...

平成18年5月号(PDF)

by user

on
Category: Documents
45

views

Report

Comments

Transcript

平成18年5月号(PDF)
広 報
20
06 MAY
5
No.350
平成18年5月
けやきの巨木に見守られ
山王神社 子ども奉納相撲
シリーズ「ふるさと100選」
活きいきと 支え 輝く
ものづくりのまちへ
18
平成 年度からの後期5ヶ年
を迎えるにあたり﹁前期基本計
画﹂の内容点検や評価、町民の
意識調査などを実施し、また
長野大学のノウハウを得ながら、
これまでの検証や客観的な評価
を行い、﹁後期基本計画﹂の策
定作業を進めてきました。
今後この計画に基づき、安心
して﹁生み育て﹂、健康で﹁働
き﹂、高齢になっても輝きなが
ら生きがいをもって過ごせるま
ちづくりを、皆さんとともに進
めていきます。
第
4
次
長
期
総
合
計
画
後
期
基
本
計
画
策
定
︵
平
成
18
年
度
∼
22
年
度
︶
坂城町では、平成 年4月に
﹁ものづくりとやすらぎのまち
をめざして=自然と人と産業と
が共生するまちづくり=﹂を将
来像とした﹃第4次長期総合計
画︵目標年次 平成 年度︶﹄
を策定し、この前期5年におい
て様々な施策を実施してきまし
た。
この間、近隣の自治体は﹁合
併﹂という手法を選択し、新た
に千曲市、上田市として再スタ
ートをしました。坂城町では、
住民と自治体が﹁自治﹂の在り
方を見つめ、限りない自助努力
と協働による﹁自律﹂の途を定
め、地域力の醸成に努めてきま
した。
13
22
2
後期基本計画の重点課題
「ものづくりとやすらぎのまち」の実現にむけ、次ページに掲げる6つの柱からなる施策を実施
するにあたり、後期5ヵ年においては特に5つの事項を重点課題とし、
3つの政策手法によって進
めていきます。
健康で生きがいをもって暮らし
続けることは住民すべての願
いです。そのために、保健・福祉・
医療・スポーツ・生涯学習を総合
化し、健康づくり、生きがいづく
りの支援を強化します。
健康づくり
=保健福祉=
●自ら行う健康
づくりへの支援
●スポーツ活動
による健康増進
●介護予防の推進
●生きがいづくりの支援
ものづくり
=産 業=
●技術開発と
雇用創出への支援
●農・工・商の連携
構築への支援
●ふるさとの食文化と
味づくり
3つの政策手法
安全・安心
=支え合い=
●子育て支援の推進
「ものづくりと
やすらぎのまち」
創造・協働・自律
●自治区(地域)
による
自発的活動を支援
●地域の文化・歴史
を学び活かす
●情報提供と
住民の声の集約
● まちづくりを担う
人財の育成・活用
住 民 の自発 的なま
ちづくりの取り組み
が 地 域 力 を 表しま
す。坂城町の文化・
歴史に学び、それを
活かしながら、この
地 域 力を高めてい
くため の 施 策を推
進します。
坂城町は、ものづくりによって発展
してきた町として国内はもとより世
界的にもその名が知られていま
す。この伝統と蓄積をさらに発展
させ農・工・商の産業連携を強める
ことによって、地域経済の活性化と
雇用の創出を図ります。
地域力
=交流・発信=
●高齢者支援の推進
●地域防犯・
防災活動の推進
●花と緑のある
まちづくり
●千曲川の自然と
ばら公園の活用
●街並み景観づくり
いま、安全・安心
の暮らしの実現
が強く求められ
ています。住民
相互の支え合い
を基本にしなが
ら、安全で安心
して生活できる
まちづくりを推
進していきます
●里山に遊び学ぶ
花と緑
=快適な暮し=
●大学との連携強化
●拠点間・国際交流
●住民・企業・行政
の連携
坂城町が有する千曲川
や里山などの自然環境、
歴史的、文化的な資源を
最大限活用し、
「花と緑
のまちづくり」を推進す
ることによって、快適な
暮らしの空間を創出して
いきます。
信州大学や長野大学等との ①「大学との連携強化」
による知的財産の導
入を図り、国内の個性的な地域や中国をはじめとする ②「拠点間・国際交流」を推し進めるとと
もに、企業が地域づくりにおける重要なパートナーとなり、③「住民・企業・行政の連携」をより一
層強めることによって、
その実現を図っていきます。
3
障害者福祉
◇自立と共生の社会の実現をめ
◇住民の健康増進、体力向上な
保健予防
226名の方にアンケートをお
っとって行われていて、県外か
以前からのしきたりや習慣にの
民の皆さんの約1割にあたる1, く動いていると思います。ただ
となり、また行政と協働してよ
●坂城町では住民や地域が主体
住民意識調査の結果から
ざし、﹁障害者福祉計画﹂の策
後期基本計画を策定するにあ
たり、町内在住の 歳以上の住
地域福祉
願いし、575名の方から回答
定及び自立支援のための対応
◇地域福祉の担い手であるボラ
どを図るため、身近で継続実行
② ボランティアが息づく
やすらぎのある
まちづくり
ンティアの発 掘 、 育 成 等
をいただきました。
考え方に即していないと感じる
ら来た人や若い人たちの生活の
できるスポーツの普及
い介護サービ ス の 提 供
◇介護予防の充実と、きめ細か
高齢者福祉
商業振興
トアスパラガス、
加工品など︶
産地づくり
︵ねずみ大根、
ホワイ
◇ 特 色 あ る 地 域 農 産 物 の 創 出、
農業振興
られています。
れぞれの立場からの意見が寄せ
ーダー主体﹂﹁行政主体﹂のそ
については、﹁住民主体﹂﹁リ
﹁住民と行政の協働﹂の在り方
に何のお手本もなく入り込むこ
うに思います。
後の協働の広がりにつながるよ
﹁住民﹂の参画につながり、今
広く取っていけば、たくさんの
自由な意見をいただきましたが、 というのを画一化せず、許容を
ことも多々あります。﹁住民﹂
◇保健医療の充実や、健康づく
◇自発性と創意工夫によって、
とは、時間的にも技術的にも余
そのうち298 名の方から
﹁住民と行政の協働﹂に関する
り生きがいづ く り の 推 進
商店街の活性化をめざす組織や
●行政だけでなく、住民・地域
①生活の基盤を整える
児童福祉
地域住民が行う活性化事業の支
団体・企業が協力していかない
◇有線放送電話施設の活用・
他の情報通信ネットワークとの
地域情報化
ス道路の整備
とあわせた、駅前広場やアクセ
◇坂城駅周辺の中心市街地整備
の場としての活用
レクリエーションや健康増進等
用、及びびんぐし湯さん館と連
や名所・旧跡等の観光資源の活
◇中心市街地に整備した核施設
観光振興
新規創業、新分野進出支援
◇B・Iプラザさかきにおける
アクション﹄の導入・活用支援
として、ISOの取得や﹃エコ
◇中小企業の環境問題への対策
るわけですから、行政はその人
にいる住民が一番よく知ってい
ばいいのかということは、そこ
っているのか、何を一番にやれ
います。今何が必要か、何に困
ていくことは絶対に必要だと思
の意見を取りいれながら協働し
ンを立てて、そこに住民・企業
す。行政がしっかりとしたプラ
と町づくりができないと思いま
るべきだと思います。
も行政ももっと積極的に歩み寄
いのではないでしょうか。住民
が密接に関われる場があればよ
れぞれの分野での代表者と住民
も必要なことだと思います。そ
分野で︶を取れる人がどうして
りリーダーシップ︵それぞれの
ますので、始めるとしたらやは
計な労力が必要になると思われ
●やはり素人が﹁新しいこと﹂
総合的な利用
携した情報発信
たちの声を聞いて行政を進めて
に向けた運動強化・関係市との
歳代︶
◇子育て支援センターや保育園
援
︵女性・
による子育て支援の充実と関係
工業振興
道路・交通
施設の連携、利用者相互のネッ
◇民間企業が実施する光ファイ
勤労者福祉
いくべきです。そこから地域の
歳代︶
バー通信網早期整備支援
◇坂城勤労者総合福祉センター
発展へとつながっていくと思い
︵男性・
◇充実した行政情報の提供及び
などの施設利用による自由時間
30
行政手続電子化の推進
ます。
︵女性・ 歳代︶
意見の一例を紹介します。
◇国道 号バイパスの早期建設
トワークづく り
30
における活動の充実
協力
ービス提供体制の整備を図るた ③ものづくりに誇りの
め、関係機関の連携体制を確立
もてるまちづくり
◇総合的な福祉・保健・医療サ
20
◇千曲川堤防道路の環境整備・
6つの柱に沿って
まちづくりの政策を
進めていきます
18
40
4
安全な生活環 境 の 形 成
活用に向けた取り組み推進
◇千曲川の自然の保護と再生・
辺の環境整備
◇﹁さかき千曲川バラ公園﹂周
自然景観の保全と育成
◇製造業分野、家庭分野を中心
くり推進
強化、地域ぐるみの防犯環境づ
◇防犯協力組織の育成・連携の
強いまちづく り
る危険箇所の周知徹底、災害に
◇ハザードマップ作成などによ
◇﹁花と緑のまちづくり事業﹂
とした新エネルギーの導入促進
④快適で安全なまちづくり
による身近な緑の増加と町花
と省エネルギ ー の 推 進
快適でゆとりのある住環境の整
備
◇景観に関する住民協定締結に
⑥住民と行政の協働で
築くまちづくり
成
清潔で潤いのある生活環境の形
した公営住宅の建設推進
ン者などの多様なニーズに対応
続実行できるスポーツ環境構築
域コミュニティ向上へ身近で継
◇あらゆる年代の健康増進や地
企画展示会や 常 設 展 示 の 実 施
◇埋蔵文化財の発掘調査推進、
地域の文化度アップをめざして
全対策、地域での協力体制構築
◇通学路を含む教育現場での安
や技術を学習 す る 機 会 の 提 供
◇大学と連携した専門的な知識
習情報の提供や学習機会の拡充
明るい地域生活が営めるよう学
◇住民一人ひとりが活きいきと
地域の教育力 向 上 を め ざ し て
◇新たな時代に合った組織のあ
整機能の充実
密にし、政策形成機能・総合調
◇行政内部の連絡・連携体制を
行財政運営
雇用環境の整備
させる労働環境づくり、女性の
◇仕事と家庭・地域活動を両立
庭における共同参画意識の啓発
◇家事や育児・家庭教育など家
男女共同参画の地域づくり
ィア活動の促進
知識を活かした、各種ボランテ
◇住民一人ひとりの能力、特技、
動支援
民が自ら取り組む地域づくり活
住民参加とコミュニティ
◇自治区をコミュニティづくり
◇家庭や事業所と行政一体のご
◇地区育成会などと連携した、
り方の研究
の基本的な単位とし、地域や住
みの再利用化、資源化促進
﹁通学合宿﹂など青少年に対す
向けた環境・景観意識の高揚
◇健康で快適な生活環境と美し
る多様な地域活動機会の提供、
◇﹁内からの改革﹂、﹁事務・
⑤豊かな人間性を育む
まちづくり
﹁ばら﹂の普及
い水辺環境確保のため、公共下
世代間交流を通じた、学習・体
事業の精査・見直し﹂の推進、
評価できると答えた方が
・林業振興
・商業振興
・観光振興
・河川
・自然景観
・景観形成 ・広域行政
・行財政運営
◇高齢者、単身者、U・Iター
水道、合併処理浄化槽整備促進
験活動の機会 の 充 実
職員の意識改革
5
33.0%
18.4%
17.6%
11.7%
10.4%
10.4%
48.0%
31.7%
190人
106人
101人
67人
60人
60人
276人
182人
50%
未満
のもの
地域団体への参加状況
(回答者575人、複数回答)
・地域情報化
・地域医療 ・公害防止
・下水道 ・消費生活
50%台
・交通安全 ・防犯
のもの
・学校教育
・勤労者福祉
・土地利用
・男女共同参画
・母子、父子福祉
・農業振興 ・公園、緑化 ・国際交流
・住宅
・治山治水
・人材開発
・生涯スポーツ
・青少年育成
・住民参加
自治区
公民館
スポーツ
文化芸術
環境美化
福祉ボランティア
その他
参加していない
33.4%
40.2%
69.9%
14.4%
22.3%
5.7%
192
231
402
83
128
33
・人権同和教育
・文化振興
自然保全を優先
産業振興を優先
生活環境・福祉を優先
地域文化・教育を優先
ふれあいの場を優先
その他
60%
以上
のもの
重要であると答えた方が
今後のまちづくりの重点は
(回答者575人、2つ選択)
80%未満
のもの
80%台
のもの
90%以上
のもの
評価 ・工業振興
・道路、交通
・地域福祉 ・高齢者福祉 ・生涯学習
・児童福祉 ・障害者福祉
・保健、予防
・環境衛生
・上水道 ・消防、防災
・幼児教育
50.4%
30.4%
15.3%
3.0%
290人
175人
88人
17人
感じている
やや感じている
さほど感じていない
感じていない
重要度
坂城町に愛着を感じていますか
(回答者575人)
住民意識調査では、長期総合計画で柱としているそれぞれの施策の「現状の
評価」と「今後の重要度」についてお聞きしました。
集計結果は次の表とおりです。
り事業の審査を行い、次ページ
地域性、独創性などの視点によ
4月 日︵木︶午前 時から、 ピールを行いました。選考委員
は、公益性、自主性、発展性、
役場3階講堂において、平成
年度﹁地域づくり活動支援事
安井 幸次 長野大学産業社会学部教授
業﹂の選考会が開催され、本年
の事業を選考 し ま し た 。
▶選考会の模様
中村 武司 坂城町行政協力員会副会長
度の助成事業が決定しました。
◀田町区十王堂まつりのなかで
行われた笹舟流し
中島 明男 坂城町行政協力員会副会長
昨年度から実施しているこの
事業は、自律と協働のまちづく
りに向けて、各区が創意と工夫
によって行う地域づくり活動を
支援するもので、昨年は区民祭
りや集いの場の整備など 事業
が実施されました。
の事業
本年度は、3月末日を期限と
して各区からの申請を受け付け、
地域の特性を活かした
が選考されました。
助成事業の決定にあたっては、
より多角的な審査を目指して、
天田 忠弘 坂城町行政協力員会会長
18
公開形式の事業選考会を開催し、
事業を申請した区の代表の皆さ
氏 名
20
んが、選考委員に対し説明やア
▼区民の手づくりによって整備された金井ひろば
10
10
13
所 属
﹁平
成
地 18
年
域度
づ
く
13 り
地 活
区 動
の 支
事 援
業 事
に 業
助 ﹂
成
選考委員(敬称略)
滝沢 正 坂城町行政協力員会副会長
若林 一實 坂城町行政協力員会副会長
長谷川 臣 坂城町公民館長
望月 孝光 坂城町総務課参事
6
平成18年度「地域づくり活動支援事業」選考結果
区 名
総事業費
交付決定額
正月用のしめ縄づくり講習会を一堂に会して行い、ものづくり
を通して、区民同士の交流と親睦を図りながら、伝統文化を
後世に継承します。
88,000
68,000
金 井
昨年から整備を進めている「金井ひろば」の花壇を、より充実
「金井ひろば」の したものにし、花壇づくり、花の管理を通して、区民の親睦と
花壇整備事業
交流を更に深めます。
130,000
100,000
泉
夏祭りやカラオケ大会を開催することにより、世代を越えた区
民の交流や親睦の輪が広がり、地域の活性化を図ります。ま
区民ふれあいの集い
た、普段あまり接点のない子どもと大人(お年寄り)の交流を
通して、風通しのよい地域を形成します。
195,000
68,000
50年以上途絶えていた中之条の獅子舞神楽を復活し、区民
中之条永代々神楽復 の中から舞い手、楽人を養成し、江戸時代から伝わる伝統文
中之条
化を蘇らせます。また、復活に向けて区民の心を結集させ、地
活事業
域を支える人材を育成します。
800,000
300,000
コミュニティガーデン 花いっぱい運動の一環として、区民自らが力を合わせてコミ
ュニティガーデンを整備し、バラをはじめとした花づくりを通
づくり
して子どもから老人まで集い楽しめる憩いの場を創出します。
432,400
300,000
毎年1000人以上が訪れる十王堂の縁日に合わせ、笹舟流
し、盆おどり等を行い、区民が一体となった手作りによる夏祭
りを開催し、地域の活性化を推進すると共に地域の伝統文化
の継承を図ります。
230,034
130,000
現在の区民広場の問題点を区民自らの手で改善し、利用しや
区民憩いの広場づく すく愛着の持てる憩いの広場を整備します。また、植樹や芝貼
旭ヶ丘
り、テーブールやベンチの制作・管理を通して、区民のコミュ
り事業
ニケーションを図ります。
389,860
300,000
61,000
54,000
30年前からの地域の願いをもとに、三社山広場一帯にしだ
しだれ 桜の里づくり
れ桜を植え、地域の良好な景観づくりを図ると共に、子供たち
事業
の遊び場や、地域住民の憩いの場として整備します。
352,800
300,000
学童の安全と環境整備の観点から、子ども達の夏休みに合わ
苅屋原区清掃の日と せて、区民総出で区民ひろばや区内道路の清掃活動を実施す
苅屋原
ると共に、清掃した広場を会場に区民全員参加の夏祭りを開
夏祭り
催し、区民はもとより帰省された方々とのコミュニケーション
を図り、ふるさとへの愛着を深めます。
235,500
82,000
里山整備、子ども達の自立体験(通学合宿)、緑化推進、神
区民参加による上五 楽・長もちの育成、区民報の発行、文化祭などの一連のつど
上五明
いの場づくりを推進し、区民の連帯意識の高揚と、より活動
明区の活性化促進
的な地域づくりを目指します。
504,000
300,000
区内の中心を流れる出浦沢川の環境を整備し、台風で全滅し
出浦沢川の環境整備 た蛍の復活を目指すと共に、周辺広場への植樹やボンボリの
上 平
設置を行い、区民相互の親睦を図りながら河川や蛍に対する
と蛍復活
愛と情緒を育み、郷土愛の醸成を図ります。
441,000
300,000
健康で活力ある地域をつくるため、区民ボランティアでの広
月見区「ふるさと創生 場の整備、スポーツ交流、夏祭りを実施し、区民によるの諸
月 見
いきいき活動」事業 活動の活性化を通して、いきいきとした地域づくり、仲間づく
り、ふるさとの創生を推進します。
280,000
132,000
鼠
四ッ屋
事 業 名
しめ縄づくり講習会
田 町 十王堂まつり
事 業 概 要
単位:円
地域の子どもたちと高齢者が、世代を越えて交流する機会を、
長寿社会の地域 毎月1回定例的に設けて、地域のコミュニケーションの場づく
南日名
りを推進すると共に、高齢者の生きがいづくり、子どもの安全
づくり
確保にもつなげていきます
北日名
※助成対象となる事業費は「食糧費」「備品購入」「出役に係る手当」「工事費」「委託費」以外という制
約の中で、多くの区民の参加をキーワードに、各区において、知恵を出し合い、工夫を凝らした事業が
申請されました。なお、助成の上限は30万円です。
7
下水道事業
受益者負担金
平成
年度に新たに
対象となる方
下水道建設費の一部を負担し
ていただく受益者負担金は、下
水道の供用区域の拡大に伴い、
①手続き
③猶予について
納期は8月から始まり、 月
の
月・2月の4回が納期とな
回分割ですが、全額一括や
ります。納付は、年4回×5年
・
納付時期と方法
収が猶予されます。
農地などで徴収猶予の要件に
新たに対象となる方には、4
あてはまる場合は、負担金の徴
月に﹃受益者申告書﹄を送付さ
せていただきましたので、対象
となる土地を確認のうえ、申告
書を提出してください。提出さ
れた申告内容を審査し、賦課ま
たは猶予の決定をします。
②負担金額
接続はお早めに
新たに受益者負担金の賦課対
象となる区域を含め、現在下水
道の供用が開始されている区域
に該当するお宅で、まだ下水道
への接続をすませていない方は、
早期接続にご協力をお願いしま
す。
下水道の宅内排水設備工事は、
1年分の前納などには報奨金が
町に登録されている﹁下水道排
水設備指定工事店﹂でなければ
できませんので、工事契約の際
交付され、お得です。
すでに納付対象で納付が済ん
る一団の土地︶に対して、一律
でいない方と今年度から新たに
には確認をしてください。工事
に負担していただく均等割と敷
店の一覧表は都市・下水道課に
に土地を所有したり、借りたり
賦課の対象となる方︵賦課決定
一つの敷地︵土地の筆が複数
順次納付のお願いをしています。
でも、一つの区画を形成してい
今年度新たに対象となるのは、
10
通知を同封︶には7月中に納付
ありますのでお問い合わせくだ
さい。
※濃く色のかかっている区域が、新たに受益者負担金の
対象となる区域です。
左の図で濃く色のかかった区域
12
20
書を発送します。
(坂城・中之条地区)
地面積割の合算になります。
19
している方で、下水道への接続
(村上地区)
都市・下水道課下水道係
☎82−3111
☎82−311
(内線253、
82−3111
(内線253、
(内線25
3、254)
254)
有線8
8−1016
88−1
016
受益者負担金の
納付をお願いします
18
○均等割
万3千円
の有無に関係なく納付をしてい
○面積割 350円/㎡
ただくように な り ま す 。
平成18年度下水道事業受益者負担金 新規賦課区域
◎申込・問い合わせ先
8
下水道 供用区域広がる
水洗化ローンの
ご利用を
償還方法 5年 回
払い以内の元利均
等月賦償還
融資取扱い金融機関
旋と利子補給を行い、下水道の
設備工事︶に要する資金のあっ
下水道への接続工事︵宅内排水
ちくま農協︵坂
長野銀行坂城支店、
信用金庫坂城支店、
合坂城支店、長野
この制度は、下水道が供用開
八十二銀行坂城支
始された区域の方が、宅内から
店、長野県信用組
普及促進を図 る も の で す 。
城・村上・南条・
中之条各支所及び
坂城南出張所︶
台所及び浴室が二箇所
以上
(二世帯住宅)
名称 ﹃坂城町下水道排水設備
改造等資金あっ旋及び利子補
浄化槽は﹁人槽﹂であらわし、
130㎡
以上
給制度﹄
原則として家の延床面積で決ま
130㎡
未満
融資あっ旋対 象 者
ップ﹂第四期整備予定区域等の
ります。
延床面積
年以内に下水道接続のための
下水道整備計画がされている区
※設置補助金については、着工
10人槽
補助金額
補助金の対象となる経費は、
合併処理浄化槽の購入費と設置
費です。
④資金の償還 能 力 を 有 す る 方
域以外の区域︵右図参照︶で、
7人槽
①下水道の供用開始の日から3
合併処理浄化槽設置
整備事業の補助金
補助金の対象
⑤金融機関の保証会社の保証を
専用住宅に合併処理浄化槽を設
5人槽
排水設備工 事 を 行 う 方
建築物の所有者または建築物
②下水道の処理区域内における
の所有者の 同 意 を 得 た 方
補助金額は、設置する浄化槽
公共下水道の事業認可区域及
③町税、下水道事業受益者負担
の大きさによって異なります。
び﹁下水道等整備構想エリアマ
受けられる方︵連帯保証人は
519千円
補助金額 354千円 411千円
金を滞納し て い な い 方
不要︶
ご相談ください。
前に都市・下水道課下水道係に
す。
処理対象
人員
60
置する場合が補助対象となりま
以下︵ただし、排水設備工事
1世帯 万円以上100万円
融資あっ旋額
に要した費 用 以 内 ︶
利率 4.5%︵保証料込︶
利子補給 利子の2分の1相当
を補給する
9
20
新しい校長先生が着任
田中 茂伸 校長
南条小学校
村上小学校
花岡 ひさ江 校長
中嶋 常博 校長
住 所
電話・有線
備 考
中 嶋 博 隆
中之条6
82−2238
会 長
中曽根 正一
四ツ屋4
82−3327
副会長
宮 下 五 郎
中之条25
82−4731
監 事
深 井 洋 一
旭ヶ丘4
82−3558
宮 下 盛 造
金井8
82−6284
高 島 晴 夫
月見4
82−7091
池 田 太 郎
入横尾17
82−4833
西 沢 基 雄
北日名4
82−5363
小 坂 照 明
上平第一
82−3516
村上児童館に
新任の館長が着任
氏 名
4月1日付で、村上児童館長に大池義高さん
︵横町︶が着任されました。坂城児童館長は沢
坂城町交通指導員(敬称略)
31
田武男さん︵月見︶に、南条児童館長は牧野多
大池 義高 館長
年3月 日まで、
31
村上児童館
19
恵子さん︵日名沢︶に引き続きお勤めいただき
年3月 日までで
20
ます。任期は牧野さんが平成
大池さんと沢田さんは平成
す。
女性専門相談員を再任
女性の諸問題に関する認識を深め、女性の地
位と福祉の向上を図るため、2名の女性専門相
談員が女性に関する様々な問題に対し、適切な
14
指導と助言を行います。
平成 年から引き続いて永井洋子さんと、平
成 年からから引き続いて中沢慈子さんが再任
されました。任期はともに4月1日から2年間
4863
永井洋子さん︵中之条︶
☎・有線82
中沢慈子さん︵四ツ屋︶
☎・有線82 2892
です。お気軽にご相談ください。
│
16
楽しい学校に
心と知恵をみがく
子どもたちに夢と希望を
教育は愛とロマン
魅力ある学校に
﹁坂城の子は坂城で育てる﹂
│
坂城中学校
4月1日付で、坂城中学校に飯田市立高陵中学校から田
中茂伸校長が、南条小学校に岡谷市立長地小学校から花岡
ひさ江校長が、村上小学校に長野市立松ヶ丘小学校から中
嶋常博校長が着任されました。
交通事故ゼロを目指して
交通指導員を委嘱
町交通指導員に次の9名の方が委嘱されま
した。
交通指導員は、街頭指導の実施など、交通
安全について適切な指導と助言を行い、町の
交通安全の確保にご協力をいただきます。
任期は平成18年4月1日∼平成20年3月31日まで
10
和平公園 山の家
オープン
竹林に包まれ、ほっと一息
中心市街地コミュニテ
ィセンター東側にコミュ
ニティ公園が整備されま
した。
周囲の自然を活かしな
がら、文化的風情のある
公園として、東屋、遊具
などを設置し、鉄の展示
館や宮入行平刀匠顕彰碑
などの周辺散策もできる
よう歩行者用道路も整備
されています。鉄の展示
館、坂木宿 ふるさと歴
史館へ来館される際など、
ぜひお立ち寄りください。
この公園整備は、財団
法人自治総合センターに
5月1日から10月31日まで、アウトドアに最適
な、和平公園山の家・バンガローが利用できま
す。利用をご希望の方は、お早めにお申し込み
ください。
◆利用料金
【山 の 家】高校生以上 1泊 ,200円
小・中学生 1泊 ,150円
, 00円
【バンガロー】1棟につき 1泊 30
【毛 布】1枚 100円(10枚単位)
◎申込・問い合わせ先
都市公園管理センター(びんぐしの里公園内)
午前8時30分∼午後5時
☎・有線82−0234
よる宝くじの助成をうけ
て事業を行いました。
コミュニティ公園を整備
人
力
農 繁 期 作 業 田 植 え・収 穫
920円
1 時 間 当 た り
一 般 作 業( 果 樹 含 む )
820円
〃
業
1,800円
〃
業
820円
〃
700円
〃
剪
袋
定
掛
花
作
け
き
作
作
業
ト ラ ク タ ー 耕 う ん
9,600円
2回目
7,900円
き
起
こ
し
9,800円
〃
か
き
作
業
7,600円
〃
苗付
植
え
機 田植えのみ
苗のみ(1箱)
力
ワラ結束
自 脱 型 コ ン バ イ ン
ワラ切断
バ
イ
ン
ダ
ー
作
ハ
バ
11
10a当たり
34,200円
10,300円
10a当たり
(苗箱施薬代は別途)
1,050円
22,900円
10a当たり
21,900円 (運搬費10a当たり2,000円) ・倒伏、湿田の場
合は20%増し。
10a当たり
11,500円
(結束ひも付き)
10a当たり
(機械1人付き)
ー
10,300円
ー
4,300円
業 スピードスプレヤー(散布のみ)
3,800円
10a当たり
ワ ラ 切 断( カ ッ タ ー )
3,200円
1時間当たり
乗
3,100円
10a当たり
ー
ッ
用
ベ
ス
ク
草
タ
ホ
刈
機
・基 盤 整 備 し て
いない田、5a
未満の田及び
ワラを入れた
場合は、それ
ぞれ加算する。
1時間当たり
(オペレーター付き、運搬費別)
圃
場
条
件
・
作
業
の
難
易
・
土
質
・
圃
場
の
大
小
等
に
よ
り
料
金
加
算
坂城町農作業標準賃金等協定協議会
動
す
代
田
1回目
農作業標準賃金
協定書
農作業機械標準料金
業
適 用
燃料価格の上昇で、動力作業料金を改訂
作
賃金または料金
今年度の
作 業 名
第
スティバルinびんぐしに集
ェ
フ
も
ど
子
まれ
!!
4回
第4回子どもフェスティバルinびんぐしを開催しま
す。
各種体験教室、町内各小学校のステージ発表、ゲ
ーム、お笑い、マジック、模擬店などが開催されます。
また、環境美化運動、薬物乱用防止キャラバンカーや
お話しパケット号の訪問なども行われます。
☆参加・体験教室☆
当日、参加申込を受け付けます。
(ただし、人数によっては希望の教室に参加でき
ない場合もあります。)
○緑の教室(植樹) 午前9時30分∼
○竹馬づくり ○小刀づくり
○まが玉づくり ○お話しパケット号
○もちつき教室 ○シャボン玉
○動物とのふれあい
◆日時 5月21日(日) 午前9時∼
◆場所 びんぐしの里公園
◆主催 坂城ライオンズクラブ、㈱坂城町振興公社
☆プログラム
9:00 開会式
9:15 ステージ発表
10:00 模擬店販売開始(13:30まで)
10:45 参加・体験教室始業 もちつき
12:00 ステージ発表
14:00 清掃作業
14:30 ビンゴゲーム
15:30 閉会式
ただし、横町公民館建設費として
金
7
,
0
0
0
,
0
0
0
円
生活習慣病
︵成人病︶
健診をうけましょう
30
スクリーニングの受付時間
午前9時∼ 時
午後1時∼3時 分
︵9日は午前のみ︶
申込方法
11
坂城町 横町区
ただし、坂城中学校備品として
坂城町大字中之条
宮後工業株式会社
軟
式
野
球
バ
ッ
テ
ィ
ン
グ
マ
シ
ー
ン
一
式
診表・採便容器を保健補導員が
2月に地区保健補導員を通じ
て申し込んだ方には受診表・問
配布します。申込をしていない
代表取締役 宮後 睦雄 様
ただし、地域活性化事業のため
方で、受診を希望する方は5月
金
2
0
0
,
0
0
0
円
坂城町大字中之条
11
JAちくま村上支所
日︵木︶までに町保健センタ
9日㈮
7
着
株式会社 ケーエムケー 様
8日㈭
6月7日㈬
二
部
式
ね
ま
き
ーへお申し込みください。申込
文化センター
の際は採便容器代300円をご
24日㈬
ただし、社会福祉のため
23日㈫
│
千曲市屋代
│
保健センター
持参ください。
22日㈪
◎
問
い
合
わ
せ
先
屋代南高等学校
5月19日㈮
場 所
保健センター
☎82 3111
︵内線511︶
有線88 1047
日 時
被服科・同窓会 様
ただし、社会福祉のため
長野市稲里町中氷鉋字三島
金
2
0
,
0
0
0
円
北信ヤクルト販売株式会社
代表取締役 後藤 幸雄 様
ただし、社会福祉のため
千曲市屋代
長野県理容生活衛生同業組合埴科支部
金
2
5
,
0
0
0
円
じゃがバタ、豚汁、わたあめ、ポップコーン、お
好み焼き、おもち、かき氷、クレープ、うどん、
金魚すくい、開畝共同作業センターの作品販売な
どがあります。
次の方々からの寄附をありがたく採納いたしました。
厚くお礼申し上げます。
青年部長 加藤 泰治 様
日
本
刀
7
点
、
書
、
絵
画
等
約
4
0
0
点
ただし、鉄の展示館備品として
坂城町大字坂城
宮入 恵 様
︵ほか 宮入 鏡 様、
小宮山 節 様、宮入 映 様︶
善意の灯
☆模擬店☆
12
合併 周年記念事業の集大成として﹁現
在の坂城を記録し、未来の坂城人へ伝えた
い﹂という思いを形にするために製作して
きたタイムカプセル完成し、その設置・除
056年の4月に開封されます。
有線88
1018
江戸時代末から明治時代初めの動乱期に、 式年祭・直会
演奏会︿マンドリン演奏・朗読﹀
町の開墾事業を奨励尽力し、町民生計の基
曲目︰稲玉徳兵衛翁に捧げる
盤を樹立させ、郷土の発展に尽力した稲玉
奏者︰中沢 医さん︵四ツ屋︶
徳兵衛翁。郷土の偉人である翁の業績を再
発見することにより、郷土文化を高揚させ、 ※送迎バス 午後1時に心光寺より送迎バ
スが出発します。
50
ばら祭りを開催します
年生まれの子
幕式を行います。カプセルには町内小中学
年後の町・自分・子
生、各種団体の代表、平成
の保護者などから、
17
ども宛てのメッセージが封入され、西暦2
50
画開園式
・坂城中学校生徒による千曲川
50
5月 日︵日︶
午前8時 分∼8時 分
びんぐしの里公園内
テニスコート脇の斜面
企画調整課企画調整係
☎・82 3111︵内線225︶
30
・小中学生に よ る 記 念 植 樹
色とりどりの美しいばらに囲ま
・南条小学校金管バンド部演奏
未来への思いを託した
タイムカプセルを設置
21
6 月には千曲川バラ公園が、
今年最初の見ごろを迎えます。
れたこの公園で﹁第1回 ばら
祭り﹂を開催します。美しいば
・中 村 浩 志 さ ん ︵ 信 州 大 学 教
勤労者総合福祉センター
大人向け︰1,500円
子ども向け︰1,000円
日
時
設
置
場
所
宣言
らを楽しめるだけでなく、各種
授︶との千 曲 川 観 察 会
・ばらの挿し 木 講 習 会
イベントや、ばらの販売などが
行われますので、ぜひご参加く
・ばらなどの 販 売
※参加者先着100人に、ばら
道課へお申し 込 み く だ さ い 。
方は5月 日までに都市・下水
5・6年生。参加を希望される
など
※千曲川観察会の対象は小学
ださい。
6月3日︵土︶
時∼正午
午前
さかき千曲川バラ公園周辺
10
・さかき千曲川バラ公園拡張区
のミニ鉢植えをプレゼントし
ます。
また、当日午後3時からは、
フラワーアレンジメント教室が
開催されます。参加を希望され
る方はお申し 込 み く だ さ い 。
都市・下水 道 課
1015
☎82 3111︵内線252︶
有線88
私たちの未来をよりよきものにするため、
講師︰浅野井 坦さん︵網掛︶
︵心光寺内︶
稲玉徳兵衛翁頌徳伝承会事務局
☎・有線82 7789
翁を偲ぶ会を開催します。
会の終了後、心光寺までバスで戻ります。
どなたでも参加できますので、ぜひご参 ◇午後3時 分∼
加ください。子どもさんの参加もお待ちし
︵会場 心光寺 横町︶
ています。
翁墓参り
また、当日は横町の心光寺から会場の昌
翁石標建立開眼法要
言神社までバスによる送迎を行います。
記念講演﹁東北信の民俗文化について﹂
平沢︶
5月 日︵日︶
雨天決行
︻日程︼
︵会場 昌言神社
◇午後2時∼
30
◎
問
い
合
わ
せ
先
│
13
│
◎
問
い
合
わ
│ │ せ
先
21
22
│
期
日
参 場
加 所
費
◎
申
込
・
問
い
合
わ
せ
先
町合併50周年記念
稲玉徳兵衛翁偲ぶ会に
ご参加ください
さ
か
き
千
曲
川
バ
ラ
公
園
日
時
場
所
内
容
飼い犬の登録および
狂犬病予防注射
10:00∼10:15
金井麦大豆生産振興センター
10:25∼10:40
町横尾公民館前
10:50∼11:00
中之条14組合資源物収集所
11:10∼11:25
午後 1:00∼ 1:10
1:20∼ 1:35
中之条公民館前
1:45∼ 2:00
票交付手数料︶ 新規登録及
び未登録の場合 6,220
円︵登録料+予防注射料金+
行われています。未登録もしく
は今年度の注射が済んでいない
②ハガキ︵狂犬病予防注射済票
注射済票交 付 手 数 料 ︶
い。
午前 9:30∼ 9:45
午後 1:10∼ 1:20
隣保館前
9:55∼10:05
JAちくま南条支所前
中之条公民館前
10:35∼10:50
四ツ屋神明神社
11:00∼11:15
JAちくま坂城支所前
11:25∼11:40
JAちくま村上支所前
1:30∼ 1:40
月見区集会所前
1:50∼ 2:00
坂城町役場の人事異動
平成 年度より、人権同和推進課が役場庁舎内から隣保
館内へと移りました。電話番号も左記へと変更になります。
◆人権同和推進課︵隣保館内︶☎・有線82 6603
18
7月2日︵日︶に予定してい
る予備実施日で必ず接種して
ください。
注射の際に必要なもの
①料金 登録済みでハガキが郵
送されている場合 3,22
※病気や老衰などにより接種で
きない場合は、獣医師による
│
西沢良一
青木知之
係長以上を掲載
長野広域連合派遣
︵ ︶内は前任
山崎金一
また、各分野を連携し効率的に事業を進めるため、コー
ディネーターを設置しました。
│
長︶
まちづくりコーディネーター
長兼公園緑地係長兼花と緑の
農業振興専門幹兼農業振興係
長︵工業振興係長︶
時信武史
生涯学習課
小林利史
税務課
中嶋さやか 南条保育園
︻新規採用︼
福祉専門員
︵文化財専門員︶
宮入正代
保健センター係長
都市整備専門幹兼都市整備係
︵保健センター保健師︶
前沢栄子
関 貞巳
保健年金係長
︵長野広域連合派遣︶
広報情報係長
︵保健年金係長︶
伊達博巳
生活女性係長
︵広報情報係長︶
竹内禎夫
長︶
人権同和推進課長兼隣保館長
工業振興係長兼産学官交流コ
︵人権同和推進課長︶
ーディネーター︵農業振興係
中村清子
税務推進幹兼税務係長
︵税務専門幹兼税務係長︶
塚田郁夫
天田民男
企画調整係長
︵ 都市整備係長兼公園緑地係長︶
は、獣医科医院で接種するか、 青木昌也
※表の日程で接種できない場合
地域包括支援センター所長
猶予証明書が必要となります。 ︵中央在宅介護支援センター所
鼠公民館裏
対象 生後 日以上で登録を受
◎問い合わせ先
︵企画調整係長︶
交付申請書 ︶
住民環境課環境保全係
西沢きん
けていない犬
登録をしている証明になり
☎82 3111
村上保育園長
ますので、必ずお持ちくださ
今年度の狂犬病予防注射
︵内線125︶
︵南条保育園副園長︶
い。登録が済んでいる犬の飼
をまだ接種していない犬
有線88 1025
宮嶋敬一
泉区公民館前
0円︵予防注射料金+注射済
入横尾公民館前
い主の方に 郵 送 さ れ ま す 。
10:15∼10:25
5月21日
㈰
JAちくま南条支所前
5月11日
㈭
午前 9:30∼ 9:50
鼠公民館裏
時 間
場 所
実施日
場合は表の日程で受けてくださ
4 月上旬から飼い犬の登録及
び狂犬病予防注射の集合実施が
お済みですか?
91
泉区公民館前
│
犬の飼い主の皆さんへ
14
インフォメーション@さかき
びんぐし湯さん館より
草もち・大福体験教室
「楽らく水中ウォーキング」
軽自動車税の納付期限は へどうぞ! 春の香りいっぱいの草もちと、お
祭りなどの行事には欠かせない大福
町税等の納入
5月31日(水)です
納付書の場合は、納期限に最寄り
の金融機関で納入してください。口
座振替は、5月31日が振替日となり
ます。
納入方法、口座の変更を希望され
る方は、5月22日(月)までにご連
絡ください。
◎連絡・問い合わせ先
税務課収税係
☎82−3111(内線142)
有線88−1032
春の行政相談週間
水中ウォーキングを始めてみたい
と思っている方、参加してみません
か?
この教室はご自分にあったペース
で水中運動をしていただける初級コ
ースです。どなたでも参加できます
ので、お気軽にご利用ください。
日時 5月2日、9日、16日 23日、30日(火)
午後1時30分∼2時30分
参加費 1回100円(入館料は別途
かかります)
※水着・スイミングキャップはご持
参ください。
◎問い合わせ先
びんぐし湯さん館
☎・有線81−7000
を作ります。基本を覚えればアレン
ジは簡単です。
日時 5月10日、24日(水)
午前9時30分
場所 びんぐしの里農産物加工セン
ター
募集人員 両日とも18人
参加費 1,500円
(当日お持ちください)
◎申込・問い合わせ先
味ロッジわくわくさかき
☎・有線82−0141
ミニクラフトフェア開催
参加者を募集します
5月22日(月)∼28日(日)まで
の1週間は「春の行政相談週間」で
陶芸・手芸など、町内の作家の皆
す。この「行政相談」は、国や県、
さんに出店していただく「クラフト
町が行っている仕事への要望、苦情、
フェア」と、「街かど音楽会」を開
隣保館ふれあい講座
意見をお聞きし、解決や実現を図る
催します。当日は「味の名店街」と
参加者募集
ことを目的としています。
して、地元の食べ物の販売も行う予
行政相談員が町民と行政のパイプ 隣保館では、住民相互の交流と生 定ですので、ぜひお越しください。
役としてお手伝いします。町ではこ きがいづくり・健康増進を図ること また、同日、オビスポ(横町)では、
の週間中に相談所を開設します。相 を目的に、隣保館ふれあい講座を開 昨年好評をいただいたカスタムナイ
談は無料で、秘密は固く守られます。 催しています。皆さんお気軽にご参 フ展も開催します。
日時 5月22日(月)
◆出店・出演者募集◆
加ください。
午前9時∼正午
クラフトフェアの出店者および、
ちぎり絵
場所 役場第5会議室(3階)
音楽会の出演者を募集します。募集
毎月第2・4金曜日
行政相談員 大池令子さん
数に限りがありますので、早めにお
午後2時∼3時30分
☎・有線82−4703
講師:柳澤信男さん
申し込みください。
※月1回定例相談日を設け、また電 太極拳
【クラフトフェア】
話はいつでも受け付けています。 毎月第2・4火曜日
5月27日(土)
午前10時∼午後5時
午前10時∼正午
28日(日)
講師:滝沢しま子さん
坂城町吹奏楽団・消防音楽隊 スマイルボウリング
午前10時∼午後3時
青春プレイバックコンサート 毎月第3木曜日
【街かど音楽会】
日時 5月27日(土)
5月27日(土)
午後1時30分∼3時
午後6時30分開場 7時開演 講師:高橋貞雄さん
午後1時∼4時
場所 坂城テクノセンター
場所 けやき横丁(横町)
◎問い合わせ先
テーマ ジャズ&はやり歌
【カスタムナイフ展】
隣保館
曲目 シング・シング・シング
5月27日(土)
☎・有線82−6603
スウィングしなけりゃ意味が
午前10時∼午後5時
ない
坂城幼稚園バザーを 28日(日)
イン・ザ・ムード
午前10時∼午後4時
開催します
松田聖子メドレー
場所 オビスポ(横町)
異邦人
野菜や手づくりお菓子、子どもコ クラフトフェア出店料
いい日旅立ち
ーナー、手芸品の販売など行います。 1日:500円(予定)
お気軽にお越しください。
ほか
◎申込・問い合わせ先
日時 5月28日(日)
ミニクラフトフェア実行委員会
常時団員を募集しています。 午前10時∼午後1時
林 裕規さん
◎問い合わせ先
◎問い合わせ先
(サンルイス ハヤシ)
坂城幼稚園
宮沢幸彦さん
☎・有線82−8666
☎・有線82−3295
☎82−4975
15
成
年度の﹁私のすてきなふるさとの
長野地域景観推進会議が開催する平
︻優秀賞 4年の部︼
南条小学校4年 塚田千尋さん
︻特別賞 坂城町長賞︼
南条小学校6年 高橋 希さん
︻特別賞 長野県建築士会埴科支部︼
南条小学校6年 神林春美さん
坂城駅町民ギャラリー
午前9時∼午後6時
5月2日︵火︶∼9日︵火︶
このコンクールの入選作品を展示し
ます。
した。
て、町内小学生3名が各賞を受賞しま
けしき﹂小学生絵画コンクールにおい
「私のすてきなふるさとのけしき」絵画コンクール
入選作品を展示します
場
所
▼写真左から高橋希さん、神林春美さん、塚田千尋さん
3月 日︵日︶、中心市街地
コミュニティセンターにおいて、
万円
いということで、にぎわい実行
もっと聴きたいという要望も多
両部の演奏を初めて聴き、素
晴らしさに感動したという声や、
の募金が集まりました。
の来場者の皆さんから、
だくもので、結果は約200人
100円からの募金をしていた
口500円から、子どもひと口
に、来場者の皆さんに大人ひと
活動費用を支援することを目的
するなどの活躍を続ける両部の
これは、近年、東海大会へ出場
リティ演奏会﹂が開かれました。
&南条小学校金管バンド部チャ
催による﹁坂城中学校吹奏楽部
町商店街にぎわい実行委員会主
26
委員会では、次回の開催も予定
月見区の県営住宅南にある﹁コミ
ュニティ月見﹂は、子どもからお年
木曜日
月∼水曜日
午後 時 分∼5時 分
自由に、
楽しく、
誰でも使えるコミ
ュニティ月見をぜひご利用ください。
の指導を受けることもできます。
も、事前に連絡をすれば、講師の方
の基礎を勉強しました。教室以外で
ーボードの使い方といったパソコン
催され、参加者の皆さんは用語やキ
師にパソコン教室﹁ひよこ組﹂が開
月 に は 、ボ ラ ン テ ィ ア の 皆 さ ん を 講
ど 、 多 様 に 利 用 で き ま す 。 ま た 、3
えるほか、読書や学習、交流の場な
卓球、スマイルボウリングなどが行
施設です。パソコン、囲碁、将棋、
寄りまで、誰でも無料で利用できる
コミュニティ月見をご利用ください
金∼日曜日
時∼午後5時
分
☎・有線82 6160
午前
30
17
日
時
がんばれ吹奏楽部&金管バンド部!
チャリティーコンサートを開催
しています。
30
30
開 休
館 館
時 日
12 間
10
4 月 日︵土︶から、鉄
の展示館において、全日本
鉄の展示館
☎・有線82 1128
│
信越の現代刀工﹂が開催さ
れています。
人間国宝・天田昭次刀匠
︵新潟県︶をはじめ、第一
線で活躍を続ける長野、新
潟、福井、富山、石川県の
刀匠たちの作品のほか、特
別出品として、故・宮入行
平刀匠絶作の太刀も展示さ
れています。展示は6月
18
日︵日︶まで続けられます。
│
◎
問
い
合
わ
せ
先
19
15
刀匠会信越北陸支部展﹁北
鉄の展示館 北信越の現代刀工
16
町内の里山に案内板を設置
里山を楽しく歩きましょう
一昨年より、さかきふれあい大学﹁坂
城の山を歩こう﹂の講座が実施され、多
くの方々が参加されています。その時々
に、﹁案内板があれば⋮﹂﹁コースがも
う少し整備されていれば⋮﹂と、多くの
要望が寄せられました。
町では、町合併 周年記念の坂城ルネ
ッサンス事業の一環として、昨年から町
内の主な山の山頂やルートに案内板を設
置するなど、コースの整備を進めてきま
した。
稜線から見るふるさとの素晴らしさを是
案内板は、登山口、途中所々に、この
方向へ進めばどの山に行かれるか、距離、 非ご覧いただきたいと思います。また、
所要時間、山頂の表示等、全ルート上に
箇所設置しました。
この作業に参加した、関係する区の区
長さん、区役員さん、町林業委員さん、
里山歩きのルートなどの詳細は、昨年
南条森林組合の理事さん、里山愛好者の
発刊した坂城町合併 周年記念﹁さかき
自然のすばらしさ、眺望を通じて、我が
町の良さを再確認していただければと思
います。本当に坂城は自然に恵まれたす
長野広域連合が管理運営する高齢
者福祉施設のあり方についてのご意
見等をいただくための懇話会委員を
募集します。
対象 長野広域連合関係市町村(長
野市他10市町村)に住所を有
する人
募集人員 2人
任期 委嘱の日∼提言まで(平成18
年度中を予定)
選考方法 小論文により選考します
申込 6月1日∼15日の間に「高齢
者福祉施設について日頃感じ
ていること」をまとめた小論
文(800字以内)と応募表
を提出してください
◎応募・問い合わせ先
〒380−0801
長野市箱清水1−3−8
長野市城山分室内長野広域連合総
務課
☎(026)252−7032
ホームページURL
http://www.area-nagano.jp
50
ばら し い 所 で す 。
ふるさと100選﹂に掲載されています。
長野広域連合より
高齢者福祉施設等の在り方
検討懇話会委員募集
17
皆さんなど、多く
の方の献身的なご
協力のもと、コー
スを整備すること
実施主体 里山歩き案内板設置等整備事
業実行委員会
委員長 西沢民雄
町教育委員会
文化センター内 生涯学習課
☎・有線82 2069
◎
問
い
合
わ
せ
先
ができました。
案内板のとおり
に歩けば、家族で、
友だちで、地域の
下水道 供用区域広がる
活動などで、楽し
く安心して歩くこ
とができます。町
内の里山を歩き、
│
89
北信地域合同就職面接会
ハローワークでは、来春大学・短
大・専修学校などの卒業予定者及び
今春の未就職卒業者の方を対象とし
て、ハローワーク長野・篠ノ井・飯
山・須坂合同による北信地域就職面
接会を開催します。
当日は各企業の採用担当者と直接
面接できるとてもよい機会です。大
勢の皆さんの参加をお待ちしていま
す。
日時 5月22日(月)
午後1時∼4時30分
(受付は正午開始)
場所
ホテルメトロポリタン長野
◎問い合わせ先
ハローワーク篠ノ井
☎(026)293−8609
河川愛護モニター募集
応募資格 満20歳以上の心身ともに
健康な方で、千曲川・犀
川に接する機会が多く、
河川愛護に関心をお持ち
の方。
50
業務内容 千曲川・犀川に関する意
見、モニター自身の河川
愛護に関する活動の報告
や地域のイベントなどの
情報、その他を最低月1
回報告していただく仕事
です。
任 期 平成18年7月1日から
平成19年6月30日まで
募集人員 若干名
報 酬 月額4,580円
応募締切 5月26日(金)
応募方法 官製はがきに住所、氏名、
年齢、電話番号を明記の
上「河川愛護モニター応
募用紙希望」と書き込み、
下記へ郵送してください。
折り返し、応募用紙と募
集についての詳しい説明
書を郵送します。
◎問い合わせ・応募先
〒380−0903
長野市鶴賀字峰村74番地
国土交通省千曲川河川事務所
占用調整課
「河川愛護モニター募集係」
☎(026)227−7768
て、古い雛人形を集めた結果、
対・約240点の人形が集ま
で、まさに北国街道坂木宿の歴
▶御殿飾り︵ごてんかざり︶
江戸時代終わり頃から昭
和 年代半ばまで作られま
した。江戸の 段「飾り に
」対
して、上方を中心に好まれ
た形式で、坂城では数が少
ないようです。
30
▲古今雛︵こきんびな︶
安永期︵17 00 年代中
期︶頃から江戸で製作された
華やかな雛。北国街道の文化
が開花した当時、坂城にも多
くの雛が伝えられました。現
在作られている一般的な雛人
形の原形です。
▶鴻 巣 ︵ こ う の す ︶ の 古 製 と
いわれる雛
安永期∼幕末頃まで庶民の
間で流行した紙製の雛。江戸
末期には少なくなり、現在で
は全国的にも稀にしか残され
ていない珍しいものです。今
回の展示品は、坂城で古くか
ら続く農家のお宅に保存され
ていました。
▼押し絵雛(おしえびな)
高価な雛人形に対し、厚紙を台紙に
して作られた安価な雛。歌舞伎を題材
にしたものが多く、また、節句の祝品
として贈られたようです。
郷土の歴史をひもとく
さかき観光協会後援による﹁古
これは、町内のお宅に伝わる
江戸∼昭和初期頃までの雛人形
史・文化がうかがえる展示とな
雛祭り﹂が開かれました。
を展示するもので、開催に先立
りました。
の皆さんが町内のお宅を訪問し
ち、にぎわい実行委員会の会員
宅から出てきたものということ
んどの人形が北国街道沿いのお
集まった人形の多くは江戸時
ぎわい実行委員会主催・ステキ
代後期のものです。また、ほと
りました。
22
▲享保雛(きょうほびな)
江戸時代享保期(1700年代前期)に流行し
た大型の雛。古雛祭り展示された3対は、使
われている布地が古今雛と類似していること
から、江戸後期のものと考えられています。
豪華な衣装から、当時の豊かな生活ぶりがう
かがえます。
北国街道坂木宿の古雛祭り
23
さと歴史館において、商店街に
3月 日︵土︶から4月 日
︵日︶までの間、坂木宿 ふる
25
18
に
特
に
勉
強
に
な
っ
た
の
が
、
レ
ク
ダ
ー
研
修
会
で
学
ん
だ
こ
と
を
生
か
て
き
ま
す
。
そ
こ
で
ぼ
く
は
、
リ
ー
に
な
る
と
中
学
に
新
入
生
が
入
学
し
が
混
乱
し
て
し
ま
い
ま
し
た
。
4
月
説
明
す
れ
ば
い
い
か
わ
か
ら
ず
、
頭
う
﹂
で
、
僕
は
、
小
学
生
に
何
か
ら
﹁
地
区
子
ど
も
会
の
進
め
方
を
知
ろ
め
る
こ
と
の
難
し
さ
で
す
。
研
修
の
た
い
と
思
い
ま
す
。
た
ち
を
ま
と
め
て
い
け
る
よ
う
に
し
や
る
﹂
な
ど
の
こ
と
を
し
て
、
後
輩
し
、
﹁
事
前
の
準
備
を
し
っ
か
り
と
村上小学校
5年
た
く
さ
ん
勉
強
し
た
な
か
で
、
特
し
ま
っ
た
の
で
す
。
事
前
に
、
年
下
の
人
達
を
ま
と
修
会
で
学
ん
だ
こ
と
は
、
修
の
本
番
に
な
っ
て
困
っ
て
は
間
違
っ
て
い
ま
し
た
。
研
っ
て
い
ま
し
た
。
で
も
そ
れ
ん
な
の
簡
単
じ
ゃ
ん
﹂
と
思
の
研
修
で
、
﹁
な
ん
だ
、
こ
進
め
て
い
き
た
い
で
す
。
こ
れ
か
ら
は
自
分
た
ち
の
力
で
会
を
会
を
進
め
て
く
だ
さ
っ
て
い
る
の
で
、
も
保
護
者
の
方
々
や
役
員
の
方
々
が
あ
と
、
お
楽
し
み
会
の
時
は
、
い
つ
今
回
の
リ
ー
ダ
ー
研
私
は
﹁
会
議
の
進
め
方
﹂
質
問
を
聞
い
て
か
ら
決
め
た
い
で
す
。
み
た
い
で
す
。
決
め
方
も
し
っ
か
り
ン
グ
ジ
ャ
ン
ケ
ン
﹂
と
か
も
や
っ
て
た
﹁
木
と
リ
ス
﹂
と
か
、
﹁
ボ
ウ
リ
ら
、
宮
尾
先
生
か
ら
教
え
て
も
ら
っ
会
で
や
る
遊
び
は
同
じ
で
す
。
だ
か
き
た
い
と
思
い
ま
す
。
い
っ
ぱ
い
頑
張
っ
て
い
地
区
会
長
と
し
て
せ
い
私
の
地
区
で
は
、
い
つ
も
子
ど
も
か
り
と
で
き
そ
う
で
す
。
び
の
事
と
か
決
め
方
の
事
で
す
。
こ
と
は
、
地
区
子
ど
も
会
で
や
る
遊
子
ど
も
会
か
ら
は
し
っ
に
な
り
ま
し
た
。
次
の
こ
の
研
修
会
に
参
加
し
て
学
ん
だ
ム
な
ど
、
と
て
も
勉
強
ン
ケ
ン
を
使
っ
た
ゲ
ー
え
て
も
ら
っ
た
ジ
ャ
せ
ん
で
し
た
。
今
回
教
青少年のひろば
リ
ェ
ー
シ
ョ
ン
研
修
で
し
た
。
私
は
読
む
練
習
を
一
所
懸
命
や
っ
3
月
22
日
∼
23
日
の
2
日
間
、
須
坂
市
の
長
野
県
須
坂
青
年
の
家
坂城小学校
5年
6
年
生
を
送
る
会
、
1
年
生
を
迎
え
て
も
、
本
番
、
何
が
お
こ
る
に
お
い
て
、
平
成
18
年
度
に
地
区
子
ど
も
会
の
会
長
に
な
る
児
童
34
牧村真由子
︵大宮︶
る
会
な
ど
で
、
し
っ
か
り
と
し
た
仲
か
わ
か
ら
な
い
の
で
、
﹁
練
南条小学校
5年
良
く
な
る
ゲ
ー
ム
が
あ
ま
り
で
き
ま
習
で
は
読
む
だ
け
じ
ゃ
な
く
、
山崎友里子︵新地︶
声
の
大
き
さ
や
質
問
で
ど
う
ジュニア
リーダー
坂城中学校
1年
答
え
る
か
﹂
な
ど
、
そ
う
い
う
こ
と
も
考
え
練
習
す
れ
ば
、
高見沢知行
︵中之条︶
絶
対
子
ど
も
会
で
自
信
が
持
池上
︵上平︶
利慧
19
て
る
と
思
い
ま
し
た
。
名
と
ジ
ュ
ニ
ア
リ
ー
ダ
ー
6
名
が
参
加
し
て
、
子
ど
も
会
リ
ー
ダ
ー
坂城町子ども会リーダー研修会
﹁須坂青年の家﹂で開催
研
修
会
が
行
わ
れ
ま
し
た
。
坂
城
町
青
少
年
を
育
む
町
民
会
議
■
発
行
・
編
集
2006.5
NO.52
学校では、各担任によって
行われていますが、ご家庭に
おけるしつけが基本になりま
「いただきます」
「ごちそうさま」
の
す。ご協力をお願いします。
あいさつをする。
食事の前には手を洗う。
交通事故を
防止するには
食事のマナー
春は新入学の児童が通学しま
す。保護者の皆さんは、子ども
標識﹂を付けて、安全運転に努
トを使いましょう。チャイルド
守るため、必ずチャイルドシー
乗りはやめましょう。2台以上
この時期に、交通安全につい
て、ご家庭での話し合いなどを
たものを使用しましょう。
シートはお子さんの体格に合っ
めましょう。
並んでの走行はやめましょう。
自転車の利用者は、夜間必ず
と一緒に通学路を点検しましょ
ライトをつけましょう。ふたり
かけたら思いやりを持った運転
う。ドライバーは、子どもを見
を心がけましょう。大人が交通
するときは、明るい色の服装に
平成 年度の交通事故死者の
約半数が高齢者です。夜間外出
いという調査結果が出ています。
ャイルドシートの着用率が低
を着用しましょう。坂城町はチ
自動車に乗るときは、後部座
ルールの手本を示しましょう。
席を含めて全員がシートベルト
くりましょう。
害に遭わない安全な坂城町をつ
子どもや高齢者が交通事故の被
通じ、家族全員が理解し合い、
反射材をつけましょう。自動車
ごはんをつくったり、
テントでとまったり
にはキャンプがあります。みん
ってくれます。一学期の終わり
生もいつもいっしょに仲間に入
ドロをやります。担任の川上先
係なく外でドッチボールやケイ
塚田 健太
ぼくのクラスの5年1組はと
ても楽しいクラスです。男女関
う﹂です。これがで
く﹂﹁協力、助け合
考える﹂﹁男女仲良
は﹁相手の気持ちを
るために、学級目標
を、もっと楽しくす
んな楽しいキャンプ
することが、とても
なで協力し合って楽しいキャン
きれば、最高に楽し
しみです。
キャンプがとても楽
も、ドキドキします。
ると、なんだかとて
ンプのことを想像す
も考えながら、キャ
うです。そんなこと
楽しみなのです。そ
プになるようみんで力を合わせ
いキャンプができそ
りません。友達といっしょに
プは、小学校で、5年生しかや
塚田 千尋
わたしが、5年生で楽しみな
ことは、キャンプです。キャン
5年生で楽しみなこと
てがんばっていきたいです。
にぎやかな5年1組
保護者の方は大切なお子さんを
17
を運転するときは﹁高齢運転者
坂城町交番 ☎・有線82−2008
学校だより
好き嫌いしないでなんでも食べ
る。
まわりの人に不快な気持ちを与
えない。
正しい姿勢で食べる。
南条小学校5年1組
学
校
給
食
学
☎校 セ
・給 ン
有
線食 タ
8セ
2ン ー
│タ
だ
2ー
5
よ
5
り
9
20
11日㈭
12日㈮
17日㈬
19日㈮ 子育て支援を考える会
すくすく広場 おはなしでてこい
24日㈬
「どんぶらこ劇場」
25日㈭ 親子リトミック 中沢敏江先生
あそびに来る方へ
行事を確認してお出かけください。
午前10時
午前10時
午後1時30分
午前10時
午後1時30分
22日㈪ ぎょう虫検査用紙提出日(1人180円) 午前10時まで
23日㈫ ボランティア懇話会
時 間:午前10時∼
場 所:子育て支援センター
文化センター(まざあぐうすのみ)
持ち物:飲み物、おむつ、お手ふき
時 間
1才までの子育て&あそび
マッシュルームグループ
持ち物:バスタオル、ミルク
18日㈭
午前10時
18年度第1グループを募集します
1才になるまでの道すじを5回コー
スで学びましょう。定員15人
12日:春のお散歩
26日:4、5月生まれの誕生会
代表:大谷るりさん ☎090−4462−2686
11日:とまと、バナナ、いちご、にんじん
代表:金子淳子さん
25日:めろん、さくらんぼ、りんご、チポリーノ
代表:田中早苗さん
子育て支援
センターだより
10日㈬
おひさま広場
「おさんぽ」子育て相談会
場所:びんぐしの里公園 持ち物:帽子、おにぎり
図書交換日 10日午前中までに絵
本を返却してください。
相談日
家庭児童相談員:山口八重子先生
おひさま広場「お砂であそぼう!」
持ち物:帽子
ぎょう虫検査用紙配布日
いっぱいあそぼうグリとグラ(第2・4金曜日)
ゆりかごの会
21
保育園に通い始めの頃﹁ママのほうが
いい⋮ねえ、ママはどこ!﹂と、泣きな
11日:しゃぼん玉であそぼう(きのこ公園)
18日:遠足(びんぐしの里公園・現地集合)
25日:新聞紙であそぼう
代表:堀内二美さん ☎82−2774
がらママを捜す子どもの姿はなんとも不
まざあぐうす(毎週木曜日)
憫です。でも、1時間も泣いてはいませ
19日㈮:金子通子さんと子育てトーク
代表:川島邦子さん ☎82−6347
ん。先生のエプロンをつかんで、行くと
スコーレ母親教室
ころ、行くところついて歩き始めました。
2日:こいのぼり帽子づくり
16日:外あそび
代表:小西淳子さん ☎82−7187
これなら大丈夫! 自分の先生が分かっ
てきて、体で感じ始めたのです。今度は
内 容
赤ちゃん小組(毎週月曜日)
サークルどんぐり(第1・3火曜日)
先生を追いかけ始めました。子どもはこ
●5月の行事予定[時間正確に集合してください]
お気軽にお出かけください。
8日:お散歩
15日:おやつづくり
22日:ママストレッチ
29日:こいのぼりづくり
代表:金子みどりさん ☎82−6984
うして自分の親でない人を覚えていくの
です。そのうちに友だちができて、先生
が﹁帰りましょう!﹂と言っても﹁まー
だ、遊んでいく!﹂と言うようになるで
しょう。
センターにも同じようにあそびに来る
お友だちが増えてきました。今はとても
気持ちのよい季節です。今月は外あそび
を取り入れました。いっぱい陽射しをあ
びてあそびましょうね。
●子育てグループの予定
午後1時
午前10時
午前10時
26日㈮
マザーリーフの会
集団が苦手な子を持つ親の会
午後1時30分
30日㈫
牛乳パックで椅子づくり
持ち物:布切バサミ、布60×90㎝
午前9時30分
10日、17日、24日、31日㈬ 細江富貴子先生
今月の
午前9時30分∼午後4時30分
相談日
どなたでも気軽に電話でお申し込みください。
場 所:子育て支援センター
持ち物:飲み物、お手ふき、おむつまたはパンツ
子育て支援センター ☎・有線82−2291
粗大ごみの回収
当番医(医科・歯科)
5月 3日㈬
森田医院
近藤歯科医院
【千曲市上山田】 ☎(026)276−7008
【中 之 条】 ☎・有線 82−5121
21日
(日)
午前8時30分∼10時
坂城中学校南側駐車場
クリニックなかの 【千曲市上徳間】 ☎(026)275−0633
4日㈭
しおいり歯科医院 【千曲市雨宮】 ☎(026)273−8080
5日㈮
荒川医院
大村歯科医院
【千曲市芝原】 ☎(026)275−2360
【千曲市戸倉】 ☎(026)275−0066
7日㈰
中島医院
柳沢歯科医院
【千曲市上山田】 ☎(026)275−0111
【千曲市稲荷山】 ☎(026)273−5638
松尾医院
14日㈰
宮坂歯科医院
【立 町】 ☎・有線 82−2013
【千曲市小島】 ☎(026)272−0133
相談日 5月
相談
日時/場所
10日は司法書士による法律相談、
宮崎医院
林歯科医院
【千曲市上山田】 ☎(026)275−0472
【千曲市上山田】 ☎(026)275−1064
28日㈰
二階堂医院
宮島歯科医院
【千曲市磯部】 ☎(026)275−5582
【千曲市粟佐】 ☎(026)273−3064
年金相談
24日㈬
6月 4日㈰
武市医院
宮本歯科医院
【中 之 条】 ☎・有線 82−2606
【千曲市戸倉】 ☎(026)276−7030
行政相談
15日㈪
5月の健診
保健センター ☎82−3111(内線511、512)
有線 88−1047
(弁護士による相談は、午前9時
30分∼11時30分)
役場第3会議室(3階)
午前9時∼正午
役場第5会議室(3階)
まちのうごき
世帯数
人 口
男
女
4月1日現在
※( )は前月比
5,656世帯
16,481人 8,071人 8,410人 まちの交通事故
件 数
死 者
負傷者
(−8)
(−42)
(−34)
(−8)
3月31日現在
※( )は前年比
34件
0人
51人
(+17)
(±0)
(+31)
シニアワークプログラム
製造事業講習受講生を募集
就業を希望される高齢者の皆さんが、製造業
務の基礎的な知識と技能を習得し、より有利な
条件で再就職することを目的とした技能講習を
実施します。また、講習最終日には、ご協力を
いただいているテクノハート坂城協同組合加入
企業の皆さんとの合同面接会︵就職相談会︶を
日︵木︶の
13
開催します。
55
講習期間 7月5日︵水︶∼7月
うち7日間
20
会場 B.Iプラザさかき他
対象者 開講日現在 歳以上で、働く意欲のあ
る方
定員
人︵申込多数の場合は抽選とします︶
受講料 テキスト代 500円
申込方法 下記申込先に用意してあります受講
申込書にてお申し込みください。申
込の際には返信用の封筒が必要とな
りますので各自ご用意ください
更埴地域シルバー人材センター坂城支所
◎申込・問い合わせ先
☎・有線82 2316
テクノハート坂城協同組合
☎・有線82 0010
│
│
午前9時30分∼午後3時
ハローワーク 毎週月曜日 午前10時∼午後3時
( 祝・祭日を
出張相談
除く) 坂城テクノセンター
☆乳幼児健診(実施場所は保健センター)
4か月児健康診査(平成18年1月生)
9日(火) 午後1時集合
7か月児健康相談(平成17年10月生)
26日(金) 午前9時30分集合
10か月児健康相談(平成17年7月生)
16日(火) 午前9時30分集合
2歳児健康相談(平成16年1月・2月生)
12日(金) 午前9時30分集合
3歳児健康診査(平成14年11月1日∼12月23日生)
30日(火) 午後1時集合
役場第4会議室(3階)
心配ごと 19日は弁護士による法律相談をあ
相 談 わせて開設
21日㈰
※診療時間 医科:午前9時∼午後5時 歯科:午前9時∼正午
※都合により、変更になる場合がありますので、当番医を利用される場
合は電話、新聞などで確認をしてください。
午前9時∼正午
10日㈬
19日㈮
22
有線
図書館へ行こう
5月の番組表
町立図書館 ☎・有線82−3371
開 館 時 間 午前10時∼午後6時
番 組 名
7日㈰ 楽 し い 民 話
本の予約、リクエストはお気軽に
お問い合わせください。
わが家の花は
元 気 で す
□5月の催し物□
14日㈰ 楽 し い 民 話
☆おはなし会 13日(土) 午後2時∼
☆としょかん講座
16日㈫ 信号は赤です
「点字・点訳講座」
2日、16日
(火) 午後2時∼
「源氏物語を読む」
20日
(土) 午後2時∼ 講師:塚田睦樹さん
「文章の書き方講座」
27日
(土) 午後2時∼ 講師:長島伸一さん
18日㈭ 川 柳
21日㈰ 楽 し い 民 話
24日㈬ こちら119番
□新着図書□
☆おすすめの本☆
花粉川柳コレクション
25日㈭ 税務署だより
28日㈰ 楽 し い 民 話
(選:協和発行/講談社)
猛威を振るった昨年の杉花粉に比べ
たら、今年は少なくて楽だった…と、あの
苦しさは過去のものとなったのでしょう
か。苦しみから解放された後では笑って
読める川柳とエッセイです。
☆一般図書☆
30日㈫ 明るい消費生活
チャンネル放送番組
操作方法は 9 ・ 4 ・ チャンネル番号
終了するとき 9 ・ 4 ・ 0
チャンネル番号
・落語の名台詞100 ちょっと小粋な言葉がいっぱい!
(著:三遊亭道楽/PHP研究所)
・帽子からはじめるオシャレ (伊豆原月絵/東京堂出版)
・ちょっとヘンだぞ四字熟語(著:高島俊男/文藝春秋)
・知的財産権百科 (著:稲見忠昭/オーム社)
・人のやらないことをやれ! (著:岡野雅行/パル出版)
☆児童図書☆
・にこにこえがおになあれ! (作:よしだあきな/新風舎)
・知ってるかな? 恐竜の生活
(監修:今泉忠明/旺文社)
・世界のお金辞典 (汐文社)
・パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
(作:リック・リオーダン/ほるぷ出版)
■休館日■ ■休館日
23
11日㈭
内容/出演
竹の子童子
鼠 春日 秀子さん
植物の管理
御所沢 前沢 新一さん
人喰いザメとおぼうさん医者
込 山 岡田由貴子さん
交通事故防止
坂城町交番 真岸所長
JA文芸から
選 者 中沢 月人さん
モズとキツネ
金 井 青木 典子さん
応急手当の普及
消防署
e-Taxのご利用について
上田税務署
甲賀三郎
鼠 玉井かつ子さん
最近の消費生活相談から
長野消費生活センター
5/1∼5/31
1
音楽放送
2
FM長野
3
NHK・FM
4
音楽放送
5
音楽放送
◆坂城町有線放送電話
☎82−3111(内線222)
有線88−1000
有線加入推進キャンペーン
日
月
火
水
木
金
土
4月∼6月に新規加入される方は
加入金(32,000円)が無料に !
*
1
2
3
4
5
6
この機会に有線放送電話にご加入ください。
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
*
*
*
※キャンペーン期間中でも、電話機代及び加入にかか
る工事代は加入者の負担となります。
※期間中の加入者は、
加入後2年間は廃止できません。
(一時的な加入は対象外。)
※有線放送電話の使用料は、月額1,400円です。
広報 2006年5月号 NO.350
千曲川クリーンキャンペーン開催
4月16日(日)、千曲川クリーンキャンペーンが開催さ
れました。町民の原風景であるふるさとの川・千曲川を、
美しい姿で後世に伝えていくため、町民の皆さん参加に
よる清掃作業が平成12年より続けられています。今年の参
加者は、小学生83人、中学生472人、一般301人の計856人。
参加者の皆さんの努力の成果で、ごみの量は年々減ってき
ています。皆の力できれいな千曲川を守り続けましょう。
年度
平成12年
13年
14年
15年
16年
17年
18年
可燃物
3,540
1,600
3,520
2,720
2,820
1,240
ごみの量(kg)
不燃物
粗大ごみ
1,500
7,000
3,160
−
2,145
1,225
雨天中止
2,260
650
915
750
855
525
合計
12,040
4,760
6,890
5,630
4,485
2,620
ものづくりとやすらぎのまち
※平成13年の粗大ごみは不燃物に含めて集計
里山の花を楽しみませんか?
この広報紙は再生紙で作られています。
南条、太郎山林道から虚空蔵山登山口を少し登
ると、アズマイチゲやカタクリなど、山野草の群
生地があります。4月中旬から花の見ごろを迎え、
カタクリや、5月上旬頃からはニリンソウを楽し
むことができます。5月の柔らかい陽射しのなか、
可憐に咲く山野草の花を楽しんでみてはいかがで
しょうか。
(写真左:カタクリ 右:アズマイチゲ)
■編集・発行
〒389−0692 坂城町役場企画調整課
長野県埴科郡坂城町大字坂城10050
☎(0268)82−3111 FAX(0268)82−8307
●ホームページ http://www.town.sakaki.nagano.jp/
●E-mail [email protected]
すくすく育って
せいや
内山 聖矢くん(6 歳)
まなと
愛斗くん(9か月)
英三さん・理香さん〈新地〉
ぼくは聖矢。去年の7月にお兄ちゃんになっ
たんだよ。弟の名前は愛斗っていうんだよ。最
近はぼくの後ばかり追いかけてくるんだよ。早
く一緒に遊べるといいな∼
ぼくたち兄弟、みなさんよろしくね∼
■印 刷 滝沢印刷(坂城町)
24
Fly UP