...

農業施設インターネット監視システムの紹介

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

農業施設インターネット監視システムの紹介
07
民間開発の技術の紹介
07―■ 民間開発の技術の紹介
農業施設インターネット監視システムの紹介
−いつでも・何処でも施設の運転状況を把握できるクラウドサービス−
川勝 啓行 *1
佐藤 雄彦 *2
坪山 修 *3
末吉 康則 *1
*1 株式会社クボタ パイプシステム事業部 ポンププラント部 *2 株式会社クボタ パイプシステム事業部 ポンプ営業部 *3 クボタシステム開発株式会社 営業本部
1.はじめに
管理所側には、監視用パソコン、
日本の農業用水を供給する農業
弊社は、平成 15 年より自治体向
水利施設のうち、基幹的な農業用
けに小規模施設のインターネット
プリンタ、大型ディスプレイ等を
用 排 水 路 の 延 長 は 約 5 万 km で、
監視システムを構築して以来、全
設置する。
ダム、頭首工、用排水機場等は約
国で 2,000 施設以上の施設状況を
7 千箇所存在する。
閲覧するシステムを提供している。
農業施設インターネット監視シ
ステムのソフトウェアは、データ
センタを利用することも専用サー
基幹的水利施設の相当数は、戦
昨今の通信インフラの急激な進
後から高度成長期にかけて整備さ
歩と低価格化、ICT 技術の目覚ま
れてきたことから、老朽化が進行
しい発展に伴い、各種通信ネット
また、監視用機器としては、ス
しており、近年、標準的な耐用年
ワークを利用した施設監視システ
マートフォン、タブレット端末も
数を経過している。
ムの構築が可能となり、従来機に
利用可能であるため、場所・時間
農水省が発表している数値で
比べ、導入・運用コストを低減し
を選ばずに、担当者が運転状況を
は、再建設費ベースで約 3.1 兆円
たシステムのサービスが実現化し
閲覧できる(図 -1)。
の規模であり、全体の 17%を占め
バを設置することも可能である。
(図− 1) システム構成イメージ
(2)主な機能
①施設の状態監視
②通報機能
④トレンドグラフ
異常・故障発生時には電子メー
水位、水質、流量、雨量等のト
監視施設の状態を表示。表示項
ルにて複数のアドレスに通報を行
レンドを表示する。また、機械の
目は施設の運転、故障を表示し、
うことが可能。メール通報先は設
経年劣化分析支援として、傾向管
ている。最新の技術を取込み、農
あわせて、写真や簡単な図面等を
定可能である。通報メールの送・
理機能を有する。
ている(平成 21 年時点)
。さらに
業施設の長寿命化へ寄与する製品
表示することができる。
受信履歴を記録しているため、情
10 年後には約 31%まで達すると
技術について紹介する。
予測されている。施設の老朽化の
進行に伴い、突発事故のリスクが
増加し修繕の負担が増大するとみ
られている。
利用した施設、機械、水位の状況
が進行している。
監視が可能である。
一方、施設の更新・補修と同じ
システム構成は、施設側にポン
く施設監視システムの更新も計画
プ、 水 位 計、 ゲ ー ト 制 御 盤 等 と
されているが、旧来型の専用機を
データの送受信するデータ通報装
主体とした構成では、導入コスト
置(MU-1000 シリーズ)を設置(写
の面で課題が顕在化している。
真―1)。
より、現場の状況をリアルタイム
日 報、 月 報、 年 報、 故 障 履 歴、
農業施設インターネット監視シ
ストックマネジメントの取り組み
ARIC情報|No.121 2016-03
③帳票管理
(1)システム概要
ステムは、インターネット回線を
⑤現場画像監視
WEB カメラを設置することに
2.システムの紹介
こうした状況下で、国主導の下
38
報伝達状況が瞬時に把握できる。
MU-1000
MU-1000 expansion
MU-1000PLUS
小規模施設対応モデル
拡張 ユニット
計装設備対応モデル
FOMA®の他に電話回線、
光ファイバー、無線を
使った様々なシステム
にも適用可能。
点数の多 い大中施設
では MU -1000に、
ユニットを
この拡張 まで接続可。
最大 5 台 水位計変換機能を
搭載。流量・雨量
監視などにも適用
可能。
に監視することが可能。また、画
運転履歴を自動集計し表示、それ
像データを保存できるため、過去
らの帳票印刷をする。
に遡って状態確認が可能。
(表− 1) MU1000 シリーズ 主要仕様
(写真− 1)
データ通報 装置 MU-1000 シリーズ
ARIC情報|No.121 2016-03
39
07―■ 民間開発の技術の紹介
(3)システムの特長
■WEB
カメラ(オプション)
①優れたユーザビリティ
農業施設インターネット監視シ
録画再生機能ズーム機能、ズーム、
赤外線照明により夜間でも画像監
■施設詳細情報
■グラフ日報
不測の事態を想定し、データセ
ンタは 2 重化(東日本、西日本に
視である。
ステムは、24 時間、何処からでも
遠隔監視が可能。
③データ保全・セキュリティ
各 1 箇所)対応をしている。
②低コストの実現
収集したデータは万全に保管さ
操作する端末は、旧来型の専用
データセンタを利用したクラウ
端末ではなく、汎用機器(Windows
ドサービスの場合は、中央管理所
外部からのハッキング等の脅威
パソコン・タブレット・スマート
に専用のサーバ機器・ソフトウェ
へ の 対 策 と し て、 強 固 な フ ァ イ
フォン)から閲覧・操作が可能で
アは不要。さらに、システム・サー
アウォールを装備して対応してい
ある(図− 3)。
バ機器の更新費用が不要である。
る。また、本システムで採用して
システムにログインすると、全
旧来型の専用機もしくは、サーバ
いる FOMA® 通信はクローズした
体の位置図が表示され、瞬時に施
機器の電気代・設置スペースを削
ネットワークであり、独自のプロ
設の状態(正常、故障)を確認す
減できることにより、旧来型のシ
トコルを採用しているため外部か
ることができる、見やすく分かり
ステムより導入コストを大幅削減
らのデータ改ざんを防止できてい
易い画面になっている。また、各
できる。
る。
れる仕組みを取っている。
施設を選択することで、施設の詳
システム運用は、サービス提供
システム利用は ID・パスワード
細情報、帳票管理、トレンドグラ
業者側が行うため、利用者側で係
にて認証しており利用者を限定・
フを閲覧できる。
る費用(人件費等)を削減できる。
特定している。
®
故障発生時等には、設定により
回 線 は FOMA を 利 用 し て お
複数の担当者へ警報通知のメール
り、回線費用とサービス利用費用
送信が可能。警報通信ログは、シ
を合わせて月に一定額の費用で利
ステムで自動に記録され、一覧で
用が可能である。
閲覧ができるため、連絡確認状況
を瞬時に確認できる。
WEB カメラ機能(オプション)
により、現場を画像で監視するこ
一方、専用サーバを設置した場
合は、デジタル簡易無線などとの
④豊富な導入実績
契約実績は全国で 120 団体、2,000
施設以上の施設への導入実績があ
る。
【内訳】
組み合わせで通信費を抑えたシス
・農業水利施設:3 地区 17 施設
テム構成が可能である。
・地方自治体:約 2,000 施設
とが可能。リアルタイム 1 分更新・
■運転来歴
■事故故障画面(携帯電話画面)
(図− 2)
主なシステム画面
40
ARIC情報|No.121 2016-03
(図− 3) 利用端末イメージ
ARIC情報|No.121 2016-03
41
07―■ 民間開発の技術の紹介
3.農業水利施設導入事例
■揚水機場・制水弁
取水・送水の水位、流量ならびにポンプ、除塵機、
ゲート、などの施設を管理。
電力量なども併せて管理することにより、予算管理
および計画に活用している。
長野県中信平地区
長野県中信平地区
千葉県印旛沼地区
①団体名
中信平土地改良区連合
梓川土地改良区
印旛沼土地改良区
②場所
長野県松本市梓川倭4252
長野県松本市大字新村525番地 千葉県佐倉市山崎143
【分水工】
4施設
・赤松、
矢橋、
島内、
真鳥羽
【ゲート】
1施設
・梓川左岸2号転倒ゲート
【雨量計】
3箇所
【ポンプ場】1施設
・白山甚兵衛機場
【バルブ】2施設
・甚兵衛幹線制水弁
・白山3号支線制水弁
【流量計】1箇所
・白山1号支線流量計
【分水工】2箇所
③管理施設概要
小水力発電設備
④導入システム
機能
【分水工】
ゲート開度、
水位、
流量、
故障
【ポンプ場】
等の監視及び操作
小水力発電設備の運転状況の
運転、停止、故障、水位、吐出
【ゲート】
監視
(運転、
停止、
発電値等)
ゲート転倒状態、
故障、
水位 量等の監視
の監視
【雨量計】
雨量の監視
■カメラ(オプション)
■梓川放流工
■印旛沼分水工
カメラクラウドを利用し、分水工やゲートの水位や流量を遠隔からモニタすることができる。
静止画のグループ機能と保存機能により円滑な運用が可能。
■太陽光パネル発電(オプション)
4.おわりに
本報で解説したインターネット
信頼性が高く、長期間の発電が可能な太陽光パネル発電を利用し、受電が困難な場所でも監視が可能。
(写真 -2)農業水利施設 導入例
42
ARIC情報|No.121 2016-03
実 現 し た こ と で、 年 々 利 用 す る
ユーザが増加している。
監視システムは、高度な維持管理
クボタグループでは社会基盤と
性、経済性が受け入れられ、多く
なるインフラ整備に必要な技術、
のユーザに利用されている。専用
製品、サービスを提供しているが、
サーバではその地域に最適なネッ
維持管理、修理、メンテナンスな
トワークの構築と求められる独自
どメーカとしてのノウハウがこれ
機 能 を 実 現 し て い る。 ク ラ ウ ド
ら監視システムを通して、ユーザ
サービスでは通信料を含めたサー
の課題解決の「見える化」に役立
ビスを電話の基本料金より安価に
てていただければ幸いである。
引用文献
1) 農 林 水 産 省(2015): 農 業 水
利施設におけるストックマネ
ジメントへの取組について,
pp2-9
2)クボタ技報 No.48
■問合せ先
株式会社クボタ
パイプシステム事業部
ポンプ事業ユニット
ポンプ営業部 佐藤 雄彦
〒 104-8307
東京都中央区京橋 2-1-3
電話 03-3245-3425
URL http://www.kubota-pump.com/
ARIC情報|No.121 2016-03
43
Fly UP