...

横浜市民防災センター施設のあらまし

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

横浜市民防災センター施設のあらまし
No.31
題字:浜電協相談役 山口和宏
横浜市民防災センター 施設のあらまし
■所 在 地
横浜市神奈川区沢渡4番地の7
■敷 地 面 積
3,000m2 隣接公園15,000m2
■建物の構造・規模 鉄骨鉄筋コンクリート造 3階建
■延 床 面 積 3,406m2
1階 1,762m2(展示室・訓練室・研修室・事務
室・車庫)
2階 950m2(展示室・放送室・寝室・休養室・
(一部鉄筋コンクリート造)
■建 物 面 積 1,826m2
食事室)
3階
584m2(備蓄庫・電気室・空調機械室)
塔屋
110m2(機械室等)
2006
春季号 NO.31
新年賀詞交換会 理事長挨拶 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
平成18年新春賀詞交換会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
平成17年度 経営講演会・忘年例会 ・・・・・・・・・・・・・・ 3
第35回 公共建築工事 安全パトロール 安全委員会 ・・・・・・・ 4
品確法について 渉外委員会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5
第12回 ゴルフ大会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
横浜市民防災センター ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
ABCキルト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10
ふるさとよこはま探訪 日本大通り ・・・・・・・・・・・・・・・ 12
事業報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14
みなとのロータリー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16
我が社のマドンナ ㈱五晃電気 佐藤 敏子 さん
我が社のホープ 大口電設㈱ 小林 英治 さん
味をたずねて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17
広報誌「はまでん」ご愛読のみなさまへ
広報誌「はまでん」は、春季号、秋季号の年2回を発刊していますが、本号より会員の
皆様より記事を頂き、掲載する事となりました。
主題
(テーマ)
は問いません、時事問題、社会問題、趣味、料理のレシピ、子供、孫の話、
どんな内容でもかまいません。
事務局にFAX、郵送でも、広報委員にお声を掛けて頂いても結構です。
又、広報委員より原稿の依頼がありましたら、ご協力をお願いいたします。
広報委員会
新年明けましておめでとうございます。本日はたいへ
レンジをしていかなければならないことでありましょう。
んご多用の中を、横浜市ご当局からは、まちづくり調整
また、横浜市の入札制度についても、当協会は関連団
局長の地曳様、及び道路局長の工藤様をはじめ、多くの
体の皆様とともに、ダンピングの歯止めとなる制度への
管理職の方々にお運びいただきました。
改善を要望しております。
又、横浜市の関係機関や建設業界の関係団体、及び業
私達の使命は、適正価格で受注をして、安全面も含め
界紙各社のご臨席を頂いております。横浜市電設協会を
た優れた品質の成果品を、お客様に提供させて頂くこと
代表して心からお礼を申し上げます。加えて昨年は、私
にあります。業界の疲弊を招くだけのダンピング受注は、
どもに対する一方ならぬご指導やご支援を賜りましたこ
官民いずれの工事を問わず避けなければなりません。昨
とを重ねて感謝を申し上げます。
年施行された「公共工事の品質確保の促進に関する法律」
会員の皆さんにおかれましては、業界を取り巻く環境
が大変厳しいにもかかわらず、昨年は各種事業活動に積
いわゆる品確法の適正な運用が待たれるところでありま
す。
極的に参加を頂き、有り難うございました。
いずれに致しましても、未だに、先行きの見えない大
さて、昨年の国内経済は、大手企業や製造業を牽引役
変厳しい現状の中で、会員各社が創意と工夫を持ち、自
として、ゆるやかな景気回復基調をたどりましたが、中
らの経営努力によってこの変革期を乗り切って頂く事を
小企業、とりわけ地域の建設業界は、民間設備投資の低
切望しております。
迷や公共工事の削減、更には資材価格の上昇なども予想
当協会と致しましても引き続き、技術力や安全性の向
され、引き続き大変厳しい状況が続くものと予想されま
上、経営の合理化とIT化の推進など皆さんのお役に立
す。
つ事業活動を、関連団体の皆様との連携も頂きながら、
また、公共事業では民間資本による新たな手法として
積極的に展開してまいりたいと考えております。
PFI事業やESCO事業、指定管理者制度などが導入
最後になりましたが、本日ご来会の皆々様の、ますま
されましたが、昨年の実績が示すとおり地元中小業界の
すのご活躍、ご健勝を祈念申し上げるとともに、引き続
参入は厳しいものとなっております。
き横浜市電設協会及び会員へのご指導やご支援を賜りま
しかし私たちは、それらを社会情勢の大きな変化とし
て直視するとともに、引き続き調査研究を重ねて、チャ
すことを、心よりお願い申し上げ、年頭のご挨拶とさせ
ていただきます。有り難うございました。
―1―
平成18年1月12日ロイヤルホールヨコハマにおいて、恒
止めとなる制度の改善を要望しているとのことです。
例の新春賀詞交換会が開催されました。
ご来賓を代表して、横浜市まちづくり調整局長の地曳
多数のご来賓の方々や会員270名以上が参加し、厳し
様より、行政としては計画修繕や計画から許認可までの
い情勢の中、今後の発展を祈って和やかに行われました。
一貫政策等の改革を行っている。悲観的にならず、明る
横浜市歌斉唱の後、冒頭で当協会山口理事長の挨拶が
い兆しが見えることを希望するとのお言葉を頂戴しまし
あり、昨年の国内経済はゆるやかな回復基調になりまし
た。
たが、建設業界はまだ、厳しい状況が続くと予想され、
また、衆議院議員 管様、横浜市議会議員 田野井様、
PFI等新たな事業には中小業界の参入は厳しい状況に
当協会顧問 松村様より励ましのお言葉を頂きました。
あるが、調査研究を重ね、チャレンジしてほしいとのお
懇親会は(社)神奈川県電業協会会長 内藤様の乾杯
話がありました。
により始まり、各会員とも新年を祝いました。
また、横浜市の入札制度についても、ダンピングの歯
まちづくり調整局局長 地曳良夫氏
神奈川県電業協会会長 内藤幸一氏
横浜市議会議員 田野井一雄先生
衆議院議員 菅義偉先生
顧問 松村千賀雄氏
―2―
平成17年経営講演会及び忘年例会が、去る12月20日
(金)に「ローズホテル横浜」2階鶴の間に於いて、176
名の会員・賛助会員の参加で、盛大に開催されました。
本協会山口理事長の挨拶の後、今年は経営コンサルタ
ントの立川昭吾氏をお招きして、
「危機管理の経営」と題
して、日本経済を中心に、これからの経済状況の展望・
国内消費動向・当業界の展望等を、氏の活動範囲の広さ
により実例を挙げて大競争時代を生き抜く方法などをお
話頂き、大変興味深い内容でした。続いて、17年度優良
工事請負業者顕彰があり、10件12社の優良業者が発表さ
れ、受彰者に盛大な拍手が贈られました。
2部の忘年例会では、当協会相談役の山口和宏様に乾
横浜市優良工事請負業者顕彰(平成17年度)
杯の御発声を頂きました。
懇親会は、恒例のお楽しみ抽選会では当選者への歓声
や拍手で会場内は熱気に溢れ、和気あいあいの中、閉会
となりました。
―3―
10件12社
上野電気土木㈱、栄光電設㈱、大口電設㈱、三光電業㈱
JFEエレテック㈱、神電設備工業㈱、
扶桑・三沢・新興建設共同企業体、丸子電気工事㈱、
㈱横山電気工業、横浜エレベータ㈱
安全委員 木村光児
(社)横浜建設業協会・
(社)神奈川県空調衛生工業会及び(社)横浜市電設協会の4団体による合同安全パト
横浜市・
ロールが行なわれました。
■ 総 評
平成17年度 4者合同パトロールは、11月17日(木)に横浜市発注の27現場について
① 墜落、転落、建設機械、土砂崩壊、第三者災害防止への措置
② 労働衛生管理(酸欠、粉塵、有機溶剤等に関する管理状況)
③ 建設産業廃棄物分別収集の実施(G30推進運動への協力)
④ 上記3項目を重点目標に、市ご当局、
(社)横浜建設業協会、
(社)神奈川県空調衛生工業会のご指導により無事
実施することができました。
本年で35回目のパトロ−ルとなり、年ごとにパトロ−ルの質的向上が顕著に現れ、誠に喜ばしい限りです。
■ 進 捗 状 況
安全パトロール班編成表(電気)
工事の大半が躯体工事を完了し、内装・仕上げ工事の段
班
氏 名
階に入っており、各現場で様々な作業が展開しておりまし
1
木村 光児
扶桑電機 ㈱
た。その中で我々電気工事の出来高としては、3∼60%と
2
富田 宣之
㈱ 富田電機
いう幅広い状況の中でのパトロ−ルとなりました。また、
3
薬師神金也
メルビック電工 ㈱
工期内完成可能現場は27現場中、26現場が可能ということ
4
出澤 伸浩
㈱ 横山電気工業
で、やや遅れそうな現場が1現場ありましたが、
5
矢口 経彦
山正電気工事 ㈱
これからその巻き返しを図るとのことでした。
6
矢口 孝広
矢口電気 ㈱
会 社 名
■ 今 後 の 課 題
今年は残念ながら例年に比べて指摘事項の多い結果となってしまいました。
積極的に安全活動を行なっている現場が大半でしたが、消極的な現場も数件あり、その業者が我々横浜市電設協
会の非会員業者に集中しているという事実は今後の課題となります。
会員には、これまで安全に対する啓蒙活動を行なってきましたので、今回も一定の成果を得ることができたと思
いますが、非会員の業者となると、特に書類に関しての出来・不出来の差が歴然と出てしまいました。
現場の規模、請負金額の大小、新築・改修にかかわらず、自分の身は自分で守る姿勢をこれら業者に持っていた
だきたいと切に願います。
―4―
公共工事の入札契約に関しては会計法と地方自治法
特に第11条から14条までに規定された条文のうち、参
や、それに基づく令規等によって運用されております。
加希望者の資格審査は右頁のフローに沿って実施されま
それに加えて「適正化法」が施行され、さらに平成17年
すが、詳細は「品質確保促進ガイドライン」から読み取
4月には「品確法」が新たに施行されたのです。
ることが出来ます。
規制緩和や構造改革が叫ばれる一方、屋に屋を重ね
る感が強いこの法律が建設業界に何をもたらすのでしょ
<法律運用の問題点>
1
簡易型総合評価方式(最も多くの工事に適用)に
うか?この法律に余りなじみのない方々のために、今回
おける総合評価点の算定は各自治体に任されたとこ
は簡単な紹介を試みてみたいと思います。
ろですが、技術評価点と価格評価点の比率をどのよ
<立法の背景>
うに設定するかで結果が大きく影響されます。既に
1 発注者の技術的審査能力が不十分なうえ、低価格
運用されている国や東京都及び長野県などにおいて
入札やくじ引きによる落札者が急増し、不良工事の
も価格要素が強く働いた結果が大半を占め、品確法
発生や発注者の過誤を防止することが必要。
の趣旨が活かされたとは考えにくいものです。技術
2 価格のみの競争は、品質のよいものを作ろうとす
評価点の改善や除算方式の採用の是非など検討課題
る企業努力を損なわしめる恐れがあり、欧米におい
ても「価格と品質」の両面を調達の基準とする傾向
が少なくありません。
2
にあります。
標準型や技術提案型は、技術力審査による参加者
の絞込みが競争性を低下させることにより、落札率
<法律のポイント>
の高止まりを招くことが容易に予想されます。提案
1 入札参加希望者の技術的能力の審査を、発注者に
が優れたものとは言え、総合評価方式が「法律によ
義務付けたこと。
って保証された官製談合」などと言われないように、
2 入札参加者の技術提案の活用を求めたこと。
透明性や公正性の確保が強く求められます。
3 技術提案に関する措置を求めたこと。(技術提案
<今後の対応策>
の改善協議、提案に関する予定価格の作成など)
標準型及び技術提案型案件については、ガイドライン
4 監督、検査、技術審査で必要な場合は外部機関の
活用を求めた。
の参加資格要件に示された通り大手企業向けの政策案
件であり、その点においてはPFIやESCOと軌を一
<法律の概要>
にしたものと考えられます。
法律は15条の条文と附則から構成されており、他に
中小企業が大半を占める専門工事業界が参加出来る
採決時の附帯決議があります。条文は努力規程とも言え
のは「技術的な工夫の余地が無い」とされる簡易型総合
る内容もあることから、具体的には国交省ガイドライン
評価方式の対象案件となりますが、簡易な技術力審査は
を参考に各地方整備局及び自治体ごとの裁量で運用さ
避けられません。そもそもそれらの案件は技術的工夫の
れることになります。
余地は無いのですから、審査の対象は会社の健全性、施
(第1条)目的
工経験、工事成績及び社会的貢献度が中心となります
(第2条)公共工事の定義(工事請負契約のすべて)
が、併せて個別案件ごとの留意点を探り、それをどのよ
(第3条)基本理念
うに施工計画書に反映できるかが受注能力を測る大きな
(第4、5、8、9、10条)政府などの取り組み
要素になりそうです。従って施工計画書のフォーマット
(第6条)発注者の責務(発注関係事務の適正化努力)
の整備は言うまでもなく、現場条件に沿った安全対策や
(第7条)受注者の責務(技術的能力向上への努力)
手順及び工程に関する独自の提案ができるように、工程
(第11∼14条)発注者の手続き(審査、提案その他)
の適正化や工期短縮などの手法に習熟することが肝要で
(第15条)発注者支援(外部要請、育成等)
しょう。
―5―
―6―
第12回ゴルフ大会参加者
わたしがゴルフを始めたのは確か、57歳ごろ 電気
工事組合の桜井本部長の薦めでした。
10位以内に入ればと思い表彰式に臨みました。司会者
の方が、50人の中から名前を発表し、賞品を次々と渡
初めは「ゴルフなんて金持ちのすることでつまらな
し始めました。が、私の名前がなかなか出ません。最
い」と頭から思い込んでいました、でも始めたからに
後に「本日の優勝者は松阪さんです」と言われた時、
はやるしかないと、覚悟を決め、北海道∼台北、親電
今考えると、オリンピックで荒川選手の金メダルより
会の有志に誘われ握り握り大分寄付しました、結果が
も、私の優勝カップを頂いた事に、感謝一生の宝物と
今回の浜電協でした。
する限りです、何事も自分自身の努力が結果を作る。
今回のコースは、何年か前に銀行のコンペで苦い経
今わたしは浜電協の紹介でパソコン教室に通って二
験がある、千葉県で最も難しいオークビレッジGCで
年、私の年で、何回か辞める事も考えましたが、人間
した。
生きているうちに自分の頭力と努力でやれば出来る。
ドラコンバンカーを前に最初の一打が池ポチャ、同
皆様御互い頑張りましょう、有難う御座いました。
じ組のFさんが確かバーディ逃がしのパー。
わたしはダブルボギー、自分なりに努力をしたので、
山口理事長より優勝カップ授与
―7―
(有限会社 松阪電気商会 松阪)
◎ 3つゾーン
1 開設年月日
①災 害 を 知 る∼発生
昭和58年4月1日
2 施設の概要
の要因、エネルギー、
横浜市民防災センターは、横浜駅周辺の地下街・高
物理的特性など災害に
層ビル等における特殊災害に対応する消防力の強化を
ついての基礎的な知識
図るとともに、平常時には、市民防災教育の場として、
を実験装置等を使って
知識の啓発・訓練等を行うほか、大地震等の災害時に
学びます。
は、隣接公園と一体化した一時避難場所として、救
水害・たつまき・危険
護・給水及び備蓄物資の放出等救援活動の拠点となり
な落下物・地震と震動
ます。
地震と地盤・無言の証
3 事業の概要
言
煙体験
②災害を体験する∼リア
(1)市民防災教育
ルなシミュレーション
・ 展示室の内容と特色
装置で、地震や火事の
平成6年度に展示室の全面改修を行い、「見て
暗闇体験
際におこるできごとを
学ぶ施設」から「参加体験型」となりました。
展示室は、
“3つのゾーン”と“4つのコーナ
模擬体験します。災害
ー”に分け、地震対策、風水害対策、火災予防及
時の適切な行動のあり
び救急救助などについて体験的に学べるようにし
方を学びます。
ました。
地震体験・煙体験・暗
闇体験・避難シミュレ
主な体験展示物としては、
「地震体験」
「避難シ
ーション
ミュレーション」
「災害劇場」「暗闇体験」「煙体
避難シュミレーション
③災 害 に 備 え る∼日常
験」及び「消火器の使い方」などがあります。
また、避難シミュレーションについては、当展
的な備えから、いざ災
示室独自の
害にみまわれた時のこ
もので、コ
ころがまえまで、被害
ンピュータ
を最小限にくいとめる
ー画像の中
ための対策を学び、訓
を自宅から
練します。
震災時避難
デパートの防災設備・ス
場所の小学
地震体験
通報
プリンクラー・防災クイ
水害
校に避難するゲーム感覚
ズ・防災度チェック・
のものとなっています。
ドキュメント119・
通報訓練・高層住宅の
このような改修により、
大人から子供まで楽しみ
地震被害・地震の恐
ながら防災を学べる施設
怖・かけ声訓練・なぜ
を活用し、市民の防災意
必要?非常持出し・ロ
識の向上に努めています。
ープの結び方・消火器
の使い方
落下物の危険性
―8―
消化器の使い方
◎ 4つのコーナー
倉庫等の密閉構造物の火災に際し、高膨張泡を送
①災害劇場
り込み、排煙と消火を同時に行うことができます。
ウ 耐熱救助車(愛称:スーパーファイター327)
地震、風水害などの災害時における人命救助活
動や危険物、化学物質(毒、劇物)災害時に隊員
が接近不可能な災害に対して消火活動等ができる
特殊車両で、また、消防活動に支障となる障害物
等の排除等にも対応することができます。
エ 無人放水車(愛称:ロボファイター330)
②実験コーナー
無人放水車とコントロールルームを備えた専用
の搬送車から構成された特殊車両で、不整地・急
坂及び階段等を4つのゴムクローラー駆動により
走行が可能です。
隊員の接近が不可能な場所でも接近でき、放水
モニターを監視しながら消火活動ができます。
また、各種測定装置を装備し、これらの情報は
映像伝送により搬送車両内で監視できます。
③ライブラリー
機器操作は有人及び無線により操作ができま
す。
※ 無人放水車は、平成18年4月から車両の
配置替えにより、資機材搬送車に変わる予
定です。
(3)災害備蓄
大災害に備え、非常用食糧品、毛布及び防災用資機
④救急救命コーナー
材を保管する備蓄施設があります。
乾パン、白かゆ、水缶詰、給水用水そう、ろ水機、
毛布、粉ミルク、哺乳ビン、簡易トイレ、テント等
(4)利用のご案内
⃝市民防災センターは、どなたでも自由にご利用いた
だけます。
⃝団体でのご利用の場合は、事前に予約が必要です。
開館時間 午前9時30分∼午後4時30分休 館 日
(2)特別消防隊
第3月曜日(国民の祝日に当たる場合は翌日になり
ア 特別救助工作車
ます。
)年末年始(12月29日∼1月3日)
電 話 045−312−0119/FAX 045−312−0386
人命救助、特殊災害等、多様な災害に対応する
交 通 横浜駅〈各線〉西口から徒歩約10分
ための車両で、多種の救助用資機材を積載し、ウ
(駐車場はありませんので公共交通機関を
インチや照明装置も装置しています。
ご利用ください。
)
また、火災にも対応するため高圧消火装置も積
入 館 無料
載しています。
イ 高発泡車
○ホームページ
高発泡装置と消防ポンプを装置した特殊化学消
http://www.city.yokohama.jp/me/ycfb/bousai/index.html
防車で、一般火災に対応するとともに、地下街や
―9―
ABCキルトの意味
んの私有物になります。キルトは赤ちゃんを暖かく包
A…At Risk
困難な状況にある
むだけで無く、まわりの人たちの心の安らぎにもなっ
B…Babies
赤ちゃん
ています。ABCキルトづくりのボランティア活動を通
C…Crib
ゆりかご
して、エイズの正しい知識を知り、エイズの問題を考
Quilt キルト・おくるみ
えてみるきっかけづくりにもなっています。
■ ABCキルト作りを通して
このところ東アジアでエイズの広がりが懸念されて
いますが、世界保健機構(WHO)から先進国で日本
だけが感染者の増加傾向がみられると指摘されていま
す。社会でのエイズへの関心は薄れていく傾向にあり
ます。AIDS/HIVへの理解を深め、正しい知識と予防
の方法を知っていれば感染を防ぐことができます。ま
■ ABCキルトボランティア
た感染者や患者が社会的差別を負わないように、とも
ABCキルトは1988年アメリカ人女性エレン・アー
ルグレンさんより提案された運動です。エイズに感染
に生きる社会のあり方・生き方を考え、暮らしやすい
社会作りをめざすことが大切です。
して生まれ生涯を病院で過ごす赤ちゃんや、親をエイ
ABCキルト作りを通してエイズへの関心を持っても
ズで亡くし施設に引き取られた子どもたちに愛と励ま
らうことができます。キルトを縫っていく過程で形あ
しのキルトを贈ろうと、友人たちとキルト作りを始め
るもの、見えるものとして心で感じることができ、困
ました。「出来ることから始めよう」の呼びかけは多
難な状況にある子どもたちのために役立つことがで
くの人の心を動かし、その心暖まる輪が世界中に広が
き、ボランティアとしての喜びを実感することができ
っています。ABCキルトはエイズの赤ちゃんだけでな
ます。
く、アルコールや麻薬に侵されて生まれた赤ちゃん、
難民の子どもたち、難民になったり災害にあった子ど
もたちにも贈られています。
日本では1991年からこのボランティア活動に参加
し、その後全国的に広がり、各地でキルトの会が生ま
れました。日本で作られたキルトは、日本国内の乳児
院などの施設と、エイズの広がっているアジア、アフ
リカの国の子どもたちに贈られています。現在アジア
には、50万人を超えるエイズベビーが居り、毎年増え
続けています。エイズベビーには個人の持ち物は何も
無く、このキルトのおくるみがたったひとつの赤ちゃ
― 10 ―
■ ABCキルト作りの手順
■ エイズ動向
…時間・心・援助のボランティア…
2005年のHIV/AIDS患者は過去最高に達し、推定
ベビーキルトは90cm×90cmの大きさに仕上げま
4030万人となりました。2005年に新たにHIVに感染し
す。キルト布と裏布は薄手の木綿の布を使い、キルト
た人は、490万人で、AIDSによる死亡者は310万人
綿はポリエステルを使用。縫い方は、針目は5mm以
(57万人は子ども)と推計されています。「今後数年で
内、縫い代は0.7∼1.0cmでキルティングの間隔は最大
治療の格差はさらに縮まる兆しはあるが、流行を封じ
10cm。子どもの好きなプリントやパネル、パッチワー
込めるほどのペースでは進まないだろう。エイズの流
クその他色々な創造的なデザインで仕上げます。表布
行を抑えるには迅速で継続的なHIV予防が必要だ」と
にペイントやマジックで書き込まない、AIDSや薬の
WHOから報告されています。
文字を使用しない等いくつかのルールがあります。出
日本では平成17年10月1日より12月31日までの三ヶ
来上がったキルトの裏布に、英語で名前・街名・制作
月間に報告された新規エイズ患者は89件、新規HIV感
年を書いた布シールを縫いつけ一枚毎に製作表示をし
染者は195件でした。感染地域別では、国内感染患
てキルトを仕上げ、国内・海外の病院や施設等にプレ
者・感染者218件、海外感染患者・感染者30件、不明
ゼントします。
36件でした。平成17年度、一年間の保健所・病院等で
のHIV抗体検査数は100287件ありました。抗体検査は
■ Kids Making Quilts Kids
各区の保健センターや、結核予防会で無料・匿名で受
ABCキルトの活動を社会に広く知ってもらい、エイ
けられます。結核予防会(浦舟町)土曜日予約制で
ズの理解と予防に関心を持ってもらおうと、神奈川県
「エイズの即日検査」が受けられます。
が主催するレッド・リボンウィーク2006の中で「ぼく
[TEL
たち・わたしたちのキルト展」と題して、キルトの展
示が行われます。
心をこめて一針一針縫われたキルトは小さな子ども
たちへの暖かい励ましが伝わってきて、見る人に感動
を与えることと思います。
開催期間 平成18年3月26日(日)
∼3月29日(水)
会 場
かながわ県民センター展示会場
主 催
神奈川県健康増進課
共 催 ABCキルト
ネットワークかながわ
問い合わせ先
ABCキルト
ネットワークかながわ事務局
代表 上村春子
[TEL
045-844-8124]
― 11 ―
664-2525]
特急
通勤特急
・急行
各駅停車
横
浜
新
高
島
み
な
と
み
ら
い
馬
車
道
︵
県日
庁
・本
大大
さ
ん通
橋り
︶
︵元
山町
下・
公中
園華
︶
街
名前の由来
慶応2年10月20日(1866年11月26日)に運上所、改所、官公庁が立ち並ぶ日本人街3分の2と英1番館などの居
留地4分の1を焼失した"豚屋火事”がきっかけとなり〔横浜居留地改造及び、競馬場、墓地等約書〕
(第3回地所規則)
が同年の11月23日に締結されました。
約書には、居留地と日本人街に区画整理を行い、通りを境に東側が外国人居留地、西側が日本人居住地区に分けられ
たのです。
その中央に延焼を防ぐ目的で広さ120フィート(36メートル)の街路を海岸から現在の横浜公園まで通すように規定
しましたが、履行できず明治政府に引き継がれました。そして明治4年(1872年)イギリス人のR.H.ブラントンの設
計により工事が進められ中央車道60フィート(18メートル)の歩道及び、植樹地帯を左右に各30フィート(9メートル)
からなる近代的な道路として誕生したのが日本で初めての西洋式街路、日本大通りでした。
この日本大通りは、神奈川県庁や横浜開港資料館、横浜郵便局、旧商工奨励館、旧市街電話局、横浜地方・簡易裁判
所、三井物産横浜ビル、旧関東財務局など重要な施設の立ち並ぶ街路であり、明治時代には、人力車や車が行き交う街
のメインストリートとして役割を果たしていました。関東大震災の復興整備によって22メートルの幅員、歩道は植樹帯
も含めて7メートルにも削られましたが、2002年の再整備により当初の幅員に近い13.5メートルの幅員を取り戻すこ
とができました。
日本大通りの建築物
●通称「ジャック」と呼ばれている横浜開港記念会館です。この場所には
明治4年町会所が造られました。
J
J
これは当時の貿易商の人たちが、事務所や集会所のために造ったものです。
貿易商の人たちのお金で,建てられた町会所は横浜市に寄付されました
が明治39年には火事で焼けてしまいます。この再建のために当時の横浜
で最大の資産家であった原家と茂木家が中心となって寄付を集め、開港50
周年の大正6年に再建されました、これが現在の開港記念会館です。設計
は当時の東京市技師、福田重義の当選作を基に横浜市技師山田七五郎が実
施設計を行いました。
この塔は唯一大震災を経験しています。内部は焼けましたが建物本体は
無事で、昭和2年に修復されました。鉄筋鉄骨コンクリート造りながら外
壁にはレンガを使っています。終戦後GHQに接収されますが建物2階に
― 12 ―
あるステンドグラス(ボーハタン号)に描かれている星条旗が戦争中でもそ
のままであったことにGHQの幹部が感動し、内部は改造されずにもとの
ままの姿で使われていたというエピソードが残っています。
●通称「クィーン」と呼ばれている横浜税関です。震災で税関庁舎も倒壊
し、その後財政貧窮の続いた時代に税関の仕事は平屋のバラック建てで行
Q
われていました。その折、時の大蔵大臣高橋是清が「失業者救済のために
Q
土木事業を起こしたらどうか・・」と発言しました。
昭和7年、第22代税関長に就任した金子隆三はこの意を受けて失業者
救済をかね、大蔵省営繕管財局技師で国会議事堂も設計した吉武東里氏
の設計により、3代目税関庁舎(現庁舎)建設に着手し急ピッチで進めら
れました。この時神奈川県庁(49メートル)と開港記念会館(36メート
ル)が港ヨコハマの高層建築物でした。高さ47メートルの税関庁舎当初
の設計図を見た金子税関長は「日本の表玄関たる国際港横浜の税関の庁
舎とするならばもっと高くするべき!」と言及。すぐさま設計図は書き直
され昭和9年3月、当初より4メートル高い現庁舎、横浜税関(51メー
トル)が完成しました。
K
●通称「キング」と呼ばれている神奈川県庁です。安政6年に運上所が設
けられた場所でした。運上所とは今の役所や税関、税務省を合わせたよう
K
な施設で当時からこの場所は横浜の行政の中心でした。それまでの建物が
関東大震災で倒壊したので新しい建物の設計が公募され398の応募の
中から、当時東京市の技手だった小尾嘉郎の案が採用されました。施工は
昭和3年で高さは48,6メートルです。
この建物の建築様式はこの後の各地の官庁に大きな影響を与えました。
震災後なので耐震構造の鉄筋コンクリート造りです。
横浜市開港記念会館
横浜開港資料館
県立歴史博物館
あとがき
日本大通りといえば、国土交通省の「平成17年度オープンカフェ等地域主体の道活用に関する社会実験」に選定さ
れている「日本大通りオープンカフェ」が昨年の9月から実験的に行われたそうです。実施主体は日本大通りオープン
カフェ実行委員会で、すでに7月からテスト運営は始められていました。5つのお店が軒を連ね、実験期間中は外来店
の参加や音楽・アートなどのパフォーマンスなどさまざまな試みが行われました。これは試験的なものですが、今後の本
格的な営業に期待したいですね。
今回は建物のお話がほとんどでしたが、皆さんがご存知の事も多かったと思います。しかしこのような古い建物でも大
切に使い続け、そして大事に保存していこうという人々の活動があってこそ時代を超えていつまでも町や人と、調和し
ていけるものなのだと感じました。
この他にも歴史に触れられるいろんなものが横浜にはたくさんあります。お休みの日にゆっくり散歩しながら新しい発
見を探してみるのも楽しいかもしれませんね・・・・・
― 13 ―
事業報告
◆9月30日(金)
広報誌“はまでん30号”の発刊・送付
対 象:会員及び関連団体
部 数:700部
◆ 11月17日(木)
平成17年度 工事安全パトロール実施
於 :6班27作業所
出席者:理事長、飯島理事、パトロール担当者
◆ 10月4日(火)
・5日(水)
足場の組立等作業主任者講習会
於 :波止場会館 建災防主催
主 催:神奈川県建設業災害防止協会
受講者:10名
◆ 11月18日(金)
中小企業経営フォーラム
於 :ロイヤルホールヨコハマ
主 催:中小企業団体中央会
◆ 10月13日(木)
・14日(金)
安全衛生責任者(職長)特別教育
於 :横浜情報文化センター
講 師:池上 氏
出席者;飯島理事、新川委員
受講者:11名
◆ 10月19日(水)
臨時経営講習会
於 :横浜情報文化センター
演 題:「高年齢者継続雇用」
講 師:社会保険労務士 川上 文男 氏
受講者:89名
◆ 10月19日(水)
横浜市まちづくり調整局対話会
主 催:活性化会議
於 :建設会館
出席者:田通理事、青理事、専務理事
◆ 10月25日(火)
平成17年度 工事安全パトロール全体説明会
於 :建設会館
出席者:飯島理事、パトロール担当者
◆ 10月26日(水)
浜電協親睦ゴルフ大会
於 :オークビレッジゴルフクラブ
参加者:50名
◆ 10月27日(木)
安全衛生責任者(職長)再教育(特別教育)
於 :横浜情報文化センター
出席者:飯島理事、新川委員
受講者:15名
◆ 11月28日(月)
平成17年度優良請負業者表彰式
於 :市長公舎
出席者:理事長 10件12社
◆ 11月29日(火)
振動工具・研削砥石取扱い特別教育
於 :横浜情報文化センター
講 師:池上 氏
出席者:飯島理事、新川委員
受講者:48名
◆ 12月2日(金)
平成17年度 工事安全パトロール結果報告会
於 :建設会館
出席者:安全委員等9名
◆ 12月2日(金)
平成17年度第2回経営講演会
於 :ローズホテル横浜
講 師:立川 昭吾 氏
受講者:136名
平成17年度忘年例会
於 :ローズホテル横浜
参加者:136名
◆ 1月12日(木)
平成18年 賀詞交換会
於 :ロイヤルホールヨコハマ
参加者:270名(内 来賓52名)
◆ 1月30日(月)
・14日(火)
酸素欠乏危険作業主任者技能講習
於 :建設会館
主 催:神奈川県建設業災害防止協会
受講者:18名
◆ 11月9日(水)
経営首脳者安全衛生セミナー
於 :横浜市技能文化会館
演 題:「医者しか知らない危険な話」
講 師:中原 英臣 氏
受講者:79名
― 14 ―
事業計画
◆ 6月2日(金)
第26回通常総会(決算)
於 :箱根「河鹿荘」
総会終了後 定例会
◆ 6月21日(水)
平成18年度 安全衛生推進大会
於 :横浜市技能文化会館
会員消息
◆ 退会会員 正会員 ◆
●株式会社 湯川電設
代表取締役 湯川 秀一
退 会 平成17年10月1日
●富士電機工事株式会社
代表取締役 梅里 泰正
退会 平成17年3月31日
●株式会社三興
代表取締役 飯田 民夫
退会 平成17年7月31日
◆退会会員 賛助会員 ◆
●直江電気株式会社
代表取締役 栗山 孜郎
退 会 平成17年9月30日
●株式会社清康社
代表取締役 松村 正司
退会 平成17年9月7日
◆ 代表者異動 ◆
●株式会社 横浜電業
旧代表者 中村 博尚
新代表者 馬場 操
平成17年10月1日
◆ 住所など移動 ◆
●光洋電設株式会社
新住所 横浜市磯子区丸山1丁目6-16
TEL 045-755-2161 FAX 045-755-2166
●株式会社 エム・システム
旧代表者 松野 幸江
新代表者 安西 正明
平成18年1月10日
●明和電設工業株式会社
新住所 横浜市金沢区鳥浜町2-20
TEL 045-770-6202 FAX 045-770-6203
●横山電気工業株式会社
新FAX 045-382-3662
●山本電気水道 株式会社
旧代表者 山本 十三
新代表者 山本 正寿
平成17年11月21日
― 15 ―
会社名 ㈱五晃電気
会社名 大口電設㈱
職 種 一般事務
職 種 電工
氏 名 佐藤 敏子 さん
氏 名 小林 英治 さん
年 齢 ??才
年 齢 35才
入社して
入社して
10年目
■この業界に入るきっかけは?
1年目
■この業界に入るきっかけは?
◆職安で偶々目にし、自宅から近いのに魅力を感
◆以前から電気工関係に興味があり、求人雑誌を
じ面接を受け採用されました。
見て入社しました。
■職場の雰囲気は?
■職場の雰囲気は?
◆入社前 ◆入社前 会社になじめるか不安でした。
◆入社後 他の事務員の皆様と和気あいあい、面
◆入社後 アットホームな感じで、毎日楽しく仕
白い話をしてはよく笑っています。も
事ができています。
ちろん仕事優先ですが…。
■今の仕事に就いて良かったと思うことは?
■今の仕事に就いて良かったと思うことは?
◆電気工事といっても、いろいろな体験が出来る
◆電気工事に携わった、完成したビルを始めて電
こと。
車から目にした時感激しました。
■現在の目標は?
■現在の目標は?
◆早く仕事に慣れ、1人でいろんな仕事が出来る
◆健康に気をつけ、体力を維持し、いつの日かア
ようになること。
フリカへ…。
第一種電気工事士免状の取得。
■プライベートは?
■プライベートは?
◆陶芸に夢中です。自分で造った器に盛り付ける
◆のんびりと過ごしています。
料理はまずくても美味しそう?
■現場の安全に対して?
■現場の安全に対して?
◆無理はしない! 無事故、無災害に努めてます。
◆僅かな気の緩みが事故に。健康管理も大切にし
て下さい。
― 16 ―
味をたずねて
東急東横線白楽駅の改札口を出て六角橋商店街に入
りすぐのところにある酒蔵大洋。
「いらっしゃい」の暖かい声のお出迎え。神奈川大学
も近いので学生さんも多く老若男女の常連がいる。
ここ六角橋に店を構えて27年、親子で切り盛りを
している。カウンターの奥には10人くらい入る座敷
六角橋商店街
もあり、小宴会もOKです。大洋のお勧めは、手作り
餃子・下足南蛮・季節の料理、鍋も一人前から用意し
一度行ってみませんか? 女将と若女将が温かく迎
てくれる。
えてくれますよ!!
系列店で同じ六角橋にもう一件「大洋」東神奈川に
「タイヨウ」鶴見に「たいよう」天王町に「大洋」5
件の店舗がある。
のれん
大洋の暖簾です
常連客と
お客さん同士のふれあいも生まれ料理に舌鼓を打ち
ながらのひと時を!!
「小さいながらも楽しい我が家」のお見せでみんな
でワイワイ話すのもよし。恋人と話を交わすのもよし。
1人でしんみりと…でもよし。
季節料理 大洋 白楽店
営業時間PM 5:00∼AM 2:00(日、祭日AM 0:00迄)
横浜市神奈川区六角橋1-21-1
TEL.045-431-9398
― 17 ―
はまでん 2006.春季号 No.31
発 行 社団法人横浜市電設協会 広報委員会
横浜市中区山下町195番地 ラ・
トゥールクォーファン4F
TEL.664―6684 FAX.664 ―9279
http://www.hamaden.or.jp
発行日 平成18年3月30日
Fly UP