Comments
Description
Transcript
「まなびの総合エリア」オープン研修会
「まなびの総合エリア」オープン研修会 主催 後援 秋田大学教育文化学部 秋田県教育委員会/秋田市教育委員会 東日本大震災の影響で延期となっておりました、秋田大学教育文化学部の教員と県内各学 校の教員による教科単位の研修会「まなびの総合エリア」オープン研修会を次のように開催 することになりました。多数ご参加願います。 なお、この研修会にさきだって「JAXA はやぶさ講演会」が実施されますので、こちらに も是非足をお運び願います。 日 時 平成23年7月23日(土)14時45分~16時30分 会 場 秋田大学手形キャンパス(秋田市手形学園町1-1) 60周年記念ホールほか 県内小、中、高校、特別支援学校の教員 裏面に詳細 参加対象 内 容 参加をご希望の方は、別添用紙に必要事項を記載の上、7月19日までに申し込み願います。 連絡先:秋田大学教育文化学部附属教育実践研究支援センター内 「まなびプロジェクト」実施委員会 〒010-8502 秋田市手形学園町1-1 TEL 018-889-2700 FAX 018-889-3387 E-mail [email protected] オープン研修会教科別研修詳細 このオープン研修会では、小学校から高等学校までの授業でのちょっとしたアイデアの体験会を開催し ます。今回は、学習指導要領の改訂に伴う外国語活動、先生方の苦手意識が強いと言われている理科、本 学の研究成果であるゲームシミュレーションを取れ入れた社会科を中心に、次のような内容の研修講座を 開設します。 授業において、子どもを引きつけたり、子どもの学びの深化を刺激したりするようなアイデアをご披露 したいと思っております。皆様の多数のご参加をお待ちしております。 日 時:平成23 年7 月23 日(土)「JAXA はやぶさ講演会」終了後14 時45 分 ~16 時30 分 研修講座名 1 国際宇宙ステーション交信イベントを活用した 教育実践の案内 インターネット望遠鏡の紹介(資料提示のみ) 担当者 会場 川村教一 上田晴彦 山下清次 理科教育 学生実験室 (4-219室) 2 化学系実験で役立つ安全に配慮した小技集 岩田吉弘 3 簡単にできる物理のデモンストレーション実験 林 正彦 4 小学生から高校生までを対象にした 食べるシラス干しを用いた生物授業展開 ~学習者の興味・関心の喚起を主軸にした教材例~ 石井照久 霧島火山2011噴火-火山災害と火山の恵み (火山灰のプレゼント付き) 林信太郎 5 大望遠鏡「ミルエル」操作体験 毛利春治 6 これまでに開発した授業の指導案や教材の紹介 http://www.akita-university-gaming-simulation.jp/idomlab/ もご覧になって下さい。 井門正美 7 電子黒板に触れよう ~まだ見たこともない・触れたこともない人大歓迎~ 浦野 弘 姫野完治 8 「学級担任が進める課題解決型(プロジェクト型)外国語活動 -児童が意欲的に取り組む活動を目指して」 基礎物理学 実験室 (4-205室) 一般生物学 実験室 (4-307室) 概 ね 各 40 分 の 講 座 を 2 回 実 施 地学実験室 (3-301室) 天体観測室 (3-402室) 各 ブ | ス の 教育研究共用 出 スペース 入 (4-111室) り は 自 (3-344室) 由 (3-255室) 固 東野裕子 (3-150室) 定