...

YONAGO SHINKIN REPORT 2012

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

YONAGO SHINKIN REPORT 2012
2012米子信金ミニディスクロ 4c 表面【校了】11/00
●
クイーンボウル
米川
●ホープタウン
JR後藤駅
本店営業部
米子市東福原2丁目5−1
☎0859-33-1245 FAX.0859-33-1301
↑皆生
加茂川
JR博労町駅
●髙島屋
東支店 米子市冨士見町1丁目15
☎0859-22-2278 FAX.0859-32-8538
←出雲市
9
●島根トヨタ
米子市→
JR赤碕駅
● ●
境高 上道小
赤碕支店 東伯郡琴浦町赤碕1099−1
境港支店 境港市元町114
☎0859-44-4321 FAX.0859-44-4322
☎0858-55-0621 FAX.0858-55-7068
松江北支店 松江市学園2丁目10−8
JR安来駅→
安来支店 安来市安来町1137−3
☎0854-22-2660 FAX.0854-22-2656
☎0852-24-3711 FAX.0852-24-3739
ファミリー ●
マート
日吉津村
大山町
米子市
安来市
伯耆町
出雲市
南部町
(旧佐田町・多伎町・湖陵町を除く)
江府町
日南町
琴浦町北栄町
(旧北条町を除く)
信ちゃんだより
●
「夏がきたろう 地域応援キャンペーン」
6月
(6月15日∼8月31日)
●
「皆生海岸清掃」ボランティア
皆生海岸清掃
ボランティア
●
「第90期通常総代会」
●第9代理事長 青砥
隆志 就任
7月
●鳥取県とがん先進医療を
8月
●
「米子がいな祭」
協定書へ調印
受けやすい環境づく
りに関する協定書へ調印
米子がいな祭
●東出張所から東支店へ、
南支店から東支店南出張所へ変更
●
「夏休みリサイクルアイデア作品展」
9
東出雲IC
山 陰 道
米子市→
東出雲支店 松江市東出雲町錦新町7丁目1−3
☎0852-52-2323 FAX.0852-52-2324
西ノ島町
海士町
知夫村
境港市
●
「信用金庫の日」観葉植物プレゼント
153
隠岐の島町
松江市
●
「毎月15日」90周年記念
“よなごしんきんの日”
に制定し
信ちゃんだよりの配布と美化活動を実施
コーナン● ●アイパルテ
●錦新町
保育園
9
5月
よなごしんきん
ポイントカード
☎0852-23-7711 FAX.0852-23-7712
●ローソン
45
●
安来
市役所
松江支店 松江市西津田1丁目7−29
いしはら 眼科●
★
★
←松江市
●
「ちびっこ絵画展」
★
マクドナルド●
島根大学●
ローソン●
中国電力
菅田変電所●
●コスモ石油
●ジャスコ
菅田店
●今井書店
●よなごしんきんポイントカード
「山陰石油(株)」加盟
90
●
松江市
総合文化センター
(プラバホール)
〒
4月
年∼
外浜線
馬場崎駅
町役場分庁舎●
●
JA
30
日 ︶]
★
市→
★
鳥取
☎0859-56-2721 FAX.0859-56-2722
ローソン●
琴浦町図書館分館●
淀江支店 米子市淀江町淀江566−7
↑JR松江駅
〒
駅
江
淀
JR
9
●
山陰スバル
∼地域とともに
伯耆
JR
9
●JA
鳥取西部
24
年4月1日∼9月
川
島根県
★
←米子市
●
パティオ ●元町病院
★
★
宇田
大山
☎0859-27-5711 FAX.0859-27-5757
☎0859-24-0522 FAX.0859-24-0959
皆生街道
市→
日野橋支店 米子市蚊屋200−53
弓ヶ浜支店 米子市夜見町1925−3
↑皆生
米子駅
日野川
★
9
●
ローソン
●
コスモ石油●
境港市役所
●今井書店
米子市東福原6丁目11−1
☎0859-34-0521 FAX.0859-34-0619
鳥取
●王子製紙
鉄工団地
JR
北支店・皆生出張所(店舗内店舗) ●まるごう
歩味●
●ホテルわこう
ホテルサンルート米子●
☎0859-34-3588 FAX.0859-34-3941
●ファミリー
マート ●
TSUTAYA
天満屋●
南出張所 米子市道笑町4丁目4−39
●コーナン ●ポプラ
JOMO●
伯耆町→
JR
9
☎0859-29-7201 FAX.0859-29-7202
431
自衛隊道路
181
●高島屋
三柳支店 米子市両三柳622
まるごう●
まるごう●
←境港市
外浜産業道路
←境港市
●東山
陸上競技場
★
★
●
博愛病院
JR米子駅→
☎0859-22-3183 FAX.0859-22-3194
まるごう●
●まるごう ●自衛隊駐屯地
内浜産業道路
西支店 米子市旗ヶ崎2丁目20−37
★
ホック●
431
←境港市
ファミリーマート●
●米子ゴルフ場
弓ヶ浜公園●
←境港市
ミ ニ ディ ス ク ロ ー ジャ ー 誌 米 子 信 用 金 庫 の 現 況
安来市↓
本町支店 米子市東倉吉町40
☎0859-22-5111 FAX.0859-32-5905
米子南IC→
● 米子市営
武道館
102
●
西部総合事務所
●
ローソン
[ 2 0 1 2 年 9 月 期︵ 平 成
●
181
内浜線
●米子
自動車学校
米子消防署
●
米子市公会堂
島屋●
★
★
笑い通り
〒
9
●
米子市
美術館
米子市役所
●
米子市米原5丁目4−8
☎0859-34-7371 FAX.0859-34-7464 0120-475-005 FAX.0120-475-160 ●ファミリーマート
9
←安来市
JR富士見町駅
パーソナルバンキングセンター
YONAGO
SHINKIN
トピックス
鳥取市→
山陰放送●
REPORT 2012
この 街 と 笑 顔 の 未 来へ
平安祭典
米子会館
●
←出雲市
←207mm→
★
★
●ケンタッキー●洋服の青山
9
←境港市
ホテルサンルート米子●
★
周年記念広報制作委員会
3
コスモ石油●
天満屋●
平成24年11月1日現在
ローソン●
作・
4
店舗所在地
市立山陰歴史館●
まんがでわかる よなごしんきん 90
YONAGO SHINKIN
ホテルわこう●
YONAGO
SHINKIN
鳥取県
1
YONAGO SHINKIN REPORT 2012
2
YONAGO SHINKIN
REPORT
2012
本部 米子市東福原2丁目5−1
☎0859-33-1241
お客様相談室 9月
夏休み
リサイクルアイデア作品展
●東出雲支店
(旧揖屋支店)新築移転オープン
東出雲支店(旧揖屋支店)新築移転オープン
●東出雲支店新築移転オープン記念
定期預金発売
●
「弓ヶ浜・白砂青松そだて隊」ボランティア
●よなごしんきんポイントカード
「アイパルテ」加盟合意
This is the place for us to be relaxed.
We love this town to feel relieved.
0120-475-818
弓ヶ浜・白砂青松そだて隊ボランティア
日野町
←210mm→
←210mm→
←207mm→
2012米子信金ミニディスクロ 4c 表面【校了】11/00
●
クイーンボウル
米川
●ホープタウン
JR後藤駅
本店営業部
米子市東福原2丁目5−1
☎0859-33-1245 FAX.0859-33-1301
↑皆生
加茂川
JR博労町駅
●髙島屋
東支店 米子市冨士見町1丁目15
☎0859-22-2278 FAX.0859-32-8538
←出雲市
9
●島根トヨタ
米子市→
JR赤碕駅
● ●
境高 上道小
赤碕支店 東伯郡琴浦町赤碕1099−1
境港支店 境港市元町114
☎0859-44-4321 FAX.0859-44-4322
☎0858-55-0621 FAX.0858-55-7068
松江北支店 松江市学園2丁目10−8
JR安来駅→
安来支店 安来市安来町1137−3
☎0854-22-2660 FAX.0854-22-2656
☎0852-24-3711 FAX.0852-24-3739
ファミリー ●
マート
日吉津村
大山町
米子市
安来市
伯耆町
出雲市
南部町
(旧佐田町・多伎町・湖陵町を除く)
江府町
日南町
琴浦町北栄町
(旧北条町を除く)
信ちゃんだより
●
「夏がきたろう 地域応援キャンペーン」
6月
(6月15日∼8月31日)
●
「皆生海岸清掃」ボランティア
皆生海岸清掃
ボランティア
●
「第90期通常総代会」
●第9代理事長 青砥
隆志 就任
7月
●鳥取県とがん先進医療を
8月
●
「米子がいな祭」
協定書へ調印
受けやすい環境づく
りに関する協定書へ調印
米子がいな祭
●東出張所から東支店へ、
南支店から東支店南出張所へ変更
●
「夏休みリサイクルアイデア作品展」
9
東出雲IC
山 陰 道
米子市→
東出雲支店 松江市東出雲町錦新町7丁目1−3
☎0852-52-2323 FAX.0852-52-2324
西ノ島町
海士町
知夫村
境港市
●
「信用金庫の日」観葉植物プレゼント
153
隠岐の島町
松江市
●
「毎月15日」90周年記念
“よなごしんきんの日”
に制定し
信ちゃんだよりの配布と美化活動を実施
コーナン● ●アイパルテ
●錦新町
保育園
9
5月
よなごしんきん
ポイントカード
☎0852-23-7711 FAX.0852-23-7712
●ローソン
45
●
安来
市役所
松江支店 松江市西津田1丁目7−29
いしはら 眼科●
★
★
←松江市
●
「ちびっこ絵画展」
★
マクドナルド●
島根大学●
ローソン●
中国電力
菅田変電所●
●コスモ石油
●ジャスコ
菅田店
●今井書店
●よなごしんきんポイントカード
「山陰石油(株)」加盟
90
●
松江市
総合文化センター
(プラバホール)
〒
4月
年∼
外浜線
馬場崎駅
町役場分庁舎●
●
JA
30
日 ︶]
★
市→
★
鳥取
☎0859-56-2721 FAX.0859-56-2722
ローソン●
琴浦町図書館分館●
淀江支店 米子市淀江町淀江566−7
↑JR松江駅
〒
駅
江
淀
JR
9
●
山陰スバル
∼地域とともに
伯耆
JR
9
●JA
鳥取西部
24
年4月1日∼9月
川
島根県
★
←米子市
●
パティオ ●元町病院
★
★
宇田
大山
☎0859-27-5711 FAX.0859-27-5757
☎0859-24-0522 FAX.0859-24-0959
皆生街道
市→
日野橋支店 米子市蚊屋200−53
弓ヶ浜支店 米子市夜見町1925−3
↑皆生
米子駅
日野川
★
9
●
ローソン
●
コスモ石油●
境港市役所
●今井書店
米子市東福原6丁目11−1
☎0859-34-0521 FAX.0859-34-0619
鳥取
●王子製紙
鉄工団地
JR
北支店・皆生出張所(店舗内店舗) ●まるごう
歩味●
●ホテルわこう
ホテルサンルート米子●
☎0859-34-3588 FAX.0859-34-3941
●ファミリー
マート ●
TSUTAYA
天満屋●
南出張所 米子市道笑町4丁目4−39
●コーナン ●ポプラ
JOMO●
伯耆町→
JR
9
☎0859-29-7201 FAX.0859-29-7202
431
自衛隊道路
181
●高島屋
三柳支店 米子市両三柳622
まるごう●
まるごう●
←境港市
外浜産業道路
←境港市
●東山
陸上競技場
★
★
●
博愛病院
JR米子駅→
☎0859-22-3183 FAX.0859-22-3194
まるごう●
●まるごう ●自衛隊駐屯地
内浜産業道路
西支店 米子市旗ヶ崎2丁目20−37
★
ホック●
431
←境港市
ファミリーマート●
●米子ゴルフ場
弓ヶ浜公園●
←境港市
ミ ニ ディ ス ク ロ ー ジャ ー 誌 米 子 信 用 金 庫 の 現 況
安来市↓
本町支店 米子市東倉吉町40
☎0859-22-5111 FAX.0859-32-5905
米子南IC→
● 米子市営
武道館
102
●
西部総合事務所
●
ローソン
[ 2 0 1 2 年 9 月 期︵ 平 成
●
181
内浜線
●米子
自動車学校
米子消防署
●
米子市公会堂
島屋●
★
★
笑い通り
〒
9
●
米子市
美術館
米子市役所
●
米子市米原5丁目4−8
☎0859-34-7371 FAX.0859-34-7464 0120-475-005 FAX.0120-475-160 ●ファミリーマート
9
←安来市
JR富士見町駅
パーソナルバンキングセンター
YONAGO
SHINKIN
トピックス
鳥取市→
山陰放送●
REPORT 2012
この 街 と 笑 顔 の 未 来へ
平安祭典
米子会館
●
←出雲市
←207mm→
★
★
●ケンタッキー●洋服の青山
9
←境港市
ホテルサンルート米子●
★
周年記念広報制作委員会
3
コスモ石油●
天満屋●
平成24年11月1日現在
ローソン●
作・
4
店舗所在地
市立山陰歴史館●
まんがでわかる よなごしんきん 90
YONAGO SHINKIN
ホテルわこう●
YONAGO
SHINKIN
鳥取県
1
YONAGO SHINKIN REPORT 2012
2
YONAGO SHINKIN
REPORT
2012
本部 米子市東福原2丁目5−1
☎0859-33-1241
お客様相談室 9月
夏休み
リサイクルアイデア作品展
●東出雲支店
(旧揖屋支店)新築移転オープン
東出雲支店(旧揖屋支店)新築移転オープン
●東出雲支店新築移転オープン記念
定期預金発売
●
「弓ヶ浜・白砂青松そだて隊」ボランティア
●よなごしんきんポイントカード
「アイパルテ」加盟合意
This is the place for us to be relaxed.
We love this town to feel relieved.
0120-475-818
弓ヶ浜・白砂青松そだて隊ボランティア
日野町
←210mm→
←210mm→
←207mm→
2012米子信金ミニディスクロ 4c 表面【校了】11/00
●
クイーンボウル
米川
●ホープタウン
JR後藤駅
本店営業部
米子市東福原2丁目5−1
☎0859-33-1245 FAX.0859-33-1301
↑皆生
加茂川
JR博労町駅
●髙島屋
東支店 米子市冨士見町1丁目15
☎0859-22-2278 FAX.0859-32-8538
←出雲市
9
●島根トヨタ
米子市→
JR赤碕駅
● ●
境高 上道小
赤碕支店 東伯郡琴浦町赤碕1099−1
境港支店 境港市元町114
☎0859-44-4321 FAX.0859-44-4322
☎0858-55-0621 FAX.0858-55-7068
松江北支店 松江市学園2丁目10−8
JR安来駅→
安来支店 安来市安来町1137−3
☎0854-22-2660 FAX.0854-22-2656
☎0852-24-3711 FAX.0852-24-3739
ファミリー ●
マート
日吉津村
大山町
米子市
安来市
伯耆町
出雲市
南部町
(旧佐田町・多伎町・湖陵町を除く)
江府町
日南町
琴浦町北栄町
(旧北条町を除く)
信ちゃんだより
●
「夏がきたろう 地域応援キャンペーン」
6月
(6月15日∼8月31日)
●
「皆生海岸清掃」ボランティア
皆生海岸清掃
ボランティア
●
「第90期通常総代会」
●第9代理事長 青砥
隆志 就任
7月
●鳥取県とがん先進医療を
8月
●
「米子がいな祭」
協定書へ調印
受けやすい環境づく
りに関する協定書へ調印
米子がいな祭
●東出張所から東支店へ、
南支店から東支店南出張所へ変更
●
「夏休みリサイクルアイデア作品展」
9
東出雲IC
山 陰 道
米子市→
東出雲支店 松江市東出雲町錦新町7丁目1−3
☎0852-52-2323 FAX.0852-52-2324
西ノ島町
海士町
知夫村
境港市
●
「信用金庫の日」観葉植物プレゼント
153
隠岐の島町
松江市
●
「毎月15日」90周年記念
“よなごしんきんの日”
に制定し
信ちゃんだよりの配布と美化活動を実施
コーナン● ●アイパルテ
●錦新町
保育園
9
5月
よなごしんきん
ポイントカード
☎0852-23-7711 FAX.0852-23-7712
●ローソン
45
●
安来
市役所
松江支店 松江市西津田1丁目7−29
いしはら 眼科●
★
★
←松江市
●
「ちびっこ絵画展」
★
マクドナルド●
島根大学●
ローソン●
中国電力
菅田変電所●
●コスモ石油
●ジャスコ
菅田店
●今井書店
●よなごしんきんポイントカード
「山陰石油(株)」加盟
90
●
松江市
総合文化センター
(プラバホール)
〒
4月
年∼
外浜線
馬場崎駅
町役場分庁舎●
●
JA
30
日 ︶]
★
市→
★
鳥取
☎0859-56-2721 FAX.0859-56-2722
ローソン●
琴浦町図書館分館●
淀江支店 米子市淀江町淀江566−7
↑JR松江駅
〒
駅
江
淀
JR
9
●
山陰スバル
∼地域とともに
伯耆
JR
9
●JA
鳥取西部
24
年4月1日∼9月
川
島根県
★
←米子市
●
パティオ ●元町病院
★
★
宇田
大山
☎0859-27-5711 FAX.0859-27-5757
☎0859-24-0522 FAX.0859-24-0959
皆生街道
市→
日野橋支店 米子市蚊屋200−53
弓ヶ浜支店 米子市夜見町1925−3
↑皆生
米子駅
日野川
★
9
●
ローソン
●
コスモ石油●
境港市役所
●今井書店
米子市東福原6丁目11−1
☎0859-34-0521 FAX.0859-34-0619
鳥取
●王子製紙
鉄工団地
JR
北支店・皆生出張所(店舗内店舗) ●まるごう
歩味●
●ホテルわこう
ホテルサンルート米子●
☎0859-34-3588 FAX.0859-34-3941
●ファミリー
マート ●
TSUTAYA
天満屋●
南出張所 米子市道笑町4丁目4−39
●コーナン ●ポプラ
JOMO●
伯耆町→
JR
9
☎0859-29-7201 FAX.0859-29-7202
431
自衛隊道路
181
●高島屋
三柳支店 米子市両三柳622
まるごう●
まるごう●
←境港市
外浜産業道路
←境港市
●東山
陸上競技場
★
★
●
博愛病院
JR米子駅→
☎0859-22-3183 FAX.0859-22-3194
まるごう●
●まるごう ●自衛隊駐屯地
内浜産業道路
西支店 米子市旗ヶ崎2丁目20−37
★
ホック●
431
←境港市
ファミリーマート●
●米子ゴルフ場
弓ヶ浜公園●
←境港市
ミ ニ ディ ス ク ロ ー ジャ ー 誌 米 子 信 用 金 庫 の 現 況
安来市↓
本町支店 米子市東倉吉町40
☎0859-22-5111 FAX.0859-32-5905
米子南IC→
● 米子市営
武道館
102
●
西部総合事務所
●
ローソン
[ 2 0 1 2 年 9 月 期︵ 平 成
●
181
内浜線
●米子
自動車学校
米子消防署
●
米子市公会堂
島屋●
★
★
笑い通り
〒
9
●
米子市
美術館
米子市役所
●
米子市米原5丁目4−8
☎0859-34-7371 FAX.0859-34-7464 0120-475-005 FAX.0120-475-160 ●ファミリーマート
9
←安来市
JR富士見町駅
パーソナルバンキングセンター
YONAGO
SHINKIN
トピックス
鳥取市→
山陰放送●
REPORT 2012
この 街 と 笑 顔 の 未 来へ
平安祭典
米子会館
●
←出雲市
←207mm→
★
★
●ケンタッキー●洋服の青山
9
←境港市
ホテルサンルート米子●
★
周年記念広報制作委員会
3
コスモ石油●
天満屋●
平成24年11月1日現在
ローソン●
作・
4
店舗所在地
市立山陰歴史館●
まんがでわかる よなごしんきん 90
YONAGO SHINKIN
ホテルわこう●
YONAGO
SHINKIN
鳥取県
1
YONAGO SHINKIN REPORT 2012
2
YONAGO SHINKIN
REPORT
2012
本部 米子市東福原2丁目5−1
☎0859-33-1241
お客様相談室 9月
夏休み
リサイクルアイデア作品展
●東出雲支店
(旧揖屋支店)新築移転オープン
東出雲支店(旧揖屋支店)新築移転オープン
●東出雲支店新築移転オープン記念
定期預金発売
●
「弓ヶ浜・白砂青松そだて隊」ボランティア
●よなごしんきんポイントカード
「アイパルテ」加盟合意
This is the place for us to be relaxed.
We love this town to feel relieved.
0120-475-818
弓ヶ浜・白砂青松そだて隊ボランティア
日野町
←210mm→
←210mm→
←207mm→
2012米子信金ミニディスクロ 青DIC.641(C100・M60) 中面【校了】11/00
YONAGO SHINKIN REPORT 2012
YONAGO
SHINKIN
金 庫 概 要 (平成24年9月末現在)
基 本 方 針
所 在 地
設 立
出 資 金
会 員 数
店 舗 数
預金積金残高
貸出金残高
私達は協同組織の理念に基き、
地域社会の経済発展に寄与して、
豊かな住みよい郷土の建設に尽し、
大衆より愛される金庫になることを期する。
鳥取県米子市東福原2丁目5-1
大正11年12月2日
788百万円
15,008名
17ヵ店
186,917百万円
108,276百万円
平成24年3月末
186,164
(百万円)
200,000
186,917
181,017
110,201
107,888
108,276
(百万円)
120,000
60,000
80,000
40,000
40,000
20,000
23年9月末
24年3月末
(百万円)
700
(百万円)
120,000
業務純益
経常利益
当期純利益
500
107,888
108,276
製造業
建設業
運輸・情報通信業
卸・小売業
金融・保険業
不動産業
サービス業
個人
その他
23年9月末
24年3月末
971百万円
リスクアセット
87,421百万円
88,279百万円
自己資本比率
7.44%
7.49%
112,196
有価証券等の時価情報
100,000
60,000
105,348
(単位 : 百万円)
平成24年9月末
時価
516
3,847
804
5,167
99
1,425
1,525
6,693
差額
17
84
8
110
△0
△ 63
△ 63
46
貸借対照表
計上額
499
3,670
997
5,166
99
1,291
1,391
6,558
時価
514
3,737
1,005
5,256
99
1,243
1,343
6,600
②その他有価証券で時価のあるもの
平成24年3月末
種類
差額
14
67
8
90
△0
△ 48
△ 48
41
(注)
1.
時価は、期末日における市場価格等に基づいております。
2.
上記の「その他」
は、外国証券及
び投資信託等です。
3.
時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券は本表には含め
ておりません。
(単位 : 百万円)
貸借対照表
取得原価
計上額
株式
貸借対照表 債 券
国債
計上額が
取得原価を 地 方 債
社債
超えるもの
その 他
小 計
株式
債券
貸借対照表
国債
計上額が
地方債
取得原価を
社債
超えないもの
その 他
小 計
合 計
74
25,853
8,543
4,134
13,175
309
26,237
456
3,557
499
897
2,160
2,942
6,956
33,194
平成24年9月末
貸借対照表
取得原価 差 額
計上額
差額
63
11
25,547
306
8,411
132
4,099
34
13,035
139
288
21
25,899
338
545
△ 88
3,565
△8
500
△1
899
△1
2,166
△5
3,196 △ 254
7,308 △351
33,207
△ 12
64
31,438
8,872
6,139
16,427
1,020
32,524
316
2,338
499
ー
1,839
2,107
4,762
37,286
63
1
30,918
519
8,711
160
6,071
67
16,135
291
992
28
31,974
549
497 △ 181
2,353
△ 14
500
△0
ー
ー
1,853
△ 14
2,416 △ 309
5,267 △ 504
37,242
44
(注)
1.
貸借対照表計上額は、期末日における市場価格等に基づいております。
2.
上記の「その他」
は、外国証券及び投資信託等です。
3.
時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券
は本表には含めておりません。
③時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券
平成24年3月末
110,300
2,475
4,495
27
2,781
4,715
6
102,441
国 債
地 方 債
社 債
そ の 他
小 計
国 債
時価が
地 方 債
貸借対照表
社 債
計上額を
そ の 他
超えないもの
小 計
合 計
貸借対照表
計上額
499
3,762
795
5,057
99
1,489
1,589
6,646
債権合計
109,943
2,765
4,067
15
地域のお客さま/会員
103,303
破産更生債権及び
これらに準ずる債権
(単位 : 百万円)
④運用目的、
その他の金銭の信託
………該当ありません。
94
41
23年9月末
91
要管理債権
40
子会社株式の貸借対照表計上額
20
20
非上場株式の貸借対照表計上額
138
138
事業債の貸借対照表計上額
-
-
投資事業組合出資金の貸借対照表計上額
11
11
24年9月末
0
23年9月末
24年3月末
⑤満期保有目的の金銭の信託
満期保有目的の金銭の信託
(注)
上記の「金融再生法ベースの区分による開示債権」平成24年9月末の計数は、
「金融機能の再生のための緊急措置に関する法律施行規則」第4条に
規定する各債権のカテゴリーにより分類しております。
また、同年3月末時点における債務者区分残高に対し、半期中の増減額を修正しております。
1.
平成24年9月末の「破産更生債権及びこれらに準ずる債権」
および「危険債権」の金額は、
同年3月末時点における債務者区分
(※)
残高を前提とし、
同年4月1日から9月末までに倒産、不渡り等の客観的な事実ならびに債務者区分の変更等があった債務者について、当金庫の定める自己査定基準
等に基づき債務者区分の見直しを行い、債務者区分の変更と認められる金額を反映しております。
2.
平成24年9月末の「要管理債権」の金額は、同年3月末時点における残高を前提とし、当金庫の定める自己査定基準等に基づき9月末基準で見直し
を行い、新たに
「要管理債権」
と認められる金額を反映しております。
※債務者区分との関係
破産更生債権及びこれらに準ずる債権
(実質破綻先、破綻先の債権)
、危険債権
(破綻懸念先の債権)
、要管理債権
(要注意先のうち、利払いが3ヵ月以
上延滞しているか、又は貸出条件を緩和していると認められる債権)
、正常債権
(債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がない債権であり、
「 破産
更生債権及びこれらに準ずる債権」、
「危険債権」、
「要管理債権」以外の債権)
(単位 : 百万円)
貸借対照表計上額
24年9月末
時 価
うち時価が貸借対照表 うち時価が貸借対照表
計上額を超えるもの
計上額を超えないもの
差 額
平成24年3月末
100
100
-
-
-
平成24年9月末
100
100
-
-
-
(注)
「うち時価が貸借対照表計上額を超えるもの」
「うち時価が貸借対照表計上額を超えないもの」
はそれぞれ
「差額」の内訳です。
1,810
『取引先・地域・当金庫という三方の利益に結びつく活動を継続的に行なう。』
個 人 保 証・不 動 産 担 保 に 過 度 に 依 存し な い 融 資 に 向 け た 取 組 み
当金庫では、
地元中小企業者の経営に必要な資金を円滑に供給するために、
担保・第三者保証不要の2つのビジネスローンを取扱っております。
平成24年度上期の取扱実績
金利スワップの特例処理
ヘッジ対象
平成24年3月末
金利スワップ 受取変動・支払固定
貸出金
191
191
△0
平成24年9月末
金利スワップ 受取変動・支払固定
貸出金
552
552
△1
←210mm→
契約額
契約額のうち
1年超のもの
種 類
お客さまからお預かりした資金をご融資
のほか、信金中金預け金や有価証券で
運用しております。
有価証券の運用について
は、安全を第一に心掛けて、国債や地方
債、政府保証債、金融債、事業債等で運
用しております。
余資運用
残高構成比
預け金
46.0%
有価証券
52.5%
1,700
24年3月末
24年9月末
お客さまからお預け入れいただいた
預金積金につきましては、
お客さまの様々な
資金ニーズに応え、
地域経済の活性化に
資するために、
円滑な資金供給を行う形で
お客さまや地域社会に還元しております。
企業の設備資金に369億円、
運転資金に
428億円、
地方公共団体に74億円をご融資
しており、
また、
個人のお客さまには、
住宅
資金関連に136億円、
消費資金に74億円
をご融資しております。
貸出金残高 1,082億円
預金積金に占める貸出金の割合 57.92%
常勤役職員数
店
舗
数
253名
17カ店
“中海圏域における
コアバンク”
を目指します!
地公体融資 6.9%
消費資金 6.8%
貸出金
の内訳
設備資金
34.1%
時 価
お客さま(会員)
当金庫は、
鳥取県西部並びに島根県東部地域を事業区域としています。
←210mm→
実行件数
実行金額
24年9月末 件数
24年9月末 残高
ビジネスドリームローン
ビジネスプライムローン
4件
18百万円
133件
492百万円
2件
27百万円
14件
69百万円
お 客 さま の 利 便 性 の 向 上 に 向 け た 取 組 み
貸出以外の運用
1,800
(単位 : 百万円)
ヘッジ会計の方法
※計数は平成24年9月末現在
その他 1.3%
運転資金 39.6%
1.
金利関連取引
●会員数 15,008名 ●出資金残高 788百万円
余資運用残高 836億円
うち預け金残高 385億円
うち有価証券残高
440億円
預金積金に占める有価証券の割合 23.54%
1,869
1,861
住宅資金
12.6%
⑥ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引
(注)
1.
上記取引については特例処理を行っております。
また、
ヘッジ会計が適用されていないデリバティブ取引はありません。
2.
時価の算定 割引現在価値等により算定しております。
←207mm→
預金積金残高の推移
地域のお客さまへのご融資
(注)
「売買目的有価証券」、
「子会社株式及び関連会社株式で時価のあるもの」については該当ありません。
正常債権
億円
1,900
平成24年9月末
危険債権
20,000
当金庫では、
地域のお客さまの着実な
資産づくりのお手伝いをさせていただく
ため、
新商品の開発やサービスの一層の
充実に向けて努力してまいります。
23年9月末
40,000
200
預金積金
支援サービス
300
965百万円
当金庫は、
鳥取県西部並びに島根県東部地域を事業区域として、
地元の中小企業者や住民の皆さまが会員となって、
お互いに助け合い、
お互いに
発展していくことを共通の理念として運営されている相互扶助型の金融機関です。
地元のお客さまからお預かりした大切な資金(預金積金)
は、
地元で資金を必要とするお客さまに融資を行って事業や生活の繁栄のお手伝いを
するとともに、
地域社会の一員として地元の中小企業者や住民の皆さまとの強い絆とネットワークを形成し、
地域社会の持続的発展に努めております。
また、
金融機能の提供にとどまらず、
文化、
環境、
教育といった面も視野に入れ、
広く地域社会の活性化に積極的に取組んでおります。
貸 出 金
298
TierⅡ
24年9月末
債権合計
80,000
400
0
110,201
債権合計
660
5,642百万円
よなごしんきんは中海圏域におけるコアバンクを目指し、
基本方針に基づいた様々な活動を続けています。
時価が
貸借対照表
計上額を
超えるもの
金 融 再 生 法 ベースの区 分による開 示 債 権
600
100
0
24年9月末
損益の状況
5,545百万円
種類
100,000
120,000
0
TierⅠ
平成24年3月末
80,000
160,000
6,613百万円
①満期保有目的の債券で時価のあるもの
貸出金残高の内訳
貸出金
預金積金
6,511百万円
出 資 金
預金貸出金残高の状況
自己資本額
地域密着型金融に関する取組み状況
地 域 密 着 型 金 融 の 推 進に関 する当 金 庫 の 基 本 方 針
当金庫の地域経済活性化への取組みについて
預 金 積 金
平成24年9月期の実績
平成24年9月末
米子信用金庫と地域社会
YONAGO
SHINKIN
(注)
9月末は、仮決算のため、
「信用金庫半期情報開示に関する基本的考え方」
に基づく仮算定値です。
YONAGO
SHINKIN
YONAGO
SHINKIN
自己資本比率
YONAGO
SHINKIN
※余資運用残高とは、
有価証券、
信金中金預け金等をいいます。
地域の活性化
中 心 市 街 地 が 賑わいを取り戻し、
お年 寄りが 安 心して住める住 環 境を
整備した街づくりをするために、高齢者
住宅の建設プロジェクトに参画しファイ
ナンスのアレンジメントを行っています。
また、事業承継についての相談にも
積極的に応じています。経営者が高齢
化し、後 継 者のいない会 社に対して、
新しい事 業 への進出を計 画していた
企業を紹介。マッチングが成約になった
ことで、事業の継続と従業員の雇用が
維持されることとなりました。
社 会 貢 献 活 動にも積 極 的に参 加
して清掃活動などのボランティア活動を
行っています。
また、毎月、職員全員で
店 舗 周 辺 の 草 取りなど の 清 掃 活 動
にも取 組 み 、地 域 の 美 化に協 力して
います。
当金庫では、
地元の皆さまから信頼され、
満足してお取引いただけるよう、
皆さまから頂戴しました、
ご意見・ご要望・苦情などを真摯に受止め、
改善・対応を最優先に取組みます。
また、
今後も継続的に改善・対応を行ってまいります。
施設関係
お客さまにご利用・ご相談していただきやすい店作り等をいたしました。
◆北支店窓口受付(番号札発券)システム導入(8月)
◆東出雲支店(旧揖屋支店)新築移転オープン(太陽光発電システム、
LED照明完備、完全バリアフリー対応、
お子様用プレイコーナー設置、視覚障がい者対応ATM設置)
(9月)
業務関係
お客さまのニーズに合った商品、
各種相談の受付体制などを充実させることにより、
お客さまの利便性向上に取組んでいます。
◆「鳥取県がん先進医療ローン」取扱開始(7月)
◆インターネットによる申込書類請求方式での保険販売開始(8月)
◆PBC
(パーソナルバンキングセンター)各種相談受付 ○ローン・資産運用相談 ○年金相談 ○金融円滑化対応休日相談 ○消費者金融無料相談 等
YONAGO
SHINKIN
金融円滑化への取組みについて
1.金融円滑化管理に関する基本方針について
当金庫は、
地域の中小企業および個人のお客さまの金融の一層の円滑化に向けた取組みを強化するため、
以下の方針に基づき、
地域における金融仲介機能の最大限の発揮
に務めてまいります。
取組方針
地域の中小企業および個人のお客さまへの金融仲介機能の提供は、
地域に根ざして金融事業を展開する信用金庫にとって、
最も重要な社会的使命です。
当金庫は、
お客さまからの資金需要や貸付条件の変更等のお申込みがあった場合には、
これまでと同様、
お客さまの抱えている問題・課題を十分に把握し、
その解決に向
けて真摯に取組みます。
2.申込み、
相談の受付体制の整備
①「金融円滑化対応担当者」
を各部店長とし各営業店の融資相談窓口に「金融円滑化窓口」
を設置しております。
※パーソナルバンキングセンターでは休日も対応しております。
②金融円滑化対応室に「金融円滑化対応フリーダイヤル」
を設置して顧客からの相談に対応しています。
※休日はパーソナルバンキングセンターに転送し対応しております。
3.金融円滑化への取組み状況について
貸 付 け の 条 件 の 変 更 等 の 申 込 みを受けた貸付債権の額及び件数( 平 成24 年9月末 現 在 )
貸付けの条件の変更等の申込みを受けた貸付債権
うち、実行に係る貸付債権
うち、謝絶に係る貸付債権 ※(注)
うち、審査中の貸付債権
うち、取下げに係る貸付債権
うち、
信用保証協会等による債務の保証を受けて
いた貸付債権のうち実行に係る貸付債権
うち、
信用保証協会等による債務の保証を受けて
いた貸付債権のうち謝絶に係る貸付債権
債務者が中小企業者である場合
件数
金額
1,128
35,714
997
32,058
26
396
22
654
83
2,605
448
5,844
13
146
(単位:件、
百万円)
債務者が住宅資金借入者である場合
件数
金額
39
461
29
359
0
0
0
0
10
101
※
(注)
債務者が中小企業者である場合のうち、
「謝絶に係る貸付債権」
には、貸付け条件の変更等の申込みの日から3ヶ月を経過した日、
または貸付債権の支払期日のいずれか遅い日を過ぎてもなお
「審査中」のものを含んでおります。
【平成24年9月末 26件、396百万円】
詳しくは当金庫ホームページで公表しています。 http://www.yonagoshinkin.co.jp/
←207mm→
2012米子信金ミニディスクロ 青DIC.641(C100・M60) 中面【校了】11/00
YONAGO SHINKIN REPORT 2012
YONAGO
SHINKIN
金 庫 概 要 (平成24年9月末現在)
基 本 方 針
所 在 地
設 立
出 資 金
会 員 数
店 舗 数
預金積金残高
貸出金残高
私達は協同組織の理念に基き、
地域社会の経済発展に寄与して、
豊かな住みよい郷土の建設に尽し、
大衆より愛される金庫になることを期する。
鳥取県米子市東福原2丁目5-1
大正11年12月2日
788百万円
15,008名
17ヵ店
186,917百万円
108,276百万円
平成24年3月末
186,164
(百万円)
200,000
186,917
181,017
110,201
107,888
108,276
(百万円)
120,000
60,000
80,000
40,000
40,000
20,000
23年9月末
24年3月末
(百万円)
700
(百万円)
120,000
業務純益
経常利益
当期純利益
500
107,888
108,276
製造業
建設業
運輸・情報通信業
卸・小売業
金融・保険業
不動産業
サービス業
個人
その他
23年9月末
24年3月末
971百万円
リスクアセット
87,421百万円
88,279百万円
自己資本比率
7.44%
7.49%
112,196
有価証券等の時価情報
100,000
60,000
105,348
(単位 : 百万円)
平成24年9月末
時価
516
3,847
804
5,167
99
1,425
1,525
6,693
差額
17
84
8
110
△0
△ 63
△ 63
46
貸借対照表
計上額
499
3,670
997
5,166
99
1,291
1,391
6,558
時価
514
3,737
1,005
5,256
99
1,243
1,343
6,600
②その他有価証券で時価のあるもの
平成24年3月末
種類
差額
14
67
8
90
△0
△ 48
△ 48
41
(注)
1.
時価は、期末日における市場価格等に基づいております。
2.
上記の「その他」
は、外国証券及
び投資信託等です。
3.
時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券は本表には含め
ておりません。
(単位 : 百万円)
貸借対照表
取得原価
計上額
株式
貸借対照表 債 券
国債
計上額が
取得原価を 地 方 債
社債
超えるもの
その 他
小 計
株式
債券
貸借対照表
国債
計上額が
地方債
取得原価を
社債
超えないもの
その 他
小 計
合 計
74
25,853
8,543
4,134
13,175
309
26,237
456
3,557
499
897
2,160
2,942
6,956
33,194
平成24年9月末
貸借対照表
取得原価 差 額
計上額
差額
63
11
25,547
306
8,411
132
4,099
34
13,035
139
288
21
25,899
338
545
△ 88
3,565
△8
500
△1
899
△1
2,166
△5
3,196 △ 254
7,308 △351
33,207
△ 12
64
31,438
8,872
6,139
16,427
1,020
32,524
316
2,338
499
ー
1,839
2,107
4,762
37,286
63
1
30,918
519
8,711
160
6,071
67
16,135
291
992
28
31,974
549
497 △ 181
2,353
△ 14
500
△0
ー
ー
1,853
△ 14
2,416 △ 309
5,267 △ 504
37,242
44
(注)
1.
貸借対照表計上額は、期末日における市場価格等に基づいております。
2.
上記の「その他」
は、外国証券及び投資信託等です。
3.
時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券
は本表には含めておりません。
③時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券
平成24年3月末
110,300
2,475
4,495
27
2,781
4,715
6
102,441
国 債
地 方 債
社 債
そ の 他
小 計
国 債
時価が
地 方 債
貸借対照表
社 債
計上額を
そ の 他
超えないもの
小 計
合 計
貸借対照表
計上額
499
3,762
795
5,057
99
1,489
1,589
6,646
債権合計
109,943
2,765
4,067
15
地域のお客さま/会員
103,303
破産更生債権及び
これらに準ずる債権
(単位 : 百万円)
④運用目的、
その他の金銭の信託
………該当ありません。
94
41
23年9月末
91
要管理債権
40
子会社株式の貸借対照表計上額
20
20
非上場株式の貸借対照表計上額
138
138
事業債の貸借対照表計上額
-
-
投資事業組合出資金の貸借対照表計上額
11
11
24年9月末
0
23年9月末
24年3月末
⑤満期保有目的の金銭の信託
満期保有目的の金銭の信託
(注)
上記の「金融再生法ベースの区分による開示債権」平成24年9月末の計数は、
「金融機能の再生のための緊急措置に関する法律施行規則」第4条に
規定する各債権のカテゴリーにより分類しております。
また、同年3月末時点における債務者区分残高に対し、半期中の増減額を修正しております。
1.
平成24年9月末の「破産更生債権及びこれらに準ずる債権」
および「危険債権」の金額は、
同年3月末時点における債務者区分
(※)
残高を前提とし、
同年4月1日から9月末までに倒産、不渡り等の客観的な事実ならびに債務者区分の変更等があった債務者について、当金庫の定める自己査定基準
等に基づき債務者区分の見直しを行い、債務者区分の変更と認められる金額を反映しております。
2.
平成24年9月末の「要管理債権」の金額は、同年3月末時点における残高を前提とし、当金庫の定める自己査定基準等に基づき9月末基準で見直し
を行い、新たに
「要管理債権」
と認められる金額を反映しております。
※債務者区分との関係
破産更生債権及びこれらに準ずる債権
(実質破綻先、破綻先の債権)
、危険債権
(破綻懸念先の債権)
、要管理債権
(要注意先のうち、利払いが3ヵ月以
上延滞しているか、又は貸出条件を緩和していると認められる債権)
、正常債権
(債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がない債権であり、
「 破産
更生債権及びこれらに準ずる債権」、
「危険債権」、
「要管理債権」以外の債権)
(単位 : 百万円)
貸借対照表計上額
24年9月末
時 価
うち時価が貸借対照表 うち時価が貸借対照表
計上額を超えるもの
計上額を超えないもの
差 額
平成24年3月末
100
100
-
-
-
平成24年9月末
100
100
-
-
-
(注)
「うち時価が貸借対照表計上額を超えるもの」
「うち時価が貸借対照表計上額を超えないもの」
はそれぞれ
「差額」の内訳です。
1,810
『取引先・地域・当金庫という三方の利益に結びつく活動を継続的に行なう。』
個 人 保 証・不 動 産 担 保 に 過 度 に 依 存し な い 融 資 に 向 け た 取 組 み
当金庫では、
地元中小企業者の経営に必要な資金を円滑に供給するために、
担保・第三者保証不要の2つのビジネスローンを取扱っております。
平成24年度上期の取扱実績
金利スワップの特例処理
ヘッジ対象
平成24年3月末
金利スワップ 受取変動・支払固定
貸出金
191
191
△0
平成24年9月末
金利スワップ 受取変動・支払固定
貸出金
552
552
△1
←210mm→
契約額
契約額のうち
1年超のもの
種 類
お客さまからお預かりした資金をご融資
のほか、信金中金預け金や有価証券で
運用しております。
有価証券の運用について
は、安全を第一に心掛けて、国債や地方
債、政府保証債、金融債、事業債等で運
用しております。
余資運用
残高構成比
預け金
46.0%
有価証券
52.5%
1,700
24年3月末
24年9月末
お客さまからお預け入れいただいた
預金積金につきましては、
お客さまの様々な
資金ニーズに応え、
地域経済の活性化に
資するために、
円滑な資金供給を行う形で
お客さまや地域社会に還元しております。
企業の設備資金に369億円、
運転資金に
428億円、
地方公共団体に74億円をご融資
しており、
また、
個人のお客さまには、
住宅
資金関連に136億円、
消費資金に74億円
をご融資しております。
貸出金残高 1,082億円
預金積金に占める貸出金の割合 57.92%
常勤役職員数
店
舗
数
253名
17カ店
“中海圏域における
コアバンク”
を目指します!
地公体融資 6.9%
消費資金 6.8%
貸出金
の内訳
設備資金
34.1%
時 価
お客さま(会員)
当金庫は、
鳥取県西部並びに島根県東部地域を事業区域としています。
←210mm→
実行件数
実行金額
24年9月末 件数
24年9月末 残高
ビジネスドリームローン
ビジネスプライムローン
4件
18百万円
133件
492百万円
2件
27百万円
14件
69百万円
お 客 さま の 利 便 性 の 向 上 に 向 け た 取 組 み
貸出以外の運用
1,800
(単位 : 百万円)
ヘッジ会計の方法
※計数は平成24年9月末現在
その他 1.3%
運転資金 39.6%
1.
金利関連取引
●会員数 15,008名 ●出資金残高 788百万円
余資運用残高 836億円
うち預け金残高 385億円
うち有価証券残高
440億円
預金積金に占める有価証券の割合 23.54%
1,869
1,861
住宅資金
12.6%
⑥ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引
(注)
1.
上記取引については特例処理を行っております。
また、
ヘッジ会計が適用されていないデリバティブ取引はありません。
2.
時価の算定 割引現在価値等により算定しております。
←207mm→
預金積金残高の推移
地域のお客さまへのご融資
(注)
「売買目的有価証券」、
「子会社株式及び関連会社株式で時価のあるもの」については該当ありません。
正常債権
億円
1,900
平成24年9月末
危険債権
20,000
当金庫では、
地域のお客さまの着実な
資産づくりのお手伝いをさせていただく
ため、
新商品の開発やサービスの一層の
充実に向けて努力してまいります。
23年9月末
40,000
200
預金積金
支援サービス
300
965百万円
当金庫は、
鳥取県西部並びに島根県東部地域を事業区域として、
地元の中小企業者や住民の皆さまが会員となって、
お互いに助け合い、
お互いに
発展していくことを共通の理念として運営されている相互扶助型の金融機関です。
地元のお客さまからお預かりした大切な資金(預金積金)
は、
地元で資金を必要とするお客さまに融資を行って事業や生活の繁栄のお手伝いを
するとともに、
地域社会の一員として地元の中小企業者や住民の皆さまとの強い絆とネットワークを形成し、
地域社会の持続的発展に努めております。
また、
金融機能の提供にとどまらず、
文化、
環境、
教育といった面も視野に入れ、
広く地域社会の活性化に積極的に取組んでおります。
貸 出 金
298
TierⅡ
24年9月末
債権合計
80,000
400
0
110,201
債権合計
660
5,642百万円
よなごしんきんは中海圏域におけるコアバンクを目指し、
基本方針に基づいた様々な活動を続けています。
時価が
貸借対照表
計上額を
超えるもの
金 融 再 生 法 ベースの区 分による開 示 債 権
600
100
0
24年9月末
損益の状況
5,545百万円
種類
100,000
120,000
0
TierⅠ
平成24年3月末
80,000
160,000
6,613百万円
①満期保有目的の債券で時価のあるもの
貸出金残高の内訳
貸出金
預金積金
6,511百万円
出 資 金
預金貸出金残高の状況
自己資本額
地域密着型金融に関する取組み状況
地 域 密 着 型 金 融 の 推 進に関 する当 金 庫 の 基 本 方 針
当金庫の地域経済活性化への取組みについて
預 金 積 金
平成24年9月期の実績
平成24年9月末
米子信用金庫と地域社会
YONAGO
SHINKIN
(注)
9月末は、仮決算のため、
「信用金庫半期情報開示に関する基本的考え方」
に基づく仮算定値です。
YONAGO
SHINKIN
YONAGO
SHINKIN
自己資本比率
YONAGO
SHINKIN
※余資運用残高とは、
有価証券、
信金中金預け金等をいいます。
地域の活性化
中 心 市 街 地 が 賑わいを取り戻し、
お年 寄りが 安 心して住める住 環 境を
整備した街づくりをするために、高齢者
住宅の建設プロジェクトに参画しファイ
ナンスのアレンジメントを行っています。
また、事業承継についての相談にも
積極的に応じています。経営者が高齢
化し、後 継 者のいない会 社に対して、
新しい事 業 への進出を計 画していた
企業を紹介。マッチングが成約になった
ことで、事業の継続と従業員の雇用が
維持されることとなりました。
社 会 貢 献 活 動にも積 極 的に参 加
して清掃活動などのボランティア活動を
行っています。
また、毎月、職員全員で
店 舗 周 辺 の 草 取りなど の 清 掃 活 動
にも取 組 み 、地 域 の 美 化に協 力して
います。
当金庫では、
地元の皆さまから信頼され、
満足してお取引いただけるよう、
皆さまから頂戴しました、
ご意見・ご要望・苦情などを真摯に受止め、
改善・対応を最優先に取組みます。
また、
今後も継続的に改善・対応を行ってまいります。
施設関係
お客さまにご利用・ご相談していただきやすい店作り等をいたしました。
◆北支店窓口受付(番号札発券)システム導入(8月)
◆東出雲支店(旧揖屋支店)新築移転オープン(太陽光発電システム、
LED照明完備、完全バリアフリー対応、
お子様用プレイコーナー設置、視覚障がい者対応ATM設置)
(9月)
業務関係
お客さまのニーズに合った商品、
各種相談の受付体制などを充実させることにより、
お客さまの利便性向上に取組んでいます。
◆「鳥取県がん先進医療ローン」取扱開始(7月)
◆インターネットによる申込書類請求方式での保険販売開始(8月)
◆PBC
(パーソナルバンキングセンター)各種相談受付 ○ローン・資産運用相談 ○年金相談 ○金融円滑化対応休日相談 ○消費者金融無料相談 等
YONAGO
SHINKIN
金融円滑化への取組みについて
1.金融円滑化管理に関する基本方針について
当金庫は、
地域の中小企業および個人のお客さまの金融の一層の円滑化に向けた取組みを強化するため、
以下の方針に基づき、
地域における金融仲介機能の最大限の発揮
に務めてまいります。
取組方針
地域の中小企業および個人のお客さまへの金融仲介機能の提供は、
地域に根ざして金融事業を展開する信用金庫にとって、
最も重要な社会的使命です。
当金庫は、
お客さまからの資金需要や貸付条件の変更等のお申込みがあった場合には、
これまでと同様、
お客さまの抱えている問題・課題を十分に把握し、
その解決に向
けて真摯に取組みます。
2.申込み、
相談の受付体制の整備
①「金融円滑化対応担当者」
を各部店長とし各営業店の融資相談窓口に「金融円滑化窓口」
を設置しております。
※パーソナルバンキングセンターでは休日も対応しております。
②金融円滑化対応室に「金融円滑化対応フリーダイヤル」
を設置して顧客からの相談に対応しています。
※休日はパーソナルバンキングセンターに転送し対応しております。
3.金融円滑化への取組み状況について
貸 付 け の 条 件 の 変 更 等 の 申 込 みを受けた貸付債権の額及び件数( 平 成24 年9月末 現 在 )
貸付けの条件の変更等の申込みを受けた貸付債権
うち、実行に係る貸付債権
うち、謝絶に係る貸付債権 ※(注)
うち、審査中の貸付債権
うち、取下げに係る貸付債権
うち、
信用保証協会等による債務の保証を受けて
いた貸付債権のうち実行に係る貸付債権
うち、
信用保証協会等による債務の保証を受けて
いた貸付債権のうち謝絶に係る貸付債権
債務者が中小企業者である場合
件数
金額
1,128
35,714
997
32,058
26
396
22
654
83
2,605
448
5,844
13
146
(単位:件、
百万円)
債務者が住宅資金借入者である場合
件数
金額
39
461
29
359
0
0
0
0
10
101
※
(注)
債務者が中小企業者である場合のうち、
「謝絶に係る貸付債権」
には、貸付け条件の変更等の申込みの日から3ヶ月を経過した日、
または貸付債権の支払期日のいずれか遅い日を過ぎてもなお
「審査中」のものを含んでおります。
【平成24年9月末 26件、396百万円】
詳しくは当金庫ホームページで公表しています。 http://www.yonagoshinkin.co.jp/
←207mm→
2012米子信金ミニディスクロ 青DIC.641(C100・M60) 中面【校了】11/00
YONAGO SHINKIN REPORT 2012
YONAGO
SHINKIN
金 庫 概 要 (平成24年9月末現在)
基 本 方 針
所 在 地
設 立
出 資 金
会 員 数
店 舗 数
預金積金残高
貸出金残高
私達は協同組織の理念に基き、
地域社会の経済発展に寄与して、
豊かな住みよい郷土の建設に尽し、
大衆より愛される金庫になることを期する。
鳥取県米子市東福原2丁目5-1
大正11年12月2日
788百万円
15,008名
17ヵ店
186,917百万円
108,276百万円
平成24年3月末
186,164
(百万円)
200,000
186,917
181,017
110,201
107,888
108,276
(百万円)
120,000
60,000
80,000
40,000
40,000
20,000
23年9月末
24年3月末
(百万円)
700
(百万円)
120,000
業務純益
経常利益
当期純利益
500
107,888
108,276
製造業
建設業
運輸・情報通信業
卸・小売業
金融・保険業
不動産業
サービス業
個人
その他
23年9月末
24年3月末
971百万円
リスクアセット
87,421百万円
88,279百万円
自己資本比率
7.44%
7.49%
112,196
有価証券等の時価情報
100,000
60,000
105,348
(単位 : 百万円)
平成24年9月末
時価
516
3,847
804
5,167
99
1,425
1,525
6,693
差額
17
84
8
110
△0
△ 63
△ 63
46
貸借対照表
計上額
499
3,670
997
5,166
99
1,291
1,391
6,558
時価
514
3,737
1,005
5,256
99
1,243
1,343
6,600
②その他有価証券で時価のあるもの
平成24年3月末
種類
差額
14
67
8
90
△0
△ 48
△ 48
41
(注)
1.
時価は、期末日における市場価格等に基づいております。
2.
上記の「その他」
は、外国証券及
び投資信託等です。
3.
時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券は本表には含め
ておりません。
(単位 : 百万円)
貸借対照表
取得原価
計上額
株式
貸借対照表 債 券
国債
計上額が
取得原価を 地 方 債
社債
超えるもの
その 他
小 計
株式
債券
貸借対照表
国債
計上額が
地方債
取得原価を
社債
超えないもの
その 他
小 計
合 計
74
25,853
8,543
4,134
13,175
309
26,237
456
3,557
499
897
2,160
2,942
6,956
33,194
平成24年9月末
貸借対照表
取得原価 差 額
計上額
差額
63
11
25,547
306
8,411
132
4,099
34
13,035
139
288
21
25,899
338
545
△ 88
3,565
△8
500
△1
899
△1
2,166
△5
3,196 △ 254
7,308 △351
33,207
△ 12
64
31,438
8,872
6,139
16,427
1,020
32,524
316
2,338
499
ー
1,839
2,107
4,762
37,286
63
1
30,918
519
8,711
160
6,071
67
16,135
291
992
28
31,974
549
497 △ 181
2,353
△ 14
500
△0
ー
ー
1,853
△ 14
2,416 △ 309
5,267 △ 504
37,242
44
(注)
1.
貸借対照表計上額は、期末日における市場価格等に基づいております。
2.
上記の「その他」
は、外国証券及び投資信託等です。
3.
時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券
は本表には含めておりません。
③時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券
平成24年3月末
110,300
2,475
4,495
27
2,781
4,715
6
102,441
国 債
地 方 債
社 債
そ の 他
小 計
国 債
時価が
地 方 債
貸借対照表
社 債
計上額を
そ の 他
超えないもの
小 計
合 計
貸借対照表
計上額
499
3,762
795
5,057
99
1,489
1,589
6,646
債権合計
109,943
2,765
4,067
15
地域のお客さま/会員
103,303
破産更生債権及び
これらに準ずる債権
(単位 : 百万円)
④運用目的、
その他の金銭の信託
………該当ありません。
94
41
23年9月末
91
要管理債権
40
子会社株式の貸借対照表計上額
20
20
非上場株式の貸借対照表計上額
138
138
事業債の貸借対照表計上額
-
-
投資事業組合出資金の貸借対照表計上額
11
11
24年9月末
0
23年9月末
24年3月末
⑤満期保有目的の金銭の信託
満期保有目的の金銭の信託
(注)
上記の「金融再生法ベースの区分による開示債権」平成24年9月末の計数は、
「金融機能の再生のための緊急措置に関する法律施行規則」第4条に
規定する各債権のカテゴリーにより分類しております。
また、同年3月末時点における債務者区分残高に対し、半期中の増減額を修正しております。
1.
平成24年9月末の「破産更生債権及びこれらに準ずる債権」
および「危険債権」の金額は、
同年3月末時点における債務者区分
(※)
残高を前提とし、
同年4月1日から9月末までに倒産、不渡り等の客観的な事実ならびに債務者区分の変更等があった債務者について、当金庫の定める自己査定基準
等に基づき債務者区分の見直しを行い、債務者区分の変更と認められる金額を反映しております。
2.
平成24年9月末の「要管理債権」の金額は、同年3月末時点における残高を前提とし、当金庫の定める自己査定基準等に基づき9月末基準で見直し
を行い、新たに
「要管理債権」
と認められる金額を反映しております。
※債務者区分との関係
破産更生債権及びこれらに準ずる債権
(実質破綻先、破綻先の債権)
、危険債権
(破綻懸念先の債権)
、要管理債権
(要注意先のうち、利払いが3ヵ月以
上延滞しているか、又は貸出条件を緩和していると認められる債権)
、正常債権
(債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がない債権であり、
「 破産
更生債権及びこれらに準ずる債権」、
「危険債権」、
「要管理債権」以外の債権)
(単位 : 百万円)
貸借対照表計上額
24年9月末
時 価
うち時価が貸借対照表 うち時価が貸借対照表
計上額を超えるもの
計上額を超えないもの
差 額
平成24年3月末
100
100
-
-
-
平成24年9月末
100
100
-
-
-
(注)
「うち時価が貸借対照表計上額を超えるもの」
「うち時価が貸借対照表計上額を超えないもの」
はそれぞれ
「差額」の内訳です。
1,810
『取引先・地域・当金庫という三方の利益に結びつく活動を継続的に行なう。』
個 人 保 証・不 動 産 担 保 に 過 度 に 依 存し な い 融 資 に 向 け た 取 組 み
当金庫では、
地元中小企業者の経営に必要な資金を円滑に供給するために、
担保・第三者保証不要の2つのビジネスローンを取扱っております。
平成24年度上期の取扱実績
金利スワップの特例処理
ヘッジ対象
平成24年3月末
金利スワップ 受取変動・支払固定
貸出金
191
191
△0
平成24年9月末
金利スワップ 受取変動・支払固定
貸出金
552
552
△1
←210mm→
契約額
契約額のうち
1年超のもの
種 類
お客さまからお預かりした資金をご融資
のほか、信金中金預け金や有価証券で
運用しております。
有価証券の運用について
は、安全を第一に心掛けて、国債や地方
債、政府保証債、金融債、事業債等で運
用しております。
余資運用
残高構成比
預け金
46.0%
有価証券
52.5%
1,700
24年3月末
24年9月末
お客さまからお預け入れいただいた
預金積金につきましては、
お客さまの様々な
資金ニーズに応え、
地域経済の活性化に
資するために、
円滑な資金供給を行う形で
お客さまや地域社会に還元しております。
企業の設備資金に369億円、
運転資金に
428億円、
地方公共団体に74億円をご融資
しており、
また、
個人のお客さまには、
住宅
資金関連に136億円、
消費資金に74億円
をご融資しております。
貸出金残高 1,082億円
預金積金に占める貸出金の割合 57.92%
常勤役職員数
店
舗
数
253名
17カ店
“中海圏域における
コアバンク”
を目指します!
地公体融資 6.9%
消費資金 6.8%
貸出金
の内訳
設備資金
34.1%
時 価
お客さま(会員)
当金庫は、
鳥取県西部並びに島根県東部地域を事業区域としています。
←210mm→
実行件数
実行金額
24年9月末 件数
24年9月末 残高
ビジネスドリームローン
ビジネスプライムローン
4件
18百万円
133件
492百万円
2件
27百万円
14件
69百万円
お 客 さま の 利 便 性 の 向 上 に 向 け た 取 組 み
貸出以外の運用
1,800
(単位 : 百万円)
ヘッジ会計の方法
※計数は平成24年9月末現在
その他 1.3%
運転資金 39.6%
1.
金利関連取引
●会員数 15,008名 ●出資金残高 788百万円
余資運用残高 836億円
うち預け金残高 385億円
うち有価証券残高
440億円
預金積金に占める有価証券の割合 23.54%
1,869
1,861
住宅資金
12.6%
⑥ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引
(注)
1.
上記取引については特例処理を行っております。
また、
ヘッジ会計が適用されていないデリバティブ取引はありません。
2.
時価の算定 割引現在価値等により算定しております。
←207mm→
預金積金残高の推移
地域のお客さまへのご融資
(注)
「売買目的有価証券」、
「子会社株式及び関連会社株式で時価のあるもの」については該当ありません。
正常債権
億円
1,900
平成24年9月末
危険債権
20,000
当金庫では、
地域のお客さまの着実な
資産づくりのお手伝いをさせていただく
ため、
新商品の開発やサービスの一層の
充実に向けて努力してまいります。
23年9月末
40,000
200
預金積金
支援サービス
300
965百万円
当金庫は、
鳥取県西部並びに島根県東部地域を事業区域として、
地元の中小企業者や住民の皆さまが会員となって、
お互いに助け合い、
お互いに
発展していくことを共通の理念として運営されている相互扶助型の金融機関です。
地元のお客さまからお預かりした大切な資金(預金積金)
は、
地元で資金を必要とするお客さまに融資を行って事業や生活の繁栄のお手伝いを
するとともに、
地域社会の一員として地元の中小企業者や住民の皆さまとの強い絆とネットワークを形成し、
地域社会の持続的発展に努めております。
また、
金融機能の提供にとどまらず、
文化、
環境、
教育といった面も視野に入れ、
広く地域社会の活性化に積極的に取組んでおります。
貸 出 金
298
TierⅡ
24年9月末
債権合計
80,000
400
0
110,201
債権合計
660
5,642百万円
よなごしんきんは中海圏域におけるコアバンクを目指し、
基本方針に基づいた様々な活動を続けています。
時価が
貸借対照表
計上額を
超えるもの
金 融 再 生 法 ベースの区 分による開 示 債 権
600
100
0
24年9月末
損益の状況
5,545百万円
種類
100,000
120,000
0
TierⅠ
平成24年3月末
80,000
160,000
6,613百万円
①満期保有目的の債券で時価のあるもの
貸出金残高の内訳
貸出金
預金積金
6,511百万円
出 資 金
預金貸出金残高の状況
自己資本額
地域密着型金融に関する取組み状況
地 域 密 着 型 金 融 の 推 進に関 する当 金 庫 の 基 本 方 針
当金庫の地域経済活性化への取組みについて
預 金 積 金
平成24年9月期の実績
平成24年9月末
米子信用金庫と地域社会
YONAGO
SHINKIN
(注)
9月末は、仮決算のため、
「信用金庫半期情報開示に関する基本的考え方」
に基づく仮算定値です。
YONAGO
SHINKIN
YONAGO
SHINKIN
自己資本比率
YONAGO
SHINKIN
※余資運用残高とは、
有価証券、
信金中金預け金等をいいます。
地域の活性化
中 心 市 街 地 が 賑わいを取り戻し、
お年 寄りが 安 心して住める住 環 境を
整備した街づくりをするために、高齢者
住宅の建設プロジェクトに参画しファイ
ナンスのアレンジメントを行っています。
また、事業承継についての相談にも
積極的に応じています。経営者が高齢
化し、後 継 者のいない会 社に対して、
新しい事 業 への進出を計 画していた
企業を紹介。マッチングが成約になった
ことで、事業の継続と従業員の雇用が
維持されることとなりました。
社 会 貢 献 活 動にも積 極 的に参 加
して清掃活動などのボランティア活動を
行っています。
また、毎月、職員全員で
店 舗 周 辺 の 草 取りなど の 清 掃 活 動
にも取 組 み 、地 域 の 美 化に協 力して
います。
当金庫では、
地元の皆さまから信頼され、
満足してお取引いただけるよう、
皆さまから頂戴しました、
ご意見・ご要望・苦情などを真摯に受止め、
改善・対応を最優先に取組みます。
また、
今後も継続的に改善・対応を行ってまいります。
施設関係
お客さまにご利用・ご相談していただきやすい店作り等をいたしました。
◆北支店窓口受付(番号札発券)システム導入(8月)
◆東出雲支店(旧揖屋支店)新築移転オープン(太陽光発電システム、
LED照明完備、完全バリアフリー対応、
お子様用プレイコーナー設置、視覚障がい者対応ATM設置)
(9月)
業務関係
お客さまのニーズに合った商品、
各種相談の受付体制などを充実させることにより、
お客さまの利便性向上に取組んでいます。
◆「鳥取県がん先進医療ローン」取扱開始(7月)
◆インターネットによる申込書類請求方式での保険販売開始(8月)
◆PBC
(パーソナルバンキングセンター)各種相談受付 ○ローン・資産運用相談 ○年金相談 ○金融円滑化対応休日相談 ○消費者金融無料相談 等
YONAGO
SHINKIN
金融円滑化への取組みについて
1.金融円滑化管理に関する基本方針について
当金庫は、
地域の中小企業および個人のお客さまの金融の一層の円滑化に向けた取組みを強化するため、
以下の方針に基づき、
地域における金融仲介機能の最大限の発揮
に務めてまいります。
取組方針
地域の中小企業および個人のお客さまへの金融仲介機能の提供は、
地域に根ざして金融事業を展開する信用金庫にとって、
最も重要な社会的使命です。
当金庫は、
お客さまからの資金需要や貸付条件の変更等のお申込みがあった場合には、
これまでと同様、
お客さまの抱えている問題・課題を十分に把握し、
その解決に向
けて真摯に取組みます。
2.申込み、
相談の受付体制の整備
①「金融円滑化対応担当者」
を各部店長とし各営業店の融資相談窓口に「金融円滑化窓口」
を設置しております。
※パーソナルバンキングセンターでは休日も対応しております。
②金融円滑化対応室に「金融円滑化対応フリーダイヤル」
を設置して顧客からの相談に対応しています。
※休日はパーソナルバンキングセンターに転送し対応しております。
3.金融円滑化への取組み状況について
貸 付 け の 条 件 の 変 更 等 の 申 込 みを受けた貸付債権の額及び件数( 平 成24 年9月末 現 在 )
貸付けの条件の変更等の申込みを受けた貸付債権
うち、実行に係る貸付債権
うち、謝絶に係る貸付債権 ※(注)
うち、審査中の貸付債権
うち、取下げに係る貸付債権
うち、
信用保証協会等による債務の保証を受けて
いた貸付債権のうち実行に係る貸付債権
うち、
信用保証協会等による債務の保証を受けて
いた貸付債権のうち謝絶に係る貸付債権
債務者が中小企業者である場合
件数
金額
1,128
35,714
997
32,058
26
396
22
654
83
2,605
448
5,844
13
146
(単位:件、
百万円)
債務者が住宅資金借入者である場合
件数
金額
39
461
29
359
0
0
0
0
10
101
※
(注)
債務者が中小企業者である場合のうち、
「謝絶に係る貸付債権」
には、貸付け条件の変更等の申込みの日から3ヶ月を経過した日、
または貸付債権の支払期日のいずれか遅い日を過ぎてもなお
「審査中」のものを含んでおります。
【平成24年9月末 26件、396百万円】
詳しくは当金庫ホームページで公表しています。 http://www.yonagoshinkin.co.jp/
←207mm→
2012米子信金ミニディスクロ 青DIC.641(C100・M60) 中面【校了】11/00
YONAGO SHINKIN REPORT 2012
YONAGO
SHINKIN
金 庫 概 要 (平成24年9月末現在)
基 本 方 針
所 在 地
設 立
出 資 金
会 員 数
店 舗 数
預金積金残高
貸出金残高
私達は協同組織の理念に基き、
地域社会の経済発展に寄与して、
豊かな住みよい郷土の建設に尽し、
大衆より愛される金庫になることを期する。
鳥取県米子市東福原2丁目5-1
大正11年12月2日
788百万円
15,008名
17ヵ店
186,917百万円
108,276百万円
平成24年3月末
186,164
(百万円)
200,000
186,917
181,017
110,201
107,888
108,276
(百万円)
120,000
60,000
80,000
40,000
40,000
20,000
23年9月末
24年3月末
(百万円)
700
(百万円)
120,000
業務純益
経常利益
当期純利益
500
107,888
108,276
製造業
建設業
運輸・情報通信業
卸・小売業
金融・保険業
不動産業
サービス業
個人
その他
23年9月末
24年3月末
971百万円
リスクアセット
87,421百万円
88,279百万円
自己資本比率
7.44%
7.49%
112,196
有価証券等の時価情報
100,000
60,000
105,348
(単位 : 百万円)
平成24年9月末
時価
516
3,847
804
5,167
99
1,425
1,525
6,693
差額
17
84
8
110
△0
△ 63
△ 63
46
貸借対照表
計上額
499
3,670
997
5,166
99
1,291
1,391
6,558
時価
514
3,737
1,005
5,256
99
1,243
1,343
6,600
②その他有価証券で時価のあるもの
平成24年3月末
種類
差額
14
67
8
90
△0
△ 48
△ 48
41
(注)
1.
時価は、期末日における市場価格等に基づいております。
2.
上記の「その他」
は、外国証券及
び投資信託等です。
3.
時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券は本表には含め
ておりません。
(単位 : 百万円)
貸借対照表
取得原価
計上額
株式
貸借対照表 債 券
国債
計上額が
取得原価を 地 方 債
社債
超えるもの
その 他
小 計
株式
債券
貸借対照表
国債
計上額が
地方債
取得原価を
社債
超えないもの
その 他
小 計
合 計
74
25,853
8,543
4,134
13,175
309
26,237
456
3,557
499
897
2,160
2,942
6,956
33,194
平成24年9月末
貸借対照表
取得原価 差 額
計上額
差額
63
11
25,547
306
8,411
132
4,099
34
13,035
139
288
21
25,899
338
545
△ 88
3,565
△8
500
△1
899
△1
2,166
△5
3,196 △ 254
7,308 △351
33,207
△ 12
64
31,438
8,872
6,139
16,427
1,020
32,524
316
2,338
499
ー
1,839
2,107
4,762
37,286
63
1
30,918
519
8,711
160
6,071
67
16,135
291
992
28
31,974
549
497 △ 181
2,353
△ 14
500
△0
ー
ー
1,853
△ 14
2,416 △ 309
5,267 △ 504
37,242
44
(注)
1.
貸借対照表計上額は、期末日における市場価格等に基づいております。
2.
上記の「その他」
は、外国証券及び投資信託等です。
3.
時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券
は本表には含めておりません。
③時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券
平成24年3月末
110,300
2,475
4,495
27
2,781
4,715
6
102,441
国 債
地 方 債
社 債
そ の 他
小 計
国 債
時価が
地 方 債
貸借対照表
社 債
計上額を
そ の 他
超えないもの
小 計
合 計
貸借対照表
計上額
499
3,762
795
5,057
99
1,489
1,589
6,646
債権合計
109,943
2,765
4,067
15
地域のお客さま/会員
103,303
破産更生債権及び
これらに準ずる債権
(単位 : 百万円)
④運用目的、
その他の金銭の信託
………該当ありません。
94
41
23年9月末
91
要管理債権
40
子会社株式の貸借対照表計上額
20
20
非上場株式の貸借対照表計上額
138
138
事業債の貸借対照表計上額
-
-
投資事業組合出資金の貸借対照表計上額
11
11
24年9月末
0
23年9月末
24年3月末
⑤満期保有目的の金銭の信託
満期保有目的の金銭の信託
(注)
上記の「金融再生法ベースの区分による開示債権」平成24年9月末の計数は、
「金融機能の再生のための緊急措置に関する法律施行規則」第4条に
規定する各債権のカテゴリーにより分類しております。
また、同年3月末時点における債務者区分残高に対し、半期中の増減額を修正しております。
1.
平成24年9月末の「破産更生債権及びこれらに準ずる債権」
および「危険債権」の金額は、
同年3月末時点における債務者区分
(※)
残高を前提とし、
同年4月1日から9月末までに倒産、不渡り等の客観的な事実ならびに債務者区分の変更等があった債務者について、当金庫の定める自己査定基準
等に基づき債務者区分の見直しを行い、債務者区分の変更と認められる金額を反映しております。
2.
平成24年9月末の「要管理債権」の金額は、同年3月末時点における残高を前提とし、当金庫の定める自己査定基準等に基づき9月末基準で見直し
を行い、新たに
「要管理債権」
と認められる金額を反映しております。
※債務者区分との関係
破産更生債権及びこれらに準ずる債権
(実質破綻先、破綻先の債権)
、危険債権
(破綻懸念先の債権)
、要管理債権
(要注意先のうち、利払いが3ヵ月以
上延滞しているか、又は貸出条件を緩和していると認められる債権)
、正常債権
(債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がない債権であり、
「 破産
更生債権及びこれらに準ずる債権」、
「危険債権」、
「要管理債権」以外の債権)
(単位 : 百万円)
貸借対照表計上額
24年9月末
時 価
うち時価が貸借対照表 うち時価が貸借対照表
計上額を超えるもの
計上額を超えないもの
差 額
平成24年3月末
100
100
-
-
-
平成24年9月末
100
100
-
-
-
(注)
「うち時価が貸借対照表計上額を超えるもの」
「うち時価が貸借対照表計上額を超えないもの」
はそれぞれ
「差額」の内訳です。
1,810
『取引先・地域・当金庫という三方の利益に結びつく活動を継続的に行なう。』
個 人 保 証・不 動 産 担 保 に 過 度 に 依 存し な い 融 資 に 向 け た 取 組 み
当金庫では、
地元中小企業者の経営に必要な資金を円滑に供給するために、
担保・第三者保証不要の2つのビジネスローンを取扱っております。
平成24年度上期の取扱実績
金利スワップの特例処理
ヘッジ対象
平成24年3月末
金利スワップ 受取変動・支払固定
貸出金
191
191
△0
平成24年9月末
金利スワップ 受取変動・支払固定
貸出金
552
552
△1
←210mm→
契約額
契約額のうち
1年超のもの
種 類
お客さまからお預かりした資金をご融資
のほか、信金中金預け金や有価証券で
運用しております。
有価証券の運用について
は、安全を第一に心掛けて、国債や地方
債、政府保証債、金融債、事業債等で運
用しております。
余資運用
残高構成比
預け金
46.0%
有価証券
52.5%
1,700
24年3月末
24年9月末
お客さまからお預け入れいただいた
預金積金につきましては、
お客さまの様々な
資金ニーズに応え、
地域経済の活性化に
資するために、
円滑な資金供給を行う形で
お客さまや地域社会に還元しております。
企業の設備資金に369億円、
運転資金に
428億円、
地方公共団体に74億円をご融資
しており、
また、
個人のお客さまには、
住宅
資金関連に136億円、
消費資金に74億円
をご融資しております。
貸出金残高 1,082億円
預金積金に占める貸出金の割合 57.92%
常勤役職員数
店
舗
数
253名
17カ店
“中海圏域における
コアバンク”
を目指します!
地公体融資 6.9%
消費資金 6.8%
貸出金
の内訳
設備資金
34.1%
時 価
お客さま(会員)
当金庫は、
鳥取県西部並びに島根県東部地域を事業区域としています。
←210mm→
実行件数
実行金額
24年9月末 件数
24年9月末 残高
ビジネスドリームローン
ビジネスプライムローン
4件
18百万円
133件
492百万円
2件
27百万円
14件
69百万円
お 客 さま の 利 便 性 の 向 上 に 向 け た 取 組 み
貸出以外の運用
1,800
(単位 : 百万円)
ヘッジ会計の方法
※計数は平成24年9月末現在
その他 1.3%
運転資金 39.6%
1.
金利関連取引
●会員数 15,008名 ●出資金残高 788百万円
余資運用残高 836億円
うち預け金残高 385億円
うち有価証券残高
440億円
預金積金に占める有価証券の割合 23.54%
1,869
1,861
住宅資金
12.6%
⑥ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引
(注)
1.
上記取引については特例処理を行っております。
また、
ヘッジ会計が適用されていないデリバティブ取引はありません。
2.
時価の算定 割引現在価値等により算定しております。
←207mm→
預金積金残高の推移
地域のお客さまへのご融資
(注)
「売買目的有価証券」、
「子会社株式及び関連会社株式で時価のあるもの」については該当ありません。
正常債権
億円
1,900
平成24年9月末
危険債権
20,000
当金庫では、
地域のお客さまの着実な
資産づくりのお手伝いをさせていただく
ため、
新商品の開発やサービスの一層の
充実に向けて努力してまいります。
23年9月末
40,000
200
預金積金
支援サービス
300
965百万円
当金庫は、
鳥取県西部並びに島根県東部地域を事業区域として、
地元の中小企業者や住民の皆さまが会員となって、
お互いに助け合い、
お互いに
発展していくことを共通の理念として運営されている相互扶助型の金融機関です。
地元のお客さまからお預かりした大切な資金(預金積金)
は、
地元で資金を必要とするお客さまに融資を行って事業や生活の繁栄のお手伝いを
するとともに、
地域社会の一員として地元の中小企業者や住民の皆さまとの強い絆とネットワークを形成し、
地域社会の持続的発展に努めております。
また、
金融機能の提供にとどまらず、
文化、
環境、
教育といった面も視野に入れ、
広く地域社会の活性化に積極的に取組んでおります。
貸 出 金
298
TierⅡ
24年9月末
債権合計
80,000
400
0
110,201
債権合計
660
5,642百万円
よなごしんきんは中海圏域におけるコアバンクを目指し、
基本方針に基づいた様々な活動を続けています。
時価が
貸借対照表
計上額を
超えるもの
金 融 再 生 法 ベースの区 分による開 示 債 権
600
100
0
24年9月末
損益の状況
5,545百万円
種類
100,000
120,000
0
TierⅠ
平成24年3月末
80,000
160,000
6,613百万円
①満期保有目的の債券で時価のあるもの
貸出金残高の内訳
貸出金
預金積金
6,511百万円
出 資 金
預金貸出金残高の状況
自己資本額
地域密着型金融に関する取組み状況
地 域 密 着 型 金 融 の 推 進に関 する当 金 庫 の 基 本 方 針
当金庫の地域経済活性化への取組みについて
預 金 積 金
平成24年9月期の実績
平成24年9月末
米子信用金庫と地域社会
YONAGO
SHINKIN
(注)
9月末は、仮決算のため、
「信用金庫半期情報開示に関する基本的考え方」
に基づく仮算定値です。
YONAGO
SHINKIN
YONAGO
SHINKIN
自己資本比率
YONAGO
SHINKIN
※余資運用残高とは、
有価証券、
信金中金預け金等をいいます。
地域の活性化
中 心 市 街 地 が 賑わいを取り戻し、
お年 寄りが 安 心して住める住 環 境を
整備した街づくりをするために、高齢者
住宅の建設プロジェクトに参画しファイ
ナンスのアレンジメントを行っています。
また、事業承継についての相談にも
積極的に応じています。経営者が高齢
化し、後 継 者のいない会 社に対して、
新しい事 業 への進出を計 画していた
企業を紹介。マッチングが成約になった
ことで、事業の継続と従業員の雇用が
維持されることとなりました。
社 会 貢 献 活 動にも積 極 的に参 加
して清掃活動などのボランティア活動を
行っています。
また、毎月、職員全員で
店 舗 周 辺 の 草 取りなど の 清 掃 活 動
にも取 組 み 、地 域 の 美 化に協 力して
います。
当金庫では、
地元の皆さまから信頼され、
満足してお取引いただけるよう、
皆さまから頂戴しました、
ご意見・ご要望・苦情などを真摯に受止め、
改善・対応を最優先に取組みます。
また、
今後も継続的に改善・対応を行ってまいります。
施設関係
お客さまにご利用・ご相談していただきやすい店作り等をいたしました。
◆北支店窓口受付(番号札発券)システム導入(8月)
◆東出雲支店(旧揖屋支店)新築移転オープン(太陽光発電システム、
LED照明完備、完全バリアフリー対応、
お子様用プレイコーナー設置、視覚障がい者対応ATM設置)
(9月)
業務関係
お客さまのニーズに合った商品、
各種相談の受付体制などを充実させることにより、
お客さまの利便性向上に取組んでいます。
◆「鳥取県がん先進医療ローン」取扱開始(7月)
◆インターネットによる申込書類請求方式での保険販売開始(8月)
◆PBC
(パーソナルバンキングセンター)各種相談受付 ○ローン・資産運用相談 ○年金相談 ○金融円滑化対応休日相談 ○消費者金融無料相談 等
YONAGO
SHINKIN
金融円滑化への取組みについて
1.金融円滑化管理に関する基本方針について
当金庫は、
地域の中小企業および個人のお客さまの金融の一層の円滑化に向けた取組みを強化するため、
以下の方針に基づき、
地域における金融仲介機能の最大限の発揮
に務めてまいります。
取組方針
地域の中小企業および個人のお客さまへの金融仲介機能の提供は、
地域に根ざして金融事業を展開する信用金庫にとって、
最も重要な社会的使命です。
当金庫は、
お客さまからの資金需要や貸付条件の変更等のお申込みがあった場合には、
これまでと同様、
お客さまの抱えている問題・課題を十分に把握し、
その解決に向
けて真摯に取組みます。
2.申込み、
相談の受付体制の整備
①「金融円滑化対応担当者」
を各部店長とし各営業店の融資相談窓口に「金融円滑化窓口」
を設置しております。
※パーソナルバンキングセンターでは休日も対応しております。
②金融円滑化対応室に「金融円滑化対応フリーダイヤル」
を設置して顧客からの相談に対応しています。
※休日はパーソナルバンキングセンターに転送し対応しております。
3.金融円滑化への取組み状況について
貸 付 け の 条 件 の 変 更 等 の 申 込 みを受けた貸付債権の額及び件数( 平 成24 年9月末 現 在 )
貸付けの条件の変更等の申込みを受けた貸付債権
うち、実行に係る貸付債権
うち、謝絶に係る貸付債権 ※(注)
うち、審査中の貸付債権
うち、取下げに係る貸付債権
うち、
信用保証協会等による債務の保証を受けて
いた貸付債権のうち実行に係る貸付債権
うち、
信用保証協会等による債務の保証を受けて
いた貸付債権のうち謝絶に係る貸付債権
債務者が中小企業者である場合
件数
金額
1,128
35,714
997
32,058
26
396
22
654
83
2,605
448
5,844
13
146
(単位:件、
百万円)
債務者が住宅資金借入者である場合
件数
金額
39
461
29
359
0
0
0
0
10
101
※
(注)
債務者が中小企業者である場合のうち、
「謝絶に係る貸付債権」
には、貸付け条件の変更等の申込みの日から3ヶ月を経過した日、
または貸付債権の支払期日のいずれか遅い日を過ぎてもなお
「審査中」のものを含んでおります。
【平成24年9月末 26件、396百万円】
詳しくは当金庫ホームページで公表しています。 http://www.yonagoshinkin.co.jp/
←207mm→
2012米子信金ミニディスクロ 4c 表面【校了】11/00
●
クイーンボウル
米川
●ホープタウン
JR後藤駅
本店営業部
米子市東福原2丁目5−1
☎0859-33-1245 FAX.0859-33-1301
↑皆生
加茂川
JR博労町駅
●髙島屋
東支店 米子市冨士見町1丁目15
☎0859-22-2278 FAX.0859-32-8538
←出雲市
9
●島根トヨタ
米子市→
JR赤碕駅
● ●
境高 上道小
赤碕支店 東伯郡琴浦町赤碕1099−1
境港支店 境港市元町114
☎0859-44-4321 FAX.0859-44-4322
☎0858-55-0621 FAX.0858-55-7068
松江北支店 松江市学園2丁目10−8
JR安来駅→
安来支店 安来市安来町1137−3
☎0854-22-2660 FAX.0854-22-2656
☎0852-24-3711 FAX.0852-24-3739
ファミリー ●
マート
日吉津村
大山町
米子市
安来市
伯耆町
出雲市
南部町
(旧佐田町・多伎町・湖陵町を除く)
江府町
日南町
琴浦町北栄町
(旧北条町を除く)
信ちゃんだより
●
「夏がきたろう 地域応援キャンペーン」
6月
(6月15日∼8月31日)
●
「皆生海岸清掃」ボランティア
皆生海岸清掃
ボランティア
●
「第90期通常総代会」
●第9代理事長 青砥
隆志 就任
7月
●鳥取県とがん先進医療を
8月
●
「米子がいな祭」
協定書へ調印
受けやすい環境づく
りに関する協定書へ調印
米子がいな祭
●東出張所から東支店へ、
南支店から東支店南出張所へ変更
●
「夏休みリサイクルアイデア作品展」
9
東出雲IC
山 陰 道
米子市→
東出雲支店 松江市東出雲町錦新町7丁目1−3
☎0852-52-2323 FAX.0852-52-2324
西ノ島町
海士町
知夫村
境港市
●
「信用金庫の日」観葉植物プレゼント
153
隠岐の島町
松江市
●
「毎月15日」90周年記念
“よなごしんきんの日”
に制定し
信ちゃんだよりの配布と美化活動を実施
コーナン● ●アイパルテ
●錦新町
保育園
9
5月
よなごしんきん
ポイントカード
☎0852-23-7711 FAX.0852-23-7712
●ローソン
45
●
安来
市役所
松江支店 松江市西津田1丁目7−29
いしはら 眼科●
★
★
←松江市
●
「ちびっこ絵画展」
★
マクドナルド●
島根大学●
ローソン●
中国電力
菅田変電所●
●コスモ石油
●ジャスコ
菅田店
●今井書店
●よなごしんきんポイントカード
「山陰石油(株)」加盟
90
●
松江市
総合文化センター
(プラバホール)
〒
4月
年∼
外浜線
馬場崎駅
町役場分庁舎●
●
JA
30
日 ︶]
★
市→
★
鳥取
☎0859-56-2721 FAX.0859-56-2722
ローソン●
琴浦町図書館分館●
淀江支店 米子市淀江町淀江566−7
↑JR松江駅
〒
駅
江
淀
JR
9
●
山陰スバル
∼地域とともに
伯耆
JR
9
●JA
鳥取西部
24
年4月1日∼9月
川
島根県
★
←米子市
●
パティオ ●元町病院
★
★
宇田
大山
☎0859-27-5711 FAX.0859-27-5757
☎0859-24-0522 FAX.0859-24-0959
皆生街道
市→
日野橋支店 米子市蚊屋200−53
弓ヶ浜支店 米子市夜見町1925−3
↑皆生
米子駅
日野川
★
9
●
ローソン
●
コスモ石油●
境港市役所
●今井書店
米子市東福原6丁目11−1
☎0859-34-0521 FAX.0859-34-0619
鳥取
●王子製紙
鉄工団地
JR
北支店・皆生出張所(店舗内店舗) ●まるごう
歩味●
●ホテルわこう
ホテルサンルート米子●
☎0859-34-3588 FAX.0859-34-3941
●ファミリー
マート ●
TSUTAYA
天満屋●
南出張所 米子市道笑町4丁目4−39
●コーナン ●ポプラ
JOMO●
伯耆町→
JR
9
☎0859-29-7201 FAX.0859-29-7202
431
自衛隊道路
181
●高島屋
三柳支店 米子市両三柳622
まるごう●
まるごう●
←境港市
外浜産業道路
←境港市
●東山
陸上競技場
★
★
●
博愛病院
JR米子駅→
☎0859-22-3183 FAX.0859-22-3194
まるごう●
●まるごう ●自衛隊駐屯地
内浜産業道路
西支店 米子市旗ヶ崎2丁目20−37
★
ホック●
431
←境港市
ファミリーマート●
●米子ゴルフ場
弓ヶ浜公園●
←境港市
ミ ニ ディ ス ク ロ ー ジャ ー 誌 米 子 信 用 金 庫 の 現 況
安来市↓
本町支店 米子市東倉吉町40
☎0859-22-5111 FAX.0859-32-5905
米子南IC→
● 米子市営
武道館
102
●
西部総合事務所
●
ローソン
[ 2 0 1 2 年 9 月 期︵ 平 成
●
181
内浜線
●米子
自動車学校
米子消防署
●
米子市公会堂
島屋●
★
★
笑い通り
〒
9
●
米子市
美術館
米子市役所
●
米子市米原5丁目4−8
☎0859-34-7371 FAX.0859-34-7464 0120-475-005 FAX.0120-475-160 ●ファミリーマート
9
←安来市
JR富士見町駅
パーソナルバンキングセンター
YONAGO
SHINKIN
トピックス
鳥取市→
山陰放送●
REPORT 2012
この 街 と 笑 顔 の 未 来へ
平安祭典
米子会館
●
←出雲市
←207mm→
★
★
●ケンタッキー●洋服の青山
9
←境港市
ホテルサンルート米子●
★
周年記念広報制作委員会
3
コスモ石油●
天満屋●
平成24年11月1日現在
ローソン●
作・
4
店舗所在地
市立山陰歴史館●
まんがでわかる よなごしんきん 90
YONAGO SHINKIN
ホテルわこう●
YONAGO
SHINKIN
鳥取県
1
YONAGO SHINKIN REPORT 2012
2
YONAGO SHINKIN
REPORT
2012
本部 米子市東福原2丁目5−1
☎0859-33-1241
お客様相談室 9月
夏休み
リサイクルアイデア作品展
●東出雲支店
(旧揖屋支店)新築移転オープン
東出雲支店(旧揖屋支店)新築移転オープン
●東出雲支店新築移転オープン記念
定期預金発売
●
「弓ヶ浜・白砂青松そだて隊」ボランティア
●よなごしんきんポイントカード
「アイパルテ」加盟合意
This is the place for us to be relaxed.
We love this town to feel relieved.
0120-475-818
弓ヶ浜・白砂青松そだて隊ボランティア
日野町
←210mm→
←210mm→
←207mm→
Fly UP