...

電気刺激装置を使ったりハビリ 筋肉への信号を増幅する 「アイビス」が

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

電気刺激装置を使ったりハビリ 筋肉への信号を増幅する 「アイビス」が
岡島康友
れている。
本体の大きさは手のひら大程度で、約 3
00g。
もう一度動かしたい
リハビリの最新情報
おか じま ・やすとも 195
5年 生 ま れ 回 年底廊義盛大
リテーシ ョン 杏 林 大 学 医 学
学医学部卒業。 専門はリハ ビ
部 付属 病 院 リハビリテ ーシ ョ
の電気信号が増強され、
ン科 (
市新川6
東京都三剛山
'
ms
肉を動かす。繰り返すう
2)
て増幅し 、動かしたい筋
以前から行われてきた、電気を利用する 。
リハビリ ψに加え 、
最近 、新しいタイフの電気刺激装置が注目されています。
本体
なった電気信号を感知し
激装置﹂は 、 麻 鮒 のある 部 位に一定期間、
一定日の電気を流して筋肉を刺激します。
﹁
磁 気 刺 激 装 置 ﹂ は、電流によ って発生
した総気 を頭に中 Jてて 、頭 報 什 越 し に 脳
の長而を桜 っている ﹁
大 脳 皮 質﹂ を刺激
屯気刺激装院を使 ったリハビリ
筋肉への信号を増幅する
﹁
アイビス ﹂が注目されている
﹁
脳 宇 中﹂ などが起こると 、 その後退佐
'u
するものです。
よ
、 アイビス こ
で、通称﹁IVES (
以ド
キ
屯制御屯気刺激装世﹂という析しい装川也
そして、円以近注目されて いるのが﹁筋
で手や脚に・桝抑が伐ることがあります。
-桝抑の回復にはリハビリテーションが垂
医療現場では電気を使ったい ろ
裂で、 そのト刀法はさまざまです。
古川H
羽 MV
包僅
神経のネ ットワークの混
対 以fJ21:j
i
号が伝わったりする 。そ
ー
:
、
肉が動く 。
と呼ばれています。 一部の医療機関では、
ることで、動かしたい筋
いろな装置がリハビリテーションで前用
なって、動かし たい筋肉
2008年から使用されています。
という指令が電気信号と
さ れ て い ま す 。例えば、 ﹁低周波電気刺
アイピスの働き
弱くなった信号を増幅して
φ
動
かした い筋肉 +を動かす
体を動かすとき、脳からはク動け 。と
いう指令が 、動かしたい筋肉に送られま
す 。指 令は、電気信号として神経を通り、
筋肉に伝えられます。 それに よ って 、筋
肉が収縮して体を動かします。
麻痩がある状態とは
企V
脳が障害を受けると、電気信号を伝え
乱は徐々に消滅するとさ
アイビスは、 本体、コード、 3つの電極から成る。
別の筋肉
る州 経 も 障 害 さ れ ま す。すると、屯気信
号が弱くなったり、神経のネットワ ー ク
が混乱して別の筋肉に電気信号が伝わっ
たりします。その結果、動かしたい筋肉
が動きにくい 、動かないなどの麻抑となっ
て現れます。
-アイピスを使用すると
アイピスは、筋肉への弱くなった屯気
信号を拾い、筋肉を動かすことができる
脳から出された“動け"
アイビスは筋肉への弱く
54
き
ょ
うの健康
55
怯さにまで明帆して筋肉に伝えます。
アイビスによ って動かし たい筋肉を繰
り返し動かすことで、脳から動かしたい
-健康な人の場合
2009.
5
2
0
0
9
.
5
きょうの健康
ちに、動かしたい筋肉へ
出
日
タ
マ
軍1
.
のため、動かしたい筋肉
が動かしにくか ったり、
動かなくなる 。
初
〈
別の筋肉
混乱する
気信号が弱くなったり、
神経のネットワ ークが混
j
動かしたい
白
目
Iß I~
¥ 1/
乱 して別の筋肉に電気信
筋肉ぷ司、h
神経が障害されると、電
の
脳や、電気信号を伝える
・脳卒中などで麻癒がある人の場合
;
〈初\~
に伝わり、筋肉が収縮す
筋肉
. i1<!..... 1
I
I
I
I
I
f
l
IBn~ 動くて-J ~I
動かしたい
出
目
・
司│
目
弘
に
動作の仕組みとアイピスの働き
*
I
nte
gr
atedVol
i
t
i
onalcon
t
r
o
lE
lec
tr
i
c
alSt
imul
at
o
r
の路。
筋肉への電気信号が増強され、 動かしゃ
すくなることがあります。混乱していた
神経のネットワークも、徐々に消滅した
り、電気信号が動かしたい筋肉へと伝わ
るように整理されていきます。
アイビスの使用日的と方法
アイビスを外しても、ある程度
同じ動きができる状態を目指す
筋肉や神経が鍛えられて、アイピスを
使わなくてもある程度動くようになれば、
アイピスを使用せずにリハビリテーショ
ンを継続します。そして、さらなる回復
を目指します。
アイピスを使用したリハビリテl
て、電源を入れた状態で動かします。
一般
噌﹄、
アイピスは入院して使うほか、自宅で
う感度や増強する強さを忠者さんの状態
体を動かすことは、リハビリテーション
この装置は、主に手のリハビリテーシ
に合った適切なレベルに調整していく必
使用することも可能です。ただし、医療
ョンを目的として使則します。予に用い
要があります。そのため、自宅で使用す
を続ける意欲の向上にもつながります。
る場合は、動かしたい筋肉の上に、プラ
る場合も、定期的な受診が欠かせません 。
国立病院機構村山医療
センター
臨床研究センター{室長
工学博士
村岡慶裕
スとマイナス、感電しないように電気を
(印歳代前半・男性)
アイビスは、脳卒中の発症から 6か月
以内の、なるべく早期に使用したほうが、
効果が大きいと考えられます。しかし、
臨床治験においては、回復が難しいとさ
れていた発症後6か月以上の患者さんで、
アイピスを使用して麻癖が改善した例も
約叩例ありました。今回はそのような例
をご紹介します。
した Aさんは、アイビスを使ったリハビ
リテ ーションを開始しました。作業療法
士の指導の下で、アイビスを使って、毎
日朝と夕方の叩分間ずつ、右手 でプラ ス
チック製のコップをつかんで移動したり、
木の棒をつかんで穴に差し込むなどの訓
練を行いました。
アイビスを使ったリハビリテー ショ ン
の開始から、 2
週間後には手指
の屈伸運動にか
かった時間が約
旧秒になり、 4
週間後には約8
秒
、 6週間後に
は約7秒と改善
していきました。
6か月前に脳梗塞が起こり、
右手に麻痩が残ったAさん
また、電極を決まった位置に正しく貼る
機関にある専用の装置で、電気信号を拾
シヨンは、1か月間ほど集中して試します。
常時使用することも可能。
逃がす﹁アlス﹂の3 つの電極を貼りつけ
。どのように使用するのか
また、アイビスを使って思いどおりに
姑る 。本体はベルトなどに掛けることができるため、
※この内容はさまざまな事例を参考に作成した例であり、特定の事例を取り上げたものではありません。
l
し1
条件となる。アイビスがうまく適用できても、それに
アイビスの使用には、筋肉への電気信号があることが
よる麻擁の回復の効果には個人差がある。
今後の 普及が期待されます。
の忠者さんの麻布伴を改善するためにも、
とし て開発されましたが、-人でも多く
います。 アイピスは、麻ぃ抑 の回復をH的
まざまな装置の 研究、開発が進められて
患者さんの安望に応えられるように、さ
現在、アイビス以外にも、防害のある
門とする医療機関で相談してください 。
場合は、近くのリハビリテ ーションを専
を使 ったリハビリ テーションを希望する
医療機関で行われているので、アイピス
治療は、リハビリテーションに特化した
非常に限られ て います 。通常、こうした
ないので、治療が受けられる医療機関が
しかし、アイピスは市販化されて問も
ションにも健康保険が適用されます。
あれば、 アイピスを使 ったリハビリテー
適 則 さ れ ま す 。 も ち ろ ん、この期間で
体に、発症後間日以内までは健康保険が
脳卒中の場合、リ ハビリテ ーション自
きるといえます。
には個人差があります
(
右
の
表
参
照
一
。
)
ルえ層﹂、 麻枠が比較的軽い人や脳卒中の発
白河'
u
症から間もない人などは、 効果が期待で
さない場合があり、 適する場合でも効果
アイピスには、使用が迎する場合と適
アイビスの対象と効果
筋肉への電気信号がある人や
麻揮が比較的軽い人などが対象
ことを学ぶ 必要もあります。
・筋肉への電気信号 │・ベースメ ーカーや
がある
│ 植え込み型除細動
器を使用している
-麻揮が比較的軽い
麻揮が比較的重い
-発症からあまり
時闘がたっていな
リハビリ ψ法が登場
筋肉への電気信号を増幅するアイビスを使った ク
Aさんは、 6か月前に脳梗塞を発症し、
その後遺症で右手に麻癖が残りました。
右手の麻痩は、手指の屈伸運動を繰り返
すと、同時にほかの筋肉も動いてしまい、
ぎこちなくなるというものでした。この
とき、手指の屈伸運動を旧回繰り返すの
にかかった時聞は、約百秒でした。
リハビリテーションの専門病院に転院
適さない場合
│
適する勺合
56
ょ
う
の健康
2009.
5 き
I2009.5
57 きょうの健康
本体から出ている 3つの電極を動かしたい筋肉の上に
Fly UP