...

永遠の故郷は 森里 海 の 連環 でる

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

永遠の故郷は 森里 海 の 連環 でる
永遠の故郷は
森里海の連環 で
東日本大震災から2年1ヵ月の月命日に、鎮魂の
音楽と舞を捧げ、復興への祈りと支援継続への
決意を、みなさまと共有できますよう―
出演者
日本舞踊
ふるさと
尾上墨雪
尾上菊之丞
おのえ・ぼくせつ
おのえ・きくのじょう
1943年東京生まれ。初代尾上菊之丞、六世藤間勘十郎に師事。
1964年、二代目尾 上 菊之 丞を襲名、尾 上 流 三代 家元となる。
1976年東京生まれ。父・尾上墨
雪に師 事。2011年、三代目尾 上
菊之丞を襲名、尾上流四代家元。
2011年、尾上墨雪と改名。
「創造のない伝統はない」を持論とし、
数多くの作品群を生み出す。海外公演多数。
〔唄〕今藤政貴 今藤長一郎 今藤政子 今藤美知央 〔三味線〕今藤政太郎 今藤美治郎 今藤政十郎 〔低音三味線〕杵屋栄八郎 〔琴〕米川敏子 〔笙〕東野珠実 〔尺八〕川村泰山 〔鳴物〕藤舎呂船 藤舎呂裕 藤舎朱音 〔笛〕中川善雄 〔音響〕高橋嘉市 今藤政太郎
藤舎呂船
いまふじ・まさたろう
る
よみがえ
1935年東京生まれ。十世芳村伊四郎、三世今藤長
十郎、今藤綾子、山田抄太郎に師事。1963年、二世
今藤政 太 郎を襲名。1962年、東 京新聞邦楽コン
クール作曲の部で文部大臣奨励賞。以後演奏・作
曲両面で活動、受賞多数。
とうしゃ・ろせん
1944年東京生まれ。囃子藤舎流六世家元。四
世藤舎呂船・藤舎せい子に師事。1986年、藤
舎呂船を襲名。演奏で活動のほか創作、教授活
動にも力を入れる。松尾芸能賞優秀賞、エクソ
ンモービル音楽賞受賞。
ヴァイオリン
天満敦子
てんま・あつこ
東京芸術大学大学院修了。海野義雄、レオニード・コーガン、ヘルマン・クレッバースらに師事。在学中に日本音楽コ
ンクール第1位、ロン = ティボー国際コンクール特別銀賞等受賞。以来国際的に活躍中。1993年にルーマニアの作曲
家ポルムベスクの「望郷のバラード」を日本に紹介し、クラシック界異例の大ヒットとなる。2005年、CD『ねむの木の
子守歌』が第47回日本レコード大賞企画賞受賞、2012年録音の『ふるさとのうた』は発売直後にベストセラーを記録す
るなど数多くのCDがロングセラーとなっている。天衣無縫、個性味あふれる語り口とステージにおける強烈な自己
投入が広く人々から愛されている。東邦音楽大学大学院教授。
AUN J クラシック・オーケストラ
2011年5月 宮城県気仙沼を流れる大川。
震災後も川は滔々と注ぎ海を育み続ける
© Mizuyama-Oyster-Farm Co.,Ltd.
2008年に太鼓・三味線のユニットAUNの井上良平・公平が中心となり、尺八の石垣秀基、
笛の山田路子、箏の市川慎・山野安珠美、中棹三味線の尾上秀樹、鳴り物の秀の8人の若手
ミュージシャンで結成。国内では、伊勢神宮での奉納演奏や奈良県吉野の蔵王堂などの文化
東日本大震災復興 念チャリティコンサート
遺産での演奏も多数。海外でも、2010年にフランスのモンサンミッシェル、2011年にイタリ
ア、ローマなどの世界遺産で演奏、2012年にはクロアチアの世界遺産・ドゥブロヴニクの交
2013年 4月11日
(木) 開演6:30 pm(開場 5:45pm) 紀尾井小ホール チケット料金:全席指定10,000円
司会 藤村志保
和楽器オーケストラ
あうんじぇいクラシック・オーケストラ
響楽団と共演。他にも、中国、パプアニューギニアでの公演も実施。2010年より奈良県吉野
町の「さくら大使」となり、全国の小学校での演奏活動とともに、桜の植樹も行っている。
本公演のチケット料金は寄付金を含み、公演の実施に必要な経費
を賄うものであり利益のためのチャージは加算されておりません。
プログラム
日本舞踊 尾上墨雪 尾上菊之丞 ∼木造船は海に浮かぶ森であった∼
舟と琴 原案・振付:尾上墨雪 作曲:今藤政太郎 作調:藤舎呂船 古事記に材をとる。神格化した大木を伐って舟にして使い、使い古したあとは塩をつくる
ためにそれを焼いた。どうしても焼けずに残ってしまう部分を琴にしたら、さやさやと音はすずしく鳴り、どこまでも響きわたった―
鳥の歌 カタロニア民謡 カザルス編 タイスの瞑想曲 マスネ 祈り ブロッホ 望郷のバラード ポルムベスク
中国地方の子守歌 岡山県民謡 和田薫編 ジュピター ホルスト
和楽器オーケストラ AUN J クラシック・オーケストラ ∼故郷の音と書いて「響」∼
海の路 山田路子 春よ、来い 松任谷由実 AUN三味線 AUN 花 唱歌 故郷 唱歌
※幕間に、ご来場の皆様に、ささやかながら三陸の森里海の幸・協賛各社からの食品でおもてなしをさせて頂きます。
[チケット取り扱い・お問い合わせ]NPO法人 ものづくり生命文明機構 Tel 080-5460-1698 E-Mail [email protected]
[主催]NPO法人 ものづくり生命文明機構 [助成]公益財団法人 全国税理士共栄会文化財団/公益財団法人 新日鐵住金文化財団 [後援]環境省 水産庁(予定)(社)日本経済団体連合会自然保護協議会 [協賛]
(株)鈴廣 勝沼醸造(株)
当機構は、いのちの原点に立ち返り、自然の中で共生し循環する日本文明の本来の
あり方を生かした、持続可能な文明の支柱となるエトス(理念、精神)を研究し、再生・
創造するため、2006年に設立されました。企業、研究機関、官公庁、地域など様々な
現場で働く志ある人々、すなわち「志民」が集まるプラットフォームとして活動し、文化
の重要性とつながりに着目して、全国各地域の担い手となる「志民」と地域を支援す
る活動を続けています。発足当初から「森里海の連環」
(鉄分などの森の栄養分が川
から海に流れ込み、海藻や植物ブランクトンからなる「海の森」と海の生物を育む)を
一つの重要なコンセプトに据え、東日本大震災後は、復興と地域再生の本質的な考
え方として、これに基づく
「森は海の恋人」運動など様々な活動を支援しています。
紀尾井小ホール
麹町駅
至お茶の水
新
(紀尾井ホール5階)
清 水
谷坂
ヴァイオリン独奏 天満敦子 ∼片時も忘れず、思いを寄せていこう∼
主催:NPO法人 ものづくり生命文明機構
り
宿 通
至赤坂見附
四谷駅
桜
紀尾井ホール
並
木
外
土 手
堀
○ 四ツ谷駅
(JR線・丸の内線・南北線)
ホテル
ニューオータニ
通 り
千代田区紀尾井町 6 - 5
Tel 03 - 5276 - 4500
麹町口 徒歩 6 分
○ 麹町駅(有楽町線)
2 番出口 徒歩 8 分
Fly UP