...

新しく犬とねこを飼いたい人及び事情により飼っている犬とねこを譲りたい

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

新しく犬とねこを飼いたい人及び事情により飼っている犬とねこを譲りたい
佐賀県では、新しく犬とねこを飼いたい人及び事情により飼っている犬とねこを譲りたい人
のために「犬とねこの譲渡会」を開催します。
多くの犬とねこに生きる機会を与えることと、より多くの方に模範的な飼い主となって頂き、
動物愛護の普及を図ることを目的としています。
1 申し込み
譲渡会に参加するには、事前に申込みが必要です。(事前申込みが無い方は、参加できません。)
各保健福祉事務所に直接お電話などで予約をしてください。その後、申込書を提出していただきます。
1回の譲渡会で譲渡できる頭数には限りがあります。
先着順で受付けますので希望する日に参加できない場合がありますが、ご了承下さい。
参加料は無料です。
○ 注意事項 犬を譲りたい方へ
・ 犬を参加させる場合は、事前に感染症のワクチン接種(パルボウイルス感染症を含む。)をお願いします。
・ ワクチン未接種の犬が参加した場合は、感染症に感染するおそれがあります。また、その犬が感染源に
なるおそれがあります。
・ 譲渡が成立しても、新しい飼養場所や親犬との離別など、犬の飼養環境等が大きく変化し、特に幼齢犬は
免疫力が低下するため、感染症を発症するリスクが高くなります。
・ 飼い主として、子犬が産まれた責任を果たすとともに、犬が不幸にして命を失わないように、犬の健康と
安全を守るため、ワクチン接種は必要です。
・ 詳しくは、動物病院で獣医師に相談してください。
・ ワクチン接種に要した費用は、犬を参加させる方の負担になります。
・ 譲渡会開催日にワクチンを接種したことを証明する書類等を持参してください。
・ シャンプーをして、清潔な状態にして参加してください。(不衛生な犬は参加をお断りする場合があります。)
2 当日の受付時間
開催時間の30分前から開始時間までに必ず受付を済ませておいてください。
※ 時間は厳守してください。事前申込みをしていても、時間が過ぎた場合は参加できません。
3 開催場所・日時・申込締切日(平成23年度下半期)
開催場所等
(1)鳥栖保健福祉事務所
☎0942(83)2162
(2)杵藤保健福祉事務所
☎0954(23)3501
(3)伊万里保健福祉事務所
☎0955(23)2103
(4)唐津保健福祉事務所
☎0955(73)4185
(5)佐賀中部保健福祉事務所
☎0952(30)1906
開 催 日
平成23年10月16日(日曜日)
午前10時00分から
平成23年10月30日(日曜日)
午前10時00分から
平成23年11月 5日(土曜日)
午前10時00分から
平成23年11月12日(土曜日)
午前10時00分から
平成23年11月19日(土曜日)
午前10時00分から
申込締切日
平成23年10月 6日(木)
平成23年10月20日(木)
平成23年10月26日(水)
平成23年11月 2日(水)
平成23年11月 9日(水)
4 犬やねこを譲りたい方へ(
必ずお読み下さい。)
・ 参加できる犬、ねこは、自力で餌を食べることのできる健康な犬、ねこです。(生後約2ヶ月齢以上)
・ 家族全員の同意のうえ、参加してください。
・ 持ち込まれた動物が譲渡に不適当と判断された場合、また当日貰い手が決まらなかった場合は、
連れて帰って頂きます。
5 犬やねこを飼いたい方へ(
必ずお読み下さい。)
(1)飼い主になる前に、次のことを確認しましょう。
・ 家族の一員として大切に最後まで飼育することができますか?
・ 家族全員の同意と毎日の世話やしつけをする人がいますか?
・ 飼育するのに十分な場所がありますか?
・ 集合住宅、賃貸住宅である場合は、動物を飼うことに決まりはありませんか?
・ 毎日の餌、狂犬病の登録と予防注射、各種ワクチンの接種、不妊去勢手術、病気になった場合の治療など
の費用は大丈夫ですか?
・ 動物愛護に関する法令を守れますか?
※ 動物を飼うということは、いろんなことをしてあげなくてはいけません。
安易に飼い始めることのないよう家族全員でじっくり考えてから申し込みをしてください。
(2)譲渡を受けられる方の条件
・ 原則、県内に在住する成人で、家族の同意が得られていること。
・ 集合住宅、賃貸住宅などで飼育する場合は、契約上動物を飼うことが可能であること。(契約書の写し等で事
前に確認させて頂きます。)
・ 終生飼養可能な環境であること。(ペットを飼うことに近隣の理解があることも重要です。)
・ オス、メスを問わず、不妊去勢手術を受けさせること。
・ 犬の登録と狂犬病予防注射を受けること。
・ 病気予防のためのワクチン接種や動物が病気になったり怪我をしたときは、適切な治療を受けさせること。
・ 関係法令を遵守し、人に迷惑をかけないこと。
・ 当日に動物愛護講習会(1 時間程度)を受講できること。
・ 上記について誓約書を提出し、そのとおり実施して飼育していくこと。
※ 上記を守れないと判断した場合は、譲渡できないことがあります。
(3)持参するもの
・ 犬等の持ち込み又は、持ち帰りのための、首輪、リード、ケージなどの用具
・ 賃貸住宅、集合住宅の場合は、ペット可であることを証明するもの(賃貸契約書の写し等)
― 問い合わせ先 ―
佐賀中部保健福祉事務所 衛生対策課(〒849-8585 佐賀市八丁畷町 1-20)☎0952(30)1906
鳥栖保健福祉事務所 衛生対策課(〒841-0051 鳥栖市元町 1234-1)☎0942(83)2162
唐津保健福祉事務所 衛生対策課(〒847-0012 唐津市大名小路 3-1)☎0955(73)4185
伊万里保健福祉事務所 衛生対策課(〒848-0041 伊万里市新天町坂口 122-4)☎0955(23)2103
杵藤保健福祉事務所 衛生対策課(〒843-0023 武雄市武雄町昭和 265)☎0954(23)3501
Fly UP