...

マキシムで音をたのシム - トーメンエレクトロニクス

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

マキシムで音をたのシム - トーメンエレクトロニクス
MAXIM 社
マキシムで“音”をたのシム♪
業界最先端テクノロジーが“音の常識”をクツガエス!?
お問い合わせ先/マーケティングBU マーケティング第一部 MAXIMグループ ☎03-5462-5719
MAXIMのオーディオ製品が超一流品ってご存じですか?
ラインナップも充実しているってご存知ですか?
高効率H級ヘッドフォンアンプと超低EMIを実現したD級アンプのご紹介をします。
貴方の求める“性能”
、
“製品”
、
“ソリューション”がMAXIMにはあるはずです !!
汎 用
製品をお探しの際、サンプルが必要な際、その他お困りのことがあれば、いつでもお気軽に
お問い合わせください。
おおっ! こんな製品が !
マキシムで
音をたのシム
D級アンプで信じられない低EMIを実現!
50.0
効率をさらに高めるH級ヘッドフォンアンプ!!
出力
電圧
MAX98300 EMIスペクトラム
(24インチケーブル)
振幅
(dBμV/m)
40.0
ctD
+1.8V
EN 55022B限界値
30.0
+0.9V
rive
Ⅱ技
32ms
HPVDD
術 !!
VTH_H
20.0
時間
10.0
MAX98300*
0.0
−10.0
30.0 100.0
Dire
VTH_L
−0.9V
200.0
300.0
400.0
500.0
600.0
700.0
800.0
900.0
1000.0
HPVSS
32ms
−1.8V
周波数
(MHz)
特許取得済みのEMI抑制テクニックおよび慎重な回路設計によって業界で最
も低いEMI放射を実現します。
品 名
Vcc
(V)
1%のTDH+Nの場合の
出力電力
(mW)
8Ω
利 得
Maxim独自のDirectDrive技術に基づいたデュアルモードDirectDrive II H
級アンプは2つの電源電圧を切り替えることによって電力を節約。
品 名
4Ω
MAX9705
2.5〜5.5
1.3
2.3
固定
MAX4409
MAX9715
4.5〜5.5
2×1.4
2×2.3
端子設定
MAX4410/11
MAX9759
3.0〜5.5
1.4
2.6
端子設定
1.2
MAX9830
MAX98300
2.6〜5.5
MAX98302
65
80
MAX9722
2.4〜5.5
5.5
0.5
130
70
差動入力
2.25
MAX9723
1.8〜3.6
4
0.7
59
60
バスブースト、I2Cボリューム
1.3
2.1
MAX9724
3.5
1.5
63
42
最小RF感受性
2×1
2×2
5.5
3
104
124
バスブースト、I2Cボリューム
3
0.1
90
70
Windows Vista® Premium
モバイル適合
1.15
0.1
30
40
超低自己消費電流
固定
1.7
3.2
10〜18
2×20
40
端子設定
MAX9709
10〜22
2×25
50
端子設定
2×15
30
外付け抵抗による設定
2×6
12
8〜28
グランドノイズ除去
0.5
2.5〜5.5
MAX9737
特 長
5
MAX9708
MAX9736B
1%のTDH+Nの場合の
出力
消費電流
出力電力(mW)
オフセット
(mA)
(mV)
32Ω
16Ω
1.8〜3.6
MAX98500
MAX9736A
Vcc
(V)
7.4
13
MAX9742
20〜40
2×20
2×16
MAX9744
4.5〜14
2×13
2×20
MAX9768
4.5〜14
MAX9726
2.7〜5.5
MAX9820
MAX97200
1.8
超低歪み
マキシムをたのシムYo!
10
9.5
MAX98400A
8〜28
2×15
1×30
端子設定
MAX98400B
8〜28
2×6
−
端子設定
特 長
●フ
ィルタレスD級アンプはEMIの心配なく必要な出力電力を提供。
●オ
ーバードライブの問題なし-Maximのアンプはクリーンなクリッピ
ングを実行。
●超
消費電流。
トーメンエレクトロニクス
ホームページへ
Fly UP