...

13-04 パソコンのこれから

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

13-04 パソコンのこれから
Essay
2013 年 4 月 22 日(2013-4)
Sapiarc.com
パソコンの
パソコンのこれから
Microsoft 社が,Windows XP に対するサポー
トを来年4月で打ち切ることを発表したことが
新聞に出ていた.これは,既にかなり前から既
定のこととされていたので,驚くには当たらな
い.しかし,日本だけでも,まだ 2,300 万台以
上のパソコンが Windows XP で動いていると言
われている.サポートがなくなると,直ちに
XP 使用のパソコンが動かなくなるというわけ
ではないが,いずれこれらのパソコンは買い替
えることになるだろう.1民間企業の製品がこ
れほど普及し,広範囲に大きな影響を与えると
いうことは驚くべきことだ.また,そこに何か
割り切れないものを感じる人も多いのではなか
ろうか.
しかし,一番大きな問題は, Microsoft 社が
昨秋発売した Windows 8 という新しい OS(基
本ソフト)にある.これは,これまでの
Microsoft 社が出してきたパソコンの OS に加え
て,タブレットなどの基本ソフトにもなるよう
に作られたもので,少なくとも見かけ上は,こ
れまでの Windows とは大きく異なっている.
Microsoft 自身もタブレットを出しているが,
アップルの i-Pad に差をつけられている.その
ような状況を挽回しようという意図をもってい
るのが Windows 8 だとされている.パソコンの
OS としての機能は,Windows 7 を大きく上回
っているとは言えず,逆に使い勝手を悪くした
感じがすることもある.
私は,パソコンというものが今後どうなるの
かについて関心を持っている.そのはっきりし
たきっかけになったのは,最近 Windows 8 で動
く新しいノートパソコンを購入して,それに
Office 2013,Abobe Acrobat XI Pro,ホームペー
ジビルダー17 などの最新のソフトを載せたこ
とだ.こう言うと,簡単なことのように思える
が,一応使える状態にするのは容易なことでは
なかった.買ったパソコンが,日本のメーカー
のものだったならば,もっと簡単だったのかも
しれないが,これまでの継続性を考えて,
DELL の Latitude という法人向けのパソコンに
したことにも「容易なことではなかった」こと
今後,小型ノートパソコンとタブレットとの
関係はどうなっていくのだろうか? Microsoft
社は,この点をどう考えて,Windows 8 を作っ
たのだろうか.私は,タブレットを使ったこと
がないので,若干ピント外れのことを考えてい
るかもしれないが,タブレットは情報流通のた
めの機器であって,パソコンのように文書や図
表を作成するための本格的な機能を持っている
わけではない.どちらかと言えば,パソコンよ
りもスマホに近いものだと思う.スマホよりも
大きいので,見やすいという利点はある.
上記の私の考えが間違っていなければ,タブ
レットと小型パソコンは競合するよりも補完す
るものだ.机の上にタブレットの架台(キーボ
ード付き)を置いて,小型パソコンとしても使
えるタブレットが既に発売されているようだ.
架台から外して,タブレットだけを持ち歩くこ
の原因があったかもしれない.
1
Sapiarc.com
ともできる.これが,実際に便利なのかどうか
を知りたいのだが,私はまだその機会を得てい
ない.
おり,2年半ほど前に買ったパナソニックの小
型パソコンと比べても明らかに速い.それだけ
に,今後のパソコンの発展には大いに期待が持
てるわけだ.
アマゾンが出している Kindle Fire HD という
タブレットは,本を読むための Kindle にタブレ
ットの機能を付加したもので,これにはパソコ
現在のスーパーコンピューター並みの計算速
度をもったパソコンが,現在のパソコンと同じ
ぐらいの値段で買えるようになる可能性はある
だろう.そうなれば,少し前までは夢物語だっ
た膨大な計算を自宅でできることになる.私は,
そういうことが可能になることを期待している.
計算してみたいことがあるからだ.その一方で,
私自身の頭と体がいつまで正常な状態を保てる
かという問題がある.私の期待どおりに,事が
運ばないこともあるだろうが,それは天命とい
うものだ.論語に「五十にして天命を知る」と
書かれているが,私の知命の歳はそれよりも
30 年近く遅れていることになる.しかし,私
にはできなくても,研究自体は誰かがいつかす
るだろう.科学の研究とはそういうものだと思
う.(おわり)
ンの機能はない.
私は,Kindle が発売されてから暫く後で,ア
メリカのアマゾンから直接 Kindle を買った.本
を読むには良いが,欠点は未だ収録された本の
数が十分でないことと送信速度が遅いことだ.
現在発売されている Kindle Fire HD の送信速度
は速くなっているようなので,いずれ買いたい
と思っている.収録されている本の数は現在百
万冊と言われているが,多分5百万冊ぐらいま
で増やすことが必要だろう.
というわけで,近い将来に,小型パソコンと
タブレットは一体化して,毎日忙しく飛び回る
人たちには必需品になるだろう.しかし,これ
と Kindle 型のものとは別になるのではないか.
本を読むという行為は,(本以外の情報源から)
情報を早く入手することや,文書を作成するこ
ととは異質のものだ.したがって,これら2種
のものが併存することが望ましい.
本来のパソコン,つまりノートパソコンやデ
スクトップパソコンは,現在売れ行きが伸び悩
んでいるようだが,タブレットと小型パソコン
の一体化が進んで,それと本来のパソコンとの
住み分けがハッキリしてくれば,本来のパソコ
ンへの需要にも一定の伸びがあるのではないだ
ろうか.何しろ,現在のパソコンの機能は驚く
べきものになっているのだから,それが活用さ
れないはずはない.
私が最近買ったパソコンには,6GB のメモ
リーと 320GB のハードディスクが標準装備に
なっており,それらを増やすことも可能である.
そう遠くない将来に1TB(テラバイト)のハー
ドディスクが標準装備になるだろう.それに見
合って,計算速度が上がるということだ.私が
最近買った DELL のパソコンは,約6年前に買
ったものよりも,処理速度は格段に速くなって
2
Sapiarc.com
Fly UP