...

緑 樹

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Description

Transcript

緑 樹
夢実現のための十則
第 1 学 年 通 信
緑 樹
R Y O K U J Y U
第 10 号
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
2014,12,22
2年生0学期に向けて
これまでの自分を振り返ろう
PART
○
1
明日から冬休みに入ります。みなさんの高校 1 年生の生活も残り3分の1となりまし
た。自分自身で考えて答えを出した文系・理系の選択も決まりました。
実は2年生は来年4月にスタートするのではありません。既に文系・理系,理数
科を選択したみなさんは,自分の進路目標が決まったわけです。これから,その目
標達成に向けて行動を起こさなければなりません。つまり1月から3月までは2年
生0学期として2年生が実質的にスタートすることになるのです。
そのスタートをきるに当たって,これまでの自分の生活を振り返ってみることが
必要です。そして2年生0学期に向けて,失敗した点・反省すべき点を洗い出し,
原因を分析して改善してゆくことが重要です。
みなさんには,2年生0学期に向けて次のことをアドバイスしたいと思います。
○
夢を持て。ない夢はかなわぬ。目標なく一生懸命やることに酔うな。
やることを与えられるな。自分のために創り出し,形にして期限を決めよ。
他人と関われ。他人を理解しようとしろ。他人に理解される努力をしろ。
挨拶をせよ。人に気付き,人に気付いてもらえる。
毎日他人に奉仕しろ。心がきれいなら他人も応援してくれる。
話を聞く姿勢を作れ。聞く人には教えたくなる。助けたくなる。
書け。何度でも書き直せ。書かないことは考えていないこと。
自分と戦え。自分は見ている。人と戦うな。気にするな。自分が変われ。
大事なことは最初にやれ。優先順位を考えろ。タイミングを逃すな。
成功を繰り返し,失敗を繰り返さぬよう分析しろ。原因を五回さかのぼれ。
自分の目標・夢を持とう
みなさんが緑高に入学した当初の自分の持っていた目標・夢をもう一度思い出し
てみましょう。慣れは甘えへの第一歩と言いますが,みなさんは緑高での学校生活
に慣れたからといって,自分の気持ちや行動が楽な方向へ流れ,自分の目標・夢を
忘れてはいませんか。
人は,自分の目標・夢を持っていなければ,何をどうしてよいか分かりません。
何も実現することはできません。みなさんは今そのような状態になってはいません
か。もし当てはまる人がいれば,ここでもう一度,自分の目標・夢をしっかりと思
い出してみましょう。
そして,入学当初胸に抱いていた目標・夢を簡単に諦めるのではなく,目標・夢
を実現するためにどうしてゆけばいいのかをもう一度真剣に自分自身で考えてみま
しょう。何のために努力するのか。どのような努力をすればよいのか。目標・夢を
持つことで一層やるべきことがはっきりとしてくるのです。
それでは夢を実現するためにはどのようにすればよいのか。みなさんのヒントに
なることばを贈ります。
それは,千葉県にある芝浦工業大学柏高等学校のHPに掲載されていた「夢実現
のための十則」ということばです。そこには勉強だけでなく,人として成長するた
めにも,部活動などにおいても夢を実現するために必要なこと,大切なことが書か
れており,私は大変感銘を受けました。幸い,作成者の早川進路指導部長先生から
「自由に紹介してくださって結構です。」という許可を得ましたので,ここでみな
さんに紹介したいと思います。
自分の学習のサイクルを確立しよう
みなさんが毎日記入している家庭学習の記録を見ると平均2時間は確保しているよう
です。
しかし,それは休日を含めてであって,平日2時間の確保が難しい人も見受けられま
す。 部活動で頑張っている人は,毎日の練習や休日の練習試合などで勉強時間を確
保するのは大変だと思いますが,学生の本分は勉強です。工夫して自分の勉強時間
を確保し,また起床時間・就寝時間など日常生活のリズムを整えた上で,自分の学
習サイクルを確立させましょう。
(1)スキマ時間を活用するなど自分なりに工夫しよう
どうしたら学習時間が確保できるでしょうか。まずスキマ時間の活用を勧めます。
毎日5分でも 10 分でも,ちょっとしたスキマの時間を見つけて英単語や漢字,古
典文法,漢文句法,公式の暗記など短時間でも効果が上がるものを中心に学習をす
る習慣を身につけるなど工夫してみるのです。1日 10 分でも1週間続ければ 70 分。
1ヶ月続ければ約5時間。1年間続ければ 60 時間です。今から始めておけば必ず
今後の進路実現に生きてきます。
さらに,毎日の授業の予習・復習を平日・休日の比較的まとまった学習時間にあ
てるようにするなど,工夫して自分の学習のサイクルを早く確立しておくことが今
後,みなさんが進路目標を実現させる上でとても大切になります。
(2)規則正しい生活サイクルを
学習だけでなく,日常の規則正しい生活のサイクルも大変大事です。起床時間・
就寝時間は常に固定させましょう。特に睡眠時間は最低6時間は確保し,毎日 23
時~ 24 時には就寝するように心がけましょう。
そうすれば,体調を崩したり,授業中に睡魔に襲われるということもなく,授業
に学校生活に集中することができます。
また,時間は有限です。やるべきことに優先順位を付けることが必要です。睡眠
時間を削って勉強するなら,まずスマートフォンや携帯電話,ネットに費やしてい
る時間を思い切って削ることが先決です。スマートフォンや携帯電話,ネットに熱
中し,貴重な限られた高校生活の時間を浪費するのは大変残念なことです。
楽しいだけの高校生活は,振り返ったとき何も残りません。自分の
目標を達成するためにつらいことやいやなことにも正面からぶつかっ
ていってはじめて,充実した高校生活だったといえるのです。
-1-
※
第11号に続く
(資料)
第 1 学 年 通 信
「身につけておいて欲しい能力水準」企業と学生のギャップ
緑 樹
R Y O K U J Y U
(経済産業省「大学生の『社会人観』の把握と『社会人基礎力』の認知度向上実証に関する調査」平成21年)
第 11 号
Q.学生(自分自身)に不足していると思う能力→(左) 企業が考える学生に不足している能力→(右)
2014,12,22
2年生0学期に向けて
これまでの自分を振り返ろう
PART
2
前号に続いて,2年生0学期に向けてアドバイスの続編です。
○
積極的に挨拶をしよう
最近は,廊下や校内で会っても挨拶をしない人が見受けられるようになりました。
学年集会や授業でも挨拶の大切さは話していますが,一体挨拶とは何でしょうか。それ
は仏教の禅宗の「一挨一拶(いちあいいっさつ)」に由来するものと言われています。
挨は「心を開く・接近する」拶は「迫る・近づく」という意味で,互いに心を開き,接
することと言います。
また挨拶によって,人との信頼関係を大きく左右する「印象」「好感度」が生まれる
ため,挨拶はビジネスマナーの基本中の基本とされます。
みなさんの大部分は今後進学し,やがて将来社会人になるわけですが,社会人として
一番大切なことは何でしょうか?
それは人とのコミュニケーション能力です。勉強だけが,スポーツだけができれば,
社会に出て人として通用するわけではありません。社会に出れば今以上に人と協力した
り,意思を疎通することが求められます。実例を挙げたいと思います。
3月の合格者説明会でも紹介しましたが,それは,2013 年4月入社社員に日本経済
団体連合会(経団連)に加盟する企業が求めた能力のアンケート結果です。
その結果は1位はコミュニケーション能力,2位主体性,3位チャレンジ精神,4位
協調性でした。
更にこんな調査結果もあります。大学生が自分に不足しており身につけたいと考える
能力と企業側が学生に不足していると考えている能力をまとめた資料です。
右側に表示したグラフを見て下さい。これを見ると企業側と学生のギャップがはっきり
します。
学生側は身につけておきたい能力を「専門知識」「語学力」「簿記」など技能と考えて
いますが,企業側は技能よりも「主体性」「粘り強さ」「コミュニケーション力」を求め
ています。もちろん一般常識や一般教養も求められていますが,このギャップをみなさ
んはよく知って,高校生活で勉強だけでなく,「主体性」「粘り強さ」「コミュニケーシ
ョン力」といった人間性を磨いて欲しいのです。
この「主体性」「コミュニケーション力」をつけるための第一歩として私は日頃から
挨拶をしっかりと身につけることが大切だと考えています。
ある方がHPで挨拶の極意は「あ あかるく い いつも さ さきに
つ つづけて」と書かれていましたが,まさにその通りだと思います。
また,「挨拶は自分の存在を相手に気づかせることであり,相手が気づけ
ば相手は何かを自分に与えてくれるかもしれない第一歩だ」とも言います。
-2-
勉強で頭を磨くだけでなく,しっかりした挨拶を心がけ人間としての心も磨くよう
にすると皆さんは一層成長できると思います。今日から「主体性」「コミュニケーシ
ョン力」をつけるための第一歩として「挨拶」をもっと自分から積極的に今まで以上
に気持ちを込めて行ってみてください。
12・1月の行事予定
12 月 23 日(火)~1月7日(水)冬休み
1月8日(金)集会,第3回課題考査(~9日)教科書販売(英語 2 冊 1245 円)
16 日(金)カセット授業①~③
17 日(土)進研模試
センター試験(~ 18 日)
22 日(木)合同HR⑤⑥
23 日(金)カセット授業④~⑥
27 日(火)カセット授業①~③
29 日(木)1 年振替授業⑥→⑤の授業
30 日(金)1 年振替授業⑥→⑤の授業 31 日(土)補習課外
※ 1 月からSS課題研究基礎実験講座開始(1 年理数科決定者)
※冬休み中の学習室開放は,12 月 23 日(火)~ 12 月 28 日(日)8:30 ~ 17:00
1月5日(月)~1月7日(木) 8:30 ~ 17:00 但し,1月6日(火)は 10:00 ~ 17:00。
冬休み中は,1年4組教室を学習室として開放します。12 月中は緑朋会館は部活
動の合宿で使用できません。
※1月の学習室開放は,10 日(土)11 日(日)12 日(月)17 日(土)24 日(土)
25 日(日)31 日(土)です。
※1月のスクールカウンセラー来校日は,13 日(火)20 日(火)
27 日(火)です。
よいお年をお迎え下さい。
Fly UP