Comments
Description
Transcript
木造住宅の見積り講習会 - 長野県建築士事務所協会
関係部署に回覧をお願いします。 ◆◆ 施工実態に合った、木拾いを中心にした合理的な数量算出の考え方、手順等をわかりやすく解説 ◆◆ 「建築CPD情報提供制度」 プログラム認定 (5単位) 申請中 (社)日本建築士会連合会 CPD制度認定講習会 (5単位) 申請中 わかりやすく、正確な 木造住宅の見積り講習会 開催のご案内 <プログラム> わかりやすく、正確な見積書の作成手法 ・見積りとは、コストとプライス、見積りの連続性 ・建築数量の基礎知識、数量算出の手順 ・工事費の内容と見積り書式 具体的な見積り方法 ・仕上げ数量の把握 ・木拾いの実際と木材数量の整理 ・これから必要になる自社コストの把握と見積り ・演習 事例による仕上げ数量計算 開催日 平成22年6月25日(金) 10:00~16:00 会 ㈱長水建設会館 場 〒380-0936 長野市岡田町 124 TEL 026-227-6226 主 催 財団法人 経 済 調 査 後 援 (社)長野県建築士事務所協会 会 (社)長野県建設業協会 長野県優良住宅協会 (順不同、敬称略) 講習会の開催にあたって 財団法人 経 済 調 査 会 謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は、(財)経済調査会の事業活動に格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。 住宅の見積りは、他の一般建築物の場合に比べ、見積りを提示する側にとっても受けとる側にとっ ても、特に「つくりやすく、わかりやすい」という簡明さが求められます。 しかし、これまで木造住宅の見積りについては、施工の実態と見積りの考え方がうまく重なりあわ ないところがあり、住宅の見積りに最も必要な簡明さから遠ざかっていたのが実状です。 こうした状況に鑑み、当財団では、わかりやすい見積書を作成するために留意すべき事柄から、木 拾いの実際、値入れの手法等を習得していただくことを目的に、今般「木造住宅の見積り講習会」を 開催することといたしました。 本講習会では、木造住宅の施工実態に合った、木拾いを中心にした合理的な数量算出の考え方、手 順および算出事例をわかりやすく説明した講習会専用テキストを活用しながら、具体的な見積り手法 を、より実務に即したかたちで説明させていただきます。 つきましては、この機会に木造住宅に携わる皆様に多数ご参加いただき、わかりやすく、正確な木 造住宅の見積りについて理解を深められますようご案内申し上げます。 謹 白 ◆ 木造住宅の見積り講習会 日程・会場 平成 22年 6月 25日(金) ㈱長水建設会館 長野市岡田町124 TEL 026-227-6226 講 阿部 正行 氏 (木造コスト研究会) 師 開催要領 ◆ テキスト 「専用テキスト」(約50頁) 受講者全員に無料で配布いたします。 受 講 料 1名 申込方法 申込書に必要事項をご記入の上、(財)経済調査会第一業務室宛て、FAXにてお申し 込み下さい。 FAX 03-3543-1904 締め切り 6月18日(金)。但し定員になり次第、締切らせて頂きますのでご了承下さい。 (定員80名) そ の 他 ① お申込み受付後、受講者証を送付致しますので、当日ご持参下さい。 ② 当日は筆記用具、電卓をお持ち下さい。 ③ テキストは当日配布いたします。 ④ 当日ご欠席の場合、資料一式を送付いたします。 7,000円(上記専用テキストを含む) ※受講料の返却には応じかねますのでご了承下さい。 講習会プログラム ■受付開始 9:30より わかりやすく、正確な見積書の作成手法 10:00~12:00 12:00~13:00 ・見積りとは、コストとプライス、見積りの連続性 ・建築数量の基礎知識、数量算出の手順 ・工事費の内容と見積り書式 昼休憩 具 体 的 な 見 積 り 方 法 13:00~16:00 ・仕上げ数量の把握 ・木拾いの実際と木材数量の整理 ・これから必要になる自社コストの把握と見積り ・演習 事例による仕上げ数量計算 講習会専用テキストのご案内 ※講習会専用テキストは受講者全員に無料で配布いたします。 A4 判 約 50 頁 平成22年6月作成 1.見積りとは、見積りの基礎知識 1.1 見積りと原価計算、見積りの連続性 1.2 建築数量の基礎知識と算出基準 1.3 工事費の構成、科目内容と見積り書式 2.数量算出の手順と整理 2.1 建築数量の考え方と算出手順 2.2 仕上げ数量の把握と整理(演習①) 2.3 木拾いの実際と木材数量の整理 3.自社コストの把握と見積り 3.1 本業の設計・施工改善を活かすために 3.2 自社建築コストの部分別把握(原価計算) 3.3 本来の見積り(コストプランニング) (演習)①仕上げ数量の把握(仕上調書、同集計表) 関連図書のご案内 「新訂 木造住宅の見積り」 平成18年 1 月発刊 ※講習会専用テキストはこの図書をベースに作られています。 ◆木造住宅の見積りに必要な木拾いを中心に、数量算出方法の考え方、手順および 算出事例をわかりやすく解説。 -主要目次- 第Ⅰ編:わかりやすく、正確な見積書 の作成 第1章 木造住宅の見積の現状と課題/第2章 見積書の役割と必要な内容/第3章 式と書き方/第4章 木造住宅の工事費の内容/第5章 木造住宅の数量算出方法 見積書の書 第Ⅱ編:建築本体工事費 第6章 仮設工事/第7章 土・基礎工事/第8章 木工事/第9章 屋根・板金工事/第10章 石・タイル工 事/第11章 左官工事/第12章 建具工事/第13章 内外装工事/第14章 塗装工事/第15章 雑工事 第Ⅲ編:設備工事費 第16章 住宅設備工事/第17章 衛生器具設備工事/第18章 給排水・給湯設備工事/第19章 電気設 備工事/第20章 冷暖房・空調工事 第Ⅳ編:付帯工事費、諸経費、別途費用 第21章 付帯工事費/第22章 諸経費/第23章 阿部 正行 著 定価 3,800円 別途費用 A5判 約440頁 特別価格3,400円 ■ 会 場 案 内 図 平成22年6月25日(金) ㈱長水建設会館 〒380-0936 長野市岡田町124 TEL 026-227-6226 <アクセス> z JR長野駅より徒歩10分 z JR長野駅よりタクシー5分 z バスターミナルより徒歩5分 ※所属協会名をご記入ください。 所属協会名 木造住宅の見積り講習会(6/25開催)申込書 FAX : 03-3543-1904 (財)経済調査会 第一業務室 行 会 社 名 所属部課名 連絡担当者 印 ○ 所 在 地 〒 TEL( ) - FAX( ) 参 加 者 所 属 部 課 氏 ① 課 ② 課 ③ 課 ◎受 講 料 ◎関連図書 名 1名 7,000円(税込)× イ 名=○ 円 ロ 冊=○ 円 ※関連図書をお申込みの方は当日お渡しいたします。 新訂 木造住宅の見積り 定価3,800円→特価3,400円(税込)× イ +○ ロ 合計 ○ ※関連図書は講習会のテキストではありません。 円 ■お支払いについて 当日は受付が混雑いたしますので、受講料・関連図書代は下記の口座にお振り込みいただきますよう 月 日頃 振込みます。 お願いいたします(現金の取扱いはご容赦下さい)。 ■必要書類があれば送付いたしますのでご記入下さい。 a.見積書 枚 b.請求書 枚 c.その他( ) ■申込先および受講料・関連図書代振込先 (財)経済調査会 担当部署名 振込口座 (受講料・テキスト代) 口座名義 お問い合せ 電話番号 申込先 FAX番号 業 務 部 第一業務室 三井住友銀行 銀座支店 当座 0226026 (財)経済調査会 一般会計 03-3542-9291 03-3543-1904 ※ 『郵便振替口座 00160-9-79994「財団法人 経済調査会 一般会計口」』へのお支払いも承ります。 受講せずに、関連図書のみを購入申込の方へ―――――――――――――――――――― ①通常の書籍ご注文として手配致します。書籍は請求書を同封して送付いたしますので到着後にお支払い下さい。 ②「会社名」「連絡担当者」「連絡担当者の所属部課名」「所在地」欄をご記入の上、下欄にご記入下さい。 <書籍申込> ①新 訂 木造住宅の見積り 送 料 340 円 一律 通信欄 特価 3,400 円× 計 冊 円 ※ご記入いただいたお名前、ご住所、電話番号等の情報は、今後、経済調査会発行の雑誌・書籍・電子媒体及び講習会等のご案内やアンケートの依頼の際に使 わせていただくことがございます。ご了承下さい。また、ご記入いただいた内容についての照会、修正等につきましては、お問い合せ先までご連絡ください。 なお、送本等一部の業務については、守秘義務を含む業務契約を締結した経済調査会の協力会社に委託することがあります。