...

N8103−78 ディスクアレイコントローラ(SATA)

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

N8103−78 ディスクアレイコントローラ(SATA)
本書 は 製品 と と も に 大切 に 保 管し て く だ さ い
NEC Express サ ー バ
Express5800 シリーズ
N8103−78
ディスクアレイコントローラ(SATA)
ユーザーズガイド
まえがき
このたびは 、本デ ィ ス ク ア レ イ コ ン ト ロ ー ラ を お買 い 上げ い た だ き ま こ と に あ り が と う
ございます 。
本書 は 、 N8103 -78 デ ィ ス ク ア レ イ コ ン ト ロ ー ラ(SATA)( 以下 「 本 製 品 」 と呼 びます )
を正 し く、安 全に 設 置、使 用す る た め の 手引 きです 。本 製 品 を取 り 扱う 前 に 必ず お 読み
く だ さ い。ま た、本製品 を 使用 す る上 で わ か ら な い こ と、不具合 が 起き た と き に も ぜ ひ
ご利 用 く だ さ い。本 書は 、必要 な 時に す ぐ に 参 照で き る よ う に必 ず お手 元 に 保管 してく
ださい。
本 製 品 を取 り 付け る 基 本 処 理 装 置 本 体(以 下「 基 本 装 置 」と呼 びます )の 取 り扱 いにつ
い て の 説明 は 、基 本 装 置 に 添付 の ユ ー ザ ー ズ ガ イ ドを 参 照し て く だ さ い。ま た、本製品
を取 り 扱う 前 に「 使用上 の ご注 意 」 を必 ず お読 み く だ さ い。
2003 年 10 月 2 版
855-900344-001-B
ii
商標 に つ い て
・Microsoft と そ のロ ゴ お よ び 、Windows 、 MS、 MS-DOS は 米国 Microsoft 社の 米 国お よ び
その 他 の国 に お け る 登 録 商 標で す 。
・PromiseTechnology, Inc.と そ のロ ゴ お よ び 、FastTrak、FastBuild Utility、Promise Array
Management(PAM) は、 米 国 Promise 社の 登 録 商 標で す 。
・ESMPRO®は 、 日 本 電 気 株 式 会 社 の 商標 で す。
ご注 意
(1 )
(2 )
(3 )
(4 )
(5 )
本 書 の内 容 の一 部 ま た は 全 部を 無 断 転 載 す る こ と は 禁 止さ れ て い ま す。
本 書 の内 容 に関 しては 将 来 予 告 なしに 変 更す る こ と が あ り ま す。
N E Cの 許 可な く 複製 ・ 改 変な ど を行 う こ と は で き ま せ ん 。
本 書 は内 容 に つ い て 万全 を 期し て 作成 い た し ま し た が 、万 一 ご不 審 な点 や 誤り 、 記
載も れ な ど お 気づ き の こ と が あ り ま し た ら 、お 買 い求 め の 販 売 店 にご 連 絡く だ さ い 。
運 用 した 結 果の 影 響 に つ い て は ( 4) 項 に か か わ ら ず 責任 を 負い か ね ま す の で ご 了
承く だ さ い 。
iii
この ユ ー ザ ー ズ ガ イ ド は、 必要 な と き す ぐ に参 照 で き る よ う 、 お手 元 に置 い て お く よ う に
し て く だ さ い 。「使 用 上の ご 注 意」 を 必ず お 読み く だ さ い 。
使用上のご注意
∼必ずお読みください∼
本 製 品を 安 全に 正 し く ご 使用 に な る た め に必 要 な情 報 が記 載 さ れ て い ま す 。
安全にかかわる表示について
本書 で は、 安 全に お 使い い た だ く た め に い ろ い ろ な絵 表 示を し て い ま す。 表 示を 無 視し 、 誤
った 取 り扱 い を す る こ と に よ っ て 生 じる 内 容を 次 の よ う に区 分 し て い ま す 。 内容 をよく 理 解
し て か ら本 文 をお 読 み く だ さ い 。
指 示 を守 ら な い と 、人 が 死亡 す る、 または 重 傷を 負 う お そ れ
が あ る こ と を示 します 。
指 示 を守 ら な い と 、火 傷 や け が な ど を 負う お そ れ や 物 的 損 害
を 負 う お そ れ が あ る こ と を示 します 。
危険 に 対す る 注意 ・ 表示 は 次 の3 種 類の 記 号を 使 って 表 し て い ま す 。 そ れ ぞ れ の 記 号は 次 の
よ う な 意味 を 持つ も の と し て定 義 さ れ て い ま す 。
(例)
注意 の 喚起
こ の 記 号は 指 示 を 守 ら な い と 、危 険 が 発 生 す
る お そ れ が あ る こ と を 表 し ま す。 記 号 の 中 の
絵 表 示 は危 険 の内 容 を図 案 化し た も の で す 。
(感 電 注 意)
(例)
行為 の 禁止
行為 の 強制
iv
こ の 記 号は 行 為 の 禁 止 を 表 します 。 記 号 の 中
や 近 く の絵 表 示 は 、 し て は な ら な い 行 為 の 内
容を 図案化 し た も の で す 。
こ の 記 号は 行 為 の 強 制 を 表 します 。 記 号 の 中
の 絵 表 示は 、 し な け れ ば な ら な い 行 為 の 内 容
を 図 案 化し た も の で す 。 危 険 を避 け る た め に
は こ の 行為 が 必要 で す。
(分 解 禁 止)
(例)
(プ ラ グ を抜 け)
本書で使用する記号とその内容
注意 の 喚起
特定 しない 一般的 な 注意・ 警告 を
示し ま す。
高温 に よ る障 害 を 負うおそれ が
あることを 示 します。
感 電の お そ れ が あ る こ と を示 し
ます 。
発煙 ま た は発 火 の お そ れ が ある
こ と を 示し ま す。
特定 しない 一 般 的な 禁 止を 示 し
ます 。
分解・修 理 し な い で く だ さ い。感
電や 火 災の お そ れ が あ り ま す。
電源 プラグ を コ ン セ ン トか ら 抜
い て く だ さ い 。火 災や 感 電の お そ
れがあります。
特定 しない 一般的 な 使用者 の 行
為を 指 示し ま す 。説明 に 従っ た 操
作を し て く だ さ い 。
行為 の 禁止
行為 の 強制
v
安全上のご注意
本 製 品を 安 全に お 使い い た だ く た め に 、 こ こ で 説明 す る注 意 事 項 をよく 読 ん で ご 理
解 し て い た だ き 、 安全 に ご 活用 く だ さ い 。記 号 の説 明 に つ い て は 巻 頭の 『 安全 に か
か わ る 表示 に つ い て 』の 説 明を 参 照 し て く だ さ い 。
<全般的な注意事項>
人命 や 高度 な 信頼性 を 必要 とする 業 務に は 使 用し な い
本 製 品 は 、医 療 機 器 、原 子 力 設 備や 機 器、航 空 宇 宙 機 器 、輸 送 設 備
や機 器 など 人 命に 関 わる 設 備や 機 器、および 高 度な 信頼性 を 必要 と
す る 設 備 や 機 器 な ど へ の 組 み 込 み や 制 御 等 の 使用 は 意 図 さ れ て お
り ま せ ん 。こ れ ら設 備 や機 器 、制 御シ ス テ ム などに 本製品 を 使用 さ
れ、人 身 事 故、財 産 損 害な ど が生 じても 、当 社 は い か な る 責 任も 負
いかねます 。
分解 ・ 修理 ・ 改 造は し な い
本書 に 記載 さ れ て い る場 合 を除 き、絶 対に 分 解し た り、修理・改 造
を行 っ た り し な い で く だ さ い。本製品 が 正常 に 動作 し な く な る ば か
り で な く、 感 電や 火 災の 危 険が あ り ま す 。
ぬ れ た 手で 電 源 プ ラ グ を持 たない
本 製 品 の取 り 付け・取 り外 し の 場合 は 、ぬ れ た 手で 基 本 装 置 の電 源
プ ラ グ の抜 き 差し を し な い で く だ さ い。 感 電す る 恐れ が あ り ま す。
vi
基 本 装 置の ユ ー ザ ー ズ ガ イ ド を よ く 読ん で 作 業を 行 う
基 本 装 置へ の 取り 付 け/ 取 り外 し の 際は 、基 本 装 置 の ユ ー ザ ー ズ ガ
イド をよく 読 んで 作 業を 行 っ て く だ さ い 。
指定 す る機 器 以 外に 接 続し な い
NEC が 指 定す る 機 器 以 外に は 接 続し な い で く だ さ い 。指 定 以 外 の
機 器 や 規 格 以 外 の イ ン タ フ ェ ー ス を 持 つ 機 器 は取 り 付 け る こ と が
で き て も 、 本 製 品 お よ び 接 続 し た 機 器 が 正 常 に動 作 し な い ば か り
か、 故 障す る お そ れ が あ り ま す 。
基 本 装 置の 電 源 コ ー ド を抜 かずに 、 本 製 品 および ケ ー ブ ル の
取り 付 け・ 取 り 外し を し な い
本 製 品 お よ び ケ ー ブ ルの 取 り付 け・取 り 外し を 行う 前 に基 本 装 置 の
電源 ス イ ッ チを OFF にして 、 電 源プ ラ グを コ ン セ ン トか ら 抜い て
く だ さ い。 電 源ス イ ッ チ を OFF に し て も、 電 源プ ラ グを 差 し込 ん
だ ま ま だ と 電 気が 基 本 装 置 内部 に 流 れ て い ま す 。こ の ま ま 基 本 装 置
内部 の 部品 に 触れ る と感 電 す る お そ れ が あ り ま す 。
信号 ケ ー ブ ル を 不 適 切 に使 用 し な い
・汚 れ た ま ま 、お よ び破 損 した ケ ー ブ ル は 使用 しない
・中 途 半 端 に 接続 しない
・ケ ー ブ ル 部 を持 っ て引 き 抜か な い
・ケ ー ブ ル に 機 械 的 なス ト レ イ ス や 熱を 加 え な い
上記 の 注意 を 無視 し ま す と 、シ ョ ー ト・故 障・感 電・火災 の 原因 と
な り ま す。
電源 コード の コード 部 を持 っ て引 き 抜か な い
基 本 装 置の 電 源コ ー ドの 抜 き差 し は、コード 部 を持 っ て引 っ 張ら な
い で く だ さ い 。コ ー ドが 傷 み、 感 電 や火 災 の原 因 と な り ます 。
指 定 以 外の 場 所 では 使 用し な い
本製品を次に示すような場所や本書で指定している場所以外で使
用し な い で く だ さ い 。
・ 指 定 範 囲 外 の 温度 、 湿 度 条 件 下 で 使 用し な い
・ 埃の 多 い場 所 では 使 用し な い
・ 薬品 や 化 学 物 質な ど を扱 う 場所 で は 使用 しない
・ 振動 がある 場 所や 衝 撃が 発 生す る 場 所に は 設置 しない
vii
<設置後および運用中の注意>
煙や 異 臭、 異 音 が し た り、 破 損し た り し た ま ま使 わない
万 一 、 破 損 し た り、 煙 、 異 臭 、 異 音 な ど が 生 じ た り し た場 合 は 、
直ち に 基 本 装 置の 電 源ス イ ッ チ を OFF に し て 電源 プラグ を コ ン セ
ン ト か ら 抜 いてください。 そ の 後 販 売 店 に ご 連 絡 ください 。 そ の
まま 使 用す る と火 災 の原 因 と な り ま す。
本 製 品 の近 く で 携 帯 電 話や PHS を 使用 し な い
本 製 品 が 影 響 を 受け た 場 合 、 誤 動 作 し た り 、 デ ー タ 損 失の 原 因 と
な り ま す。
本 製 品 にホ ッ チ キ ス の 針や ネ ジな ど の金 属 物 を入 れない
本 製 品 の故 障 の原 因 と な り ま す 。
大切 な デ ー タ は バ ッ ク ア ッ プ を と っ て お く よ う に し て く だ さ い
viii
使用上のご注意
∼装置 を正しく動作させるために∼
本 製 品 を使 用 す る と き に 注 意し て い た だ き た い こ と を 次 に示 します 。こ れ ら の 注 意を
無視 し て 、本 製 品を 使 用 した 場 合、 資 産(データ や そ の他 の 装置) が破 壊 さ れ る お そ れ
が あ り ま す の で必 ず お守 り く だ さ い 。
● 本 製 品 は Express5800 シ リ ー ズ に Serial-ATA(SATA)機 器 を 接続 す る た め の ディ
ス ク ア レ イ コ ン ト ロ ー ラで す 。他 の 目的 で は 使用 し な い で く だ さ い。
● 本 製 品 は大 変 デ リ ケ ー トな 電 子 装 置 です 。本製品 を 取り 扱 う 前に 、基 本 装 置 の金
属フ レ ー ム 部 分 な ど に 触れ て 身体 の 静 電 気 を 逃が し て く だ さ い 。本 製 品の 取 り扱
いは 端 の部 分 を 持ち 、表 面の 部 品や コ ネ ク タ と 接続 す る部 分 には 触 れない ように
し て く だ さ い 。 また 、 本 製 品 を落 と し た り 、 ぶ つ け た り し な い で く だ さ い 。
● 本 製 品 に接 続 す るハ ー ド デ ィ ス ク ド ラ イ ブ は 、同 容 量 /同 回 転 数 / 同 一 規 格 のハ
ー ド デ ィ ス ク を 使用 し て く だ さ い 。
● 本 製 品 に接 続 可 能な 基 本 装 置、増設用 HDD ケ ー ジ、ハ ー ド デ ィ ス ク に つ い て は、
お買 い 求め の 販売店 に お問 い 合わ せ く だ さ い 。
● 本 製 品 は 、他 の PCI ボ ー ド(デ ィ ス ク ア レ イ コ ン ト ロ ー ラ 、ミ ラ ー リ ン グ ボ ー ド、
SCSI コ ン ト ロ ー ラ 等)の 混 在 使 用を 制 限 し て い る場 合 が あ り ま す 。本製品 を 他の
PCI ボ ー ド と混 在 し て ご 使用 になる 場 合 は、混 在が 可 能か ど う か お 買 い求 め の販
売店 に ご確 認 く だ さ い 。
電 波 障 害 自 主 規 制に つ い て
こ の 装 置 は、 情 報 処 理 装 置 等 電 波 障 害 自 主 規 制 協 議 会 (VCCI)の 基 準 に 基 づ
くク ラ ス A 情 報 技 術 装 置で す。こ の 装置 を 家 庭 環 境で 使 用す る と電 波 妨 害 を 引
き起 こ す こ と が あ り ま す 。この 場 合 には 使用者 が 適切 な 対策 を 講ず る よ う 要 求
さ れ る こ と が あ り ま す。
ix
本書について
本書 は、Windows な ど の オ ペ レ ー テ ィ ン グ シ ス テ ム やキ ー ボ ー ド、マウス と い っ た 一 般 的
な入 出 力 装 置 な ど の 基 本 的 な取 り 扱 い に つ い て 十 分な 知 識を 持 った ユーザ を 対象 として
記載 さ れ て い ま す 。
<本 書 の記 号 に つ い て >
本書 の 中に は 安全 に 関わ る 注 意 記 号 の他 に 次の 3 種類 の 記号 を 使用 し て い ま す。 そ れ
ぞ れ の 記号 は 次の よ う な 意 味を も つ も の と し て 定 義さ れ てい ま す。
装置 を 取り 扱 う 上で 、 守ら な け れ ば い け な い こ と や、 特 に注 意 す べ き
点を 示 し ま す 。
装 置を 取 り扱 う 上で 、 確認 を し て お く必 要 が あ る 点を 示 します 。
知っ て お く と 役 に立 つ 情報 や 便利 な こ と を 示し ま す。
梱包箱の中身について
梱 包 箱 の中 に は本 製 品 以 外 に色 々 な 添 付 品 が同 梱 さ れ て い ま す 。本 製 品に 添 付の 構 成 品 表
を参 照 し、全 ての 添付品 が 揃っ て い る こ と を確 認 し て く だ さ い 。万 一 、足 り な い も の や 損
傷し て い る も の が あ っ た 場 合に は 、 本 製 品 をご 購 入さ れ た販 売 店に ご 連絡 く だ さ い 。
保証について
本 製 品に は「 保証書 」が 添付 さ れ て い ま す 。「 保 証 書 」は販 売 店で 所 定 事 項 を記 入 しお 渡 し
しますので 、 記 載 内 容を ご 確認 の 上 、大 切 に保 管 し て く だ さ い 。保 証 期 間 中 に故 障 した
場合 に は 、「 保証書 」 の記 載 内 容 に 基づ き 無 償 修 理 致 します 。 保証後 の 修理 に つ い て は、
ご購 入 さ れ た 販 売 店 も し く は ご契 約 さ れ て い る NEC 保 守サ ー ビ ス 会 社に ご 相談 く だ さ い 。
x
第三者への譲渡について
本 製 品を 第三者 に 譲渡 ( ま た は 売 却) す る時 に は、 必 ず本 書 を含 む 全て の 添 付 品 を あ わ せ
て 譲 渡( または 売 却) し て く だ さ い。
ハ ー ド デ ィ ス ク 内 のデ ー タに つ い て
譲 渡 する 装置内 に 搭載 さ れ て い る ハ ー ド デ ィ ス クに 保 存 さ れ て い る 大 切
なデ ー タ(例 えば 顧 客 情 報 や企 業 の 経 理 情 報な ど )が 第三者 へ 漏洩 す る こ と
の無 い よ う に お 客様 の 責任 に お い て 確実 に 処 分し て く だ さ い。
Windows や Linux などの オ ペ レ ー テ ィ ン グ シ ス テ ムの 「 ゴミ 箱 を空 に す
る」 操 作や オ ペ レ ー テ ィ ン グ シ ス テ ムの 「フ ォ ー マ ッ ト」 コ マ ン ド で は 見
た目 は 消去 さ れ た よ う に見 え ま す が 、実 際の データ は ハ ー ド デ ィ ス ク に 書
き込 ま れ た ま ま の状 態 に あ り ま す 。 完全 に 消去 さ れ て い な い デ ー タは 、 特
殊な ソ フ ト ウ ェ アに よ り復 元 され 、予 期 せぬ 用 途に 転 用さ れ る お そ れ が あ
ります。
こ の よ う な ト ラ ブ ル を 回避 す る た め に市 販 の 消 去 用 ソ フ ト ウ ェ ア (有 償)ま
たは サ ー ビ ス (有 償 )を 利 用し 、 確実 に デ ー タ を 処分 す る こ と を強 く お勧 め
し ま す 。デ ー タの 消 去に つ い て の 詳 細は 、お 買 い求 め の販 売 店 ま た は 保 守
サ ー ビ ス会 社 に お問 い 合わ せ く だ さ い。
なお 、 デ ー タ の処 分 を し な い ま ま 、 譲渡 ( ま た は 売却 ) し、 大 切な デ ー タ
が漏 洩 さ れ た 場 合、 そ の責 任 は負 い か ね ま す 。
ソ フ ト ウ ェ アに 関 し て は 、譲 渡 し た側 は 一切 の 複 製 物 を所 有 し な い こ と 。 また 、 イ ン ス ト
ー ル した 装 置か ら 削除 し た後 、 譲 渡す る こ と 。
廃棄について
本 製 品の 廃 棄に つ い て は 、各 自 治 体の 廃 棄ル ー ルに 従 って 分 別 廃 棄 し て下 さ い。詳 し く は 、
各 自 治 体 に お問 い 合わ せ 下さ い 。
ハ ー ド デ ィ ス ク や バ ッ ク ア ッ プ デ ー タ カ ー ト リ ッ ジ 、フ ロ ッ ピ ー デ ィ ス ク 、
その 他 書き 込 み 可能 な メ デ ィ ア(C D − R / C D − R W など )に保 存 さ れ て
いる データ は 、第 三 者に よ っ て 復 元 や再 生、 再利用 さ れ な い よ う お 客 様 の
責任 に お い て 確 実に 処 分し て か ら 廃 棄し て く だ さ い 。個人 の プ ラ イ バ シ ー
や企 業 の機 密 情 報を 保 護す る た め に 十分 な 配 慮が 必 要で す 。
xi
データの保管について
オ ペ レ ー タ の操 作 ミス 、 衝撃 や 温 度 変 化 等に よ る装 置 の故 障 に よ っ てデ ー タが 失 わ れ る 可
能 性 がありま す 。 万一 に 備え て 、 ハ ー ド デ ィ ス クに 保 存さ れ て い る 大切 な デ ー タ は、 定 期
的 に バ ッ ク ア ッ プ を行 っ て く だ さ い 。
輸送について
本 製 品 を輸 送 する 際 は 、『 第 1章 概 要』を 参考 に 基 本 装 置か ら 本 製 品 を取 り 出し 、本製品
とすべての 添付品 を 購 入 時 の梱 包 箱 に入 れ て く だ さ い 。
保守用部品について
本 製 品 の保 守 用 部 品 の保 有 期 間 は 、 製 造 打 ち切 り 後5 年 です 。
xii
目
次
使 用 上 のご 注 意 ∼ 必ず お 読 み く だ さ い ∼
···························································
安全 に か か わ る表 示 に つ い て ···················································································
本書 で 使用 す る記 号 と そ の 内 容 ···············································································
安 全 上 のご 注 意 ···········································································································
使 用 上 のご 注 意 ∼ 装置 を 正 しく 動 作さ せ る た め に∼ ············································
本書 に つ い て ··················································································································
梱 包 箱 の中 身 に つ い て ·······························································································
保証 に つ い て ··············································································································
第 三 者 への 譲 渡に つ い て ···························································································
廃棄 に つ い て ··············································································································
デ ー タ の保 管 に つ い て ·······························································································
輸送 に つ い て ··············································································································
保守用部 品 に つ い て ···································································································
第1章
ⅳ
ⅳ
ⅴ
ⅵ
ⅸ
ⅹ
ⅹ
ⅹ
xi
xi
xii
xii
xii
概要
1 .運 用 上の ご 注意 ∼ 必ず お 守り く だ さ い ∼ ··························································
1 − 1.Cache Mode の設 定 に つ い て ································································
1 − 2 .「PAM 」の イ ン ス ト ー ルに つ い て
·························································
1 − 3. 定期的 な シ ン ク ロ ナ イ ズ の実 施 に つ い て ············································
2 .仕 様 ··························································································································
3 .本 製 品の 特 徴 ···········································································································
4 .各 部 の名 称 と機 能 ···································································································
5 .ハ ー ド ウ ェ アの セ ッ ト ア ッ プ ···············································································
5 − 1. セ ッ ト ア ッ プ の 準 備 ···············································································
5 − 2. 本製品 の 取り 付 け ···················································································
5 − 3. SATA ケ ー ブ ル の接 続
············································································
5 − 4. 増設用 HDD ケージ の 取り 付 け ·····························································
5 − 5. SATA ケ ー ブ ル のフ ォ ー ミ ン グ ·····························································
5 − 6. I2C ケ ー ブ ル 接 続 ····················································································
6 .ハ ー ド ウ ェ ア セ ッ ト ア ッ プ 時の 注 意 事 項 ···························································
1- 1
1- 1
1- 1
1- 1
1- 2
1- 3
1- 4
1- 6
1- 7
1- 8
1- 9
1- 9
1-10
1-11
1-12
xiii
第2章
RAID について
1 .RAID の 概要 ············································································································
1 − 1.RAID (Redundant Array of Inexpensive Disks)とは ································
1 − 2.RAID レベル に つ い て ·················································································
1 − 3. アレイ ···········································································································
1 − 4. パ リ テ ィ(Parity)··························································································
1 − 5. リ ビ ル ド(Rebuild) ·······················································································
1 − 6. ホ ッ ト ス ペ ア デ ィ ス ク (Hot Spare) ···························································
1 − 7. ホ ッ ト ス ワ ッ プ ···························································································
2 .RAID レベル ············································································································
2 − 1. 各 RAID レ ベ ルの 特 徴に つ い て ································································
2 − 2 .「RAID0」 に つ い て ·····················································································
2 − 3 .「RAID1」 に つ い て ·····················································································
2 − 4 .「RAID5」 に つ い て ·····················································································
2 − 5 .「RAID0+1」 に つ い て ·················································································
2 − 6 .「 JBOD 」に つ い て ·······················································································
第3章
3- 1
3- 2
ランプ表示について
1 .基 本 装 置 の ラ ン プ 表示 ···························································································
2 .ト レ イの デ ィ ス ク ラ ン プ 表 示 ···············································································
xiv
1
1
2
2
2
2
3
3
4
4
4
5
5
6
6
コンフィグレーション機能について
1 .シ ン ク ロ ナ イ ズ 機 能に つ い て ···············································································
2 .エ ク ス パ ン シ ョ ン 機能 に つ い て ···········································································
第4章
222222222222222-
4- 1
4- 2
第5章
アレイの設定
1 .FirstBuild Utility の 概要
·························································································
2 .FirstBuild Utility に つ い て ·····················································································
2 − 1.「FastBuild Utility」の起 動 ···········································································
2 − 2. Main Menu ·······························································································
2 − 3.View Drive Assignments ········································································
2 − 4.Define Array ·····························································································
2 − 5.Delete Array ·····························································································
2 − 6.Controller Configuration ········································································
2 − 7 .「FiestBuild Utility」の 終 了 ····································································
3 .ア レ イの 設 定 ···········································································································
3 − 1. アレイ の 設 定 作 業 フ ロ ー ·······································································
3 − 2.FastBuild Utility の設 定 項 目 ··································································
3 − 3. アレイ の 設 定 方 法 ···················································································
第6章
5- 1
5- 2
5- 2
5- 3
5- 4
5- 5
5- 6
5- 7
5- 7
5- 8
5- 8
5- 9
5-10
運用・保守
1 .保 守 サ ー ビ ス ··········································································································
2 .予 防 保 守
··················································································································
3 .保 守 機 能 に つ い て ···································································································
3 − 1.Configuration on Disk(COD) 機 能
·······················································
3 − 2. リ ビ ル ド 機能 ·························································································
3 − 3. ク リ テ ィ カ ル ブ ー ト機 能 ·····································································
4 .本 製 品の 交 換 ·········································································································
5 .ト ラ ブ ル シ ュ ー テ ィ ン グ ·····················································································
66666666-
1
1
2
2
2
4
5
6
xv
xvi
第1章
概要
本 製 品 を初 めてお 使 い に な る場 合 は 、こ の 章か ら お読 み く だ さ い。
こ こ で は、 本製品 の 運 用 上 必 ずお 守 り し て い た だ き た い 事項 、 な ら び に、 本製品 の 特徴 と ハ
ードウェア の セ ッ ト ア ッ プ に つ い て 説明 します 。
1.運用上のご注意 ∼必ずお守りください∼
本 製 品 を安 全 に運 用 し て い た だ く た め、 下 記の 注 意 事 項 を必 ず お守 り く だ さ い。
1− 1 . Cache Mode の 設 定に つ い て
ア レ イ の構 築 を行 う 場合 、Cache Mode の設 定は 必 ず”WriteThru”(Write Through) に 設定
し て く だ さ い 。ま た 、本 製 品に「 N8103 -85 増 設バ ッ テ リ (SATA) 」を 接 続し た 場合 で も、
ア レ イ の 構 築 を 行 う 場 合 お よ び オ ペ レ イ テ ィ ン グ シ ス テ ム (OS) の イ ン ス ト ー ル 時 は
Cache Mode の 設定 を 必ず”WriteThru”(Write Through) に 設定 し て く だ さ い 。 ア レ イ の構
築 手 順 の詳 細 は『 第 5章 アレイ の 設定 』 を参 照 し て く だ さ い 。
1− 2 .「 PAM 」 のイ ン ス ト ー ルに つ い て
本 製 品 を オ ペ レ イ テ ィ ン グ シ ス テ ム (OS) 上 か ら管 理 す る こ と が で き る ア レ イ 管理 ユーテ
ィ リ テ ィ「 Promise Array Management」(以下 「PAM」と 呼 び ま す)を 必ず イ ン ス ト ー ル
し て く だ さ い 。「PAM」 をイ ン ス ト ー ル す る こ と に よ り、
l ア レ イ シ ス テ ム上 発 生し た イ ベ ン ト や異 常 がイ ベ ン ト ロ グに 登 録さ れ、シ ス テ ム の
障 害 解 決や 診 断に 有 効 活 用 で き ま す 。
l ESMPRO を 使 って「PAM」 のイ ベ ン ト 情 報を 監 視す る こ と が 可能 で す。
l マ ニ ュ ア ル リ ビ ル ド /シ ン ク ロ ナ イ ズの 実 行が 可 能に な り ま す 。
「PAM」 の イ ン ス ト ー ル方 法 は 、 本製品 の 添 付 品「 N8103-78 ソ フ ト ウ ェ ア 添 付 品」 に 収納
された「 N8103-78 デ ィ ス クア レ イ コ ン ト ロ ー ラ(SATA) セ ッ ト ア ッ プ カ ー ド」を 参 照 して
く だ さ い。
1− 3 .定 期 的 なシ ン ク ロ ナ イ ズ の 実施 に つ い て
ハ ー ド デ ィ ス ク ド ラ イ ブ の 後 発 不 良 の 予 防 対 策 と し て 、 ア レ イ の 整合性 を チ ェ ッ ク する
シ ン ク ロ ナ イ ズ を 定期的 に 実 施す る こ と を 強 く お勧 め します 。 シ ン ク ロ ナ イ ズを 実 施す
る タ イ ミ ン グ は 、 業 務 負 荷の 低 い 時 間 帯(週 に 1 度 の 実 施を 奨 励) を 見 計ら っ て 実 施 する
ようにしてください。
ス ケ ジ ュ ー リ ン グ の 設 定 方 法 は 、 本 製 品 添 付 の CD-ROM 「 N8103-78 Disk Array
Controller(SATA) Management Software 」の 中 のオ ン ラ イ ン ド キ ュ メ ン ト『Promise Array
Management ユ ー ザ ー ズ マ ニ ュ ア ル』 を 参照 し て く だ さ い。
(フ ァ イ ル 名 :¥PAM_DOC¥JP¥PAM_UG.PDF )
なお 、12:00 か ら 13:00 の間 にシ ン ク ロ ナ イ ズ を 開始 す る よ う なス ケ ジ ュ ー リ ン グ はで
き ま せ ん。
シ ン ク ロ ナ イ ズ を実 施 す る た め に は、「 PAM」の イ ン ス ト ー ルが 必 要 に な り
ます 。
1−1
2.仕様
項
目
仕
様
備
考
SATA コネクタ 数
キャッシュ 容 量
内部 4 チ ャ ン ネ ル
128MB
PCI バ ス
PCI2.3 準拠
PCI コ ネ ク タ
ユ ニ バ ー サ ル /32Bit
最大 P C I バス 転 送レ ー ト
266MB/sec
デバイスインターフェース
Serial ATA Generation1 対応
最大 データ 転 送レ ー ト
150MB/sec
R A I Dレ ベ ル
0,1,5, 0+1, JBOD
基 本 装 置へ の 最 大 搭 載 数
1枚
最大 HDD 接 続 台 数
4台
1 チャンネルに H D D 1 台 接 続
最大 アレイ( 論理 ド ラ イ ブ)数
2
JBOD を 除 く
外形寸法
124(幅)x263(長さ)x22(高)mm
PCI ブ ラ ケ ッ ト 部 を含 む
質量
約 0.17kg
動作電圧
5V
消費電力
9.45W
動作環境
温度
湿度
1−2
SATA Signal:7pin
66MHz
5V/1.89A
10℃ ∼35℃
20% ∼80%
結露 し な い こ と
3.本製品の特徴
N8103 -78 デ ィ ス ク ア レ イ コ ン ト ロ ー ラ (SATA) は 、Serial-ATA Generation1 対応 の I/F
コ ネ ク タが 内 部に 4 チ ャ ネ ル搭 載 さ れ て い ま す。 データ 転 送 速 度 は、1 チ ャ ネ ル あたり 最
大で 150MB /秒 であり 、 低コ ス ト、 高 パフ ォ ー マ ン スを 実 現し て い ま す 。
更に 、 N8103 -85 増設 バ ッ テ リ (SATA)(以下 「増 設 バ ッ テ リ」 と 呼び ま す)と 接続 す る こ と
で 、ア ク セ ス性 能 が よ り 向上 す る「Write Back」モ ー ド での 運 用が 可 能に な り 、N8154 -01
増 設 用 HDD ケ ー ジ(SATA)( 以 下「増 設 用 HDD ケージ 」と 呼び ま す)と 接続 す る こ と でホ ッ
トスワップ 機 能も 実 現し ま す。
・最 大 150MB/ 秒 のデ ー タ転 送
・128MB SDRAM メ モ リを 搭 載
・1 ボード あたり 最 大 4 台の SATA ハ ー ド デ ィ ス ク を接 続 可 能
(1 チ ャ ネ ル 当た り 1台 )
・RAID レベル 0 ,1,5, 0+1, JBOD を サ ポ ー ト
・増 設 バ ッ テ リを 接 続す る こ と に よ り、 「Write Backe」モード で の運 用 が可 能
・「PAM」 を イ ン ス ト ー ル す る こ と に よ り ESMPRO を 使っ た 通 報 監 視が 可 能
・障 害 発 生 ド ラ イ ブ の自 動 検 出
・シ ス テ ム を 停止 せずに 故 障ハ ー ド デ ィ ス クの 交 換(ホ ッ ト ス ワ ッ プ)が 可能
(専用 の増 設 HDD ケ ー ジ接 続 時)
・サ ウ ン ド を 使用 し た警 告 が可 能
本 製 品 は、 PCI ホ ッ ト プ ラ グ 機 能を サ ポ ー ト し て お り ま せ ん 。
1−3
4.各部の名称と機能
本製品 の 各部 の 名称 を 以下 に 説 明い た し ま す 。
( 本 製 品 表 面)
1
2
3
4
5
6
7
11
8
10
9
( 本 製 品 裏 面)
12
Port4
1−4
Port3
Port2
Port1
1
チ ャ ン ネ ル1 (Port1) SATA コ ネ ク タ
2
チ ャ ン ネ ル2 (Port2) SATA コ ネ ク タ
3
チ ャ ン ネ ル3 (Port3) SATA コ ネ ク タ
4
チ ャ ン ネ ル4 (Port4) SATA コ ネ ク タ
5
増 設バ ッ テ リ 用 コ ネ ク タ
増設 バ ッ テ リ(N8103-85 増設 バ ッ テ リ(SATA)) と接 続 す る た め のコ ネ ク タ で す。
6
I2C コ ネ ク タ
I2C ケ ー ブ ル と接 続 する コ ネ ク タ です 。
7
識 別ラ ベ ル
本 製 品 の名 称 ラ ベ ル です 。
DAC-SX4(SATA)
8
N コ ー ド / BIOS ラベル
本 製 品 のN コード 、BIOS レ ビ ジ ョ ン を 表示 し て い ま す。
N8103-78/78F
BIOS:
x.xx .xx.xx
9
PCI コ ネ ク タ
基 本 装 置の P C I ス ロ ッ トと 接 続 する コ ネ ク タ です 。
10
128MB SDRAM DIMM
11
HDD LED コ ネ ク タ
基 本 装 置の DISK ACCESS ラ ン プ 制御 / 点灯 さ せ る た め に 、 基 本 装 置の マザー
ボ ー ド と接 続 し ま す 。 HDD ケ ー ジに 接 続す る 場合 は 、使 用 し ま せ ん。
12
HW ラ ベ ル
本 製 品 の管 理 レ ビ ジ ョ ン を 表示 し て い る ラベル で す。
REV
XXX
1−5
5.ハードウェア のセットアップ
次 の手 順 に従 っ て、 本製品 を 基 本 装 置 に取 り 付け て く だ さ い。
作 業の 前 に基 本 装 置 に 添付 の ユ ー ザ ー ズ ガ イ ドも 必 ずお 読 み に な り 、作業 を 行
っ て く だ さ い 。 作業 フロー は 基 本 装 置や 装 置 構 成 、 増 設 用 HDD ケ ー ジの 有 無
に よ っ て異 な り ま す の で、 作 業 開 始 前 に 基 本 装 置の 確 認 お よ び 装 置 構 成を 確 認
して 正 しい フ ロ ーを 実 施し て く だ さ い。
セットアップ開始
セ ッ ト ア ッ プ の 準備
本 製 品 の取 り 付 け
(増設 バ ッ テ リ 接続)
SATA ケ ー ブ ル の接 続
増 設 用 H D D ケージ の 取り 付 け
SATA ケ ー ブ ル のフ ォ ー ミ ン グ
I2C ケ ー ブ ル の接 続
セットアップ終了
1−6
5− 1 .セ ッ ト ア ッ プ の準 備
取 り付け前 に電 源コードをコンセントか ら抜いてください 。電 源コードをコ
ンセントに差し込 んだまま装 置 内 部 の 備 品 を触ると、感 電 するおそれが
あります。
電 源コードはプラグの 部分を持って引き抜いてください。コード部 分をもっ
て引き抜くとコードの被覆が 破 損し、漏 電や感 電のおそれがあります。
本製品の 取 り付け・取り外しの場 合は、ぬれた手で基 本 装 置の 電 源プラ
グの抜き差しをしないでください。感 電する恐れがあります。
基 本 装 置の電 源を OFF にした直後は 基 本 装 置 内 部の 部品が 高 温にな
っています。内 部 の 部 品が 十 分 に冷めたことを確 認 してから取 り付けを
行ってください。
(1) すべての アプリケーションを終 了し、OS のシャットダウン処 理を行います。
(2) POWER スイッチ を押して基本装置の 電 源をOFFにします。
(3) 基 本 装 置の電 源ユニットに接続している全ての電 源コードをコンセントから抜きます。
(4) 基 本 装 置 添 付のユーザーズガイドを参照し、基 本 装 置 のサイドカバー等を外します。
基 本 装 置サイドカバー等の 取 り付け/ 取 り外し手 順は、基 本 装 置 添 付の ユーザ
ーズガイドを参照してください。
1−7
5− 2 .本 製 品 の取 り 付け
(1)本 製 品を 取 り付 け る PCI ボ ー ド ス ロ ッ ト の 位置 を 確認 し、基 本 装 置 から PCI ボ ー ド ス
ロ ッ ト と対 応 する 拡 張ス ロ ッ ト カ バ ー( ブ ラ ケ ッ ト カ バ ー) を 取り 外 し ま す 。
1. 取り 外 した 拡 張 ス ロ ッ ト カ バ ーは 大 切に 保 管 し て く だ さ い 。
外し た ネジ は 、本 製 品 を取 り 付け る 際に 使 用し ま す の で 、 な く さ な い
でください 。
2 . 本 製 品 は、 P C I ホ ッ ト プ ラ グ機 能 には 対 応し て い ま せ ん 。
本製品 を 抜 き 差 し す る場 合 は 、 必 ず 基 本 装 置 の 電 源 を OFF に し て 、
電源 プラグ を コ ン セ ン トか ら 抜い て く だ さ い 。
取り 付 け る こ と が で き る PCI ボ ー ド ス ロ ッ ト 位 置は 、基 本 装 置 に よ っ て 異
な り ま す 。 取り 付 け を行 う 前 に基 本 装 置の ユ ー ザ ー ズ ガ イ ド を ご 確認 く だ
さい 。
(2)本 製 品を P C I ボ ー ド ス ロ ッ トに し っ か り と 差し 込 み、固 定し ま す 。ネ ジ で固 定 する 場
合は 、 拡張 ス ロ ッ ト カ バ ー を取 り 外し た 時 のネ ジ 、又 は、 本 体 装 置 に 添付 の ネジ を 使
用し て 固定 します 。
本製品
(デ ィ ス ク ア レ イ コ ン ト ロ ー ラ)
ネジ
1. 本 製 品 が PCI ボ ー ド ス ロ ッ ト に う ま く 取り 付 け ら れ な い場 合 は 、一 旦
本 製 品 を取 り 外 して 、再 度 取 り付 け な お し て く だ さ い 。過度 の 力を 加
え る と 破損 す る お そ れ が あ り ま す の で注 意 し て下 さ い。
2. 増設 バ ッ テ リ を 接続 す る場 合 は、本 製 品 を本 体 装 置に 接 続す る 前に 本
製品 と 増設 バ ッ テ リ を 接続 し て か ら、本製品 を 基 本 装 置 に接 続 願い ま
す。 増 設バ ッ テ リの 取 り付 け 方法 の 詳細 は 「 N8103 -85 増設 バ ッ テ リ
(SATA)ユ ー ザ ー ズ ガ イ ド 」を 参照願 います 。
1−8
5− 3 . SATA ケ ー ブ ル の接 続
SATA ケ ー ブ ルを 本製品 の SATA コ ネ ク タ に接 続 し ま す 。こ の 時、 本製品 の チ ャ ン ネ
ル番 号(Port 番 号)と 同じ チ ャ ン ネ ル番 号 の SATA ケ ー ブ ル を 接続 し て く だ さ い 。
SATA ケ ー ブ ル は 本製品 の コ ネ ク タ に 対し ま っ す ぐ に 差 し込 み 、 最後 ま で
しっかりと 挿 入 してください。
本 製 品( デ ィ ス ク ア レ イ コ ン ト ロ ー ラ)
チャンネル 3
CH1
チャンネル 4
チャンネル 2
チャンネル 1
CH2
CH3
CH4
SATA ケーブル
本 製 品 には SATA ケ ー ブ ル が 4本 添 付 さ れ て い ま す 。各 ケ ー ブ ル に は そ れ
ぞれ チ ャ ン ネ ル 番号 (CH1 / CH2/ CH3/ CH4) が 表示 さ れ て い ま す。
CH1
CH1
「チ ャ ン ネ ル 1接 続 ケ ー ブ ル」
チャンネル 番 号
5− 4 .増 設 用 H D D ケ ー ジ の取 り 付け
増 設 用 HDD ケ ー ジ に添 付 のユ ー ザ ー ズ ガ イ ド に従 い 、増設用 HDD ケ ー ジを 基 本 装 置
に実 装 し ま す 。
1−9
5− 5 . SATA ケ ー ブ ル のフ ォ ー ミ ン グ
SATA ケーブル を 固 定す る た め 、下 記 に従 い ケ ー ブ ルの フ ォ ー ミ ン グ を 実施 し て く だ さ い 。
(1) ケ ー ブ ル ク ラ ン プ の 貼付
本 製 品 に添 付 のケ ー ブ ル ク ラ ン プ を 基 本 装 置に 貼 り付 けます 。 貼 付 位 置は 下 図を 参 照
し て く だ さ い 。P C I ボ ー ド ス ロ ッ トへ の 実装 位 置に よ っ て は 下 図 位 置 にケ ー ブ ル ク ラ
ンプ を 貼り 付 け ら れ な い 場 合が あ り ま す が 、そ の 場合は SATA ケ ー ブ ルを し っ か り と
固定 できる 任 意の 位 置に ケ ー ブ ル ク ラ ン プ を貼 り 付け て く だ さ い。
ケーブルクランプ
基 本 装 置の 筐 体 底 板
ケ ー ブ ル ク ラ ン プ を 基 本 装 置 に貼 り 付 ける 前 に 、貼 付 箇 所を 乾 い た布 等 で
き れ い に拭 い て く だ さ い。
(2) SATA ケーブル の フ ォ ー ミ ン グ
ケ ー ブ ル ク ラ ン プ の ロ ッ ク を解 除 し 、SATA ケ ー ブ ル を束 ね て固 定 し ま す 。
SATA ケーブル
本製品
ケーブルクランプ
SATA ケ ー ブ ル の フ ォ ー ミ ン グ後 、 ケ ー ブ ル に 抜け が な い こ と 、 コ ネ ク タ
に対 し て ま っ す ぐ に 接 続さ れ て い る こ と を 確 認し て く だ さ い。
1−10
5− 6 .I 2 C ケ ー ブ ルの 接 続
(1) I2C ケ ー ブ ル(増設用 HDD ケージ の 添 付 品)を 本 製 品 の I2C コ ネ ク タに 接 続し ま す。
(2) 下図 を 参考 に 各ケ ー ブ ル (SATA ケ ー ブ ル /電 源 ケ ー ブ ル/ I2C ケ ー ブ ル/LED ケ ーブ
ル) が 正 し く 接 続 さ れ て い る こ と を 確 認 で き ま し た ら 、「 5 − 1 . セ ッ ト ア ッ プ の準
備 」で 取 り外 し たサ イ ド カ バ ー 等を 取 り付 け 、基 本 装 置の 電 源コ ー ドを コ ン セ ン トに
接続 します 。
本製品
(デ ィ ス ク ア レ イ コ ン ト ロ ー ラ)
LED ケーブル
電源 ケ ー ブ ル
増 設 用 HDD ケ ー ジ
SATA ケーブル
I2C ケ ー ブ ル
1−11
6.ハードウェアセットアップ時の注意事項
(1) 実 装 枚 数に つ い て
本 製 品 は、 基 本 装 置 1台 に 対し て 1枚 の み実 装 可 能で す。 複 数 枚の 実 装は 行 わ な い で
く だ さ い。
(2) PCI ス ロ ッ ト実 装 位 置 に つ い て
本 製 品 の PCI ス ロ ッ ト 実 装 位 置 に つ い て は 、基 本 装 置 添 付 のユ ー ザ ー ズ ガ イ ド を参 照
して く だ さ い 。
(3) ハ ー ド デ ィ ス ク に つ い て
同容量 / 同 回 転 数 / 同 一 規 格の ハ ー ド デ ィ ス ク を 接続 し て く だ さ い 。 本 製 品に 接
続 可 能 なハ ー ド デ ィ ス ク に つ い て は 、お 買 い求 め の販 売 店に ご 確認 く だ さ い 。
(4) 他の デ ィ ス ク ア レ イ コ ン ト ロ ー ラ と の混 在 に つ い て
本 製 品 は、 他 の P C I ボ ー ド(デ ィ ス ク ア レ イ コ ン ト ロ ー ラ 、 ミ ラ ー リ ン グ ボ ー ド 、
SCSI コ ン ト ロ ー ラ 等)の 混 在 使 用 を 制 限し て い る場 合 が あ り ま す 。本 製 品 を他 の
PCI ボ ー ド と混 在 してご 使 用 に な る 場 合は 、 混 在が 可 能 か ど う か お買 い 求 めの 販
売店 に ご確 認 く だ さ い。
(5) ド ラ イ バの イ ン ス ト ー ルに つ い て
本 製 品 の セ ッ ト ア ッ プ 完 了 後、 本 製 品 添 付 の「 N8103 -78 ソ フ ト ウ ェ ア 添 付 品」に 収 納
さ れ た「 N8103 -78 デ ィ ス ク ア レ イ コ ン ト ロ ー ラ(SATA) セ ッ ト ア ッ プ カ ー ド」 を参 照 し、
ド ラ イ バの イ ン ス ト ー ル を 実施 し し て く だ さ い 。
1−12
第2章
RAID について
こ こ で は、 本製品 が サ ポ ー トし て い る RAID 機 能に つ い て 説 明し ま す。
1.RAID の概要
1− 1 .R A I D(Redundant Array of Inexpensive Disks) と は
直 訳す る と低 価 格デ ィ ス クの 冗 長 配 列 と な り 、ハ ー ド デ ィ ス ク を 複数 ま と め て 扱う 技 術
の こ と を意 味 し ま す 。
つ ま りRAID と は 複数 の ハ ー ド デ ィ ス ク を 1 つの ア レ イと し て構 成 し 、こ れ ら を効 率 よ
く運 用 す る こ と で す 。こ れ に よ り 単 体の 大容量 ハ ー ド デ ィ ス ク より 高 いパ フ ォ ー マ ン ス
を得 る こ と が で き ま す。
アレイ に 構成 さ れ る と 、 ホ ス ト コ ン ピ ュ ー タ か ら は 、複 数 のハ ー ド デ ィ ス ク が 1つ の ハ
ー ド デ ィ ス ク と し て 認識 さ れ ま す 。 ホ ス ト コ ン ピ ュ ー タ か ら の ア ク セ スは 、 ア レ イ を構
成し て い る 複 数の ハ ー ド デ ィ ス ク に 対し て 並行 し て行 わ れ ま す 。
また 、 使用 する RAID レ ベ ル に よ っ て は 、 ある ハ ー ド デ ィ ス ク に障 害 が発 生 した 場 合で
も 残っ て い るデ ー タ やパ リ テ ィか ら リ ビ ル ド 機 能に よ り デ ー タ を 復旧 さ せ る こ と が で き 、
高い 信頼性 を 提供 す る こ と が で き ま す。
1− 2 .R A I Dレ ベ ルに つ い て
RAID 機能 を 実現 す る記 録 方 式 に は、複数 の 種類( レ ベ ル)が 存在 します 。そ の 中で 本製品
がサ ポ ー ト す るRAID レ ベ ルは 、「RAID 0」「RAID 1」「RAID 5」「RAID 0+1」「 JBOD 」に
な り ま す。必 要と な るハ ー ド デ ィ ス ク の 数量 はRAID レ ベ ル ご と に 異な り ま す の で、下表
を参 照 し て く だ さ い 。
RAID レ ベ ル
最小 ハ ー ド デ ィ ス ク 数
最大 ハ ー ド デ ィ ス ク 数
0
1
2
2
4
2
5
3
4
0+ 1
4
4( 2 台×2SPAN)
JBOD
1
1
RAID レ ベ ルの 詳 細は 、 本章 「 2. RAID レ ベ ル 」を 参 照 し て く だ さ い 。
2−1
1− 3 .ア レ イ ( Array)
アレイ と は 複数 の ハ ー ド デ ィ ス ク の グ ル ー プ を 表し 、 O S か ら は 物 理ド ラ イ ブと し て 認
識 さ れ ま す 。本 製 品 の設 定 可 能な ア レ イの 数 は 、 ハ ー ド デ ィ ス ク を 4台 実 装 した 場 合 で
最大 2 個に な り ま す 。(「 JBOD 」設 定 は除 く )
次 の 図 は本 製 品( デ ィ ス ク ア レ イ コ ン ト ロ ー ラ) に ハ ー ド デ ィ ス ク を 4 台 接 続 し 、 3 台で
ア レ イ を構 成 した 例 です 。
ディスクアレイコントローラ
アレイ1
チャンネル 1
(Port 1)
Array1 -1
チャンネル 2
(Port 2)
Array1 -2
チャンネル 3
(Port 3)
Array1 -3
チャンネル 4
(Port 4)
Arrayx -x :ア レ イ設 定 済
Free
:ア レ イ未 設 定
(ホ ッ ト ス ペ ア デ ィ ス ク )
Free
アレイ 構 成 に設 定 さ れ て い な いチ ャ ン ネ ル 4 の ハ ー ド デ ィ ス ク は 、ホ ッ ト
ス ペ ア デ ィ ス ク と し て 扱わ れ ま す 。
1− 4 .パ リ テ ィ( Parity )
冗 長デ ー タの こ と で す 。複 数 台 のハ ー ド デ ィ ス ク の デ ー タ から1 セ ッ ト の冗 長 デ ー タ を
生成 します 。 生成 された 冗 長 デ ー タ は、 ハ ー ド デ ィ ス ク が故 障 し た と き に データ の 復旧
の た め に使 用 さ れ ま す。
RAID5 で コ ン フ ィ グ レ ー シ ョ ン すると 、デ ー タ復 旧 の手 段 と し て 使わ れ る こ と に な り ま
す。
1− 5 .リ ビ ル ド( Rebuild )
リ ビ ル ド( 再 構 築 )とは 、冗 長 性 のあるRAID レ ベ ル でハ ー ド デ ィ ス ク が1 台 故 障し た と
きに 、 故障 し たハ ー ド デ ィ ス クを 新 品の ハ ー ド デ ィ ス ク に交 換 した 後 、残 り のハ ー ド デ
ィ ス ク のデ ー タか ら 故障 し た ハ ー ド デ ィ ス クが 持 っ て い たデ ー タを 再 現し 、 新品 の ハー
ドディスク へ 書き 込 む動 作 の こ と で す。 な お、 リ ビ ル ド 中は シ ス テ ム の性 能 が低 下 しま
す。
1. 本 製 品 でサ ポ ー トし て い る 冗長性 のある RAID レ ベ ル は「 RAID1」
「 RAID5」「 RAID0+1」 です 。
2.リ ビ ル ド に つ い て の詳 細 は『 第 6章 保 守・運 用 』の「 3.保 守 機 能 に
つ い て 」を 参 照 し て く だ さ い 。
2−2
1− 6 .ホ ッ ト ス ペ ア デ ィ ス ク( Hot Spare )
ホ ッ ト ス ペ ア デ ィ ス クと は、アレイ 構 成 さ れ て い る ハ ー ド デ ィ ス ク とは 別 に用 意 さ れ た
未 使 用 のハ ー ド デ ィ ス ク で す。ホ ッ ト ス ペ ア デ ィ ス ク は、アレイ 構成下 の ハ ー ド デ ィ ス
クに 障 害が 発 生し た 場合 、直 ぐに 稼 働 で き る よ う に な っ て い る 待 機 状 態(ス タ ン バ イ)の
予備 ハ ー ド デ ィ ス ク です 。
ア レ イ 構成 に 組 み込 ま れ な い ハ ー ド デ ィ ス ク は、す べ て ホ ッ ト ス ペ ア デ ィ
スク に な り ま す 。ホ ッ ト ス ペ ア デ ィ ス ク は 「FastBuild Utility」 で は
”Free” 、「 PAM」 で は”Disk is Free”と表 示 さ れ ま す 。
1 .「 FastBuild Utility」で の 表 示 確 認は[ View Driv e Assignments]で
行い ま す 。
「FastBuild Utility」の詳 細 な使 用 方 法は『 第 5 章 ア レ イ の
設定 』 を参 照 し て く だ さい 。
2 .「 PAM 」で の 表 示 確 認 は、「 Tree View」 でハ ー ド デ ィ ス ク ド ラ イ ブ の ア
イ コ ン を ク リ ッ ク す る と 「 Disk Information 」 の 「 Configuration 」 で 確
認す る こ と が で き ま す 。
詳細 は 、「 Promise Array Management ユ ー ザ ー ズ マ ニ ュ ア ル」を 参 照
してください。
ホ ッ ト ス ペ ア デ ィ ス クを 使 用 した リ ビ ル ド 「 ス タ ン バ イ リ ビ ル ド 」に つ い
ては『第 6 章 保 守・運 用』の「3 .保 守 機 能 に つ い て」 を参 照 し て く だ さ い 。
1− 7 .ホ ッ ト ス ワ ッ プ
ホ ッ ト ス ワ ッ プと は 、シ ス テ ムの 稼 働 中に ハ ー ド デ ィ ス ク の脱 着(交 換)を 手動 で 行う こ
とができ る 機 能を ホ ッ ト ス ワ ッ プ と い い ま す。
本 製 品 でホ ッ ト ス ワ ッ プを 行 う た め に は 、増 設 用 HDD ケ ー ジと 接 続 する 必
要が あ り ま す 。
2−3
2.RAID レベル
本 製 品 がサ ポ ー ト し て い る RAID レ ベ ルに つ い て詳 細 な説 明 をし ま す。
2− 1 .各 RAIDレ ベ ル の特 徴 に つ い て
レベル
機
能
冗長性
特
徴
RAID 0
ストライピング
なし
デ ー タ 読み 書 きが 最 も高 速
記 憶 容 量が 最 大
記 憶 容 量=Disk容 量xDisk台数
RAID 1
同じ デ ー タを 2 台 のハードデ
ィ ス ク に書 き 込む
(ミ ラ ー リ ン グ)
あり
ハ ー ド デ ィ ス クが 2 台 必 要
記 憶 容 量=Disk容 量x Disk台 数の1/2
RAID 5
デ ー タ および 冗 長 デ ー タ のス
トライピング
あり
ハ ー ド デ ィ ス クは 3 台 以 上 必 要
記 憶 容 量=Disk容 量x (Disk台数-1)
デ ー タ のス ト ラ イ ピ ン グ と
ミ ラ ー リ ン グ の組 合 せ
あり
ハ ー ド デ ィ ス クは 4 台 必 要
記 憶 容 量= Disk容 量 x Disk台 数の1/2
単体 デ ィ ス ク と同 じ
なし
性能 は 単体 デ ィ ス ク と同 じ
記 憶 容 量= Disk容 量
RAID 0+1
JBOD
2− 2 .「 RAID0」 に つ い て
データ を 各 ハ ー ド デ ィ ス ク へ 「ス ト ラ イ ピ ン グ 」で 分 割 して 記 録 します 。 ス ト ラ イ ピ ン
グ はデ ィ ス クに デ ー タを 記 録 す る と き に一 定 の 規則 を 持 た せ る 技 術 です 。 データ は 各ハ
ー ド デ ィ ス ク へ分 割 して 記 録さ れ ま す。
図 では ス ト ラ イ プ1 (Disk1)、 ス ト ラ イ プ 2(Disk2) 、 ス ト ラ イ プ 3(Disk3) .... という
ように デ ー タが 記 録 さ れ ま す 。す べ て のハ ー ド デ ィ ス ク に対 し て 一 括し て ア ク セ ス でき
る た め 、最 も 優れ た デ ィ ス ク ア ク セ ス性 能 を提 供 す る こ と が で き ま す 。
RAID0は デ ー タ の冗 長 性が あ り ま せ ん 。ハ ー ド デ ィ ス ク が故 障 す る と デー
タの 復 旧が で き ま せ ん 。
アレイコントローラ
2−4
Disk1
Disk2
Disk3
ストライプ 1
ストライプ 2
ストライプ 3
ストライプ 4
ストライプ 5
ストライプ 6
2− 3 .「 RAID1」 に つ い て
1 つの ハ ー ド デ ィ ス クに 対 し て も う 1 つの ハ ー ド デ ィ ス クへ 同 じ データ を 記 録す る 方法
です 。
こ の方 法 を 「ミ ラ ー リ ン グ 」 と呼 び ま す。 1 台 のハ ー ド デ ィ ス ク に デ ー タ を 記録 すると
き 同時 に 別 のハ ー ド デ ィ ス ク に同 じ データ が 記 録さ れ ま す。 使 用 中 の一 方 の ハー ドディ
ス クが 故 障 し た と き に同 じ 内 容が 記 録 さ れ て い る も う 一 方の ハ ー ド デ ィ ス ク を代 わりと
して 使 用す る こ と が で き る た め 、 シ ス テ ム をダ ウ ンす る こ と な く運 用 で き ま す。
アレイコントローラ
Disk1
Disk2
ス ト ラ イプ 1
ストライプ 1
ストライプ 2
ストライプ 2
2− 4 .「 RAID5」 に つ い て
デ ー タ は RAID0 と同 様 に各 ハ ー ド デ ィ ス ク へ「 ス ト ラ イ ピ ン グ 」で 分 割し て 記録 されま
す。RAID5 は パ リ テ ィ (冗 長 デ ー タ )を 各 ハ ー ド デ ィ ス クへ 分 散し て 記録 します 。 これ
を「 分 散パ リ テ ィ 」 と呼 びます 。
分 散パ リ テ ィで は 各 ハ ー ド デ ィ ス ク の ス ト ラ イ プで 区 切 ら れ た 1 列 の各 ス ト ラ イ プ サ イ
ズの 内 、1 つ が順 番 にパ リ テ ィ 部 として 扱 わ れ ま す。
データ は ス ト ラ イ プ 1 、 ス ト ラ イ プ 2 、 そ し て生 成 さ れ たパ リ テ ィと い う よ う に 記録
さ れ ま す 。 パ リ テ ィ 部 として 割 り 当 て ら れ る 容 量 はRAID5 で 構 成し た ハ ー ド デ ィ ス クの
1 台分 と な り ま す 。 構成 さ れ たハ ー ド デ ィ ス ク の う ち 1 台が 故 障 しても 、 問 題な く デー
タが 使 用 可 能 です 。
アレイコントローラ
Disk1
Disk2
Disk3
ストライプ 1
ストライプ 2
パ リ テ ィ(1, 2)
パ リ テ ィ(3, 4)
ストライプ 4
ストライプ 3
ストライプ 6
パ リ テ ィ(5, 6)
ストライプ 5
2−5
2− 5 .「 RAID0+1」 に つ い て
RAID0+1 は 、RAID0 と RAID1 を組 み 合わ せ た RAID レベル で す 。デ ー タを 各 ハ ー ド デ ィ
スク へ「 ス ト ラ イ ピ ン グ 」で 分 割し 、「ミ ラ ー リ ン グ 」で 記 録 し ま す の で 、RAID0 の 高い
デ ィ ス ク ア ク セ ス 性 能と 、RAID1 で の 高 信 頼 性を 同 時に 実 現す る こ と が で き ま す。
アレイコントローラ
Disk1
Disk2
Disk3
ストライプ 1
ストライプ 2
ストライプ 1
ストライプ 2
ストライプ 3
ストライプ 4
ストライプ 3
ス ト ラ イプ 4
ストライプ 5
ストライプ 6
ストライプ 5
ストライプ 6
RAID0
Disk4
RAID0
RAID1
2− 6 .「 JBOD」 に つ い て
J B O D は 、単 体 の ハ ー ド デ ィ ス ク として 扱 う 機能 で す 。性 能 も 単 体ハ ー ド デ ィ ス クと
同等 で す。
JBODは デ ー タ の冗 長 性が あ り ま せ ん 。ハ ー ド デ ィ ス ク が故 障 す る と デー
タの 復 旧が で き ま せ ん 。
2−6
第3章
コンフィグレーション機能について
1. シンクロナイズ 機 能について
シ ン ク ロ ナ イ ズ(Synchronization )機能 は 、ア レ イ(論 理 ド ラ イ ブ)の整 合 性を チ ェ ッ ク する
た め の 機能 で す 。冗 長 性の あ る RAID レベル(RAID1/RAID5/RAID0+1)に対 して 実 行す
る こ と がで き ま す 。
1. シ ン ク ロ ナ イ ズ の実 行 中は 、 シ ス テ ムの 性 能 が低 下 し ま す 。
2. シ ン ク ロ ナ イ ズ 中は ハ ー ド デ ィ ス ク の抜 き 差 しを 行 わ な い で
く だ さ い。
シ ン ク ロ ナ イ ズ は 本 製 品 の ア レ イ 管 理ユ ー テ ィ リ テ ィ 「PAM」 を 使 用し て 実 行し ま す。
詳細 な 実 行 方 法は 、『Promise Array Management ユ ー ザ ー ズ マ ニ ュ ア ル』を 参照 してく
ださい
なお 、12:00 か ら 13:00 の間 にシ ン ク ロ ナ イ ズ を 開始 す る よ う なス ケ ジ ュ ー リ ン グ はで
き ま せ ん。
シ ン ク ロ ナ イ ズ 実施 の 必 要 性 に つ い て
ディスクアレイシステムでは、ディスク装 置において磁 力 低 下や 振 動による損 傷が
発生した場合など、気 付かないうちにアレイに不整合が 生じ、運 用 中や故 障したデ
ィスクの交 換 時にエラーが発 生することがあります。
本ディスクアレイコントローラでは、「シ ン ク ロナ イ ズ」を行うことにより、これらの エ
ラーを未 然に防 止 することができます。システム 構 築 時・運 用 開 始 後、アレイ管 理
ユーティリティ「PAM」にて定 期 的に「シンクロナイズ」を実 行するようにスケジュール
の設定を強くお勧めします。
また、新 規にディスクアレイシステムをコンフィグレーションした場合も「シンクロナイ
ズ」を実行するようにしてください。
スケジューリングの操作方法は、
「 Promise Array Management ユ ー ザ ー ズ マ
ニ ュ ア ル」 を 参 照し て く だ さ い。
なお 、 12:00 か ら 13:00 の 間 にシ ン ク ロナ イ ズを 開 始す る よ う な ス ケ ジ ュ
ー リ ン グは で き ま せ ん 。
3−1
2. エ ク ス パ ン シ ョ ン 機能 に つ い て
エ ク ス パ ン シ ョ ン(Expansion)機能 は 、「PAM」 を使 用 し て ハ ー ド デ ィ ス クを 追 加 し 、ア
レ イ の 容 量 拡 大 を 行 う 機 能 で す 。 エ ク ス パ ン シ ョ ン の 実 行 手 順 は 、『 Promise Array
Management ユ ー ザ ー ズ マ ニ ュ ア ル』 を 参 照し て く だ さ い。
エ ク ス パ ン シ ョ ン 機 能を 実 行す る 時 は、 以 下の 点 に注 意 し て く だ さ い 。
1. エ ク ス パ ン シ ョ ンを 実 行す る 前に は、必 ずハ ー ド デ ィ ス クに 保 存さ れ
たデ ー タの バ ッ ク ア ッ プと シンク ロ ナ イ ズ を 実施 し て く だ さ い 。
2. エ ク ス パ ン シ ョ ンは 、 ハ ー ド デ ィ ス ク3 台 の RAID5 構 成の アレイ に
のみ 実 行 可 能 で す。 (RAID0、 RAID1、RAID0+1 そ し て ハ ー ド デ ィ ス
ク4 台 の RAID5 のア レ イに は エ ク ス パ ン シ ョ ンは 実 行で き ま せ ん )
3. エ ク ス パ ン シ ョ ンに よ る RAID レ ベ ル の変 更 は で き ま せ ん 。
4. 故 障 し た ハ ー ド デ ィ ス ク を 含 ん だ ア レ イ に は エ ク ス パ ン シ ョ ン 機 能
は実 行 で き ま せ ん。新し い ハ ー ド デ ィ ス ク にリ ビ ル ド を 実 行し 、ア レ
イを 復旧後 、 エ ク ス パ ン シ ョ ンを 実 行し て く だ さ い 。
5. エ ク ス パ ン シ ョ ン実 行 中は シ ャ ッ ト ダ ウ ン を 行わ な い で く だ さ い。万
が 一、 停 電 等 の不 慮 の 事 故 でシ ャ ッ ト ダ ウ ン を し て し ま っ た 場合 は 、
速や か に電 源 を 再 投 入 し て く だ さ い 。再 起 動 後 、自 動 的 にエ ク ス パ ン
シ ョ ン が開 始 さ れ ま す 。
例)80GB ハ ー ド デ ィ ス ク x3 台 、RAID5 のア レ イに 、80GB ハ ー ド デ ィ ス ク を追 加
エ ク ス パ ン シ ョ ン を 実行 すると 、 下 図の よ う に アレイ の 容量 が 拡張 さ れ ま す 。
ア レ イ (RAID5)
80GB
80GB
RAID レ ベ ル =RAID5
ア レ イ 容量 =160GB
80GB
80GB
エクスパンション 実 行
ア レ イ (RAID5)
80GB
3−2
80GB
80GB
80GB
RAID レ ベ ル =RAID5
ア レ イ 容量 =240GB
第4章
ランプ表示について
本 製 品 は、 増設用 HDD ケージ と 接続 す る こ と でハ ー ド デ ィ ス ク の 故障 や リ ビ ル ド動 作 中
の 状態( ス テ ー タ ス)を 基 本 装 置 前 面 の ランプ と ハ ー ド デ ィ ス ク ト レ イ の デ ィ ス ク ラ ン プ で
確認 す る こ と が で き ま す 。
1. 基 本 装 置 の ラ ン プ 表示
ランプ
DISK ACCESS
ラ ン プ(緑 色)
ラ ン プ 表示
意味
消灯
ハ ー ド デ ィ ス クに ア ク セ ス し て い ま せ ん 。
高速点滅
ハ ー ド デ ィ ス クに ア ク セ ス を し て い ま す 。
低速点滅
リ ビ ル ド処 理 が行 わ れ て い る こ と を 示し て い ま す 。
基 本 装 置の ラ ッ プ表 示 は基 本 装 置 の 種類 に よ っ て 異 な り ま す。詳細 は 基 本
装 置 添 付の ユ ー ザ ー ズ ガ イ ド を参 照 し て く だ さ い 。
!
DISK ACCESS ラ ン プ
4−1
2. トレイ の デ ィ ス ク ラ ン プ 表示
ディスクランプ
ラ ン プ 表示
消灯
意味
ハ ー ド デ ィ ス クに ア ク セ ス し て い ま せ ん 。
緑色 ランプ
高速点滅
立ち 上 げ時 に
点灯
ハ ー ド デ ィ ス クへ ア ク セ ス し て い ま す。
ハ ー ド デ ィ ス クに 電 源が 供 給さ れ て い ま す 。ハ ー ド
デ ィ ス クの 故 障で は あ り ま せ ん 。
ハ ー ド デ ィ ス クが 故 障し て い る か 、SATA ケ ー ブ ル
ア ン バ ー色 ランプ
稼 動 中 に点 灯
(故障 ラ ン プ)
が抜 け て い る こ と を 示し て い ま す 。
もし 、ハ ー ド デ ィ ス ク が故 障 し て い る場 合 は直 ち に
新し い ハ ー ド デ ィ ス クに 交 換し 、リ ビ ル ド 処理 を 行
ってください。
低速点滅
リ ビ ル ド処 理 が行 わ れ て い る こ と を 示し て い ま す 。
1. デ ィ ス ク ラ ン プ の表 示 は、ド ラ イ バ に よ っ て制 御 さ れ て い ま す 。OS
イ ン ス ト ー ル時 、 または 、 基 本 装 置 の 起 動 毎 に ア ン バ ー 色ラ ン プ が
点 灯し ま す が 、 故障 で は あ り ま せ ん 。 OS が立 ち 上 が り 、ド ラ イ バ
が動 作 す る と ア ン バ ー 色ラ ン プは 消 灯し ま す 。
2. 再 起 動 時 に は、 再 起 動 時 の ランプ の 表 示 状 態 が 保持 さ れ た ま ま 再 起
動し ま す。
増 設 用 HDD ケ ー ジ
トレイ
4−2
ディスクランプ
第5章
アレイの設定
こ こ で は本 製 品の コ ン フ ィ グ レ ー シ ョ ン ツ ー ル 「FastBuild Utility」に つ い て 説明 します 。
1.FastBuild Utility の概要
本 製 品 のコ ン フ ィ グ レ ー シ ョ ン ツ ー ル「FastBuild Utility」のサ ポ ー ト 機 能は 下 記の 通 り で す 。
『サ ポ ー ト 機 能』
● ハ ー ド デ ィ ス ク ド ラ イ ブ の モ デ ル 名 /容 量 の情 報 表 示
● ハ ー ド デ ィ ス ク ド ラ イ ブ の ア レ イ 構成下 の 割り 当 て表 示
● ア レ イ の作 成
・RAID レベル の 設定
・Stripe Block サ イ ズの 設 定
・Fast Init(Fast Initialize)実 施の ON/OFF 設定
・Gigabyte Boundary の設 定 表 示
・ハ ー ド デ ィ ス ク ド ラ イ ブ の状 態(ス テ ー タ ス)表 示
● ア レ イ の設 定 情 報 の 表示
● 既存 アレイ の 削除
● エ ラ ー 検 出 時 の BIOS 起 動 方 法 設 定 (Halt On Error)
● Cache Mode の設 定
5−1
2.FastBuild Utility について
2− 1 .「FastBuild Utility」 の 起動
下記 POST 画面 が 表示 さ れ た ら<Ctrl>と<F>キ ー を同 時 に押 下 して 「FastBuild Utility」
を起 動 し ま す 。
なお 、POST 画 面の 起動時 に<Pause>キー 等 操 作 に関 係 の な い キー の 押下 は し な い で く
ださい。
【POST 画面 イ メ ー ジ 】
FastTrak S150 SX4 (tm) BIOS Version x.xx.xx.xx
(c) 2002-2005 Promise Technology, Inc. All rights reserved.
Installed ECC DIMM : 128M
No Array is defined...
Press <Ctrl -F> to enter FastBuild (tm) Utility or
Press <ESC> to continue booting...
上記 POST 画 面 は、 ア レ イが 未設定 (存在 し て い な い)場 合に 表 示さ れ る
画面 イ メ ー ジ で す。
POST 画 面 起 動 時 に <Pause >キー 等 操 作に 関 係の 無 いキ ー を押 下 し な い で
く だ さ い。
5−2
2− 2 . Main Menu
「FastBuild Utility」 を 起動 すると 最 初に 表 示さ れ るメ ニ ュー で す。 こ こ か ら 各種 の 設定
を行 うため<1> ∼<4>キ ーを 押 下し て メ ニ ュ ー 画面 を 切り 換 え ま す 。
<1>∼ <4>キー の 入力 は 、 標準 キ ー ボ ー ドか ら 入力 し て く だ さ い。
テ ン キ ーか ら の 入力 は 出来 ません 。
FastBuild (tm) Utility x.xx (c) 2002-2005 Promise Technology, Inc.
[ Main Menu ]
View Drive Assignments..............[ 1 ]
Define Array........................[ 2 ]
Delete Array........................[ 3 ]
Controller Configuration ............[ 4 ]
[ Keys Available ]
Press 1..4 to Select Option
[ESC] Exit
[ View Drive Assignments ]
ハ ー ド デ ィ ス クの 情 報と アレイ の 構 成 情 報 を確 認 す る こ と が で き ま す 。
[ Define Array ]
新規 アレイ の 設定 と ア レ イ の情 報 ・ 状態 を 確認 す る こ と が で き ま す 。
[ Delete Array ]
既存 アレイ を 削除 す る こ と が で き ま す。
[ Controller Configuration ]
エ ラ ー 検 出 時 の起 動 動 作 設 定と 、Cache Mode の設 定 を確 認 す る こ と が で き ま す 。
5−3
2− 3 . View Drive Assignments
[Main Menu ] で<1 >キ ー を押 す と下 記 の[View Drive Assignments ] 画 面が 立 ち上 が
ります 。 こ の画 面 で は、 ハ ー ド デ ィ ス クの 情 報 とア レ イ の構 成 状 態 を確 認 す る こ と が で
きます。
各チ ャ ネ ル の 移 動は 矢 印キ ー『 ↑ 』『↓』で 移 動し ま す。情報 の み の 表 示 な
ので 設 定 項 目 は あ り ま せ ん 。
例)120GB ハ ー ド デ ィ ス クを 4 台 接 続し 、 3 台で アレイ 設 定し た 状態
FastBuild (tm) Utility x.xx (c) 2002-2005 Promise Technology, Inc.
[ View Drives Assignments ]
Channel:ID
1:Mas
2:Mas
3:Mas
4:Mas
Drive Model
MAXTOR
MAXTOR
MAXTOR
MAXTOR
Capacity(MB)
6Y120MO
6Y120MO
6Y120MO
6Y120MO
120000
120000
120000
120000
Assignment
Array1-1
Array1-2
Array1-3
Free
[ Keys Available ]
[↑] Up
[↓] Down
[ESC] Exit
[ Channel: ID ]
ボ ー ド 上の SATA コ ネ ク タの チ ャ ン ネ ル 番号 に 対応 し て い ま す。
[ Drive Model ]
ハ ー ド デ ィ ス クの モデル 名 を示 し て い ま す 。
[ Capacity ]
ハ ー ド デ ィ ス クの 容 量を MB 単位 で 表示 し て い ま す。
[ Assignment ]
ハ ー ド デ ィ ス クの アレイ の 構 成 状 態 を示 し て い ま す。
Assignment
5−4
意味
Arrayx -x
パ ワ ー オ ン 状 態 で正 常 に動 作 可 能 であり 、 ア レ イ の 一部
と して 設 定さ れ て い る 状態 。
Free
パ ワ ー オ ン 状 態で 、 ア レ イ に設 定 される 前 の状 態 。
ホ ッ ト ス ワ ッ プ デ ィ ス ク として 使 用 さ れ ま す。
2− 4 . Define Array
[Main Menu ]で<2>キ ー を押 す と 下記 の[Define Array Menu]画面 が 立ち 上 が り ま す 。
この 画 面で は ア レ イ の新 規 設 定 を 行 う以 外 に、 アレイ の 情報 ・ 状態 の 確認 も で き ま す。
[ Define Array Menu ] の操 作 手 順 は 、本 章 の「 3 . ア レ イ の設 定 」を
参照 し て く だ さ い。
例)120GB ハ ー ド デ ィ ス ク3 台 での RAID5 ア レ イ
FastBuild (tm) Utility x.xx (c) 2002-2005 Promise Technology, Inc.
[ Define Array Menu ]
Array No
* Array
Array
Array
Array
RAID Mode
1
2
3
4
Total Drv
RAID 5
----------
Capacity(MB)
3
----------
240000
-------------
Status
Function
----------
[ Keys Available ]
Note: * -- Bootable Array
[ ↑ ] Up
[ ↓ ] Down
[ESC] Exit
[Enter] Select
[Space] Change Boot Drive
[ Array No ]
ア レ イ の番 号 を示 し て い ま す。
[ RAID Mode ]
ア レ イ の RAID レベル を 表示 します 。
[ Total Drv ]
ア レ イ 構 成 下 のハ ー ド デ ィ ス ク の 数 量を 示 し て い ま す 。
[ Capacity ]
ア レ イ 構成 で の論 理 容 量 を MB 単 位 で示 し て い ま す。
[ Status ]
ア レ イ の状 態(ス テ ー タ ス)を 示し て い ます 。
Status
Functional
(フ ァ ン ク シ ョ ナ ル )
Critical
(ク リ テ ィ カ ル)
Off Line
(オ フ ラ イ ン )
意味
ア レ イ を 構成 し て い る す べ て の ハ ー ド デ ィ ス ク が 正 常 に 動 作 し て い る
状態
ア レ イ を構 成 し て い るハ ー ド デ ィ ス クの う ち1 台 が故 障、ま た は 、リ ビ
ルド の 状態 。冗 長 性 が な く な っ て い ま す の で 、早 急 にリ ビ ル ド を 行う 必
要が あ り ま す。こ の 状態 で 他の ハ ー ド デ ィ ス ク が故 障 す る と、2 度と デ
ータ の 復旧 は で き ま せ ん
その ア レ イ を 構成 し て い る ハ ー ド デ ィ ス ク の う ち 、2台 以 上が 故 障し た
状態 。Off Line のア レ イは 、 デ ー タ 処理 を 行う こ と が で き ませ ん 。
5−5
2− 5 . Delete Array
[Main Menu ]で<3>キ ー を押 す と 下記 の[Delete Array Menu]画面 が 立ち 上 が り ま す 。
この 画 面か ら 既存 アレイ の 削除 を 実 行す る こ と が で き ま す。
例)120GB ハ ー ド デ ィ ス ク3 台 の RAID5 ア レ イ
FastBuild (tm) Utility x.xx (c) 2002-2005 Promise Technology, Inc.
[ Delete Array Menu ]
Array No
* Array
Array
Array
Array
1
2
3
4
RAID Mode
Total Drv
RAID 5
----------
Capacity(MB)
3
----------
240000
-------------
Status
Function
----------
[ Keys Available ]
[ ↑ ] Up
[ ↓ ] Down
[ESC] Exit
[Del or Alt+D] Delete
Delete Array( ア レ イの 削 除)の 実 行 手 順
(1)矢印 キー 『 ↑ 』『 ↓ 』を 使 い、 削 除す る 対象 の ア レ イ に選 択 バー を 移動 し ま す。
(2)<Del>ま た は<Alt + D>を押 下し ま す。
(3)下記 メ ッ セ ー ジ が 表示 さ れ ま す の で 、 アレイ を 削除 す る場 合 は<Ctrl + Y>を押 下 し
ます 。『 中止 』 する 場 合は 、<Esc>等 のキ ー を 押し て キ ャ ン セ ル し て く だ さ い 。
Press Ctrl-Y to delete the data in the disk
or press any other key to abort...
1 .ア レ イ の削 除 を 行う と 、 ア レ イ の 設 定 情 報 と と も に デ ー タ も ク リ ア さ
れ ま す。 ハ ー ド デ ィ ス ク 内 に 大 切 な データ が あ る 場 合 は、 必 ず バ ッ ク
ア ッ プ を行 っ て く だ さ い。
2 . OS の 再 イ ン ス ト ー ル や ア レ イ の 再 設 定 を 行 う 場 合 は 、 必 ず Delete
Array( アレイ の 削 除)を実 行 し て か ら 作業 を 行 って し て く だ さ い 。 ハ ー
ド デ ィ ス ク 上 に コ ン フ ィ グ レ ー シ ョ ン 情報 が 残 っ て い ると 、 ア レ イ の
設定 や OS の イ ン ス ト ー ル が 正し く 行え な い 場合 が あ り ま す。
5−6
2− 6 . Controller Configuration
[Main Menu ] で<4>キ ー を押 す と下 記 画 面 が 立ち 上 が り ま す。
この 画 面か ら エ ラ ー 検 出 時 の起 動 動 作 設 定 と「Cach Mode」の設 定を 行 う こ と が で き ま す 。
[ Controller Configuration ] の 設 定 に つ い て は 、 本 章 の 「 3 .ア レ イ の
設定 」 を参 照 し て く だ さ い 。
FastBuild (tm) Utility x.xx (c) 2002-2005 Promise Technology, Inc.
[ Adapter Configuration Options ]
Halt On Error
: Disable
Cache Mode
: WriteThru
[ System Resources Configuration ]
Installed Memory Address : D8100000
Controller IRQ : 5
Size : 128MB
ATA IO Address : D800
XOR and HDMA IO Address : DC00
Sequence Control I O Address : E000
Flash and SRAM Memory Address : D8000000
[ Keys Available ]
[←,,Space] Change Option
[ESC] Exit
2− 7 .「FastBuild Utility」 の 終了
(1)<Esc>キー を 押し [ Main Menu]画 面 まで 戻 り ま す 。
(2)[Main Menu]の 表 示 画 面 で<Esc>キー を 押す と「FastBuild Utility」の終 了 を確 認 する
下記 の メ ッ セ ー ジ が 表示 さ れ ま す 。
System is going to REBOOT!
Are You Sure?
Y ? Reboot / Any key - Back
(3) 「FastBuild Utility」を終 了 さ せ る た め< Y >キ ー を押 し て基 本 装 置 を 再 起 動 さ せ る か、
基 本 装 置の Power ス イ ッ チを 押 し て電 源を OFF に し て く だ さ い。
『中 止 』す る と き は 任意 の キー を 押 して キ ャ ン セ ルし て く だ さ い。
5−7
3.アレイの設定
こ こ で は 本製品 の コ ン フ ィ グ レ ー シ ョ ン ツ ー ル「FastBuild Utility」を 使っ て、 実 際に ア レ
イを 設 定す る 操 作 方 法に つ い て 説 明 し ま す 。
3− 1 .ア レ イ の設 定 作 業 フロー
ア レ イ の設 定 開 始
「FastBuild Utility」 の起 動
ア レ イ の新 規 設 定
Yes
ハ ー ド デ ィ ス クの 接 続 確 認
ア レ イ 構成 の 設定
起動 動 作設 定/Cache Mode 設 定
基 本 装 置の 再起動
ア レ イ の設 定 終 了
5−8
No
既存 の ア レ イ を削 除 する
●[Delete Array]
本章「2 -5. Delete Array」 参 照
●[ View Drive Assignments ]
1)”Free”で認 識さ れ て い る か
2)Disk の 容 量 確 認
●[Define Array]
1)RAID レ ベ ル の 設 定
2)Stripe Block の 設定
3)Fast Init の ON/OFF
4)Gigabyte Boundary OFF 確 認
●[Controller Configuration ]
1)Halt On Error の設 定
2)Cache Mode の 設定
3− 2 .FastBuild Utility の 設 定 項 目
「FastBuild Utility」 の設 定 項 目 一 覧で す 。
「FastBuild Utility」の
Main Menu
設定項目
View Drive Assignments
-
備
考
ハードディスクドライブの情報表示
RAID Mode
RAID レ ベ ル を 設 定 し ま す
Stripe Block
Strip Block サ イ ズ を 設 定 し ま す
Define Array
Fast Init
Gigabyte Boundary
Delete Array
-
Fast Initialize の 実 施 を 設 定 し ま す
GB 単 位 で の 容 量 設 定 を 行 い ま す が
『 OFF』 設 定 と し て く だ さ い
既存アレイの削除
Halt On Error
起動時の動作設定を行います
Cache Mode
Write Cache の 設 定 を 行 い ま す
Controller Configuration
5−9
3− 3 .ア レ イ の設 定 方 法
1 .「 FastBuild Utility」 の 起 動
下記 POST 画 面 より<Ctrl>と<F>キー を 同時 に 押下 し て「FastBuild Utility」 を起 動
し 、[ Main Menu]を 立 ち上 げます 。
【POST 画面 イ メ ー ジ 】
FastTrak S150 SX4 (tm) BIOS Version x.xx.xx.xx
(c) 2002-2005 Promise Technology, Inc. All rights reserved.
Installed ECC DIMM : 128M
No Array is defined...
Press <Ctrl -F> to enter FastBuild (tm) Utility or
Press <ESC> to continue booting ...
[Main Menu ] 画 面イ メ ー ジ
FastBuild (tm) Utility x.xx (c) 2002-2005 Promise Technology, Inc.
[ Main Menu ]
View Drive Assignments..............[ 1 ]
Define Array........................[ 2 ]
Delete Array........................[ 3 ]
Controller Configuration ............[ 4 ]
[ Keys Available ]
Press 1..4 to Select Option
[ESC] Exit
<1>∼ <4>キー の 入力 は 、 標準 キ ー ボ ー ドか ら 入力 し て く だ さ い。
テ ン キ ーか ら の 入力 は 出来 ません 。
5−10
2. ハ ー ド デ ィ ス ク の 接 続 確 認
(1)[Main Menu]で<1> キー を 押 して [View Drive Assignments]を 立 ち上 げます 。
FastBuild (tm) Utility x.xx (c) 2002-2005 Promise Technology, Inc.
[ View Drives Assignments ]
Channel:ID
1:Mas
2:Mas
3:Mas
4:Mas
Drive Model
MAXTOR
MAXTOR
MAXTOR
MAXTOR
Capacity(MB)
6Y120MO
6Y120MO
6Y120MO
6Y120MO
120000
120000
120000
120000
Assignment
Free
Free
Free
Free
[ Keys Available ]
[↑] Up
[↓] Down
[ESC] Exit
(2)各チ ャ ン ネ ルに 接 続し た ハ ー ド デ ィ ス ク の接 続 状 態 を 確認 します 。
【確 認 項 目 】
● ディスクアレイコントローラに接続されているハードディスクが全て認 識さ
れているか 。
● ハ ー ド デ ィ ス クの 容 量が 正 しく 表 示 さ れ て い る か 。ま た 、全 て 同 一 容 量か 。
● 「Assignment」 の表 示 が全 て”Free”で表 示 さ れ て い る か 。
1. 容量 が 異な る ハ ー ド デ ィ ス ク が接 続 さ れ て い る場 合 は、保守 サ ー ビ ス
会社 か お買 い 求 めの 販売店 ま で連 絡 願い ま す 。
2. 新品 の ハ ー ド デ ィ ス ク、或 い は、保 守 交 換 用 の ハ ー ド デ ィ ス ク を接 続
した 場 合で 、「 Assignment」が ”Arrayx -x”と 表 示さ れ た場 合 も保 守 サ
ー ビ ス 会社 か お 買い 求 めの 販売店 に 連 絡 願 います 。
(3)全て のハ ー ド デ ィ ス ク が 正し く 表示 / 接 続さ れ て い る こ と を 確認 したら<Esc>キー を
押し て [Main Menu]に 戻り ま す。
5−11
3. アレイ 構 成 の設 定
(1)[Main Menu]で<2> キー を 押 して [Define Array Menu]を 立ち 上 げ 、ア レ イの 新 規
設定 を 行い ま す。
FastBuild (tm) Utility x.xx (c) 2002-2005 Promise Technology, Inc.
[ Define Array Menu ]
Array No
Array
Array
Array
Array
RAID Mode
Total Drv
-------------
-------------
1
2
3
4
Capacity(MB)
-----------------
Status
-------------
[ Keys Available ]
Note: * -- Bootable Array
[ ↑ ] Up
[ ↓ ] Down
[ESC] Exit
[Enter] Select
[Space] Change Boot Drive
(2)設定 する「Array No 」に『 ↑ 』『↓ 』 キー で 選択 バ ーを 合 わせ 、<Enter>キー を 押す と
以下 の 画面 が 表示 さ れ ま す 。通 常「Array No 」は「Array 1 」から 選 択 し て く だ さ い 。
FastBuild (tm) Utility x.xx (c) 2002-2005 Promise Technology, Inc.
[ Define Array Menu ]
Array No
RAID Mode
Array 1
Total Drv
Raid 5
Stripe Block:
64 KB
Status
0
Fast Init:
Functional
OFF
Gigabyte Boundary:
OFF
[ Drives Assignments ]
Channel:ID
1:Mas
2:Mas
3:Mas
4:Mas
MAXTOR
MAXTOR
MAXTOR
MAXTOR
Drive Model
6Y120MO
6Y120MO
6Y120MO
6Y120MO
Capacity (M B)
120000
120000
120000
120000
Assignment
N
N
N
N
[ Keys Available ]
[ ↑ ] Up
5−12
[↓] Down
[ESC] Exit
[Space] Change Option
[Ctrl -Y] Save
(3)[Define Array Menu]で”RAID Mode”、”Stripe Block”、”Fast Init”、”Gigabyte Boundary”
の 設 定 を行 い ま す 。 設 定 値 の変 更 は 『 ↑ 』『 ↓ 』 キー で 選 択 バ ー を 設 定 対 象 の 項 目 に
移動 し 、<Space>キー を押 し て変 更 し ま す 。
設定項目
RAID Mode
(RAID レベル)
Stripe Block
Fast Init
設定値
機能
任意
『第 2 章 RAID に つ い て 』を 参照 し て適 切 な RAID レ
ベル を 選択 、 設定 し て く だ さ い 。
64K(*)
ス ト ラ イ ピ ン グを 行 う際 の デ ー タ 分 割の 単 位で す。設
定値が大きいほどシーケンシャルデータの読み書き
が高 速 に な り ま す 。64KB で の 使用 を 推奨 します 。
ON
ア レ イ の先 頭 領 域 の み Initialize(初期化)を 行 い ま す 。
常に 『O N』 に 設定 し て く だ さ い 。
ア レ イ 設 定 時 に 、ハ ー ド デ ィ ス ク の 容量 を GB 未満 の
OFF
容量 を 切り 捨 てて 、GB 単位 で ま る め る機 能 です 。
Boundary
常に 『OFF』に 設 定 願 い ま す
*:16K/32K/64K の設 定が 可 能で す が、64K に 設 定す る こ と を 推 奨し ま す。
また 、RAID レ ベ ルに よ っ て は ” N/A”と表 示 さ れ る 場合 が あ り ま す が、 そ の場 合
は”Stripe Block”の設 定は 必 要 あ り ま せ ん 。
Gigabyte
「RAID0+1」は 、 ハ ー ド デ ィ ス ク未 設 定 の状 態 では ”RAID Mode ”に 表示
さ れ ま せ ん 。「 RAID1」 を設 定 し 、ハ ー ド デ ィ ス ク を 4台 選 択 す る と 自動 で
”RAID Mode ” が「 RAID0+1」 に切 り 替わ り ま す。
OS の再 イ ン ス ト ー ル を 実施 す る 場合 、「Fast Init」を 実 施し て く だ さ い 。
この 場 合、 既 存 のデ ー タは す べ て 消 去さ れ ま す。
「Fast Init 」を 実 施し な く て も OS の 再イ ン ス ト ー ルは 可 能で す が 、パ ー
テ ィ シ ョ ン の フ ォ ー マ ッ ト で 時間 が かか る 場 合が あ り ま す 。
(4)ア レ イ の設 定 値 変 更が 完 了 したら 、[Devices Assignments] でハ ー ド デ ィ ス ク を選
択し ま す 。『 ↑ 』『 ↓ 』キ ー で対 象 のハ ー ド デ ィ ス ク に 選 択バ ー 移動 し、 <Space>キ ー
を 押し ま す 。[Assignment]の 表 示 が『 N 』 → 『Y』 に 変 更 さ れ る と ハ ー ド デ ィ ス ク
がア レ イに 割 り当 て ら れ た こ と を 意 味し ま す。
こ の時 点 で は ま だ アレイ と し て登 録 さ れ て い ま せ ん 。 次 の作 業 を 行う こ と
で ア レ イ に 登録 さ れ ま す 。 ま た、 ハ ー ド デ ィ ス クを ア レ イの 割 り 当て か ら
外す と き は 、 再 度 <Space>キ ーを 押 し て『 N 』の 表 示に 戻 し て く だ さ い 。
(5) アレイ の 設 定が 全 て完 了 し た ら<Ctrl>と< Y >キ ーを 同 時に 押 す こ と で 、以 下 のメ ッ セ
ー ジが 表 示 さ れ ま す 。 以 下 のメ ッ セ ー ジ が表 示 さ れ た ら 、<Ctrl>と< Y >キ ー を同 時 に
押し て ア レ イ 構成 を セ ー ブ し ま す 。 同時 に 画面 は 前 画 面 に戻 ります 。
Fast Initialization Option has been selected.
It will erase the MBR data of the disks.
<Press Ctrl -Y Key if you are sure to erase it>
<Press any other key to ignore this option>
5−13
(6)ア レ イ構 成 をセ ー ブ後 、前 画 面に 戻 ると 以 下の 画 面が 表 示さ れ ま す。設 定 した アレイ
情 報を 確 認 し た い場 合 は 、 選択 バ ー を 対象 の ア レ イ に移 動 し<Enter>キ ー を押 し て く
だ さ い 。画 面 が切 り 替わ り 詳細 な アレイ 情 報を 表 示し ま す。 前画面 に 戻す と き、 い ず
れ か の キー を 押す と 戻り ま す。
FastBuild (tm) Utility x.xx (c) 2002-2005 Promise Technology, Inc.
[ Define Array Menu ]
Array No
* Array
Array
Array
Array
RAID Mode
1
2
3
4
Total Drv
Raid 5
----------
Capacity(MB)
4
----------
Status
360000
-------------
Functional
----------
[ Keys Available ]
Note: * -- Bootable Array
[ ↑ ] Up
[ ↓ ] Down
[ESC] Exit
[Enter] Select
[Space] Change Boot Drive
FastBuild (tm) Utility x.xx (c) 2002-2005 Promise Technology, Inc.
[ View Array Definition Menu ]
Array No
RAID Mode
Array 1
Raid 5
Stripe Block:
Total Drv
Capacity(MB)
4
64 KB
Fast Init:
360000
ON
Status
Functional
Gigabyte Boundary:
OFF
[ Drives Assignments ]
Channel:ID
1:Mas
1:Mas
1:Mas
1:Mas
MAXTOR
MAXTOR
MAXTOR
MAXTOR
Drive Model
6Y120MO
6Y120MO
6Y120MO
6Y120MO
Capacity (MB)
120000
120000
120000
120000
Any Key to Continue.......
「FastBuild Utility」の アレイ 容 量に 比 べ 、OS 上 で はア レ イ容 量 が 小さ く
見え ま す。 こ れ は「 Fastbuild Utility」 が 1GB=1000 3 Byte 換 算 し て い る
のに 対 し、 OS は 1GB=1024 3 Byte 換 算し て い る た め で す 。
5−14
(7)更 に残 り の ド ラ イ ブで ア レ イ を 設 定 する 場 合 は 、(1)∼(5)の 手 順 に てア レ イ の 再設定
を行 っ て く だ さ い 。
4. 起 動 動 作 設 定/ Cache Mode 設定
(1)[Main Menu]か ら<4>キ ー を 押し て [Controller Configuration ] を 立ち 上 げ ま す 。
FastBuild (tm) Utility x.xx (c) 2002-2005 Promise Technology, Inc.
[ Adapter Configuration Options ]
Halt On Error
: Disable
Cache Mode
: WriteThru
[ System Resources Configuration ]
Installed Memory Address : D8100000
Controller IRQ : 5
Size : 128MB
ATA IO Address : D800
XOR and HDMA IO Address : DC00
Sequence Co ntrol IO Address : E000
Flash and SRAM Memory Address : D8000000
[ Keys Available ]
[←,,Space] Change Option
[ESC] Exit
(2)「Halt On Error」機 能に て 、起 動 時の 動 作 設 定 を 行い ま す。
「 Halt On Error 」機 能 とは
ア レ イ を構 成 し て い るハ ー ド デ ィ ス クが 故 障し た 時の BIOS 起 動 時 の動 作 方 法
を設 定 す る こ と が で き る 機 能で す 。
Halt On Error
起 動 時 の動 作
Disable
(推 奨 値)
故障 し たハ ー ド デ ィ ス ク を 切り 離 し、ク リ テ ィ カ ル 状 態に て 、
起 動 処 理を 自 動で 継 続し ま す。
起 動 処 理を 停 止し ま す 。起 動 を継 続 さ せ た め に は 手動 で<Esc>
キー を 押す 必 要が あ り ま す 。
Enable
ク リ テ ィ カ ル ブ ー ト 機 能を サ ポ ー ト す る た め に は 「 Halt on Error 」
を ”Disable ”に設 定 し て お く 必要 が あ り ま す。
ク リ テ ィ カ ル ブ ー ト 機 能に つ い て は『6 章 運用・保 守 』の「 3.保 守 機 能
に つ い て」 を 参 照し て く だ さ い。
5−15
(3)「Cache Mode 」 は、 デ ィ ス ク ア レ イ コ ン ト ロ ー ラ の”Write Cache”の設 定 を行 う 機能
です 。
増 設バ ッ テ リ を 使用 しない 場 合 、”Write Cache”の設 定は 必 ず「WriteThru」を 選 択し
てくだ さ い 。
デ ィ ス ク ア レ イ コ ン ト ロ ー ラ に 増設 バ ッ テ リ を接 続 した 場 合、”Write Cache”の 設定
に お い て「 AutoSwitch」を 選 択す る こ と が で き ま す。
ただし 、 増設 バ ッ テ リ を接 続 し た場 合 でも OS のイ ン ス ト ー ル時 は”Write Cache ”の
設定 を 「WriteThru 」 に し て く だ さ い 。
な お、 増 設バ ッ テ リ の 有無 に か か わ ら ず「WriteBack」 は選 択 し な い で く だ さ い 。
Cache Mode
WriteThru
(デ フ ォ ル ト 値)
仕様
本 製 品 上の キ ャ ッ シ ュ メ モ リ と ハ ー ド デ ィ ス ク の 両 方 に デ ー タの 書 き
込み を 行う 制 御方 式 です 。一 般 的に「 WriteBack」より ア ク セ ス 性能 は
劣り ま す。
増設 バ ッ テ リ を 使用 し な い場 合 、必 ず 「WtiteThru」に 設定 し て く だ さ
い。
Auto Switch
増設 バ ッ テ リ の残 量 が十 分 に あ る 場 合は「WriteBack」で 動作 し 書き 込
み性 能 の向 上 が期 待 で き ま す。
残量 が 少 ない 場 合は 「WtiteThru」で 動 作し 電 源 断 時 の デ ー タ の 保 全 性
を期 待 で き ま す。
増 設 バ ッ テ リ を 接 続 し た 場 合 で も 、 OS の イ ン ス ト ー ル 時 は 「 Auto
Switch 」 は選 択 し な い でく だ さ い 。
WriteBack
本 製 品 上の キ ャ ッ シ ュ メ モ リ に 一 旦 デ ー タ を書 き 込 み 、 そ の キ ャ ッ シ
ュ メ モ リの デ ー タ を 元 に ハ ー ド デ ィ ス ク へ デ ー タ の 書 き 込 み を行 う 非
同期 の 制御 方 式で す 。
「WtiteThru」 より ア ク セ ス 性能 が 向上 し ま す が 、
電 源 瞬 断な ど の 不 慮 の 事 故が 発 生 し た 際 に 、デ ー タ を 損 失 す る危 険 性
があります 。
増設 バ ッ テ リ の有 無 に か か わ ら ず「WriteBack」は 選択 し な い で く だ さ
い。
増設 バ ッ テ リ を 接続 し た場 合 でも OS の イ ン ス ト ー ル 時は “ Write Cache ”
の設 定 を「 WriteThru」に し て く だ さ い 。
増設 バ ッ テ リ の 有無 に か か わ ら ず 、「 WriteBack」は選 択 し な い で く だ さ い 。
5−16
5. 基 本 装 置 の 再 起 動
(1)<Esc>キー を 押し て [Main Menu]ま で戻 ります 。
(2)[Main Menu]の 画 面で <Esc>キー を 押し て く だ さ い。
下記 メ ッ セ ー ジが 表 示さ れ ま す の で 、必 ず<Y> キー を 押し て 基 本 装 置 を再 起 動
(Reboot) し て く だ さ い 。
System is going to REBOOT!
Are You Sure?
Y ? Reboot / Any key - Back
ア レ イ の 新 規 構 築や 設 定 値の 変 更を 行 っ た場 合 は、 必 ず 再 起 動(Reboot) 処
理を 行 っ て く だ さ い 。基 本 装 置の 電 源 ON/OFF に て 再立 ち 上げ 処 理 を行 う
と、 変 更し た 設定値 が 反映 さ れ な い 場合 が あ り ま す 。
(3)基本装置 が 再 起 動 さ れ る と、 下 記の よ う な「Post 画 面 」が 表 示さ れ 基 本 装 置が 立 ち
上が り ま す 。「STATUS」 が”Functional”で あ る こ と を確 認 し て く だ さ い 。
例)HDD4 台 で RAID 5 構 成の アレイ
FastTrak S150 SX4 (tm) BIOS Version 1.01.0.28
(c) 2002-2005 Promise Technology, Inc. All rights reserved.
Installed ECC DIMM: 128M
ID
MODE
SIZE
TRACK-MAPPING
STATUS
1 *
3+1 RAID 5
360000M
43767/255/63
Functional
Press <Ctrl -F> to enter FastBuild (tm) Utility or
Press <ESC> to continue booting...
5−17
5−18
第6章
運用・保守
1.保守サービス
保 守 サ ー ビ スは NEC の 保守 サ ー ビ ス 会社 、お よ び NEC が 指 定し た 保守 サ ー ビ ス 会社 に よ
っ て の み実 施 さ れ ま す の で 、 純 正 部 品の 使 用は も ち ろ ん の こ と 、技 術 力に お い て も ご安 心
の上 、 ご都 合 に あ わ せ て ご 利用 い た だ け ま す。
な お 、お 客 さ ま が 保守 サ ー ビ ス を お受 け に な る 際の ご 相談 は 、弊 社 営 業 担 当ま た は代 理 店
で承 っ て お り ま す の で ご 利 用く だ さ い。
2.予防保守
2− 1 .デ ー タ バ ッ ク ア ッ プ 管理 の 推奨
万が 一 の場 合 に備 え 、定 期 的 なデ ー タの バ ッ ク ア ッ プ 管 理 を行 う こ と を 強く 推 奨し ま す 。
デ ー タ バ ッ ク ア ッ プ の管 理 に つ い て は 、基 本 装 置 添 付 の ユ ー ザ ー ズ ガ イ ド を 参照 してく
ださい。
2− 2 .シ ン ク ロ ナ イ ズ機 能 に よ る 予 防 対 策
ハ ー ド デ ィ ス ク ド ラ イ ブ の 後 発 不 良 の 予 防 対 策 と し て 、 シ ン ク ロ ナ イ ズ を 定期的 に 実施
することを 強 くお 勧 め し ま す。
アレイ の 整合性 を チ ェ ッ ク す るシ ン ク ロ ナ イ ズ を定 期 的 に実 施 す る こ と で 、 ハ ー ドディ
ス ク ド ラ イ ブの 後 発 不 良 を 早 期に 発 見 す る こ と が で き ま す。 シ ン ク ロ ナ イ ズ を実 施 する
タイミング は 、業 務 負 荷 の 低い 時 間 帯を 見 計ら っ て実 施 す る よ うに し て く だ さ い 。
ス ケ ジ ュ ー リ ン グ の 設 定 方 法は「Promise Array Management ユ ー ザ ー ズ マ ニ ュ ア ル 」の
「シ ン ク ロ ナ イ ズ の ス ケ ジ ュ ー リ ン グ」を 参 照 し て く ださ い 。
( 週に 1 度の 実 施を 推 奨し
ますが 、 シ ス テ ム の 負 荷 状 態 に よ っ て す く な く と も 月 に 1度 は 実 施 さ れ る こ と を お 勧め
し ま す )。
6−1
3.保守機能について
本 製 品 で下 記 保 守 機 能を サ ポ ー ト し て い ま す。
● Configuration on Disk 機 能
● リ ビ ル ド機 能
・マ ニ ュ ア ル リ ビ ル ド機 能
・オ ー ト リ ビ ル ド 機 能
● ク リ テ ィ カ ル ブ ー ト 機能
3− 1 .Configuration on Disk(COD)機能
Configuration on Disk(COD) 機能 は 、コ ン フ ィ グ レ ー シ ョ ン情 報 をハ ー ド デ ィ ス ク 内 部
に記 録 する 機 能で す 。こ の 機能 により 、万一 デ ィ ス ク ア レ イ コ ン ト ロ ー ラ が 故障 し、デ
ィ ス ク ア レ イ コ ン ト ロ ー ラ の交 換 を 行っ て も、コ ン フ ィ グ レ ー シ ョ ン情 報 が失 わ れ る こ
と は あ り あ せ ん。デ ィ ス ク ア レ イ コ ン ト ロ ー ラ 交 換 後 、コ ン フ ィ グ レ ー シ ョ ン 情 報を ハ
ー ド デ ィ ス ク から 読 み込 み 、正 常 に 動作 さ せ る こ と が 可 能で す 。
本製品 は コ ン フ ィ グ レ ー シ ョ ン情 報 を ディ ス ク ア レ イ コ ン ト ロ ー ラ自 体 に
保 存し ま せ ん。 コ ン フ ィ グ レ ー シ ョ ン 情報 は 、 全て ハ ー ド デ ィ ス クに 記 録
/保 存 さ れ ま す 。
3− 2 .リ ビ ル ド機 能
リ ビ ル ドと は 、冗 長 性が 確 保さ れ て い る RAID1/RAID5/RAID0+1 の ア レ イ 構成 で 使用
されている ハ ー ド デ ィ ス ク に故 障 が 発生 し た場 合 に、故 障し た ハ ー ド デ ィ ス クの データ を
復旧 させる 機 能で す 。
リ ビ ル ド の 実 行 時 は、 以 下 の点 に 注意 し て く だ さ い 。
1. リ ビ ル ドに 使 用 する ハ ー ド デ ィ ス ク は、 故 障 した ハ ー ド デ ィ ス ク と
同 一 容 量 、同 一 回 転 数 、同 一 規 格の ハ ー ド デ ィ ス ク に し て く だ さ い 。
2. リ ビ ル ド実 行 中 は、 シ ス テ ム の性 能 が低 下 します 。
3. リ ビ ル ド 中 に他 の ハ ー ド デ ィ ス ク の 抜 き差 し は 行わ な い で く だ さ い。
4. リ ビ ル ド中 に シ ン ク ロ ナ イ ズ は実 行 で き ま せ ん。
5. リ ビ ル ド 中 に基 本 装 置の シ ャ ッ ト ダ ウ ン処 理 を 行わ な い で く だ さ い。
万一 、 停電 な ど の不 慮 な事 故 でシ ャ ッ ト ダ ウ ンし て し ま っ た場 合 、
速や か に電 源 の 再 投 入 を行 っ て く だ さ い 。 自動的 に リ ビ ル ドが 再 開
さ れ ま す。
6−2
本 製 品 には 、 下記 リ ビ ル ド 機能 が 備 わ っ て い ま す 。
(1)マ ニ ュ ア ル リ ビ ル ド(手 動 リ ビ ル ド)
ア レ イ 管理 ユ ー テ ィ リ テ ィ「PAM」を 使 用し 、マ ニ ュ ア ル 操 作で 実 施す る リ ビ ル ド機 能
です 。 リ ビ ル ド対 象 のア レ イを 手 動 で選 択 し、 リ ビ ル ド を実 施 し ま す 。
また 、オ ー ト リ ビ ル ド が 実行 さ れ な い と き に も マ ニ ュ ア ル リ ビ ル ド にて リ ビ ル ド を実 施
してください。
実 施 手 順は『Promise Array Management ユ ー ザ ー ズ マ ニ ュ ア ル 』を 参照 し て く だ さ い 。
(2)オ ー ト リ ビ ル ド
リ ビ ル ドの 対 象と な るハ ー ド デ ィ ス クを 本 製 品 自 身が 検 出し 、自 動 でリ ビ ル ド を 実行 す
る機 能 です 。 オ ー ト リ ビ ル ドの 実 施 方 法 に は下 記 2種 類 が あ り ま す 。
オ ー ト リ ビ ル ド 機能 を 有効 に す る た め に は「 PAM」で の 設定 が 必要 に な り ま
す。「 Tree View」の コ ン ト ロ ー ラ ア イ コ ン を ク リ ッ ク し、「 Rebuild Setting」
の下 記 設 定 項 目 全て に チ ェ ッ クが さ れ て い る こ と を 確認 し て く だ さ い 。
”Enable Hot Spare Disk ”
”Enable Auto Rebuild ”
“Enable Hot Swap Disk”
●ス タ ン バ イ リ ビ ル ド
ホ ッ ト ス ペ ア デ ィ ス ク(Hot Spare) を 用 いて 自動的 に リ ビ ル ドを 行 う機 能 です 。 ホッ
ト ス ペ ア デ ィ ス ク が 用意 さ れ て い る と、 アレイ 構 成さ れ たハ ー ド デ ィ ス ク に 故障 が
発生 し た と き に、 自動的 に リ ビ ル ド が実 行 さ れ ま す。 マ ニ ュ ア ル操 作 やシ ス テ ム の
シ ャ ッ ト ダ ウ ンが 必 要な い こ と か ら 、高 レベル の 信 頼 性 とシ ス テ ム の 連 続 運 転を 可
能に し ま す 。
ア レ イ 構成 に 組 み込 ま れ な い ハ ー ド デ ィ ス ク は、 すべて ホ ッ ト ス ペ ア デ ィ
スク に な り ま す 。
●ホ ッ ト ス ワ ッ プ リ ビ ル ド
故障 し たハ ー ド デ ィ ス ク を ホ ッ ト ス ワ ッ プ す る こ と に よ り、 自動的 に リ ビ ル ドを 行
う機 能 です 。
1. この 機 能は 増設用 HDD ケージ を 接続 し て い る 場 合に の み有 効 です 。
2. ホ ッ ト ス ワ ッ プ リ ビ ル ドを 実 行す る 場合 、故 障 し たハ ー ド デ ィ ス ク を
抜い て か ら 必 ず 90 秒以上 の 間隔 を あ け て 新 しい ハ ー ド デ ィス ク を
挿入 し て く だ さ い。
3. リ ビ ル ド中 ハ ー ド デ ィ ス ク の 抜き 差 しを 行 わ な い で く だ さ い。
4. ホ ッ ト ス ワ ッ プ リ ビ ル ドが 動 作し な い場 合 は 、「 PAM 」を 使 用し て マ
ニ ュ ア ル リ ビ ル ドを 実 行し て く だ さ い。
5. 新し い (交 換 用)ハ ー ド デ ィ ス ク を使 っ てホ ッ ト ス ワ ッ プ リ ビ ル ド を 実
行す る と、リ ビ ル ド 終了後 、シ ン ク ロ ナ イ ズが 自動的 に 開始 さ れ ま す 。
6−3
3− 3 .ク リ テ ィ カ ル ブ ー ト 機能
本 製 品 は、 基 本 装 置 の起 動 時に シ ス テ ム ド ラ イ ブ を構 成 し て い るハ ー ド デ ィ ス ク に 異常
が発 生 し、 正 常に 応 答し な か っ た 場 合、 異 常と な っ て い るハ ー ド デ ィ ス ク を 自 動 的 に排
他し 、 基 本 装 置を 起 動さ せ るク リ テ ィ カ ル ブ ー ト 機能 を サ ポ ー トし て い ま す 。
「 ク リ テ ィ カ ル ブ ー ト 機 能 」 を 有効 に す る た め に は 「FastBuild Utility」
の設 定 項 目 「 Halt On Error」機 能 を”Disable”に設 定 し て お く必 要 が あ り ま
す。詳 細は『 第 5章 アレイ の 設定 』の「 3 .ア レ イ の設 定 」を 参 照 し て く
ださい。
6−4
4.本製品の交換
ケ ー ブ ルの 取 り 外し 、 デ ィ ス ク ア レ イ コ ン ト ロ ー ラ の基 本 装 置 か ら
の取り外し は、基 本 装 置 の電 源がO F Fに な っ て い る こ と を 確 認
し、 電 源プ ラ グ をコ ン セ ン ト から 抜 いた 後 に 行っ て く だ さ い。
本装置 を 交換 す る際 は 以下 の 手 順に 従 っ て く だ さ い 。
基 本 装 置の 取 り扱 い に つ い て は 、基 本 装 置 に 添 付の ユ ー ザ ー ズ ガ イ ドを 参 照
してください。
(1) 基 本 装 置の 電 源ス イ ッ チ を OFF に し て 、電 源 プ ラ グ をコ ン セ ン ト か ら抜 きます 。電
源ス イ ッ チ が O N に な っ て い る場 合 は 、OS の シ ャ ッ ト ダ ウ ン 処理 を 行っ た 後 、基 本
装置 の 電源 を OFF にして 電 源プ ラ グ をコ ン セ ン ト から 抜 い て く だ さ い 。
(2) 基 本 装 置の サ イ ド カ バー や 部 品 等 を 取り 外 し ま す 。
(3) 本 製 品 に接 続 さ れ て い る ケ ー ブ ル(SATA ケ ー ブ ル 、 I2C ケ ー ブ ル)を 取り 外 し ま す 。
SATA ケ ー ブ ル を 取り 外 す前 に 本 製 品 の SATA コ ネ ク タ と SATA ケ ー ブ ル
のチ ャ ン ネ ル 番 号を 確 認し 、 接 続 構 成を 必 ず メモ し て く だ さ い 。
(4) 本 製 品 を固 定 し て い るネ ジ を外 し 、 基 本 装 置か ら 取り 外 し ま す 。
1. 増設 バ ッ テ リ が 接続 さ れ て い る場 合 は、本装置 を 取り 外 す 前に 、増 設
バ ッ テ リを 基 本 装 置 か ら取 り 外し て く だ さ い 。
2. 取 り外 し た 増 設バ ッ テ リ は 、『 N8103-85 増 設 バ ッ テ リ (SATA)ユ ー ザ
ー ズ ガ イ ド 』 を 参照 し 、交 換 用の ボード に 接 続し て く だ さ い。
(5) 交 換 用 のボ ー ドを 同 じ PCI ス ロ ッ ト 位 置に 実 装し 、 ネジ で 固定 します 。
(6) 手 順(3)にて 取 り 外 し たケ ー ブ ル を 全 て接 続 し ま す 。”接 続 構 成 メ モ”を 参 照 し てケ ー
ブル の 接 続 作 業を 行 っ て く だ さ い 。
(7) 手順(2)で取 り 外し た 基 本 装 置の サ イ ド カ バ ーや 部品等 を 取り 付 け ま す 。
(8) 電源 プラグ を コ ン セ ン ト に 接続 し 、 基 本 装 置の 電 源ス イ ッ チ を O N に し ま す 。基 本
装置 が 正常 に 起動 す る事 を 確認 し て く だ さ い。
6−5
5.トラブルシューティング
デ ィ ス ク ア レ イ を 構成 し て い る 基 本 装 置 が う ま く動 作 し な い と き や 、ユ ー テ ィ リ テ ィ が 正
しく 機 能し な い と き は次 の 点 に つ い て確 認 し て く だ さ い 。ま た 、該 当 する 項 目が あ っ た と
きは 、 処 理 方 法に 従 った 操 作を し て く だ さ い。
( 1 ) OS を イ ン ス ト ー ル で き な い
●デ ィ ス ク ア レ イ コ ン ト ロ ー ラの アレイ 設 定を 行 い ま し た か ?
→ 「FastBuild Utility」 を使 っ てア レ イの 設 定を 行 っ て く だ さ い 。
●ア レ イを 複 数 作 成 し て い ま せ ん か ?
→ OS を イ ン ス ト ー ル す る と き は、 アレイ を 1つ だ け作 成 し て く だ さ い 。
●正 し いド ラ イ バ ー を使 用 し ま し た か?
→ 「 N8103-78 デ ィ ス ク ア レ イ コ ン ト ロ ー ラ(SATA) セ ッ ト ア ッ プ カ ー ド 」で
再確認してください。
( 2 ) OS を 起 動で き な い
●POST で、 デ ィ ス ク ア レ イ コ ン ト ロ ー ラ を 認識 し て い ま す か ?
→ デ ィ ス ク ア レ イ コ ン ト ロ ー ラが 正 しく 接 続さ れ て い る こ と を 認識 し て か ら 電
源を O Nに し て く だ さ い 。
→ 正 し く接 続 し て い て も認 識 さ れ な い場 合 は、 デ ィ ス ク ア レ イ コ ン ト ロ ー ラ の
故障 が 考え ら れ ま す 。契 約 さ れ て い る保 守 サ ー ビ ス会 社 、ま た は購 入 さ れ た
販 売 店 へ連 絡 し て く だ さ い 。
●ハ ー ド デ ィ ス ク ド ラ イ ブ が正 し く 認識 さ れ て い ま す か ?
→ 「FastBuild Utility」 の [View Drive Assignments]を 使 っ て接 続 さ れ ている
ハ ー ド デ ィ ス ク ド ラ イ ブ が 全て 認 識 さ れ て い る か 確認 し て く だ さ い 。
→ 正 し く接 続 し て い て も認 識 さ れ な い場 合 は、 ハ ー ド デ ィ ス ク の故 障 が考 え ら
れ ま す 。契 約 さ れ て い る 保 守 サ ー ビ ス会 社 、ま た は購 入 さ れ た 販 売 店 へ連 絡
してください。
●ブ ー ト デ ィ ス ク ア レ イ が 正し く 選 択さ れ て い ま す か ?
→
6−6
ア レ イ が2 構 成 以 上 選 択 さ れ て い る場 合 、 ブ ー ト ア レ イの 変 更 が可 能 で す。
通常 、OS は Array1 に イ ン ス ト ー ル さ れ て い ま す の で、ブ ー ト ア レ イ が Array1
に 設 定さ れ て い る か 確認 し て く だ さ い。 ブ ー ト ア レ イの 確 認 方 法 / 変 更 方 法
は末 尾 の「 ブ ー ト ア レ イ の 変更 」 を 参照 し て く だ さ い 。
( 3 )リ ビ ル ドが 実 行で き な い
●リ ビ ル ド す るハ ー ド デ ィ ス クの 容 量が 少 な く あ り ま せ ん か ?
→ 故 障 した ハ ー ド デ ィ ス ク と 同じ 容 量の デ ィ ス ク を使 用 し て く だ さ い 。
●シ ン ク ロ ナ イ ズ が 実行 さ れ て い ま せ ん か ?
→ シ ン クロ ナ イ ズ 終 了 後、 リ ビ ル ド を開 始 し て く だ さ い 。
●ア レ イの RAID 構成 が 、RAID0 や JBOD で は あ り ま せ ん か?
→ RAID0/JBOD に は 冗 長 性 が な い た め 、リ ビ ル ド は で き ま せ ん 。故 障 した ハ ー
ド デ ィ ス ク を 交換 し て、 再 度 コ ン フ ィ グ レ ー シ ョ ン情 報 を作 成 し、 イ ニ シ ャ
ラ イ ズ を行 っ て か ら バ ッ ク ア ッ プ デ ー タ を 使用 し て復 旧 し て く だ さ い 。
( 4 )シ ン ク ロ ナ イ ズが 実 行で き な い
●ア レ イが”Critical”に な っ て い ま せ ん か ?
→ 故 障し て い る ハ ー ド デ ィ ス ク に 対し リ ビ ル ド を実 施 して データ の 復旧 を
行っ て く だ さ い。
( 5 )ハ ー ド デ ィ ス クが 故 障し た
→
契 約 さ れ て い る保 守 サ ー ビ ス会 社 、ま た は購 入 さ れ た 販 売 店 へ連 絡 し て く だ
さい 。
6−7
「ブ ー ト ア レ イ の変 更 」
「FastBuild Utility」の [Define Array Menu]画 面で 、「Array No 」表 示の 先 頭に 『 * 』印
があります 。 こ れ は ブ ー ト 対象 の アレイ を 意味 します 。
通常 Array1 に OS がイ ン ス ト ー ルさ れ ま す の で 、Array1 に『 * 』が チ ェ ッ ク さ れ ていな
い場 合 は 、Array1 に選 択 バー を 移動 し て 、<Space>キ ーを 押 し て く だ さ い 。Array1 に『*』
表示 が 移動 します 。
FastBuild (tm) Utility x.xx (c) 2002-2005 Promise Technology, Inc .
[ Define Array Menu ]
Array No
Array
* Array
Array
Array
1
2
3
4
RAID Mode
Total Drv
Raid 1
Raid 1
-------
Capacity(MB)
2
2
-------
120000
120000
---------
Status
Functional
Functional
-------
[ Keys Available ]
Note: * -- Bootable Array
[ ↑ ] Up
[ ↓ ] Down
[ESC] Exit
[Enter] Select
[Space] Change Boot Drive
? <Space>キー 入力
FastBuild (tm) Utility x.xx (c) 2002-2005 Promise Technology, Inc.
[ Define Array Menu ]
Array No
* Array
Array
Array
Array
1
2
3
4
RAID Mode
Total Drv
Raid 1
Raid 1
-------
Capacity(MB)
2
2
-------
120000
120000
---------
Status
Functional
Functional
-------
[ Keys Available ]
Note: * -- Bootable Array
[ ↑ ] Up
6−8
[ ↓ ] Down
[ESC] Exit
[Enter] Select
[Space] Change Boot Drive
6−9
6−10
N E C Express サ ー バ
Express5800 シ リ ー ズ
N8 1 0 3 − 7 8
デ ィ ス ク ア レ イ コ ン ト ロ ー ラ (SATA)
ユーザーズガイド
8 5 5 −9 0 0 3 4 4 −0 0 1− B
2 0 0 3年
1 0月
2版
日本電気株式会社
東 京 都 港 区 芝 五 丁 目 7 番1 号
TEL(03)3454-1111 (大 代 表 )
©NEC Corporation 2002, 2003
日 本 電 気 株 式 会 社の許 可なく 複製・ 改変な どを行 う こ と は で き ま せ ん。
N8103-78
デ ィ ス ク ア レ イ コ ン ト ロ ー ラ (SATA)
ユーザーズガイド
855-900344-001-B
2版
この マ ニ ュ ア ルは 再生紙 を 使 用し て い ま す 。
Fly UP