Comments
Description
Transcript
金沢観光これが定番
金沢観光これが定番 所要時間 約8時間 ここだけは見逃せない金沢の観光スポット ひがし茶屋街・兼六園・金沢城・観光物産館・金沢21世紀美術館・長町武家屋敷跡・近江町市場など金沢の代表的な観光スポットを訪ねる1日コースです。 金沢駅 近江町市場 ひがし茶屋街 長町武家屋敷跡 兼六園 石川県観光物産館 金沢21世紀美術館 金沢城公園 金沢駅に着くと平成17年に完成した特徴あるガラスドーム 「もてなしドーム」 が出迎 えてくれます。 このドームの横のバスターミナルから、城下まち金沢周遊バスRL (右回 り) で東山方面へ、先ずは 「ひがし茶屋街」 を訪れましょう。 金沢駅兼六園口(東口)バスターミナル―橋場町(ひがし・主計町茶屋街) 周遊バスRLで約12分 バス料金 : おとな200円・こども100円 (周遊バス1日フリー乗車券:おとな500円・こども250円) タクシー使用は約10分、料金1100円程度 橋場町∼ひがし茶屋街 徒歩3分 もてなしドーム ひがし茶屋街は金沢三茶屋街の一つで、 出格子の風情あるお茶屋が軒を並べる観光 名所。時には着物姿の艶やかな芸妓さんに出会えるかも。金箔、加賀友禅などの工芸 品のお土産屋さんや、 お抹茶や和菓子を味わえるお休処など、観光客向けの施設も 揃っています。 「志摩」 「懐華楼」 などのお茶屋建築を見学することもできます。金沢の 観光ボランティアガイド 「まいどさん」 の詰め所「ひがし茶屋休憩館」 もあるので、 ここ で案内を頼んでみるのもいいでしょう。 ひがし茶屋街を一巡したら、 またバスに乗って 「金沢城・兼六園」 に向かいます。 ひがし茶屋街 散策 約60分 ひがし茶屋街 金沢駅 志摩 まいどさん 志摩・懐華楼は年中無休 志 摩 入 館 料:高校生以上400円・小中学生300円 (お抹茶付は1100円) 懐華楼入館料:おとな750円・高校生以下500円 ボランティアガイドまいどさんは無料ですが、出払っている場合があるので1週間前の事前予 約が安全です。 TEL076-232-5555(金沢市観光協会) 橋場町―兼六園下・金沢城 周遊バスRLまたは北鉄路線バスで約5分 料金:おとな200円こども100円 兼六園下・金沢城のバス停から桂坂を上ると、左側が 「兼六園」、右側の石川橋を渡る と 「石川門」 です。兼六園は水戸偕楽園、 岡山後楽園と並ぶ日本三名園の一つですが、 こと じ 四季折々の美しい姿を見せ、冬の雪吊りの幽玄美は有名な 「徽軫灯籠」 とともに金沢 の象徴ともされ、金沢観光には必須の見所です。 兼六園散策 約40分 兼六園 兼六園 7:00∼18:00(10/16∼2月末は8:00∼17:00)年中無休 のチケットを 入園料: おとな310円・6才∼18才未満100円、65歳以上は無料(「兼六園+1」 購入すると、兼六園入園料と金沢城菱櫓等の入館料がセットでおとな500円) TEL076-234-3800(金沢城・兼六園管理事務所) また、兼六園下にある 「石川県観光物産館」 では、金沢をはじめ県内の名産品の展示販売のほか、和菓子づ くりや郷土玩具づくりなど旅の記念の手づくり体験(所要時間40分∼60分) が出来るコーナーもあります。 石川県観光物産館 体験を含め 約60分 石川県観光物産館 12月∼3月の毎火曜休館 和菓子づくり体験は土日祝日の10時 15時、 体験料:1230円 (500円の買物券つき) 加賀八幡起上り手描きは毎日11時∼16時、体験料:1030円など TEL076-222-7788 見事な石積みの石川門をくぐって金沢城の敷地に入ると、復元された 「菱櫓・五 十間長屋・橋爪門続櫓」 ・ 「河北門」 などの優美な姿が現れます。 金沢城公園 散策 約30分 7:00∼18:00 (10/16 2月末は8:00∼17:00) 年中無休 入園無料、 但し五十間長屋等入館はおとな310円・6才∼18才 未満100円・65才以上無料(兼六園入園者には「兼六園+1」 の特典があります)TEL076-234-3800 菱櫓 金沢城・兼六園からは徒歩で 「金沢21世紀美術館」へ。様々な散策ルートがあ りますので場内案内図に従って向かってください。 金沢城公園∼金沢21世紀美術館 徒歩約15分 石川門 金沢21世紀美術館は平成16年の開館以来、家族連れで楽しめる現代美術の施設 として全国的に有名となり、多くの人が訪れています。金沢の新しい文化の象徴です。 金沢21世紀美術館 9:00∼22:00毎月曜(祝日の場合は翌平日)及び年末年始 は休館 交流ゾーンは入館無料、展覧会は有料(料金は企画 展により異なります)TEL076-220-2800 金沢21世紀美術館 交流ゾーン見学 約30分 金沢21世紀美術館からは、徒歩で市役所や繁華街の香林坊を過ぎて 「長町武家屋 敷跡」 へ向かいます。 香林坊 金沢21世紀美術館∼広坂通り∼香林坊∼長町武家屋敷跡 徒歩約15分 武家屋敷跡の一帯は、藩政期の姿をそのままに用水が流れ、土塀に囲まれた屋敷が続き、武士や奥方の気分 になっての散策が楽しめます。 ここの 「長町武家屋敷休憩館」 にもボランティアガイドまいどさんが常駐してい ます。案内を頼みたい場合は、事前予約してください。武家屋敷の一つ 「野村家」 では、屋敷内の見学ができ、 茶室でお茶もいただけます。往時の雰囲気を満喫したら香林坊まで戻りバスで武蔵ヶ辻に向かいましょう。 長町武家屋敷跡 野村家 8:30∼17:30、10月∼3月は16:30まで年中無休 入館料:おとな500円・高校生400円・小中学生250円、呈茶 (抹茶・干菓子)300円 TEL 076-221-3533 長町武家屋敷跡散策 野村家見学を含め 約60分 武家屋敷跡野村家∼香林坊バス停 徒歩約5分 香林坊―武蔵ヶ辻・近江町市場、北鉄路線バスで約5分 料金:おとな100円・こども50円 周遊バスや兼六園シャトルも運行していますが、平日料金はおとな200円・こども100円です 兼六園シャトル・まちバスの土日・祝日料金は、 おとな100円・こども50円 近江町市場 金沢の代表的な観光スポットを訪れた締めくくりに欠かせないのは 「近江町市場」。金沢近海 の鮮魚・海産物や加賀野菜など、多くの店がギッシリ詰まった伝統の市場です。家へのお土 産もたくさん買い込んで帰路につきましょう。近江町市場の向かい側のバス停から金沢駅へ。 野村家 近江町市場 営業9:00∼17:30頃、飲食店は11:00∼23:00、但し店舗に より異なります。市場は1/1∼1/4休業、飲食店は元旦休業 近江町市場散策 約40分 武蔵ヶ辻・近江町市場―金沢駅 周遊バスRL・兼六園シャトル・まちバス・北鉄路線バスで約5分 兼六園シャトル・まちバス土日・祝日 料金:おとな100円こども50円 周遊バス・北鉄路線バス料金及び兼六園シャトル・まちバス平日料金:おとな200円・こども100円 金沢名物の和菓子類などは、金沢駅構内の 「金沢百番街あんと」 に揃っています。 チョット駆け足の1日でし たが、金沢の定番観光はこれで一応完了です。 お疲れ様でした。 金沢百番街あんと ルートマップ 金沢観光これが定番 金沢駅 もてなしドーム 彦三大橋 ● 石川県立音楽堂 安江町北 リファーレ ● 小橋 彦三町 東本願寺別院 ● 東山 浅野川 六枚 ● 安江金箔工芸館 むさし西 彦三緑地 めいてつエムザ● ● 志摩 ● 主計町茶屋街 むさし 159 ● 157 ひがし茶屋街 中の橋 橋場 ● ● 梅ノ橋 ● 大樋美術館 ● ●徳田秋声記念館 滝の白糸碑 ● 寺島蔵人邸 大手堀 南町 159 ● 尾山神社 長町友禅館 ● ● 旧加賀藩士高田家跡 菱櫓 ● 五十間長屋 ● ● 河北門 兼六園下 ● 金沢城公園 ● 野村家 長町武家屋敷跡 前田土佐守家資料館 ● ● 香林坊 新橋 西田家庭園 玉泉園 ● 加賀友禅伝統産業館 兼六園 四高記念文化交流館 ● しいのき迎賓館 ● 金沢市役所 ● 金沢・クラフト広坂 金沢能楽美術館 片町 石川県観光物産館 ● 香林坊大和 ● ● 広坂 ● 石浦神社 石川県伝統産業工芸館 金城霊沢 金沢21世紀美術館 県立美術館 ● ● 宇多須神社 ● ● 金沢文芸館 尾崎神社 ● 懐華樓 浅野川大橋 泉鏡花記念館 町民文化館 金沢蓄音器館 近江町市場 ● ● ● 成巽閣 ● 卯辰山花菖蒲園