デジタルシティプロジェクト 司会:小泉智史(和歌山大)
14:00∼15:25(85 分)
1P21-01 仮想都市空間シミュレータ FreeWalk/Q
京大 ○中西英之,石田亨,伊藤英明,福本理人
1P21-02 全方位画像に基づく TownDigitizing による仮想空間の構築
和歌山大 ○小泉智史,戴桂明,石黒浩
1P21-03 適応型対話技術を用いた歩行者ナビゲーション (デジタルシティのユニバーサルデザインに向けて)
NTT ○杉山聡,赤埴淳一,佐藤哲司
1P21-04 都市における危機管理のためのマルチエージェントシミュレーション
京大 ○石田亨,中西英之,村上陽平,河添智幸,菱山玲子
1P21-05 環境教育支援システムについて
京大 ○酒井徹朗,守屋和幸,阿部光敏,安川直樹
F01 センシング/ 一般セッション
1P22 センシング 司会:橋本浩一(東大),橋向博昭(山武)
1P22-01 レーザードップラー振動計を用いた非接触硬さ推定
広島大 ○松永佐斗志,加藤一樹,金子真
1P22-02 PVDF フィルムを用いた形状センサに関する研究
東大 ○加藤高志,山本晃生,樋口俊郎
15:40∼16:10(30 分)
B07 感性的マルチモーダル擬人化エージェント・インタフェース/オーガナイザ 石塚満(東大)
1P23 感性的マルチモーダル擬人化エージェント・インタフェース 司会:石塚満(東大)
16:25∼18:35(130 分)
1P23-01 A Multimodal Presentation Markup Language MPML for Affective Character-Agents' Presentations
東大 ○石塚満, Descamps.Sylvain, Prendinger.Helmut, Saeyor.Santi
1P23-02 マルチモーダル翻訳インタフェース
成蹊大 ○森島繁生,四倉達夫
1P23-03 擬人化エージェントにおける視聴覚アテンション機能の実現
電通大 ○陳彬,目黒光彦,金子正秀
1P23-04 Enhancing Conversational Flexibility in Multimodal Interactions with Embodied Lifelike Agents
東大 ○モリ キョシ,石塚満
1P23-05 Communication over the Internet using a 3D Agent with Real-time Facial Expression Analysis and Synthesis
東大 ○ナイワラ P. チャンドラシリ,バラコニ イストバン,苗村健,石塚満,原島博
1P23-06 ヒューマノイドインタフェースの構築とその評価
早稲田大 鈴木健嗣,○橋本周司
【第3室
(1002)
14:00∼18:30】
E04 レスキュー工学 [2](レスキュー工学部会)/ オーガナイザ 大須賀公一(京大)
,田所諭(神戸大)
1P31 レスキューのための移動機構 司会:塚越秀行(東工大)
14:00∼15:30(90 分)
1P31-01 形状変化機構を有する多面体移動機構の提案
岐阜県生産情報技術研 稲葉昭夫,○田畑克彦,張勤, 消防研 天野久徳
1P31-02 四面クローラ機構を有する多関節瓦礫内探索ロボットの開発
京大 大須賀公一,○北島寛
1P31-03 干渉駆動による蛇型ロボットの 3 自由度関節の開発
茨城大 ○馬書根,佐々木亮, 中科院沈陽自動化研 叶長龍, 茨城大 井上康介
1P31-04 4脚レスキューロボット RoQ (瓦礫上歩行を模倣するシステムの構築)
神戸大 ○徳田献一,田所諭,戸田崇文,糀幸久,昆陽雅司
1P31-05 腕脚統合型ロボットの移動探査
阪大 ○喜田和夫,前泰志,新井健生,井上健司
1P31-06 不整地における4足ロボットの足探り動作を用いた足場の認識と歩行
東工大 松野文俊,鈴木隆司,○山崎達弘
1P32 レスキューのための移動アルゴリズム 司会:鄭心知(ASTEM)
15:45∼16:45(60 分)
1P32-01 災害現場におけるネットワーク形成を目的とした移動ロボットの行動アルゴリズム
大阪市立大 ○杉山久佳,辻岡哲夫,村田正
1P32-02 テレオペレーションを伴うレスキューロボットの半自律走行システムの構築
高松高専 ○和田一吉,大西諒, 広島大 黒住亮太, 高松高専, 藤澤正一郎, 広島大 山本透
1P32-03 屋外環境下で用いる自律移動システムに関する研究
(第 20 報 小型移動ロボット用遠隔操縦・視覚情報取得用インテリジェントセンサの開発構想)
早稲田大 ○高士智史,栄野隼一,橋詰匠, 三菱電機 瀧口純一
1P32-04 人間の代替を目指すサーチロボットのためのヒューマン・マシンインタフェース
京都高度技術研 ○鄭心知, 京大 土屋和雄,椹木哲夫,大須賀公一,辻田勝吉
1P33 レスキューに関するシミュレーション・評価 司会:畑山満則(京大)
17:00∼18:30(90 分)
1P33-01 実世界/シミュレーションデータ管理とそれらの携帯端末での操作
(RoboCupRescue 災害シミュレーションの実世界応用の一例)
創価大 ○渥美雅保
1P33-02 RoboCupRescue シミュレーションの災害空間ナビゲーションへの適用
創価大 ○坪井康則,佐藤正雄,渥美雅保
1P33-03 リスク・コミュニケーションへの RoboCupRescue シミュレータの適応に関する考察
京大防災研 ○畑山満則, 杉並区役所 井上芳明, 国際レスキューシステム研究機構 石黒周
1P33-04 木造家屋の倒壊プロセスシミュレーションによる 3 次元がれきモデルの構築
阪大 ○綿末太郎,小野里雅彦
1P33-05 統合防災シミュレータを使った災害対応活動の評価
NTT データ ○桑田喜隆, 産総研 野田五十樹,篠田孝祐,太田正幸, 名工大 伊藤暢浩, 東工大 松野文俊
1P33-06 レスキュー機器と技能の評価を目的とした標準ロボティックダミーの開発
阪大 ○升谷保博, 京大 大須賀公一, 東京電機大 栗栖正充, 大阪府立高専 土井智晴,金田忠裕, 京都高度技術研 鄭
心知, 京都科学 杉本博史, ニッタ 東輝明
【第4室
(901)
14:00∼18:20】
B08 浦プロジェクト:深海知能ロボット/ オーガナイザ 藤井輝夫(東大),浦環(東大)
1P41 浦プロジェクト:深海知能ロボット 司会:藤井輝夫(東大)
14:00∼16:40(160 分)
1P41-01 深海知能ロボットプロジェクトの概要 (知能ロボットが見いだす熱水地帯)
東大生研 ○藤井輝夫,浦環,杉松治美
1P41-02 3500m 級ロボット「R2D4」
三井造船 ○小原敬史,中根健志,永橋賢司, 東大生研 浦環
1P41-03 インターフェロメトリーソナーによる海底面計測
東大 ○浅田昭,小山寿史
1P41-04 現場型化学成分分析装置による熱水地帯観測
京大化学研 ○岡村慶,宗林由樹, 北大 蒲生俊敬
1P41-05 マイクロマシン技術を応用した現場型遺伝子解析システム
東大生研 ○藤井輝夫
1P41-06 熱水チムニーを観測するロボット
東大生研 ○近藤逸人,浦環
1P41-07 半遠隔式の簡易型ロボット開発
海洋工学研 ○伊藤讓, 東大生研 浦環,藤井輝夫, 海上技術安全研 上野道雄, 海洋科学技術センター 浅川賢一, KDDI
研 小島淳一, 東大生研 近藤逸人,能勢義昭
< 総合討論 >
B02 池内プロジェクト:CREST 文化遺産のデジタル保存/ オーガナイザ 池内克史(東大)
1P42 池内プロジェクト:CREST 文化遺産のデジタル保存 司会:中澤篤志(東大)
1P42-01 陶器の反射特性学習と仮想光学環境への応用
16:55∼18:20(85 分)
岡山大 ○有光博志,向川康博,尺長健
1P42-02 コンピュータビジョンを用いた踊りの解析とその利用
埼玉大 ○庭山知之,村上智一,中村明生,久野義徳
1P42-03 舞踊動作を模倣するロボットの全身動作の生成
東大 ○中岡慎一郎,中澤篤志,池内克史, 産総研 横井一仁
1P42-04 観察によるひも結び動作の学習
東大 ○森田拓磨,高松淳,小川原光一, 電通大 木村浩, 東大 池内克史
1P42-05 ロボットによる日常の把持スキルの獲得
電通大 ○園田展人, 東大 小川原光一, 電通大 木村浩, 東大 池内克史
【第5室
(902+903)
14:00∼18:30】
F02 移動ロボット/ 一般セッション
1P51 移動ロボット 司会:小森谷清(産総研),長谷川勉(九大)
14:00∼14:45(45 分)
1P51-01 センサデータ列の記憶とマッチングに基づくナビゲーション (レーザレンジファインダを用いた実装)
奈良先端大 ○齋藤裕昭,足立佳久,松本吉央,小笠原司
1P51-02 単一物体を搬送する 2 台の移動ロボットによる機能分散型障害物回避アルゴリズム
(視覚センサによる環境情報の利用)
東北大 ○武田宏樹,王志東,小菅一弘
1P51-03 フィードバック誤差学習による非ホロノミック移動ロボットの内部モデル制御
佐賀大 ○古賀悠紀,渡辺桂吾,泉清高,木口量夫
E16
産業に役立つ技術評価(産業に役立つ技術評価のための調査研究会)
/ オーガナイザ 高森年(神戸大),則次俊郎(岡山大)
1P52 産業に役立つ技術評価1 司会:高森年(神戸大)
15:00∼16:40(100 分)
1P52-01 理研ベンチャーによるロボティクス研究の実用化
理研 ○淺間一,嘉悦早人, ライテックス 岡崎勝彦
1P52-02 新しい研究開発プロジェクト評価法の開発と有効性の検証
住友電気 ○大澤良隆,村上路一,山崎喜之
1P52-03 住友電工におけるデシジョンマネジメントの活用事例
住友電気 ○大澤良隆,村上路一,山崎喜之
1P52-04 SH-4 プロセッサ上の ART-Linux の開発とその品質管理への応用
ムービングアイ ○石綿陽一, リオスコーポレーション 井戸万寿三,谷本修
1P52-05 大学における産学官連携と技術評価の課題
岡山大 ○則次俊郎
1P52-06 ベンチャー事業として見た研究開発テーマの評価
日立造船 ○宮脇国男
1P53 産業に役立つ技術評価2 則次俊郎(岡山大)
1P53-01 大学 TLO における技術移転例の調査・分析(1)
早稲田大 ○橋詰匠,野尻昭夫,菅野淳,牛木護,羽片和夫,三好秀和
1P53-02 大学 TLO における技術移転例の調査・分析(2)
早稲田大 ○野尻昭夫,橋詰匠,菅野淳,牛木護,羽片和夫,三好秀和
1P53-03 産業に役立つ技術評価への一考察
神戸大 ○高森年
1P53-04 TAMA-TLO における技術評価手法
タマティーエルオー ○井深丹,中江博之,古瀬武弘
1P53-05 CTI に基づく技術開発戦略策定の支援ツール
フクダ電子 ○真柄睦
【第6室
(904)
16:55∼18:35(100 分)
14:00∼18:30】
F06 技能・制御/ 一般セッション
1P61 技能・制御 司会:福田敏男(名大),山北昌毅(東工大)
,大須賀公一(京大),小菅一弘(東北大)
14:00∼14:45(45 分)
1P61-01 操縦技能獲得の受動的支援方法についての一考察
鹿児島大 ○林良太, 日立画像情報システム 石井一広, 鹿児島大 辻尾昇三,余永
1P61-02 特異姿勢を考慮した冗長マニピュレータの制御 (第 3 報 手首特異姿勢を考慮した制御)
東北大 ○中井健太郎,小菅一弘
1P61-03 時系列クラスタリングによる行動ルールの獲得と行動支援
三重大 ○小林正人,道木慎二,石田宗秋
D25 フレキシブルメカニズム・オブジェクト/ オーガナイザ 森田良文(名工大),佐々木実(岐阜大)
1P62 フレキシブルメカニズム・オブジェクト1 司会:佐々木実(岐阜大)
15:00∼16:40(100 分)
1P62-01 柔軟ビーム磁気浮上系に対する受動性にもとづく制御
岐阜大 ○清水年美,佐々木実,輪島健太郎
1P62-02 1リンク・フレキシブル・アームと移動可能な環境による物体の把持・移動制御
神戸市立高専 ○笠井正三郎,瀬川廣造, 東工大 松野文俊
1P62-03 曲げ・ねじり変形を考慮した直動・回転型フレキシブルアームの PDSS 制御
名工大 ○清水亮,池田素久,森田良文,鵜飼裕之,神藤久, 東工大 松野文俊
1P62-04 2フレキシブルリンクマニピュレータのエネルギ修正法によるモード振幅の修正を考慮した制御
名大 ○菅原佳城,尾形和哉,早川義一
1P62-05 2 リンク柔軟アームに対する PDS 制御器び局所漸近安定性
東工大 ○遠藤孝浩,松野文俊
1P62-06 超柔軟マニピュレータの動力学的性質を利用した制御実験
東大 ○鈴木高宏,新谷賢, 防衛大 望山洋
1P63 フレキシブルメカニズム・オブジェクト2 司会:森田良文(名工大)
1P63-01 双腕フレキシブルマニピュレータによる浮遊対象物の自動捕獲手法
東北大 ○宮部友博,近野敦,内山勝
1P63-02 ゲインスケジューリングによるスマート柔軟構造物の自己調整
岐阜高専 ○前田裕司,奥川雅之
1P63-03 機能性流体を用いた柔軟間接アームの開発
秋田県立大 ○中村太郎,嵯峨宣彦, 信州大 中沢賢,河村隆, 秋田県立大 高橋義雄
1P63-04 非直線軌道上を動く柔軟構造物の動的大変形解析
広島大 ○岡本伸吾,小村勇樹
1P63-05 大規模モジュラー構造物の自動組立システムの設計
東工大 ○寺田弦,村田智
【第7室
(905)
16:50∼18:15(85 分)
14:00∼18:20】
D28 ネットワークコンテンツとしてのロボットモーション/ オーガナイザ 岩城敏(NTT)
,関口大陸(東大)
1P71 ネットワークコンテンツとしてのロボットモーション 司会:岩城敏(NTT),関口大陸(東大) 14:00∼15:25(85 分)
1P71-01 未来型コミュニケーションにおける第5のメディア:モーショ ンメディアの役割
NTT ○岩城敏,北岸郁雄,中山彰,小林稔
1P71-02 XML をベースとしたロボット動作記述言語の開発
NTT ○北岸郁雄,中山彰,岩城敏,小林稔
1P71-03 RobotPHONE の開発 (第 3 報) (システム設計)
東大 ○関口大陸,稲見昌彦,川上直樹,舘暲
1P71-04 携帯機による遠隔制御ロボットインタフェース
NTT ドコモ ○平岩明,林宏樹,真鍋宏幸,杉村利明
1P71-05 ロボットやスクリーンエージェントの推奨効果の差異
NTT ○篠沢一彦,納谷太,大和淳司, ATR 小暮潔
D36 エージェントシステム−自律・分散・協調機能の利用と高度化/ オーガナイザ 鈴木恵二(はこだて未来大)
1P72 エージェントシステム1 司会:鈴木恵二(はこだて未来大)
15:40∼17:05(85 分)
1P72-01 軟体動物の移動様式へのマルチエージェントアプローチ
琉球大 ○又吉時成,山田孝治,遠藤聡志
1P72-02 主観的評価に基づくエージェントネットワーク
北大 ○成瀬継太郎, ソニー 中村明香, 北大 横井浩史,嘉数侑昇
1P72-03 弾性ネットワークの運動制御とその解析
北大 ○藤井卓,横井浩史,嘉数侑昇
1P72-04 モバイルエージェント群のデッドロック回避についての基礎研究
防衛大 篠壁良幸,○久保正男
1P73 エージェントシステム2 司会:鈴木恵二(はこだて未来大)
1P73-01 弾性ネットワークロボットの制御パラメータ空間の可視化と運動ルールの抽出
室蘭工大 ○長井隆, 東芝 服部可奈子, 北大工 横井浩史,嘉数侑昇
17:15∼18:20(65 分)
1P73-02 自律分散ロボットにおける多様な政策と代替性に関する研究
北大 ○石岡卓也,兪文偉,横井浩史,嘉数侑昇
1P73-03 SOAP による MAS 向け分散計算環境の構築 (追跡問題への適用)
神戸大 谷口友紀,○山崎謙太,大倉和博, 東大 上田完次
1P73-04 二次元アメーバ状ロボットの構築 (弾性ネットワークロボットにおける移動運動の実現)
室蘭工大 ○長井隆, 北大工 横井浩史,嘉数侑昇
【第8室
(801)
14:00∼18:30】
F05 教育/ 一般セッション
1P81 教育 司会:森下巌(法政大),水川真(芝浦工大),落合康住(東海大)
1P81-01 情報公開を前提としたメカトロニクス教育用教材の開発
芝浦工大 ○小川和哉,安藤吉伸,水川真,春日智惠
1P81-02 ロボメカ教育を目的とした低価格マニピュレータ開発の試み
東海大 ○稲垣克彦
14:00∼14:30(30 分)
E12 ロボット・セラピー・システム(RAT/AAT 調査研究会)/ オーガナイザ 浜田利満(那須大)
1P82 ロボット・セラピー・システム 司会:浜田利満(那須大)
14:45∼16:50(125 分)
[基調講演]
1P82-01 ロボットを利用した精神医療の可能性 (アニマル・セラピーの視点から)
防衛医科大 ○横山章光
1P82-02 学生ボランテイアによる AAA/RAA 活動を振り返って
帝京科学大 ○小笠原梨絵,小川家資, 防衛医大 横山章光
1P82-03 小児科病棟における RAA の試み (AIBO を用いた子供たちとロボットの関係の観察から)
帝京科学大 ○木村龍平,永沼充,寺田貢
1P82-04 高齢者に対するロボット介在活動 (VTR 分析に基づく予備的考察)
阪大 ○加藤謙介, 奈良大 矢守克也, 阪大 渥美公秀
1P82-05 RAA(Robot Assisted Activities)/AAA(Animal Assisted Activities)の評価方法の提案
那須大 ○浜田利満,橋本智己,赤澤とし子, 東海大 松本義雄,鈴木健太郎,庄司宗史, 防衛医科大 横山章光,
1P82-06 RAA/RAT 向けロボットのイメージ
那須大 ○橋本智己, 防衛医科大 横山章光, 山形大 佐藤香, 東大 金児恵, お茶の水女子大 橿淵めぐみ, 東海大 鈴
木健太郎
D32 システム化のための方法論−人間支援システムに即して/ オーガナイザ 喜多村直(九工大)
1P83 システム化のための方法論 司会:喜多村直(九工大)
17:05∼18:30(85 分)
< イントロダクション >
1P83-01 IT を活用した大規模システムの運用支援システム (ロケット打上運用を題材として)
ギャラクシーエクスプレス ○小出誠二,西尾洋, 岡山大 五福明夫, 阪大 溝口理一郎, ギャラクシーエクスプレス 北
村幸雄
1P83-02 日本発埋込型補助人工心臓システムの開発状況
国立循環器病センター ○築谷朋典,本間章彦,西中知博,武輪能明,巽英介,妙中義之,高野久輝
1P83-03 心筋触診システムの開発
九工大 ○徳安達士,大田真一郎,徳山徹,浅海賢一,喜多村直, 京大 小山忠明,坂口元一,米田正始
1P83-04 シリコン網膜を用いた脳型視覚システムの開発
阪大 ○亀田成司,下ノ村和弘, 九工大 井上恵介, 阪大 八木哲也
< 総合討論 >
【第9室
(802+803)
14:00∼18:35】
D29 Bluetooth 利用システム/ オーガナイザ 亀山研一(東芝)
1P91
Bluetooth 利用システム 司会:亀山研一(東芝)
1P91-01 Bluetooth を用いたワイヤレスオフィスシステム
東芝 ○多鹿陽介,村井信哉,山口尚吾,森岡靖太
1P91-02 LifeMinder: 状況認識を用いたウェアラブル健康管理システム
東芝 ○大内一成,鈴木琢治,土井美和子
1P91-03 Bluetooth と音声認識を搭載したユビキタス・ヘッドセット
東芝 ○金澤博史,友田一郎,高畠由彰, 東芝デジタルメディアエンジニアリング 山本琢己
14:00∼15:00(60 分)
D07 サイバネティックインタフェース/ オーガナイザ 福田修(産総研),辻敏夫(広大)
1P92 サイバネティックインタフェース 司会:福田修(産総研)
15:15∼16:40(85 分)
1P92-01 サイバネティックインタフェース
産総研 ○福田修, 広島大 辻敏夫
1P92-02 バリアフリーインタフェース BIO-REMOTE の開発
広島大 ○下森智,辻敏夫, 産総研 福田修, 追坂電子機器 内田康弘, マクロデータ 三戸田直志
1P92-03 全方位型筋電マウス
広島大 ○有田潤,辻敏夫, 産総研 福田修
1P92-04 筋電ボコーダ
広島大 ○藤田真治,辻敏夫, 産総研 福田修, 広島県立保健福祉大 大塚彰
1P92-05 生体情報伝達のためのミミックセンシング技術の開発
産総研 ○永田可彦,菅原順,福田修,本間敬子
D09 障害者支援システム/ オーガナイザ 福田修(産総研)
1P93 障害者支援システム 司会:福田修(産総研)
16:55∼18:35(100 分)
1P93-01 筋電義手の使用状況調査 (前腕切断者の実生活での使用)
帝京医療福祉専門学校 ○森田千晶
1P93-02 装飾性及び機能性を有する電動義手の開発
大阪電通大 ○西原一嘉, 兵庫県立福祉のまちづくり工学研 北山一郎, 大阪電通大 砂崎弘章,尾杉匡哉,菊池陽
1P93-03 義足膝継手の筋電制御の可能性
兵庫県立福祉のまちづくり工学研 ○北山一郎, 大阪電通大 西原一嘉,菊池陽,弘田和史
1P93-04 多機能筋電義手の開発
産総研 ○梶谷勇,樋口哲也
1P93-05 筋電位信号を利用した食事支援マニピュレータ
広島大 ○浜村秀樹,辻村好司,辻敏夫, 広島県立保健福祉大 大塚彰
1P93-06 食事支援ロボット「マイスプーン」の操作インターフェース
セコム ○祖山亮治,深瀬東,石井純夫, 国立精神・神経センター武蔵病院 黒岩貞枝
12 月 20 日(金) 午前
【第1室(ホール)
09:35∼11:30】
B03 舘 CREST プロジェクト:テレイグジスタンスを用いる相互コミュニケーションシステム/ オーガナイザ 舘暲(東大)
2A11 舘 CREST プロジェクト:テレイグジスタンスを用いる相互コミュニケーションシステム 司会:舘暲(東大)
9:35∼11:30(115 分)
2A11-01 テレイグジスタンス遠隔通信システム
東大 ○舘暲,原島博,廣瀬通孝,川上直樹,苗村健,広田光一
2A11-02 没入型フルカラー動画裸眼立体ディスプレイ(第 7 報) (TWISTER における提示画像生成法)
東大 ○林淳哉,田中健司,稲見昌彦, JST 川渕一郎, 東大 関口大陸,川上直樹,舘暲
2A11-03 触覚カメラと電気触覚ディスプレイを用いた触覚のテレイグジスタンスシステム
東大 ○神山和人,梶本裕之,稲見昌彦,川上直樹,舘暲, CASTI 溝田晃一
2A11-04 コミュニケーション・システムの指標の検討 (ディスプレイの視線提示能力の測定)
東大 ○今井朝子,関口大陸,稲見昌彦,川上直樹,舘暲
2A11-05 多人数観察可能なインタラクティブ透明球ディスプレイ i-ball 2 の開発
東大 ○牛田啓太,苗村健,原島博, 石川光学造形研究所 石川洵
2A11-06 i-trace:人物軌跡による人と人とのつながりを演出するシステム
東大 ○筧康明,東大情報 牛田啓太, 東大 苗村健,原島博
2A11-07 屋外型情報空間システム構築のためのウェアラブルコンピュータの研究
東大先端研 ○上岡玲子,広田光一,廣瀬通孝
【第2室
(1001)
09:30∼11:30】
D47 生産関連情報の XML 利用に関するの標準化/ オーガナイザ 橋向博昭(山武)
2A21 生産関連情報の XML 利用に関するの標準化 司会:橋向博昭(山武)
2A21-01 製造業における XML を利用した情報統合の可能性
山武 ○橋向博昭
2A21-02 XML と生産システム (標準化による製造業活性化)
東大 ○新誠一
2A21-03 Field Data Markup Language(FDML)を活用した製造情報の構造化と情報流通
9:30∼11:30(120 分)
NTT ○手塚博久,遠藤公誉,今枝尚史,山本哲也,薮内勉,下倉健一朗
2A21-04 OPC-XML 国際業界標準について (インターネットを利用しているプロセスデータ交換技術)
山武 ○鄭立
2A21-05 PSLX:生産計画・スケジューリングの標準化のための XML 言語
アイザック ○山崎雅史, 法政大 西岡靖之
【第3室
(1002)
09:30∼11:30】
E04 レスキュー工学 [3](レスキュー工学部会)/ オーガナイザ 大須賀公一(京大)
,田所諭(神戸大)
2A31 レスキューロボットコンテスト 司会:升谷保博(阪大)
9:30∼11:30(120 分)
2A31-01 レスキューロボットコンテストのススメ (第2回レスコンの結果を踏まえて)
京大 ○大須賀公一,レスキューロボットコンテスト実行委員会
2A31-02 レスキューロボットコンテストにおける計算機システムの概略 (第2回レスコン用システム)
岡山県立大 ○山内仁, 宇部高専 沖俊任, 岡山理科大 衣笠哲也, 岡山県立大 吉田浩治, レスキューロボットコンテ
スト実行委員会
2A31-03 レスキューロボットコンテスト用レスキューダミー「ダミヤン」の評価 (信頼性の向上と運用形態について)
東京電機大 ○栗栖正充, レスキューロボットコンテスト実行委員会
2A31-04 第2回レスキューロボットコンテストにおける高松高専チームのロボットとその救助方法
高松高専 ○味埜雄一,藤澤正一郎,園嵜昭八, 高松高専ロボット研究会
2A31-05 第二回レスキューロボットコンテストに出場して
近畿大ロボット研究会 ○石川貴司,小西弘晃,石田和大,惠土巧司,鳥居裕矢, 近畿大 山本昌彦,大坪義一
2A31-06 レスキューロボットコンテストにおける救命救助活動に対する広島大学チームの考え方
広島大 ○市川貴子,平田竜美,山本透
2A31-07 レスコン Jr.におけるロボット学習メニュー
大阪府立高専 ○金田忠裕,土井智晴, 長岡技科大 田村淳一,木村哲也
【第4室
(901)
09:30∼11:30】
E09 共創システム [1](共創システム部会)/ オーガナイザ 三輪敬之(早大)
2A41 共創に向けて 司会:水川真(芝浦工大)
2A41-01 共創システム
早稲田大 ○三輪敬之
2A41-02 共創システムのめざすもの
東工大 ○三宅美博
2A41-03 舞踊における身体性
神戸大 ○柴眞理子
9:30∼10:20(50 分)
2A42 共創支援テクノロジー 司会:上田完次(東大),三輪敬之(早稲田大)
10:30∼11:30(60 分)
2A42-01 共創のための身体インタフェース
早稲田大 ○橋本周司
2A42-02 身体的コミュニケーションと共創
岡山県立大 ○渡辺富夫
2A42-03 皮膚表面筋電信号で身振り手振りを伝達する外装デザインを考慮した通信端末としての等身大ヒューマノイドロボッ
トの構築
NTT ドコモ ○平岩明,真鍋宏幸,林宏樹,杉村利明
2A42-04 ロボットは人間社会の一員たりうるか? (人の列に並ぶロボットの開発を通して)
防衛大 ○中内靖
【第5室
(902+903)
09:35∼11:30】
D27 ロボットシステムのオープン化と構成モジュール/ オーガナイザ 大道武生(名城大)
2A51 ロボットシステムのオープン化と構成モジュール 司会:大道武生(名城大)
9:35∼11:30(115 分)
2A51-01 ロボットシステムのソフトウェアに基づくモジュール化に関する一考察
産総研 ○平井成興,末廣尚士,北垣高成,神徳徹雄,谷江和雄
2A51-02 自律移動ロボットのオープンアーキテクチャー
名城大 ○柴田光浩,古田智浩,大道武生
2A51-03 RT のオープン化と生活支援システム
東北大 ○小菅一弘
2A51-04 物理エージェントシステム(PAS)における XML を用いた入出力デバイス接続環境構築の基本検討
(ロボット利用のための仕様記述オープン化の試み)
芝浦工大 水川真,○大塚隆行,安藤吉伸
2A51-05 オープンロボットコントローラアーキテクチャORCAの基本概念
東芝 橋本英昭,尾崎文夫,○大明準治,佐藤広和,松日楽信人
2A51-06 PC コントローラの概要と適用事例
川崎重工 ○平塚充一,才木昭義,尾上一彦
2A51-07 再構成可能な制御モジュールの開発
神奈川工科大 ○清水紀勝,兵頭和人,登坂博和,山本圭次郎
【第6室
(904)
09:15∼11:35】
D39 音声認識システム/ オーガナイザ 畑岡信夫(日立)
2A61 音声認識システム 司会:畑岡信夫(日立)
9:15∼11:35(140 分)
2A61-01 ロバスト音声認識とその LSI 化について
北大 ○早坂昇,宮永喜一,和田直哉,吉沢真吾
2A61-02 マルチプロセッサによるヒューマノイドロボットの機能の実現
(組み込みプロセッサによる音響処理モジュールの開発)
早稲田大 ○松坂要佐,於久健太郎,清水健二,小林哲則
2A61-03 マイクロプロセッサを搭載した音声認識・合成装置による音声対話システムの構築に関する検討
東北大 ○大庭隆伸,鈴木基之,伊藤彰則,牧野正三
2A61-04 音声認識技術の情報家電への応用
松下電器 ○平岡省二,桑野裕康,二矢田勝行
2A61-05 話し言葉音声認識とその応用
NEC ○渡辺隆夫,磯健一,磯谷亮輔,畑崎香一郎,羽金廣,吉田和永
2A61-06 音声認識の車載機器への応用とその評価
三菱電機 ○石川泰,鈴木忠,河原健太,城戸恵美子
2A61-07 効果的な情報活用を実現する音声対話システムの開発
オムロン ○中嶋宏,牛田博英,森弘之,渡辺泰久,齊藤ゆみ,石田勉
【第7室
(905)
09:20∼11:35】
D19 マイクロマニピュレーション/ オーガナイザ 谷川民生(産総研)
2A71 マイクロマニピュレーション 司会:谷川民生(産総研)
9:20∼10:30(70 分)
2A71-01 マイクロハンドへの3次元画像システム統合化
産総研 ○谷川民生,大場光太郎, 高エネ研 平木雅彦,永井稔,若槻壮市
2A71-02 タンパク質構造解析自動化のための視覚システムの開発 (IQM 値を考慮に入れた可視化手法)
芝浦工大 ○大原賢一,水川真, 産総研 大場光太郎,谷川民生, 日本ビジュアルサイエンス(早稲田大) 滝克彦
2A71-03 複数の微小物体の軌道・姿勢制御
名大 新井史人,○酒見敏弘,丸山央峰,市川明彦,福田敏男
2A71-04 三重県公設研究機関における微細作業研究事例
三重県科学技術振興センター ○増田峰知
E07 計測制御におけるユニバーサルデザイン(ユニバーサルデザイン部会)/ オーガナイザ 西原主計(神奈川工科大)
2A72 計測制御におけるユニバーサルデザイン 司会:淺間一(東大)
10:45∼11:30(45 分)
2A72-01 IC タグを用いた2次元位置測定装置
神奈川工科大 ○鶴田正也,吉留忠史,河原崎徳之,西原主計,田中孝典,伊田順一
2A72-02 光による位置方位センシング
神奈川工科大 西原主計,○小林繁,吉留忠史,河原崎徳之
2A72-02 音声制御車椅子の実地テスト
神奈川工科大 高強,○西原主計,吉留忠史
【第8室
(801)
09:15∼11:35】
D42 原子力防災システム/ オーガナイザ 天野久徳(消防研)
2A81 原子力防災システム 司会:天野久徳(消防研)
,吉見卓(東芝)
2A81-01 原子力防災支援システムの開発
MSTC ○濱田彰一,間野隆久
2A81-02 原子力防災ロボットの開発
日立 ○細田祐司,山本広志,服部誠, 龍谷大 岩本太郎, 日立 大和田政孝,菅野明弘
9:15∼10:20(65 分)
2A81-03 原子力防災支援システム開発 (作業ロボット及び重量物運搬用ロボットの開発)
三菱重工 ○磯崎芳史,中井公一
2A81-04 原子力防災モニタリングロボット
原子力安全技術センター ○大滝真人
2A82 原子力防災システム 司会:天野久徳(消防研)
,吉見卓(東芝)
10:30∼11:35(65 分)
2A82-01 ダイレクトマスターアーム方式による耐放射線ロボットの遠隔操作
原研 ○岡潔, 名大 三浦弘樹,岩井陽典,大日方五郎, 原研 竹内浩
2A82-02 原子力施設事故時に対応する情報遠隔収集ロボットの開発
原研 ○小林忠義,宮島和俊,柳原敏
2A82-03 原子力施設災害における救助活動用小型ロボット群の提案
消防研 ○天野久徳,京大 大須賀公一, 日立 菊池孝司, 京大 岩野優樹
2A82-04 小型牽引ロボット群による救助活動のための動作計画について (人体姿勢マニピュレーションアルゴリズムの実装)
京大 ○岩野優樹,大須賀公一, 消防研 天野久徳, 日立 菊池孝司
【第9室
(802+803)
09:25∼11:35】
D01 ビジョンベーストロボティクス/ オーガナイザ 細田耕(阪大)
2A91 ビジョンベーストロボティクス 司会:細田耕(阪大)
9:25∼11:35(130 分)
2A91-01 搭乗型ガイドロボットの走行支援システムの開発 (視線と環境計測に基づくユーザの行動推定)
奈良先端大 ○足立佳久, ソニー 後藤健志, 奈良先端大 松本吉央,小笠原司
2A91-02 複数の全方位画像上の床領域を統合した移動ロボットの自己位置推定
明石高専 ○榎本正也,関森大介, 阪大 宮崎文夫
2A91-03 確率的障害物地図に基づく視覚移動ロボットの行動制御
阪大 ○根岸善朗,三浦純,白井良明
2A91-04 ラドン変換とフーリエ位相限定相関法を用いた平面運動物体の位置・姿勢検出
立命館大 ○坪井辰彦,平井慎一
2A91-05 多指ハンドの掌に搭載されたカメラによる操作対象の計測
大分高専 ○本田久平, 九州大 桐木利弘,長谷川勉
2A91-06 線形ビジュアルサーボによるヒューマノイドロボットの制御
和歌山大 ○岡本和也,山口健吾,丸典明
2A91-07 ヒューマノイドロボット H7 による地形計測とプランニング
産総研 ○加賀美聡, CMU カフナー ジェームズ, 東大 西脇光一,稲葉雅幸,井上博允
2A91-08 人間との相互作用を考慮した同軸2輪型ヒューマノイドの行動生成
ATR ○宮下敬宏,石黒浩
12 月 20 日(金)午後
【第1室(ホール)
13:15∼18:55】
PR01 PR セッション1 司会:山北昌毅(東工大)
PR01-01 電動パワーステアリングの開発
エヌエスケー・ステアリングシステムズ ○小林秀行,遠藤修司
PR01-02 ものつくりコーディネータ
安久工機 ○田中隆,田中文夫
PR01-03 Ridual (XML/Java ベースの Web サイトエディタ)
野村総研 ○三井英樹,西村崇
A01 システム設計における失敗学/ オーガナイザ 中尾政之(東大),畑村洋太郎(工学院大)
2P11 システム設計における失敗学 司会:藤本英雄(名工大)
[特別講演]
失敗を活かす (データベースの情報から再利用のための知識へ)
東京大学 中尾政之
12:55∼13:15(20 分)
13:15∼14:15(60 分)
PR02 PR セッション2 司会:岩城敏(NTT)
14:25∼14:45(20 分)
PR02-01 メカトロニクス制御ソフトウェア統合開発環境「VisualMech」
インターデザインテクノロジー ○本橋聖一, ランドマークテクノロジー 伊藤靖文, 東芝ソシオエンジニアリング 堺
浩, 東芝 近藤浩一
PR02-02 VX CAD,CAM,ハイブリッド 3 次元 CAD,CAM
(大規模点群処理によるリバースエンジニアリング)
マシンウェア ○桜井裕
PR02-03 異方性反射特性の測定装置と可視化手法の提案
デジタルファッション 坂口嘉之,竹村伸太郎,○三ツ井茂
B10 中村プロジェクト:CREST 脳型情報処理機械/ 中村仁彦(東大)
2P12 中村プロジェクト:CREST 脳型情報処理機械1 司会:中村仁彦(東大)
2P12-01 行動認識/生成の双方向計算モデルの獲得とヒューマノイドへの応用
東大 ○稲邑哲也,中村仁彦
2P12-02 力学的情報処理系の階層化によるヒューマノイドロボットの行動生成
東大 ○岡田昌史,中村大介,中村仁彦
2P12-03 身体図式獲得のための相互感覚地図の学習
阪大 ○吉川雄一郎,浅田稔,細田耕
2P12-04 LLP スーパバイザとステートネットに基づくロボットの行動実現
(第1報 モジュラステートネットを用いた行動制御)
阪大 ○高橋秀行,仲谷篤人,小林啓吾,潮俊光
2P12-05 LLP スーパバイザとステートネットに基づくロボットの行動実現 (第2報
阪大 ○仲谷篤人,高橋秀行,小林啓吾,潮俊光
2P12-06 振動子系を用いた 2 脚歩行ロボットの歩行制御
京大 土屋和雄,○青井伸也,辻田勝吉
PR03 PR セッション 3 司会:細田祐司(日立製作所)
PR03-01 産業ロボットの手首用ロータリジョイント
ビー・エル・オートテック 安田正信,神野雄三郎,○堤幹夫,百田均
PR03-02 マルチモーションシステムの開発
インク ○岡本浩幸,西久保賢二, 日本放送協会 加藤大一郎,増田裕康
14:45∼16:40(115 分)
時間付きペトリネットを用いた行動計画)
16:50∼17:05(15 分)
2P13 中村プロジェクト:CREST 脳型情報処理機械2 司会:岡田昌史(東大)
17:05∼19:00(115 分)
2P13-01 オンライン線形判別分析に基づく適応的顔認識システムの構築
埼玉大 ○岡部公輔,溝口博, 東京理科大 日台健一, 埼玉大 平岡和幸,重原孝臣,三島健稔,吉澤修治,
2P13-02 認識対象パターンの対話的教示が可能な OLDA ベース任意画像パターン認識システム
埼玉大 ○岡部公輔,日台健一, 東京理科大 平本真事,溝口博, 埼玉大 平岡和幸,重原孝臣,三島健稔,吉澤修治
2P13-03 全身型ヒューマノイドに用いる股関節機構の開発
東大 ○篠原徹也,岡田昌史,中村仁彦
2P13-04 Optimal filtering for humanoid robot state estimators
東大 ○レックサクルチャイ ポンサック,岡田昌史,中村仁彦
2P13-05 Making H-Anim Model for Kinematic and Dynamic Simulation of Humanoid Robot
東大 ○シェバン ギヨム,中村仁彦
2P13-06 詳細人体モデルに基づくリアルタイムモーションキャプチャシステム
東大 ○鈴木一郎,栗原一貴,中村仁彦
【第2室
(1001)
13:00∼19:00】
B12 中島プロジェクト:サイバーアシスト/ オーガナイザ 中島秀之(産総研)
,伊藤日出男(産総研)
2P21 中島プロジェクト:サイバーアシスト 司会:中島秀之(産総研)
,伊藤日出男(産総研)
13:00∼14:10(70 分)
2P21-01 サイバーアシストプロジェクトの目標と現状
産総研 ○中島秀之,橋田浩一
2P21-02 物理場への接地を伴うエージェント群のためのアーキテクチャ (ユビキタス環境における群支援に向けて)
産総研 ○車谷浩一,幸島明男,和泉憲明
2P21-03 状況依存情報支援のための無電源小型情報端末システム
産総研 ○西村拓一,中村嘉志,伊藤日出男,山本吉伸,中島秀之
2P21-04 位置に基づく情報サービスのためのマルチビーム室内レーザレーダ
産総研 ○伊藤日出男,中村嘉志,林新,山本吉伸,西村拓一,中島秀之
D43 RoboCup 実機リーグ/ オーガナイザ 升谷保博(阪大)
,高橋友一(中部大)
2P22
RoboCup 実機リーグ1 司会:升谷保博(阪大)
14:25∼15:45(80 分)
2P22-01 内界センサと外界センサによる位置推定
埼玉大 ○知原伸悟,藤本茂希, 東京工科大 竹田大祐, 理研 川端邦明, 埼玉大 三島健稔, 理研 浅間一
2P22-02 識別不可能なランドマークの方位角情報のマッチングに基づく自己位置推定
奈良先端大 ○前田哲裕, 和歌山大 中村恭之, 奈良先端大 松本吉央,小笠原司
2P22-03 ロボット間相互通信及び視覚情報に基づいたパスプレイ
東京工科大 ○竹田大祐, 埼玉大 知原伸悟, 理研 川端邦明,淺間一, 東京工科大 橋本洋志
2P22-04 ロボカップ小型リーグ用の疑似ローカルビジョンシステムの評価
阪大 ○田中志尚,升谷保博,宮崎文夫
2P22-05 サッカーロボット遠隔操縦システムを用いた人間の行動知能の抽出の試み
阪大 ○伊東良太郎,升谷保博,宮崎文夫
2P23
RoboCup 実機リーグ2 司会:高橋友一(中部大)
15:55∼17:30(95 分)
2P23-01 ヒューマノイドロボット「ながら」の開発
岐阜県生産情報技術研 ○稲葉昭夫,張勤,西村太志,光井輝彰,千原健司,小川行宏,田中等幸,
2P23-02 ロボットサッカーチーム UTTORI United におけるロボットシステム設計指針
東洋大 ○松元明弘, 宇都宮大 横田和隆, 理研 淺間一
2P23-03 金沢工業大学夢考房 WinKIT チームの現状と課題 (ロボカップ 2002 福岡・釜山の中型ロボットリーグに参加して)
金沢工大 ○山根典悟,浅野泰樹,出村公成
2P23-04 ロボカップ小型リーグにおける RoboDragons チームのシステム構成
愛知県立大,日比野晋也,児玉幸治,飯田友幸,加藤恭祐,近藤早苗,村上和人,○成瀬正,
2P23-05 KU-Boxes2002 における改良点と今後の研究課題
近畿大 ○五十嵐治一,早津啓道,田中一基,黒瀬能聿,五百井清
2P23-06 DNTC robot における Local Vision System (構成と機能)
デンソー工業技術短期大 ○鏡味義明
2P24
RoboCup 実機リーグ3 司会:高橋泰岳(阪大)
2P24-01 RoboCup 小型リーグの異種ロボット混成チーム
はこだて未来大 ○秋田純一,電通大 西野順二
2P24-02 沼津高専の RoboCup 小型リーグ・ロボット
沼津高専 ○高橋克典,川上誠,澤洋一郎
2P24-03 低価格全方向移動マシンの製作と性能評価
豊田高専 ○佐藤智紀,伊藤彰吾,神谷保徳,黒田昇,杉浦藤虎,渡辺正人
2P24-04 教材としてサッカーロボット(F180)の検討
中部大 ○藤井隆司,藤吉弘亘,長坂保典,高橋友一
2P24-05 創成型教育としての RoboCup 小型リーグ用ロボットの開発
デンソーウェーブ ○長田道春, 阪大 高橋泰岳,浅田稔
【第3室
(1002)
17:40∼19:00(80 分)
13:00∼19:00】
B01 石川プロジェクト:CREST 感覚と運動の統合/ オーガナイザ 並木明夫(東大),石川正俊(東大)
2P31 石川プロジェクト:CREST 感覚と運動の統合 司会:並木明夫(東大)
13:00∼14:40(100 分)
2P31-01 運動制御解析にむけた 3 次元視線計測システム
電通大 ○遠藤さやか,阪口豊
2P31-02 高密度型触覚センサの開発 (液状感圧ゴムを用いた自由曲面型触覚センサの開発)
電通大 ○下条誠, PCR テクニカル 金森克彦, 電通大 明愛国,金森哉吏, 東大 石川正俊
2P31-03 高速ビジョンに基づく実時間ジェスチャー認識システム
東京農工大 ○柴沼満,灘谷演,石井抱
2P31-04 100G キャプチャリングシステム (Dynamic Preshaping)
広島大 ○東森充,竹中麗香,金子真, 東大 並木明夫,石川正俊
2P31-05 100G キャプチャリングシステム (高速ビジョンを使った動体捕獲)
広島大 ○竹中麗香,東森充,金子真, 東大 並木明夫,石川正俊
2P31-06 捕球動作のための視覚フィードバック制御
東大 ○並木明夫,今井睦朗,石川正俊
A02 エンジニアのベンチャー起業/ オーガナイザ 神徳徹雄(産総研)
2P32 エンジニアのベンチャー起業 司会:神徳徹雄(産総研)
[チュートリアル講演]
2P32-01 ベンチャー創業の勧め (日本が再び活力を取り戻すために)
フォーディーネットワークス ○山本哲男
2P32-02 (株)ニルバーナテクノロジー設立の狙い
ニルバーナテクノロジー ○中津良平
2P32-03 システム LSI (組み込みシステムの設計革新を目指して)
14:55∼16:30(95 分)
インターデザイン・テクノロジー ○山本節雄
2P32-04 日本版 SBIR について
中小企業総合事業団 ○目黒清太郎
B09 新井プロジェクト:安心・安全社会構築/ オーガナイザ 新井健生(阪大)
2P33 新井プロジェクト:安心・安全社会構築 司会:新井健生(阪大)
2P33-01 安心・安全社会創造のための不安要因の抽出と構造モデリング
阪大 ○田村坦之,島根大 赤沢克洋, 松下システムテクノ 永田春菜
2P33-02 ハイブリッドダイナミカルシステム理論に基づくヒューマンエラーモデリング
阪大 ○山本茂
2P33-03 ビヘイビアアプローチの同時安定化問題に基づく耐故障制御系の設計
阪大 ○金子修,鈴木啓太,藤井隆雄
2P33-04 監視・支援のための移動マニピュレータ
阪大 ○前泰志,井上健司,佐々尾直樹,新井健生
2P33-05 全方位画像からの人物追跡と行動認識
阪大 ○岩井儀雄,谷内田正彦
2P33-06 CG 画像の生成と比較に基づく動物体の運動追跡
阪大 森谷貴行,○日浦慎作,井口征士
2P33-07 避難誘導問題と動的ネットワークフロー
阪大 ○間々田聡子,藤重悟,牧野和久,高畑貴志
2P33-08 安心感を考慮した情報提示方法の検討 ∼色と音声における安心と不安∼
阪大 ○仲谷美江,高橋孝輔,土方嘉徳,西田正吾
【第4室
(901)
16:45∼19:00(135 分)
13:00∼18:50】
E09 共創システム [2](共創システム部会)/ オーガナイザ 三輪敬之(早大)
2P41 場づくりと共創 司会:椹木哲夫(京大),喜多一(大学評価機構)
2P41-01 「共創の工学」序説 (その枠組みと方法論)
東大 ○上田完次,藤井信忠,竹中毅
2P41-02 共創物語りと共感の形成
京大 野津亮,○片井修,神戸大 塩瀬隆之, 京大 川上浩司
2P41-03 大学評価と共創
NIAD ○喜多一
2P41-04 原生交換における貨幣の起源 (コミュニケーションの原基)
神戸大 ○高橋達二,郡司ペギオ−幸夫
13:00∼14:10(70 分)
2P42 システム論としての共創 司会:相澤洋二(早稲田大),三宅美博(東工大)
2P42-01 有限の立場における世界性、その形式化
神戸大 ○郡司ペギオ幸夫,高橋達二,青野真士
2P42-02 人間―機械人工物の相互理解・共適応のための探索的行為の意義
京大 ○椹木哲夫,堀口由貴男
2P42-03 「自然なシステム」の抽出に向けての試論
京都産業大 ○野澤孝之
2P42-04 二つのカオス力学系システムにおける有限世界内計算
神戸大 ○笹井一人,郡司ペギオ幸夫,青野真士,神谷宗八
14:10∼15:20(70 分)
2P43 身体性と共創 司会:郡司幸夫(神戸大),茂木健一郎(ソニー)
2P43-01 ミュニケーションとディスコミュニケーションの認知過程
ソニーCSL ○茂木健一郎
2P43-02 仮現運動についての理論
早稲田大 ○古川勉,相澤洋二
2P43-03 いま・ここの動的双対性について
神戸大 ○若槻淳一朗,郡司ペギオ幸夫, 早稲田大 三輪敬之
2P43-04 文字特徴より生成される文章全体の把握に関する差異
神戸大 ○鍋島彰崇,郡司ぺギオー幸夫
15:20∼16:30(70 分)
2P44 共創コミュニケーション(1) 司会:橋本周司(早稲田大),渡辺富夫(岡山県立大)
2P44-01 共存在的な回転テーブルによる身体的コミュニケーションの創出支援
早稲田大 ○上杉繁,石川一暁,三輪敬之
16:40∼17:50(70 分)
2P44-02 周辺知覚に着目した場的空間の表現手法に関する研究
(影の動きを利用した遠隔コミュニケーションシステムの開発)
早稲田大 ○石引力,渡辺隆,三輪敬之
2P44-03 共創システムとしてのアンサンブル
東工大 ○山本知仁,三宅美博
2P44-04 共創システムとしての歩行介助
東工大 ○武藤剛,三宅美博
2P45 共創コミュニケーション(2) 司会:中内靖(防衛大),平岩明(NTT ドコモ)
17:50∼18:50(60 分)
2P45-01 Social Reinforcement Learning in Human-Multiagents Collaboration
京大 ○Qiang WEI,Tetsuo SAWARAGI
2P45-02 共創メディアとしての物理エージェントシステム PAS
芝浦工大 ○水川真,安藤吉伸
2P45-03 眼球反射を利用した実世界ポインティングデバイスの研究
ソニーCSL ○光藤雄一,茂木健一郎
2P45-04 植物からみた共創に関する研究 (根の生長にみられる自他非分離的な電場パターン形成挙動について)
早稲田大 ○櫛橋康博,細井慎一郎,三輪敬之
【第5室
(902+903)
13:00∼19:00】
B16 ORiN 標準化プロジェクト/ オーガナイザ 水川真(芝浦工大)
2P51 ORiN 標準化プロジェクト1 司会:松家英雄(産能大),小山俊彦(デンソーウェーブ)
2P51-01 産業用ロボットにおけるオープンネットワークインタフェース”ORiN”の概要と展開
芝浦工大 ○水川真, 産能大 松家英雄, デンソーウェーブ 小山俊彦
2P51-02 産業用ロボット用標準プログラムインターフェイス
デンソーウェーブ ○犬飼利宏
2P51-03 ロボットリソースデータ記述フォーマット RRD の開発
安川電機 ○柿坂洋一,野口恭彦
2P51-04 ORiN のためのインターネットプロトコル RAP の開発
神戸製鋼所 ○藤平雅信,大寺信行, デンソーウェーブ 犬飼利宏
2P51-05 ORiN の稼動管理機能
ファナック ○榊原伸介
2P51-06 FA システムとデータベースシステムの結合
デンソーウェーブ ○由井大介,犬飼利宏
2P52 ORiN 標準化プロジェクト2 司会:水川真(芝浦工大),大寺信行(神戸製鋼所)
2P52-01 RAO を用いた工場内データベースアプリケーションソフトウェア
デンソーウェーブ ○榊原聡,由井大介
2P52-02 ORiN を用いたロボットの 3D 状態表示アプリケーション
安川電機 ○柿坂洋一,野口恭彦
2P52-03 ORiN によるアプリケーション例
川崎重工 ○才木昭義,尾上一彦
2P52-04 オープンロボットネットワークインタフェース ORiN の Web アプリケーションへの展開
( i モード携帯電話システムとの接続)
三菱電機 ○野田哲男,岩津賢
2P52-05 ORiN を用いたマルチベンダ生産ライン向け 3-D 遠隔監視システム(3-D LIVE)
機械振興協会 ○木村利明, デンソーウェーブ 犬飼利宏,由井大介, 東洋大 神田雄一
2P52-06 ORiN トレーニングキットの開発
芝浦工大 ○西田陽介,水川真, 東芝機械 加藤健二, デンソーウェーブ 犬飼利宏
13:00∼14:30(90 分)
14:40∼16:15(95 分)
B15 NEDO:稼働時電気損失削減最適制御技術開発プロジェクト/ オーガナイザ 石塚仁司(NEDO)
2P53 NEDO:稼働時電気損失削減最適制御技術開発プロジェクト1 司会:工藤博之(省エネルギーセンター)
16:30∼17:40(70 分)
2P53-01 稼働時電気損失削減最適制御技術開発の概要
NEDO ○石塚仁司
2P53-02 情報家電による省エネルギー化の研究
東大 ○吉野治香,多治川友之,田原鉄也,新誠一
2P53-03 ホームネットワークを利用した省エネ制御システムの開発
省エネルギーセンター 工藤博之, シャープ 柿木健史,池防泰裕,吉川達夫, 松下電器 松林成彰, 松下産業機器 吉武
秀樹, 日立ホームアンドライフソリューション 増渕伸一, 日立 ○川口貴正
2P53-04 データマイニングを用いた工場の省エネ最適制御技術
東芝 ○高木康夫,行友雅則,波田野寿昭, 東芝 IT コントロール 小島文夫, 省エネルギーセンター 工藤博之
2P53-05 エネルギーフローインテグレーション法による省エネ最適化技術の開発
日立 ○原田泰志,内ヶ崎晴美,森睦宏, 省エネルギーセンター 工藤博之
2P54 NEDO:稼働時電気損失削減最適制御技術開発プロジェクト2 司会:石塚仁司(NEDO)
17:50∼19:00(70 分)
2P54-01 ビルにおける省エネ制御システムの開発
三菱電機 ○福田浩士,上田隆美,樋熊利康,杭谷隆, 省エネルギーセンター 工藤博之
2P54-02 ビル空調の省エネルギー制御と評価
松下電工 ○十河知也,吉田稔,雲川義信, 日建設計 横田雄史,山根浩, 高砂熱学工業 竹内祥貴,松原正義,村上俊博
2P54-03 省エネルギーと環境、快適性を考慮した協調制御
日建設計 ○本間睦朗,川瀬貴晴,瀬川英行, 高砂熱学工業 伊東民雄,竹内祥貴, 松下電工 栗尾孝,天野昌幸,村上昌史,
2P54-04 ビルエネルギー管理最適化のための実態把握に関する研究
松下電工 ○寺野真明,藤原ゆり,十河知也,村上昌史,栗尾孝, 阪大 水野稔,下田吉之,栗林春樹
< 総合討論 >
【第6室
(904)
13:00∼19:00】
D04 トルク・力センシングの新展開/ オーガナイザ 橋本稔(信州大)
2P61 トルク・力センシングの新展開 司会:橋本稔(信州大)
2P61-01 空気圧検出型ソフト触覚センサの開発と応用
岡山大 ○佐々木大輔,則次俊郎,高岩昌弘
2P61-02 柔軟構造を有する 3 次元接触力計測センサの開発
秋田県立大 ○齋藤直樹,梶川伸哉,岡野秀晴
2P61-03 光学式近接覚センサを用いた柔軟6軸力覚センサの開発
東海大 ○増田良介
2P61-04 力センシングによる操作インタフェースを用いた脊椎外科用マニピュレータの開発
東京電機大 ○正宗賢,田中昌志, 東大 星地亜都司,中島勧
2P61-05 ハーモニックドライブのトルク情報を用いた運動制御
阪大 ○藤永浩司,武居直行,古荘純次
D23 脚ロボットの新展開/ オーガナイザ 井上健司(阪大)
2P62 脚ロボットの新展開 司会:井上健司(阪大)
2P62-01 垂直に制御される遊星関節脚をもつ階段昇降ロボットの設計概念
新潟大 ○岡田徳次,広川嘉紀,坂井崇敏
2P62-02 ウマ型4足ロボットの開発と歩行実験
阪大 ○牧田忍,久野真士,古荘純次
2P62-03 受動歩行のダイナミクスに関する固有値解析
名工大 ○池俣吉人,佐野明人,藤本英雄
2P62-04 4 脚 16 自由度移動マニピュレータによるふんばり動作
筑波大 ○相山康道,田川傑
2P62-05 全身作業可能な4脚ロボット
東工大 ○小俣透,渡辺誠二,森治
D33 知覚システムとソフトコンピューティング/ オーガナイザ 久保田直行(福井大)
2P63 知覚システムとソフトコンピューティング 司会:久保田直行(福井大)
2P63-01 知覚システムの最近の動向
福井大 ○久保田直行
2P63-02 自律搬送システムにおける待ち行列理論を用いた戦略決定
神戸大 小島史男,小林太,○安田裕二
2P63-03 人間-ロボット間コミュニケーションのための行動知識生成
福井大 ○久嶋大介,久保田直行, 神戸大 小島史男
2P63-04 自己組織化マップを用いた知覚-行為循環に基づくロボットの学習
福井大 ○印牧公幸,久保田直行
2P63-05 関係変化を伴う疑似生態系でのマルチロボットの目標選択
福井大 ○三原正雅,久保田直行, 神戸大 小島史男
13:00∼14:25(85 分)
14:40∼16:05(85 分)
16:20∼17:45(85 分)
F04 システムインテグレーション/ 一般セッション
2P64 システムインテグレーション 司会:油田信一(筑波大),菅野重樹(早稲田大),吉見卓(東芝)18:00∼19:00(60 分)
2P64-01 除雪ロボットの開発に関する研究
北大 ○佐藤哲史,伊藤弘樹,牧野勤,成瀬継太郎,横井浩史,嘉数侑昇
2P64-02 インターネットをベースとする水中ロボットの遠隔操作
立命館大 ○橋本和久,ミシガン大フリント校 デリキース, ビクトルエアロデザイン ヴィクトルロバート, ミシガン
大フリント校 パンディアンシャンムガム
2P64-03 ヘリカル CT 画像を用いた肺がん検診のためのコンピュータ診断支援システム
国立小山高専 ○佐藤均, 徳島大 仁木登, 東海大 江口研二, 国立がんセンター 大松広伸,柿沼龍太郎,金子昌弘,森山
紀之
2P64-04 区画化された迷路環境で円筒反転動作を行う自律型移動ロボットの開発
芝浦工大 ○兼子夏海,安藤吉伸,水川真,春日智惠
【第7室
(905)
13:00∼18:30】
D49 マシンラーニングにおける追加的学習法の現状と課題/ オーガナイザ 山内康一郎(北大)
2P71 マシンラーニングにおける追加的学習法の現状と課題 司会:中山弘隆(甲南大)
2P71-01 睡眠期間を導入したモデル選択付き追加学習
北大 ○山内康一郎
2P71-02 ネオコグニトロンの追加学習
東京工科大 ○福島邦彦
2P71-03 一般回帰型ニューラルネットワークを用いた脳の精神的な機能のモデル化
理研 ○保谷哲也
2P71-04 追加学習能力を有するニューラルネットとその強化学習アルゴリズム
神戸大 ○小澤誠一,白神那央人,阿部重夫
2P71-05 追加学習の有効性とその応用例
甲南大 ○中山弘隆
D45 生産システム/ オーガナイザ 古川正志(旭川工専)
,割澤伸一(東大)
2P72 生産システム 司会:古川正志(旭川工専)
2P72-01 柔軟に再構成可能なホロニック組立システムの開発
東大 ○前田雄介,井澤秀益, NTT ドコモ 菊地悠, 東大 小河寛揮,新井民夫
2P72-02 自走機能を持つ細胞型生産システムの開発
東大 ○下村芳樹,高田ファビオノリユキ, デルフト工科大 冨山哲男
2P72-03 RapS 型 e-FMS システムにおけるクロスプラットフォーム間通信の開発
北大 ○成瀬継太郎,嘉数侑昇
2P72-04 複数生産システム間での契約関係の自己組織的導出
東京都立大 ○近藤伸亮,梅田靖, デルフト大 冨山哲男
2P72-05 学習エージェントに基づく自律分散型生産システム
旭川高専 ○古川正志,渡辺美知子
2P72-06 複雑系経済学に基づく人工市場モデルの一提案 (サプライネットワークへの適用)
神戸大 貝原俊也,藤井進,○大家健司
D20 多指ハンドとインテリジェント把持・操作制御/ オーガナイザ 川崎晴久(岐阜大)
2P73 多指ハンドとインテリジェント把持・操作制御 司会:寺嶋一彦(豊橋技科大)
2P73-01 部品の自動剥離装置
リコー ○武藤敏之,岡本洋一,渕上明弘
2P73-02 多種部品把持ハンドの開発
リコー ○平澤友康,原田忠克,山田茂
2P73-03 部分遮蔽される物体の三次元位置姿勢計測によるロボットの物体把持
岐阜大 ○大嶋悠之,毛利哲也,川崎晴久,伊藤聡
2P73-04 柔らかい指先の 2 次元接触モデルと分布圧センサによる計測値との比較
立命館大 ○朴貴浩,金丙鎬,平井慎一
2P73-05 多指ハンドによる遠隔臨場感把持
名工大 ○佐野明人,西恒介,藤本英雄
2P73-06 人間型多指ハンドによるマッサージ動作の制御
豊橋技科大 ○MINYONG Panya, 岐阜高専 北川秀夫, 豊橋技科大 寺嶋一彦
13:00∼14:40(100 分)
14:55∼16:35(100 分)
16:50∼18:30(100 分)
【第8室
(801)
13:00∼18:40】
D11 感覚ディスプレイ/ オーガナイザ 山本晃生(東大)
2P81 感覚ディスプレイ 司会:山本晃生(東大)
13:00∼14:40(100 分)
2P81-01 触覚提示機能をもつロボットハンド操作デバイスの開発
東海大 ○三井淳也,増田良介
2P81-02 摩擦力制御を用いた静電皮膚感覚ディスプレイ (視覚情報との融合)
東大 ○石井利樹,山本晃生,樋口俊郎
2P81-03 弾性表面波皮膚感覚ディスプレイを用いたコンピュータインターフェース
埼玉大 ○高崎正也, 国立情報学研 奈良高明, 埼玉大 水野毅
2P81-04 電気触覚ディスプレイにおける受容器選択刺激の心理物理的評価
東大 ○梶本裕之,川上直樹,舘暲
2P81-05 触運動に応じた触感を呈示する ICPF 触感ディスプレイの研究
神戸大 ○昆陽雅司,赤澤和伸,田所諭,高森年
2P81-06 Simulation and analysis of the perception of the temperature factor for virtual reality applications
東大 ○Cros Benjamin,山本晃生,樋口俊郎
B17
リアルタイム Linux プロジェクト
/ オーガナイザ 橋本浩一(東大),石綿陽一(ムービングアイ),森友一郎(FSMLabs Japan)
2P82 リアルタイム Linux プロジェクト 司会:橋本浩一(東大)
14:55∼16:25(90 分)
< イントロダクション >
2P82-01 ART Linux を用いた知能移動ロボットのシステム構成の紹介
岡山大 ○永谷圭司,五福明夫,田中豊
2P82-02 リアルタイム糸プリントシステムの開発
岐阜県製品技術研 ○奥村和之,遠藤善道
2P82-03 ハードウェアリアルタイム処理を実現する RTLinux のプロフェッショナルバージョン
エフエスエムラボ・ジャパン ○森友一朗
2P82-04 SMP カーネルに基づく ART-Linux の安定化と実時間処理性能の測定
ムービングアイ ○石綿陽一
2P82-05 組込み RTLinux 応用事例
エーアイコーポレーション ○川久保武明
< 総合討論 >
B13 生体のストレス応答システム(二木プロジェクト:ヒューマンストレスシグナル)/ オーガナイザ 二木鋭雄(産総研)
2P83 生体のストレス応答システム 司会:松岡克典(産総研),二木鋭雄(産総研)
16:40∼18:50(130 分)
2P83-01 ストレス:生体の応答と傷害
産総研 ○二木鋭雄
2P83-02 マイクロチップ技術を用いたストレス迅速計測
産総研 ○脇田慎一
2P83-03 生理信号を用いたストレス評価
産総研 ○吉野公三,松岡克典
2P83-04 ストレス評価と日常生活行動蓄積
産総研 ○松岡克典
2P83-05 唾液中成分を用いた運転ストレス評価
豊田中研 ○榊原清美,田口敏行
2P83-06 睡眠状態の簡易モニタリングシステムの構築
松下電工 ○道盛章弘,福頼薫,萩原啓
【第9室
(802+803)
13:00∼18:40】
D06 生体運動と福祉機器/ オーガナイザ 池浦良淳(三重大),辻敏夫(広大)
2P91 生体運動と福祉機器1 司会:池浦良淳(三重大)
13:00∼14:25(85 分)
2P91-01 感覚運動統合による人間のインピーダンス知覚
広島大 ○阿部達也,辻敏夫, 広島県立保健福祉大 宮口英樹
2P91-02 FES を用いたモーションアシストシステム
東工大 ○上地正昭,内藤裕,佐藤誠,小池康晴
2P91-03 人間の物体移動履歴の解析に基づくロボットの位置決め作業 (程度表現指示による物体の位置決め作業)
秋田県立大 ○梶川伸哉, 産総研 平塚誠良, 東北大 石原正,猪岡光
2P91-04 指先指示を受けた知能機械の心理学的運動生成に関する研究
愛媛大 ○柴田論, 弓削商船高専 勘久保広一
2P91-05 把持動作における指先の接触力について
群馬大 ○中沢信明, 東北大 三浦郁奈子,猪岡光
2P92 生体運動と福祉機器2 司会:辻敏夫(広大)
14:35∼15:45(70 分)
2P92-01 能動機構を用いた座位保持評価装置の試作
三重大 ○田口典明,谷岡祥,池浦良淳,水谷一樹, 三重県科学技術振興センター 新木隆志,松岡敏生
2P92-02 粒子内蔵型拘束要素を用いた体重保持装具の開発
立命館大 ○若林将人, 岡山大, 満田隆, 立命館大 川村貞夫
2P92-03 Communications with a Brain-wave bio-potential based computer interface
岐阜大 ○佐々木実,崔京虎
2P92-04 単純な動作によるパソコンマウスカーソルの移動操作
群馬大 ○中沢信明,三冨太洋,松井利一,伊藤勲
D44 月面着陸探査ミッション SELENE-B/ オーガナイザ 久保田孝(宇宙研)
2P93 月面着陸探査ミッション SELENE-B 1 司会:久保田孝(宇宙研)
16:00∼17:10(70 分)
< イントロダクション >
2P93-01 月軟着陸実験計画 SELENE-B
宇宙研 中谷一郎, NAL 松本甲太郎, NASDA ○泉達司
2P93-02 月面無人地質探査ミッション
東大 ○佐々木晶, 宇宙研 久保田孝,岡田達明,加藤学, 秋田大 佐伯和人, 中央大 國井康晴, NASDA 大竹真紀子,杉原
孝充,平田成,出村裕英,金森洋史,春山純一, NAL 松本甲太郎,若林幸子, 西松建設 秋山演亮, 千葉工大 武田弘, 埼玉
県立大 柴村英道, 早大 長谷部信行
2P93-03 月着陸船の着陸機構について
NASDA ○三浦博,金森洋史,児島敦,横山隆明, NAL 松本甲太郎, 宇宙研 樋口健, 東北大 吉田和哉,川辺洋, 香川大 能
見公博, 東北大 川辺洋
2P94 月面着陸探査ミッション SELENE-B 2 司会:國井康晴(中央大)
17:20∼18:40(80 分)
2P94-01 月面着陸航法誘導システム
宇宙研 ○澤井秀次郎, NASDA 児島敦, NAL 佐々修一, 宇宙研 橋本樹明, NASDA 林健太郎,石島義之, NAL 二宮哲次郎,
藤原健, SELENE-B 着陸航法誘導分科会
2P94-02 月面軟着陸障害物検知・回避について
NAL ○松本甲太郎,佐々修一,二宮哲次郎,片山保宏, 宇宙研 澤井秀次郎,橋本樹明, NASDA 石島義之,児島敦, SELENE-B
着陸航法誘導分科会
2P94-03 月面探査ローバシステム
宇宙研 ○久保田孝, 中央大 國井康晴, NASDA 金森洋史, NAL 若林幸子, 明治大 黒田洋司, NASDA 飯島純一, 宇宙研
吉光徹雄, NAL 松本甲太郎, SELENE-B ローバサイエンス分科会
2P94-04 月探査ローバにおける画像処理を用いたすべり率の測定
中央大 ○大橋勇夫,國井康晴
12 月 21 日(土) 午前
【第2室
(1001)
09:30∼11:30】
D46 OPC 技術の最新動向と適用事例/ オーガナイザ 中川博之(横河電機)
3A21 OPC 技術の最新動向と適用事例 司会:中川博之(横河電機)
9:30∼11:30(120 分)
3A21-01 インダストリアルオートメーション分野の標準技術とOPC (新しい国際標準技術のあり方とOPC標準の意義)
東芝 ○島貫洋
3A21-02 製造業を革新するソフトウェアプラットフォーム
マイクロソフト ○柳澤政夫,濱口猛智
3A21-03 マルチベンダーOPC サーバのブリッジ
デジタル ○棚田析
3A21-04 既設の OPC サーバと SCADA システムの接続 (OPC 仕様の適用事例)
OMRON ○田辺繁美
3A21-05 OPC 新仕様「OPC-DX」と「OPC-XML」
デジタル ○斉藤昌夫
【第3室
(1002)
09:20∼11:30】
E04 レスキュー工学 [4](レスキュー工学部会)/ オーガナイザ 大須賀公一(京大)
,田所諭(神戸大)
3A31 レスキューにおける情報提示 司会:淺間一(東大)
9:30∼10:35(65 分)
3A31-01 災害時における次世代型情報提示技術の開発
神戸大 ○上原邦昭
3A31-02 無線タグをデータストレージとする被災地情報伝送システム
通信総研 ○滝澤修
3A31-03 環境認識のための劣悪視野の明瞭化
静岡大 ○山下淳,蔵本昌之,金子透,三浦憲二郎
3A32 レスキューのための飛行技術 司会:小野里雅彦(阪大)
3A32-01 被災建造物内の探査を目的とした小型飛行船の開発
阪大 ○藪内武之,小野里雅彦
3A32-02 防災用インテリジェントエアロロボットの開発
京大 ○井上紘一,幸田武久,中西弘明, ヤマハ発動機 佐藤彰,鈴木昭彦
3A32-03 災害用小型無人ヘリコプターの開発
産総研 ○森川泰,小森谷清,谷江和雄,安達弘典
【第4室
(901)
09:30∼11:30】
E06 VR工学部会/ オーガナイザ 佐野明人(名工大),横小路泰義(京大)
3A41 VR 工学部会 司会:佐野明人(名工大),飯田佳弘(岐阜生産研)
3A41-01 仮想レオロジー物体における接触のモデリング
立命館大 ○杉山勇太,木村政文,友國誠至,平井慎一
3A41-02 三要素モデルによる粘弾性物体、塑性物体、およびレオロジー物体のモデリング
立命館大 ○友國誠至,木村政文,杉山勇太,平井慎一
3A41-03 マイクロドームシステムを用いた力覚縫合
名工大 ○佐野明人,竹内博良,林雄一郎,藤本英雄
3A41-04 人間共存型ロボットの遠隔操作に関する研究(第 12 報)
(レーザー光線や全方向ディスプレイによる移動ロボットの行動予告の検討)
静岡大 ○草田享,秋山京平,岩瀬和也,五味寛敏,松丸隆文,伊藤友孝
3A41-05 対人サービス向け人間協調・共存型ロボットシステムの操作インタフェースの開発
松下電工 ○西山高史,星野洋,澤田一哉,徳永吉彦,米田光徳
3A41-06 ウェアラブルセンサによる看護業務の自動行動計測の提案
ATR ○桑原教彰,野間春生,鉄谷信二,小暮潔,萩田紀博, 東京女子医科大 伊関洋
3A41-07 背中への分布型振動触覚を利用した情報伝達
ATR ○柳田康幸,野間春生, George Washington Univ. Robert W. Lindeman, ATR 鉄谷信二
【第5室
10:45∼11:30(45 分)
(902+903)
9:30∼11:30(120 分)
09:30∼11:30】
D17 機械と人の心のコミュニケーション/ オーガナイザ 瀧寛和(和歌山大)
3A51 機械と人の心のコミュニケーション 司会:堀聡(ものつくり大),瀧寛和(和歌山大)
3A51-01 人間とコミュニケーションできるロボットを目指して (身体動作の数値解析アプローチ)
ATR ○神田崇行,石黒浩,今井倫太,小野哲雄
3A51-02 保守作業支援システム (動作からの知識獲得)
ものつくり大 ○近藤亮介,堀聡, メルコトレーディング 松浦哲也, 和歌山大 瀧寛和
3A51-03 結果状態を意識したエージェントの行動決定
和歌山大 ○福井透,瀧寛和,松田憲幸, 九州工大 安部憲広, ものつくり大 堀聡
3A51-04 身体的アプローチに基づいたマン−マシンコミュニケーション生成には何が必要か?
岐阜大 ○寺田和憲, 和歌山大 中村恭之, 岐阜大 伊藤昭
3A51-05 言語獲得環境の生態学的なリアリティ
松下電器 ○岡夏樹
3A51-06 ロボットにとって心とは何か (心の機能モデル)
岐阜大 ○伊藤昭
3A51-07 共感できるロボットには何が必要か
通信総合研 ○小嶋秀樹,仲川こころ,矢野博之
9:30∼11:30(120 分)
【第6室
(904)
09:30∼11:30】
D05 バイオミメティックシステム/ オーガナイザ 向井利春(理研)
3A61 バイオミメティックシステム 司会:向井利春(理研)
< イントロダクション >
3A61-01 視聴覚情報を用いた物体定位能力獲得システム
理研 ○中島弘道, 名大 大西昇, 理研 向井利春
3A61-02 人間共存ロボットのための柔軟な面状触覚センサの開発
理研 ○向井利春
3A61-03 超高速インテリジェントビジョンシステム:CPV-Ⅱを用いたステレオ視
浜松ホトニクス 向坂直久,○豊田晴義,水野誠一郎, 理研 中坊嘉宏, 東大 石川正俊
3A61-04 超高速ステレオヘッドの制御
理研 ○中坊嘉宏,向井利春
3A61-05 人間と接するロボット開発のための三次元動力学シミュレーション環境
理研 ○小田島正,大西正輝,浅野文彦,羅志偉
3A61-06 ハイブリッドシステムによるロボット制御に関する考察
理研 ○尹英杰,小林祐一,スビニン ミハイル,細江繁幸
3A61-07 生体における反射機構と予測的な姿勢調節機構を模倣したロボットのバランス制御
理研 ○中山学之, 東大 木村英紀
第7室
(905)
09:20∼11:30】
D24 ソフトメカニズム/ オーガナイザ 則次俊郎(岡山大),鈴森康一(岡山大)
3A71 ソフトメカニズム1 司会:則次俊郎(岡山大)
3A71-01 シリコン外殻型発泡ゴムを用いたソフトメカニズムに関する研究
奈良高専 ○早川恭弘,相地美奈,森下賢祐,秦太一,森弘暢, ニッタ 小高徹
3A71-02 流体パルス駆動式薄肉ラバーチューブアクチュエータ
岡山大 ○鈴森康一,三木勝正
3A71-03 パワーアシストスーツ用ロータリアクチュエータの開発
神奈川工科大 ○吉満俊拓,石井峰雄,山本圭治郎,兵頭和人,松尾崇
3A71-04 パワーアシスト椅子に関する研究 (駆動機構の最適設計)
横浜国立大 ○真田一志,門伸一郎,境野一直
3A72 ソフトメカニズム2 司会:鈴森康一(岡山大)
3A72-01 空気圧群アクチュエータの3次元運動制御
立命館大 ○清水清人,臼井美和子,平井慎一,川村貞夫
3A72-02 空気圧ソフトメカニズムを用いた多指ソフトハンドの応用
岡山大 ○山本裕司,則次俊郎,高岩昌弘,佐々木大輔
3A72-03 空気圧シリンダを用いた指先力覚呈示装置による体表面の触診動作への応用
岡山大 ○高岩昌弘,則次俊郎,吉岡悟
3A72-04 可変粘弾性要素を用いた柔軟ロボットアームの開発
岡山大 ○満田隆, 立命館大 川村貞夫
【第8室
(801)
9:30∼11:30(120 分)
9:20∼10:20(60 分)
10:30∼11:30(60 分)
09:50∼11:30】
D02 3 次元ビジョンシステム/ オーガナイザ 木下敬介(ATR)
,出口光一郎(東北大)
3A81 3 次元ビジョンシステム 司会:木下敬介(ATR)
3A81-01 中心窩を有する広角アクティブステレオビジョン(色情報に基づく両眼視線追従)
東海大 ○清水創太
3A81-02 カメラの相互投影を用いたマルチカメラの弱校正
名工大 ○佐藤淳
3A81-03 カメラの自己校正法の射影復元に基づく問題点について
東北大 ○久保田俊作,岡谷貴之,出口光一郎
3A81-04 形状変化の事前知識を利用した動物体の輪郭抽出
東北大 ○佐藤美徳,岡谷貴之,出口光一郎
3A81-05 手を使ったインタラクション検出のための3次元ビジョンシステム
ATR ○内海章,鉄谷信二, 通総研 猪木誠二
3A81-06 輝度情報と幾何情報を統合した対応点決定手法
ATR ○オリビエ ギー,木下敬介, 産総研 市村直幸
9:50∼11:30(100 分)
【第9室
(802+803)
09:35∼11:30】
D14 臨場感コミュニケーション/ オーガナイザ 葛岡英明(筑波大)
3A91 臨場感コミュニケーション 司会:葛岡英明(筑波大)
9:35∼11:30(115 分)
3A91-01 ロボットを介した遠隔コミュニケーションに関する研究
通信総研 ○小山慎哉, 筑波大 上坂純一,葛岡英明, 埼玉大 山崎敬一
3A91-02 没入型空間共有における効果的身体配置
東大 ○田中秀憲, TAO 山田俊郎,小木哲朗, 東大 広田光一,廣瀬通孝
3A91-03 コミュニケーションのための没入型仮想共有環境
NTT ○磯和之,八木貴史,小林稔,岩城敏,石橋聡
3A91-04 指さし行為における身体性を考慮したビデオ会議システムの開発
東大先端研 ○山下淳, 筑波大 井上直人,葛岡英明, 埼玉大 山崎敬一
3A91-05 歴史教育のためのスケーラブル VR コンテンツの試作
TAO ○安藤真, エクサ 吉田和弘, TAO 谷川智洋,王燕康, 東大 山下淳, 筑波大 葛岡英明, 東大 廣瀬通孝,
3A91-06 協調型拡張現実感インタフェースにおけるコミュニケーションの活性化
通信総研 ○清川清
3A91-07 ジェスチャによる遠隔医療指示を可能にするシステムの開発
筑波大 ○葛岡英明, 東京医科大 太田祥一,行岡哲男
12 月 21 日(土) 午後
【第2室
(1001)
13:00∼17:20】
D10
VR と力覚・触覚提示およびその各種訓練への応用
/ オーガナイザ 古荘純次(阪大),池井寧(都立科技大)
,小柳健一(阪大)
3P21 VR と力覚・触覚提示およびその各種訓練への応用1 司会:古荘純次(阪大)
13:00∼14:35(95 分)
3P21-01 バイモルフ型アクチュエータによる小型触覚提示システムの開発
都立科技大 ○しゃ鵬,池井寧
3P21-02 空気噴流を用いた内視鏡用仮想触覚プローブ
広島大 ○川原知洋,徳田寛一,金子真
3P21-03 訓練を目的とした力覚付きポータブル・バーチャル内視鏡システムの開発
名大 ○生田幸士,福山純也,笹子宏史,堀田耕志
3P21-04 物体変形を考慮した衝突判定法の提案
岐阜県生産情報技術研 ○横山哲也,浅野良直,棚橋英樹,飯田佳弘
3P21-05 シミュレータによる歯石除去の訓練
千葉大 ○高橋卓瞳,小林一彦, 千葉県立衛生短期大 松井恭平, 千葉大 大川一也,樋口静一,加藤秀雄
3P21-06 力覚提示システムのための歯付ベルト駆動系に関する研究
阪大 ○李亨,小柳健一, 島津製作所 増冨達明, 阪大 古荘純次
3P22 VR と力覚・触覚提示およびその各種訓練への応用2 司会:池井寧(都立科技大)
3P22-01 能動性を付加した粒子内蔵型拘束要素による力覚呈示
岡山大 ○満田隆, 立命館大 若林将人,川村貞夫
3P22-02 MR アクチュエータおよび MR ブレーキを用いた力覚提示システムに関する研究
阪大 ○古莊純次,小柳健一,山口雄平,菊池武士
3P22-03 冗長個数の ER ブレーキを用いた力覚提示システムに関する基礎研究
阪大 古莊純次,○小柳健一,董立誠
3P22-04 Big-SPIDAR を用いた力覚反応型モーションキャプチャシステムの提案
東工大 ○鄭承珠,崔雄,橋本直己,長谷川晶一,佐藤誠
14:45∼15:50(65 分)
3P23 VR と力覚・触覚提示およびその各種訓練への応用3 司会:小柳健一(阪大)
16:00∼17:20(80 分)
3P23-01 シミュレータによる手溶接の技能訓練
千葉大 ○島本聡,五十嵐久則,小林一彦,大川一也,加藤秀雄
3P23-02 力覚による不可知情報提示デバイスの設計
関西大 石川嘉之,○鈴木公洋,倉田純一,内山寛信,池田進
3P23-03 ハプティックデバイスを用いた上肢リハビリテーションシステム
芝浦工大 ○高橋良至, 三菱プレシジョン 寺田尚史, 都立保健科学大 大井上薫,伊藤祐子, 帝京平成大 笹田哲, 芝浦
工大 米田隆志
3P23-04 仮想迷路を用いた上肢運動機能評価
阪大 ○井上貴文,小柳健一,古莊純次, 大阪医専 小田邦彦
3P23-05 NEDO プロジェクト身体機能リハビリ支援システムにおける仮想チューブを用いた上肢の誘導
阪大 ○片岡次郎,小柳健一,古荘純次, 旭エンジニアリング 笠潮, 旭化成 井上昭夫
【第3室
(1002)
12:50∼17:50】
D48 ウエアラブル情報機器システム(時計学会)/ オーガナイザ 平石久人(シチズン)
3P31 ウエアラブル情報機器システム 司会:平石久人(シチズン)
12:50∼14:15(85 分)
3P31-01 WatchPad を用いたウェアラブルインタフェース
日本 IBM ○玉川憲,上條昇,井上忠宣,相原達,水谷晶彦,勝野恭治
3P31-02 赤外線を使用したクレジットカード時計の試作 (IrFM(Infrared Financial Messaging) 時計)
カシオ計算機 ○道蔦聡実,諸星博
3P31-03 ウェアラブル機器における人体内通信とその応用
東大 ○佐々木健,蜂須賀啓介,保坂寛,板生清
3P31-04 人間活動支援のための頭部運動情報に関する研究
東大 佐藤知正,○伊藤覚,大谷哲史,森武俊
3P31-05 HMD 技術とウェアラブルディスプレイの展望
(アイトレックの技術紹介とウェアラブルディスプレイに必要な技術の考察)
オリンパス ○龍田久美
D16 人間共存型ロボット/ オーガナイザ 中内靖(防衛大)
3P32 人間共存型ロボット I 司会:中内靖(防衛大)
14:30∼16:05(95 分)
3P32-01 人間共存型ロボット
防衛大 ○中内靖
3P32-02 対話理論に基づいた人とロボットの音声対話インタフェースシステム
防衛大 ○ナパッタルン ピヤワット, 陸上自衛隊 高橋武志, 防衛大 松原隆,中内靖,柏木英一
3P32-03 アクティブオーディションに基づくヒューマン・ロボットインタラクション
JST ○中臺一博, 京大 奥乃博, ソニー 北野宏明
3P32-04 音声と画像によるホームロボット制御と環境マップ生成
神戸大 ○斉藤宏,石村健一,服部元史,高森年, GMD-JAPAN Saeed Shiry Ghidary
3P32-05 3眼ステレオビジョンを用いた人とロボットの協調作業システム
神奈川工科大 ○河原崎徳之,保谷一郎,西原主計,吉留忠史
3P32-06 人間共存型移動マニピュレータによる物体の協調搬送
東北大 ○平田泰久,久米洋平,王志東,小菅一弘
3P33 人間共存型ロボット II 司会:平田泰久(東北大)
16:15∼17:50(95 分)
3P33-01 人間型ロボットの機構自由度の縮退を利用した動作 (第 2 報 手先発生力方向による縮退の分類)
埼玉大 ○清水政宏,琴坂信哉,大滝英征
3P33-02 自律移動型ロボットによる動的環境の認識
早稲田大 ○土居正崇,鈴木健嗣,橋本周司
3P33-03 場所に応じた機能が付加されるパーソナルロボットアーキテクチャの提案
奈良先端大 ○小林亮博,上野敦志,久米出,河野恭之,木戸出正継
3P33-04 自律移動マニピュレータによる遠隔図書閲覧システム (システム結合によるタスクの実現)
筑波大 ○冨沢哲雄,大矢晃久,油田信一
3P33-05 物理エージェントシステム(PAS)におけるレーザーポインタ指示による移動機構制御に関する基本検討
芝浦工大 水川真,安藤吉伸,○池内康之,遠藤一人
3P33-06 上肢運動補助用外骨格型ロボット
佐賀大 木口量夫,○田中孝和,岩見航也,大坪徹,下川達,渡辺桂吾, 名大 福田敏男
【第4室
E03
(901)
12:50∼17:15】
日本はメカトロ分野のトップランナーを維持できるか?(メカトロニクスシステム部会)
/ オーガナイザ 川路茂保(熊本大)
[特別パネルディスカッションセッション]
3P41 日本はメカトロ分野のトップランナーを維持できるか? 司会:川路茂保(熊本大)
12:50∼15:20(150 分)
3P41-01 メカトロニクス再考 (国の視点からのメカトロニクス)
産総研 ○谷江和雄
3P41-02 IT とメカトロの螺旋的融合
日立 ○山口高司
3P41-03 スポ−ツ・メカトロニクスの展開
立命館大 ○川村貞夫
3P41-04 インテリジェントメカトロの将来
名大 ○福田敏男
3P41-05 メカトロビジネスにおける技術評価の考え方
神戸大 ○高森年
B05 金出プロジェクト:デジタルヒューマン/ オーガナイザ 宮田なつき(産総研)
,金出武雄(CMU)
3P42 金出プロジェクト:デジタルヒューマン 司会:宮田なつき(産総研)
15:35∼17:15(100 分)
3P42-01 マルチコアファイバを用いた MR Compatibility を有する力センサの開発
産総研 ○多田充徳
3P42-02 ヒューマノイドロボット H7 の歩行計測と人間の歩行との比較
産総研 ○加賀美聡,宮田なつき,倉林準,持丸正明, 帝京大 江原義弘, 東大 西脇光一,井上博允
3P42-03 超音波式 3 次元タグを用いた対象物の機能モデルに基づく人の日常活動の頑健な認識
産総研 ○西田佳史, 東京電機大 相澤洋志, 東京電機大 北村光司, 産総研 堀俊夫, 東京電機大 柿倉正義
3P42-04 分散センサ・ネットワーク用ミドルウェアの開発(第 2 報) (マルチ・スレッド環境によるイベント処理の多重化)
産総研 ○堀俊夫,西田佳史, 東京電機大 相澤洋志
3P42-05 局所麻酔下副鼻腔手術における医師と患者のインタラクション・モデル (相互作用の計測と解析)
産総研 ○酒井健作,持丸正明, 耳鼻咽喉科@南大通り 横山和則
3P42-06 足部の触覚感度分布と皮膚の柔らかさ
産総研 ○土肥麻佐子,持丸正明,河内まき子
【第5室
(902+903)
12:50∼18:00】
E15 防災情報システム(都市防災システム部会)/ オーガナイザ 村越英樹(都立科技大)
3P51 防災情報システム 司会:村越英樹(都立科技大)
12:50∼14:15(85 分)
3P51-01 防災サイバー都市における情報再構成機構
都立科技大 ○斎藤岳央,渡邉聖,山口亨
3P51-02 強化学習を用いた大規模災害時ルート選択エージェントの構成
都立科技大 ○金春一,児島晃,石島辰太郎
3P51-03 レスキュー支援用知的データキャリアによる被災者探索システム (情報収集エージェントの動作計画)
東京工科大 ○野田賢一, 東工大 倉林大輔, 東京工科大 伊藤隆史, 理研 淺間一, 東京工科大 橋本洋志
3P51-04 狭い通路における群集歩行の様相
東京工科大 ○新妻実保子,橋本洋志,木村幸男, 都立科技大 石島辰太郎
3P51-05 仮想環境の都市防災への利用
都立科技大 ○山本正邦,村越英樹
C02
ニューヨーク世界貿易センタービルで何が起きたのか?
/ オーガナイザ 田所諭(神戸大),天野久徳(消防研),小谷内範穂(産総研),目黒公郎(東大生研)
3P52 ニューヨーク世界貿易センタービルで何が起きたのか? 司会:天野久徳(消防研)
14:30∼16:05(95 分)
[基調講演]
3P52-01 都市災害としての推移と対応
京大 ○河田恵昭
3P52-02 災害対応を含めた総合的な防災対策を実現するための次世代型の災害情報データベースと防災マニュアルについて
東大生研 ○目黒公郎, 東大 近藤伸也
3P52-03 巨大都市災害におけるガレキ処理と情報収集
産総研 ○小谷内範穗,皿田滋,森川泰
3P52-04 大規模災害時の消防用救助活動資機材 (NY-WTC テロ災害の調査研究から)
消防研 ○天野久徳, 神戸大学 田所諭
3P52-05 米国同時多発テロにおけるロボットの適用
神戸大 ○田所諭
D41 先進 LTA ビークル技術/ オーガナイザ 恩田昌彦(産総研)
3P53 先進 LTA ビークル技術 司会:恩田昌彦(産総研)
3P53-01 スポーツ向け小型飛行船
三菱化学 ○納本淳, ナウシカ飛行船 林雅彦
3P53-02 超薄膜型高高度気球の開発
宇宙研 ○山上隆正
3P53-03 サイクロイダルプロペラを用いた飛行船の制御特性
筑波大 大塚範之,○松内一雄, 産総研 恩田昌彦, 筑波大 平森洋一
16:20∼18:00(100 分)
3P53-04 我が国の成層圏プラットフォ−ム飛行船システムの研究開発
NAL ○江口邦久
3P53-05 高高度飛行体 IT 基地ビジネス化構想
ピー・アイ・イー ○佐藤実
【第6室
(904)
12:50∼17:50】
E17 適応制御システムの数理(適応学習制御調査研究会)/ オーガナイザ 水野直樹(名工大),大森浩充(慶應大)
3P61 適応制御システムの数理 司会:水野直樹(名工大),大森浩充(慶應大)
12:50∼14:15(85 分)
3P61-01 適応制御システムの数理 (直接法と間接法)
防衛大 ○板宮敬悦
3P61-02 離散時間と連続時間における適応制御
名工大 ○水野直樹
3P61-03 線形適応制御と非線形適応制御
統計数理研 ○宮里義彦
3P61-04 適応制御系の安定性 (正実と受動)
上智大 ○申鉄龍
3P61-05 適応制御系の主ループと適応ループ
慶應大 ○大森浩充
D15 遠隔操作システム/ オーガナイザ 武藤高義(岐阜大)
,山田宏尚(岐阜大)
3P62 遠隔操作システム 司会:山田宏尚(岐阜大)
14:30∼15:55(85 分)
3P62-01 空気式パラレルマニピュレータを用いた操作感覚支援機能を有する遠隔操縦装置の開発
岡山大 高岩昌弘,則次俊郎,○白川悟
3P62-02 研磨作業を対象とした力覚提示機能を有する遠隔作業システム
岐阜県生産情報技術研 ○久冨茂樹,千原健司, 岐阜大 山田宏尚,武藤高義
3P62-03 遠隔操作建設ロボットシステムのマスタ・スレーブ制御 (重力補償による多関節アームへの拡張)
岐阜大 ○加藤英寿,山田宏尚,武藤高義
3P62-04 スペースデブリ捕獲を想定した地上実験システムに関する研究 (捕獲模擬実験のための遠隔操作システム)
法政大 ○寺下隆史,田中豊, NAL 山本宏,松本甲太郎
3P62-05 対人サービス分野における人間型ロボットの遠隔操作システム
松下電工 ○星野洋,西山高史,澤田一哉
D08 高齢者にやさしいシステム/ オーガナイザ 横井孝志(産総研)
3P63 高齢者にやさしいシステム 司会:横井孝志(産総研)
16:10∼17:50(100 分)
3P63-01 高齢者用歩行支援装置の開発
秋田県工業技術センター ○宮脇和人, 秋田大 巖見武裕, 秋田県工業技術センター 沓澤圭一, 秋田県工業技術センタ
ー 西村信三, 名大 大日方五郎
3P63-02 コンピュータマネキンを併用した住宅設備設計技術と応用
積水化学工業 ○植竹篤志,浅尾幸子,桑原邦寿
3P63-03 高齢者自立支援システムの開発
NTT 西日本 ○小林英史, 神戸市看護大 長野勝利
3P63-04 家庭内生活背景音下における聴こえやすい報知音周波数の研究
松下電器 ○大成直子, 金沢工大 土田義郎,水谷美香,小村二郎,松岡政治,西田和子
3P63-05 聴覚特性の加齢変化を考慮した音の評価方法 (“高齢者騒音計”の提案)
産総研 ○倉片憲治
【第7室
(905)
12:50∼17:55】
B11 技能の技術化とIT支援(ものづくり先端技術)/ オーガナイザ 小島俊雄(産総研)
3P71 技能の技術化とIT支援 司会:小島俊雄(産総研)
3P71-01 技能蓄積形 プレス工程・金型形状 デジタル設計システムの開発
先端力学シミュレーション研究所 ○常木優克
3P71-02 IT 親和性加工技術の提案
産総研 大橋隆弘,NEDO ○佐藤公俊
3P71-03 加工間の連繋を考慮した技能の技術化のための開構造情報集積 第1報
(データシートと用語の持つ意味の取り扱い)
産総研 ○大橋隆弘,大谷成子,小島俊雄
3P71-04 設計製造支援のための IT 基盤
12:50∼14:15(85 分)
産総研 ○松木則夫
D18 クレーンなど搬送の計測、制御、システム統合化/ オーガナイザ 寺嶋一彦(豊橋技科大)
3P72 クレーンなど搬送の計測、制御、システム統合化 1 司会:三好孝典(豊橋技科大)
3P72-01 自走式自動注湯システムにおける液面振動抑制を考慮した鋳型ラインへの追従,切離制御
豊橋技科大 ○野田善之,矢野賢一,寺嶋一彦
3P72-02 移動ロボットを用いた円筒液体タンク搬送における制振搬送経路設計
島根大 ○浜口雅史,木村慎一郎,谷口隆雄
3P72-03 鉛直方向下向きのカメラを用いた物体搬送自律移動ロボットの開発
芝浦工大 ○岩田亨,安藤吉伸,水川真
3P72-04 クローラと上下動可能な駆動輪を搭載した自律移動ロボットの階段昇降
芝浦工大 ○石井淳也,安藤吉伸,水川真
3P72-05 小型パワーショベルを用いた技能の数値化に関する研究
東京理科大 ○三澤智則, 日本ロボティクス 小関光弘, 東京理科大 椎葉太一,小林宏
3P72-06 走行クレーンの視覚フィードバック制御
中部大 ○吉田靖夫,冨田隆之,手嶋博文
3P72-07 制振搬送のための旋回式クレーンにおけるオペレータ操作支援システム
豊橋技科大 ○加藤久貴,寺嶋一彦,矢野賢一, 輸送機工業 江口健司
3P73 クレーンなど搬送の計測、制御、システム統合化2 司会:吉田靖夫(中部大)
3P73-01 ガントリー型クレーンの振れ止め制御
東海大 ○坂井英明,大宮英典,穴吹雅敏
3P73-02 油圧式クレーンの吊り荷水平・平行移動制御
タダノ 北山洋,池上友博,山本隆公,○佐々木英之
3P73-03 数列変換による数値制御の逆伝達関数補償
エヌケーケープラント建設 ○藤野輝興
3P73-04 搬送システムにおけるシステムインテグレーションの現状と展望 (理論と実際)
豊橋技科大 ○寺嶋一彦,三好孝典
< パネルディスカッション >
大学と社会で理論と実際について,活用技術と技術移転への問題点に関する討論
【第8室
(801)
14:30∼16:20(110 分)
16:30∼17:55(85 分)
12:50∼18:00】
D35 進化的計算の最近の展開/ オーガナイザ 喜多一(NIAD)
3P81 進化的計算の最近の展開 司会:喜多一(NIAD)
12:50∼14:00(70 分)
3P81-01 棲み分けを考慮した実数値 GA とその並列化
徳島大 ○山下裕志,森下領平,小野功,小野典彦
3P81-02 多目的最適化のための新しい分散遺伝的アルゴリズムの提案と評価
同志社大 ○上浦二郎,廣安知之,三木光範
3P81-03 部分個体群を用いた遺伝的アルゴリズムによる環境変化への適応
東工大 ○佐野泰仁, NIAD 喜多一, ヤマハ発動機 梶洋隆,山口昌志
3P81-04 遺伝的機械学習によるスケジューリング・ルールの獲得 (フレキシブルショップ問題を対象として)
神戸大 ○榊原一紀,玉置久,村尾元,北村新三
D03
街に出るマシンビジョン
/ オーガナイザ 坂上勝彦(産総研),山本和彦(岐阜大)
,輿水大和(中京大),長田典子(三菱電機)
3P82 街に出るマシンビジョン1 司会:坂上勝彦(産総研)
14:15∼15:50(95 分)
3P82-01 身近になったマシンビジョン
三菱電機 ○長田典子, 産総研 坂上勝彦, 中京大 輿水大和
3P82-02 複雑環境での顔の検出と追跡
ソフトピアジャパン ○ピルプレ アルノ,テリヨン ジャン クリストフ,丹羽義典, 岐阜大 山本和彦
3P82-03 階層的トラッキングによる顔・顔部品認識と応用
中京大 ○高橋司将,山口剛, ソフトピアジャパン 冨永将史, 中京大 輿水大和
3P82-04 アダプティブメッシュを用いた並列動的輪郭抽出
立命館大 ○平井彩子,田中弘美
3P83 街に出るマシンビジョン2 司会:坂上勝彦(産総研)
3P83-01 ハプティックビジョンに基づく能動的関節物体モデリング
立命館大 ○内藤嘉基,松下浩一郎,松谷剛,田中弘美
16:00∼18:00(120 分)
3P83-02 踊りの特徴分析と日本人と南米人のノリ
阪大 岩井大輔, ○フェリペ トロ,井口征士
3P83-03 誰でも使える画像処理のための新しいメディア IMAGIK
菱化システム ○西川孝
3P83-04 ユビキタスステレオビジョンによる人物姿勢認識について
産総研 ○依田育士, 筑波大 佐藤洋平, 産総研 坂上勝彦
3P83-05 屋外照明環境の変化にロバストな運転者の顔および眼領域検出
岐阜大 ○高井勇,山本和彦,加藤邦人, 豊田中研 山田啓一,安藤道則
3P83-06 遠隔医療における静止画像のカラーマネージメント
東京理科大 渡部貴利,高橋康弘,○高木幹雄
【第9室
(802+803)
12:50∼17:45】
D30 CACSD によるシステム制御/ オーガナイザ 西村秀和(千葉大)
3P91
CACSD によるシステム制御 司会:西村秀和(千葉大)
3P91-01 計算機支援機構解析による二輪車のシステム同定と前輪操舵制御
千葉大 ○鎌田豊,西村秀和
3P91-02 SBW 車両のリアルタイムシミュレーション
京大 ○西原修,山本昌隆,左国坤,平岡敏弘,熊本博光
3P91-03 トロイダル型無段階変速機を対象とした連続時間同定法の相互比較
日産 ○ミッシェル メンスレー,城新一郎,川邊武俊
3P91-04 MATLAB を用いた5速 AT 変速性能解析
ジヤトコ ○松村利夫,勝生水
3P91-05 H∞制御理論を用いたアイドル回転変動低減のための制御
ダイハツ工業 ○梶谷満信,鷺森健児
3P91-06 エンジンテストベッドのロバスト制御
千葉大 ○藤津優介,西村秀和
D31 DSP アプリケーション/ オーガナイザ 鵜飼裕之(名工大),竹田史章(高知工科大)
3P92 DSP アプリケーション1 司会: 飯島伸一(武蔵工大)
3P92-01 DSP ユニットによるオンライン継続学習
高知工科大 ○サクブンツウ ラリタ,竹田史章,佐藤公信
3P92-02 H∞制御実装のための 16-bit 固定小数点 DSP の評価
名工大 ○淺間正義,鵜飼裕之,中村光一
3P92-03 制御回路への FPGA の有効性
武蔵工大 ○西博史,飯島伸一,曽禰元隆
3P92-04 ニューラルネットワークを用いた画像からのキーワード抽出
徳島大 ○西山拓志,福見稔
3P92-05 W構造ニューラルネットワークによる高速個人同定法
JGS 研 ○満倉健介, 徳島大 満倉靖恵,福見稔,赤松則男
3P92-06 単一 DSP によるオールディジタルインバータの開発
武蔵工大 ○柴田浩平,曽禰元隆
3P93 DSP アプリケーション2 司会:竹田史章(高知工科大)
3P93-01 デジタル PWM 制御によるインバータ高速波形修正
武蔵工大 ○曽禰大介,曽禰元隆
3P93-02 画像処理に基づく食事摂取量取得システムの開発
徳島大 ○糠野友彦,伊藤征嗣,満倉靖恵,福見稔,赤松則男, 高知工科大 竹田史章
3P93-03 強化学習による電動車椅子の障害物回避補助システムの構築
広島大 ○黒住亮太,山本透, 高松高専 藤澤正一郎
3P93-04 進化的手法による EMG 信号の特徴解析
徳島大 ○矢間優希,満倉靖恵,福見稔,赤松則男
3P93-05 単音節認識のための基本周波数による母音認識
徳島大 ○菰渕謙介,佐藤秀明,満倉靖恵,福見稔,赤松則男
12:50∼14:30(100 分)
14:45∼16:15(90 分)
16:25∼17:45(80 分)
Fly UP