...

第82号 - コス小児科

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

第82号 - コス小児科
第82号
2013.6.1 発行
編集局:コス小児科内
〒525-0027 草津市野村8-3-10
TEL (077)561-0666 FAX(077)561-0667
E-mail: [email protected]
本格的な暑さへの助走期間
この原稿を書いている時点(5月末)では、毎日、平年より高い気温が続い
ていて、「暑いねぇ」が合言葉になっています。
ですが、まだまだ夏はこれからやってきます。
熱中症予防や夏バテ防止に・・・
◆ 室温 23℃は、涼しい?暖かい?
冬に暖房をつけているときに室温 23℃
になっていると、
「暖かくて気持ちいいなぁ♪
暖かくて気持ちいいなぁ♪」
暖かくて気持ちいいなぁ♪
今、できることがあります。
◆ 積極的に汗を
6月は積極的に汗をかいていきましょう
積極的に汗をかいていきましょう。
積極的に汗をかいていきましょう
暑さは不快かもしれませんが、本格的な夏
に向けての助走期間です。汗をかくことに
と感じるでしょう。逆に夏にクーラーをつ
より「気温上昇→発汗→熱の発散」のスイ
けているときは、同じ温度でも
ッチが入りやすくなり、熱中症になりにく
熱中症になりにく
「寒っ!
寒っ! エアコン効きすぎ! 」
い身体ができあがっていきます。
い身体ができあがっていきます
と感じるでしょう。不思議ですね。
◆ 馴れる と 慣れる?
おかげさまで 15 周年
夏と冬で感じ方が異なるのは、から
だも冬には低温モード、夏には高温モ
ードになっているからです。そしてこ
の切替過程のことを「馴化
馴化」といいま
馴化
す。ひらたくいえば、暑さ寒さに馴れ
コス小児科はこの6月で開業 15 周年をむ
かえました。15 年といえば、赤ちゃんが高
校に入学するまでの期間です。長かったよう
な、あっという間のような・・。少しは地域
るということなのですが、精神的な「慣
のこども達やお父さんお母さん方のお役に
れる」ではなく身体的な「馴れる」の
たてているでしょうか。
ほうです。
初夏(及び晩秋)はこの「馴
ほう
化」の季節にあたります。
これからも引き続きがんばっていきます
ので、スタッフ共々よろしくお願いします。
(笠井
康史)
慰安旅行に行ってきました
平成10年6月(1998)に開院し、15年が経ちました。
そこで4月13~14日、1泊2日の慰安旅行を企画し、1日目は、松本城と旧開智学校を見学、
白骨温泉に宿泊しました。2日目は、新穂高ロープウェイと飛騨高山観光に行きました。
コス小児科が、開院してから初めての旅行で、私は進行役を務めさせて頂きました。
企画、準備等で大変なこともありましたが、松本城と旧開智学校での満開の桜と、城内と学校では構造に歴史
を感じ、白骨温泉では、旅館の方のおもてなしと硫黄の香りいっぱいの露天風呂で心も身体もリフレッシュ
出来ました。
新穂高ロープウェイは、頂上はマイナス2度しかなく真冬並みの気温でしたが、槍ヶ岳や焼岳など
雄大な景色が堪能できました。
飛騨高山は、高山祭が行われており、すごい人の数でした。
屋台などがずらりと並び、さるぼぼや飛騨牛ステーキなど、ご当地名物がたくさんありました。
両日とも天気に恵まれ、とてもいい旅行になりました。
この旅行をとおして、スタッフの普段は見られない色々な一面を見ることができ、仲が深まり、
チームワークが良くなったと思います。
たった2日間の旅行でしたが、この旅行を機にもっと向上し、心機一転、頑張っていこうと思いました。
(受付:ひまわり)
~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
新しい環境にドキドキ・ワクワク!でも・・・
進学・進級して早2カ月が経とうとしています。
お子さんはもう新しい環境に慣れましたか?
新しい環境に対応しようと、知らず知らずの内に頑張りすぎてはいませんか?
お子さんの気になる変化、見逃さないようにしたいものですね。
気になる変化
・爪をかむ
・指しゃぶり
・乱暴になった
・つきまとう
・言葉がうまく出ない
たとえばこんな変化が要因かも!?
兄弟が生まれた
→「もうお兄ちゃん
(お姉ちゃん)なんだから…。」
大きい組になった
→「大きい組さんでしょ!!」
赤ちゃんばかり
注目されている
ようで、寂しい
のかも。
励ましているつ
もりでも、負担
に感じて…
兄弟が生まれても、大きい組になっても、まだまだ甘えたい気持ちはいっぱい
3つの「たくさん」が心の栄養に!
●“たくさん”ほめてあげること
●“たくさん”
「大好き」と伝えること
●“たくさん”だっこしてあげること
(受付:ありす)
牛乳パックを使って「水無月」を作ってみませんか?
「水無月」とは、6月(旧暦5月)の別名で、水の無い月と書きますが、水が無いわけではなく「神無月」の
「無」と同じく「の」にあたるもので「水の月」という意味・・ですが!・・ここで紹介する「水無月」は、
外郎(ういろう)の上に粒あんを散らしたもので、三角形に切られて売られていることが多い、6月によく食べ
られる和菓子です。正月から半年を無事に過ごせた感謝とともに、無病息災を祈る「夏越大祓(なごしのおおはらえ)」
の神事に用いられる和菓子で、三角形の形は氷を表し、小豆は厄除けの意味があるそうです。
“甘いものが食べたいけれど、雨降りで外に出にくいなあ”と思った時にどうぞ!簡単にできますよ!
【 材料 】
小麦粉
100g(約200cc)
砂糖
80g(約150cc)
80度のお湯
100cc
水
200cc
甘納豆
適宜
牛乳パック(1000cc分)
1本
【 作り方 】
①牛乳パックをきれいに洗う(注ぎ口は全開しない)
②小麦粉、砂糖、お湯をボールに入れて混ぜる
③水を入れて、よくかき混ぜる
④30ccくらい取り分ける
⑤残りを牛乳パックに流し入れ、注ぎ口を閉じて横にし、レンジ強で6分
⑥横にしたまま牛乳パックの上部を一片残して切り開く (写真Ⅰ参照)
← 熱いので気をつけて!
⑦甘納豆を全体にのせる
⑧残しておいた④を表面にまんべんなくかけ、軽くふたを戻してレンジ強で1分~2分
⑨熱が取れたら、牛乳パックから取り出す
← 冷蔵庫で冷やしても美味
⑩三角に切り分ける
(写真Ⅱ参照)
← 手,包丁を濡らすと扱いやすい
写真Ⅰ
写真Ⅱ
* レンジの時間は機種によって違うので調節して下さい
甘納豆が無い場合は、ゆであずきでもOK.(⑧のレン
ジ時間が3~4分に変わります)
②に、抹茶、黒糖、コーヒーなどを加えても美味しいで
すよ。
①~⑧で約20分。手軽に作れるので、いろんな水無月
を作ってみてくださいね。
④⑥⑦⑧を省略した外郎だけでも美味しいです!
(保育士:ぷに)
#~#~#~#~#~#~#~#~#~#~#~#~#~#
委任状
2011年4月1日から草津市および栗東市では、定
期の予防接種を受けるとき、保護者(
期の予防接種を受けるとき、保護者(親権者・後見人等)
親権者・後見人等)
以外の親族(
以外の親族(同居の祖父母・成人された兄姉等)
同居の祖父母・成人された兄姉等)が同伴
された場合『予防接種委任状』が必要になります。
詳しくは受付まで・・・
この『委任状
委任状』は市ホームページからダウンロードする
委任状
か、両市内の予防接種実施医療機関にも備えています。
お父さんの役割って…
“子育てには、「母性」と「父性」が必要である。”とある本に書かれていました。
毎日子どもと向き合うなか、とても共感しました。本の内容はすべて書けませんので、私の言葉で
お伝えしたいと思います。
母性とは・・・
母親という意味ではなく、母なるものに象徴される温かさ、やさしく包みこんで安心感を与え
てくれるもの、甘えを受け入れ依存させてくれる存在を意味するもの。
父性とは・・・
父親という意味ではなく、父なるものに象徴される存在。
甘えを断ち切り、世間において一人の人間として自立して暮らすために必要なことを伝える存
在。社会の規範や倫理的なもの、つまり人として何がよくて、何が悪いかを教える存在を意味す
るもの。
母性と父性の定義は、そのように書かれていました。
愛情いっぱいに育てるか、厳しく育てるかではなく、一人の人を育てるためには、愛情いっぱいの
母性と、悪いことは悪いと言う厳しい父性の両方があって初めて、バランスの取れた人格を育てるこ
とができるとあります。
赤ちゃんは、自分の欲求を受け止めてもらうことから育ち始めます。この時必要とされるのが、安
心感を与え、欲求を満たす母性です。母性が、自己肯定感を育みます。
子どもが大きくなるにつれ、自己肯定感と共に“万能感”が育ちます。自分の欲求に応えて、親が
どんなことでもかなえてくれると、子どもは自分が万能であると思い込みます。二歳・三歳になって
多くのことができるようになった頃、子どもをできないままの存在として、お世話が続いていたらど
うなるでしょう。「自分は、欲しいものを何でも、思いどおりに手に入れることができる」と信じてし
まいます。万能感は、シェープアップされないと危険になるのです。
母性は、子どもを自分の一部としてしまいがちです。痛みや不快を自分のもののように感じ、その
痛みや不快から子どもを守ろうとします。ところが、父性は子どもの痛みを他人の痛みと感じます。
一時の子どもの痛みに耐えられるのです。だからこそ、自立を教えられるのです。万能感をシェープ
アップできるのが、父性の役割です。
子どもが自分の意思によって行動をおこし、自己主張を始める頃「責任」を教えて下さい。
母性は、子どもの不快を好みません。子どもが苦境に陥ると、即座にそこから救い出します。子ど
もが自分の手で苦境から脱出するのを待てません。父性は、子どもが問題を解決するのをじっと待ち
ます。子どもが学ぶであろうもののために、一時の子どもの不快を見守ることができます。簡単に手
に入らないものが手に入ったとき。やればできる、やった分が自分に戻ってくると学んだとき万能感
は有能感へ育ってきます。欲しいものが簡単に手に入らないプロセスが、万能感をシェープアップす
るプロセスでもあります。今ばかり見つめずに、未来に焦点をあてることも大切にしてみてください
というような内容でした。
母親が父性を、父親が母性を発揮する家庭。一人で母性も父性も担う人。様々な形があるでしょう。
お父さんも少し時間を取って、自分の未来を育てるつもりで自分の役割について考えてみませんか。
(看護師:ケロケロ)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
夏期休診のお知らせ
8月10日~18日を勝手ながら、夏期休診とさせていただきます。
日
月
火
水
木
金
土
4
5
6
7
8
9
10
×
◎
◎
◎
△
◎
×
11
12
13
14
15
16
17
×
休
休
休
休
休
休
◎…9:00‐11:30
16:00‐19:00
△…9:00‐11:30
休…夏期休診
×…休診日
8/24(土)は、臨時休診とさせていただきます。
8/24(土)は、臨時休診とさせていただきます。
Fly UP