...

第79号 - 中野区立南中野中学校

by user

on
Category: Documents
45

views

Report

Comments

Transcript

第79号 - 中野区立南中野中学校
学校だより
芽 吹 き
平成28年3月17日発行
中 野 区 立 南 中 野 中 学 校
NO.79
教育目標
1 自ら学び、考え、実践できる人になろう (賢く)
2 思いやりのある、心豊かな人になろう (優しく)
3 心身ともに、たくましい人になろう (逞しく)
「振り返りそして明日に向って」
校長
江
原
賢 一
暖冬といわれた冬が終わりを見せ、春がもうすぐそこに来ています。一ヶ月前には、校庭の紅梅、白
梅が咲き始め、校長室では、一昨年種から育て始めた柿の木が葉を全て落としてから5ヶ月目、ここ一
週間で若葉が芽吹いてきました。生命の強さを実感させられます。今年度も残すところはや、2週間あ
まりとなりました。18日の金曜日は本校第7回の卒業式を迎えます。3月の朝礼では、全校生徒に、
素晴らしい卒業式を一緒に創りあげていきましょうと話しました。3年生は小学校の6年間修了の卒業
式とは違う、人生の大きな節目である修了の式であることを、1,2年生には、これまでお世話になっ
た3年生をしっかりと送ってあげようとも伝えました。今年も感動溢れる、南中野中伝統の卒業式にな
って欲しいと思います。そしてその一週間後には在校生の修了式があります。一年間の歩みをしっかり
と振り返り、成長と課題を実感する日でもあります。そしてこの1年間の歩みの重さを意識し、一つ上
の学年に進級をし、四月には桜の開花と共に正門をくぐって欲しいと思います。
さて先日、中野区教育委員会から中野区の教育の振興と、文化、スポーツの向上に寄与された方々の
表彰がありました。本校からも2年生の女子生徒が理科(生物)の研究にて表彰を受けました。内容は「ス
ズカケノキ(プラタナス)」の不思議な生態に関しての研究でした。確かに街路樹として親しまれている
この樹ですが、私自身じっくりと観察をしたことはあまりありません。しかし彼女は研究初年度、ガー
ドレールを巻き込む特性を持つこの「スズカケノキ」に着目し、「なぜガードレールを食べるのか」と
表現し研究を重ねました。またさらに2年目は、ガードレールを巻き込むスピードと木が生長する速さ
とは関係性があるのだろうかという仮説をたて研究を重ねました。彼女の研究は決して派手さはありま
せん。しかしその素晴らしさは、着眼点の鋭さと地道な努力、克明な記録力にあると思います。長い時
間をかけ、克明に記録を取り、「WHY」を追求する素晴らしい研究でした。探求的な学習力向上を柱
に、自ら課題を見つけ、考え、学び、行動し、解決していく力の育成を求めるこれからの日本の教育に
なくてはならない資質、能力であると思われました。「継続は力なりを」を見事に実証し、勉強とはこ
うあるべきであると気づかせてくれた彼女に、我々教える側の立場の人間にも、勉学の基礎・基本とは
どのようなものであるかを再確認させてもらいました。ありがとうと伝えたいと思います。
熱中すること。熱中こそが、我々や若い世代の人々に必要なものなのだ。
(ピカソ)
本校も創立7年目の年を過ぎようとしております。この間、地域の皆様には多大なご支援をいただき
ました。これからも相変わらぬお力をお貸しいただければ幸いです。次年度も「自主、自律、そして自
立」ができる生徒の育成を図り、教育目標である「賢く、優しく、逞しい心」をもった生徒を育ててい
く所存です。
「ご卒業おめでとうございます。」
3学年主任 荻下 勝
ご卒業おめでとうございます。卒業生はそれぞれの進路を決定し、4月から新たな道を歩んでいかれます。
この南中で学び、経験したことを活かして、さらなる活躍を応援しています。 3年間を振り返ると、子ども
達と共にとても充実した日々を送ることができました。1年生の時から様々な行事で力を発揮し、最上級生と
もなるとその成長は著しく、行事では先頭に立ち、学校全体を活気よく盛り上げてくれました。その力を今後
さらに研き、東京オリンピックをはじめ、今後の日本の成長を担う人になってください。
これからの人生、多くの苦労や困難が待ち構えていると思いますが、それを乗り越え、立派な大人へと成長
することを願っています。
保護者の皆様方には、3年間、本校
の教育活動にご理解、ご協力いただき
本当にありがとうございました。
人生はダイヤモンドと同じ。
貴重であり、高価な存在。
苦しさに磨かれ、
努力で乗り越える事によって
輝きが出る。
努力を重ねればさらに輝きが増す。
人は生きているから美しい。
人は生きているから素晴らしい。
輝いた人になってください。
平成27年度
体育優良生徒表彰
新橋 拓真君
松澤
花奈さん
平成27年度産業教育振興会優良卒業生表彰
川田 永将君
加藤
杏さん
第7回卒業式
3月18日(金) 南中野中学校 体育館にて
8:30 係生徒登校
9:20 生徒登校
10:00~11:30 式典
12:00 卒業生下校の予定
3年
国際理解教育「留学生の話を聞く会」
2月29日(月)の2校時~4校時に、
(財)国際理解支援協会とのご協力を得て、3学年を対象に、国籍
の違う3人の留学生に来ていただき、1時間ずつ講義を行いました。今年はシンガポール、ロシア、韓国から
の留学生に来ていただきました。異文化への適応力や文化的感受性を高めるために、
「異文化理解」の講義や
実演を通して、生徒たちは世界のいろいろな国の文化を学び、理解・尊重し、受け入れるとともに、日本の文
化についても考える時間となりました。3人の留学生の日本語がとても上手なことにもびっくりしました。
3年
普通救命講習会
3月7日(月)の2~4校時に、中野消防署や消防団のご協
力をいただき、3年生が普通救命講習を受講しました。本校で
は毎年3年生が卒業前に救命講習を実施しています。心肺蘇生
法(人工呼吸・心臓マッサージ)やAED(自動体外式除細動
器)の使用方法を身に付けるとともに「命の尊さ」を学びまし
た。
3年
中野特別支援学校との交流会
3月8日(火)に、本校3年生と中野特別支援学校中学部3年生との交流会が本校体育館で行われました。
この企画は数年前からお互いの理解を深めるという趣旨で行われています。本校3年生からは、「南中ソーラ
ン」を、都立中野特別支援学校の生徒さんからはダンスの披露がありました。お互いの発表の後、ゲーム「メ
ディスン・ボール(玉送り)
」をして楽しみ、その後は合唱の交換をしました。
3年
助産師講演会
3月11日(金)の5・6校時、松が丘助産院の院長で、助産師さんでおられ
る宗祥子先生をお招きして「人間の生と性・命の尊さ」というテーマで3年生を対
象に講演会を実施しました。男女のからだのしくみから生命の誕生まで、またさら
に命を育み、育てることについての大切なお話でした。例年は、講演終了後に、
「赤
ちゃん抱っこ」体験も予定しておりますが、今年度はインフルエンザの流行中です
ので、
「赤ちゃん抱っこ」体験は残念ながら中止になりました。
校内作品展
3月4日(金)~7日(月)
、多目
的ホールにて校内作品展示会を行い
ました。国語科(私の枕草子、はが
き百人一首新聞、書写作品)
、社会科
(歴史人物調べ)
、理科(自由研究、
分光器、簡易カメラ、パスタブリッ
ジ)
、美術科(木彫レリーフ「うずま
き彫刻」、デッサン「自分らしい靴」
、木彫「大事な手紙を開けるためのペーパーナイフ」、ポスター、自画像
「私の南中魂」
、塑像「机上の妖精」
、木彫「生活に寄り添う道具」
)技術・家庭科(CDボックス、エコキュ
ーブラジオ、マグカップ、夏休み自由工作、非常用持ち出し袋、身近なものを使った幼児のおもちゃ)、3学
年(修学旅行漆器加飾、アルバム)
、2学年(社会科見学下町新聞)の多くの作品が展示されました。
保護者の皆様から次のようなご意見をいただきました。
〇とても感性に優れていて日々の学校での生活がうかがえました。ありがとうございます。(1年保護者)
〇子どもだ、子どもだと思っていましたが,いろいろちゃんとできていておどろきました。成長が楽しみです。
(1年保護者)
〇どれもレベルが高かった。アンモナイトや靴のデッサンなどすばらしく上手だった。(1年保護者)
〇どの作品もすばらしくておどろきました。中学生になるとすごいんだ
なと実感。みんなまじめに取り組んでいるようでうれしく思います。
(1
年保護者)
〇どの作品も工夫が凝らしてあり素晴らしいと思いました。また,歴史
人物調べは々人物でも書いた生徒によりどこに興味を持って書かれたか
違いがありいくつか見ることによりより詳しくわかり面白かったです。
〇一生懸命にみんな作っていて感動しました。来年はもっと成長して作
品を素敵な物にしてもらいたいです。1年1年コツコツと増えて嬉しい
です。
(2年保護者)
〇三年生の自画像 それぞれ素敵に描けていると思います。15歳のそのときのいろいろな思いが表情に表れ
ていて良いです。
(2年保護者)
〇3年生の自画像は子ども達が自分の内面をよく表
3月行事予定
現していたと思います。このようにみんなが描けるの
18 日(金)第7回卒業式
は安心して学校生活を送れていた証だと思いました。
19 日(土)停電 9:00~13:00
どの作品も個性豊かで素晴らしかったです。
(3年保
20 日(日)春分の日
護者)
21 日(月)振替休業日 「春のつどい」10:15~
23 日(水)球技大会 1 年 1.2 校時、2 年 3,4 校時
百人一首大会 1 年 3,4 校時 学年会
生徒の活動等の報告および今後の予定
24 日(木)大掃除 4校時カット
25 日(金)修了式 職員会議 研修会 学年会
平成27年度中野区教育委員会褒賞
26 日(土)春季休業日始
2年 辻こゆき
第60回東京都理科研究発表会において優秀な
成績をおさめたので、中野区教育委員会より表彰
されました。
春のつどい(吹奏楽部・文芸部の発表)
3/21(月) 10:15~ 本校体育館
皆さん、
ぜひ見にいらしてください、
中野ランニングフェスタ
本校からは、野球部
と女子バスケットボ
ール部、その他個人
でも参加しました。
陸上部
第 10 回 人見絹枝杯陸上競技大会
3/21(月) 場所:日本女子大学
4月行事予定
5 日(水)春季休業日終
6 日(水)始業式 職員会議
7 日(木)入学式 学年会
8 日(金)生活ガイダンス 給食始
11 日(月)朝礼 新入生歓迎会 保護者会
12 日(火)部活動説明会
13 日(水)クラス写真撮影 研修会
14 日(木)耳鼻科検診 1 年内科検診 45 分時程
専門委員会・中央委員会
15 日(金)中野区学力にかかわる調査
18 日(月)生徒会朝礼 安全指導
中教研 6校時カット
19 日(火)3 年文科省全国学力検査
1年移動教室始
20 日(水)1 年移動教室終
22 日(金)2 年社会科見学
25 日(月)学年朝礼
27 日(水)1 年心臓検診 職員会議 部活動再登校
28 日(木)避難訓練 離任式
29 日(金) 昭和の日
30 日(土)学校公開日 PTA総会
Fly UP