...

AXIS M7001インストールガイド

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

AXIS M7001インストールガイド
イ ン ス ト ールガ イ ド
AXIS M7001 ビデオエ ン コ ーダ
2
AXIS Q7001 イ ン ス ト ールガ イ ド
AXIS M7001 イ ン ス ト ールガ イ ド
こ の イ ン ス ト ールガ イ ド では、 AXIS M7001 ビデオエ ン コ ーダ (以下、 ビデオエ ン コ ーダ) をお
使いのネ ッ ト ワ ー ク に イ ン ス ト ールす る 手順について説明 し てい ます。 ビデオエ ン コ ーダの設定
な ど に関す る 説明については、 ユーザーズマニ ュ アルを参照 し て く だ さ い。 ユーザーズマニ ュ ア
ルは、 製品に付属の CD ま たは Axis のホームページ (www.axiscom.co.jp) か ら ご 覧いただけ ます。
重要!
本製品はお使いにな る国の法律および規制に し たがっ て使用 し て く だ さ い。
イ ン ス ト ール手順
1. パ ッ ケージの内容物を確認 し ます。
2. ビデオエ ン コ ーダの各部の名称について確認 し ます (3 ページ)。
3. ビデオエ ン コ ーダ を設置 し ます (4 ページ)。
4. IP ア ド レ ス を設定 し ます (5 ページ)。
5. パ ス ワー ド を設定 し ます (8 ページ)。
パ ッ ケージの内容
名称
備考
AXIS M7001
ビデオエ ン コ ーダ本体
マウン テ ィ ン グキ ッ ト
• 壁取付用 メ タ ルブ ラ ケ ッ ト
• 壁設置用ネジ (2 つ)、 プ ラ スチ ッ ク プ ラ グ (2 つ)
• I/O タ ー ミ ナル コ ネ ク タ (RS-485/422 : 2 ピ ン ı 2 つ)
ユーザーズマニ ュ アルを PDF 形式で収録
AXIS Network Video CD v1.4J 以降
イ ン ス ト ールガ イ ド
保証書
本書
AXIS M7001 COVERT SURVEILLANCE KIT を ご購入の場合は、 以下の同梱物が追加 さ れ ます。
名称
備考
コ バー ト カ メ ラ
アナ ログ小型カ メ ラ
マウン テ ィ ン グキ ッ ト
• 壁取付用 メ タ ルブ ラ ケ ッ ト
• 壁設置用ネジ (2 つ)、 プ ラ スチ ッ ク プ ラ グ (2 つ)
詳 し く は、 12 ページ 「 コ バー ト (小型) カ メ ラ 」 を参照 し て く だ さ い。
3
ハー ド ウ ェ アの概要
ハー ド ウ ェ アの概要
イ ンデ ィ ケー タ
(PWR、 STAT、 NET)
メ タ ルブ ラ ケ ッ ト
RS-422/RS-485
コネク タ
前面
背面
ネ ッ ト ワー ク コ ネ ク タ (PoE 対応、 Class 2)
2.5mm Tele plug コ ネ ク タ
BNC コ ネ ク タ
75 オーム
終端ス イ ッ チ
寸法
高 さ : 30mm、 幅 : 37mm、 奥行 き : 101mm
重量 : 82g
コ ン ト ロールボ タ ン
4
AXIS Q7001 イ ン ス ト ールガ イ ド
ビデオエ ン コ ーダの設置
重要!
AXIS M7001 は屋内専用のビデオエ ン コ ーダです。
ビデオエ ン コ ーダ を壁や天井に取 り 付ける場合
ビデオエ ン コ ーダには壁や天井に設置す る ための取 り 付け キ ッ ト が付属 し てい ます。 ビデオエ ン
コ ーダ を壁や天井に設置す る には、 以下の手順に し たが っ て く だ さ い。
1. 付属のネジお よ びプ ラ ス チ ッ ク プ ラ グが、 ビデオエ ン コ ーダ を取 り 付け る 壁ま たは天井に適
し てい る か確認 し て く だ さ い。
2. ビデオエ ン コ ーダ を ブ ラ ケ ッ ト に取 り 付け ます。
3. ブ ラ ケ ッ ト に取 り 付けた ビデオエ ン コ ーダ を壁にあ て て、 ブ ラ ケ ッ ト の 2 箇所のネジ穴の位
置に印を付け ます
4. ネジ穴の印を付けた場所に穴を開け ます。
5. 穴 を 開け た と こ ろ にプ ラ ス チ ッ ク プ ラ グ を 差 し 込み ま す。 壁に開け た穴 と 合 う よ う にブ ラ
ケ ッ ト に取 り 付けた ビデオエ ン コ ーダ を壁にあ てて、ネジ を利用 し て壁に固定 し て く だ さ い。
ケーブルを接続する
AXIS Q7001 は PoE (Power over Ethernet) に対応 し てい ます。 PoE 対応の ス イ ッ チやハブに接
続 し て、 AXIS Q7001 に電力を供給す る よ う に し て く だ さ い。
1. シール ド 付 き ネ ッ ト ワ ー ク ケーブルを利用 し て、 ビデオエ ン コ ーダ を ネ ッ ト ワ ー ク に接続 し
ます。
2. お持ちのアナ ロ グ カ メ ラ を ビデオエ ン コ ーダの BNC コ ネ ク タ に接続 し ます。 ま た、 AXIS
M7001 COVERT SURVEILLANCE KIT に付属の コ バー ト (小型) カ メ ラ の場合は、2.5mm Tele
plug コ ネ ク タ に接続 し ます。
3. イ ンデ ィ ケー タ の状態を確認 し て く だ さ い。 イ ンデ ィ ケー タ の詳細については、 11 ページ を
参照 し て く だ さ い。
5
IP ア ド レ スの設定
IP ア ド レ スの設定
ネ ッ ト ワ ー ク 上で ビデオエ ン コ ーダにア ク セ ス で き る よ う にす る には、 まず IP ア ド レ ス を設定
す る 必要があ り ます。
Windows 環境では、 AXIS IP Utility ま たは AXIS Camera Management を ご使用 く だ さ い。 こ
れ ら は無償の ソ フ ト ウ ェ アで、 製品に付属の CD に収録 さ れてい ます。 ま た、 Axis のホームペー
ジか ら ダ ウ ン ロ ー ド し て ご利用いただけ ま す。
推奨シ ス テム
AXIS IP Utility
5 ページ を参照
オペレーテ ィ ン グシ ス テム
少数のビデオエ ン コ ーダのイ ン ス ト ー
ルに適 し ています。
Windows XP
AXIS Camera Management 多数のビデオエ ン コ ーダのイ ン ス ト ー Windows Vista
Windows Server 2003
ル、 お よび異な るサブ ネ ッ ト 上の カ メ
6 ページ を参照
ラ のイ ン ス ト ールに適 し ています。
注意 : • DHCP サーバに よ る IP ア ド レ スの自動割 り 当て を行 う こ と も で き ます。 こ の場合は、 DHCP
サーバ側の管理ページにア ク セス し て ビデオエ ン コ ーダに設定 さ れた IP ア ド レ ス を確認 し
て く だ さ い。 詳 し く は、 DHC サーバに付属のマニ ュ アルを参照 し て く だ さ い。 また、 ネ ッ ト
ワー ク管理者に相談する よ う に し て く だ さ い。
• ビデオエ ン コ ーダのデ フ ォ ル ト の IP ア ド レ スは、 192.168.0.90 に設定 さ れています。
• IP ア ド レ スの設定が行えない場合は、 フ ァ イ アウ ォ ールに よ っ て設定が妨げ ら れていないか
ど う か確認 し て く だ さ い。
• IP ア ド レ スの他の設定方法については、 ユーザーズマニ ュ アルを参照 し て く だ さ い。
AXIS IP Utility を利用する
(1 台のカ メ ラ / 小規模イ ン ス ト ール向き)
AXIS IP Utility は、 ロ ー カ ルネ ッ ト ワ ー ク 上の ビ デオ エ ン コ ーダ を 検出 し て一覧に表示す る
Windows 専用ユーテ ィ リ テ ィ ソ フ ト ウ ェ アです。AXIS IP Utility を利用 し て手動で固定の IP ア
ド レ ス を設定 し た り 、 ビデオエ ン コ ーダの内部 Web ページにア ク セ スす る こ と がで き ます。
AXIS M7001 は、AXIS IP Utility が動作 し てい る コ ン ピ ュ ー タ と 同 じ ネ ッ ト ワー ク セグ メ ン ト (物
理サブネ ッ ト ) に イ ン ス ト ールす る 必要があ り ます。
6
AXIS Q7001 イ ン ス ト ールガ イ ド
AXIS IP Utility の自動検出機能を使 っ て ア ク セスする場合
1. AXIS M7001 がネ ッ ト ワ ー ク に接続 さ れ、 電源が入っ てい る こ と を確認 し ます。
2. AXIS IP Utility を起動 し ます。 一覧か ら 設定を行 う ビデオエ ン コ ーダ を選択 し 、 ダブル ク
リ ッ ク し ます。 こ こ で右 ク リ ッ ク し てシ ョ ー ト カ ッ ト メ ニ ュ ーか ら [IP ア ド レ ス を設定す る ]
を選択す る と 、 固定の IP ア ド レ ス を設定す る こ と も で き ます。
3. 8 ページ を参照 し て、 管理者用のパ ス ワ ー ド を設定 し て く だ さ い。
AXIS IP Utility を使 っ て手動で IP ア ド レ ス を割 り 当て る場合
1. ビデオエ ン コ ーダに設定す る 未使用の IP ア ド レ ス を ネ ッ ト ワ ー ク 管理者か ら 入手 し ます。
2. AXIS M7001 がネ ッ ト ワ ー ク に接続 さ れ、 電源が入っ てい る こ と を確認 し ます。
3. AXIS IP Utility の ツールボ タ ン か ら
を ク リ ッ ク す る か、 [ツール] メ ニ ュ ーか ら [シ リ
アル番号を利用 し て IP ア ド レ ス を設定す る ] を選択 し ます。 ビデオエ ン コ ーダのシ リ アル番
号 と 設定す る IP ア ド レ ス を それぞれ入力 し ます。
4. [IP を設定] を ク リ ッ ク し 、 画面の指示に し たが っ てネ ッ ト ワ ー ク ケーブルを抜 き 差 し し て
ビデオエ ン コ ーダ を再起動 し て く だ さ い。
5. IP ア ド レ ス が正 し く 設定 さ れ る と 、 メ ッ セージが表示 さ れ ます。 [OK] を ク リ ッ ク し て メ ッ
セージ を閉 じ ます。
6. AXIS IP Utility の [ホームページ] を ク リ ッ ク す る と 、 ビデオエ ン コ ーダの内部 Web ペー
ジにア ク セ ス し ます。
7. 8 ページ を参照 し て、 管理者用のパ ス ワ ー ド を設定 し て く だ さ い。
AXIS Camera Management
(複数台のカ メ ラ / 大規模イ ン ス ト ール向き)
AXIS Camera Management はネ ッ ト ワ ー ク 上の Axis ネ ッ ト ワ ー ク ビデオ製品を自動的に検出 し 、
IP ア ド レ ス の設定、 接続ス テー タ ス の表示、 フ ァ ーム ウ ェ アのア ッ プグ レー ド な ど を複数台のデ
バ イ ス に対 し て行 う こ と がで き る ソ フ ト ウ ェ アです。
IP ア ド レ スの設定
7
IP ア ド レ ス を設定する
1. AXIS M7001 がネ ッ ト ワ ー ク に接続 さ れ、 電源が入っ てい る こ と を確認 し ます。
2. AXIS Camera Management を起動 し ます。 一覧か ら 設定を行 う ビデオエ ン コ ーダ を選択 し 、
[Assign IP] ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
3. [Assign the following IP address] オプシ ョ ン の各欄に、 ビ
デオエ ン コ ーダに設定す る IP ア ド レ ス (IP address)、 サブ
ネ ッ ト マ ス ク (Subnet mask) 、 デフ ォ ル ト ルー タ (Default
router) の値を入力 し ます。
4. [OK] を ク リ ッ ク し ます。
5. 結果 が [Result] ウ ィ ン ド ウ に 表示 さ れ ま す。 ス テ ー タ ス
(Status) が OK と 表示 さ れていれば、 IP ア ド レ ス の設定が完
了 し てい ます。 [Close] ボ タ ン を ク リ ッ ク し て、 ウ ィ ン ド ウ を閉 じ ます。
6. IP ア ド レ ス の設定が完了 し た ビデオエ ン コ ーダ を右 ク リ ッ ク し 、 [Live View Homepage] を
ク リ ッ ク し ます。
7. 8 ページ を参照 し て、 管理者用のパ ス ワ ー ド を設定 し て く だ さ い。
複数台のデバイ スの IP ア ド レ ス を設定する
AXIS Camera Management を利用す る と 、 特定の IP ア ド レ ス の範囲を指定 し てその中か ら 利用
可能な IP ア ド レ ス を複数台のデバ イ ス に割 り 当て る こ と がで き 、 設定作業を迅速化す る こ と が
で き ます。
1. IP ア ド レ ス を設定す る 複数のデバ イ ス (異な る モデル
同士で も 可) を Shift キー を 使 っ て一覧か ら 選択 し 、
[Assign IP] ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
2. デバ イ ス が使用す る 利用可能な IP ア ド レ ス の範囲、 サ
ブネ ッ ト マ ス ク 、 デフ ォ ル ト ルー タ を入力 し ます。
3. [Update] ボ タ ン を ク リ ッ ク す る と 、 AXIS Camera
Management は指定 し た IP ア ド レ ス の範囲内か ら 利用
可能な IP ア ド レ ス を自動的に検出 し ます。 検出 さ れた
IP ア ド レ ス を その ま ま設定す る 場合は、[OK] を ク リ ッ
ク し ます。 編集す る 場合は、 [Edit] を ク リ ッ ク し ます。
注意 : AXIS Camera Management の使用方法につい ての詳細
は、 [Help] - [AXIS Camera Management Help] を ご覧
く だ さ い。
8
AXIS Q7001 イ ン ス ト ールガ イ ド
パスワー ド の設定
製品にア ク セ スす る には、 まず管理者 (root) 用のパ ス ワ ー ド を設定す る 必要があ り ます。 パ ス
ワ ー ド の設定は、 ビデオエ ン コ ーダに初めて ア ク セ ス し た際に表示 さ れ る 設定画面で行 う こ と が
で き ます。
注意 : • デ フ ォル ト の管理者ユーザ (root) は削除する こ と はで き ません。
• パスワー ド を忘れて し ま っ た場合は、 ビデオエ ン コ ーダ を工場出荷時の状態に リ セ ッ ト する
必要があ り ます。 詳 し く は、 11 ページ 「工場出荷時のデ フ ォ ル ト 設定に リ セ ッ ト する」 を
参照 し て く だ さ い。
管理者用パ ス ワ ー ド の設定を安全に行 う ために、 HTTPS を利用す る こ と も で き ます。 HTTPS を
利用す る 場合は、 次の 「HTTPS 接続を利用 し てパ ス ワ ー ド を設定す る 」 を参照 し て く だ さ い。
1. ビデオエ ン コ ーダの内部Webページに初めて ア ク セ
スす る と 、 パ ス ワ ー ド の設定画面が表示 さ れ ます。
2. [Password] フ ィ ール ド にパ ス ワ ー ド を入力 し ます。
確認の た め、 [Confirm password] フ ィ ール ド に同
じ パ ス ワ ー ド を入力 し て [OK] を ク リ ッ ク し ます。
3. ビ デオ エ ン コ ーダ への ロ グ オ ン 画面が表示 さ れ ま
す。 ユーザ名に root と 入力 し ます。
4. 手順 2 で設定 し たパ ス ワ ー ド を入力 し て [OK] を ク
リ ッ ク し ます。パ ス ワ ー ド を忘れて し ま っ た場合は、
ビデオエ ン コ ーダ を工場出荷時の状態に リ セ ッ ト す
る 必要があ り ます。
5. AMC (AXIS Media Control) を イ ン ス ト ールす る 画面が表示 さ れた場合は、 [はい] を ク
リ ッ ク し て イ ン ス ト ールを行っ て く だ さ い。 AMC の イ ン ス ト ールを実行す る には、 イ ン ス
ト ールす る コ ン ピ ュ ー タ に管理者権限を持つユーザで ロ グオ ン し てい る 必要があ り ます。
6. ビデオエ ン コ ーダの [Live View] ページが表示 さ れ ます。
HTTPS 接続を利用 し てパスワー ド を設定する
記の手順に し たが っ て、 HTTPS 接続を利用 し たパ ス ワ ー ド の設定を行っ て く だ さ い。
注意 : HTTPS (Hypertext Transfer Protocol over SSL) はブ ラ ウザ と サーバ間の ト ラ フ ィ ッ ク を暗号化す
る ためのプ ロ ト コルです。HTTPS 証明書は暗号化 さ れた情報の受け渡 し を コ ン ト ロール し ます。
1. [Create self-signed certificate] ボ タ ン を ク リ ッ ク し ます。
2. 自己署名証明書の作成画面が表示 さ れ ま す。 必要な情報を入力 し て [OK] を ク リ ッ ク し ま
す。 証明書の作成状況を示すウ ィ ン ド ウ が表示 さ れ ます。
3. 証明書の作成が終了 し た後は、 ブ ラ ウ ザの メ ッ セージに し たが っ て HTTPS 証明書を イ ン ス
ト ール し て く だ さ い。
4. Web ブ ラ ウ ザを再起動 し てか ら 、 HTTPS で ビデオエ ン コ ーダにア ク セ ス し ます (https:// ビ
デオエ ン コ ーダの IP ア ド レ ス ま たはホ ス ト 名 / と い う 書式でア ド レ ス を入力 し ます)。 こ の
時点で、 ビデオエ ン コ ーダ と の ト ラ フ ィ ッ ク の暗号化が開始 さ れ ます。
9
パスワー ド の設定
5. パ ス ワー ド の設定画面が表示 さ れ ます。 [Password] フ ィ ール ド にパ ス ワー ド を入力 し ます。
確認のため、 [Confirm Password] フ ィ ール ド に同 じ パ ス ワ ー ド を入力 し て [OK] を ク リ ッ
ク し ます。
こ のボ タ ン を ク リ ッ ク し て
HTTPS 証明書を作成 し ます。
Common name ( コ モ ン ネーム)
と Validity (有効期間) を設定
し ます。
管理者ユーザ用のパスワー ド を
HTTPS を利用 し て設定 し ます。
6. AMC (AXIS Media Control) を イ ン ス ト ールす る 画面が表示 さ れた場合は、 [はい] を ク
リ ッ ク し て イ ン ス ト ールを行っ て く だ さ い。 AMC の イ ン ス ト ールを実行す る には、 イ ン ス
ト ールす る コ ン ピ ュ ー タ に管理者権限を持つユーザで ロ グオ ン し てい る 必要があ り ます。
7. ビデオエ ン コ ーダの [Live View] ページが表示 さ れ ます。
設定ページ を開 く
10
AXIS Q7001 イ ン ス ト ールガ イ ド
各種コ ネ ク タ
ネ ッ ト ワー ク コ ネ ク タ - 一般的な RJ-45 コ ネ ク タ を利用 し てネ ッ ト ワ ー ク に接続 し 、 PoE (Class
2) を利用 し て電力を受け取 り ま す。 シール ド 付 き ネ ッ ト ワ ー ク ケーブル (STP) の使用をお勧
め し ます。
BNC コ ネ ク タ - 75 オーム同軸ビデオケーブルを利用 し て カ メ ラ を接続 し ます。 ケーブルの最大
長は、 250 メ ー ト ル以内にお さ めて く だ さ い。
注意 : BNC T アダ プ タ を利用 し て ビデオ ソ ース を他の機器 と 並列に接続する場合は、 75 オーム終端ス
イ ッ チ を OFF (左側) に設定 し て終端抵抗を無効に設定 し て く だ さ い。 設定が正 し く 行われて
いない場合、 画質が損なわれる こ と があ り ます。
2.5mm Tele plug コ ネ ク タ - AXIS M7001 COVERT SURVEILLANCE KIT に付属の コ バー ト (小型)
カ メ ラ を接続す る ための コ ネ ク タ です。
RS-422/RS-485 コ ネ ク タ - パン / チル ト / ズームデバ イ ス な ど の機器を コ ン ト ロ ールす る ための
RS-485/42 イ ン タ ーフ ェ イ ス です。RS-485/422 ポー ト は、以下の よ う に設定す る こ と がで き ます。
• 双方向 RS-485 半二重ポー ト (2 線)、 RX/TX ペア 1 つを利用 し てデー タ 転
送を行 う 。
• 双方向 RS-485 全二重ポー ト (4 線)、 RX ペア と TX ペア 1 つずつを利用 し
てデー タ 転送を行 う 。
• 単方向 RS-422 ポー ト (2 線)、 RX- ま たは TX ペア を利用 し てデー タ 送信 と
受信を行 う 。
• 双方向 RS-422 全二重ポー ト (4 線)、 RX ペア と TX ペア 1 つずつを利用 し
てデー タ 転送 (point-to-point) を行 う 。
機能
RS 485/422TX (A)
RS 485/422TX (B)
RS-485A alt RS-485/422RX (A)
RS-485B alt RS-485/422RX (B)
ピン
1
2
3
4
TX
1 2
RX/TX
3 4
備考
RS-422 と RS-485 (4 線) の TX ペア
すべてのモー ド RX ペア (2 線 RS-485 用の RX/TX と の組
み見合わせ)
工場出荷時のデ フ ォル ト 設定に リ セ ッ ト する
11
イ ンデ ィ ケー タ
名称
色
説明
Network
(NET)
緑色
100Mbps ネ ッ ト ワー ク に接続 さ れています。 緑色で点滅 し てネ ッ ト ワー ク
ア ク テ ィ ビ テ ィ を示 し ます。
10Mbps ネ ッ ト ワー ク に接続 さ れて い ま す。 オ レ ン ジ色で点滅 し て ネ ッ ト
ワー ク ア ク テ ィ ビ テ ィ を示 し ます。
ネ ッ ト ワー ク に接続 さ れていません。
正常動作時に、 緑色で点灯 し ます。
ビデオエ ン コ ーダの起動中、工場出荷時の状態への リ セ ッ ト 中にオ レ ン ジ色
で点灯 し ます。
低速で赤色で点滅 し ている場合は、フ ァ ームウ ェ アのア ッ プグ レー ド が正 し
く 行われていません。 リ カバ リ ーを行 っ て く だ さ い。 (ユーザーズマニ ュ ア
ルの 「 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング」 を参照)。
正常に動作 し ています。
フ ァ ームウ ェ アのア ッ プグ レー ド を行 っ ている間、緑 と オ レ ン ジ色で交互に
点滅 し ます。
オ レ ン ジ色
消灯
Status
(STAT)
緑色
オ レ ン ジ色
赤色
Power
(PWR)
緑色
オ レ ン ジ色
注意 : イ ンデ ィ ケー タ は常に消灯 さ せる こ と がで き ます。 [Setup] - [System Options] - [LED] で設
定を行 っ て く だ さ い。 詳 し く は、 ユーザーズマニ ュ アルを参照 し て く だ さ い。
工場出荷時のデ フ ォル ト 設定に リ セ ッ ト する
以下の方法を利用 し て リ セ ッ ト を行 う と 、IP ア ド レ ス を含むすべてのパ ラ メ ー タ が工場出荷時の
状態に リ セ ッ ト さ れ ます。
1. ネ ッ ト ワ ー ク ケーブルを取 り 外 し て AXIS M7001 の電源を切 り ます。
2. コ ン ト ロ ールボ タ ン (位置は 3 ページ を参照) を押 し なが ら ネ ッ ト ワ ー ク ケーブルを接続 し
て ビデオエ ン コ ーダの電源を入れ ます。
3. Status (STAT) イ ンデ ィ ケー タ がオ レ ン ジ色で点灯す る ま で コ ン ト ロ ールボ タ ン を押 し 続け
ます (約 15 秒程かか り ます)。
4. コ ン ト ロ ールボ タ ン を放 し ます。 Status (STAT) イ ンデ ィ ケー タ が緑色で点灯 し (1 分程か
か る 場合があ り ます)、 ビデオエ ン コ ーダが工場出荷時の状態に リ セ ッ ト さ れ ま し た。
5. IP ア ド レ ス の再設定を行っ て く だ さ い。
注意 : • ビデオエ ン コ ーダのデ フ ォ ル ト の IP ア ド レ スは、 192.168.0.90 に設定 さ れています。
• コ ン ト ロ ールボ タ ン を利用 し て リ セ ッ ト を行 う と 、 すべてのパ ラ メ ー タ が リ セ ッ ト さ れま
す。 [Setup] - [System Options] - [Maintenance] の Restore ボ タ ン を利用する と 、 IP ア ド
レ ス を リ セ ッ ト せずに他のパラ メ ー タ だけ を工場出荷時の状態に戻す こ と がで き ます。詳 し
く は、 ユーザーズマニ ュ アルを参照 し て く だ さ い。
AXIS M7001 ユーザーズマニ ュ アル
AXIS M7001 の詳 し い設定方法については、 ユーザーズ マ ニ ュ アル を参照 し て く だ さ い。 ユー
ザーズマニ ュ アルは、 製品に付属の CD ま たは Axis のホームページ (www.axiscom.co.jp) か ら
ご覧いただけ ます。
12
AXIS Q7001 イ ン ス ト ールガ イ ド
コ バー ト (小型) カ メ ラ
AXIS M7001 COVERT SURVEILLANCE KIT には AXIS M7001 に接続可能な コ バー ト カ メ ラ が同梱
さ れてい ます。 コ バー ト カ メ ラ の電力は、 ビデオエ ン コ ーダか ら 供給 さ れ ます。
コ バー ト カ メ ラの取 り 付け
コ バー ト カ メ ラ にはマ ウ ン テ ィ ン グ キ ッ ト が付属 し てい ます。 以下の手順に し たが っ て、 コ バー
ト カ メ ラ を壁ま たは天井に取 り 付け て く だ さ い。
1. 付属のネジお よ びプ ラ ス チ ッ ク プ ラ グが、 コ バー ト カ メ ラ を取 り 付け る 壁ま たは天井に適 し
てい る か確認 し て く だ さ い。
2. コ バー ト カ メ ラ を ブ ラ ケ ッ ト に取 り 付け ます。
3. ブ ラ ケ ッ ト に取 り 付けた コ バー ト カ メ ラ を壁にあ て て、 ブ ラ ケ ッ ト の 2 箇所のネジ穴の位置
に印を付け ます
4. ネジ穴の印を付けた場所に穴を開け ます。 穴を開けた と こ ろ にプ ラ ス チ ッ ク プ ラ グ を差 し 込
み ま す。 壁に開け た穴 と 合 う よ う にブ ラ ケ ッ ト に取 り 付け た コ バー ト カ メ ラ を壁に あ て て、
ネジ を利用 し て壁に固定 し て く だ さ い。
コ バー ト カ メ ラ
ブラケッ ト
結束バン ド (付属 し ていません)
AXIS M7001 イ ン ス ト ールガ イ ド
© ア ク シ ス コ ミ ュ ニケーシ ョ ンズ株式会社、 2009
第 1 版 (R1.0)
Part No.35268
2009 年 4 月発行
Fly UP