...

会報日住協3月号(PDF/1314KB)

by user

on
Category: Documents
33

views

Report

Comments

Transcript

会報日住協3月号(PDF/1314KB)
会報 日住協 平成17年 3 月20日発行 通巻54号
会 報
日住協
2005
3月
新入会員懇親会
平成16年度新入会員との懇親会を開催
120名の出席があった。平成16年度の新入会員
は以下のとおりである。
なお、3月18日現在の会員数は正会員577社、
賛助会員82社と過去最大となった。協会では、
今後も協会入会のメリットを訴え、組織の拡大
に努める。入会に関する推薦、問合せ等は、事
務局(TEL:03−3511−0611)担当:佐藤、加藤
まで。
当協会は去る3月18日
(金)に平成16年度に入
会した会員と推薦会員、協会役員、組織委員会
委員との懇親会を開催した。当日は三村組織委
員長、神山理事長のあいさつの後、小尾副理事
長の乾杯の発声により懇親に移り、新会員各社
より自己紹介が行われた。会場は終始和やかな
雰囲気の中、参加者は、名刺交換等を行い懇親
を深めた。当日は、新会員52社、79名を含め
平成16年度新入会員(順不同)
[正会員]
(本部)
㈱ウエスト東京本社
㈱ラルゴ・コーポレーション
㈱アライヴコミュニティ
㈱ゼファーランコム
アルファエステート㈱
グローバル・ファンデックス㈱
㈱大京レンタル
㈱三田ハウジング
㈱エルシード
㈱ 監理
㈱ウインドコーポレーション
㈱クリスタルアース
㈱リンドバーグ
㈱アンビシャス
㈱エス・シージャパン
㈱アールシーコア
㈲コグレハウジング
㈱ベルクハウス
㈱ウィークエンドホームズ社
㈱スミカ
ティ・ジェイホームサービス㈱
みづほ住販㈱
城南住宅販売埼玉㈱
㈱日本ワークス
㈱グランドサービス
康和地所㈱
㈱レジェンドハウス
㈱ウィルレイズ・コーポレーション
㈱パワープロパティ
㈱東洋リビング
㈱ジャパンホームズ
ミサワホームイング東京㈱
㈱ABCハウジング
㈱ゼクス
㈱ニード
アムス・インターナショナル㈱
㈱新都心リアルコーポレーション
朝日住宅センター㈱
㈱クリエイト西武
㈱スプリング・ランズ
㈱アーバネットコーポレーション
城南住宅販売東京㈱
目 次
・新入会員懇親会 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .2
・第5回優秀事業表彰受賞
プロジェクトを決定 . . . . . . .4
・宅地建物取引主任者法定講習会のご案内
. . . . . . . . . . . . . . . .7
・会員紹介「私が社長です。」
(㈱アイディオー、
グローバル・ファンデックス㈱、
ダイヤモンド地所㈱、利創建設㈱). . . . . . . . . . .8
・協会だより . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .10
2
新入会員懇親会
㈱東京イーカム
㈱ハウジングマスター
㈱あさひ不動産
東洋グリーン建物㈱
㈱ビジネスパーク
㈱ミヤビエステックス
グローバル・アセット㈱
日本橋建物㈱
新栄不動産ビジネス㈱
㈱オマージュ
㈱シンアイ
㈱大昇産業
㈱ネオクリード
㈱文京土地建物
(信越支部)
笹沢建設㈱
(関西支部)
㈱三建
(中国支部)
ワウハウス㈱
(沖縄支部)
南洋土建㈱
㈱トヨダ工業
㈱ビージーアイプランニング
セボン㈱
㈱日光ハウジング東京支社
㈱ブレイブ・コーポレーション
ヴィストリー㈱
ジェイレックス・コーポレーション㈱
㈱アレンジタウン
㈱フォーユー
日神管理㈱
㈱第一住創
㈱大成住宅販売
八正建設㈱
㈱夢ハウジング
(東海支部)
㈱サンエー企画
ミサワホーム近畿㈱
ハイネス管理㈱
レジェント・アーバン㈱
㈱東亜住建
日倉建物㈱
㈱ブロードブレインズ
㈱片山組
㈱東京リート
ケーツー・アンド・パートナーズ㈱
㈱アルカ
㈱オリンピア
㈱第一住宅
大和ホーム㈱
㈱ヒューザーマネジメント
㈱三旺
ゼネラル興産㈱
㈲フォーラム環
[賛助会員]
(本部)
㈱シーピーユー・グラフィックス
AIU保険会社リアルターマーケットセンター
㈱いい生活
㈱ランドエステート
大和不動産鑑定㈱東京支社
㈱いかるが
大山合同司法書士事務所
(九州支部)
新日石ガス九州㈱
㈱アドパーク
㈱国際技術コンサルタンツ
㈱クロムサイズ
㈱グレスト
レイオンコンサルティング㈱
エース企画㈱
㈱ジェイブレイン
㈱イクス・アーク都市設計
阿部麻子司法書士事務所
㈱住宅ネット
㈱ジーシーエムコーポレーション
司法書士前田合同事務所
司法書士ふなざき総合事務所
山一興産㈱
㈱百田工務店
㈲K'sデザイナーズオフィス
トピックス
終了後には、支部会員との交流会を開催し、沖
縄の住宅動向や経済状況、風土、文化などにつ
いて理解を深めた。本部からの参加者は、15名。
沖 縄 地 区 住 宅 見 学 会を開 催
中高層住宅委員会及び賃貸管理委員会では共
催による「沖縄地区住宅見学会」を2月24日
(木)
に開催した。当日は、県庁や市役所が立地する
那覇市の業務中心地区から約2㎞に位置する那
覇新都心における分譲マンション、定期借地権
付分譲マンション、賃貸自宅併用住宅等を見学
した。
また、沖縄支部会員を交え「建築の立場から
見た沖縄のコストダウン」、「沖縄の風土に合っ
た住宅」というテーマで講演を行った。講演会
3
第5回優秀事業表彰
第5回優秀事業表彰受賞プロジェクトを決定
当協会では、協会正会員が平成16年1月1日から12月31日までに完成した事業及び企画・開発
を対象として、第5回優秀事業表彰を実施した。
会員各社より24プロジェクトの応募があり、全プロジェクトの現地調査を含め厳正な審査を行い、
最優秀事業賞として日本綜合地所㈱による「レイディアントシティ横濱カルティエ123467」
を選出した。また、優秀事業賞として以下の11プロジェクトを決定し、その中で㈱リブランの「エ
コヴィレッジ川越仲町」を優秀事業賞・特別賞とした。表彰は、5月17日に開催する第5回通常
総会で行う。
受賞プロジェクトの概要については順次当誌で紹介する予定である。
最優秀事業賞
[中高層分譲住宅部門]
「レイディアントシティ横濱カルティエ
123467」
(日本綜合地所㈱)
ンを施し、特
に趣向を凝ら
したエントラ
ンスの細部に
わたる非常に
選評:開発総
凝ったデザイ
面積14.6haに
ンは、すばら
全11棟、総戸
しい。また、
数1805戸は、
既存樹木を活かした中庭は庭園を感じさせ、マ
まさにニュー
ンションにやすらぎと潤いを与えている。
タウンである。
南フランスの
優秀事業賞
リゾートをモ
[戸建分譲住宅部門]
チーフにした外観デザインや日々の生活をサポ 「Live in COTTAGE 戸田公園」
(㈱中央住宅)
ートする居住者の立場に立った充実の共用施設、
選評:戸田公
160台もの防犯カメラと24時間ガードマンの常
園駅から徒歩
駐で街全体を守るタウンセキュリティーの配慮
20分、全30区
等、住むことにとどまらず、そこに暮らすこと
画のうち20区
が楽しくなり、誇りに思える街を供給したこと
画が北道路と
は、今後の業界に一石を投じる物件である。
いう条件を、
10戸ずつテー
優秀事業賞・特別賞
マを持たせた
〔中高層分譲住宅部門〕
街区に分けている。天井高2700を標準として、
「エコヴィレッジ川越仲町」 (㈱リブラン) 北側10戸は吹き抜けを設けるなど採光にも考慮
選評:開発にあたり、樹木を残し、移植して活
している。3つの街区は色合い、素材感を合わ
かすなど、自然との共存と親しみをテーマにし
せて統一感と潤いのある街並みとすることで、
た事業である。蔵の街川越と調和させるデザイ
幅広い年齢層を確保することに成功している。
4
第5回優秀事業表彰
「グローイングスクエアコロル高南台」
エントランスホール
(㈱細田工務店) には人気の銅板画家
選評:東武野
の壁画を設置して入
田線高柳駅徒
居者を暖かく迎え入
歩11分、他の
れている。コンパク
沿線に比べ、
トマンションには珍
知名度、価格
しいデザイン性の高
等が厳しい地
いトランクルーム、
域にもかかわ
フィットネスジムを
らず89戸をイ
設けたこと等狭い土
ベント開催によるターゲットの絞込みで早期に
地を有効利用した物件である。
完売。低価格に抑えながら土地の広さと建物の
基本性能を保ち、明るい街並みやカスタマイズ 「フローレンス吉島東グランドアーク」
(章栄不動産㈱)
できるプランがニーズに合致したものである。
選評:広島の
中心である中
「ブルーミングガーデン久喜パークタウン
北2丁目内10棟」
(㈱東栄住宅) 区とはいえ、
選評:公団か
競合物件の多
ら敷地取得し、
い厳しい地域
20、30、40・
で100㎡基準
50、60 才台
とすることで
の4つの世代
差別化した。
に分類し、各
構造ボリュームを絞り独自の工法で建築コスト
ライフスタイ
を圧縮、従来の1.4倍の広さにもかかわらず販
ルに合わせた
売価格は変わらないものを実現したことはすば
住空間づくりに取り組み、一体感のある街づく
らしい。住戸は、住戸内ホール「ホワイエ」を
りを目指しており、どれも個性的な外観が新鮮
設置した特徴ある間取りを打ち出したものであ
である。また 60 才代住戸の1戸を平屋にする
る。
など、高齢者に優しい物件とするなど、生活を
想像しながら絞り込んだ取り組みがなされてい 「グランドステージ住吉」 (㈱ヒューザー)
る。
選評:隣地に
ガラス工場、
〔中高層分譲住宅部門〕
10階建て相当
「アスコットパーク日本橋浜町」
の製粉工場が
(㈱アスコット) あるL字型の
選評:地上権が設定された土地に、設計上の検
敷地を取得し、
討を重ね制約を克服。企画段階よりターゲット
その後交渉を
を単身女性に絞り、ジェットバス等を標準装備。
重ねガラス工
5
第5回優秀事業表彰
場の土地を取得、整形な敷地とした。100∼160
を設け、近隣住民とのコミュニティーも重視し
㎡の広さで、外断熱工法、海外部材を採用する
た物件である。
等明確なコンセプトのもと、東京駅から5㎞圏
〔不動産関連事業部門〕
ズナブルな価格で2ヶ月で完売したことは評価 「ホテルルミエール葛西」
内で住吉駅より徒歩6分にもかかわらず、リー
(スターツ㈱)
選評:葛西駅徒歩2
できる。
分、ディズニーリゾ
ートへの利便性を活
「クレッセント武蔵小杉グランディズ
壱番館・弐番館・参番館」 か し た プ ロ ジ ェ ク
(㈱モリモト) ト。中庭と吹き抜け
選評:3つの
を設け南欧風のしつ
敷地に分かれ
らえは明るさを演出
た3棟を並木
している。ツイン全
道を設けるこ
室には、中長期滞在
とで豊かな外
も可能な設備を備
部空間に変
え、トリプルとしても変更可能なものとなって
え、視覚的に
いる。他では類を見ない駐車場53台設置等、ニ
も隣接の新幹
ーズをとらえた運営、きめ細かなサービスを低
線ガードを遮るものとなった。外観は、白とブ
価格で提供して稼働率90%以上を実現し、事業
ルーを基調とした斬新なものとして一体感を形
としても成功している。
成、エントランスは各棟異なるコンセプトと異
〔企画・開発部門〕
る企画で差別化するなど、若い世代が入居した 「コスモひばりが丘ザ・ガーデンズフォート」
(㈱SD建築企画研究所)
くなるものになっている。
なるデザインを施し、周囲の競合物件に特色あ
選評:7.5ha
の工場跡地を
「日神パレステージ久里浜海岸」
(日神不動産㈱) 共同住宅、戸
選評:地元マ
建住宅、商業
ーケットにあ
施設の各ゾー
った企画のも
ンとした開発。
と、価格重視
特に共同住宅
の50㎡からゆ
は、エントラ
とりの90㎡の
ンスホールの開放感と武蔵野の緑と丘をイメー
全26タイプを
ジした植栽計画と仕掛けはすばらしい。各住戸
設けた125戸
へのアプローチも動線に変化をもたせ、住戸の
の大型物件。市内で初めてのオール電化マンシ
質感も高く充実している。行政と綿密な調整を
ョンを採用しながらコストアップを事業全体で
行い、無駄のない開発をしたプロジェクトであ
吸収している。周囲には2mの歩道状公開空地
る。
6
宅地建物取引主任者法定講習会のご案内
宅地建物取引主任者法定講習会のご案内
当協会では、宅地建物取引主任者法定講習会を下記の要領で実施致します。
1.受講対象者
東京都、神奈川・千葉・埼玉の各県に登録し
ている取引主任者で、取引主任者証の更新を希
望する方及び新たに取引主任者証の交付を希望
する方。
イ.宅地建物取引主任者証交付申請書・
受講申請書(協会に備えてあります。)
ロ.カラー顔写真3枚(神奈川県登録の
場合は4枚。タテ3㎝×ヨコ2.4㎝。
スピード及びポラロイド写真等で不鮮
明なものや劣化の可能性があるものは
不可。)
ハ.受講費用 15,500円
ニ.印鑑
ホ.現在お持ちの主任者証(各都県に返
納済の方はその旨お申し出下さい)。
新規の方は、各都県からの登録通知ハ
ガキ。
盪 郵送による受付
宅地建物取引主任者証交付申請書、受講
申請書を協会へご請求下さい。おって、案
内書と共に送付いたします。
蘯 その他
①申込みの際、会社の宅建免許番号が必要
になりますので、必ず控えてきて下さい。
②主任者資格を登録した時から現在までに、
住所・氏名・勤務先に変更のある方は、
申込前に登録した各都県に変更届を提出
して下さい。詳細は各都県の登録窓口に
お問合わせ下さい。
2.講習日及び受講対象者有効期限
講習日
受講対象者有効期限
平成17年
平成17年6月3日∼12月2日
6月3日
(金)
平成17年
平成17年7月26日∼
7月26日
(火)
平成18年1月25日
平成17年
平成17年10月7日∼
平成18年4月6日
10月7日
(金)
平成17年
平成17年12月1日∼
平成18年5月31日
12月1日
(木)
平成18年
平成18年2月24日∼8月23日
2月24日
(金)
※有効期限の6ヶ月前から受講できます。
3.講習時間
10時∼16時40分
4.申込受付締切日
東京都登録 講習日の1週間前
神奈川・千葉・埼玉県登録
講習日の2週間前
※締切日前でも定員になり次第締切りますので、
ご了承下さい。詳細は、事務局までお問合せ
ください。
6.申込み先・お問合せ等
譖日本住宅建設産業協会 事務局
〒102−0083 千代田区麹町5−3 麹町中田ビ
ル8階 電話:03−3511−0611
7.講習会場
総評会館
(JR御茶ノ水駅聖橋口下車徒歩5分)
住所:千代田区神田駿河台3−2−11
電話:03−3253−1771
5.申込方法 盧 来所による受付
①受付時間 10時∼17時
(土・日・祝祭日は休み。)
②申込時に必要なもの
7
会員紹介
「
私
が
社
長
で す 。 」
会員各社の代表者を順次ご紹介しております。
(順不同)
㈱アイディオー
主 業 務
総合不動産業
売
20億円(16年6月期)
上
代表取締役
所属支部
井戸 道彦
会社概要
(いど みちひこ)
中国支部
マンション販売を主軸にスタートし、現在は
投資・再生・流動化・マネジメント等、事業を
〔代表者〕
生 年 月 日 昭和40年2月8日
拡大している。エリアは中国・四国・九州・関
出 身 地 広島県広島市
西での実績がある。今後は更なる事業の拡大を
趣
目指している。
味 読書
座 右 の 銘 人事を尽くして天命を待つ
トップから一言
〔会 社〕
住
設立6年半となる弊社ですが、広く社会から
必要・感謝される人・企業となるよう、今後も
所 〒730−0032 広島県広島市中区立
日々精心して参ります。日住協会員といたしま
町2−25 広島ロプロビル4F
電
しても、更なる成長を心がけていく次第であり
話 082−504−6126
会 社 設 立 平成10年5月
ます。今後ともよろしくお願いいたします。
資 本 金 5,000万円
グローバル・
ファンデックス㈱
主 業 務
新築マンション分譲・販売
売
62億5千万円(17年1月期)
代表取締役
所属支部
本部
坂田 陽一郎
所属委員会
中高層住宅委員会
(さかた よういちろう)
上
会社概要
〔代表者〕
創業以来、ファーストユーザー向けの新築マ
生 年 月 日 昭和45年2月22日
ンションを首都圏で分譲・販売していますが、
出 身 地 東京都小金井市
今後は地方都市にエリアを拡大して、マンショ
趣
ン分譲をしていきます。
味 旅行
座 右 の 銘 やればできる
トップから一言
〔会 社〕
住
平成19年に株式公開を目指しています。今年
所 〒160−0022 東京都新宿区新宿3−
より全社員初心にもどり、社業に専念し目標達
成できるようにがんばりたいと思っています。
13−5 クリハシビル7F
電
話 03−5368−0590
土地情報・完成在庫などありましたら、ぜひ当
会 社 設 立 平成12年7月
社まで、ご一報よろしくお願い致します。
資 本 金 1,100万円
8
会員紹介
「
私
が
社
長
で す 。 」
話
03−5333−8030
会社設立
昭和62年1月
資 本 金
9,000万円
主 業 務
マンション、建売分譲
売
67億円(16年3月期)
電
ダイヤモンド地所㈱
代表取締役社長
外所 行則
(とどころゆきのり)
〔代表者〕
上
関連会社
ンドサービス㈱
生 年 月 日 昭和29年8月28日
出 身 地 群馬県
趣
ダイヤモンドハウス㈱、ダイヤモ
会社概要
味 ゴルフ
首都圏を中心にマンション、建売分譲を主体
とした事業を行っている。昨年は新宿にホテル
〔会 社〕
住
事業も開始した。
所 〒160−0023 東京都新宿区西新宿3
−8−3
利創建設㈱
売
上
所属支部
代表取締役
14億8,200万円(16年9月期)
東海支部
会社概要
鈴木 義昭
名古屋市を中心に分譲マンション「グリーン
(すずき よしあき)
ベル」シリーズを展開。物件の仕入から企画開
発のすべてに、ハイグレードでありながらリー
〔代表者〕
生 年 月 日 昭和16年10月12日
ズナブルな販売価格にチャレンジします。常に
出 身 地 愛知県名古屋市
居住者の視点に立ち、細かな部分に心くばりの
趣
感じられる住居をめざします。
味 囲碁(七段)
座 右 の 銘 視野を広く360度の思考力を持つ
トップから一言
〔会 社〕
住
最近大手デベロッパーのマンションで、入居
者より買戻し請求訴訟等の欠陥マンションが問
所 〒488−0835 愛知県尾張旭市庄中
題になっておりますが、当社では、専門の監理
町南島1517
話 0561−52−4511
設計士及び当社の専門職が常に週間工程会議で
会 社 設 立 平成9年3月
細かくチェックし、工事ミスの監視を行ってお
資 本 金 2,000万円
り、安心安全な住宅の提供に細心の注意を払い
主 業 務 分譲マンション・分譲住宅
ます。
電
9
協会だより
委員会開催状況
[流通委員会]
日 時 平成17年2月8日
(火)15時∼17時
場 所 弘済会館
議 事 「個人情報保護法と不動産仲介業にお
ける注意点」について説明を行った。
F A X 03−3239−2091
事業内容 首都圏で優良中堅デベロッパーとマ
ンション分譲事業推進中。
会 社 名 日神管理株式会社
代 表 者 岩 正恭
住 所 〒160−8411
東京都新宿区新宿5−8−1
T E L 03−5360−2081
F A X 03−5360−2085
事業内容 安全で快適な生活空間と人に優しい
住環境造りを応援する国際標準規格
取得企業。
[注文建築委員会]
日 時 平成17年2月17日
(木)13時∼15時
場 所 弘済会館
議 事 集客手法について講演を行い、意見交
換等を行った。
入 会
(賛助会員)
(正会員)
会 社 名 エース企画株式会社
会 社 名 株式会社オマージュ
代 表 者 尾上 利彦
代 表 者 猪岡 俊樹
住 所 〒160−0018
住 所 〒160−0023 東京都
東京都新宿区須賀町1−2
新宿区西新宿6−12−1
T E L 03−3353−4771
T E L 03−5325−1271
F A X 03−3359−4555
F A X 03−5325−1276
事業内容 分譲マンションの企画から販売・引 事業内容 戸建、マンションの仲介、新築を問
わず、安・速・美の広告印刷。
渡までをトータルに行える販売代理
会社。
会 社 名 株式会社いかるが
代 表 者 夏堀 修
会 社 名 株式会社アルカ
住 所 〒160−0004
代 表 者 本井 湧司
東京都新宿区四谷1−7
住 所 〒101−0051 東京都千代
T
E
L
03−5367−6881
田区神田神保町2−5−4
F A X 03−5367−6882
T E L 03−3239−2081
会員情報
㈱ ア ー ル シ ー コ ア が ジャス ダック 上 場
㈱アールシーコア(二木浩三社長)は、2
月23日にジャスダック市場に新規上場した。
同社は、昭和60年8月に企画コンサルティン
グ業務を主目的に東京都豊島区に設立、61年
3月より個性的な住空間の創出、提供を目的
とし、ログハウス等のキット販売及び工事に
よるビッグフット事業を開始した。
同社は、自然材(無垢材)を多用したログ
ハウス等の商品の企画、開発、設計、施工を
行っている。同社の商品は、デザインを基に「カ
ントリーカットログハウス」「ハンドヒュー
ンログハウス」「ファインカットログハウス」
など6シリーズで構成されており、外形的な
違いの他、それぞれの個性と設計に込める暮
らし方の違いを明確にしている。
前期(平成16年3月)の業績は、連結売上
高75億6,000万円、同経常利益2億円、同純利
益1億3,600万円となっている。
10
協会だより
事業内容 20年前に日本で初めて近隣対策会社
として発足。
事業内容 九州初の建築プロデュース事業を展
開!こだわりの家づくりの統括者。
会 社 名 司法書士ふなざき総合事務所
代 表 者 船崎 久壽
住 所 〒163−0646 東京都
新宿区西新宿1−25−1
T E L 03−3345−6000
F A X 03−3345−8000
事業内容 登記のプロ集団として、高い専門性
と総合力でお客様の多様なニーズに
対応。
社名変更
旧 社 名 中国タカスギ株式会社
新 社 名 ワウハウス株式会社
住所変更
会 社 名 株式会社大京住宅流通
新 住 所 〒151−0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4
−19−1 大京千駄ヶ谷サテライトビル
T E L 03−3405−7171
F A X 03−5786−3705
(賛助会員・九州支部)
会 社 名 有限会社K'sデザイナーズオフィス
代 表 者 吉田 健一
住 所 〒880−0805 宮崎県
宮崎市橘通東4−2−6
T E L 0985−35−1747
F A X 0985−35−0797
会 社 名 株式会社
アーバネットコーポレーション
新 住 所 〒102−0084 東京都千代田区二番町
5−6 あいおい損保二番町ビル7F
T E L 03−3512−5111
F A X 03−3512−5123
業務日誌
2月14日
(月) ・主婦会館で戸建住宅委員会コストダウン小委員会を開催。
15日
(火) ・ホテルルポール麹町で改正不動産登記法研修会を開催。
・浦和ロイヤルパインズホテルで日住協説明会、埼玉地区会・同懇親会を開催。
17日
(木) ・弘済会館で注文建築委員会、同アフターサービス研究小委員会を開催。
・協会会議室で中高層住宅委員会住文化研究会を開催。
・第5回優秀事業表彰現地調査を実施。
・ホテルプリシードで東海支部例会を開催。
18日
(金) ・総評会館で宅地建物取引主任者法定講習を開催。
・ホテルニューオータニでの日本住宅建設産業厚生年金基金代議員会に神山理事長が出席。
21日
(月) ・弘済会館で戸建住宅委員会性能向上小委員会を開催。
24日
(木) ・主婦会館で特定住宅検査員研修を開催。
・中高層住宅委員会・賃貸管理委員会が沖縄地区住宅見学会、沖縄支部会員との懇親会を開催。
・第5回優秀事業表彰現地調査を実施(∼25日)。
28日
(月) ・AIG LDCで「企業経営を脅かす個人情報漏洩問題」リスク管理の専門家による傾向と対策
セミナーを開催。
3月1日
(火) ・不動産適正取引推進機構での同機構理事会に神山理事長が出席。
4日
(金) ・瀬里奈で優秀事業審査会を開催。
7日
(月) ・協会会議室で組織委員会を開催。
・ホテルルポール麹町で中高層住宅委員会マンションデベロッパー経営研究会を開催。
10日
(木) ・協会会議室で総務委員会を開催。
11日
(金) ・ホテルルポール麹町で証券金融委員会を開催。
会報 日住協 通巻54号
発 行 社団法人日本住宅建設産業協会
(平成17年3月20日発行)
編 集 社団法人日本住宅建設産業協会事務局
定 価 100円(税込)
11
会報
協 会へ の入会をご 勧 誘くだ さ い 。
◎FAXによる「日住協NEWS」のほか会報「日住協」やホームページにより的確な情報提供を行っ
ています。
◎会員各社の要望・意見を取りまとめ、関係機関に政策提言を行っています。
◎各委員会によるテーマに沿った研究と研修会、情報交換を随時行っています。
◎協会会員は日住協サブセンターを通じ(財)東日本不動産流通機構を利用できます。
◎(財)住宅保証機構の特定団体として承認を受け、協会会員が住宅性能保証制度を利用する際、
登録料の軽減や検査の合理化等の特典を受けることができます。
◎優秀事業表彰を実施し、協会及び会員の資質向上を目指しています。
◎国土交通大臣の指定を受け「確定優良住宅地等予定地のための土地の譲渡に係る認定」などを
行っています。なお、申請者が会員の場合は証明手数料は軽減されます。
◎事故や災害に備え、
「グループ保険 」や「 労働災害補償制度 」を実施しています。会員は低廉な
費用で大きな保証を受けられます。
入会基準等については事務局(TEL:03-3511-0611)までお問い合わせください。
本
部
事
〒102-0083
東京都千代田区麹町5丁目3番地麹町中田ビル8階
TEL. 03-3511-0611 FAX. 03 -3511-0616
日住協NET URL http://www. nichijukyo.net/
北海道支部 〒063-0804
東 北 支 部 〒980-0014
信 越 支 部 〒388-8007
東 海 支 部 〒460-0007
北 陸 支 部 〒921-8011
関 西 支 部 〒541-0057
中 国 支 部 〒730-0013
四 国 支 部 〒760-0054
九 州 支 部 〒813-0034
沖 縄 支 部 〒900-0032
務 局
外
堀
通
り
中
央
線
日本テレビ
四谷駅前
丸ノ
内線
四
ッ
谷
南
北
線
四
四
ッ
ッ
谷
四
ッ
谷
スクワール麹町
麹町六丁目
上智大学
新宿
通り
日本工営ビル
日住協
札幌市西区二十四軒4条4-13-7・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・TEL. 011-643-9593
仙台市青葉区本町1-14-18 ライオンズプラザ本町ビル8F ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・TEL. 022-263-3044
長野市篠ノ井布施高田370-1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・TEL. 026-293-9125
名古屋市中区新栄2-1-9 FLEX14F・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・TEL. 052-261-8961
金沢市入江2-180 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・TEL. 076-291-1234
大阪市中央区北久宝寺町1-2-1 オーセンティック東船場402号 ・・・・・・・・・・・・TEL. 06-6263-5503
広島市中区八丁堀6-16 第一東亜ビル3F ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・TEL. 082-228-5002
高松市常磐町2-10-13 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・TEL. 087-833-3370
福岡市東区多の津4-7-23メイゾン多々良405号 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・TEL. 092-624-1863
那覇市松山2-3-12・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・TEL. 098-863-7410
弘済会館
FAX. 011-643-9593
FAX. 022-711-8466
FAX. 026-293-9551
FAX. 052-261-8969
FAX. 076-291-3153
FAX. 06-6263-5550
FAX. 082-228-5068
FAX. 087-835-2401
FAX. 092-624-1862
FAX. 098-863-7410
日住協 3月号
日住 協の主な事業と活動は次のとお りです 。
平
成
17
年
3
月
20
日
発
行
通
巻
54
号
Fly UP