...

サンリツ服部美術館

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

サンリツ服部美術館
w a r a k u
【和樂提携美術館】おすすめ展覧会カレンダー
2015年 12/1- 2016年4/30
Art Exhibition NAVI
Coupon
2016年
優待クーポン券が利用できる
提携美術館
12
1
山形
土門 記念館
茨城
徳川ミュージアム
茨城県水戸市見川1‐1215‐1 ☎029・241・
2721 開館時間/10:00∼16:00 休館日
/月曜日、展示替え期間。詳細は問い合わ
せを。
出光美術館
東京都千代田区丸の内3‐1‐1 帝劇ビル9F ☎03
・5777・8600(ハローダイヤル) 開館時間/10:00
∼17:00(金曜日は∼19:00) ※入館は閉館の30分前
まで。 休館日/月曜日
(ただし月曜日が祝日の場合は
開館)
、12月21日∼2016年1月8日、展示替え期間
和樂提携美術館のキュレーターがおすすめ!
2
3
4
「村上隆のスーパーフラット
・コレクション
―蕭白、
魯山人からキーファーまで―」
横浜美術館(神奈川) ゲストキュレーター・三木あき子さん
2016年1月5日∼3月5日
「箱根の森 彫刻と詩」
開催中∼12月13日
2016年1月9日∼3月30日
企画展「日本のいろかたち」 企画展「水戸徳川家の梅まつり」
2016年1月9日∼ 2月14日
「文字の力・書のチカラⅢ
書の流儀」
2月20日∼3月27日
「生誕290年記念
勝川春章と肉筆美人画
─〈みやび〉
の女性像」
えい せい
東京
永青文庫
2016年1月8日∼2月21日
東京都文京区目白台1‐1‐1 ☎03・5777・8600
冬季展示「狂言を悦しむ」
(ハローダイヤル) 開館時間/ 9:30∼20:00
※開館時間/10:00∼16:30
(日曜日は∼18:00) ※入館は閉館の30 分前まで。 開催中∼12月23日
特別展「春画
(SHUNGA)展」
(ただし月曜日が祝日の場合は開
休館日/月曜日
※各種割引はなし
館)
、
12月24日∼2016年1月7日、展示替え期間
きく ち
かん じつ
2月27日∼4月10日
早春展示「桃の節句 細川家のお雛さま」
※開館時間/10:00∼16:30
とも
菊池寛実記念 智美術館
東京都港区虎ノ門4‐1‐35 西久保ビル ☎03・
5733・5131 開館時間/11:00∼18:00 ※
入館は閉館の30分前まで。 休館日/月曜日
(ただ
し月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日休館)、年末
年始、展示替え期間
12月19日∼2016年3月21日
「第6回菊池ビエンナーレ展─ 現代陶芸の
〈今〉」
開催中∼12月6日
「夢つむぐ人 藤平伸の世界」展
みなとみらいの
癒しのスペース
注目の展覧会
[永青文庫]
たの
冬季展示「狂言を悦しむ」
お ぐら
『猿 刻名
「出目
(花押)
」』
江戸時代
(18世紀)
永青文庫蔵
立から600年を超える日本の伝統芸能、
狂言。
中世の庶民の
成 日常や説話などを題材に、人間の性や本質を鋭く切り取った、
た ろう か じゃ
日本初のせりふ劇です。
代表的なキャラクター「太郎冠者」
をはじ
めとする愛すべき登場人物たちによる、
おおらかな喜劇は、
現代に
至るまで変わることのない、
普遍的な人間の姿を描いています。
歴代当主が能を愛し、
造詣が深いことで知られる旧肥後藩主細川
家には、
狂言に関する逸品も数多く伝わっています。
たとえば狂言
見ているだけで楽し
面。
恵比寿や猿の面は、
ユーモラスな表情で、
い気持ちにさせられますが、
同時にその表現力の豊かさ、
造形技術
の素晴しさにも圧倒されます。
動きやすさを求めたシンプルなつく
りでありながらも、
大胆な意匠と色調で独特の世界を打ち立ててい
る狂言装束も見応えがあります。
親しみのなかにも品格、
知性、
美しさを備える狂言の世界を、
珠
玉の細川コレクションから紹介。
新春にふさわしい、
明るく晴れや
かな気持ちになる展覧会です。
●入館料
(一般)
800円
199
美術、
骨董、
陶芸、
現代美術、
日用品…。 「そういった、海外のアートフェアで話題をさ 上隆の創造のインスピレーションの源泉を見
らった作品や、
かつて数寄者によって所有され て取ることができるかもしれません。
むら かみたかし
は、
世界を代表する現代美術家、
村上隆(とそ た名品、
さらには巨大な作品やインスタレーシ 「人はなぜ所有したいと思うのか。
芸術の価値
の愛犬)
。
この展覧会では、
精力的な創作活動 ョンなど、購入し所有する行為そのものが、
コ や価格とは何か。
村上隆は、
制作するだけでな
の一方で、
幅広いジャンルの作品蒐集も行って レクターとしての〝限界への挑戦〟
ともいえる、 く、教育やマネージメントなど、
あらゆる角度
いる彼の、
膨大なコレクションから約400点を、 ミュージアムピースクラスの数々にも注目で から芸術にアプローチし、
『 芸術とは何か』
と
しん し
世界で初めて、
大規模に紹介します。
す」
(三木さん)
いう壮大な問いに、
がむしゃらに、
そして真摯
「まず目を見張るのは、
作品の
〝圧倒的な物量〟
。 ちょうど現在、
国内では14年ぶりとなる個展 に立ち向かい続けてきました。
この展覧会は、
村上隆の目で選ばれた数千点ともいわれる作 「村上隆の五百羅漢図」
も、森美術館で開催 〝コレクション〟
という側面から、芸術について
品すべてを展示することはできませんが、幅広 中。
ふたつの展覧会をあわせて鑑賞すれば、
村 考えるきっかけになると思います」
(三木さん)
い作品群を可能な限り紹介し、
既存の価値基
準にとらわれない、
彼独自の美意識を浮き彫り
にします。
一見するとカオスのようなその展示空
間で、
私たちは、
村上隆の頭の中─ 幼少期の原
体験、若いころにアーティストとして何に影
響を受け、何に価値を見出してきたのか ─を
覗くような体験をするでしょう」
(三木さん)
たとえば、
写真の中で村上隆が持っている茶
きた おお じ ろ さん じん
し の
つぎ ちゃ わん
碗。
北大路魯山人旧蔵の、
志野の継茶碗です。
けた
これは、
彼が初めて購入した骨董品で、
「桁外
骨董コレクシ
れな額の作品を手にすることで、
ョンを始める自身へのプレッシャーとした」
と
な ら よし とも
のこと。
向かって左後ろに見える奈良美智の木彫
作品は、
オークションで、
村上隆自らパドル
(購
入の意思表示をするための札)
を上げて落札
「村上隆とスーパーフラット
・コレクション」 撮影/平尾健太郎
した、
思い入れのある作品なのだそうです。
古 膨大な「モノ」に囲まれて座っているの
常設展「水戸徳川家の名宝展」
開催中∼12月20日
「ジョルジュ・ルオー展
─ 内なる光を求めて」
〝美・知・心〟
Ȉ満ǕǏ展覧会
おすすめ展覧会カレンダー
2016年1月5日∼4月10日
「古寺巡礼 モノクローム」
「勅使河原蒼風の花」
開催中∼12月27日
山形県酒田市飯森山2‐13
(飯森山公園内) 「土門 没後25年
ぼくの好きなもの」
☎0234・31・0028 開館時間/9:00∼17:00
※入館は閉館の30分前まで。 休館日/月曜 「筑豊のこどもたち」
(ただし展示替え臨時休館あり)
日
、12月28日∼
2016年1月4日
【Column 1 】
Art Exhibition NAVI
Column 1
こちらの美術館は優待クーポン券
(212ページ)
が使用できます。
12/1-4/30
2015年
w a r a k u
2015年 12/1- 2016年4/30
『肩衣
藍地松鷹模様』
江戸時代 永青文庫蔵
『恵比寿 無銘』
江戸時代
(19世紀)
永青文庫蔵
“
現代美術家、
村上隆の
膨大なコレクションに
「芸術とは何か」
を問う
美術館前の広場に面した
「Café小倉
やま
山」は、大きな窓から自然光があふれ
る心地よいスペース。
店名は、美術館
しも むら かん ざん
の人気作品、
下村観山の屛風絵
『小倉
山』に由来します。展覧会にちなんだ
上/
「志野茶碗を手にしている一方で、
オリジナルメニューや、
スペース内で
村上隆の足元に並んでいるのは、
ヨーロ
の各種展示が行われることも。
カフェ ッパのスリップウェア(古い時代の陶
だけの利用やテイクアウトも可能なの
器)。生活の中で使用してこそ、
という
で、美術展鑑賞後だけでなく、
みなと 〝用の美〟
も彼の嗜好」
(三木さん)
みらい地区の散策時にも利用したい
中/
「村上隆は、
江戸時代の
〝奇想の絵
スポット。 ☎045・221・0303
師〟
たちから
も影響を受けていますが、
そ が しょう はく
なかでも曾我蕭白は最も惹かれる絵師の
ひとり。
蕭白作品に刺激され大型絵画に
挑んだこともあります」
(三木さん)
撮影/田中雄一郎
下/
「村上隆にとって、
奈良美智は、
日本
から世界へ、
ともに戦ってきた朋友。
奈良
作品は、
ペインティングから陶芸まで幅
広く蒐集しています。
村上さん曰く『
、中
毒性がある』
のだとか」
(三木さん)
”
上/曾我蕭白 『定家・寂蓮・西行図屛風』
左/奈良美智 『ハートに火をつけて』
2001年
©Yoshitomo Nara, Courtesy of the artist
←美術館データは201ページへ
198
【和樂提携美術館】おすすめ展覧会カレンダー
w a r a k u
2015年 12/1- 2016年4/30
Art Exhibition NAVI
12
1
2
3
2015年 12/1-2016年4/30
4
w a r a k u
おすすめ展覧会カレンダー
【和樂提携美術館】
Art Exhibition NAVI
12
1
2
3
4
ご とう
森美術館
東京
東京都港区六本木 6‐10‐1 六本木ヒルズ
森タワー53F ☎03・5777・8600(ハローダイ
ヤル) 開館時間/10:00∼22:00(火曜日は
休館
∼17:00 )
※入館は閉館の30分前まで。
日/会期中無休
山種美術館
東京都渋谷区広尾3‐12‐36 ☎03・5777・
8600(ハローダイヤル) 開館時間/10:00∼
17:00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/
月曜日
(ただし月曜日が祝日の場合は開館、翌火
、12月24日∼2016年1月2日
曜日休館)
五島美術館
開催中∼2016年3月6日
「村上隆の五百羅漢図展」
東京都世田谷区上野毛3‐9‐25 ☎03・5777・
8600(ハローダイヤル)
開館時間/10:00∼
17:00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/
(ただし月曜日が祝日の場合は開館、翌平日休
月曜日
館)
、展示替え期間、12月24日∼2016年1月4日
2016年1月3日∼3月6日
【特別展】伊藤若冲生誕300年記念
「ゆかいな若冲・めでたい大観
─ HAPPYな日本美術 ─」
開催中∼12月23日
【特別展】
「《裸婦図》重要文化財指定記念 村上華岳 ─京都画壇の画家たち」
岡田美術館
横浜美術館
神奈川県横浜市西区みなとみらい3‐4‐1
☎ 045・221・0300 開館時間/10:00 ∼
18:00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日
/木曜日
(2016年2月11日は開館)、12月29日
∼2016年1月2日
軽井沢千住博美術館
長野
長野県北佐久郡軽井沢町長倉815 ☎
0267・46・6565 開館時間/9:30∼17:00
※入館は閉館の30分前まで。休館日/火曜日
(ただし火曜日が祝日の場合は開館)
、12月26日
∼2016年2月29日
(冬期休館)
開催中∼2016年1月11日
「横浜発 おもしろい画家:
中島清之 ─日本画の迷宮」
1月30日∼4月3日
「村上隆のスーパーフラット・コレクション
─ 蕭白、
魯山人からキーファーまで─ 」
2016年3月2日∼6月27日
「春季企画展(仮称)」
開催中∼12月25日
「千住博の黄金の水展
∼ドーハ・アートプロジェクトの公開∼」
エム オー エー
MOA美術館
静岡
静岡県熱海市桃山町26‐2 ☎0557・84・
2511 開館時間/9:30∼16:30 ※入館は
(12月3
閉館の30分前まで。 休館日/木曜日
日・24日は開館)
、12月25日∼31日、
2016年1月
4日∼8日
開催中∼12月24日
「琳派の美
光悦・宗達から
抱一まで」
1月29日∼3月6日
名品展「『紅白梅図屛風』
と
『色絵藤花文茶壺』」
注目の展覧会
[岡田美術館]
がた こう りん
開催中∼12月13日
「古田織部没後400年記念
桃山茶陶と
「織部好み」」
開催中∼12月20日
東京都港区東新橋1‐5‐1 パナソニック東京
「ゴーギャンと
汐留ビル4F ☎03・5777・8600(ハローダイヤ ポン=タヴァンの画家たち」
ル) 開館時間/10:00 ∼18:00 ※入館は閉
館の30分前まで。 休館日/水曜日
(例外あり)、
展示替え期間、12月21日∼2016年1月15日
2016年1月16日∼3月21日
「世界遺産キュー王立植物園所蔵
イングリッシュ・ガーデン
英国に集う花々」
三井記念美術館
開催中∼2016年1月23日
東京都中央区日本橋室町2‐1‐1 三井本館
三井文庫開設50周年・
7F ☎03・5777・8600(ハローダイヤル) 開館時
三井記念美術館開館10周年 記念特別展Ⅱ
間/10:00∼17:00 ※入館は閉館の30分前まで。 「三井家伝世の至宝」※会期中展示替えあり
休館日/月曜日
(ただし月曜日が祝日の場合は開
館)
、展示替え期間、12月28日∼2016年1月4日
東京都千代田区丸の内2‐6‐2 ☎03・5777・8600(ハ
ローダイヤル) 開館時間/10:00∼18:00(祝日・振替休日
をのぞく金曜日、会期最終週平日は∼20:00) ※入館は閉館の
30分前まで。休館日/月曜日
(祝日・振替休日・会期最終週の
場合は開館)、展示替え期間、12月31日、2016年1月1日
4月29日∼6月12日
「原安三郎
秘蔵コレクション
広重(仮称)
」
2016年1月16日∼3月13日
冬季展「春に想う─梅・椿・桜・桃─」
パナソニック 汐留ミュージアム
開催中∼2016年1月31日
「プラド美術館展
─スペイン宮廷 美への情熱」
2月6日∼4月3日
「三井家のおひなさま
特集展示 三井家の 摩焼」
※2月28日は休館
4月12日∼6月26日
ユネスコ無形文化遺産
登録記念
「北大路魯山人の美
和食の天才」
3月4日∼5月22日
「PARIS オートクチュール
─ 世界に一つだけの服」
※12月28日、2016年1月25日は開館
冬季展「春に想う―梅・椿・桜・桃―」
せっしょうぐん きん ず
形光琳の
『雪松群禽図屛風』
との出合いをきっかけに、
実業
かず お
尾 家、岡田和生が設立を構想した岡田美術館は、
琳派の名品
を数多く所蔵しています。
琳派400年を記念して、
その岡田美術館
の琳派作品をすべて見せようというこの展覧会では、
開催中の第1
部(∼12月15日)
では京都編、
そして第2部(12月19日∼)
では、
江戸・大坂編として、
琳派の魅力を紹介します。
第2部の見どころは、
江戸、
大坂それぞれの琳派の独自性。
酒井
き いつ
抱一の弟子であった鈴木其一の
『秋の七草図』
は、
繊細な描写のな
しょう しゃ
かに、
青い朝顔がはっとするような存在感を見せている瀟洒な作品
もく れん しょうきん ず
です。
同じく其一の水墨画
『木蓮小禽図』
も、
岡田美術館の人気作
品のひとつ。西洋のボタニカル・アートを思わせるような、
写実的
しゅ いつ
に描かれた木蓮の花に驚きます。
其一の子、
守一の描いた
『富士図
屛風』
に至っては、
大胆な構図とモダンな意匠が鮮烈な印象。
どこ
かユーモラスな、
ぽってりとしたかわいい造形に大坂らしさが漂う
ほうちゅう
中村芳中の作品も展示されます。
●入館料
(一般)
2,800円
201
東京都港区白金台2‐20‐12 ☎03・3447・5787開
館時間/ 10:00∼16:30( 10月∼3月)
、10:00∼
17:00(4月∼9月)
※入館は閉館の30分前まで。休館
日/月曜日(ただし月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日
休館)、12月14日∼2016年1月15日、展示替え期間
2月24日∼4月17日
「没後100年 宮川香山」
注目の展覧会
[畠山記念館]
「琳派400年記念 箱根で琳派 大公開
∼岡田美術館のRIMPAすべて見せます∼ 」
お
畠山記念館
三菱一号館美術館
2016年1月1日∼26日
新春企画展「日本の人形」
12月16日∼2016年2月7日
「水 神秘のかたち」
東京都港区赤坂 9‐7‐4 東京ミッドタウン ガ
レリア3F ☎03・3479・8600 開館時間
/10:00∼18:00(金・土曜日は∼20:00) ※入
休館日/火曜日、年
館は閉館の30分前まで。
末年始、展示替え期間
12月19日∼2016年4月3日
「琳派400年記念 箱根で琳派 大公開
∼岡田美術館のRIMPAすべて見せます∼」
第2部:江戸・大坂編 ─ 抱一・其一・芳中など─
2月20日∼3月27日
館蔵「中国の陶芸展」
開催中∼12月6日
開館55周年記念特別展「一休─とんち小僧の正体─」
サントリー美術館
3月19日∼5月22日
【開館50周年記念特別展】
「奥村土牛
─画業ひとすじ100年のあゆみ─」
東京
神奈川
神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷493‐1 ☎0460・87・3931 開館時間/9:00∼17:
開催中∼12月15日
00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/ 「琳派400年記念 箱根で琳派 大公開
12月16日∼18日、12月31日、2016年1月1日
∼岡田美術館のRIMPAすべて見せます∼」
第1部:京都編─ 宗達・光悦・光琳など─
12月12日∼2016年2月14日
館蔵「茶道具取合せ展」
山記念館が所蔵する数々の名品のなかから、
春を象徴する花
畠 の意匠の美術工芸作品を選んで、前期(∼2016年2月11日)
上/鈴木守一 『富士図屛風』
江戸時代 岡田美術館蔵
左/鈴木其一 『秋の七草図』
江戸時代 岡田美術館蔵
右/酒井抱一 『梅・椿に鶯図
(十二ヶ月花鳥図)
』
江戸時代 畠山記念館蔵 【前期展示】
下/
『夜桜蒔絵四半硯箱』
江戸時代 畠山記念館蔵
は梅と椿、
後期
(2月13日∼)
は桃と桜を中心に紹介します。
さか い ほういつ
見逃せないのは、
12の月ごとに花と鳥とを描いた酒井抱一
『十二
ヶ月花鳥図』
から、
『 梅・椿に鶯図』。
ぽってりとした椿と、
かわい
らしい白梅の取り合わせ、
そして梅の枝にちょこんととまっている
鶯の、
なんと上品なこと! 琳派特有の技法〝たらし込み〟
や、
と
椿の枝で斜めに大きく二分した
ころどころに効かせた青も美しく、
構図と相まって、
画面全体をピタリと完成させています。
描かれて
から200年の時を経ているとは思えない、
鮮やかな発色は、
最高級
の画材を使っているからこそ。
江戸琳派を確立した抱一の、
粋な美
意識が堪能できる名作です。
よ ざくら
小さな硯箱に贅を尽くして優美に散りゆく夜桜を表現した
『夜桜
まき え し はんすずりばこ
蒔絵四半硯箱』
など、
さまざまな花の表現を通して、
日本人ならで
はの季節の愛で方を楽しめます。
●入館料
(一般)
700円
200
【Column 2 】
w a r a k u
まで
「ゴーギャンと
ポン=タヴァンの画家たち展」
パナソニック 汐留ミュージアム
→美術館データは200ページへ
間ǸǠDž終了!
Ǥ必見展覧会
12/20
まで
「ジョルジュ・ルオー展」
出光美術館
→美術館データは199ページへ
ランスの詩人、
アンドレ・
シュアレスの宗教詩
『受難』
の挿絵として構想され、油彩画
となった、
ルオーの
『受難』
シリー
ズ。今回は、
世界屈指といわれる
出光美術館のルオーコレクショ
ンから、
『受難』
64点のうち38点を
厳選し、
登場順に展示します。
絵具
を盛り上げるルオー独特の技法
を使った最初の作品という意味
でも重要な存在。
キリストの苦悶
の様子が胸に迫ります。
●入館料
(一般)
1,000円
フ
「琳派の美 光悦・宗達から
抱一まで」
MOA美術館
→美術館データは201ページへ
った墨が乾かないうちに、
塗 濃度の違う墨を加えてでき
る
〝にじみ〟
を利用した「たらし込
み」。
琳派独特の技法として知ら
れていますが、
これを創出したの
たわら や そう たつ
が俵屋宗達です。
琳派の名品が
並ぶこの展覧会では、
宗達のほか、
尾形光琳、
酒井抱一の作品から、
「たらし込み」が多用された作品
も展示します。
時代を経るにつれ
て技法が進化していく様や、画
家ごとの技法の使い方、
筆致の違
いを見比べてみるのも楽しい。
●観覧料
(一般)
1,600円
伝 俵屋宗達 『軍鶏図』
MOA美術館蔵
203
12/27
まで
「筑豊のこどもたち」
土門
3
2016年1月5日∼31日
企画展示
「知られざる徳川美術館コレクション
─ 珍品・奇品・迷品!? ─ 」
4
2月11日∼4月10日
特別展「尾張徳川家の雛まつり」
2月6日∼4月10日
特別展「春画(SHUNGA)展」
※開館日、開館時間、各種割引
については要問い合わせ
開催中∼2016年2月7日
兵庫県 屋市伊勢町12‐25 ☎0797・38・ 「戦後のボーダレス 前衛陶芸の貌」
5432 開館時間/10:00∼17:00 ※入館
は閉館の30分前まで。
休館日/月曜日
(ただし
月曜日が祝日の場合は開館 翌火曜日休館)
、展示
開催中∼2016年2月28日
替え期間、年末年始
「昔の暮らし∼江戸時代ってどんな時代?∼」
島根県安来市古川町320 ☎0854・28・
7111 開館時間/9:00∼17:00 休館日
/なし
(新館のみ2016年1月28日は休館)
12月1日∼2016年2月29日
(本館)
冬季特別展「日本画の魅力 五感で楽しむ美の世界」
開催中∼2016年1月27日
(新館)
「現代日本画名品選Part2」
大原美術館
岡山県倉敷市中央1‐1‐15 ☎086・422・
0005 開館時間/9:00∼17:00 ※入館は
休館日/月曜日
(ただし月
閉館の30分前まで。
、年末
曜日が祝日の場合は開館)
開催中∼12月23日
「ARKO2015
幸田千依」
「この1点」
1月29日∼4月25日
(新館)
「現代日本画名品選Part3」
2016年1月1日∼3月13日
「AM倉敷Vol.12 松川朋奈 ─ 横顔、
あるいは泣くための椅子」
2016年1月1日∼4月17日
「コレクションテーマ展40 VOCA大原美術館賞の10年」
大分県立美術館
大分
まで
開催中∼12月6日
徳川美術館・ 左文庫
開館80周年記念特別展
「全点一挙公開
国宝 源氏物語絵巻」
2
開催中∼2016年1月24日
京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6‐3 ☎ 「麗しき日本の美 ─ 雪・月・花 ─ 」展
075・752・5555 開館時間/10:00∼18:00
※入館は閉館の30分前まで。 休館日/月曜日
(ただし月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日休館)
、
12月18日∼2016年1月1日、展示替え期間
足立美術館
©ADAGP, Paris&JASPAR, Tokyo, 2015 E1790
12/24
1
おすすめ展覧会カレンダー
【和樂提携美術館】
屋市立美術博物館
岡山
ジョルジュ・ルオー『《受難》1 受難』
1935年 出光美術館蔵
愛知県名古屋市東区徳川町1017 ☎052・935・
6262 開館時間/10:00∼17:00 ※入館は閉館
(ただし月曜日が祝日・振
の30分前まで。 休館日/月曜日
り替え休日の場合は開館、翌平日休館)、12月14日∼
2016年1月4日 ※クーポンは一般料金にのみ有効
Art Exhibition NAVI
細見美術館
島根
Ny Carlsberg Glyptotek, Copenhagen
徳川美術館
提携美術館からピックアップ!
兵庫
ポール・ゴーギャン 『2人の
ブルターニュ女性のいる風景』
1888年 ニイ
・カールスベルグ・
グリプトテク美術館、
コペンハーゲン 12
Column 2
京都
世紀半ばから芸術家たち
19 が好んで滞在したフランス
北西部の村、
ポン=タヴァンをキ
ーワードに、
ゴーギャンとポン=
タヴァン派の画家たちの画業を
辿る企画展。
この
『2人のブルター
ニュ女性のいる風景』
は、
ゴーギ
ャンが2度目にポン=タヴァンに滞
在した際に描かれたものです。
左
隅のふたりの女性と、
V字の道路
が、平面的に表現された不思議
な空間。
自分だけの新たな形式を
見つけ出そうとした、
ゴーギャンの
意気込みが感じられます。
●入館料
(一般)
1,000円
w a r a k u
2015年 12/1-2016年4/30
愛知
12/20
2015年 12/1-2016年4/30
Art Exhibition NAVI
開催中∼2016年1月24日
大分県大分市寿町2番1号 ☎097・533・ 「神々の黄昏
4500 開館時間/10:00∼19:00( 金・土
─ 東西のヴィーナス出会う世紀末、
けしき
曜日は∼20:00) ※入館は閉館の30分前まで。
心の風景、西東」
休館日/原則無休(館内点検等による臨時休
2月12日∼3月13日
「身も心も!現代アートに恋い焦がれて
─利岡誠夫コレクション+大分アジア彫刻展」
館をのぞく)
記念館
→美術館データは199ページへ
和34(1959)
年、
石炭から
昭 石油へのエネルギー革命
に伴い、
九州の炭田地帯で失業
にあえぐ人々とその子供たち―。
ど もん けん
写真家、土門 は、
「できるだけ
多くの人にこの現実を知ってほし
い」
との思いで、
半月で彼らの姿
を撮りきり、
すぐにザラ紙に印刷し
ちく ほう
た写真集『筑豊のこどもたち』
を、
100円という安価で出版。
大ベス
トセラーとなりました。
たくましく、
健気に生きる子供たちの姿をとら
えた、
心に迫る名作です。
●入館料
(一般)
430円
「筑豊のこどもたち」
より
『母のない姉妹』
昭和34年 土門 記念館蔵
注目の展覧会
[足立美術館]
冬季特別展「日本画の魅力 五感で楽しむ美の世界」
り立った岩壁から勢いよく流れ落ちる水の音までも聞こえて
切 くるような竹内栖鳳『瀑布』、金泥のぼかしを用いて春の風
たけ うち せい ほう
ばく ふ
よこ やま たい かん
しゅんぷうしゅう う
と秋の雨を表現した横山大観の
『春風秋雨』
ほか、
足立美術館が
所蔵する近代日本画の名画を、
〝五感〟
をキーワードに展示します。
「視覚」
では、
屛風などの大型作品が大迫力で視覚を刺激。
「聴
覚」
では、
水が流れる音や鳥のさえずりなど、
画面から音が聞こえて
くるような作品を展示します。
「嗅覚」では、
桃や梅、
木蓮など、
甘
華やかな花々の絵が。
「味覚」で
い香りが漂ってくるかのような、
は、
サクランボや柿、
脂ののった魚などを描いた作品が並びます。
「触覚」
は、
ふわふわモコモコの愛らしい動物が並ぶ楽しい展示。
ろ べ
かん
つぶらな瞳の仔犬が2匹登場する竹内栖鳳
『爐邊』
や、
〝毛描きの関
せつ
雪〟
と呼ばれた橋本関雪が、
おそらく自身の飼い猫であった白猫を
れい じつ
シャクヤクとともに描いた
『麗日』
など、思わず触れたくなるよう
五感を使って、
日本画の美の世
な、
やわらかな毛並みにご注目を。
界を
〝感じ〟
てみてください。
●入館料
(一般)
2,300円
上/横山大観 『春風秋雨』
(右隻)
昭和9年 足立美術館蔵
左/竹内栖鳳 『瀑布』
大正14年
足立美術館蔵
202
おすすめ展覧会カレンダー
【全国主要美術館】
w a r a k u
2015年 12/1- 2016年4/30
Art Exhibition NAVI
2015年 12/1- 2016年4/30
w a r a k u
おすすめ展覧会カレンダー
【全国主要美術館】
Art Exhibition NAVI
[全国主要美術館 ¦ 2015年12月1日-2016年4月30日]
おすすめ展覧会カレンダー
東京藝術大学大学美術館
始、展示替え期間
東京国立近代美術館
東京都千代田区北の丸公園3‐1 ☎03・5777
・8600(ハローダイヤル) 開館時間/10:00∼
17:00(金曜日は∼20:00) ※入館は閉館の30分前
まで。休館日/月曜日
(ただし月曜日が祝日の場合は
2016年1月13日∼2月28日
開催中∼12月13日
「恩地孝四郎展」
「Re:play 1972/2015
─「映像表現’
72」展、
再演」
青森県立美術館
青森
東京都台東区上野公園12‐8 ☎03・5777・
8600(ハローダイヤル) 開館時間/10:00∼
17:00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/
右記展覧会会期中は無休、入学試験期間、年末年
12月15日∼24日 「東京藝術大学 大学院美術研究科 博士審査展」
12月1日∼6日
「藤田嗣治《舞踏会の前》
2016年1月26日∼31日 「東京藝術大学卒業・修了作品展」
※9:30∼17:30、
ただし最終日は∼12:30
修復完成披露展」
「《藤田嗣治資料》公開展示」
青森県十和田市西二番町10‐9 ☎0176・
20・1127 開館時間/9:00∼17:00 ※入
(た
館は閉館の30分前まで。 休館日/月曜日
3月23日∼5月15日
特別展「生誕150年 黒田清輝
─日本近代絵画の巨匠」
開催中∼2016年2月21日
特別展「始皇帝と大兵馬俑」
日休館)
、年末年始、展示替え期間
東京
東京都江戸東京博物館
東京都墨田区横網 1‐4‐1 ☎03・3626・9974
開館時間/9:30∼17:30(土曜日は∼19:30)
休館日/月曜日
※入館は閉館の30分前まで。
2月20日∼4月10日
「ジョルジョ・モランディ
─ 終わりなき変奏」
12月5日∼2016年2月7日
「君が叫んだその場所こそがほんとの世界の真ん中なのだ。
─©羽生光晴/原田マハ
パリ・リトグラフ工房 idemから─現代アーティスト20人の叫びと囁き」
千葉市美術館
2016年1月16日∼4月10日
特別展「レオナルド・ダ・ヴィンチ
─ 天才の挑戦」
開催中∼12月6日
特別展「浮世絵から写真へ
─視覚の文明開化 ─」
月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日休館)
、12月
28日∼2016年1月1日・12日、展示替え期間
東京都美術館
東京都台東区上野公園8‐36 ☎03・3823・6921
開館時間/9:30∼17:30(特別展会期中の金曜日は
∼20:00) ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/第
1・第3月曜日、特別展・企画展は月曜日
(ただし祝日・振替
休日の場合は開館、翌日休館)、12月29日∼2016年1月3日
※延長開館の実施あり
板橋区立美術館
2016年1月16日∼4月3日 「ボッティチェリ展」
2016年1月4日∼16日
「TOKYO 書 2016」
東京都板橋区赤塚5‐34‐27 ☎03・3979・
3251 開館時間/9:30∼17:00 ※入館は開
(ただし月曜日
館の30分前まで。 休館日/月曜日
2月19日∼3月15日
「新鋭美術家 2016」
2月26日∼6月5日
「雑貨展」
国立新美術館
東京都港区六本木7‐22‐2 ☎03・5777・
8600(ハローダイヤル) 開館時間/10:00∼
18:00(金曜日は∼20:00) ※入場は閉館の30
分前まで。
休館日/火曜日、12月22日∼2016年
1月5日
東京都目黒区駒場 4‐3‐33 ☎03・3467・
4527 開館時間/10:00∼17:00 ※入館
(ただ
は閉館の30分前まで。 休館日/月曜日
3月5日∼25日
2016年1月9日∼2月28日
「第47回千葉市民美術展覧会」
千葉市美術館開館20周年記念展
「初期浮世絵展─版の力・筆の力 ─」
開催中∼2016年1月11日
2月11日∼4月10日
※1月13日∼
「絵の住処(すみか)
「美術は語られる」
2月10日休館
─ 作品が暮らす11の部屋 ─ 」(庭園エリアのみ営業)
─©羽生光晴/原田マハ
君が叫んだその場所こそがほんとの世界の真ん中なのだ。
パリ・リトグラフ工房idemから─現代アーティスト20人の叫びと囁き
カソやマティス、
シャガールといった芸術家によって花開いたリトグラフ。
かつて、
彼らが版画制作を行っていたムルロー工房を、
現在のオー
ナーが受け継ぎ、
改称して開いた工房が「Idem Paris」
です。
フランス人のス
トリートアーティスト=JRや、
デヴィッド・リンチ、
やなぎみわなど、
現代アーティ
ストの作品約130点を公開。
本展は、
原田マハの同工房を舞台にした小説
『ロ
JR 『「テーブルに寄りかかる男」
マンシエ』
の中で、
主人公が出会った小説家が起案する展覧会であり、
まる
(1915-1916)
の前のポートレート、
ピエール
・
ラ
・
ポ
リ
ス
『君のおぞ
ま
しい
で小説のつづきを現実に体験しているかのような面白い仕組みになっていま
パブロ・ピカソ、
パリ、
フランス』
2013年 蛍光ス
テ
ッ
カーⅥ』
2007年 す。
●入館料
(一般)
1,000円
ⓒJR-ART.NET
courtesy Item éditions, Paris
4月12日∼22日
「コレクション展示」
4月23日∼8月28日 「サイ・
トゥオンブリー 写真(仮称)」
開催中∼12月27日
2016年 1月10日∼2月14日
「20世紀検証シリーズNo.5 「区立小中学校作品展」
井上長三郎・井上照子展」 ※期間中展示替え休館あり
開催中∼12月14日
「ニキ・ド・サンファル展」
2月20日∼3月27日
4月9日∼6月19日
「描かれた大正・モダンキッズ
「館蔵品展
─婦人之友社
労働と絵画(仮称)」
子供之友』原画展」
2016年1月20日∼4月4日 「はじまり、
美の饗宴展
すばらしき大原美術館コレクション」
2月3日∼14日 「平成27年度[第19回]文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」
12月12日∼2016年1月24日 「未来を担う美術家たち 18th DOMANI・明日展 文化庁芸術家在外研修の成果」
国立西洋美術館
2016年1月9日∼3月21日 「美の法門─ 柳宗悦の美思想」
注目の展覧会[東京ステーションギャラリー]
205
開催中∼12月23日
「開館20周年記念
杉本博司 趣味と芸術
─ 味占郷/今昔三部作」
2016年1月2日∼3月27日
「広重 二つの東海堂五拾三次 保永堂版×丸清版」 ※前後期入れ替えあり
開催中∼2016年1月11日
東京都台東区上野公園7‐7 ☎03・5777・
8600(ハローダイヤル) 開館時間/9:30∼17: 「黄金伝説展 古代地中海世界の秘宝」
※2016年1月4日・11日は開館
30(金曜日は∼20:00) ※入館は閉館の30分前ま
で。 休館日/月曜日
(ただし月曜日が祝日の場合
12月12日∼24日 「平成27年度
日本民藝館展─ 新作工藝公募展─ 」
し月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日休館)
、12
月25日∼2016年1月8日、展示替え期間
開催中∼12月6日
「孤高の画家 熊谷守一と朝井閑右衛門」
が祝日の場合は開館、翌火曜日休館)
、12月28日∼
2016年1月9日、展示替え期間 ※常設展示はなし
2016年1月4日∼23日 「コレクション展 感じる漢字」
開催中∼2016年2月7日
「建築家 フランク・ゲーリー展“I Have an Idea”
」
日本民藝館
開催中∼常設展示「金山平三・佐竹徳記念室」
日の場合は開館、翌平日休館)
、12月23日∼2016
年1月1日、展示替え期間
2016年1月3日
ピ
12月5日∼2016年2月28日
『仙台市史』完結・仙台市地下鉄東西線開業記念 企画展
「せんだい再発見!─こんなことわかりました。平成の『仙台市史』」
平日休館)
、12月29日∼2016年1月3日、展示替え日
千葉県佐倉市坂戸631 70120・498・130
開館時間/9:30∼17:00 ※入館は閉館の
休館日/月曜日
(ただし月曜日が祝
30分前まで。
開催中∼2016年2月14日
「オノ・ヨーコ │私の窓から」
開催中∼12月13日
「マルモッタン・
モネ美術館所蔵
モネ展」
千葉県千葉市中央区中央3‐10‐8 ☎043・
221・2311 開館時間/10:00∼18:00(金・土
曜日は∼20:00) ※入館は閉館の30分前まで。休
館日/第1月曜日
(ただし祝日の場合は開館、翌
DIC川村記念美術館
開催中∼2016年2月14日 「東京アートミーティングⅥ “TOKYO”
─見えない都市を見せる」
東京
21_21 DESIGN SIGHT
東京都港区赤坂 9‐7‐6 ☎03・3475・2121
開館時間/10:00∼19:00 ※入館は閉館の
30分 前まで。 休館日/火曜日、12月27日∼
千葉
東京都現代美術館
笠間日動美術館
茨城県笠間市笠間978‐4 ☎0296・72・2160
開館時間/9:30∼17:00 ※入館は閉館の
(ただし月曜日が
30分前まで。
休館日/月曜日
祝日の場合は開館、翌平日休館)
、年末年始
(ただし月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日休
館)
、12月21日∼2016年1月1日・5日
東京都江東区三好 4‐1‐1 ☎ 03・5245・
4111 開館時間/10:00∼18:00 ※入場
(ただし
は閉館の30分前まで。
休館日/月曜日
茨城
東京ステーションギャラリー
仙台市博物館
宮城県仙台市青葉区川内26 ☎022・225・
3074 開館時間/9:00∼16:45 ※入館は
(ただし月
閉館の30分前まで。
休館日/月曜日
曜日が祝日の場合は開館)
、
祝日の翌日、
12月28日∼
2016年1月4日
火曜日休館)
、
12月24日∼2016年1月1日
東京都千代田区丸の内 1‐9‐1 ☎03・3212
・2485 開館時間/10:00∼18:00(金曜日
休
は∼20:00)
※入館は閉館の30分前まで。
館日/月曜日
(ただし祝日の場合は開館、
翌火曜
開催中∼2016年1月11日
「メッセージズ─ 高橋コレクション」
だし月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日休館)、
12月24日∼2016年1月1日
宮城
東京国立博物館
2016年4月16日∼6月5日
「棟方志功展(仮称)」
※改修工事のため3月中旬まで休館中
日休館)
十和田市現代美術館
3月23日∼5月15日
「安田靫彦展」
開館、翌火曜日休館)
、年末年始、展示替え期間
東京都台東区上野公園13‐9 ☎03・5777・
8600(ハローダイヤル) 開館時間/9:30∼
17:00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日
/月曜日
(ただし月曜日が祝日の場合は開館、翌
青森県青森市安田字近野185 ☎017・783
・3000 開館時間/9:30∼17:00 ※入館
は閉館の30分前まで。 休館日/第2・第 4月
曜日(ただし月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜
※館内整備のため
1月12日∼
2月29日全館休館
3月1日∼6月12日
「日伊国交樹立150周年記念
カラヴァッジョ展」
※館内整備のため3月1日∼18日常設展閉室
は開館、翌火曜日休館)
、12月28日∼2016年1月1日
注目の展覧会[千葉市美術館]
千葉市美術館開館20周年記念展「初期浮世絵展─版の力・筆の力─」
ひし かわ もろ のぶ
とり い きよ ます
右/杉村治兵衛 『遊歩美人図』
世絵の始祖である菱川師宣、
歌舞伎絵界のスター鳥居清倍、
トリッ
おく むら まさ のぶ
貞享期
(1684∼88年)
クスターと呼ばれる奥村政信などは、版と筆のもつ多彩な表現力と
シカゴ美術館蔵
発信力を最大限に生かして、
江戸の活況を広く
人々に伝えました。
鳥居清倍
PhotographyⓒThe Art Institute of Chicago
ひょうたん あし み み ず
に だい め いちかわだんじゅうろう
とら たい じ
の
『二代目市川団十郎の虎退治』
は、
瓢簞足蚯蚓描きと呼ばれる画法が見ど
左/初代鳥居清倍 ころ。
筋肉を強調するあまり、
まるで瓢簞のような形をした足、
極端に抑揚をつ
けて描いた体の線は蚯蚓のようです。
本展のために、
大英博物館、
シカゴ美 『二代目市川団十郎の虎退治』
肉筆画の名品約200点を展示。 正徳3
術館など海外美術館から里帰りした版画、
(1713)
年 見応えのある浮世絵展です。
●入館料
(一般)
1,200円
千葉市美術館蔵
浮
204
【Column 3 】
w a r a k u
2015年 12/1- 2016年4/30
Art Exhibition NAVI
2015年 12/1- 2016年4/30
w a r a k u
おすすめ展覧会カレンダー
【全国主要美術館】
Art Exhibition NAVI
Column 3
根津美術館
東京都港区南青山 6‐5‐1 ☎ 03・3400・
2536 開館時間/10:00∼17:00 ※入館
(ただし
は閉館の30分前まで。休館日/月曜日
月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日休館)
、12月
24日∼2016年1月8日、展示替え期間
『墨林筆哥』
原美術館
東京都品川区北品川4‐7‐25 ☎ 03・3445・
0651 開館時間/11:00∼17:00(祝日をのぞく
開催中∼12月23日
2016年1月9日∼2月14日
コレクション展
コレクション展「松竹梅─新年を寿ぐ吉祥のデザイン」
「物語をえがく
─ 王朝文学からお伽草子まで─」
開催中∼2016年1月11日
「そこにある、
時間─ドイツ銀行コレクションの現代写真」
水曜日は∼ 20:00) ※入館は閉館の30分前まで。
東京
休館日/月曜日
(ただし月曜日が祝日の場合は開館、
振替休)
、12月28日∼2016年1月4日、展示替え期間
Bunkamuraザ・
ミュージアム
東京都渋谷区道玄坂 2‐24‐1 ☎03・5777・
8600(ハローダイヤル) 開館時間/10:00∼
19:00(2016年1月2日をのぞく金・土曜日は∼21:
00)
※入館は閉館の30分前まで。
休館日/
会期中無休(2016年1月1日・25日をのぞく)
森アーツセンターギャラリー
東京都港区六本木 6‐10‐1 六本木ヒルズ森
タワー52F ☎03・5777・8600(ハローダイヤ
開館時間/展覧会により異なる 休館
ル)
日/展覧会により異なる
神奈川
ポーラ美術館
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山
1285 ☎0460・84・2111 開館時間/9:00
∼17:00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館
日/無休
石川
金沢21世紀美術館
静岡
しん
207
この作品は、
70歳を過ぎてから描かれた
もので、
琵琶を演奏するユーモラスな蛙の
姿は、
一度見たら忘れられないインパクトが
あります。
観客の蛙たちもずいぶんと神妙な
面持ちで、
手前中央の蛙に至っては、
何や
ら講評を述べている様子。軽妙な作品な
所蔵
のに、
漆で描かれているとは驚きです。
は山種美術館で、
2016年1月から開催される
「ゆかいな若冲・めでたい大観─HAPPYな
日本美術―」展で鑑賞することができます。
「『HAPPY』
をテーマに、
鶴亀や松竹梅、
七福神など、
古くからラッキーアイテムとし
て親しまれる吉祥の画題や、
見る者を幸せ
な気分にさせるユーモラスで楽しい作品を
開催中∼2016年1月3日
「国立カイロ博物館所蔵
黄金のファラオと
大ピラミッド展」
2016年1月14日∼3月31日
「フェルメールとレンブラント
:17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち展」
開催中∼2016年3月13日
「自然と都市─ 印象派からエコール・ド・パリまで」
3月19日∼9月4日
(予定)
「Modern Beauty
─フランスの絵画と化粧道具、
ファッションにみる美の近代」
開催中∼12月13日 「誰が世界を翻訳するのか」
休日の場合は開場、翌平日休場)
、年末年始
2016年1月2日∼3月21日 生誕百年記念「井上有一」
だし月曜日が祝日・振替休日の場合は開館、翌日
休館)
、12月28日∼2016年1月1日
静岡市美術館
静岡県静岡市葵区紺屋町17‐1 葵タワー
3F ☎054・273・1515 開館時間/10:00
∼19:00 ※展示室入場は閉館の30分前まで。
休館日/月曜日
(ただし月曜日が祝日の場合は
12月19日∼2016年3月21日
「ウィーン 美術史美術館展 ─ 風景画の誕生」
開催中∼12月9日
「写真家の眼/版画家の眼 6つのアンソロジー」
12月5日∼2016年1月11日
1月23日∼3月27日
「スター・ウォーズ展
「芹沢銈介生誕120年記念展
」
しあわせの色 たのしい模様」 未来へつづく、創造のビジョン。
開館、
翌日休館)
、年末年始
い とう じゃくちゅう うた
展示します。
近年注目される伊藤若冲、
歌
がわ くに よし
かわ なべ きょうさい
川国芳や河鍋暁斎の作品から、
横山大観
らによる近代・現代の
『HAPPY』
な日本画ま
で、
幅広くご紹介します」
(山﨑さん)
ふぐ
かえる
おし え ばりびょう ぶ
ぐん
『河豚と蛙の相撲図』
や押絵貼屛風『群
けい ず
ほ てい ず
鶏図』
『
、布袋図』
など、
伊藤若冲の作品が、
初公開作品を含む11点展示されることで
も話題の展覧会。
是真の蛙とともに、
思うぞ
んぶん幸せに浸れます。
●
【特別展】
伊藤若冲 生誕300年記念
「ゆかいな若冲・めでたい大観─HAPPYな日本美術─」
山種美術館
(東京)
→美術館データは201ページへ
愛知
ぜ
真はウィットに富んだ作風で知られ
是 ていますが、この絵の面白さは格別
です。
葉でできた琵琶を奏でる蛙の悦に入
った表情や、
周囲の蛙が聞き惚れる様子な
ど、
見ているだけで思わず笑ってしまいます。
さらっと描いたように見えますが、
用いたの
は粘性の強い漆で、
蒔絵師であり絵師でも
あった是真ならではの超絶技巧といえるで
やま ざき たえ こ
しょう」
(山種美術館館長・山﨑妙子さん)
しば
江戸に生まれ、
蒔絵師として活躍した柴
た ぜ しん
田是真。
明治になってからも、
1873
(明治6)
年のウィーン万国博覧会や、
日本の近代化
促進を目的に開催されたに内国勧業博覧
会などにも出品していた人気作家でした。
「
開催中∼12月7日 「ウィーン美術史美術館所蔵 風景画の誕生」
開催中∼2016年3月21日 「Ghost in the Cell:細胞の中の幽霊」、
∼5月8日 「コレクション展2」
静岡県立美術館
「こんなに軽妙なのに、
画材は漆なんです」
3月19日∼6月5日
「ボストン美術館所蔵
俺たちの国芳 わたしの国貞」
石川県金沢市広坂1‐2‐1 ☎076・220・2800
開場時間/10:00∼18:00(金・土曜日は∼ 20:
00) ※チケットの販売は閉場の30分前まで。 休
館日/展覧会ゾーンは月曜日(ただし月曜日が
静岡県静岡市駿河区谷田53‐2 ☎ 054・
263・5755 開館時間/10:00∼17:30 ※入
(た
館は閉館の30分前まで。 休館日/月曜日
柴田是真 『墨林筆哥』
1878∼88
(明治11∼21)
年 紙本・漆絵 山種美術館蔵
12月22日∼2016年3月6日
「リバプール国立美術館所蔵
英国の夢 ラファエル前派展」
愛知県美術館
愛知県名古屋市東区東桜1‐13‐2 ☎052・971
・5511 開館時間/10:00∼18:00(金曜日は∼
20:00) ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/月
曜日
(ただし月曜日が祝日の場合は開館、直後の平日
開催中∼12月13日
「コレクション企画
線の美学」
2016年1月3日∼3月21日
「ピカソ、
天才の秘密」
休館)
、12月28日∼2016年1月2日、展示替え期間
注目の展覧会 [森アーツセンターギャラリー]
「フェルメールとレンブラント:17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち展」
金時代と呼ばれた17世紀のオランダで活躍した48作家60点の作品を
展示。
特に、
これまで来日していなかったフェルメールの
『水差しを持
つ女』
が待望の日本初公開です。
注目のポイントは、
ほかのフェルメール作品
にはあまり見られない、
繊細な白の表現。
窓を開ける女性の白頭巾は、
何度も
色を塗り重ねることで透明感を覚えさせる仕上がりです。
レンブラントの
『ベ
ローナ』
、
彼の弟子の中で、
最も才能があったとされるカレル・ファブリティウス
の傑作なども日本初公開です。
この機会にぜひ、
オランダ絵画の傑作に触れて
みてください。
●入館料
(一般)
1,600円
黄
左/ヨハネス
・
フェルメール 『水差しを持つ女』
1662年ごろ 油彩・カンヴァス 45.7×40.6㎝ メトロポリタン美術館、
ニューヨーク
Marquand Collection, Gift of Henry G. Marquand, 1889
(89.15.21) Photo Credit: Image copyright © The Metropolitan
Museum of Art. Image source: Art Resource, NY
右/レンブラント
・
ファン
・
レイン 『ベローナ』
1633年 油彩・
カンヴァス 127.0×97.5㎝ メトロ
ポリタン美術館、
ニューヨーク
The Friedsam Collection, Bequest of
Michael Friedsam, 1931 (32.100.23)
Photo Credit: Image copyright
© The Metropolitan Museum of Art.
Image source: Art Resource, NY
206
おすすめ展覧会カレンダー
【全国主要美術館】
w a r a k u
2015年 12/1- 2016年4/30
Art Exhibition NAVI
w a r a k u
2015年 12/1- 2016年4/30
12
野村美術館
名古屋ボストン美術館
2016年3月5日∼6月5日
「書を愛でる─茶の湯の掛物」
愛知
京都
開催中∼12月6日
京都府京都市左京区南禅寺下河原町61
☎075・751・0374 開館時間/10:00∼16: 「没後70年 野村得庵展
─ある近代数寄者の軌跡 ─ 」
30 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/
(ただし月曜日が祝日の場合は開館、翌火
月曜日
曜日休館)
、冬季
(12月7日∼2016年3月4日)
愛知県小牧市小牧5‐250 ☎0568・75・
5787 開館時間/10:00 ∼17:00 ※入館
(ただし
は閉館の30分前まで。
休館日/月曜日
月曜日が祝日の場合は開館、翌平日休館)
、
展示替
え期間、12月24日∼2016年1月1日
年始、
展示替え期間
入江泰 記念奈良市写真美術館
佐川美術館
2016年2月6日∼3月27日 「入江泰 『冬 東大寺』」/「有元伸也展」
滋賀県守山市水保町北川2891 ☎077・
585・7800 開館時間/9:30∼17:00 ※入
(た
館は閉館の30分前まで。 休館日/月曜日
滋賀
奈良
奈良国立博物館
奈良県奈良市登大路町50 ☎050・5542・
8600(ハローダイヤル) 開館時間/9:30∼
17:00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日
(ただし月曜日が祝日の場合は開館、翌
/月曜日
開催中∼12月23日
生誕110年「回顧 入江泰 の仕事」
12月8日∼2016年1月17日
特別陳列「おん祭と春日信仰の美術」
滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300 ☎0748
・82・3411 開館時間/10:00∼17:00 ※入
(た
館は閉館の1時間前まで。
休館日/月曜日
3
開催中∼2016年2月21日
「ボストン美術館 ヴェネツィア展
魅惑の都市の500年」
4
3月19日∼8月21日
「近代ヨーロッパの光と影
ルノワールの時代」展
開催中∼12月23日
2016年1月2日∼2月21日
「メナード美術館
「新春展 和のかたち ─ 絵画・書・工芸」
コレクション名作展2015
─ 美しいとき 美しいひと─ 」
3月4日∼5月8日
「所蔵企画展
どうぶつ図鑑
─ Animals in Art─ 」
開催中∼2016年4月10日
「樂吉左衞門×ORIBE」
2月20日∼4月10日
「華麗なる美人画」
※12月1日は休館
開催中∼12月13日
「ニューヨーカーが魅せられた美の世界
ジョン・C・ウェバー・コレクション」
2016年3月1日∼5月15日
「かざり─ 信仰と祭りのエネルギー」
だし月曜日が祝日の場合は開館、翌平日休館)
、12
月14日∼2016年2月29日
(冬季休館)
12月22日∼2016年1月17日 特集展示「新たに修理された文化財」
日休館)
、
2016年1月1日
2
だし月曜日が祝日の場合は開館、翌平日休館)
、12
月28日∼2016年1月1日
MIHO MUSEUM
2月6日∼3月14日 特別陳列「お水取り」
特別陳列「銅造伊豆山権現像修理記念
伊豆山神社の歴史と美術」
1
平日休館)
、12月28日∼2016年1月1日、展示替え期間
メナード美術館
樂美術館
開催中∼12月23日
2016年1月5日∼3月6日
京都府京都市上京区油小路通一条下る
新春展「樂歴代 優しいすがた」
☎075・414・0304 開館時間/10:00∼16: 琳派400年記念
30 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/ 「光悦ふり
(ただし月曜日が祝日の場合は開館)
月曜日
、年末
光悦名碗と様式の展開」
奈良県奈良市高畑町600‐1 ☎0742・22・
9811 開館時間/9:30∼17:00 ※入館は
12
閉館の30分前まで。
休館日/月曜日ほか。
月24日∼2016年2月5日
(館内リニューアル工
事のため)
愛知県名古屋市中区金山町 1‐1‐1 ☎052・
684・0101 開館時間/10:00∼19:00(土・日曜
日・祝日は∼17:00) ※入館は閉館の30分前まで。 休
(ただし月曜日が祝日の場合は開館、翌
館日/月曜日
おすすめ展覧会カレンダー
【全国主要美術館】
Art Exhibition NAVI
や ま と ぶん か
大和文華館
奈良県奈良市学園南1‐11‐6 ☎0742・45
・0544 開館時間/10:00∼17:00 ※入館
(ただし月曜日が
は16:00まで。
休館日/月曜日
祝日の場合は開館、翌平日休館)
、展示替え期間
あべのハルカス美術館
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1‐1‐43
あべのハルカス16F ☎06・4399・9050 開
館時間/10:00∼20:00(土・日曜日・祝日は∼
18:00) ※入館は閉館の30分前まで。 休館日
/12月31日、2016年1月1日、展示替え期間
2016年1月5日∼2月21日
開催中∼12月25日
特別企画展「仏教の箱
特別企画展
─ 荘厳された東アジアの容れもの─ 」
「花と鳥の楽園
─花鳥を表した絵画と工芸─」
京都府乙訓郡大山崎町銭原5‐3 ☎075・957・
3123(総合案内) 開館時間/10:00∼17:00 ※
(ただし
入館は閉館の30分前まで。 休館日/月曜日
月曜日が祝日の場合は開館、翌平日休館。12月7日は開
館)、12月14日∼21日・28日∼2016年1月2日
北村美術館
12月12日∼2016年1月27日
「光のワンダーランド 魔法の美術館」
京都府京都市上京区河原町今出川南一
筋目東入梶井町448 ☎075・256・0637
開館時間/10:00 ∼16:00 休館日/月曜
日(ただし月曜日が祝日の場合は開館)、祝日の翌
日
開催中∼12月6日
「錦絵誕生250年 春信一番! 写楽二番! フィラデルフィア美術館浮世絵名品展」
大阪
2016年2月20日∼3月21日
4月12日∼5月22日
「改組 新 第2回日展」 「王義之から空海へ
─日中の名筆
漢字とかなの競演」
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1‐82 ☎06・6771・4874 開館時間/9:30∼17:00
※入館は閉館の30分前まで。 休館日/月曜
日
(ただし月曜日が祝日の場合は開館、翌平日休
京都
大阪市立美術館
大阪府大阪市北区中之島4‐2‐55 ☎06・
6447・4680 開館時間/10:00∼17:00(金
(ただし2016
曜日は∼19:00)
休館日/月曜日
年3月21日は開館)
、
12月28日∼2016年1月15日
(展示
替え休館)
12月22日∼2016年3月13日
「山本爲三郎没後50年 三國荘展」
3月19日∼6月5日
「所蔵絵画・
彫刻名品展(仮称)」
開催中∼12月13日
「かたちのであい ルーシー・リー、
ハンス・コパーと英国陶磁」
開催中∼12月6日
平成27年秋季取り合わせ展「初しぐれ」
京都国立近代美術館
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町 ☎
075・761・4111 開館時間/9:30∼17:00
※入館は閉館の30分前まで。
休館日/月曜日
※館内改修工事のため
12月7日∼2016年1月26日
全館休館
2016年2月2日∼3月21日
「志村ふくみ展」
(ただし月曜日が祝休日の場合は開館、翌火曜日
休館)
館)
、
休館中∼2016年2月19日
(改修工事のため)
国立国際美術館
京都国立博物館
開催中∼12月27日
2016年1月16日∼3月21日
「クレオパトラとエジプトの王妃展」 「エッケ・ホモ 現代の人間像を見よ」
「コレクション1」
「竹岡雄二 台座から空間へ」
「コレクション2」
京都府京都市東山区茶屋町527 ☎075・
525・2473 開館時間/9:30∼17:00 ※入
休館日/月曜日、休館
館は閉館の30分前まで。
中∼12月14日、12月26日∼2016年1月1日
(展示作
業等のため)
12月15日∼2016年1月24日
新春特集陳列「さるづくし─干支を愛でる─」
12月15日∼2016年2月21日 特集陳列「刀剣を楽しむ─ 名物刀を中心に─ 」
しょう こく じ じょう てん かく
藤田美術館
開催中∼12月6日
大阪府大阪市都島区網島町10‐32 ☎06
・6351・0582 開館時間/10:00∼16:30 「花 Hana 華」
※入館は閉館の30分前まで。
休館日/月曜日、
展覧会期間以外は休館
開催中∼12月6日
(前期) 12月12日∼2016年3月21日
(後期)
京都府京都市上京区今出川通烏丸東入
☎075・241・0423 開館時間/10:00∼17: 「岩澤重夫展 ─日本の心の風景を描く─ 」
00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/
12月7日∼11日
(展示替え休館)、12月27日∼2016
年1月5日
注目の展覧会[京都国立博物館]
新春展「樂歴代 優しいすがた」
新春特集陳列「さるづくし─干支を愛でる─」
て づく
焼の特徴のひとつである
〝手捏ね〟
は、
土に両手を添えて抱え込むよう
に立ち上げていく技法です。
ときに力強く、
ときに優しく、
やわらかく。
手
捏ねでつくられたからこそ生まれたその表情を、
450年近く続く樂焼の歴代の
作品で追いかけていこうという展覧会です。
初代・長次郎の代表作であり、
利休の娘婿が所持していたという幻の名碗
『万代屋黒』
をはじめ、
3代道入のやわらかな茶碗『僧正』、
15代吉左衞門
のかわいい茶碗『梨花』
など、樂家の「優しいすがた」をもつ作品の数々
を展観します。
●観覧料
(一般)
900円
相国寺承天閣美術館
2016年3月5日∼6月12日
「絵ものがたり」
注目の展覧会[樂美術館]
さる
年にちなんで、
猿を描いた絵画や、
猿をモチーフにした工芸品を紹介
申 します。たとえば、13世紀後半の中国で活躍し、日本で人気を博した画
樂
209
アサヒビール大山崎山荘美術館
2月26日∼4月10日
「山水─ 理想郷への旅─ 」
もっけい
3代道入 赤樂茶碗
銘 僧正
初代長次郎 黒樂茶碗 銘 万代屋黒
僧、
牧谿がよく描いた不思議なテナガザル。
当時の日本では実際に見ることが
難しかったこの猿を、
日本の画家たちは「牧谿猿」
と呼び、
好んで描きました。
せっそん
しき ぶ てるただ
今回は、
室町時代後期に活躍した水墨画家、
式部輝忠や雪村などが描いた
牧谿猿を集めて紹介するコーナーを企画、
ユニークな展示となっています。
ながさわ ろ せつ
伊藤若冲、
曾我蕭白、
長沢 雪ら奇想の絵師が描いた表情豊かな猿も必見。
●観覧料
(一般)
520円
上/重要文化財 式部輝忠 『巌樹遊猿図屛風』
(左隻)
京都国立博物館蔵
左/
『梅猿猴蒔絵硯箱』
京都国立博物館蔵
208
【Column 4 】
w a r a k u
Art Exhibition NAVI
2015年 12/1- 2016年4/30
2015年 12/1- 2016年4/30
Column 4
w a r a k u
12
1
2
神戸市立博物館
クローズアップ!
サンリツ服部美術館
兵庫
全国個性派美術館ǮǤ旅
開催中∼2016年1月11日
兵庫県神戸市中央区京町24 ☎078・391
特別展「大英博物館展
・0035 開館時間/9:30∼17:30(土曜日は
∼19:00)
※入館は閉館の30分前まで。
休館
─ 100のモノが語る世界の歴史」
(ただし祝日と2016年1月4日は開館)
、
日/月曜日
3
4
2月6日∼3月21日
特別展「須磨の歴史と文化展
─ 受け継がれる記憶─」
12月29日∼2016年1月1日
兵庫県立美術館
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1‐1‐1 ☎078・
262・0901 開館時間/10:00∼18:00(特別展会
名碗を多くもつ、
諏訪湖岸の美術館
おすすめ展覧会カレンダー
【全国主要美術館】
Art Exhibition NAVI
12月8日∼2016年2月14日
「ジョルジョ・モランディ─ 終わりなき変奏─」
期中の金・土曜日は∼20:00) ※入場は閉館の30分
(ただし月曜日が祝休日の場
前まで。 休館日/月曜日
合は開館、翌平日休館)
、12月31日、2016年1月1日
鳥取
植田正治写真美術館
2016年3月1日∼6月5日
「企画展(仮称)」
鳥取県西伯郡伯耆町須村353‐3 ☎0859
・39・8000 開館時間/9:00∼17:00 ※入
(た
館は閉館の30分前まで。 休館日/火曜日
だし火曜日が祝日の場合は開館、翌水曜日休館)
、
12月1日∼2016年2月29日冬期休館
広島
ひろしま美術館
広島県広島市中区基町3‐2 ☎082・223・
2530 開館時間/9:00∼17:00 ※入館は
閉館の30分前まで。
休館日/特別展開催時
(ただし月曜日が祝日の場合は開館、
を除く月曜日
翌平日休館)
、12月29日∼2016年1月2日
香川
『上畳本三十六歌仙絵巻断簡大中臣能宣像』
鎌倉時代・13世紀 サンリツ服部美術館蔵 【後期展示:2016年1月4日∼31日】
開催中∼12月6日
「みんなで伝える、
好きになる」
12月20日∼2016年3月27日
「愛すべき世界(仮称)」
開催中∼12月13日 「猪熊弦一郎展 初期の風景画」
九州国立博物館
✂
長次郎 『雁取』
桃山時代・16世紀 サンリツ服部美術館蔵
《クーポン券利用方法》◎上記の和樂提携美術館にて、入場料の割引券として
使用できます。本誌より切り離して各美術館にお持ちください。◎クーポン券は100
円分が 2 枚ついています。美術館によっては、1 枚と2 枚どちらでも使用できるとこ
ろもあれば、1 枚でしか使用できないところ、2 枚でしか使用できないところがあります。
別紙注意書きをご確認ください。◎提携美術館でも、一部企画展や期間で使用で
きない場合があります。
ご了承ください。◎クーポン券には使用期限があります。記
載の期限をご確認ください。
✂
✂
※詳しい連絡先は
「おすすめ展覧会カレンダー」
をご覧ください。
12月22日∼2016年2月21日
「マルモッタン・モネ美術館所蔵 モネ展」
福岡県福岡市中央区大濠公園1‐6 ☎092
・714・6051 開館時間/9:30∼17:30 ※
入館は閉館の30分前まで。 休館日/月曜日
※1月2日・3日、2月8日・15日は臨時開館
(ただし月曜日が祝・休日の場合は開館、翌平日休
館)
、12月28日∼2016年1月4日
長崎県美術館
長崎県長崎市出島町2‐1 ☎095・833・2110
開館時間/10:00∼20:00 休館日/第2・
(ただし月曜日が祝日の場合は開館、翌
第4月曜日
火曜日休館)
、12月28日∼2016年1月1日
鹿児島
《提携美術館》
(五十音順)
六人の歌仙像とそれぞれの経歴、歌が描か
れていたのを、
歌仙ごとに切って現在の状態に。
当館が所蔵しているのは、
伊勢神宮に遣えた祭
おおなかとみのよし のぶ
はつ ね
主、
大中臣能宣の部分で、
正月初子の日に詠ん
ことほ
だ長寿を寿ぐ歌が描かれています。
ほかに、
樂
がん どり
家初代長次郎による名碗『雁取』
も展示。
千利
休が長次郎につくらせた黒楽を弟子に贈った
ところ、
返礼に鷹狩りで獲った雁をもらい、
利休
が
「茶碗が雁を取った」
と狂歌を詠み礼状とした
ちな
ことに因んだ銘です。
正面には中央・南アルプスを望み、
冬には湖
面が凍る諏訪湖を前に、
文芸と美術品の親和
性に静かに浸り、
鑑賞するまたとない機会です。
長崎
✂
ンリツ服部美術館」は、
セイコーエプソン
「サ 元社長の服部一郎氏と株式会社サンリ
ツが蒐集した美術品を広く公開するため、
1995
年に開館しました。茶道具を中心とした日本や
東洋の古美術品のコレクションで有名ですが、
ふ じ さん
なかでも白眉は、
国宝『白楽茶碗 銘 不二山』。
現在、
国宝に指定されている国産茶碗はたった2
点、
『 不二山 』はそのうちの1点ということで、
公開時
(現在開催中の展覧会では展示されて
いません)
には全国から多くの人が訪れます。
作
ほん あ み こう えつ
者は本阿弥光悦。
陶芸のプロではない彼が、
嫁
いでゆく娘につくった作品で、
茶碗が雪を戴い
窯の中で偶然起
た富士山のように見えること、
きた変色を、二度とない=不二のことだという
意味を込め
『不二山』
との銘に。
作者が作品に
名を付けたのは、
陶芸史上初めてのことでした。
この美術館では、
国宝、
重要文化財、
重要美
術品を34点所蔵していますが、
開催中の特別
展「和歌と物語の美のかたち」においても、
多く
の優品が公開されます。
かつて人々は、
和歌や
源氏物語などの文学を屛風や絵巻に描き、
文芸
本展
を雅な美術品を通して楽しんできました。
では、
そうした和歌や物語を描いた作品が一堂
あげたたみぼん さん じゅうろっ か せん
に会します。
重要文化財の
『上畳本三十六歌仙
え まき だん かん
絵巻断簡』
は、
3年ぶりの公開。
もとは巻物に三十
(ただし月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日休館)、
12月24日∼31日
福岡市美術館
はっとり
《クーポン券利用方法》◎上記の和樂提携美術館にて、入場料の割引券として
使用できます。本誌より切り離して各美術館にお持ちください。◎クーポン券は100
円分が 2 枚ついています。美術館によっては、1 枚と2 枚どちらでも使用できるとこ
ろもあれば、1 枚でしか使用できないところ、2 枚でしか使用できないところがあります。
別紙注意書きをご確認ください。◎提携美術館でも、一部企画展や期間で使用で
きない場合があります。
ご了承ください。◎クーポン券には使用期限があります。記
載の期限をご確認ください。
「 屋市立美術博物館」
(兵庫)
→P202
「足立美術館」
(島根)
→P202/
「出光美術館」
(東京)
→P199
「永青文庫」
(東京)
→P199※
「春画
(SHUNGA)
展」
は使用不可
「MOA美術館」
(静岡)
→P201
「大分県立美術館」
(大分)
→P202
「大原美術館」
(岡山)
→P202/「岡田美術館」
(神奈川)
→P201
「軽井沢千住博美術館」
(長野)
→P201
「菊池寛実記念 智美術館」
(東京)
→P199
「五島美術館」
(東京)→P200/「サントリー美術館」
(東京)→P200
「徳川美術館」
(愛知)→P202/「徳川ミュージアム」
( 城)→P199
「土門 記念館」
(山形)
→P199/「畠山記念館」
(東京)
→P200
「パナソニック 汐留ミュージアム」
(東京)
→P200
「細見美術館」
(京都)
→P202※「春画
(SHUNGA)
展」
は使用不可
「三井記念美術館」
(東京)
→P200
「三菱一号館美術館」
(東京)→P200/「森美術館」
(東京)→P201
「山種美術館」
(東京)
→P201/「横浜美術館」
(神奈川)
→P201
福岡
※詳しい連絡先は
「おすすめ展覧会カレンダー」
をご覧ください。
「 屋市立美術博物館」
(兵庫)
→P202
「足立美術館」
(島根)
→P202/
「出光美術館」
(東京)
→P199
「永青文庫」
(東京)
→P199※
「春画
(SHUNGA)
展」
は使用不可
「MOA美術館」
(静岡)
→P201
「大分県立美術館」
(大分)
→P202
「大原美術館」
(岡山)
→P202/「岡田美術館」
(神奈川)
→P201
「軽井沢千住博美術館」
(長野)
→P201
「菊池寛実記念 智美術館」
(東京)
→P199
「五島美術館」
(東京)→P200/「サントリー美術館」
(東京)→P200
「徳川美術館」
(愛知)→P202/「徳川ミュージアム」
( 城)→P199
「土門 記念館」
(山形)
→P199/「畠山記念館」
(東京)
→P200
「パナソニック 汐留ミュージアム」
(東京)
→P200
「細見美術館」
(京都)
→P202※「春画
(SHUNGA)
展」
は使用不可
「三井記念美術館」
(東京)
→P200
「三菱一号館美術館」
(東京)→P200/「森美術館」
(東京)→P201
「山種美術館」
(東京)
→P201/「横浜美術館」
(神奈川)
→P201
4月9日∼6月30日
企画展
「猪熊弦一郎展『私の履歴書』
より
︱前編 絵には勇気がいる」
2016年1月1日∼2月14日
開館10周年記念特別展「黄金のアフガニスタン
─ 守りぬかれたシルクロードの秘宝─」
福岡県太宰府市石坂 4‐7‐2 ☎050・5542・
8600(ハローダイヤル) 開館時間/9:30∼17:
00 ※入館は閉館の30分前まで。 休館日/月曜日
《提携美術館》
(五十音順)
4月9日∼6月12日
「ボストン美術館
ヴェネツィア展」
開催中∼12月6日 「安野光雅のふしぎな絵本展」
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
香川県丸亀市浜町80‐1 ☎0877・24・7755
開館時間/10:00∼18:00 ※入館は閉館の
30分前まで。
休館日/ 12月25日∼31日
1月30日∼3月27日
「最後の印象派 1900 ‒ 20’
s Paris」展
12月12日∼2016年1月17日
「浮世絵忠臣蔵と
新春を彩る日本画」
開催中∼12月6日 「1∞ ミナカケル
12月12日∼2016年1月31日
─ミナ ペルホネンの今までとこれから」 「百花繚乱 中国リアリズムの煌めき」
開催中∼12月13日
「没後30年 鴨居玲の芸術」
日休園)
、12月29日∼2016年1月2日
12月19日∼2016年2月21日 「レンブラントハウス美術館所蔵 レンブラント版画名品展」
開催中∼2016年1月11日 「ダリの版画─ 哲学者の錬金術」
鹿児島県 霧島アートの森
鹿児島県姶良郡湧水町木場 6340‐220 ☎0995・74・5945 開園時間/9:00∼17:
00 ※入園は閉園の30分前まで。 休園日/月
曜日
(ただし月曜日が祝日の場合は開園、翌火曜
2月6日∼3月21日 「ソフィ・カル─ 最後のとき/最初のとき」
12月15日∼2016年2月14日
「コレクション展パートⅢ」
2月23日∼4月17日
「コレクション展パートⅣ」
開催中∼12月6日
ちゅ∼
「藤浩志の美術展 霧島 超藝術學校 あしたかえるつもり」
注目の展覧会 [ひろしま美術館]
「最後の印象派展 1900-20’
s Paris」
リが芸術の都としてにぎわいをみせていた20世紀初頭。
フォーヴィスム
パ やキュビスムといった前衛的な絵画運動が流行するなか、印象派の制
●長野県諏訪市湖岸通り2-1-1 ☎0266・57・3311
開館時間/9:30∼16:30 休館日/月曜日
(ただし月
曜日が祝日の場合は開館、
1月4日は開館)
、
年末年始、
展示替え期間 入館料/
(一般)
800円
(特別展「和
歌と物語の美のかたち」
は1,000円)
作態度を受け継いだ
〝最後の〟
画家たちが存在しました。
彼らは、
「アンティミス
ト
(親密派)
」
と呼ばれ、
印象派の光の表現に象徴性を加えた作品を残しまし
た。
そのひとり、
アンリ・マルタンの
『野原を行く少女』
は、
陽光の中で、
少女が持
せいひ つ
つ花々は輝くようであり、
見る者をまばゆい光の世界へと誘います。
静謐な雰
囲気漂うアンリ・ル・シダネルの
『日曜日』
など、
見逃せない作品ばかりです。
●入館料
(一般)
1,300円
アンリ
・ル・シダネル 『日曜日』
1898年 ドゥエ・シャルトルーズ美術館
© Douai, Musée de la Chartreuse ‒
Photographe : Hugo Maertens
アンリ
・マルタン
『野原を行く少女』
1889年 個人蔵
※各美術館の休館日は変則的になる場合もありますので、
事前に確認していただくことをおすすめします。
210
Fly UP