...

週刊原油

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

週刊原油
週刊原油
世界の原油情報がここに凝縮されています。
毎週木曜日午後発行
NY原油反発中
発行日
:
2016/2/4
2月3日のNY原油3月限は+2.40ドル高の32.28ドル。米エネルギー情報局(EIA)統計で原油在庫が予想以上に急
増したが、期近は過去2営業の下落率がほぼ7年ぶりの大幅なものとなったことに対する売られすぎ感や、ドル相場の
急落などから、修正場面となった。夜間取引序盤に29.40ドルと期近ベースで1月26日以来の水準へ下落。米石油協
会(API)統計での原油在庫の増加が嫌気されたが、売りは続かず、その後は一変すると、立会い開始後は上げ幅を大
きく拡大した。過去2営業日の下落率が11%に達し、ほぼ7年ぶりの大幅なものとなったことで、短期的な行きすぎ
感が強まることとなった。米東部時間午前10時30分に発表されたEIA統計でも原油在庫が予想以上に急増し、1930
年以来の高水準となったことや、受渡場所となるオクラホマ州クッシング原油在庫が増加に転じたが、市場の反応は
限定的。供給過剰はすでに織り込み済みとなるなか、対ユーロでドルが昨年10月末以来の水準へ急落したことなども
あり、安値修正や下値拾いの動きなどに支えられると、引け際に32.35ドルまで急上昇した。なお、立会い終了後時
間外取引では32.45ドルへ上昇している。
石油製品は、ヒーティングオイルが急反発、改質ガソリンは反発。ヒーティングオイル3月限は、留出油需要の急減
も在庫減少が好感された。改質ガソリン3月限は、ガソリン在庫の予想以上の増加や需要減少などから、EIA統計発表
直後には期近ベースで2009年1月2日の安値に急接近したが、その後は他市場の上昇から持ち直した。
ブレント原油期近4月限は急反発。序盤は前日付けた期近ベースで1月27日以来の安値(32.23ドル)近辺で下げ渋
ると、その後は米市場に追随する格好となり、一時、35.18ドルまで大きく切り上がった。
ロシアのRIAノボースチ通信は3日、ラブロフ外相がオマーンで、ロシアとOPEC(石油輸出国機構)は原油価格を
統制する古いメカニズムが機能していないことを理解していると述べたと伝えた。また、インタファクス通信による
と、同相はコンセンサスがあれば、ロシアはOPECと協議する用意があると述べたとのこと。一方、インタファクス
通信は、国際原子力機関(IAEA)のロシア代表、ウラジーミル・ボロンコフ氏の発言を引用し、近い将来にOPECと
非加盟国の会合が行われることはなさそうだ、と伝えた。 米原油生産の減少を理由に、原油価格は第4四半期までに
約50%上昇する可能性がある。一部メディアがまとめた17人のアナリストの見通しでは、10-12月期にWTI
(ウェスト・テキサス・インターミディエート)原油原油はバレル当たり46ドルで、ブレント原油が48ドルで取引
されるとのこと。ゴールドマン・サックス・グループは、原油価格が12年ぶりの安値水準に下落する要因となった世
界的な供給過剰が、米シェール生産減少に伴い供給不足へ転じると予想。(つづく)
EIAは3日、1月29日までの週の石油統計を発表。事前予想は、原油在庫が前週比400万バレル増加、ガソリン在
庫が250万バレル増加、留出油在庫は150万バレルの減少だった。
前週比原油 5億0271万2000バレル 779万2000バレル増加ガソリン 2億5439万9000バレル 593万8000バ
レル増加留出油 1億5969万5000バレル 77万7000バレル減少 ニューヨーク・マーカンタイル取引所
(NYMEX)の原油受け渡し場所となるオクラホマ州クッシング原油在庫は6417万4000バレルと、前週比74万
7000バレル増加した。
今日の材料
・ラブロフ露外相、原油価格統制の古いメカニズムが機能していない
・原油価格は第4四半期までに約50%上昇へ-アナリスト
・API、原油在庫は前週比380万バレル増
クッシング原油在庫は前週比10万バレル増 ガソリン在庫は前週比660万バレル増 留出油在庫は前週比40万バレル
増・EIA、原油生産は日量921万4000バレル、前週比0.1%減
原油輸入は日量825万6000バレル、前週比8.5%増 石油精製は日量1561万5000バレル、前週比0.2%減 製油所
稼働率は86.6%、前週比0.8%低下 製油所稼働率は昨年10月16日の週以来の低水準 クッシング原油在庫は統計開始
後の過去最高を更新 ガソリン在庫は統計開始後の過去最高を更新 ガソリン需要は日量834万1000バレル、前週比
6.7%減 留出油需要は日量352万4000バレル、前週比12.0%減 (日本先物情報ネットワーク)
米国の石油週報
by
EIA
クラックスプレッド
ドル
12月28日
12月29日
12月30日
12月31日
1月4日
1月5日
1月6日
1月7日
1月8日
1月11日
1月12日
1月13日
1月14日
1月15日
1月19日
1月20日
1月21日
1月22日
1月25日
1月26日
1月27日
1月28日
1月29日
2月1日
2月2日
2月3日
原油価格
/ガロン
(42ガロ
ン=バレ
ル)
0.88
0.90
0.87
0.88
0.88
0.86
0.81
0.79
0.79
0.75
0.72
0.73
0.74
0.70
0.68
0.63
0.70
0.77
0.72
0.75
0.77
0.79
0.80
0.75
0.71
0.77
改質ガ 改質ガソ
リン価格
ソリン -原油価
価格
格
1.23
1.28
1.23
1.27
1.29
1.26
1.16
1.15
1.13
1.11
1.08
1.05
1.07
1.02
1.03
1.02
1.03
1.08
1.03
1.05
1.05
1.08
1.10
1.08
1.00
1.01
0.36
0.37
0.36
0.39
0.42
0.40
0.35
0.35
0.34
0.37
0.36
0.33
0.33
0.32
0.35
0.39
0.33
0.32
0.31
0.30
0.28
0.29
0.30
0.33
0.29
0.25
クラックスプレッド
ガソリン価格から原油価格を差し
引いたクラックスプレッドは1月4
日42セントであったが、2月3日に
は25セントに▲17セント下落して
いる。
石油精製設備稼働率と原油投入
1月29日の週の米国の石油精製設備稼働率は86.6%と前週より▲0.8%下
落して前年よりも▲3.3%下がっている。石油精製設備稼働率の下落により、
1月29日の週の米国の原油投入量は前週から▲2万4千バレル減少した。
石油精製設備稼働率
%
10年
11年
12年
13年
14年
15年
16年
前週比
前年比
1月第1週
1月第2週
1月第3週
1月第4週
2月第1週
79.9
81.3
78.4
78.5
77.7
88.0
86.4
83.0
81.8
84.5
85.6
83.7
82.2
81.8
82.8
89.1
87.9
83.6
85.0
84.2
92.3
90.0
86.5
88.2
86.1
93.9
91.0
85.5
88.0
89.9
92.5
91.2
90.6
87.4
86.6
▲0.1%
▲1.3%
▲0.6%
▲3.2%
▲0.8%
▲1.4%
+0.2%
+5.1%
▲0.6%
▲3.3%
過去5
年平均
比
+1.8%
+3.4%
+6.4%
+2.4%
+1.1%
過去5
年平均
90.7
87.8
84.2
85.0
85.5
原油投入量
原油投入量
日量千バレル
11年
12年
13年
14年
15年
16年
1月第1週
1月第2週
1月第3週
1月第4週
2月第1週
14,988
14,728
14,339
14,127
14,302
14,937
14,585
14,306
14,217
14,397
15,257
15,101
14,206
14,481
14,431
16,134
15,731
15,216
15,417
15,049
16,420
15,893
14,909
15,256
15,544
16,617
16,423
16,190
15,639
15,615
地域
計測日
稼働リグ 前週から 前週から
数
の変化 の変化%
14年12月4日
14年12月12日
14年12月18日
14年12月31日
15年1月9日
15年1月15日
15年1月23日
15年1月24日
前年同時期
稼働リグ
数
前年比
カ
ナ
ダ
15年12月4日
15年12月11日
15年12月24日
15年12月31日
16年1月8日
15年1月15日
16年1月22日
16年1月29日
885
857
1000
787
637本
800
600
400
200
0
前年から
の変化%
15年11月7日 185本
15年11月13日
15年11月20日
1069
1200
1月20日
14年11月14日
14年11月20日
12月20日
14年11月7日
11月20日
▲0.5%
▲0.5%
▲3.0%
▲0.9%
▲3.8%
▲1.3%
▲0.3%
▲4.9%
▲2.1%
▲2.0%
▲2.8%
9月20日
16年1月8日
16年1月15日
16年1月22日
16年1月29日
▲4本
▲4本
▲23本
▲7本
▲28本
▲9本
▲2本
▲34本
▲14本
▲13本
▲18本
10月20日
米
国
15年12月11日
15年12月23日
15年12月31日
過去5
年平均
比
+744
+1,215
+1,595
+939
+870
米国の稼働リグ数
8月20日
15年12月4日
767本
744本
737本
709本
700本
698本
664本
650本
637本
619本
稼働リグ
前年から
前年比 の変化%
数
1,924本 ▲1,153本 ▲59.9%
1,928本 ▲1,161本 ▲60.2%
1,917本 ▲1,173本 ▲61.2%
1,920本 ▲1,183本 ▲61.6%
1,896本 ▲1,187本 ▲62.6%
1,840本 ▲1,140本 ▲62.0%
1,811本 ▲1,113本 ▲61.5%
1,750本 ▲1,086本 ▲62.1%
1,676本 ▲1,026本 ▲61.2%
1,633本 ▲996本 ▲61.0%
1,543本 ▲924本 ▲59.9%
7月20日
15年11月13日
15年11月20日
前年同時期
6月20日
稼働リグ 前週から 前週から
数
の変化 の変化%
15年11月6日 771本
過去5
年平均
Baker Hughes
5月20日
計測日
前年比
+149 +197 16,607
▲194 +530 16,357
▲233 +1,281 15,337
▲551 +383 15,655
▲24
+71 15,876
4月20日
地域
by
15,873
15,208
14,595
14,700
14,745
3月20日
石油精製リグ稼働数
過去5年平均 前週比
▲6本 ▲3.1% 14年11月7日 410本 ▲225本 ▲54.9%
186本
+1本 +0.5% 14年11月14日 412本 ▲226本 ▲54.9%
184本 ▲2本 ▲1.1% 14年11月20日 438本 ▲254本 ▲58.0%
177本 ▲7本 ▲3.8% 14年11月25日 422本 ▲245本 ▲58.1%
174本 ▲3本 ▲1.7% 14年12月12日 431本 ▲257本 ▲59.6%
126本 ▲48本 ▲27.6% 14年12月18日 256本 ▲130本 ▲50.8%
83本 ▲43本 ▲34.1% 14年12月23日 208本 ▲125本 ▲60.1%
166本 +83本 +100.0% 14年12月31日 366本 ▲200本 ▲54.6%
220本 +54本 +32.5% 15年1月15日 379本 ▲213本 ▲56.2%
250本 +30本 +13.6% 15年1月23日 402本 ▲182本 ▲45.3%
231本 ▲19本 ▲7.6% 15年1月24日 413本 ▲163本 ▲39.5%
1月29日の米国の石油・天然ガス稼働リグ数は619本と前週より▲18本減
少し、年初から79本減った。前年同期比では▲924本、▲59.9%減である。
一方カナダについては、3週連続の増加の後、1月29日には▲19本減少し
た。
カナダの稼働リグ数
300
250
250
192
126
200
150
100
50
0
原油生産量
米国産原油の生産量
日量千バレル
1月第1週
1月第2週
1月第3週
1月第4週
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 前週比
5,575
5,205
5,321
5,568
5,844
5,726
5,722
5,720
7,002
7,041
6,989
6,993
8,145
8,159
8,052
8,044
9,132
9,192
9,186
9,213
前年比 前年比%
9,219 ▲179
+87 +1.0%
9,227
+60 +1,033 +12.7%
9,235
▲6 +1,134 +14.1%
9,221
+27 +1,169 +14.5%
過去5
年平均
7,868
7,139
7,031
7,058
過去5
過去5年平
年平均
均比%
比
+1,351
+17.2%
+2,053
+28.8%
+2,155
+30.7%
+2,155
+30.5%
昨年後半減少していた米国の原油生産量は、昨年後半以降横ばいとなっている。
原油輸入量
米国の原油輸入量
日量千バレル 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年
1月第1週
1月第2週
1月第3週
1月第4週
2月第1週
8895
8999
9385
9014
8909
9907
8265
8853
8880
8413
8,342
8,030
7,730
8,068
7,569
7961
6889
7544
8048
6887
8,342
8,030
7,730
8,068
7,569
7,510
8,188
7,779
7,609
8,256
過去5
年平均
8,689
8,043
8,248
8,416
7,869
前週比
日量千バレル
%
+944
▲312
▲300
+338
▲499
▲3.7%
▲3.7%
+4.4%
▲6.2%
前年同期比
%
+381 +4.8%
+1,141 +16.6%
+186 +2.5%
+20 +0.2%
+682 +9.9%
日量千バレル
+12.8%
過去5年比
%
▲347 ▲4.0%
▲13 ▲0.2%
▲518 ▲6.3%
▲348 ▲4.1%
▲300 ▲3.8%
日量千バレル
1月29日までの週の原油の輸入量は前週から比べて▲49万バレル減少、前年同期比では68万バレル多い。過去5
年平均比では▲30万バレル少ない。
米国の石油輸入量・輸出量
石油製品輸入量・輸出量
石油製品輸入量
1月29日までの週の石油製品輸入量は前年比
+37万バレル増、輸出量は27万バレル増、輸
入量より輸出量の方が189万バレル多い。
石油輸出量
ネット石油製品輸入量
までの週
日量千バレル 前年同期比 日量千バレル 前年同期比 日量千バレル 前年同期比
11月6日
1,716
11月13日
1,469
11月20日
1,692
11月27日
1,669
12月4日
2,074
12月11日
2,117
12月18日
1,584
12月25日
1,570
1月1日
1,593
1月8日
1,673
1月15日
2,263
1月22日
2,399
1月29日
2,074
+86
+86
+749
+749
+749
+749
+472
+472
+472
+472
+472
+375
+375
3,693
3,693
4,153
4,153
4,153
4,153
3,843
3,843
3,843
3,843
3,843
3,965
3,965
+179
+179
+820
+820
+820
+820
+584
+584
+584
+584
+584
+272
+272
▲1,977
▲2,224
▲2,461
▲2,484
▲2,079
▲2,036
▲2,259
▲2,273
▲2,250
▲2,170
▲1,580
▲1,566
▲1,891
▲142
▲182
▲560
▲837
▲225
▲973
▲1,314
▲985
▲1,543
▲703
▲358
▲395
▲377
石油製品出荷量
石油製品出荷量
出荷量(日量千バレル)
前週比(千バレル)
前年同月比(%)
過去5年比(%)
までの週
石油製品
11月6日
11月13日
11月20日
11月27日
12月4日
12月11日
12月18日
12月25日
1月1日
1月8日
1月15日
1月22日
1月29日
19,809
19,465
19,427
19,866
20,270
20,237
19,785
20,478
18,296
18,540
19,976
21,101
19,156
ガソリン
9,184
9,388
9,054
8,921
9,281
9,420
9,220
9,185
9,395
8,159
8,500
9,079
8,941
留出油
4,006
3,813
4,157
3,700
3,646
3,268
3,521
3,995
3,633
3,034
2,832
3,678
4,005
石油製品 ガソリン 留出油 石油製品 ガソリン 留出油 石油製品 ガソリン 留出油
+332
▲344
▲38
+439
+404
▲33
▲452
+693
▲159
+204
▲334
▲133
+360
+139
▲200
▲35
▲2,182
+210
+244 ▲1,236
+1,436 +341
+1,125 +579
▲1,945 ▲138
▲255
▲193
+344
▲457
▲54
▲378
+253
+474
▲362
▲599
▲202
+846
+327
▲3.9% +0.2% +15.1%
+9.6% +4.3% ▲3.9%
▲10.2% ▲1.5% +9.6%
+2.0% ▲3.6% ▲10.2%
▲5.7% ▲1.5% +2.0%
▲17.0% +10.2% ▲5.7%
▲7.2% ▲1.6% ▲17.0%
▲14.2% ▲3.5% ▲7.2%
+5.9% ▲2.3% ▲14.2%
▲28.2% ▲7.4% +5.9%
▲18.7% ▲4.2% ▲28.2%
▲12.3% ▲0.9% ▲12.3%
▲4.3% ▲1.2% ▲4.3%
▲0.3%
+0.4%
▲0.3%
+0.7%
+3.1%
+6.1%
+0.2%
+0.3%
+6.3%
+0.1%
▲0.3%
+3.8%
+2.9%
+4.4%
+1.4%
+0.7%
+4.3%
+8.3%
+2.2%
+1.1%
+4.4%
▲1.5%
+1.1%
+7.5%
+10.2% +4.7%
+0.4%
▲4.0%
+1.1%
▲2.2%
▲0.0%
▲6.6%
▲14.0%
▲0.1%
+1.1%
▲0.8%
▲22.7%
▲4.1%
▲1.2%
1月29日の週の石油製品出荷量は、前週比▲194万バレル減、ガソリン▲13万バレル減、留出油+32万バレル増
であった。前年比ではいずれもマイナスで、過去5年平均比は石油製品とガソリンがプラス、留出油はマイナスだった。
石油在庫量
米国の石油在庫
在庫量(千バレル)
前週比(千バレル)
前年同月比(%)
過去5年比(%)
までの週
原油在庫
ガソリン在庫
213,245
214,254
2015年11月20日
216,732
2015年11月27日
216,867
2015年12月4日
217,653
2015年12月11日
219,384
2015年12月18日
220,495
2015年12月25日
221,420
2016年1月1日
231,996
2016年1月8日
240,434
2016年1月15日
244,997
2016年1月22日 1,190,038 248,461
2016年1月29日 1,197,829 254,399
2015年11月6日 1,182,160
2015年11月13日
1,182,412
1,183,372
1,184,549
1,180,979
1,185,780
1,179,903
1,182,529
1,177,444
1,177,677
1,181,655
留出油在庫
141,109
140,318
141,364
144,415
149,413
151,976
151,315
153,110
159,418
165,554
164,529
160,472
159,695
原油
ガソリン 留出油
原油
ガソリン 留出油
+4,223 ▲2,102 +352 +0.4% ▲1.0%
+252 +1,009 ▲791 +0.0% +0.5%
+960 +2,478 +1,046 +0.1% +1.2%
+1,177 +135 +3,051 +0.1% +0.1%
▲3,570
+786 +4,998 ▲0.3% +0.4%
+4,801 +1,731 +2,563 +0.4% +0.8%
▲5,877 +1,111 ▲661 ▲0.5% +0.5%
+2,626 +925 +1,795 +0.2% +0.4%
▲5,085 +10,576 +6,308 ▲0.4% +4.8%
+233 +8,438 +6,136 +0.0% +3.6%
+3,978 +4,563 ▲1,025 +0.3% +1.9%
+8,383 +3,464 ▲4,057 +0.7% +1.4%
+7,791 +5,938 ▲777 +0.7% +2.4%
原油
+0.3%
▲0.6%
+0.7%
+2.2%
+3.5%
+1.7%
▲0.4%
+1.2%
+4.0%
+3.7%
▲0.6%
▲2.5%
▲0.5%
ガソリン 留出油
+9.3%
+9.3%
+9.3%
+9.4%
+9.1%
+9.5%
+8.9%
+9.1%
+8.6%
+8.6%
+8.9%
+9.6%
+2.8%
+3.2%
+2.9%
+1.5%
▲0.1%
▲0.2%
▲0.7%
▲1.2%
+0.6%
+3.3%
+5.0%
+6.0%
+10.3% +7.6%
+13.1%
+13.3%
+14.3%
+14.5%
+15.6%
+17.5%
+16.0%
+14.3%
+13.9%
+16.6%
+17.5%
+17.1%
+16.7%
1月29日までの週の原油在庫は前週から+779万バレル増加、ガソリンは+598万バレル増加、留出油は▲77万バ
レル減少。前年比では原油とガソリンが多く、過去5年平均比では全部大幅に多い。
米国の州別原油生産量推移(2015年)
日量千バレル
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
1月比
テキサス
メキシコ湾
ノーズダコタ
カリフォルニア
アラスカ
ニューメキシコ
オクラホマ
コロラド
ワイオミング
ルイジアナ
カンザス
ユタ
オハイオ
モンタナ
ミシシッピ
アラバマ
イリノイ
その他
3,373
1,497
1,167
565
500
370
448
310
241
186
137
111
51
84
71
27
26
177
3,462
1,482
1,169
562
488
400
454
313
242
187
132
110
60
87
72
29
24
178
3,644
1,414
1,189
561
506
425
473
315
252
178
133
109
69
86
73
28
24
169
3,589
1,535
1,164
560
510
437
463
323
257
179
126
108
74
82
73
26
28
160
3,524
1,432
1,194
561
473
431
446
325
249
173
123
106
68
80
73
27
26
168
3,460
1,437
1,201
543
447
421
432
327
240
173
125
103
69
79
69
27
26
136
3,452
1,583
1,198
545
450
410
423
339
238
169
122
101
74
77
68
27
26
131
3,413
1,649
1,179
552
408
423
421
342
235
166
121
99
77
76
65
26
26
129
3,415
1,687
1,154
549
472
414
414
330
233
173
118
96
78
74
63
26
28
125
3,398
1,606
1,164
545
497
409
415
334
232
169
113
93
83
73
59
26
27
127
3,401
1,549
1,169
548
523
413
403
335
230
167
109
90
81
72
56
26
26
120
+28
+52
+2
▲17
+23
+43
▲45
+25
▲11
▲19
▲28
▲21
+30
▲12
▲15
▲1
+0
▲57
米国合計
9,341
9,451
9,648
9,694
9,479
9,315
9,433
9,407
9,449
9,370
9,318
▲23
Topics
イランの原油生産
by
EIA
イランに対する国連安全保障理事会理事国とドイツを加えた6か国はIAEA(国際原子力機関)のイランに対する原
子力開発の査察の結果を受けて、1月16日米国とEUと国連はイランに対する経済封鎖を解除した。これにより、イラ
ンは2011年後半以来制限されていた石油の販売を再開することとなり、イランは原油生産を増やし、輸出を再開す
るだろう。この3年間イランの石油生産量は横ばいとなり、2015年は平均日量280万バレルであった。これはOPEC
(石油輸出国機構)の生産量の9%を占めていた。EIAは1月の短期エネルギー予測において、2016年のイランの原
油生産量を日量310万バレル、OPEC諸国の生産量の10%になると予想し、2017年は日量360万バレルと予想して
いる。これは、各年度末には2016年末が日量330万バレル、2017年末は日量370万バレルになるとしている。こ
の予想はイランの技術的な問題や、新規油田が生産に入ることができるかという前提により、±25万バレルの幅があ
る。イランの生産が伸びるには、現在封鎖されている原油生産設備の再稼働の課題があり、残りの部分は新規油田開
発ができるかどうかの問題がある。イランには新しい油田が多くあり、イランと中国の合弁企業が過去数年開発を手
掛けている。この開発により2017年までには10万~20万バレルの生産能力が加わる。また一部の老朽化した油田は
生産量が減少するだろう。
原油以外に、イランのコンデンセートと天然ガスプラントからの原油生産量は現在日量75万バレルであり、ペルシア
湾岸のイラン最大の天然ガス生産地帯であるSouth Pars天然ガス田からの原油生産量が増加して、2017年末までに
は更に10万バレル加わると思われる。経済封鎖に影響を受けて海外からの投資不足と国内の資金不足により、South
Pars天然ガス田の開発は遅れており今後10年間かけて開発が行われると思われる。
イランの石油その他液体燃料の消費は今後2年は横ばいだろう。原油や石油製品の増加分は、輸出市場に販売されるも
のと思われる。イランが経済封鎖の解除によりどれだけ輸出市場を伸ばすことができるかはまだ未知数である。イラ
ンは海上のタンカーに3,000万~5,000万バレルの備蓄があるが、主にコンデンセートであると思われる。原油の在
庫は陸上にある。経済封鎖解除後に最初に販売されるのは海上在庫であると思われ、在庫が売却された後に生産の増
加が行われると思われる。
イランの月間石油生産量の推移(2011年~17年
2011年12月
イラン中央銀行に対
して米国が経済封鎖
2012年7月欧州がイラン
製品輸入禁止・保険制裁
発動
2013年11月合
同経済封鎖
単位:日量百万バレ
2015年10月
相互理解計画発動
2015年7月
相互理解計画策定
2016年1月16日
経済封鎖解除
イランの原油生産量(日量百万バレル)
今後の原油生産予想
とその幅
Topics
までの週
ファンドの建玉
取組高
11月3日
11月10日 2,500,995枚
11月17日 2,215,278枚
11月24日 2,223,349枚
12月1日 2,256,875枚
12月8日 2,381,393枚
12月15日 1,678,527枚
12月22日 2,256,060枚
12月29日 2,248,629枚
1月5日 2,335,212枚
1月12日 2,537,432枚
1月19日 2,400,004枚
1月26日 2,514,223枚
前週比 +114,219枚
買い残
by
CFTC
売り残
ネット買い残
2,516,868枚 512,938枚 211,328枚 301,610枚
増減
価格
+5,842枚
$47.9
▲7,270枚
511,400枚 252,307枚 259,093枚 ▲35,247枚
490,972枚 246,026枚 244,946枚 ▲14,147枚
$44.2
497,565枚 253,908枚 243,657枚
▲1,289枚
$41.9
▲9,091枚
472,228枚 261,717枚 210,511枚 ▲24,055枚
$37.5
473,870枚 248,918枚 224,952枚 +14,441枚
$36.1
465,111枚 235,589枚 229,522枚
+4,570枚
479,540枚 261,293枚 218,247枚 ▲11,275枚
511,030枚 315,944枚 195,086枚 ▲23,161枚
$37.9
514,276枚 284,441枚 229,835枚 +34,749枚
$28.5
543,177枚 290,896枚 252,281枚 +22,446枚
+28,901枚
+6,455枚 +22,446枚 ▲12,303枚
+$2.99
520,158枚 225,818枚 294,340枚
502,820枚 268,254枚 234,566枚
$40.7
$42.9
$37.4
$36.0
$30.4
$31.5
1月26日までの週のファンドの建
玉は、ネット買い残は+2万2千枚増
えて、25万2千枚となった。買が2万
8千枚増加したが、売りは6千枚の増
加だった。
売り残は29万896枚と1月12日の
過去最大に再び近づいている。
今後の予想
NY原油価格は1月20日の26.19ドルを底値に反発して1月28日34.82ドルまで+8.63ドル上昇した。その後三
日間反落して、30ドルを割ったが、昨夜再び反発して32.28ドルになっている。米国の原油在庫は予想通り大幅に
増加し、前週比779万バレル増となっているが、市場は売られ過ぎの方に反応した。短期的なファンダメンタルは通
用しないマネーゲームとなっている。ファンドはこの乱高下に空売りを買い閉じたと思ったら、実際には売りを更に
増やしている。その意味では今後それらの売り残の買戻しがあると言えるだろう。ファンドは売って売って価格を下
げてきたが、まだ売ろうとしているようでもある。価格反転のきっかけはロシアとOPECが減産決議をするなどの明
確なサインが出れば旧情報するだろうが、そうしたサプライズが無いところでは、何が起きるかわかにくい状況に
なっている。当面は横這いか?
掲載される情報は株式会社コモディティー インテリジェンス (以下「COMMi」という) が信頼できると判断した情報源をもとにCOMMiが作
成・表示したものですが、その内容及び情報の正確性、完全性、適時性について、COMMiは保証を行なっておらず、また、いかなる責任を持つも
のでもありません。
本資料に記載された内容は、資料作成時点において作成されたものであり、予告なく変更する場合があります。
本文およびデータ等の著作権を含む知的所有権はCOMMiに帰属し、事前にCOMMiへの書面による承諾を得ることなく本資料およびその複製物
に修正・加工することは堅く禁じられています。また、本資料およびその複製物を送信、複製および配布・譲渡することは堅く禁じられています。
COMMiが提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものであり、投資その他の行動を勧誘するものではありません。
本資料に掲載される株式、債券、為替および商品等金融商品は、企業の活動内容、経済政策や世界情などの影響により、その価値を増大または減
少することもあり、価値を失う場合があります。
本資料は、投資された資金がその価値を維持または増大を補償するものではなく、本資料に基づいて投資を行った結果、お客様に何らかの障害が
発生した場合でも、COMMiは、理由のいかんを問わず、責任を負いません。
COMMiおよび関連会社とその取締役、役員、従業員は、本資料に掲載されている金融商品について保有している場合があります。
発行元 :
株式会社コモディティー インテリジェンス4東京都中央区日本橋蛎殼町1丁目11-3-310
会社電話: 03-3667-6130 会社ファックス 03-3667-3692
メールアドレス: [email protected]
Fly UP