...

問 15(その他、ポイ捨て・歩行喫煙対策について)に係る自由

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

問 15(その他、ポイ捨て・歩行喫煙対策について)に係る自由
問 15(その他、ポイ捨て・歩行喫煙対策について)に係る自由意見
喫煙者・元喫煙者・喫煙しない方の順に記載しました。
<喫煙者>
・自分も喫煙者なので耳の痛い話ではありますが、歩きタバコや、ポイ捨ては
個人のモラルを見直すことが肝心な気がします。あまりに分かってくれない人
がいれば罰則を考慮するのもやむを得ないと思います。
喫煙所の設置については、世論が禁煙の動きに傾いていますが、喫煙者の人
権を考慮する意味では効果があると思います。
・歩行喫煙は全面的に禁止するが、通行の途中には喫煙場所を設置してほしい。
特に駅の近くやバス停には灰皿等を設置する。
・わが家の周辺は、ポイ捨てが多くて日頃大変迷惑しています。
みていると、歩行者だけでなく、停車中の車からのポイ捨てがかなり多いよ
うです。配達車その他が、一休みしたり、、食事したりしたあとポイ捨てもし
ます。付近に駐車場がないので、長いこと、家の前に停車して、ポイ捨てまで
していきます。
ポイ捨て防止には駐車場(無料の)の問題もあるのではないですか。
・ポイ捨てに関しては、ゴミ箱が少ないのが原因の1つではないでしょうか。
テロ対策などもあるので、ゴミ箱の管理は大変でしょうけど、もう少し多くあ
ると助かります。
喫煙に関しては、私自身煙草を吸うんですが、歩行喫煙はしません。
吉祥寺の駅前(ロータリー)には大きな喫煙所がありますが、いつも混雑し
ています。それだけ歩行喫煙者の数が減っているということなのだと思います。
屋外なのでそれ程煙も気にならないし…。
まあ、どちらにしろモラルの問題なんでしょうね。
・自分が喫煙しますので、あまりえらいことなど申し上げられません。故に皆
様のご意向に沿って喫煙させて頂くのみです。
以上
・マナーの問題だと思いますが、よく歩きながら喫煙している方々を見かけま
す。
ポイ捨て禁止の事を知りませんでしたが、これからはやさしい気持ちで声掛け
してみようと思います。
区民の方々、お一人お一人がやさしく注意をする事で減少するのではないで
8
しょうか。
・駅周辺のみならずスーパー周辺のポイ捨てもひどいです。又、工事現場付近、
以前ポイ捨てポスターをいただき、今も家の前につけていますが、ポイ捨ては
減りません。
又、子連の為、私もタバコは吸いますが、最低限のマナーとして歩きタバコ
だけはゆるせません。
あるきタバコの危険性、ポイ捨ての危険性をもっとアピールするべきだと思
います。
・喫煙所の設置
携帯用吸殻入れを常に持ち歩く。
・たばこを飲むには年齢制限はないのでしょうか?
・たばこだけではなく、今やいつでもどこでも買えるスナック菓子、ペットボ
トル、缶ジュースなどがあり、これをちらかさず捨てる公の場所がほとんどな
く、簡単に捨てる場所がツツジの植込みや道路わきの排水溝のふたの穴等にな
っています。
こういう関係を断たない限り、「ポイ捨て」はなくなりそうにありません。
・灰皿とボランティア清掃、商店街(駅含む)と住宅街、私は愛煙家です。所
構わずタバコを吸う為、携帯灰皿を常備しています。
人通りの多い所では歩行中の喫煙は禁止していますが、そうでない場所では
吸ってしまいます。
・子供がぜんそくで、たばこのけむりでせきが出る。
歩きながらすう人のけむりが、子供の顔にちょうどかかる。禁止だけでは、
むずかしい部分があるので、子供への害になります、という方面からも、マナ
ー向上を訴えてはどうか。
たばこのけむりがぜんそくを誘発するのは喫煙者に知られていないのではな
いか。
・歩行喫煙、ポイ捨ての現場を私はほとんど見かけたことがありません。しか
し、吸い殻は、路上、公園(貫井美術館の前など)などに案外落ちていておど
ろいています。
公園には灰皿を置いた方がよいと思います。屋外喫煙は簡易灰皿をもつべき
だというのが条例のようですが、公園の喫煙は歩きタバコではないのですし、
多少のサービスはした方がよいと思います。公園にそうした設備をしている他
区では、周辺もきれいです。
・東京都内各所で歩行禁煙場所があるが、そのそばでタバコの自販機があるの
か、私には訳かりません。
西武線などもそうですが、駅構内すべて禁煙ならタバコの販売するな!!とい
9
いたいですね。
・私は喫煙しますが、以前はよくポイ捨てをしていましたが、現在は灰皿(ポ
ケット)を持ち歩くことで気を付けています。やはり身近に灰皿などがあれば
ポイ捨ては減少するのではないかと思います。
ポイ捨てをする人でも”これは良くない”と思いながらも回りに灰皿がなく、
仕方なく捨てている人もいると思います。やはり回りの環境と意識ではないで
しょうか。
・喫煙者の立場から、無闇に禁煙禁煙と言うのではなく、きちんと分煙化でき
る環境を整備してもらいたい。
灰皿があるところが明示されていれば、どこでも喫煙したりする人は減少す
ると思う。
その上で、禁煙区域での喫煙者を厳しく取り締まるべき。
駐車場を整備しないで違法駐車をとやかく言うのと同じ。
・光が丘 7 丁目方面の歩道は時間帯もあると思いますが、吸い殻はほとんど落
ちていません。只、駅入口の喫煙所が階段の前にあるため、その前を通らない
と駅に行けないので、とても不快。
ゴミを拾っている老齢の方を時々見かけますが、どういう方なのか聞く勇気
がありません。(いつも手押し車を押している)
一時期よりとてもきれいに、個人のマナーも守られているように思います。
・私も吸うので何とも言えないのですが、設置していただいていた方が、少し
は歩きたばこも減るのでは。
しかし、やっぱり吸う人自身の問題といいますか、吸うからにはマナーを守
るのが当然だと思いますので、設置したから歩きたばこが減るのかというのは、
難しいと思います。設置することにより費用がかかったりと何かと大変と思い
ますので、歩きタバコ、ポイ捨ては見つけた時に罰金などきびしくして、その
罰金を費用にあてたりと。
吸う人自身に自覚を持たせる対策を考えた方がよいと重います。吸わない人
にとっては迷惑な話ですからね。
・因果関係は有ると思いますが、歩行喫煙とポイ捨ては全く別の事と考えます。
ポイ捨ては罰則を以って取締るのも検討に値すると思いますが、歩行喫煙に
ついては周辺状況にもよるとは思いますが、灰皿を携行していれば基本的には
問題ないものと考えます。
公共の場での喫煙はあくまで受動喫煙による健康被害の防止に主眼を置くべ
きで、屋外は原則的に該当しないと考えます。
健康被害の問題とタバコに対する好き嫌いとは全く別のものです。タバコの
臭いが嫌だから禁止しろ等というのは論外で、そんな事を言うのなら、香水や
10
オーデコロンも禁止しろと言う事にもなります。
吸い殻やゴミを路上に捨てる事は、当該条例の有無に関わらず、元々犯罪で
す。
屋外での喫煙が他人に健康被害を及ぼす可能性は、かなり悪条件が重ならな
い限り考えられない話で、法令を以って規制するような類のものではないと考
えます。
・若い女性の方も自転車に乗りながらたばこをくわえている人を時々見ます。
ポイ捨てや歩行喫煙が全員の人に知られていないのではないでしょうか?
アパートに住んでいる人は回覧板で回すとか?徹底して全員にまず知らせる
事が大事だと思います。
・愛煙家ですが、身のまわりでも、携帯灰皿を持ち歩き、きちんとする人が前
よりは増えたと思います。
・ポイ捨て・歩行喫煙はマナーを守っている人達が守らない人と同じ目で見ら
れるから、かた身がせまい。
・千代田区内で働いています。報道のせいか、ほとんど靖国通りでタバコを吸
っている人は見かけなくなりました。裏通りでこっそり吸っている人はいます
が、吸い殻を捨てる人の確率は 1/3 以下といったところです。
今回のアンケートで条例も事業も知らない事が多かったです。ほとんど練馬
区に居ないせいなのか?もしれませんが、良いことをしているのだからもっと
告知すべきだと思います。お金をかける所とかけなくても知らせられる事をバ
ランスをとって考え税金を使って頂きたいと思います。
・1.ポイ捨て、歩行喫煙を条例化している以上、単に決めるだけでなく告知を
周知徹底してほしい。
2.たばこ販売がされている以上、ポイ捨て、歩行喫煙はなくならないのも現実
なので、喫煙所を設置すべきと思います。
・歩きながらすうのは子供にもあたったりして危険なのでやめて欲しい。
個人で灰皿を持つのがあたり前だと思う。
人の家の前にポイ捨てする人は自宅前にされてもかまわないということなの
か聞いてみたい。
<元喫煙者>
・
「環境美化」の取り組みですから過剰な規制は他の「美化対象」との間でアン
バランスとなるのではないでしょうか?だいたい区の職員の方がこの件で汗
を流すのは情けないですよね。コストパフォーマンスも悪いですし…。苦情は
11
わかりますが、きりがないですよ。
問 11「禁止」については、一律の規制はナンセンスです。
(屋外で)タバコを
吸わせないことが目的なら別ですが(たぶんそれは無茶なハナシです)、
「美化」
のうえでホントに困る、事故が懸念される地点と時間を限定してきめ細かく網
をかけたらいかがでしょう。
・35 年間喫煙してきましたが大病を患い禁煙しました。
わずか 2 週間でタバコと縁を切ることができました。
・現在我が家には1才の子どもがいますが、歩行喫煙者の手に持っているタバ
コと子どもの顔等の位置が同じくらいの高さなので、道路ですれ違うときなど
タバコがあたってヤケドしそうになりヒヤッとしたことが何度もあります。
こういった事故を防ぐためにも歩行喫煙禁止は積極的に行ってほしいです。
・やはり、マナーについての貼紙は必要と思う。
・理想を言えば、完全にポイ捨て・歩行喫煙者に対して厳しく取り締まってほ
しいが、予算の関係があるので、予算が許す限り取締ってほしい。
・以前に比べ、歩きたばこは減ってはきているが、このてのものは、繰り返し
繰り返しキャンペーン等で策を練って行くことが肝要かと思う。
・会社でもポイ捨て禁止・美化にとりくんでいます。
喫煙場所・灰皿の設置も必要と思います。無いからポイ捨てという意見があ
りました。新宿区で実行できたので、練馬区でも実行できると思います。
歩行喫煙、ポイ捨てはマナーの問題。罰金、罰則いたしかたない。実行すべ
きと思います。千代田区、新宿区はきれいになったと思います。
・最終的には喫煙者の自覚に依らざるを得ないことであるが、喫煙の禁止区を
目指し、行政も頑張って頂きたい。
例:罰則金の増価と禁煙実行達成者への報奨金の支払(罰則金より)
例:タバコ代の値上げ(清掃費、喫煙所の管理費分)
・ポイ捨て
普段からの清掃が大事だと思います。
散らかっているとポイ捨てが助長されます。これはポイ捨てだけに限らず、
地域の美化と共通した問題です。
・歩行者だけでなく、自転車走行中片手運転喫煙も散見されます。
歩行者より強固な罰則を設けるべきと思います。
・例えば各個の住所表示板のような感覚で「この地区は歩行禁煙区域です。練
馬区」一般道路の(幹線道路は除く)民間の垣根又は塀等に貼る。直線道路
50 米~100 米位の長さであれば 1~2 個程度。練馬区としての意思表示にはな
ると思います。時間と金が掛かり過ぎかも?
縦 5cm×横 15cm 前後で美しいデザインにする事。
12
・駅周辺や人が集まる場所等にスピーカー等を設置し、定期的に注意を促す放
送等をおこなってみてはと思います。
・喫煙の問題は吸う人のモラルが大いに関係していると思う。
健康のためにも吸わないほうがよいので、禁止区域を広げることを考えては
どうでしょうか。
毎日道路を掃除しているが、必ず吸い殻が落ちている。どうしようもないこ
となのか?私にはわかりません。
・周知の徹底のためには、景観の悪化は仕方ないと思います。
啓発のための横断幕や大きめの掲示物をもっと利用した方がよいと思います。
・ポイ捨て→子供の頃からの躾がきちんとなされていないと、どこでも捨てる
ようになる。(自分の家の中でもどこでも捨てるのでしょうか?)
歩行喫煙→最近よく目に付くのが女性の歩きタバコ。素敵な大人は、場所をわ
きまえていると思います。歩きタバコは決してカッコ良いとは思えません。
・23 区が協力してテレビ又は電車の中などによびかける。
東京電力の電柱に啓発ステッカーを貼ってもらう。
・『歩行喫煙』者のみではなく、『自転車・バイク』の運転者についても著しく
危険のため喫煙禁止を徹底する必要がある。
・駅・商店街を中心に喫煙禁止とすることが望ましい。住宅街については啓発
活動とし、ポスター、道路への記述等を行う。
別件ですが、駅前の自転車の取締りを強化してほしい。有料で駐輪場を利用
している人へしめしがつかず、モラルが悪化する。
この様な活動には、コストがかかってもやむをえないと思いますので、重点
的に行ってほしい。
・歩行喫煙は、とにかく危険で不快です。火だけでなく灰を服につけられた事
もあります。娘はたばこの煙を吸うとぜん息の発作を起こします。なるべくさ
けるようにさせていますが、むずかしい場所もあります。区内だけでなく、日
本全体で、歩行喫煙禁止にしてほしいです。
・罰則とパトロールのみでかなりの対策になると思います。
・タバコの販売者(自販機設置者)は灰皿の設置を義務化したらどうか。タバコ
の販売で利益を出しているので当然と思いますが。
江古田の駅より(北口)環七に行く商店街ですが、灰皿がたくさんある為に非
常に町がきれい。
・罰則を設けても、世論は賛成してくれると思いますよ。新聞の折込み、J-com
等で PR 活動を積極的に進めて下さい。
・元喫煙者としては、喫煙出来る場所がどんどんへっていって、追いつめられ
る様な不便も感じていられると思います。所々に灰皿が置いてあるのに気が付
13
くのですが、仲々見つけにくい。
景観をそこなわない程度にカラフルに(例えばみどり色とか)して回りに散ら
ばらない様に少し大き目にしたら如何でしょう。
歩きタバコで服に穴をあけられたことがありますし、子供の顔の高さに火の
ついたタバコがあるのが、とてもこわいです。吸いたくても吸えないイライラ
も不安です。
・武蔵野市の喫煙所のように、黄色の色で目立ち、アートっぽい灰皿で町の美
観をそこなわない、練馬のシンボルになるような喫煙所が良いのではと思いま
す。
・自宅前の側溝の穴部分に向け、ポイ捨てが多く、風によって自宅庭や自動車(車
庫内の)の下に多く見つかる。今月より区役所でいただいたステッカーを側溝
ふたに貼り、対策をはじめましたが、いまだ火災への可能性は0にはなってい
ません。
モラルの問題がすべてだと思いますが、啓発活動をしていくしかないと思い
ます。
ちなみに歩行喫煙の人の後は不快で歩けません。
・今のやり方では、年間の経費は少ないようでも、いつまでたっても少なくな
らないと思う。
性悪説に立つようで申し訳ないが、集中して罰則を伴う施策実施し、練馬で
は歩きタバコもポイ捨てもできないという意識が定着するようにして欲しい。
・タバコを吸う人間のモラル啓発のためにも、徹底した対策が急務である。
・我が家は住宅街の角地にあり商店街に面しているため、ポイ捨てたばこには
毎日悩まされている。特に斜め前に焼き鳥屋があるため、待ち時間客が道路に
たむろし、ポイ捨てすることも多い。商店の責任で店頭に灰皿を設置させるこ
とを提案したい。歩きたばこやポイ捨てに対し、早急に条例を改正し罰則を設
けるべきである。
歩行たばこやポイ捨ては区条例により罰せられる旨の積極的な周知を広報な
どで行うとともに公道(電柱などを含む)や建物、塀などにも掲示、貼付できる
ようにするべきである。
・こういったアンケートは回答者が喫煙者であった場合、ある程度自分(喫煙者
として)有益なほうの回答を選ぶ傾向があると思うので、回答者が喫煙者か否
かとアンケート結果の関係性を見極めないと無駄になると思います。
我が家の前が吸い殻だらけで迷惑しています。歩行喫煙とポイ捨ては厳罰を
与えるべきと思います。口で呼びかけしても喫煙者には馬耳東風です。
・タバコのポイ捨てにより、歩道が汚される事は愚の骨頂である。
この事を純粋な気持ちで対応できる小学生の方々に協力を頂き、ポスター、
14
標語などを募集して、それを駅頭などに掲示し、
「ポイ捨て禁止」の啓発活動の
一助としていただきたい。
・他区と同様に練馬区でももう少しタバコについての啓発活動をしたほうが良
いと思います。また喫煙所をおくことによって問 14 で答えたようなことがと
ても心配です。特に子供達がその周辺でバスをまっていたり、歩いたりするよ
うなことのない場所をと思います。基本的には喫煙する方は、タバコの携帯灰
皿のようなものを持ち歩き、喫煙所でもそれを使用するなどもう少し考えてほ
しいです。
・喫煙に免許証を発行。点数を減点式で点数が貯まりすぎたなら罰金。
・非常に難しい問題である。如何なる方法処置をしても完全に実施は不可能だ。
現行法で徹底的に実施していく為には警察の力を借りることと充分な打ち合
わせの上事を進めて行く必要がある。又消防の力も火災防止の面から三者の考
えを一致させて行うべきだ。
・喫煙の害をあらゆる機会とあらゆる場所で宣伝すること。
・費用対効果については当面実施して禁煙が徹底周知された時点で再考しても
いいのでは。
・私が喫煙から開放される迄
60 才過ぎ迄、止められなくて。死の苦しみ(過呼吸)を知ってようやく(吸えな
くなって)少しずつ、一歩ずつ、数を減らして行ってやっと「夜中の恐怖」か
ら逃れられました。過呼吸症状は就寝 30 分以内にやって来るから、その恐怖
は今、思っても背筋が凍りつく様です。要するに、人に言われて、止められる
様なそんな甘いものではないから、その事を本人でなくて家族に知らせてやる
のが一番の愛情だと思う。
・基本的には全員に喫煙をやめてもらうように持っていく区の政策を立ててほ
しい。
<喫煙しない方>
・喫煙者が「どこに行けば吸える」ということを認識すれば、路上喫煙も減る
のではないか。
喫煙場所がわかりやすいように駅などで地図を明示したり、めだつマークを
使ったりする工夫が必要では。
・喫煙者のマナーが悪すぎる。たばこ店など販売店で基本的マナー(心がけ・
注意事項)教育を徹底したい。
住環境の美化は人として当然の義務である。20歳以上の成人であったら社
15
会人として他人に迷惑を掛けない位の最低限の常識を持ってほしい。
・個人では喫煙歴がないので、定かではありませんが、体にも決して良い影響
があるとは思えませんが、最終的には喫煙者当人の自覚がなければと思います
が、回りからもポイステがしずらい状況に持って行ければと考えます。
・3才の子どもと散歩していると、すいがらの多さにおどろきます。
なんでも拾ってしまう年なので、すいがらを口に入れそうになったこともあ
ります。
歩きタバコとポイ捨ては絶対にやめてほしいです。
・健康(自分、他人)の為、禁煙が当然です。
医療費削減の為、禁煙が当然です。
このような施策も1つの方法でいいと思いますが、区民へ「禁煙の勧め」と
いうプログラムを考えたらいかがでしょうか?
日本は、あまりにも、禁煙について、甘すぎます。
まず、区役所や関係者の方々が禁煙してみませんか?健康が入手できて医療費
コストカットになり、最高と思います。
・ポイ捨て・歩行喫煙は、非常に不快なものであり、街の美観を著しく損ない
ます。
ある程度、罰則を厳しくした方がいいと思います。
・歩きたばこをこの頃はあまり見かけなくなりましたが、高校生と思われる様
な人が時々見かけますが、注意したいと思っても何となく恐くてできません。
学校・親などが充分注意してほしいものです。
・原則ポイ捨て・歩行喫煙は、禁止の方向で検討する必要があるように思う。
・最終的には公共の場所での喫煙は禁止すべきだと思います(急には無理かも
しれませんが)。
歩きたばこをする人で、自分の煙の届く範囲にゼンソクの人がいるかもしれ
ないなどと気を遣っているのを見たことがありません。また、小さい子供の目
の高さに火があるのに、そのことにも無頓着です。
マナー以前に、タバコの煙は公害なのですから、禁煙指導にもっと力を入れ
てはどうでしょうか。
歩きタバコがなくなれば、ポイ捨てもなくなります。確実に。
実現可能なら、タスポカードに条例違反の点数が記録されて、何点かになっ
たらタバコが買えなくなるようなシステムになれば、皆守るようになるのでは
…。
・喫煙できるというのは、空気のような感覚であるべき。
車の中で喫煙される場に出くわすよりは、すれちがいざまの歩きたばこはそ
れほどと思う。
16
たばこをすうという感覚が、どの範囲でうけとめられるか。
むしろ逆に、歩行喫煙の規制については、ポイ捨ての原因である灰皿設置を
助長すべき。
・公園のベンチの周辺にポイ捨てが目立つことがあります。これに対しても対
策を立てていただきたいです。
歩行喫煙が努力義務とはいえ、条例で禁止されていることを知っているのは少
ないと思います。
・歩道橋に火のついたままのポイ捨てを数回見かけております。その都度消し
てはおりますが、危険ですし、かと云って、捨てられた後では取り締りも不可
能だと思う。
歩道橋の出入口に啓発ステッカー等貼付希望したいと思います。
尚、歩行喫煙は禁止にすべきと思います。
・街の美化に関する条例や、キャンペーン、駅の喫煙所設置など、経費のかか
る事ですが、区民に意識を持ってもらう為には必要と思います。
調査結果で減少の結果が出ていますので、継続が大事だと思います。
罰則に就いても誰が注意や取り締まるのかが問題になりますが、そういう規
則がある事を意識してもらう事です。
・小さい子供がいるので、歩きたばこはとても気になります。
近くを通ると何となくたばこを持つ手を人にぶつからないようにする人はい
ますが、だいたい子供の顔の位置にたばこがあるので、何かの拍子にあたって
しまうのではないかと、すわない方が気にしている感じがします。
においも不快です。
要は吸う人のマナー次第だと思います。
歩きたばこは控えるくらいの気持ちがあっていいと思います。
子供の目に入ったり、顔にあたったりしたら、どうするのだろう(すってい
る人は)と本当に気になります。
・たばこを吸わない私にとって、たばこの煙は本当に不快です。マナーを守ら
ず、歩きながらのたばこの煙が風で流れてくると文句を言いたくなります。
でも、タバコを吸う人にとっては中毒になっていて、やめたくてもやめられ
ない事も現実だと思うので、最低限マナーを守って吸って下さいと願います。
私の夫も、私や子供の前では吸いません。
・歩行喫煙者は一緒に通行している幼児の丁度頭、目の辺りに煙草の火が当る
事に考えを及ぼして頂きたい。
冬場喉を痛めている時にその煙が痛烈に喉に染み込みます。
午前中、10 時半頃、所謂飲み屋街と云われる路地を通り、あまりのポイ捨て
された吸殻の多さにびっくりしました。
17
・「歩行喫煙は許されない、許さない」という共通認識が必要だと思います。
小中学校の時から、特に高校生への教育が重要なのでしょうね。
麻薬のように煙も禁止されるとよいのですが。体にも百害あって一利なしな
のですから
・歩きたばこは喫煙をしない人にとって迷惑になるし、持っている手の位置に
よって子供などが危険な場合があるので、ぜひとも禁止にして頂きたいです。
・問 12 のようにステッカーの案もありますが、あまり効果が期待できるとは思
いません。
やはり喫煙者には、たばこの人体への悪影響や他人への迷惑を理解してもら
わなくては、なかなか防止できないように思います。
今現在実行されているかわかりませんが、学校や職場などでそういう教育を
ていねいにしていくことが結局はいちばん効果があると思います。
・あくまでもボランティアで自分のまわりをきれいにする。時にはおとなりの
方もやっていると、今度はその人がその人がやっているようです。
駅の囲りはみんなでする一週間で曜日をきめてボランティアで 2~3 名でもつ
づけてればひろまると思います。
・毎朝通勤時に目の前を歩く人が歩きたばこをしていてとても不快です。
私のようにたばこを吸わない人にとってはたばこの煙は不快です。
喫煙スペースのそばを通るのも不快なので喫煙所はただ灰皿を設置するので
はなく、外に煙が出ないようなスペースにして欲しいです。
又、小さな子供が歩く時間帯には特に歩きたばこが無くなるようにして欲し
いです。
私の通う浜松町駅では近くの小学校の子供達の声で歩きたばこをやめて下さ
いというテープが流れています。これは効果的だと感じます。
・私は喫煙とは無縁の中で生活しているので、今迄あまり関心がありませんで
したが、確かに町の美化からとか、吸っている人よりも吐き出す煙が害を及ぼ
すと聞いていますので、決まった場所で喫煙してもらうことは大いに賛成です
が、経費もかかり大変とは思います。
夫も私も犬の散歩の時等ポイ捨ての吸い殻を拾って帰ることも度々あります
が、以前より少なくなった気がします。
喫煙者には可愛そうですが、隔離所専用でお願い出来ればありがたいと思い
ます。
・ポイ捨て禁止する以上、ゴミ箱を設置すべきである。
(公園、道路わき。他に)
歩行喫煙など論外である。又、タバコのポイ捨てにより火災の原因となる事
が心配である。
・問 12 の 6 行目末尾の「原則として」とありますが、例外としてできる場合は
18
どういうことなのか、具体的にモニターアンケート報告書で明記して下さい。
問 10 の 9 行目、年間 1 千数百万円から 1 億程度経費がかかると記載されてお
りますが、これだけでは理解不能です。具体的に明記して下さい。何の経費な
のか?過料の徴収費用又は未納者への督促手続費用なのか、具体的に明記して
下さい。又、経費と過料徴収額とのバランスはどうなのか。
法律・命令・規則などは評価規範であると共に意思決定規範であり、遵守する
も、破るも良識に期待するより方法がないので、成果を修めるためには罰則も
やむを得ない手段と考えます。大なる不利益を避けるため、小なる利益(歩行
喫煙)を犠牲にして、歩行喫煙を思いとどまるのではないですか。ご検討下さ
い。
路上違法駐車が減少したのが良い例です。
他区の実例を引用して申し訳ありません。又記載の順序が前後しましたことお
詫びします。
・喫煙者は、残念ながらマナーの悪い人が多い。
以前はマナーを守ってくれればよいと思っていたが、マナーを守らない人種
なので、厳しく取りしまってほしい。
・我家の門の前にたばこの吸い殻が時々落ちている。
歩きたばこの人が落としていったのかと掃除をする。たまにはヘイの中にな
げ込まれている。
地域や町内会でくり返し呼びかけ、ステッカー等の貼付など強化していただ
きたいと思う。
気長に皆の努力で防止。パトロールなども常時、町内の協力で喫煙者への呼
びかけを強化していく方向を願う。
・喫煙しないので、条例があることを知らなかった。
喫煙者のモラルの問題、喫煙者本人が意識しなければ改善されないのでしょ
う。
歩きたばこは本当に迷惑です。
・自宅のまわりは車道になっており、乗車中にタバコの吸殻を捨てる人が多い。
一人の方から一つの吸殻でも多くなると道にかなり汚れる事と安全面から車
から捨てるマナーの悪さに、ただ何も出来ない侘しさを感じます。(また火が
ついていたのを見た事もあります。)
やはり罰則を考えなければいけない世の中でしょうか、ただ注意を呼びかけ
るだけでは、もう限界だと、罰金というペナルティーを考えた方が良いと私は
思います。
・啓発ステッカーを、喫煙者が気づくように、タバコ屋・タバコ自販機・駅の
喫煙所などに貼付られるようにするといいのではないでしょうか。
19
・駅の近くに住んでいる為、途中のポイ捨ては毎日見て居ります。
自宅前の清掃はもちろん、町会の清掃活動にも参加して居りますが、簡単に
できる公道への啓発ステッカー貼付を規制の範囲内で考えて欲しいと思いま
す。
・自分自身喫煙しないから、区の条例の内容-喫煙、ポイ捨て―を知らなかっ
た。
もっと条例のピーアールをしたら良いのでは。
・大人以外にも、堂々と制服を着ている学生も喫煙や歩きながら飲食している
姿を見かけるので、学校も指導を徹底してほしいと感じます。
・個人個人がマナーを守って、すう人もすわない人もお互いを思いやれたらい
いと思います。
今はけいたい用の灰入れを持ち歩いている人もいます。そのことをもっと PR
したらよいと思います。
・町がきれいになれば、ポイ捨てができないと思います。
町の美化が必要だと思います。
・どうしてもタバコを吸いたくなる人は、多分どうしてもやめられない人だと
思うので、何らかの喫煙所は設置されても致し方ないと思いますが、周囲の
人々との共生を考えて、煙が不快感を与えないように一般の人々との境界線を
設け、例えば駅頭の喫煙室を別に造り、外に分煙する煙が出ないようシャット
アウトするとか、通行人の迷惑にならないようにポイ捨て禁止のポスターを地
域の小中学生に描いてもらったものを主要な箇所に貼って啓発するなどの対
策で、喫煙者に働きかけていったらよいと思います。
・道を歩いていると、しょっちゅうポイ捨て、歩行喫煙を見かけます。いつも
注意してあげられたらよいなあ、と思っていますが、余計な事と白眼で見られ
るのがわかっているのでできません。
もし、私が指導員に任命されており、身分証を持ち、公式に作成された印刷
物を手渡すことができればと、いつも考えております。
このような制度をつくって下さい。勿論、指導員はボランティアであり、経
費を払う必要はありません。
・ちいさな子どもがいるので、歩きたばこは本当に危険で、ぜひ努力義務とい
うのではなく、禁止として、厳しく取りしまってほしい。
また、喫煙所の設置も、密閉された場所にできないのであれば、周囲が煙臭
くなり、通行の際不快に感じるので、考えてほしい。
・小さな子供をつれて歩いている時に、歩行喫煙をしている人により非常に危
険な状況になった事がありますので、歩きタバコは厳重に取締ってほしいと思
います。
20
丁度小さな子供の目のあたりに手に持ったタバコが当たりそうになった事が
ありました。
・歩行喫煙している人の後から歩くのはとても不快です。
もっともっと、千代田区の様に厳しく徹底すべきだと思います。
・地球温暖化の事も有り、区内全域での喫煙は好ましくない。
・父も主人も喫煙者で、その為にストレスをためる事なく、人生を送っている
ようである。
確かに害もあるかも知れないが、吸っている人を悪者扱いにするのはどうか
と思う。吸う人のマナーの向上も大切で、うまく共存していく事も大切なよう
な気がします。
・せまい道で歩きたばこをしている人がいるので、わきを通る時、恐い。
たばこを持ったまま手をふって歩いているので、あぶないです。
・今まで規制のことなど深く考えた事はなかったが、あるきたばこはもっと厳
しくして欲しいと感じます。よく通勤前などでは目にします。子供がいるので
非常に危険です。
喫煙所やポスターなど積極的に働きかけて事故をなくして欲しいです。
ポスターなどよく目にすれば、区民の関心が高まり、良いと思います。
・今は電車内(長距離旅行用)新幹線内、会社内、家庭内等喫煙出来る範囲が
社会全体として狭くなっているので、喫煙者にとっては”せめて屋外くらい”
と言う意識で”歩行喫煙は当たり前”と迄ではないにせよ多い。従ってポイ捨
て行為も良くないと思いながらついやってしまうのだと思う。
公共の道路でたばこを吸う事にうしろめたい気持ちを持ってもらう様、TV 等
の映像(スポット)でプレッシャーをかける方法を提案したい。
・1.問 8-3 について:関町リサイクルセンターの一員として今春から西武新宿
線武蔵関駅前と周辺住宅地の清掃活動に参加している。毎月半数以上がタバコ
のポイ捨てで占められている。
2.練馬区外からの車の乗り入れによるポイ捨ても見逃せない。当面 23 区の連
携を図り広域活動の施策が必要ではないだろうか。
3.タバコや一般ゴミ廃棄防止と排水口蓋の改善。タバコのポイ捨て運動が進め
られている事は承知している。併しどの程度の効果があるのか正しく認識して
いなかった。ところで駅迄行く途中、ある複数の住民の方が清掃した後の一般
のゴミを排水口に廃棄している様子を見かけた。又どの道路を歩いていても吸
い殻が排水口に投げ込まれてしまったものやその周辺にポイ捨て状態になっ
ているケースが非常に多い。現状のままでは河川の汚染化が益々進んでいく事
を懸念している。そこで一般道路の排水口蓋の改善を提案したい。タバコが入
らない位の多数の孔構造タイプに変更したらどうかと思う(一般のゴミ廃棄も
21
抑制できる)。現在区で行われている緒施策は無論重要であるが、環境保全の
面から是非検討していただきたい。
・歩行中喫煙されるのがとても困る。それとか…私共の駅は地下鉄だから駅内
に喫煙所を設置されることは、煙が集中するので困る。
歩きたばこをやめてもらうため、工夫したいとつねづね思っていました。
人がたくさん歩いている中を平気でたばこをふかし、まわりが困っていても
やめる気配のない人たちへどう分からせるかと思います。
・駅周辺は自転車(駐禁)の取締りの方が何人かいるが、その人がポイ捨て・
歩行喫煙禁止のワッペンやたすきのようなものを身につけ、呼びかけることな
らできるのでは?
・平日フルタイムで仕事をしていますが、この対策があることを知りませんで
した。
私のように知らない人々もたくさんいると思います。ポスターなどは見てい
るようで見ていません。知らなければしてしまっていることもあると思います。
区民がきちんと理解できるように考えていくのも方法かと思います。
・1.区内でのたばこの販売を禁止する。
2.たばこに練馬区独自で課税する。
3.歩行喫煙に対して罰則、罰金を設ける。
・以前、千代田区がポイ捨ての罰則をテレビ等でとりあげられたせいか、千代
田区に入ったとたんにたばこの火を消した喫煙者を見かけた事があります。
東京都全域でたばこのポイ捨て禁止をていちゃくできたらと思います。
・練馬区シルバー人材センターの会員で、今から 5 年前、朝 7 時~10 時、石神
井公園駅北、南その他交流センター一周の清掃を実際にやりました。
通勤者等当時そのマナーの悪かったこと。折角はいたところに平気で捨てて
いく人。作業中のところに投げられたことがあります。1 年間耐えましたが、
現在はどうなんでしょうか。
掃除している人に何か権限を与えないと我々が灰皿になると思ったものです。
・全面禁煙にするとまもれない人も多いと思うので、場所を限定して喫煙ブー
スなどでも設置したほうが良いと思う。その為には、少々の経費がかかるのは
しかたないと思う。その方が歩きたばこやポイ捨てが減る様に思う。
・受動喫煙の害も言われています。
健康、災害(火事)、美観からいって、ポイ捨て・歩行喫煙は厳しくとりしま
るべきです。
・男の方達の喫煙はたいぶマナーがゆきとどいているように思います。
女性です。光が丘等にたむろしてプカプカやっております。
本当に不快です。自転車でのくわえ煙草等、町の美化とかマナーを考えて欲
22
しいと思います。
・自販機があるのに喫煙場所や灰皿がないのは問題があると思います。
買った後、その周辺でタバコを吸って、吸い殻が散乱しているのを見かけま
す。
自販機と灰皿はセットにするべきだと思います。
・小さな子供がいるので、歩行喫煙されている人から、何度かヒヤッとさせら
れる場面がありました。徹底的にポイ捨て・歩行喫煙対策して欲しいです。
特に駅周辺は強く取締ってほしいです。
・歩行喫煙の方がいらして、子供のうでや顔にタバコがあり、信号待ちの時な
ど、危険な時が度々ありました。
ポイ捨て・歩行喫煙は本当にやめて頂きたいと思います。
・基本的にタバコは、しかるべき所(喫煙所)で吸い、歩行中や、その他の場
所では吸わない事を原則とすべき。
・喫煙する人のマナーにかかわることなので、たばこの箱にポイ捨て・歩きた
ばこを止めましょうと書いてもらいたいと思います。
受動喫煙による他人への健康問題についても注意書きも加えてもらいたいと
思います。
・
『禁止』にして歩行喫煙防止を呼び掛けるに際しては、パトロールの人員以外
の一般の人にも権限が有ることが肝要で、そのことも周知徹底せしめる。
・駅構内等が全面的に禁煙となり、かえって駅周辺での喫煙者が増えているよ
うな気がします。
喫煙者のために経費をかけるのは不本意ですが、当面喫煙所の設置をせざる
を得ないと思います。
・1.千代田区で行っている歩きたばこの罰金の制度はあまり感心しない。区域
を限定して罰則もやむを得ないとは思うが、トラブルの原因になりそう。
2.ポイ捨て防止の喫煙所の設置はとても良い事と思う。
3.歩きたばこの罰金制度をするとしたら、取締るのはボランティア?それとも
手当(給料)を支払って取締るのか?その費用はどこから?などなど、まだま
だ考える所はたくさんありそうですね。
・まず、最初に練馬区行政から申し上げたいと思います。
これは各課共通して言えることですが、他課と同じテーマを重複して扱うこ
とが屡あります。更に悪いことは決して課同士で連絡を取り合うことはしませ
ん。その結果、当然、経費と時間の無駄が生じます。
私としてはこの様なことは経費節約面からいっても決して好ましいとは思い
ません。
すると、では今まで”どんな重複例があるか?挙げてみろ”といわれるかも
23
知れません。例えば練馬区報 5 月 11 日号に掲載された”たばこの健康への影
響を考えて見ませんか”はどうでしょう。
この記事は健康推進課が 1 年前に”受動喫煙防止対策懇談会”を立ち上げ、
討議したことが中心であり、今回のアンケートもここに含まれます。
なお、ついでながら申し上げると、この懇談会には環境保全課長さんが出席
されておられます。
まあ、それはそれとして、今回、環境保全課が真摯に問題を取り上げたこと
はそれなりに意義のあることであり、また、時宜に適ったものでもあると思い
良しとします。
では、本題に戻ってここで問題となった歩行喫煙について少し考えてみよう
と思います。
そもそも”喫煙習慣の本質”はニコチン依存症であることを認識することが
必要です。というのは喫煙者が喫煙で気分が落ち着いたり、ストレス解消を感
じるのは脳にニコチンが流入することによって正常活動が出来るからです。
正常人の脳波(α波)が 10Hzであるに対し喫煙者では 9Hzと低く、これが
喫煙によってはじめて正常人と同じ脳波になるからです。
といって、それを以って私には歩行喫煙を正当化しようという積もりは有り
ません。
でも、歩行中の喫煙する常習者が正常脳波を求めての行為であることは理解
できます。
次に罰則(過料 問 10)についてですが、現在厚生労働省医政局でも医師法
第 21 条に罰則を付すか否かについて真剣に討議していると聞いています。で
も、多くの有識者は罰則を付すことにはかなりの疑問を持ち反対しているそう
です。
何故でしょう。確かに罰則のないことは禁止事項を含めて努力義務を課すも
のであり、いって見れば宣言的性格を持っているといっても過言ではありませ
ん。
それなら練馬区条例の場合はどうかといえば”氏名などを公表”、つまり、禁
止事項の違反者が勧告に従わない場合、名前などを公表するとしております。
これは罰則のない条例よりは効果は期待できるものの、十分な抑止効果を期
待することはできません。だからと言って罰則というのも如何なものでしょう。
・私は喫煙しないが、身近な喫煙する人は”喫煙所が少ない”とよく言ってい
る。
駅や大きな施設には最低1つ喫煙場所を作らないと、吸い殻があちこちに散
乱してしまうことにもなると思う。
ポイ捨てについても、ゴミ箱、灰皿をもっと多く設置すればだいぶなくなる
24
のでは?
(平気でポイ捨てする人は、決してゆるしてはいけないと思うが…)
・自宅前の公道にはタバコの吸い殻がいつも捨ててあります。ご近所の方々と
自宅前はいつも掃除しますので、だんだん少なくなっていると思います。
たくさん捨ててある所には、ポイ捨てをします。
いつもきれいにして置くことが、気分的に捨てる気もおきない気がしますが
…。
・喫煙者は当然の権利だと思っているから、頭から「ダメ」と否定すれば喧嘩
になる。
マナーを重視し、公衆の迷惑がかからなければ、吸うことは良いと思う。
・若い時は周りで喫煙する人がいても煙をさほど気にはしませんでしたが、年
令を増す従って煙に嫌悪感を抱くようになりました。
歩道の端にポイ捨ての吸い殻が落ちている風景はみっともなく、汚いです。
・私は千代田区に勤務しています。
千代田区は取締りをしている地区なので、歩道に禁煙マークのペイントなど、
目につく所に歩きタバコの禁止を促しています。
又、駅前に喫煙スペースがあり、近くを歩くだけで煙がすごいので不快に感
じています。
しかし、これにより歩きタバコの人が減る(いなくなる)のであれば良いと
思う。
・ポイ捨て(タバコに限らず)に対して、いかりを感じます。
日本人の「自分の家のまわりだけをきれいにするという」精神を子供の頃か
らの教育で是正して、公共のどんな場所も美しくする精神を身につけさせるべ
きです。
・あまり出歩かないので家の廻りの事だけですが、ポイ捨ても少なくなったと、
嬉しく思います。
・タバコの箱に、肺癌のおそれがある旨およびポイ捨て、歩行喫煙しないよう
マナーの改善をよびかける文を印刷する。
・問 12 の所で書きました。
夜間の取り締まりについては、どうしても目が届かないと思います。気が付
いた事は、夜、歩きタバコ、ポイ捨て、自転車に乗ってのタバコ吸い。自動車
の窓からのポイ捨て等がまま見掛けます。
・啓発は当然あらゆる機会をとらえて積極的にすべきであるも罰則を伴わない
と効果が半減してしまう。公共の場に関しては罰則を重視すべしと考える。
・このアンケートに含まれるかどうか解りませんが、たばこに限らず犬のふん
の後始末も取締って欲しいです。
25
・地域住民の意識の向上、マナーの向上(区民の意識の向上)良い方法を検討し
たい。
・たばこは百害あって一利なしなので禁煙を呼びかけるのは重要だが、吸う人
は気分を晴らすために吸っているわけであるから、他に気分を晴らすものがな
い限り、喫煙それ自体はなくならないと思います。
・週 3 回ほど家のまわりの道路のタバコのすいがらは必ず清掃しております。
きれいにしても、きれいにしても、たくさん落ちていておどろくばかりですが、
どんなに罰則を考えても、すう方の気持ちが変わらなければ、お互いいやな思
いをするだけだと思います。
たいへんな事とは思いますが、とにかく”清掃をする”こと以外に方法はな
いと思います。
・迷惑行為については、お互いに話し合ってやめてもらえるような社会全体の
フンイキをつくっていかなければと思う。
自分が吸わないので、区での取り組みには全く気づいてませんでした。
・千代田区の対策ほっと出来る。
住宅地の多い練馬区、ほっとできる対策未だ実感できていません。
タバコ販売の庫出時に合理的な対策はないものでしょうか。
嫌ですね、タバコの煙。
・たばこは体にもよくないので、なるべく吸わないほうがよい。私自身、たば
こを吸わないので喫煙者の方の気持ちがよくわかりません。ただ歩きたばこ、
ポイ捨ては本当にやめてほしいです。このところ車からのポイ捨ても見かけて
ガッカリします。
・家の回りの道路を清掃していますが、10 年前くらいにくらべると、きれいに
していれば捨てる本数はぐんと減り、私が清掃できない時間が長かったりして
おちていると安心してポイ捨てされるようにも感じます。
近所のゴミの処もかたずけてきれいにしておけば、そのあとポイ捨てされず
にキープされるようになり、ごくたまにのゴミひろいでも大丈夫になって来た
ことは、すごーく嬉しいことです。けっこう皆きれいなところは必ず好きなの
で大切にして下さると信じたいと思います。
・喫煙者のマナー向上に結びつく施策を多く実施してください。
・たばこの火は小さいけれどかなりの高温です。子供の目にでも当たったりし
たら本当に大事故になるので、歩きたばこは個人的に反対です。
・特になしです。
・練馬区は区長が喫煙者な為かタバコ問題に甘い、と思う。
歩行喫煙禁止を呼びかける力が非常に弱く、知らない人がほとんどである!
実際に練馬区内を歩いていると歩きタバコに会わないときなどない。のどの弱
26
い私にとっては、不快なだけでなく身体的にもダメージを多大に与えられる。
本当に練馬区は喫煙天獄。私にとっては苦痛である。一刻も早く歩きタバコを
取り締まり、ポイ捨てのないきれいな区にしてほしい。練馬の道路は吸いガラ
だらけで死ぬほど不快。この野放し状態を何とかして下さい!!
・受動喫煙の健康被害を考えれば、公共の場での全面禁煙は当然のことである。
・区民全体に条例がある事が知らない人が多いので、もっと条例に関する事を
知らせたほうが良いと思います。
・喫煙者には肩身の狭いことになっていると思いますが、やはり責任のある行
動ができるのは自覚以外にはないと思うのですが…。
今の世の中、ポイ捨てを見て、その行動を注意するのは、とてつもない勇気
がいるのです。
・私はタバコを喫煙しませんが、今、あまりにも、どこでも喫煙の場所がなく
なり、大変だと思う。だからといって、やめろとは、簡単には言えません。
できれば喫煙はして欲しくはないが現在喫煙している人々は、後ろめたさを
感じて、吸える場所をさがしてうろうろしています。
国が販売を止めれば別ですが、チョッピリと吸っている方々に、あそこで吸
えると思う場所を設置すれば、歩きタバコはなくなり、結果ポイ捨てもなくな
ると思います。
喫煙者に甘いのかもしれませんが、私は感じています。
・歩行喫煙は本当に迷惑でいつも歩行喫煙の人がいると顔をしかめてしまう自
分になってしまう。
本当に禁止して罰金でもとってもらいたい。
・こういったものを禁止すると同時に禁煙をうながすチラシや方法を紹介する
などして喫煙者自体を減らしていく事がより効果があるのではないかと思っ
ています。
対症療法的な対策ではなく根本から無くす方に費用を注いで欲しいです。
・喫煙はしないので、以前より新宿区のような歩行喫煙の禁止が条例で定めら
れればと感じていました。
積極的な条例制定を希望します。
・たばこを吸わない私にとっては、たばこを吸う人は大嫌いです。たばこの煙
を吸うと、咳き込みが激しく、苦しくなります。
しかし、現実にはなかなかうまくいきませんが、あせらず一歩一歩禁煙にも
っていくべきでしょう。
・池袋駅周辺でも、喫煙所を何カ所か設けてあるので、そこで吸う人が多く、
歩きタバコ・ポイ捨ては減ってきていると思います。
ただし、喫煙所の吸い殻入れのニオイや、煙のニオイなど、その周りは、ひ
27
じょうに、臭いので、近くに行くのは、考えてしまいますが。
・1.議会、議員の方へのお願い:駅前で朝歩きタバコを見かける。駅前で議会
報告をしている議員の方が、見かけたら注意や区に条例があることを直接本人
に伝えてほしい。(身の危険や不安を感じるようであれば、2 人以上で議会報
告を行っているときにお願いしたい。マイクを使っているのだから、可能であ
れば遠くに歩いていてもマイクで呼びかけてほしい。)
2.喫煙所の設置や喫煙に関することは、日本たばこの協力や助成を受けられな
いか?検討をお願いしたい。
3.駅構内が禁煙であることを鉄道会社社員はマイクで利用者に伝えているが、
駅周辺や区に条例があることもあわせて伝えてもらうなど、鉄道会社とコラボ
レーションや協力はできないだろうか?
・公道ぞいの住宅なので、駅への通りにもなりますが、朝・夕必ずポイ捨てが
見られ、清掃は毎日欠かせません。又、左右が公園なので植込みの中に放置す
る人もいたり(すいがらだけではありませんが)、不快な思いは常にしており
ます。
・いまだ、たばこを手にはさみながら歩行している人が目につく。もっと強化、
罰金などしてやめさせるべきだ。日本はドイツなどにくらべて対応が遅すぎる。
・ポイ捨ても歩行喫煙も厳しく取り締まった方が良いと思います。
練馬区は少し甘いところがあるように思えてなりません。
・喫煙所があれば、歩きたばこは確実に少なくなると思います。
・
「ポイ捨て、歩きたばこ」なんとかしてほしい!!が費用的な事も心配。ここで
かかる経費を補填するには冗費の見直しが必要です。
・私の住まいの近くでは、月1回、清掃活動をしています。有志でやっていま
す。範囲はそう広く清掃しているわけではありませんが、月1回でもポイ捨て
が減少しています。又、清掃しているとお店の人も、出て来て(スーパーの店
長とか)自分の店のまわりを掃いています。お客さんが出入りしますので、ど
うしてもゴミも多いので今は助かっています。
バス停にはすごい吸がらが捨ててあります。灰皿の大きいのを置いてありま
すがそれでも、すてて(道路等)あります。マナーが問われます。
・強風の日でも駅周辺では歩きたばこや、たばこに火をつける姿が見られ、不
快というより危険です。本当に喫煙自体止めてほしいと思います。たばこをす
う時、後方に人がいないか、風下に人がいないか、気にされている喫煙者は皆
無ではないでしょうか?特に子供に煙を吸わせたくありません。たばこをすわ
なければ、この対策費に公費を費やさなくても良いのに、本当にムダな出費で
もったいないと思います。
・私は行く行くは、区内の公の場や道路上において全面的に禁煙という方向を
28
目指してほしいと考えています。私の家の前の道路にも煙草の吸い殻がいく本
か落ちています。喫煙する人のマナーがないゆえんと考えています。
タスポ等ということも考えられていますが、私は思いきって煙草を 1 箱 800
円~1000 円位にして喫煙者をへらす方が良いと考えています。それが後々医
療費を減らします。
・喫煙は身体に悪いのは、医学的に証明されています。身体に悪くても自己責
任だと言う人もいるが、受動喫煙も悪影響があるという。喫煙場所はどんどん
減少してきています。かっては考えられなかった居酒屋まで禁煙にしていると
ころもあります。これからも啓蒙活動を進め、喫煙所が不要になるような社会
にすべきと思います。
・以前、上石神井駅前でスタッフの方が"ポッケロ"の配布をしているのを見ま
した。とても良い事だと思います。
・自宅が「駅に向かう道」にあたると思われる道路に面していて垣根周りを掃
き掃除すると、必ず、ポイ捨てのタバコの吸い殻があります。モラルの問題だ
とは思うのですが、ポイ捨て・歩きタバコ防止対策の推進を望んでいます。
・モラルの無い人達は、啓発ポスター等は見ても関心もなく、注意をされても
反対に怒る人もいると思う。
テレビでときどき政府からのお願いの CM が映っているので、そういう全国的
な規模のキャンペーンとして取り組んで欲しい。モラルの低い人は活字にして
ある物は見ないので、テレビの方が効果が有ると思います。
29
Fly UP