...

「実験ラボご紹介」コーナー

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

「実験ラボご紹介」コーナー
「実験ラボご紹介」コーナー
■京都大学大学院医学研究科附属総合解剖センター
<センターのご紹介>
本センターは昭和57年に開学当初から解剖学、病理学、法医学の建物において分散実施されていた人体
解剖を軸とした形態学の講義、実習、日常解剖業務及び研究を近代的な建物において総合的に実施する
ために建設されたもので、近代的な解剖室、解剖実習施設、標本保管庫、医学資料室、実験室、標本作
製室を備え、かつ西ウイングには講堂、組織学実習室、視聴覚学習室が配置された全国有数の施設です。
平成10年には西ウイング4階の視聴覚学習室が改装され京都大学学術情報メディアセンターの医学部サ
テライト演習室も付設されています。また、平成15年からは医学研究科の研究者や大学院生を対象に、
免疫染色などの形態研究支援を行っています。 本センターの標本は100余年の歴史の中で蓄積された
数千個に及ぶ肉眼標本は世界で類のない規模のものであり、近代的な施設設備とともに他大学に例を見
ない施設です。
HPアドレス
http://www.cas.med.kyoto-u.ac.jp
◆上記施設で「組織切片自動作製装置」を導入されました。
●設置風景
●「京都大学大学院医学研究科附属総合解剖センター
戸田好信先生」のコメント!!
組織切片自動作製装置
*自動化装置で作製
したサンプル例です。
組織切片自動作製装置
http://www.kurabo.co.jp/bio/prod
uct/products.php?M=D&PID=3
本センターは、医学研究科の研究者
や大学院生の形態学的研究を技術面
から支援する体制をとっており、形態研
究支援センターの役割を担っています。
その内容としては、光学顕微鏡的検索
(一般検索、特殊染色、免疫染色)のための組織標本の作
製および作製支援、免疫染色などの形態研究支援を行って
おり、近年、最終的な評価系として病理組織標本の均一性
が重要となっています。
また、研究面においての効率化や高度化に対応するため
に本センターに集約する形で形態学的研究支援が推し進め
られ、若手研究者支援に今後、より多くの組織標本作製と解
析が必要不可欠となっています。
このたび、クラボウの組織切片自動作製装置の導入を行
いましたが、『本装置により、多数の組織を含む連続切片や
均一な作製、自動化装置ならではの連続運転も可能にな
り、多くの組織検体処理で効率性の高い研究の推進を図る
ことができる』と考えています。
今後、同装置で色々なサンプル作製内容など、本メルマ
ガでも定期的にご紹介していければと思っています。
Fly UP