...

No.214(平成27年3月発行)

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

No.214(平成27年3月発行)
総 合 防 災 の ス エ ヒ ロ
(1)
本 社 〒120-0005 東 京 都 足 立 区 綾 瀬 5 丁 目 2 4 番 5 号
03(3606)0119 FAX 03(3606)3339
城南営業所 〒143-0015 東京都大田区大森西5丁目1番25号
03(3765)6660 FAX 03(3765)6665
認証・登録番号0000002
平成27年
3月
(隔月発行)
松戸営業所 〒270-2231 千葉県松戸市稔台7丁目7番地の1
047(366)2800 FAX 047(366)2803
柏 営 業 所 〒277-0832 千 葉 県 柏 市 北 柏 4 丁 目 1 番 1 5 号
04(7167)3883 FAX 04(7164)0120
島根営業所 〒696-0003 島 根 県 邑 智 郡 川 本 町 因 原 4 2 7 番 地
0855(72)0324 FAX 0855(72)2076
No.214
http://www.119suehiro.co.jp
春の全国火災予防運動が実施されます
3月1日∼7日 住宅用火災警報器の点検呼び掛け
冬の寒さも峠を越え、火の取り扱
いに対する注意がゆるみがちな春。
この時期は、空気が乾燥し、風の強
い日が多いことから、火災が発生し
やすくなっています。そこで消防庁
では毎年、この時期に春季全国火災
予防運動を実施しています。今年も
3月1日∼7日までの1週間、
「も
ういいかい 火を消すまでは まあ
だだよ」の統一防火標語のもと、運
動が展開されます。重点目標は、例
年同様に、①住宅防火対策の推進、
②放火火災防止対策の推進、③特定
防火対象物等における防火安全対策
の徹底、④製品火災の発生防止に向
けた取り組みの推進、などとなって
います。
運動期間中は、各地でさまざまな
行事が実施されます。たとえば、東
京都では、都民に防火防災に関する
意識や防災行動力を高めてもらうこ
とにより、火災の発生を防ぎ、万が
一発生した場合にも被害を最小限に
とどめ、火災から尊い命と貴重な財
産を守ることができる、として毎年、
消防演習を
実施してい
ます。
今年は2
月27日 、
板橋区の帝
京大学板橋
キャンパス
で、一日消
防署長に女
●松元絵里花さんのプロフ
優・歌手と ィール=1995年12月14
日生まれの18歳。福岡県
して活躍中 出身。血液型B型。趣味は
のすみれさ 料理、映画鑑賞、人間観察、
カフェ巡り、ランニング。
ん を 迎 え 、 中学2年生の時、地元・福
岡でスカウトされモデルの
9時30分か 仕事を開始。その後、上京。
ら11時30分 小動物っぽい愛らしさが反
響を呼び、わずか2カ月で
まで大規模 女性ファッション誌「Ray」
の専属モデルに。今後、美
な消防演習 少女系SWEETガールとし
活躍が期待されていま
を実施しま て
す。
した。
住宅用火災警報器の設置が義務付
けられておりますが、運動期間中は
設置された警報器の継続的な維持・
管理を呼びかけます。また、住宅火
災の低減には、住宅用消火器、住宅
統一標語
もういいかい 火を消すまでは まあだだよ
住宅用火災警報器の
電池切れ(寿命)が出始めました!
住宅用火災警報器が各家庭に設置
義務化されておりますが、設置時期
は、自治体ごとにまちまちです。そ
のため、設置義務化の早い自治体の
家庭では、すでに電池切れが出始め
ています。メーカーや機種ごとに多
種ある火災警報器の電池の寿命は、
1カ年もの、5カ年もの、10カ年も
のといろいろです。同じ10カ年もの
でも、前後して電池切れが発生する
住宅防火いのちを守る
7つのポイント
3つの習慣
〇寝たばこは、絶対にやめる。
〇ストーブは、燃えやすいも
のから離れた位置で使用す
る。
〇ガスコンロなどのそばを離
れるときは、必ず火を消す。
4つの対策
〇逃げ遅れを防ぐために、住
宅用火災警報器を設置する。
〇寝具や衣類からの火災を防
ぐために、防炎製品を使用
する。
〇火災を小さいうちに消すた
めに、住宅用消火器を備え
る。
〇お年寄りや身体の不自由な
人を守るために、隣近所の
協力体制をつくる。
用自動消火装置、住宅用スプリンク
ラー設備などが有効で、その普及も
積極的に推進していきます。
なお、2015年のポスターには、女
優の秋元絵里花さんが起用されてい
ます。
場合があります。
電池切れと共に、警報器本体も10
年も使用しますと、経年変化で機能
が衰えて、誤作動の原因にもなりま
す。火災の早期発見には、本体が正
常に作動することが第一です。どう
か新しいものへの買い替えをお願い
いたします。
総 合 防 災 の ス エ ヒ ロ
(2)
血液をサラサラにする方法は?
「酒豪」と「下戸」どっちが長生き?
問1 もうすぐ春ですが、この時期
は、春とは名のみでまだまだ寒い日
が続きます。特に冷え性の女性には
辛い季節ですね。
「そう寝るときに
電気毛布をかけて寝るけど、それで
も体が冷えて眠れないの」
「布団の
中なのにがたがた震えて、なかなか
寝れないの。湯たんぽも入れてある
のに」
。冷え性の人は、いくら厚着
をしても寒くて、外出もままなりま
せん。実は、こうした冷え性は温め
てもムダ。根本の冷えは外から温め
ても無意味で、内側から温める必要
があります。というのは、体の熱は
髪の毛の14分の1の細さしかない毛
細血管によって運ばれるのです。そ
こで、血液の循環を盛んにすること
が大切になります。ところが、50代
で60%、30∼40代でも5人に1人が
血液がドロドロで、血流が悪いとか。
そのため、体がダルさを感じたり、
頭痛・めまいの症状があらわれ、ま
た、痩せにくくなり、生活習慣病に
かかるリスクも高まるのです。
冷え性の原
因は、血流が 寒
悪いからです い
が、そこでい !
ますぐにでも
始められる解
消法がありま
す。さて、血
液をサラサラにするにはどんな方法
が手っとり早いのでしょうか。
問2 よく落語家が咄のまくらで酒
の飲み方について話しています。
「エー、
“酒は百薬の長、飲むべし飲
まるべからず”なんてェことを昔の
人は言ってますナ」
。たしかに、多
量の飲酒は、深刻な健康問題や社会
あ
り
ま
す
4 答
め え
ん は
に
問題を引き起します。健康面では、
急性アルコール中毒をはじめ、肝臓
病、すい臓病、高血圧などの循環器
疾患、メタボリックシンドローム、
うつ病や自殺、認知症など数え上げ
たらきりがありません。また、社会
的問題は飲酒運転による事故が代表
例です。
「やっぱり、お酒を飲まない人の
方が健康的だし、真面目でいいわ」
「そうね、健康な人は長生きですも
﹁
体
﹂
の
常
識
知
ら
な
い
プ
ラ
ス
健
健
康
康
法
法
知
っ
て
て
のね」
。世の中は、お酒を飲まない
人の方が酒飲みより長生きする、と
いうのが“定説”です。でも、これ
は果して正しいのでしょうか。
問3 “悪い奴ほどよく眠る”とい
います。また、同名の映画もありま
すね。映画は、黒澤明監督作品で、
主演は三船敏郎、相手役が森雅之。
1960年に公開されました。覚えてい
る人も多いでしょうね。ところでこ
の言葉の意は、悪いことをする人間
は、周囲を気にすることなく、自分
の思いどおり振る舞うので、ストレ
スもなくぐっすり眠ることができ
る、ということでしょうか。現代人
はストレスが多く、毎日ぐっすり眠
れる人は少ないので、さぞかし羨ま
しいでしょうね。ところで、アメリ
カのがん協会の発表では、
“悪い奴”
の代わりに、ある言葉を入れていま
す。つまり、
“○○○○○奴ほどよ
く眠る”というのですが、その言葉
とは何でしょうか。
ワ
ワ
ン
ン
ポ
ポ
イ
イ
ン
ト
ト
断食前には効果の上がる食品を
メタボ対策
現代版“断食”で健康に!
ファスティングを半年に1回実施
いま話題のダイエット法といえ
ば、
「ファスティング」がありま
す。若い女性の間で人気で、新し
い健康法のイメージがあります
が、これをひと言でいえば「断食」
です。なんだ昔からあるじゃない、
と言われれば確かにそう。高野山
の千日回峰の荒行は、断食・断水
で知られ、イスラム教には、日中
に食事を抜くラマダンがありま
す。昔から、断食には体内をきれ
いにし、それによって精神を研ぎ
澄ますという効能がありました。
現代の断食、ファスティングも
総 合 防 災 の ス エ ヒ ロ
富士山の噴火想定し具体策論議
内閣府が新年度から検討会設置
富士山が噴火すれば東京は降灰に
見舞われ、首都機能はマヒし大混乱
を来す――こんな予測が最近盛んで
すが、内閣府は新年度から、富士山
の噴火を想定し、対策を話し合う有
識者らの検討会を設置することを明
らかにしました。
内閣府によれば、1707年に起きた
富士山最後の「宝永噴火」では、16
日間にわたって火山灰が堆積し、約
100キロ離れた江戸でも数センチの
降灰がありました。以後、噴火は途
絶えており、また、明確な噴火の兆
候はありませんが、昨年9月の御嶽
山の噴火以後、各地で火山活動が目
立ち始めていることから、新年度予
算に調査費4400万円を計上、富士山
が噴火した際の交通網の寸断や降灰
による家屋倒壊などへの対策を検討
ダイエットの効果とともに、体
質改善につながり、新陳代謝を
高める効果があるのです。食生
活が乱れがちの現代人には、有
害物質を体外に排出するデドッ
クスの効果も期待できます。
このファスティング、基本的
には、半年に1回、3日間くら
いの断食を行えば、体質が改善
され、太りにくい体質になると
か。断食後は、重湯・おかゆか
ら食べはじめ、次第に普通の食
事に戻していきます。その際、
大事なのは、断食前。なるべく
体にいいものを摂取するように
することです。具体的には、
“マゴワヤサシイ”を合言葉に
すること。つまり、マ=豆、
ゴ=胡麻、ワ=ワカメなど海藻
類、ヤ=野菜、サ=魚、シ=シ
イタケなどのキノコ類、イ=イ
モ類などを食べるようにするこ
とで、効果が上がります。また、
断食中はしっかりと水分を補給
することも忘れないように。
(つづく)
することにしたものです。
富士山がひとたび噴火すれば、周
辺の被害は甚大になります。静岡・
山梨・神奈川3県の富士山火山防災
対策協議会のまとめた広域避難計画
では、灰が30センチ以上降り積もる
地域では、最大47万人が避難の必要
がある、といいます。また、東海道
新幹線や航空機の往来、企業活動に
も大きな影響を及ぼします。そこで、
平時のうちに、予知のできなかった
御嶽山の教訓を踏まえ、具体策を議
論していくことにしたものです。
依然多いたばこ・スト
ーブ・こんろの火災
東京消防庁 平成26年中の火災
住宅火災の死者発生3大原因は、
たばこ・ストーブ・こんろ――東京
消防庁がこのほど明らかにした「平
成26年中の火災状況」で、依然とし
てたばこ・ストーブ・こんろが火災
(3)
原因の上位にあることが分かりまし
た。
平成26年中に東京消防庁管内で発
生した火災は4801件でした。火災種
別ごとにみると、建物火災は2997件、
車両火災は332件、船舶火災は5件、
その他火災は1464件となっていま
す。また、火災による死者は94人で、
前年と比べ7人増加しています。死
者の発生した住宅火災の出火原因で
毎年、もっとも多いのがたばこです。
火災の発生状況としては、
「寝たば
こ」や「喫煙中に火種が落下したこ
とに気づかない」
、
「完全に消さずに
吸殻をゴミ箱等に捨てる」等があり
ます。
ストーブによる住宅火災も毎年数
多く発生しており、出火原因として
もっとも多いのが電気ストーブで
す。火災の危険が高い暖房器具を尋
ねると、多くの人が「石油ストーブ」
と答えますが、実際は「電気ストー
ブ」が最も多いのです。手軽で安全
に感じる電気ストーブですが、適切
に使用しなければ、容易に火災が発
生する危険な暖房器具といえます。
防災
ニュース
たばこ火災を防ぐビデオ発表
消防庁が制作、HPでも紹介
総務省消防庁はこのほど、火災予
防啓発ビデオ「小さな火種の知られ
ざる恐怖∼たばこ火災を防ぐために
∼」の制作・発表を行いました。
平成20年∼24年の5年間に住宅火
災による死者数を発火源別にみる
と、例年、たばこが1位となってお
り、平成25年中の住宅火災による死
者数は、たばこによるものが141人
でもっとも多くなっています。また、
たばこが発火源となる場合、ふとん、
寝具類に着火する割合が高く、死因
が一酸化炭素中毒や窒息である割合
が高くなっています。
このため、消防庁では、たばこ火
災を未然に防ぐため、普段から心が
けておくべきことやたばこ火災によ
る被害を低減させる効果のある防炎
品、住宅用火災警報器、一酸化炭素
警報器の重要性を周知することを目
的に、火災予防啓発ビデオを制作し
たものです。
同ビデオは、たばこからのさまざ
まな出火状況を実験で再現している
のが特徴で、たばこ火災を未然に防
ぐために日頃から心がけておくべき
こと、また、防炎品や住宅用火災警
報器、一酸化炭素警報器などの効果
について、分かりやすく紹介してい
ます。
総 合 防 災 の ス エ ヒ ロ
(4)
今年4月1日から法改正で病院・診療所・福祉施設など
警報設備の設置が拡大・義務化されました
これまでは延べ面積300㎡以上の施設に設置が義務付けられている
自動火災報知設備が、延べ面積に関係なく全部設置となります!
平成25年12月、消防法が改正され、病院・診療所・福祉施設などで警報設備の設置が拡大されました。これ
は、平成24年5月に発生した福山市のホテル火災をはじめ、平成25年2月の長崎県のグループホーム火災、同
年10月、福岡での診療所火災などを受けて、火災による死傷者を減らすことを目的に、消防法が改正され、警報
設備の設置が拡大されたものです。
具体的には、小規模ホテル・旅館、病院・診療所、社会福祉施設など(自力避難困難な者が入所しているもの以
外のもの)で、就寝の用に供する居室を持つものに対して、現在、延べ面積300㎡以上のものに設置が義務付け
られている自動火災報知設備を、延べ面積にかかわらず設置することを義務付けるものです。
300㎡未満の施設に
特定小規模施設用自動火災報知設備
連動型ワイヤレス感知器
・最大15台までワイヤレス連動可能(配線不要の電池式)
・火災を「声」でお知らせ
・1日1回、電波を自動チェックし信頼性を確保
クイズのこたえ
平成25年12月27日公布(政令第368号/省令第126号・127号)
設備名
自
動
火
災
報
知
設
備
消防法施行令別表第1
改正前
5項(イ)旅館・ホテル・宿泊所
など
300㎡以上
(延べ面積)
6項(イ)就寝の用に供する居室
をもつ病院・診療所・助産所など
300㎡以上
(延べ面積)
6項(ロ)就寝の用に供する居室
をもつ養護老人ホームなど
6項(ハ)就寝の用に供する居室
をもつ老人福祉センター
火
災
通
報
装
置
設置基準
6項(ロ)養護老人ホームなど
延べ面積に関係
なく全部設置
300㎡以上
(延べ面積)
延べ面積に関係
なく全部設置
自動火災報知設
備と連動の義務
なし
改正後
平成27年4月
1日より施行
延べ面積に関係
なく全部設置
遡及期限
平成30年3月
31日まで
自動火災報知設
備の感知器と連
動して起動
平成27年4月
1日より施行
遡及期限
平成30年3月
31日まで
問1 水分補給をしっかり
とるだけ。1日に1200mlを
目安に常温の水を補給しま
しょう。
問2 アメリカの大学で、
2人兄弟の一方が酒豪で、
一方が下戸の組み合わせ94
組を対象に、どちらが長生
きかを調べた結果、なんと
調査の途中で下戸は全員死
亡したのに、酒豪たちは何
人も生きていました。酒飲
みの方が長生きなのです。
問3 “若死にする”です。
平均10時間眠る人は7時間
眠る人より心臓発作を起こ
す割合が2倍、死亡率は3.5
倍とか。理由は、睡眠中は
血流が弱まり血管や脳で血
行障害が起きやすく、体を
水平に長時間保つと心臓や
肺に悪影響があるからとか。
★
Fly UP